簡易掲示板の活用法 LOG 007

簡易掲示板の活用法の1999年04月20日から1999年04月29日までのログです。


1999年04月29日:22時08分36秒
Re:長文投稿の削除願い / えんど
鍼原神無さんの長文を読ませて頂き、これならと納得しました。
留意すべき点ごとに分類されており、きれいにまとまっていると思います。注意文にありがちな居丈高な感じがないです。
削除されてしまうのが惜しまれます。
SAGAさんの意見は理解できます。私もリストに名前を載せられ、いろいろと書き込みました。
私は前にも書き込んだように、題名関連はまだそう目くじらをたてなくてもいいと思っているので、大金をはらってタクシーで急ぐという手段よりもゆっくり徒歩でいいと考えています。
1999年04月29日:18時36分39秒
Re:ダメ題名リストを作成する時のお願い / 寺田大典
 (とりあえず参考としての)変更例まで、書いてあると確かに親切ですね。まぁ、やっぱり20ぐらいでやるのがいいのかなぁ。50も100もそんな事できない(^^;)。いや、私は。

>あと、我々はこの掲示板の管理者でもなく、運営スタッフでもないので、そんなに気をもんで今後の利用形態について考えなくても良いのではないかと思います。(だから今の議論を止めろ、というわけではないです)


 これを言いはじめちゃうと、このボードの存在自体の否定にもなってしまうので、別に話したい人が話している分には言いと思うですよ。それが、強制になるかどうかは、管理者との話というもう一段階を経るわけですしね♪もちろん、直接被害を被ったと思う人が居る場合は、「何やっても良い」では無くなりますからそこでの話し合いもまた重要、と。

>かえってそういう考えが新規参入者にとっておしきせ、プレッシャー、ストレスとなって掲示板書き込みが減少する一因にもなっているとも思います。


 「なっている」と断定されてしまうと、実際にそうなっているから止めろ、とどうしても聞こえちゃうです。(石頭さんは、議論を止めろといっているわけではないといっていますけど)私も結構ここに書いているものですから、実際、掲示板書き込みが減少しているのなら、書くの止めますし、そう言って欲しいです。(もしくは、石頭さんが推測する可能性の話ならばそう書いていただけると、気分的に嬉しいです)
1999年04月29日:17時33分40秒
ダメ題名リストを作成する時のお願い / 石頭
出来るんでしたら、不適切な題名リストに、”こうした方が見やすい題名なる”と変更例も書いて頂けると助かります。ただ、これが悪いでは、ではどう書けばええんじゃ、あっしはこれが(その時は)一番良いと思ってかいたんじゃ、になりますんで。
ご一考頂けると助かります。

#あと、我々はこの掲示板の管理者でもなく、運営スタッフでもないので、そんなに気をもんで今後の利用形態について考えなくても良いのではないかと思います。(だから今の議論を止めろ、というわけではないです)

かえってそういう考えが新規参入者にとっておしきせ、プレッシャー、ストレスとなって掲示板書き込みが減少する一因にもなっているとも思います。
1999年04月29日:11時14分03秒
鍼原神無さんの意図はよく解りました / 匿名1号こと…
>鍼原神無さん
はじめまして、匿名1号ことSAGAと申します。

 補足≫長文投稿の削除願いを出しました (99年04月29日:08時32分37秒)

を拝見致しました。仰ることはいちいちもっともです。

で、なんで私が「神経質にイヤがるか」は、まあ、その、何と言いましょうか、
あんなおバカな題名を書く奴はまずめったにいないので、イッパツで誰だかバレてしまう(と思った)からです。
#あと、私はガラスのように繊細な心の持ち主だからなのかも(うそ(笑))

>「反省してるのに不愉快だ」との理由付けは、現時点ではアタシにはよく納得しがたい説明です。

要するに、「よし、これからはちゃんとした題名に気をつけよう」と思っているところへ、
「過去にこんなダメ題名がありました」ってふうに昔のダメ題名を再び持ってこられると、
出足をくじかれるっていうか、ちょっとガックリくるじゃありませんか。

