簡易掲示板の活用法 LOG 022

簡易掲示板の活用法の2000年10月16日から2001年12月22日までのログです。


2001年12月22日:11時03分41秒
簡易掲示板の活用法について / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>おりふさん
 こんにちは。はじめまして。
 
 こちらのボードはTRPG.NETの簡易掲示板群の内でも、かなり特殊なローカルルールを持っていること、お気づきでしょうか?
 
 もし、お気づきでなければ、画面上のローカルルールを御参照ください。
 もし、すでにお気づきでしたら、ローカルルールを尊守していただけるとありがたいです。
 建設的提案をしていただけると、利用者として参考になりますので。よろしくご検討ください。
2001年12月22日:10時39分25秒
この件は不毛か? / おりふ
大輪様へ。
 
 私は彼の言葉尻を捕えているのではなく、人間性そのものを問い質しているつもりです。
 少なくとも、プロフェッショナルとしての自覚はカケラも見られませんので。
 (いや、カケラぐらいならなんとか……)
 
 確かにああいう人に対して怒りを顕わすのは不毛かもしれません。
 だからといって、あのあり方を放置して良いとも私には思えないのです。
 特にこの話は、私の感想に対するフクチさんの理不尽な発言に端を発して、笠見様がああいう状態になられたわけですから、私が見て見ぬフリをするのは、人間としてあの人と同レベルだと言われかねません。
 (見て見ぬフリをする者も同罪だと言うつもりは毛頭ありませんが、私の場合は全くの無関係ではないので、放置する訳にはいかないのです)
 
 まあ、この件に関しては、フクチさんが笠見様への発言に対して全面的に非を認め、謝罪を行ない、笠見様がその謝罪を受け入れれば、それで全てがクローズする話だと思っておりますが、そこまでいかなくとも最低限、謝罪までは絶対的に必要だと思っております。
 理想的には、傲慢かつ身勝手な発言の数々について、あの掲示板を見られていた他の人達にも謝罪があると良いのですが、それを求めるのは難しいでしょうか。
 というか、最低限のレベルを求めるのも難しそうですが。
 恐らくあの人は、それにすら気付いていないでしょうから。
 
 まあ、謝罪があったらあったで、どんな言い訳をするのか見物なんですけどね。
2001年12月22日:10時35分58秒
謝文 / おりふ
ある様へ。
 
 申し訳ありません。
 笠見様の件がありましたので、極力ほかの人を巻き込みたくは無かったのですが。
 
 尚、私の立場ですが、アンチ派でも擁護派でもありません。
 ある様のおっしゃる擁護派というのは、恐らくは福地先生のファンなのだと思います。
 私の場合は、昔はファンでしたが、ここ数年はそうでもないので、完全にニュートラルになっています。
 ただ、デザインへの満足/不満足という話では、実はシャルバーンより前の機体に関しては、不満に思った物は1機も無いんです。
 
 さて私の感想の話ですが、これは一番最初に書きましたが、批判的な意見を入れるぐらいなら何も書かない方が良いだろうと思っていました。
 しかし、批判的なものよりもノーリアクションの方がツライという書き込みがありましたので、思った事を書いただけなのです。
 無意味に持ち上げるつもりも、不必要に貶めるつもりもありません。
 そんな事をしても、私に何が得られるわけでもありませんので。
 あくまで、あれが私の素直な感想です。
 他の掲示板等の他人の意見や感想は一切、考慮していません。
 ですから、他の人のアンチテーゼという事でもありません。
 
 ただ、ここは公の掲示板ですから、直接的な文言は避け、表現も全体的に抑えめにしてあります。
 直接的に書けば罵詈雑言が入りますから(苦笑)。
 (信じられないかもしれませんが、アレでも相当、手加減しているんですよ)
 ですから、自分の意見が厳しいものだとも思っておりません。
 
 それと、相手は曲りなりにもプロなのですから、甘やかす必要は無いと思います。
 何が良く、何が悪いかが理解できなければ、いつまで経っても向上はありません。
 それは本人にとっても、不幸でしょう。
 ただ、私の発言は作品の意見や感想といった基本的に「正解の無いもの」ですので、正しいとか間違っているとかいう事は考えておりません。
 あくまで、あれは「私個人の意見」でしかありませんので。
 ですから、一面的な見方の一つであるという事を、あの人が理解できれば良いのですが。
 
 論理的である、と言っていただけたのは安心しました。
 発言の論理的な問題の有無と、ファンからの突き上げだけがコワかったものですから。
 また、相手があまりにも理不尽というか、非論理的だったので、筋道立てて教えてやる必要があったのですが、私の方に論理的な欠陥があれば説得力を失ってしまいますしね。
 
 まあ、どうなっていくのか様子を見てみましょう。
 ただ、平日は仕事が忙しいので、自由にネットの状況を覗けないのが難点といえば難点です。
 この休みは休みで予定を入れてますし。
2001年12月22日:10時33分03秒
実はその他にも / おりふ
フクチさんへ。
 
 実は貴方の落ち度は、先週記載した内容だけではありません。
 先週の私の書き込みにはまだ続きがあり、もう3点(現在は増えて4点になっています)のレベルとしては非常に重大な問題点があったのですが、それを指摘(書き込み)したくは無いのです。
 理由は以下の通り。
 
 貴方にも社会的な立場があり、不必要にその人間性を貶めたくないという事。
 あの掲示板を読む人(特にファンの人達)を不快にさせたくないという事。
 そちらが実名であるのに対して、こちらが匿名で糾弾するのはアンフェアであるという事(だからと言って、私のプライベートデータを出す事もできません)。
 この掲示板群自体が、特定個人の誹謗中傷を禁じている事(件の内容を指摘すれば、間違い無く全て誹謗中傷にならざるを得ません。が、根拠がありさえすれば良い、という考え方は私にはできません)。
 
 ですから書き込みの内容は、今のところ(何とかかろうじて)掲示できると判断したものに限っています。
 (しかも、全てを掲示しても、正しく理解していただける保証もありません)
 
 >果たして、リアルスペースで面と向かって同じ事が私に言えますか?
 
 こういったやり方で書き込み合いをするのは、手間も時間的なロスも大きい上、色々と他の人達にも気を配らなければなりません。
 ただでさえ、日本語が通り難いようですので、解り易く内容を解説しながら話した方が良いようです。
 また話し合いの前提条件に関して、尋ねたい事が大量にあります。(殆ど御答え頂けませんでしたから)
 
 なによりも、可能であるならばリアルスペースで直接罵倒した方が楽なのですが。
 (気が高ぶって、殴りかかるような真似はしません。それは御約束できます。
 ただし、発言がより直接的かつ過激になる事は覚悟して下さい。
 恐らくは掲示板では使用できない、侮辱的な表現も使う事になるかと思います)
 また、上記の「書き込みに躊躇われる問題点」の話も可能になります。
 
 会いますか?
 問題は御互いのスケジュールの調整方法などですが。
 来週末より長期休暇に入りますので、もう少し早ければ時間の融通はできたのですが。
 ただ、土日等の休日ならば、予め予定を入れる事によって何とかできると思います。
 それ以外の平日に関しましては、生活(仕事)に支障が生じますので、御容赦下さい。
 また、私が次にこの掲示板を確認できるのは来週末になる可能性が高いので、色々と調整を重ねると、1月末あたりが現実的でしょうか。
 場所は首都圏近郊(できれば東京・神奈川・千葉)にして頂けるとありがたいのですが。
 (喫茶店などですと、他の人の目もあるでしょうし。カラオケボックスなどを使えば良いかな?)
 