まあ、ここで、
「はっはっは、そういやそんなダメ題名を書いたこともあったっけ」
と思うか、
「晒し物にするなんて、ひどいー」
と思うかは、人それぞれだと思いますが。

とはいうものの、先の私の書き込みを要約すると、
「ボクせっかく反省したのに、またいじめるなんて、ひどいや」
「誰もボクのことなんか分かっちゃいないんだあ(泣)」
ということになってしまいますね。これはあまりに幼稚でした。

>でも、恒常的な設置が不愉快の理由だとしたらアタシこそ、反省しなくてはならないかもしれません。

御指摘頂いた通り、この『恒常的な設置』というのが、いちばん「かんべんしてくれ〜」と思った部分です。

>適宜リンクを使用しての参照用に使っていただけるものに仕上げたいと思っています。

これだと、鍼原神無さんが仕上げたもの(ダメ題名実例入り)が、
何度でも繰り返し利用(参照)されることになりやすいですよね?

ということは、遥か彼方のログに埋もれてしまったはずの私が書いたダメ題名が、
利用者の目に触れる機会が多くなり、「誰がかいたかイッパツで分かるようなダメ題名」
を書いた私としては、何度も参照されることが耐え難いことであると思ってしまうのです。

とまあ、極めて個人的かつ感情的かつ甘ったれな意見・理由・要望でした。

でもやっぱり、「過去のダメ題名の例」として『適宜リンクを使用しての参照用』に
利用されてしまうことには抵抗があります。できれば、さうすさんが仰っていたように、
『もっともらしく創作されたタイトル』にして頂けないものかと思います。

以上です。

#しかしまー、こういうのを「やぶへび」って言うんでしょうね(苦笑)。
#『[お願い]』、やんなきゃ良かったね>私こと匿名1号ことSAGA(笑)。
1999年04月29日:08時32分37秒
補足≫長文投稿の削除願いを出しました / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>to ALL
 当掲示板でのアタシのひとつ前の書込、「長文投稿の削除願いを出しました(匿名1号さんへ)長文」(99年04月29日:07時44分23秒)の内容に、一部補足(追加)をさせていただきます。
 
 今回の削除が先例として定着してしまうと、例えば、「あるTRPGルールブックの不適当な翻訳」といった類の議論が掲示板で為されていたときに、議論の過程で、「私は名前をあかせない事情があるので匿名でお願いするが、もんだいの翻訳の関係者なのだ、不愉快だから議論は削除してくれ」との理不尽な要請を、誰もがすることことが可能になってしまいますよね。このケースでは、もし、「翻訳が不適当だ」との議論の内容に事実と反する主張があれば、匿名などを使わず、「事実に反する点」を指摘すべきですよね。
 
#上記部分の下線付け個所が補足(追加)部分です(礼)。
1999年04月29日:07時44分23秒
長文投稿の削除願いを出しました(匿名1号さんへ)長文 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>匿名1号さんへ
 アタシとしてはとても残念なのですが、いろいろ考えて、簡易長文投稿「新着情報画面からみて内容の推測がむづかしい題名の諸類型〔ドラフト第一稿〕」の削除願いを「簡易掲示板について」で管理人さんに提出しました。「長文投稿削除申請」(カンナ記,99年04月29日:07時25分43秒)です。ご確認ください。
 
 「アタシが残念だ」と言いますのは、今回の削除願いが、TRPG.NETに、よくない利用法の先例をひとつ作ってしまうことになりかねないと思われる点です。
 アタシとしましては匿名1号さんにご協力をいただいて、「よくない先例」をつくることを回避したいと思います。
 つきましては、ご相談したことがありますので、以下のアタシの意見(長文にならざるを得ませんが)をお読みいただいたうえで、できるだけ応答していただきたいと期待します。
 
 匿名1号さんへの相談:
 できれば「匿名1号」などという甘えたハンドルネームの使用を止めて、アタシに長文投稿に転用された誰それとして、「これこれの理由で不愉快だ」とのご意見を公表していただきたいと思います。
#もし、恒常的な掲示が不快感の理由なのだとしたら、申しわけありませんが、その旨を再度明瞭に逆批判していただきたいと思います。この点はアタシの考えが甘かったのかもしれません。申し訳ないのですが、「反省してるのに不愉快だ」との理由付けは、現時点ではアタシにはよく納得しがたい説明です。でも、恒常的な設置が不愉快の理由だとしたらアタシこそ、反省しなくてはならないかもしれません。
 
 実は今回、「普段使ってられるハンドルネームの公開」を先にお願いして、それに応じていただいた後の、長文削除、との段取りを真剣に考えました。
 しかし、それではただでさえピリピリしている場の雰囲気がさらに悪くなる可能性もあると考え、まず匿名1号さんのご希望に応じることにしました。
 以下で、なぜ、普段のハンドルネームを公開していただきたと希望するのか、の理由をご説明しますので、できたら、応じていただきたいと思います。
 
 アタシとしましては、今回の削除は場の雰囲気をかんがみての緊急措置と考え匿名1号さんの要請に応じました。これは通常だったら、やるべきではないこと、と考えています。
 今回の削除が先例として定着してしまうと、例えば、「あるTRPGルールブックの不適当な翻訳」といった類の議論が掲示板で為されていたときに、議論の過程で、「私は名前をあかせない事情があるので匿名でお願いするが、不愉快だから削除してくれ」との理不尽な要請を、誰もがすることことが可能になってしまいますよね。このケースでは、もし、「翻訳が不適当だ」との議論の内容に事実と反する主張があれば、匿名などを使わず、「事実に反する点」を指摘すべきですよね。
 実は、今回の削除はとてもリスキーなもので、将来に渡る禍根になりかねません。「簡易掲示板群をいかに活用するかについて」用意されているこの掲示板でのやりとりは、そうした性質もおびると思われます。
 実際には、そうした理不尽な要請が出されたとしても、管理人氏が応じられない、との可能性もあるかとは思いますが。そうしたことで管理人氏をわずらわせかねない行為こそ、利用者として恥じるべきおこないなのだと思います。
 「匿名の使用は甘えだ」と、あえてきつい言いかたをした理由をご理解いただきたいと思います。
  
 TRPG.NETの将来に渡っての利用の仕方、あらゆる利用者の便宜が左右されかねないと思いますので、アタシとしてはできるだけ普段のハンドルネームの公開、そのうえでアタシへあてに理由・事情説明を伴った不快感の表明をお願いしたいと思います。
 
 また、次は質問なのですが。
 アタシが思いますに、わかり易くない題名を使った、ことが「反省文公開」とかを必要と思われたり、その転用がさらし者と言われたりするのは、なにか大げさな気がしているのですが。これはアタシの感じかたが鈍いと思われますか?
 事実に反する誹謗中傷や、事実誤認の投稿でしたら、公開訂正や場合によっては公開謝罪も必要かと思うのですが。たかが、ちょっと曖昧な題名を書いてしまった程度のことは、利用者同士、「気をつけてね」、「あーごめん」で注意しあい、処理できるほうが、当たり前のような気がするのですが。いかが思われますか?
 