 という事で、御質問に対する答えと致しましては、
 『同じ事は言わないでしょうが、同等以上の事は言えると思います。
 むしろ、あんなもんじゃ済まないでしょう』

 です。
 こういう話は、他の人が見ていない方が言いたい事を言いやすいですから。
 もっとも、そちらが最後まで話を聴いてくれないと、どうしようもないのですけどね。
 
 それにしても、なぜ言えないと思うのでしょう?
 誰もが匿名でなければ何も発言できないと思うのは間違いです。
 もっとも、貴方の認識の間違いはまだまだ大量にあるので、コレだけをツツいても仕方が無いのですが。
 
 それと、もっと根本的な問題として、このフクチさんの発言は、実は論理のすり替えだという事は自覚していますか?
 直接言えなければ、一連の問題発言に関する質問に答える必要は無い、という次元の話でもありません。
 要するに、答えられないのであれば、そう言って下さい。
 私にこの手の論理のすり替えは通じません。
 御自身で発言した「発言の責任」というのは、ドコに行ったのですか?
 色々とエラそうな事も言っておられましたが。
 
 あ、ちなみに、直接でなければ答えない、という事であれば、直接会うと言っているだけですので念のため。
 そりゃあ面と向かって罵倒した方が気持ち良いでしょうけど(←悪趣味)。
 いやぁ。面白くなってきたぞ。
 
 でも、いきなり刺されでもしたらヤだなぁ……
2001年12月22日:10時29分39秒
御互い様? / おりふ
 >「お前は何様だ」と言う主旨の意見に対して回答しますと、「お互い様ですよ」としか言えません。
 
 う〜む、困ったな。
 寝言もこのレベルになると、どこの認識をどのように間違っているのかの推測が難しくなったりするんですが。
 まあ、何とかツッコミを入れてあげましょう。
 
 お互い様というのが、御互いの「身勝手な発言」を指しているのであれば、貴方の発言は他者に対しての身勝手な発言なのに対して、私の場合は意見や感想といった、本来ならば私自身の中でクローズするべき話で、リアクションが無いのは辛いというそちらの書き込みによって、外に顕れたものです。
 
 そもそも、作品をどう捉えるかは、完全にこちらの自由であって、作り手といえどそれについてどうこう言う事はできないはずです。
 作り手の意図通り捉えよ、というのであれば、それはあまりにも傲慢な話です。
 ですから、貴方の問題発言は理不尽なものばかりなのに対して、私の発言は「あの状況に限っては許容されるべき発言」なんです。
 そして、私には勝手な事を書いているという自覚がありましたが(文末にもそう入れてますね)、貴方にはそれが見られません。
 
 そして、お互い様というのが、もし「発言の責任」の事を言っておられるのでしたら、それは寝言を通り越してただのたわ言です。
 だいいち私には、他人に責任を求めながら自分の責任だけは果たそうとしない、などといった恥知らずかつ無責任極まりない行動は、よほどの事情でもない限りは採れないでしょう。
 
 全然、御互い様じゃないんですよ。
 もし、私の発言に問題点があると言うのでしたら、是非、御指摘をお願いします。
 私は解説でも、修正でも、撤回でも、謝罪でも何でもしますから。
 貴方と同レベルのように言われるのはいくらなんでも迷惑ですので、ご勘弁ねがいたいところですが。
 
 それと私の発言の趣旨としましては「お前は何様だ」と言っているのではなく「お前は何を言ってるんだ」というものなんですけどねぇ。
2001年12月22日:10時27分28秒
本当の問題点 / おりふ
 自分の先週の発言の問題点がやっと理解できました。
 フクチさんの傲慢かつ身勝手な発言の数々について、いちいち指摘してしまったために、本当の問題点がどこにあるのかが完全にボケてしまったんですね。
 
 私が許せないとしたのは、笠見様に対する2つの書き込みの内容、ただそれだけです。
 あの笠見さまに対する理不尽な言い掛かりさえ無ければ、それ以外の寝言やたわ言に関しては、笑って読み飛ばす事もできたのですが。
 それと、フクチさんが笠見様に宛てた言葉を、今度は私からフクチさんに送りましょう。
 
 『曲解の果てに、「筋違い」まで仰るからには、きちんと責任をとられるのでしょうね?』
 
 御自身の分は、いつになったら果たされるのでしょう?
 (フクチさん御自身が「筋違い」という言葉を使ったわけではありませんが、言ってる事は充分に「筋違い」なので、意味は通りますね)
 何が曲解で、何が筋違いなのかは既にご理解頂けていると思いますが、心当たりが無い場合は本掲示板に書き込み願います。
 笠見様に宛てたもう一つの言葉は、追い討ちになるので今回は許してあげましょう(笑)。
2001年12月15日:23時26分13秒
おりふ様へ / ある
 突然の割り込み書き込みですみません。 ワースブレード掲示板の中での話題で 掲示板上の論議についての話題がされておりましたので 一度ふさわしい場所に移そうと思い、こちらに移ってきました。
 先に進められていた話題の関係の方は、読み飛ばしてください。
 
>おりふ様
 ご自身の意見を読ませていただいて、非常に論理的なものの考え方をされている方だと思いました。
 また、WB作品に関する並々ならぬ思い入れ、こだわりを持っている事も伝わってきます。
 さて、おりふ氏は、フクチ擁護派(と、合えて表現させていただきます。失礼な表現だとは思いますが)の意見に対するアンチテーゼとして、厳しい意見を書かれているように見受けられますが、
 それが正しい見解だと仮定して、言わせていただけば、他の方が比較的穏健な態度をもってフクチ氏の作品に評価をされているのは、決してデザインに満足をされているとは言い切れないのではないでしょうか。
 皆さんそれぞれに作品に不満が多少なりあるのでしょうが、そこはそれ、ある程度は許容しておられるのだと思うのです。どうでしょうか。
 
 おりふ氏の書き込みは、あそこに書き込みされておられる方、および見ておられる方の意見の一部を代弁していると思います。しかし、言葉によって相手の人物が行動を修正することはなかなか無い事です。
 相手の心に「人の言葉を聞き入れるだけの余裕」がないといくら言葉を重ねても、記号でしかありません。
 それからご自身も気づいておられたようですが、いささか感情的な内容の文章だったと思います。
 
 重ねて言いますが、論理的に不整合はないと思います。ただしその論の根拠が感情的な事柄に根ざしている以上、あくまで自分がそう思っているに過ぎないわけですから、お互いの共通点を見出した上で(掲示板の意見ようにテーマを絞るとか)話を進めたほうが無難なのでしょうね。
 
 より良い意見の交換が行える未来のために。
 あるでした。
2001年11月27日:23時23分15秒
「簡易掲示板について」について / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 TRPG.NETの管理者に要望を出すときは、「簡易掲示板について」と告知されていますので。
 もし、抗議の類をするのだとしたら、その場合も準じるべきでしょう。
 つまり、要望の類として、USAGEでではなく、「簡易掲示板について」で、ということです。USAGEは「掲示板を活用することについて話す場所」ですので。
 
 また、以前から告知されているのですから、「簡易掲示板について」以外でなされた要望の類に、管理人氏から返答がなくとも不思議ではないと思います。
 もちろん、「簡易掲示板について」での要望に対してであっても、返答の必要性を検討するのは利用者ではなく、管理人氏なのですが。(TRPG.NETは、企業である電網工房・匠から無料で提供されているエリアですので、利用者が会費などを納入しているサイトとは違いますよね)
2001年11月27日:19時03分01秒
そろそろもう一度整理してみませんか? / nobutuna
ログ氏はどのことで抗議されているのですか?
 