 アタシとしましては、うえのように思っていますので、既に削除を願い出ました長文投稿は「こういう題名にはこういうポイントを気を付けようね」って例示以上の意図はないのですが(その旨も長文投稿のほうで表明したつもりなのですが)、それでも匿名1号さんが不快と言われるということは、「わかり易くない題名を使うこと」そんなに重大な失敗と感じられてると捉えたほうがよいのでしょうか?
 もしそうだとしたら、アタシはいろいろ考えを改めたり、今後の「『わかり易い題名を使おう』アピール」で、やるべきことの優先順位を再考したりしなくてはならなくなります。
>『「わかり易い題名を使おう」アピール』自体には反対はしませんと言ってくだすっている、匿名1号さんですので、ぜひご意見をお聞かせいただきたいと思います。
 
 「たかが、ちょっと曖昧な題名を書いてしまった程度」のことは、事実に反する誹謗中傷や、事実誤認の投稿と比較して大した落ち度ではなく、笑って処理できる程度のことではないか?
 反省だとか、撲滅だとか、なんかここのところ、題名関連、大げさにとられすぎてるんじゃないか?
 アタシとしてはそんなふうに思っているのですけれど、この件は匿名1号さん以外のかたのご意見もお聞きしたく思います。
 ほんとに、「『わかり易い題名を使おう』アピール」で何から、どうやって手をつけていくかの考えかたを左右する気がしますので。
 
>to ALL
 念の為に追記しておきます。
 今回の長文投稿の削除は、通常だったらやるべきでないことと思っています。USAGEボードで、これまでもアタシの意見として主張していますが、事実にもとづいた公正な批判(この場合批判と言っても人を責めたり貶めたりするものではないのですが)はTRPG.NETのような場では保証されるべきだと思います。事実にもとづいた公正な批判が「不愉快だから」と削除されるような場では、建設的な交流はできない、と思います。
 
 ただ、ここしばらくの議論をめぐって、「たかが曖昧な題名をつけちゃった」ごときのささいなことが、過大な過ちであるかのように、過敏に捉えられてる雰囲気なのかもしれない。そのような可能性を匿名1号さんの要請から考えましたので、あくまで緊急措置のつもりで削除申請をおこないました。
 注意しあえて処理していける」健全な(とアタシは思うのですが)雰囲気だったらやるべきでないことと思います。アタシとしては、ここのところの一連の議論がそこまで雰囲気を悪くしている可能性は考えていなかったので、その点では状況判断が甘かったとタイヘン後悔しています。緊急措置として削除を申請しましたのは、その状況判断が甘かったことの埋め合わせと考えています。
1999年04月29日:03時52分49秒
書き込みリストに関して / 寺田大典
 事例、という意味なら確かに名前は必要無いよね。手間は掛かるけど、全部創作した方がいいかな。語尾ぐらい変えて、名前変えてね(^^;)。

 恒常的だと、確かに否定感はあるかな。「論理的な正しい/正しくない」や「個人の思想」を超えて、「気分の問題への配慮」を考えればねぇ。リストに掲載されるのが、20例とかでしたら、別にそのくらいの創作は手伝うので言って下さいな。

 上の文章は、「寺田大典は、自分の昔の書き込みが引用されるのは、苦にしないが(曲解は当然嫌だけど)、論理的に正しいし、だから他の人も苦にしてはいけない、というのは違うよね」という意図の文章です。
1999年04月29日:03時18分24秒
[お願い]Re: 恒常的に簡易長文投稿ログに置くのはやめて下さい / さうす

 知らないうちに、1年4ヶ月前の書きこみをいまさら引っ張り出されていた(笑)さうすです。

 事情が事情なのでしょうがないのでしょうけど、基本的に匿名では説得力は半減してしまいます。「どっかのだれかさんが不愉快に思っているからやめて欲しい」といういくぶん身勝手な文章に読めてしまうというのは、最悪無視されても文句が言えないわけで、匿名1号さんにとっても不利だと思うのです。承知の上だとは思いますが、一応念のため。

 それはそれとして、私の場合、基本的には自分が責任を持って書いた文章である以上、いつ何時どこで引用されてどう言われても、しょうがないとは思っています。それはタイトルについても同様です。
#もっとも昔の考えと今の考えは違ったりする場合もあるので、変な使われ方したときに言い返すために、された事実くらいはなるべく知りたいですけど(これは勝手な希望)。