分かり難い(論点が違う)例などで混乱されている方々もいらっしゃるのではないですか?
正式に抗議されるのでしたら、もう一度整理してみませんか?
2001年11月27日:17時35分21秒
Re: 他人を不快にさせた場合の対処について関連のレス / 混沌太郎
TRPG総合研究室 2001年11月27日:03時02分43秒 の、ログ氏の書き込みに対するレスです。

>相手の問題のある論法を使うこと
目的は手段を正当化しません。
それが問題のある論法であるなら、いかなる使い方であろうとも使ってはいけません。
問題があると知ってていながら使うのは、下品極まる行為であると考えます。
その文中にその旨が明記されていれば実際に「使った」とまでは言えないかもしれませんが。

下品と言うのは私の個人的感想ですが、いずれにせよ場を混乱させる発言なので駄目でしょう。
相手の反応を見た後でバラす方が効果的という「効果」とは、果たして相手を納得させるという
「効果」なのか疑問ですが、それは置くとしてもその「問題点を指摘する」ための文を読むのは
問題となってる相手だけじゃないわけで、第三者から見たら随分と荒れたやり取りに見えるはずです。
相手に「問題点」を自覚させることに特化した内容は、掲示板でやるべきではないでしょう。
可能ならメールでやる。それができなければ、その「効果」は諦めて当事者以外にもわかりやすく書く。

>GM:よくいるんだよね、こういう場面でファンブルして目立ちたがる奴って。ホント、迷惑だよなぁ。帰れよって感じ。
ミスリーディングも甚だしい。
それは「迷惑だ」「帰れ」という主張が理不尽なわけで、「場を混乱させるな」になぞらえるのはおかしいでしょう。
いずれにせよGMとプレイヤーに喩えるのはやめましょう。会話と書き込みでは話が違います。

>何故返答しないか
要するに、そんなことは全然重要なことじゃないから、じゃないですか?
重要なのは基準を明確に示すことであり、それは十分果たされていると思います。
削除されたわけでもないし、一々謝罪を求めるようなことですか?
何か思うところがあるなら書き込めばいいわけで。内容に説得力があればみんなに受け容れられることでしょう。

しかしながら。
あえて言わせてもらうならば、あなたが禁止事項に抵触しているのは明々白々であり、
一体どこに弁明の余地があるのか、私にはさっぱりわからないのですが。


参照:TRPG総合研究室ログ071、072、074ほか。
2001年11月18日:21時20分30秒
「異論も多々あるところとは思われますが」 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>焔揺介さんへ
>「異論も多々あるところとは思われますが」に続くのはどんなフレーズなんでしょうか。
 
 そうですね、アタシがよく使うのは、例えば――
 「異論も多々あるところとは思われますが」、「今のところはこのように考えています」とか、
 「異論も多々あるところとは思われますが」、「ちょっとほかの解決策が思い当たりません」とか、
 ――そー言った類です。
 
 上の事例は「私見」「個人的意見」より特化してまして。
 向いてるのは、「議論の途中なので、もちろん最終的な結論とは考えませんけど、話題を整理してくうえでの中間ステップとしてはこんな感じと思います」ってアピールしたいときです。
 「一歩身を引く」ことで、話題の流れに即して、議論(又は意見交換)の中間ステップにすぎませんって態勢を整える感じ、と思っています。
 
>なんなら最後に「反論お待ちしています」とか(笑)。
 
 えーっと、アタシの経験則ではお勧めしかねます。
 「(笑)」、ってあるので、そんなこだわるとこでもないかもしれませんね。

 一応、個人的な(苦笑)経験論書かせてもらいますと。
 TRPG.NETは大きいので、一口にTRPGファンって言っても、ほんとにいろいろな人がみえますので。
 「反論お待ちしています」でかえってヒイちゃう人も、経験論で、何割かいる感じと思います。
 もちろん同じTRPG.NET内でも、議論のための論考系・学問所系、ルール別雑談所・そのた系雑談所で利用者の人たちの傾向や気風も違いますけど。
 
 「反論お待ちしています」をやるときは、相当気合入れて工夫したのを出さないと。
 アバウトな作文で「反論お待ちしています」やると先々紛糾しますし。
 あまりにガッチリした作文で「反論お待ちしています」やると、敬遠されて自分とは違う観点からの意見聞けなくなりがちです。そこでお話が途切れちゃったりもしがちと思います。アタシはこれってもったいないと思うんです。

 それでお勧めしかねます。
2001年11月18日:05時17分13秒
Re:「私見」とか「個人的意見」とか / 宮本 隆志
 事実と、意見と、感想とは判りやすく区別されているのが良いとは思います。そういう意味で、意見や感想だということを表明するのに「私見」とか「個人的意見」とか書くのは悪くはないかと。
 例えば、「○○というRPGのプレイスタイルが存在する」は事実だが、「○○というRPGのプレイスタイルが正しい」は単なる個人的意見。だから後者については、「思います」などの意見であることを明確にするフレーズがあると良いと思います。
 「私見」とか「個人的意見」とかというフレーズを使う場合は、(自分の使用例を思うには)しばしば、それが意見というよりは感想とか個人的な好き嫌いといった、議論の対象になりにくい事柄(意見は議論する価値がありますが、好き嫌いは議論の対象にはなりにくいし)について書いているときが多いかなぁと。
 そういう意味では、その手の一歩引いた感じのフレーズというのは、そこは議論の対象じゃないよと暗に示すという意味で、それなりに意味があるんじゃないかと。
2001年11月17日:20時25分12秒
Re:「私見」とか「個人的意見」とか / 焔揺介

おお,すばやいお返事ですね。こちらこそよろしくお願いします。

ええと,牽制ではないということなんですが…では「異論も多々あるところとは思われますが」に続くのはどんなフレーズなんでしょうか。やっぱり「深く考えたわけじゃないので突っ込まないでください」とかそういう台詞しか思い浮かばないんですけど(あ,べつにこれは皮肉ではなくて。なんかこのところの私はそういう方向にしか考えられなくなってるので,なにか違った方向性を与えてくださるといいなと)。

なんでしょうね。やっぱり「個人的意見では」って書かれると,一歩引いているような,悪く言えば逃げが入っているような印象を受けてしまいます。いろんな人がいていろんな意見があるのがあたりまえなのですから,もちっと自信を持って「これこれこうだから,こう思います」って言えばいいんじゃないでしょうか(なんなら最後に「反論お待ちしています」とか(笑))。


2001年11月17日:19時05分21秒
Re:「私見」とか「個人的意見」とか / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>焔揺介さんへ
 こんにちは。
 焔さんにレスさせていただくのは、今回はじめてだったと思います。よろしくお願いします。

 えーと、実はアタシも「私見ですが」とか「あくまで個人的意見ですが」とか、よく使うクチなんですけど(汗)。
 焔さんのように(そんなこといちいち書かなくても,誰もあなたの意見が一般的だなんて思いませんよ)、って感じられる方は他にもおられます。
 
 実は、最近ではなくて、大分以前に別の方から同じ様なご質問を受けたことがあります。
 
 他の方はわかりませんけど。アタシの場合は、別に言われるような「牽制」を狙ってるつもりはありませんで。
 「異論も多々あるところとは思われますが」ってニュアンスを込めたいときに「私見」ですが、を使っています。
 
 「異論も多々あるところとは思われますが」も使うときは使うんですけど。どうしても堅苦しいので文章のまとめの箇所になり易くって。文中では、語調がまだ比較的軽い「私見では」を使い易いですね。
 
 それからよく似てるけど、一部がちょっと違う意見を他の方々が論じられている状況で。今、まさに議論の真っ最中で、細かい部分の相違点を検討してく時とか、「私見では」の類やっぱり使いたくなると思います。

 後、「私見ですが」をいれない部分は、実は、(もちろんアタシの意見だけど、それなりに考えた結果だから結構自信あるもんネ)、ってつもりだったりもします。
 
 アタシの場合、そーゆー感じなんですけど、やっぱり気になられますか?(汗)
 
#あ、後、最近目立つのは、多分、論点が微妙な議論がここのところ連続してた掲示板(TRPG総合研究室とか)があったからではないかな、と思います。
2001年11月17日:18時27分36秒
「私見」とか「個人的意見」とか / 焔揺介

最近,掲示板への書きこみ中にある「私見ですが」とか「あくまで個人的意見ですが」という一節が妙に気になります。なんだか,そのように書き加えることで,読み手を牽制しているように感じられて,『そんなこといちいち書かなくても,誰もあなたの意見が一般的だなんて思いませんよ』と突っ込みたくなるのです。こんな風に感じているのって私だけなんでしょうか。みなさんどう思われます? まあそんなもん気にするなといわれれば返す言葉がないんですが…。


2001年11月14日:17時12分11秒
語調と感情論についてあれこれ。 / よの
 TRPG総合研究室をみつつ、若干参加しつつ、議論をする上で必要だと思ったことを書きます。
 
 
>相手の感情に訴えるための書き込み。
 これは「〜〜だから、やめましょうよ」と言ったような趣旨の発言のことです。
 これは、見た目的には穏当で優しい発言に見えますが、その中に「強制」と「謙譲の過剰表現による対象の見下し」が入っているために、普通成功しません。
 また、感情に訴えて行動を止めてもらう、というのは議論において、確実な間違いです。
 議論というのは相互間に思考の誤差が許容できない範囲にあるために、おこります。
 これを是正するのは論理的に正しいことを証明することで、感情に訴えて止まってくれ、と言っても正しさに納得が出来ていないためにそれを行うことはまず、ありません。
 
 
>「〜〜ですね」
 確認の意図として書かれることが口語体では多くありますが、謙譲の過剰表現とされ、見下した感じに受け取られます。
 つまり、喧嘩を売っている、と。
 
 
>議論全般について
 まず、例題の中に置いての心理状況が描写されていないために非常にわかりにくい。
 そして、例題の状況描写の量が圧倒的に足りないために、返せることが一般論にしかならない。
 このために議論は瞑想を開始します。
 説明してくれ、と言うセリフは、現在の状況説明だけでは足りないから行われます。
 それに対して「もうわかるはずだ」ないしはそれに類似する発言というのは議論をする意思がないように見えます。
 
 では、これぐらいで。
2001年01月04日:16時40分34秒
[要望]他掲示板からのコピー&ペースト、および送信者名について / アキト

 他掲示板(ここでは管理者が異なる掲示板という意味で用いています)での内容をただコピー&ペーストするのは、 止めていただきたい。理由は以下の通りです。

  1. 掲示板ごとに定められた用途に大きく反する(他掲示板での書き込みを検討する掲示板ではない)。
  2. 改行などが適切に行なわれていないので読みにくい。
  3. 単純なコピー&ペーストは、リンクするのと比べて多くの文字を読むことを強制するのに、効果は同じものしか持ってない。
  4. 単純なコピー&ペーストは、不要な部分を多く含んでいるので送信者の意図が読み手にわからない。
 

 以上の点から、他掲示板からのコピー&ペーストは止めていただきたい。

 

 また、送信者名については、同一性が保たれる範囲の名称(通常はひとつの名称)を継続的に使用することを要請します。理由は以下の通りです。

  1. 送信者が発言に対して責任をもっていると読み手にすぐわかる。
  2. 他の発言と増補補完することで誤読を行なう危険性が減り、無用な誤解が発生しにくくなる。

 掲示板におけるコミュニケーションは信頼と相互理解によっていると思うので、どうぞ以上の点について配慮してください。


2000年10月27日:00時30分51秒
既出の可能性がある質問の仕方。 / Hg
2000年10月26日:21時41分05秒に司さんは言いました

>検索システムを使おうにも文章ではヒットせず、かつ単語では
>頻出重要語であるので論理積でもたくさん出てきてしまう
>というジレンマです。
  こういう時の質問のコツとしては

・ナニでどうやって調べたのかを明記しておく
というのが有ります。
この一言で質問に答える意志のある人が「既に調べられて、しかも上手くヒットしなかった場所」を探さなくて済むので、省力化できます。まじめに回答しようとすればするほど回答者の労力もかかるので、できるだけ余計な手間を省こう。という意図です。
2000年10月26日:21時41分05秒
過去にあった質問を繰り返すことについて / 司
 ルールなどで疑問に思うことを質問しようと思うのですが、
 過去ログが膨大で調べようにも途方にくれてしまいます。
 
 また割と一般的な内容なので、Freetalkだけでなく総合研究室や、
 もしかしたら個々の掲示板でもでているかもしれません。
 
 検索システムを使おうにも文章ではヒットせず、かつ単語では
 頻出重要語であるので論理積でもたくさん出てきてしまう
 というジレンマです。
 
 こういった場合でも、過去に既出である可能性を知りつつ
 質問をだすのはマナー違反になってしまいますか?
 また、うまい検索システムの使い方はありませんか?
 
#ていうか「自分で調べろ」と常連さんたちが怒り出しそうで(笑)
2000年10月25日:12時06分05秒
Re: 使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか? / はたの

Re:Re: S/N比 / 蒼空かける
> これはまちがってますか?
> そういう場合でも、懇切丁寧に説明してあげないといけないのですか?
 どんな状況でもどんな相手でも丁寧に対処するべきではあるとおもいます。
 しかし、それをいつでも求めるのには無理があるのはわかります。

 
 というのは、(他人には求めないものの、自分は)そういうことをするという決意宣言と解釈していいでしょうか?
 
 だとするならば、大変結構なことだと思います
 是非実践してください。
 よろしくお願いします
 
 ...
 
 ところで。
 
 「辞書を引きましょう」は十分に丁寧な説明であるとは思います。
#「懇切丁寧」ではないかもしれないけど。
 蒼空かけるさんは「丁寧ではない」と思ったようなのですが、わたしにはそのロジック(基準といいなおしても可)が理解不能です。
 蒼空かけるさんが言うところの「丁寧に」というのはどういう意味か説明してもらえれば、理解可能かもしれません。
 
 説明していただけますか?
#もちろんこれは辞書に出ているような(以下略)
 
Re:Re: 使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか? / 蒼空かける
 #S/N比の話限定だと仮定すると、S/N比ってなんだかわからなかったんだよぅ(うぐぅ)

 
 分からなかったとしても、調べてから説明すればよいと思いますけど。
#調べても分からないなら分かるまで調べてください。
 何でそうしないの?
 
 ...
 
 これって、わりと無茶な要求です。
 でも蒼空かけるさんが言うところの
 
 「どんな状況でもどんな相手でも丁寧に対処するべきではあるとおもいます」
 
 を実践するというということは、こういう要求にこたえるということでもあります。
 
 それを分かって書いていますか?
 