 確かに実例のほうが「あぁ、こんなリストには載りたくないな」とわかりやすいタイトルを書く動機につながりやすそうですが、匿名一号さんに無理に同じ考えを求めるわけではありません。むしろ私も「分かりやすい題名を使おう」アピールの基準を示すだけなら、あえて過去の実例でなくとも、もっともらしく創作されたタイトルでも良いのではないか、と思うのです。

「分かりにくいタイトルは他人の迷惑にもなりうる」ということを本人に自覚してもらうための、その時その時のリストは必要でしょうが、過ぎたあとで何度も引っ張り出すには及ばないと思います。
1999年04月29日:01時37分44秒
[お願い]恒常的に簡易長文投稿ログに置くのはやめて下さい(鍼原神無さんへ) / 匿名1号
こちらの掲示版でははじめまして。
失礼を承知で通常のハンドル名を伏せ、「匿名1号」とさせて頂きます。御了承下さい。

かつてダメ題名としていくつか指摘(ハンドル名付きで)されてからは反省し、適切な題名を心がけてきました。
ああ、それなのにそれなのに。
今回その「ダメ題名」を再掲させたばかりでなく、

>可能ならば、シェープ・アップしたものを恒常的に簡易長文投稿ログにおき、
>各個別掲示板での「わかり易い題名を使おう」アピールに際して、適宜リンク
>を使用しての参照用に使っていただけるものに仕上げたいと思っています。
(改行箇所を変えてあります。)

なんと『恒常的に簡易長文投稿ログに』置かれてしまうとは。とほほ。
なんだか私の「反省」が、踏みにじられた思いです。
#別に「反省文」を書き込みしたわけではないので、
#「ああ、そう、反省してたんだ。全然気づかなかった。」
#と言われてしまえばそれまでですけど。

お願いですから、もうこれいじょう晒し物にするのはかんべんして下さい。
ハンドル名を伏せても、読む人が読めば誰のものだか分かりますし、なにより私は大変不愉快です。

私にはそれだけの(過去の)罪があるのだから、おとなしく晒し物になれと仰るのでしょうか?
#そんなことを言う方ではないとは思っているのですが…。>鍼原神無さん

『「わかり易い題名を使おう」アピール』自体には反対はしませんが、
その際、過去の書き込みの題名をダメ題名の例として再利用するのだけは、
やめて頂きたいです。

勝手なお願いだとは思いますが、聞き入れて頂ければ幸いです。
1999年04月28日:23時16分49秒
参考情報:「適正な引用についての公正な慣行」 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#ここのところの、当掲示板でのいろいろ議論の過程で、「適正な引用」について、やや曖昧な意見も公表されていると思います。
#(毎度アレなんですけれど)USAGE掲示板に書かれた意見は、TRPG.NETの「簡易掲示板利用マニュアル」などに明確な規定のない事項について判断する際の参照情報として将来にわたって使われる、と思われます。ですので、「適正な引用についての公正な慣行」についてまとめておきたいと思います。
 
 「GURPS未訳サプリメント雑談所」の掲示板TOPにおかれたガイドラインに以下の文言があります。
 
 著作権法の規定を守り、原文参照および訳文の呈示は、引用の範囲内にしてください。引用の要件は、『公正な慣行に致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内(著作権法より)』です。公正な慣行とは一般に出典を示す、引用部分を明示する、内容的に引用部分が従である、引用に必然性があることです。
 
 おそらく、言わずもがなのことなので、上記に引用したガイドラインでは触れられていませんけれど、原文の文脈に即した原文の意味が、恣意的な引用で歪曲されていない、ってことも「公正な引用」の要件ではあると思われます。法規の規定には含まれていないと思いますし、言わずもがななのですが、マスコミ上での筆禍事件などには意外とこーした恣意的な歪曲引用であることが多かったりします。
#例えば、ある評論家が「オウム真理教は宗教の要件をみたしている、『宗教ではない、ペテンだ』と考えるよりは、なぜ大量殺人を是認する宗教が現代社会に発生したかを考えるほぉが重要」って意見を公表したとして。これを恣意的に引用しつつ「もんだいの評論家は『オウム真理教は宗教だ』と主張している、これは教団やその犯罪行為を擁護しようとする発言だ」と主張したり。まー概ね、そんなよーなことです。
 
 また、例外的な事項として、辞典・事典類からの項目引用についてもふれておきます。
 以下は、「簡易掲示板について LOG 003」にあるアタシの問い合わせ(「[質問]辞典・事典類からの引用について」,98年11月24日:22時01分17秒)に、管理人であるsf氏がお応えいただいたもの(「[回答]辞典・事典類からの引用について」,98年11月26日:07時01分03秒)からの転載なのですが。今回の書込は、「適正な引用についての公正な慣行」についての考えかたをまとめておこぉ、との意図ですので、あえて、元記事からの転載をしておきます。
 
[質問]辞典・事典類からの引用について:
 TRPG.NETでの書込に関して、辞典・事典類の引用についてご質問したく思います。
 〔中略〕
 「内容的に引用部分が従であること」から通常引用は、自ずと部分引用に止まるのですけれど。辞典・事典類からの引用をおこなう際、「項目記述の全引用」は許容されるものなのでしょぉか?
 いいかげんなよぉですけれど、アタシなんかが、普段やってる仕事ですと、面倒を避ける意図で、何も考えずに「項目記述の全引用」避けてしまいます。
 でも、評論本なんかを読んでますと、「項目記述の全引用」見かけることもあります。これって、慣例的に容認されてることなんでしょぉか?
#TGRPG.NETでの書込に関して、sfさんの管理者としての指針をお聞かせいただきたく思います。
#後、付随事項(別件)として、もんだいの性格は異なりますけれど、sfさんの「TRPG百科事典」につきましては、「項目記述の全引用」に関して、どのよぉなお考えか、こちらは著者としてのお考えをお聞かせいただきたく思います。

[回答]辞典・事典類からの引用について:
 法的には全文であろうと引用要件を満たしていれば引用になります。これは短歌や俳句を考えてみると良くわかります。引用部分が正しく従となるかどうかは、内容しだいという面がつよいわけです。
 辞書などからの一項目の引用についても、一般に許容されているようです。出典としては、辞書名と出版社(項目別に著作者が明記されている場合にはその著作者)を記述することになります。まあ、全部丸ごと引用する必要がなければ、必要最小限にとどめたほうが良いとは思いますけど。
 TRPG百科事典につきましては、出典を明記すれば引用でなくて転載も自由です。
 
 いじょぉ
1999年04月28日:22時08分41秒
[わかり易い題名]わかり易く無い題名の傾向と対策 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>toALL
 簡易長文投稿に「新着情報画面からみて内容の推測がむづかしい題名の諸類型〔ドラフト第一稿〕」とゆー書込を投稿しました。
 
(sf:依頼によりURL削除しました)
 
 上記の長文投稿には、過去にUSGEボードで公表された以下の三つの題名リストの内容を、アタシの責任で転用させていただいています。
転用させていただいた過去のリスト:
 「私的駄目題名リスト」 ,「簡易掲示板の活用法 LOG 001」,はたのさん記,98年12月16日:11時44分37秒
 「あずま的ダメ題名リスト」,「簡易掲示板の活用法 LOG 001」,あずまさん(東涙香さん)記,98年12月21日:11時45分12秒
 「よくない題名リスト」,「簡易掲示板の活用法 LOG 003」,はたのさん記,99年04月05日:16時51分56秒
 
 長文投稿の意図は、「『新着情報』の画面からみて内容の推測が不可能、またはほとんど困難な例をタイプ別に分けてみて、タイプごとに内容の推測がむづかしい理由の整理を試みる」ためのものです。