 分かって書いているならもう一度書きます。
 「何でやらないのですか?」
#ごめんなさいなんて言葉にはクソほどの意味もありません。
 
 分かってないなら...やるべきことは分かりますね?
 
 「実際みんなが表現に気をつけているのでn割フレームが減っている」姿であるとは考えられるとおもいます。ていうか事実そうだと思います。
 ですが、表現をもっと気を付けることによりさらに発生率を下げることができるのではないのでしょうか?

 
 つまり「みんな表現を気をつけている」わけです。
 
 ならば「みんな表現を気をつけよう」といまさら呼びかけることに何の意味があるのでしょうか?
 まぁ標語として掲げるだけって話なら苦しいけど理解できないわけではないですが。
#そういうことをしたいわけではないですよねぇ...。
 
 もう少し具体的な話をしない限り、事態は改善されないのではないでしょうか?
 
 ...
 
 これって「2000年02月03日:10時21分40秒 Re: 口調について / はたの」(USAGE LOG15)でも書いた内容です。
#同趣旨(既にみんな注意している→具体的に提案しないと意味なし)の文章はさらに前にも後にも書いてると思う。
 
 読んでる方もいい加減飽き飽きしてると思うのですが、書いているほうも実は飽き飽きしてます。
 USAGEでの過去の議論...LOG04あたりからか。いや、むしろブラックジョーク台風(LOG14〜)を参照した方がよいかもしれない...を踏まえた上で、議論なり提案なりを行うほうが良いと思います。
 でないと何度も何度も何度も何度も何度も何度も同じことを無駄に繰り返すことになります。
#このことも依然書いた覚えがあるぞ。
 
 ...
 
 ざっと検索かけたところ、蒼空かけるさんは一行掲示板にも出没してますし(*1)、少なくとも2年以上前(*2)からtrpg.netで物書いてますよね。(USAGEでの)上のような話があったということぐらい知っていてもいいんじゃないかな。と個人的には思いますが。どんなものでしょう。
#*1) 蒼空かけると一行掲示板による検索結果
#*2) 98年07月15日:00時48分51秒 近親相姦のレッテル / 蒼空かける SHIN_EN(LOG 7)
2000年10月20日:19時40分49秒
Re:Re: 使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか? / 蒼空かける

しかし長いなこのタイトル。

********引用開始*******


 2000年10月17日:12時29分04秒 使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか?
 のような呼びかけをしてフォローもついているのに関わらず、それに関することを最初に記事を書いたUSAGEに書かず一行掲示板のほうにだけ書く。
 
 というのは、どういうことなのでしょうか?
 なにかUSAGEの方に書けない理由があるのでしょうか。
 そういう半端なことをするならば、最初からUSAGEに書かないほうがいいとはおもいませんか?

********ここまで********


 2000年10月17日:15時23分38秒
 Re: 使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか? / はたの


 に対するレスではなくて1行掲示板の発言に対する見解なのでそちらのほうに書きました。
 はたのさんの発言が、「USAGEのほうに書くべきである」という主張ならば、確かにそのとおりであると思います。


 #>中身これですか(^^;;
 #とかいわれているし(うぐぅ)

********引用開始*******


 要するに
 「『◎◎とは〜って意味です。ところで辞書を引いたほうが尋ねるよりも早くてわかりやすいですよ』などと書いたらいいのではないのだろうが」(以下a)
 という考え方は普遍的ではなく、人にその考え方を要求するのは妥当ではない。
 というわけです。

********ここまで********


 はいその通りです。
 あなたがそれがいいことだと思うならばそうすればいいのです。
 間違っていると思うならばしなければいいのです。


> なぜ蒼空かけるさんは「やればいい」だけを連呼して、それを実行しようとしないのですか?


 ごめんなさい。


 #S/N比の話限定だと仮定すると、S/N比ってなんだかわからなかったんだよぅ(うぐぅ)


 >我々が見ているのは「実際みんなが表現に気をつけているのでn割フレームが減っている」姿であるとは考えられませんか?
 >考えられないとするならばなぜですか?


「実際みんなが表現に気をつけているのでn割フレームが減っている」姿であるとは考えられるとおもいます。ていうか事実そうだと思います。

ですが、表現をもっと気を付けることによりさらに発生率を下げることができるのではないのでしょうか?


2000年10月20日:19時33分36秒
Re:Re: S/N比 / 蒼空かける


> 一行掲示板のほうに
> 
>2000/10/18:23:28:56 蒼空かける
> わざわざ辞書引けっていわないで「SN比ってなんですか」「文章中のノイズ率の意味で使いました」ってぐらいにさくさく流せばいいのではないのだろうか?
> 
> とかかれていたので説明。


 説明ありがとうございます。


> これはまちがってますか?
> そういう場合でも、懇切丁寧に説明してあげないといけないのですか?


 どんな状況でもどんな相手でも丁寧に対処するべきではあるとおもいます。
 しかし、それをいつでも求めるのには無理があるのはわかります。


2000年10月20日:12時26分54秒
Re: 使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか? / はたの
 2000年10月17日:12時29分04秒 使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか?
 のような呼びかけをしてフォローもついているのに関わらず、それに関することを最初に記事を書いたUSAGEに書かず一行掲示板のほうにだけ書く。
 
 というのは、どういうことなのでしょうか?
 なにかUSAGEの方に書けない理由があるのでしょうか。
 そういう半端なことをするならば、最初からUSAGEに書かないほうがいいとはおもいませんか?
 
 一行掲示板での発言を一部USAGEの方にも引っ張り出しておきます。
 
 話の流れとしては。
 
2000/10/18:23:12:22 蒼空かける
 ところで問題になるのは「辞書を引くこと」の是非じゃなくて口調の問題(辞書引け=冷たい感じがする)ではないのであろうか?

 
 などの一連の口調を気にするという意見に対し
 
2000/10/19:09:56:39 はたの
 ところでさ。「辞書を引け」って書いたのって誰なわけ?わたしは「辞書を引きましょう」とは書いたけどさ。言い回しが云々とかそういう話する*なら*、言い回しを正確に書かないとお話にならんと思うんだけどねぇ。#で「辞書を引け」でなくて「辞書を引きましょう」ならオーケーなのか?

 
 と返したところ
 
2000/10/19:23:34:16 蒼空かける@口調の問題といったやつ
 私の意見は、「『辞書を引け』という意味のことだけをかくと突き放した感じを(私が)受けるので、『◎◎とは〜って意味です。ところで辞書を引いたほうが尋ねるよりも早くてわかりやすいですよ』などと書いたらいいのではないのだろうが」と思うのですが……

 
 と返した。という流れです。
 
 はい。
 そのように蒼空かけるさんが思うのは勝手です。
 そしてそう思わないのも勝手です。
 
#(私は)と限定しているので分かっているとは思いますが。
 要するに
 「『◎◎とは〜って意味です。ところで辞書を引いたほうが尋ねるよりも早くてわかりやすいですよ』などと書いたらいいのではないのだろうが」(以下a)
 という考え方は普遍的ではなく、人にその考え方を要求するのは妥当ではない。
 というわけです。
 
 そう理解できるのならば、a.と思った人間が自らそれを実行すればいいとは考えられませんか?
 何の障害も無いはずです。
 a.と思わない人間がそれを妨害している。という事実はないわけですし。
 
 実際
 
2000/10/18:23:14:08 MARS
 私もかけるさんと同じ意見ですね‥‥

 
 というMARSさんは 2000年10月16日:20時41分19秒 S/N比 の記事でそれを実行しています。
#これはこれで(あたりまえだが)すばらしいことだと思う。何より役に立ってる。
 
 なぜ蒼空かけるさんは「やればいい」だけを連呼して、それを実行しようとしないのですか?
 
 ...
 
2000/10/19:23:36:15 蒼空かける@ごめんなさい。辞書引きに逝ってきます(いってきます)
 ……たしかに「口調の問題」とはいわないかもしれない(汗。ごめんなさい

 
 とは書いていますが
 
2000/10/18:23:38:49 蒼空かける
 しかしこーネットのフレーミングの9割は表現に気を付ければ防げるのではないのだろうかと思う今日このごろ

 
 ともかいていますので、口調の問題はあると考えているのは確かですよね?
#2000/10/19:23:34:16の「私の意見」とは全然別物ですし。
 
#9割のという数字が根拠レスだということはさておき。
 
 我々が見ているのは「実際みんなが表現に気をつけているのでn割フレームが減っている」姿であるとは考えられませんか?
 考えられないとするならばなぜですか?
2000年10月20日:12時24分02秒
Re: S/N比 / はたの
はたのです。
 一行掲示板のほうに
 
2000/10/18:23:28:56 蒼空かける
 わざわざ辞書引けっていわないで「SN比ってなんですか」「文章中のノイズ率の意味で使いました」ってぐらいにさくさく流せばいいのではないのだろうか?

 
 とかかれていたので説明。
#ところで、こういう質問は当該記事のあるUSAGEに直接書いたほうがいいと思うよ。読んでないかもしれないんだから。使い方的に問題ないんだし。
 
 普通の純粋な質問なら、さくさく流してともいいと思いますけど。
 
 当該質問は純粋な質問とは取れませんでした。
 
 前の記事(Re: 注意記事を読ませる方法)で述べた例に加え、99年06月03日:12時41分25秒【議論の止めかた】やめさせたい / 極楽大王 のような意味不明な質問の例もあり「極楽大王の質問」というだけで警戒するだけの理由が十分(わたしには)ありました。
 
 実際、S/N比の説明をした後も、USAGEには反応は無く、一行掲示板のほうで
 
2000/10/17:08:26:38 gokurakudaiou
 ねぇ「S/N比」って何年生ならうの?

2000/10/17:19:16:27 gokuraludaiou
 旺文社の国語辞典にも広辞苑(第五版)にも「えすえぬひ」というのは載っていないです>でぶ猫さん

#参考:
#2000/10/17:19:52:45 でぶ猫
# はて、広辞苑3版にはのってるぞな>エス・エヌ・ひ

 
 とごねるだけでしたし。
 
 そして
 
2000/10/18:01:45:49 はたの
 広辞苑の第4版にも第5版にもSN比は載ってるよん。CDROM版だけど。

 
 と嘘が見破られると
 
2000/10/18:08:00:35 gokurakudaiou
 何やら見かけぬ単語がある−かるく中身を知りたい(かっこいい使い方なら真似してみたい)−軽い気持ちで「それって何?」と質問・・・・そんだけです

 
 と無責任なことをいい、
#99年10月10日:18時51分10秒 re:give & takeの勧め / 極楽大王 の記事は一体なんだったのだろう?
 
2000/10/18:08:02:05 gokurakudaiou
 『専門用語』を使うときはちょっと注意して、質問に答える心の余裕がなければ使わないとか

2000/10/18:11:43:52 gokurakudaiou
 せめて、自分の書いた発言に使用した用語ぐらいは、気軽な質問に答える責任(努力でもいいけど)を持ってもらうことはできないのかな?

2000/10/18:11:45:25 gokurakudaiou
 人の知らない言葉をつかう「責任」みたいなものって無いの?

 
 とか責任転嫁を始める始末。
 
 なぜたらたらとこんなことをする必要があるのでしょう。
 
 警戒したのは正しい判断だったと思います。
#正しく警戒できたか。は判断保留。
 
 ...
 
 そりゃ、最初はわたしもちゃんと答えてましたよ。
 でも、そのときの反応がなんか怪しげだったんで、次には質問前には意図説明を求めるようになったりします。
 これに対しても誠意ある対応が無かったです。
 なんで、今度は無視しようかとも思ったよ。
 
 でも今回はgokurakudaiou名義なんで「ひょっとすると別人かもしれない」と思ったわけです。別人なのに無視したりしたらまずい。
#ちょっとだけジレンマ。
 
 なわけで、ひどく警戒しつつ回答したわけです。
#だからgokurakudaiouは極楽大王なのかという問い合わせに対する不誠実な対応は余計腹立たしかったです。答えるまで一体何人が質問しただろうか?
 
 ...
 
 これはまちがってますか?
 そういう場合でも、懇切丁寧に説明してあげないといけないのですか?
2000年10月20日:12時21分44秒
Re: 注意記事を読ませる方法 / はたの
2000/10/18:12:28:11 gokurakudaiou=極楽大王
 「S/N比」の最初の発言でローマ字のまま書いてしまったかので、以降関連の書き込みはローマ字打ちにしたんだけどいけなかった?

 
 と書いてあり「gokurakudaiou=極楽大王」が確認できたので改めて。
#ところで「関連の書き込み」であるところの 2000年10月17日:08時24分25秒 思いの伝達のために の記名が「極楽大王」名義なのはなぜでしょうか?
#上記発言と矛盾しているように思いますが。
 
2000年10月16日:18時12分44秒 re:無責任な「感想」記事 / gokurakudaiou
 仲の良い友達に言うみたいに優しく何度でも言ってあげるのがよいのではないでしょうか。

 
 わたしには「何度も言う」というのはそう有効な手段であるとは思えません。
 
 例えば「質問する前に調べよう」というのは
99年10月08日:09時46分42秒 【質問】改行の仕方 / 極楽大王
99年10月08日:16時59分17秒 【質問】バイトスペース / 極楽大王
99年10月09日:07時51分34秒 【質問】改行文字数はどれくらいが最適? / 極楽大王
99年10月09日:18時01分22秒 【質問】書体の変え方 / 極楽大王

USAGE LOG11

 の一連の質問。
#このときなんか、99年10月10日:10時26分20秒 give & takeの勧め みたいなフレンドリーで優しい(軽薄で薄気味悪いともいう)啓蒙記事まで書いたのに。
99年10月13日:12時56分49秒 re:サマリを書こう / 極楽大王

USAGE LOG11

 あたりで既に何度か言われています。
 
 なのに今度の「質問」なわけ。
 
 何度も言ってるけど全然分かってもらえない。
 分かったという言葉も全くあてにならない。
#99年10月10日:18時51分10秒 re:give & takeの勧め / 極楽大王 で件の記事に「共感」とまで言っているはずなんだけどね。
 
 わたしにとっては「何度も言ってもわかってもらえない人」の手近なサンプルなんですよ。極楽大王さんって。
 
 ところが、その当人は「何度もいう」というのが有効だと主張している。
 自分に対しては無効に見える手法をです。
 
 なぜでしょうか?
 