 アタシとしましては、[わかり易い題名]関連に関心をお持ちのかたがたのご意見・ご批判をいただいて、「新着情報画面からみて内容の推測がむづかしい題名の諸類型」の内容をシェープ・アップしたく思います。
 可能ならば、シェープ・アップしたものを恒常的に簡易長文投稿ログにおき、各個別掲示板での「わかり易い題名を使おう」アピールに際して、適宜リンクを使用しての参照用に使っていただけるものに仕上げたいと思っています。多くのかたにご協力をいただけるとありがたく思いますが、今回の長文投稿に、〔ドラフト第一稿〕と入れましたのは、左記の意図です。
 
 こーした、「わかりづらい題名の例示集」には架空の題名を作成して使うとよい、といったご意見も提示されていますが(「【題名リスト】『わかりにくい題名』の典型例の分類/フォーマット作成」, 「簡易掲示板の活用法 LOG 006」YANさん記,99年04月20日:05時06分44秒、他)、アタシの意見としましては、題名リストなどの例示を巡っての感情的摩擦は、リストそのものではなく、リストを補完する説明文の書かれかたに起因することのほぉが多いと思っていまして、今回の長文投稿の公開を実行しました。

 無論、今回の長文投稿の内容に関して、引用・転載の是非を含む文責・編集責任は、アタシ鍼原神無〔はりはら・かんな〕にありますことを、念のためお断りしておきます。
1999年04月27日:21時22分08秒
【新着情報:アイディア】Re:Re: フレーミング時に不快にならないように / でぶ猫
はたのさんwrote
 
 >ええとそういう感じの提案なら過去に、
 97年12月10日:23時35分28秒 新着からの分離について / さうす (EASYPOST LOG002)
 で行われていたりします。
 
 おお、なるほど。理由は180度近く違いますが提案そのものはよにていますね。
 同様の提案が出てくるとゆうことは、それなりに必然のあるアイディアだということなんだな、と思いました。
(まあ、できないという事情があるならしかたありませんね。いちいちボードこさえたりして分離処理やるよりよほど手間のない対策なんですが・・・)
 
 あ、そうだ、これはJOKEですが、「おもて」ってボードをこさえてはどうでしょう? いや、これ自体は私のアイディアではないのですが、フレーミング専用ボードで、喧嘩激しい議論になったと思ったら相手が「おもてにでやがれ」とか他の人が「おもてでやっとくれ」と突っ込むためのボードです。もちろん、新着になんか載せません。三つくらいこさえてもいいかな(笑)
1999年04月27日:20時57分09秒
[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み] Re:特定話題、一時分離の可能性 / はたの
はたのです
 
[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み]特定話題、一時分離の可能性 / 鍼原神無さんwrote:
 過去に何度か提言したことの繰り返しになっちゃうのですが。USAGE掲示板に書かれた意見は、TRPG.NETの「簡易掲示板利用マニュアル」などに明確な規定のない事項について判断する際の参照情報として将来にわたって使われる、と思われます。ですので、今回の書込の意図は、はたのさんの意見に対する異論を参照用に提出しておこー、ってものです。

 
 ということですので、参照用にわたしも。
 今後のために特に今回の件に限らないこだわらない話をします。
 
 しかし、分離された掲示板の内容を定期的にまとめる作業がされて(今回はアタシが立候補したわけですが)、「新着情報」画面にわずらわしい感じを出さずに、議論の経過を新着表示できるなら、それは完全な隔離にはならないと思われます。

 
 逆にいうとこれだけのことができない場合「隔離」は許すべきではない。ということですね。
 
 「ある特定の話題で掲示板LOGが1本独占されている」
 「書込者が限定され、他の人が書込みづらい状況になっている」
 「他の話題も書込づらい状況になっている」、
 、、といった考えかたを応用してゆけば(上記の考えかたがそのままUSAGEボードに適用できるとは思いません)よいのではないかと思います。