 ・自分には有効ではない。が、しかし一般的には有効である。
 ・実は自分に対しても有効である。ただ回数が足りない/優しさが足りないだけ。
 ・効果について検討することを思いつかなかった。
 ・思いつきで書いた。
 ・その他
 
 あたりのどれかだと思うのですけど。
 
 一番最初のように考えたのなら、なぜ自分には通用しないが一般的には有効であると考えたのか、説明してくれると嬉しい。
 二番目のような理由なら、そう記述した上 2000年10月16日:19時23分21秒 注意記事を読ませる方法 の質問に答えて欲しい。さらにそれを他人に要求するって言うのは妥当な行為かっていう検討も欲しい。
 三番目のような理由なら...ちょっとでいいですから検討してから書いてください。
 四番目のような理由なら、いい加減な思いつきで書かないで下さい。
 
 ...
 
 わたしとしては二番を期待したいです。一番はあまりに不可解だし、三番四番はあまりに悲しい。
#というか二番を期待して元記事を書いてます。
 
 ...
 
 注意書きが読まれないという例はよく見ます。
#最近でもRL_FREEで見られました。
##しかも同じ短いスレッドで複数...。
 
 読んでもらうためには、目立つように注意を書く必要がある。
 しかし本来そのようなことを書くような場所でないところにそのような注意を目立つように書くというのも問題。
 「目立つ注意」をされた本人の気持ちって奴を考えてみてもどうかと(他の要因があれば容易に忘れ去られる程度に)思うし。
 
 非常に難しいものです。
#なので「お知恵拝借」モードなんですけど。
2000年10月17日:15時23分38秒
Re: 使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか? / はたの

使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか? / 蒼空かける

 
 題名のようなことはわたしも考えていて、それゆえに注意だけ(ノイズだけ)の記事は書くべきではないと(こっそり)主張してます。
 なので、わたしは普通の記事(シグナル)に混ぜ込んで、見かけ上S/N比(既に説明したから使うよ)が下がらないようにしていたわけです。
#まぁ、自分をごまかしてるだけって気もする。
 
 この考え方に賛同する人は見なかったんで題名見た瞬間「おっ」と思ったのですけど。
 
 下手に注意するより放置したほうがいいのではないでしょうか。
 どうせ効果が上がらないと思うのであれば。

 
 中身これですか(^^;;
 
 今の方法ではどうもにも効果が上がらないようなので「上手な注意の方法」「効果の上がりそうな注意の方法」を模索してみようかと。思ってたのですけどね。
 
 そんな方法は無いのだから、放置するしかない。
 というのなら、そんなところには関わらない方が身のためって気もします。
 まぁ、わたしはそうは思わないのですが。
2000年10月17日:13時31分04秒
【定義】提案 / 東涙香

どうも、あずまです。

掲示板での書き込みにて、私からすると無駄な「言い合い」が頻発していると思われます。
それは特に、ある一定の概念や物事を定義付けしていなかったり、定義する場面で起こっているように思われました。
そこで、実際に定義とは何か? 定義はどう行い、どう扱うと良いのかを考えました。

【定義】ある概念の内容やある言葉の意味を明確に限定すること。(新辞林より)
【定義】ある概念の内容やある言葉の意味を他の概念や言葉と区別できるように明確に限定すること。(大辞林第二版より)

私の調べた辞書によると、「定義」とは上記の内容の様です。
私が考えるに、概念の内容を明確に限定するならば、Aさんの定義とBさんの定義が異なるのはごく自然だと思われます。
しかし、それでは掲示板への書き込みが「言い合い」に終始してしまい、私にとっては読んでいて益になりにくいです。
そこで提案なのですが、定義に関して汲々とせず、ある一定の限定が行われたら、その定義を使用しての「話し合い」にしませんか?

他に気になるのが、「総論」について話をしている所で、何のためらいも無く「各論」を展開しているのではないかということです。
下手な例示は誤解を招くかもしれませんが、あえて「例えば」といいます。
例えば、スポーツについて話をしているときに、「でも野球では」とか、「でも相撲では」といった個別論を展開すると混乱しやすいと私は考えます。

少しでも実りのある「話し合い」が行われると嬉しいく思います。


2000年10月17日:12時29分04秒
使用法違反よりも注意とそれに対する返答の方がノイズになってませんか? / 蒼空かける
 下手に注意するより放置したほうがいいのではないでしょうか。
 どうせ効果が上がらないと思うのであれば。
2000年10月17日:10時58分30秒
Re: 思いの伝達のために / はたの
 伝えたいのは「思い」か?というと違うような気もするがそれはさておく。
 
思いの伝達のために / 極楽大王
 まずこの掲示板群には学生さんをはじめ次々と新しい人が参加してきていることを理解すること。

 
 もちろんです。ところで、それを理解していない人っていますか?
 
 2年前に参加し始めたA君の失敗は2カ月前に参加し始めたBくんの同じ失敗かもしれません。むろんBくんは2年前のAくんの失敗は知りませんからもう一度丁寧に教えてあげる必要があるでしょう。

 
 そのためのマニュアルです。
 そのための書き込み確認画面の注意書きです。
 なぜ読まないのでしょう?
#あるいはなぜ守らない/守れないのでしょう?
 
 もう一つは自分の言葉に責任をもつこと。なるべく伝わる「一般的な言葉」を使うこと。自分の使った言葉を常にちゃんと説明できる用意(気持ち)をもつこと。

 
 もちろんです。
 
 仕事や育った環境によって知っていることはそれぞれ違います。それを無視して一般的ではない言葉を使ったり、普通は使わない表現を使っても通じないと思います。

 
 もちろんです。
 
 中には自分の表現や知識を広げたいという意図で言葉を選ぶ方もいますが、その「言葉」について説明する姿勢がなければ、そういった言葉を使うべきではないと思います。

 
 もちろんです。
 
 時々(ごく少数ですが)非常に威圧的な表現を使う方がいますが、

 
 本当ですか?
 
 長くこの掲示板群を利用しながらそのような態度をとり続けるのは是正すべきではないかと思います。

 
 それはどうでしょう?
 
 ところで「長く利用している」というパラメータはなにか意味があるのでしょうか?
#あるいは「利用して間もないのなら『非常に威圧的な表現』を使っても問題ないのでしょうか?」と言い直してもいいです。
 
 ...
 
 ところで「パラメータ」はもしかしてひょっとすると一般的でないかもしれないので説明しておきます。
 この場合は「要因」程度の意味で使ってます。俗語的表現です。
 「要因」は大体辞書どおりの意味と読んで問題ないと思います。
 
 他の参加者に対して大切な友達に接するように丁寧な対応をすれば無用な軋轢も産まないし、

 
 本当ですか?
 
 ...
 
 ところで。
 ここで「軋轢」ってなんですか?
 って聞かれたら「辞書引いてください」ぐらい言いたくなりませんか?
 
 ...
 
 とはいうものの「軋轢」をどういう意味で使っているかは興味があります。
#「人の仲が悪くなること」という辞書的な意味じゃないよ。
#どういう行為/状態などを指して「軋轢」と呼んでいるかです。
 「丁寧な対応」がどういう対応を指すのかも。
 
 ちょっとした問題行動も数回で是正されていくのではないかと思います。

 
 本当ですか?
 
 質問に対し「自分で調べろ」ときつい口調で言う

 
 そんなことをしてる人がいるのですか?
 
 のはROMの方々をただ萎縮させるだけで、掲示板群の盛り上がりにはつながらないと思います。

 
 本当ですか?
2000年10月17日:10時14分09秒
Re: S/N比 / はたの
 しかし、なんで「S/N比」なんて用語の使い方なんていう(オレ的には)些細なことでこんなに大騒ぎになるかな。
#そういう隙をつくっているオレって議論下手なんだろうなぁ。うーむ。
 
Re: S/N比 / MARS
 S/N比とは電波などの信号と雑音の比率をさしている言葉のようです。
 つまり、はたのさんは無責任な発言が書き込まれることで話の流れを阻害するおそれがあるといってるのだと推測します。

 
 信号と雑音の比率という意味から、有意な記事と無意味な記事の比率、程度の意味で使いました。
 
 「話の流れを阻害する」というのは結果論ですが、そう読んでも文脈上不都合はないでしょう。
 
 ただ思うのは‥‥質問が出るような書き込みはしない‥‥

 
 文章を読み取るための質問が必要な文章は、結果的に読まれないことが多く、ノイズになってしまうことが多い。
 ...のでしない。
 というのなら同意します。
 
 ただ、ここは子供なぜなに相談室ではないのです。
 分からないかったとしても、ちょっと調べれば分かるようなことをいちいち質問するのはどうかと思います。
 
 このあたりの話は既にLOG11LOG12あたりでもされていますね。
#ちなみに、この話の発端は(も?)極楽大王だったりする。
 
 質問と質問に答える労力についても書いてます。
 
 質問をされたらちゃんと答えるようにした方が、S/N比があがるんじゃないでしょうか?

 
 辞書を引けば十分と考えました。それ以上の説明は不要だろうと。
 つまり、わたし的には「ちゃんと答えた」つもりです。
 
 さらに質問があれば答えるつもりです。
#が、この記事で十分に補足できたといえるでしょう。
 
 もちろん、知らないことに対して辞書を引きましょうと促したり、お願いするのは良いことです。
 
 ただ、それが命令的な書き込みになるといらない反発を呼ぶような気もします‥‥

 
#???
#なぜここでいきなり「命令的な書き込み」というが出てくる(^^;;
##誰かそんな記事書いたの?
 
 最低限でも、どの辞書を引いてみてください程度の内容がなければ責任のある記事といえないと思います。

 
 そこらに転がっている国語辞典(ex.広辞苑)でも載っているような用語なので、辞書は特定する必要があるとは考えませんでした。
 
 一応確認はしました。
 ちなみにhttp://dictionary.goo.ne.jp/jp/でも「SN比」の見出しで引けます。
 S/N比では引けなかったけど。
#手で引く場合は問題にならないし、よく出来た検索ソフトウェアなら「S/N比」から「SN比」を引いてくれるんですけど。
 
RE:S/N比 / ありよし
 つまりgokurakudaiouさんは 「掲示板のS/N比ってなんですか?」ときけばよかったんですかねえ。

 
 今回のようにいきなり質問だと、どうでしょうね。
 
 ありよしも「S/N比」は知っていますが、「掲示板の」がついているので、いまいちピンときませんでした。

 
 掲示板の(記事の)信号対雑音比としてもピンと来ませんか?
 こないかなぁ。うーむ。
 
 いや、推測でものを書くと、「それはあなたの思いこみです」と書かれそうですしね

 
 断った上で推測を書くのは悪いことではないです。
 もちろん憶測で物を書くのは良くないのですが。
#この場合には「それはあなたの思いこみです」といわれるかもしれませんね。
 
 ...
 
 ところで、gokurakudaiouと極楽大王は別人なんでしょうか?
 別人なら、gokurakudaiouに対して、謝罪しないといけないなぁと思ってるんだけど。
#いきなり、何度も何度もっていわれても面食らうよね。たしかに。
2000年10月17日:09時12分19秒
Re:S/N比 / Prof.M
>最低限でも、どの辞書を引いてみてください程度の内容がなければ責任のある記事といえないと思います。

確かに,調べるための取っ掛かりを紹介する必要はありますね。自分で調べようにも,どこを探せば良いか,わからないことが多いですし。
#辞典/事典にも色々ありますし,分野によっては辞書の類ではなく,何らかの論文・参考文献等を紹介した方がいい場合もありますから。


2000年10月17日:08時24分25秒
思いの伝達のために / 極楽大王
 まずこの掲示板群には学生さんをはじめ次々と新しい人が参加してきていることを理解すること。
 2年前に参加し始めたA君の失敗は2カ月前に参加し始めたBくんの同じ失敗かもしれません。むろんBくんは2年前のAくんの失敗は知りませんからもう一度丁寧に教えてあげる必要があるでしょう。
 
 もう一つは自分の言葉に責任をもつこと。なるべく伝わる「一般的な言葉」を使うこと。自分の使った言葉を常にちゃんと説明できる用意(気持ち)をもつこと。
 仕事や育った環境によって知っていることはそれぞれ違います。それを無視して一般的ではない言葉を使ったり、普通は使わない表現を使っても通じないと思います。
 中には自分の表現や知識を広げたいという意図で言葉を選ぶ方もいますが、その「言葉」について説明する姿勢がなければ、そういった言葉を使うべきではないと思います。
 
 時々(ごく少数ですが)非常に威圧的な表現を使う方がいますが、長くこの掲示板群を利用しながらそのような態度をとり続けるのは是正すべきではないかと思います。他の参加者に対して大切な友達に接するように丁寧な対応をすれば無用な軋轢も産まないし、ちょっとした問題行動も数回で是正されていくのではないかと思います。
 質問に対し「自分で調べろ」ときつい口調で言うのはROMの方々をただ萎縮させるだけで、掲示板群の盛り上がりにはつながらないと思います。
2000年10月17日:07時11分34秒
言葉の意味を理解するためには? / Prof.M
言葉の意味を理解するためには、「辞典/事典を引く」だけでは駄目で、引いて調べた内容を吟味することが重要なのだな。これ、以前より何度も発言していることなのだけど解ってはもらえないようです。

#「学びて思わざれば、則ち暗し」ってね。
2000年10月16日:22時40分47秒
RE:S/N比 / ありよし
つまりgokurakudaiouさんは
「掲示板のS/N比ってなんですか?」
ときけばよかったんですかねえ。

ありよしも「S/N比」は知っていますが、「掲示板の」がついているので、いまいちピンときませんでした。
いや、推測でものを書くと、「それはあなたの思いこみです」と書かれそうですしね
2000年10月16日:20時58分35秒
簡易掲示板の活用法 LOG 021 / sf

 簡易掲示板の活用法 LOG 021として2000年03月18日から2000年10月16日までのログを切り出しました。

 どのようにすれば、伝達しやすい正確な日本語表現が利用できるのか。どのようにすれば、理解しがたい文章をうまく解釈して、伝えたいことを理解できるようにできるのか。自分の文章が理解されにくかった時に、どのように対処すれば効果的か。そういった文章伝達上のノウハウ、日本語技術についても、USAGEの話題として考えて行ければよいのではないかと思います。


2000年10月16日:20時41分19秒
S/N比 / MARS
 勝手に補足を加えて失礼かと思いますが一応‥‥
 S/N比とは電波などの信号と雑音の比率をさしている言葉のようです。
 つまり、はたのさんは無責任な発言が書き込まれることで話の流れを阻害するおそれがあるといってるのだと推測します。
 
 ただ思うのは‥‥質問が出るような書き込みはしない‥‥
 質問をされたらちゃんと答えるようにした方が、S/N比があがるんじゃないでしょうか?
 
 もちろん、知らないことに対して辞書を引きましょうと促したり、お願いするのは良いことです。
 ただ、それが命令的な書き込みになるといらない反発を呼ぶような気もします‥‥
 最低限でも、どの辞書を引いてみてください程度の内容がなければ責任のある記事といえないと思います。
 

簡易掲示板の活用法ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先