 
 ある特定の話題。とはいったいなんでしょう。具体的そうに見えるけども非常に不明確です。
 
 今回の話を例として考えてみます。
 わたし的には、[題名リスト]の話題と(主に極丸刀史朗さんとやり合っていた)[投稿マナー]の話題、[ネットマナー]の話題、[新着情報]関連の話題。全部別話題です。
 ゆえ、掲示板LOGが1本まるまま独占されたという事実はない。
 そういう立場になります。
 
 送信者が限定されるとほかの人が投稿しづらい。というのは事実でしょうか。
 ほかの話題も投稿しづらい。というのも。
 
 話題の分離に関しては、正直まともな基準は作れないと思います。
 何を持って一つの話題とするのかすら不明確ですから。
 
 掲示板の新着情報からの分離。の基準はつくれるかも知れません。
 その場合、基準は内容ではなく数でつくるべきでしょう。
 
 特に、USAGEボードからの特定話題分離には、「何か緊急にUSAGEボードを使用したい緊急の話題が具体的に提起された場合」、「一定期間(緊急の話題が必要とする期間)を明確に限定しての分離」といった条件を付帯させてもよいかもしれません。

 
 何を持って緊急というのか不明確ですね。
 というか、緊急だからといってほかの話題を追っ払っていいんでしょうか?
 もし、真実緊急で掲示板を独占して使用したいのならば、その緊急の話題の方が別に一時掲示板をつくるのが筋だと思います。
 
 まぁ、仮に緊急でほかの話題を分離するというのが是となったとしましょう。
 その場合「分離された掲示板の内容を定期的にまとめる作業がされ」る必要があるわけです。
 誰がやるのでしょうか。
#今回の話ではなく。ね。
 分離される側にまとめをやる意思のある人間が一人もいない場合、分離に持ち込めません。
#これは十分にあり得ることです。他人の都合で分離されなければ本来発生しないはずの作業なのですから。わざわざやってやる理由はないです。
 
 それでも分離したい場合は、分離させた側の人間から誰かがまとめの作業をしなくてはいけません。参加する気のない議論のまとめなんてできるでしょうか。おまけにうかつなまとめをしようものなら怒涛のクレームを受ける可能性があります。
 
 あまりにも分離させるのに手間がかかりすぎませんか。それでもいいんでしょうか。
#まぁそれくらいで丁度いいという話もあるけどね。
 
 追記1:今回の「「USAGE掲示板から特定話題分離」の発案は、単に関連書き込みの頻度が多く、新着画面にも関連の題名が多数表示された、ってことが理由ではないと思います。少なくない数の人がUSAGEでの議論をいわゆるフレーム状態と感じた。そのために、TRPG.NETの場の雰囲気自体が悪くなった(と判断された)ってゆー事情があると思います。

 
 フレームが発生するのはしょうがないことだと思うけどな。
 
#はたして、一連のUSAGEでの議論がそんなにひどいフレームだったか?とゆーと、アタシ個人は過去にもっとひどいフレームはいくらもあったし、比較的冷静にやりとりが続いた気がしていますが(ただ、その分長期に渡ってネチネチした感じの議論が続いたって印象はあるかもしれませんね)。

 
 たった2週間足らずなんですけどね。長いんですかこれ。
 ちなみに最初に3327さんが「議論をやめろ」といったのは最初のリスト投稿からたったの4日しか経っていない時点です。
 
 ...
 
 「ネチネチ」っていわれてもねぇ。
 きっとあっさりと書くと怖いっていわれて、丁寧に書くとネチネチっていわれるんだぞ。困ったものだ。
 
 (だからと言って)新来利用者の人に「恐い雰囲気」と言われるよーな状態(←「一行掲示板 LOG028」参照)がよかったとも思えません。

 
 だから、目立たないところに隔離しよう。ってわけなんですけどね。
 ちょっと探すと見つかるけど、探さないと見つからない。程度の位置にね。
 
 追記2:はたのさんの主張の内「USAGEの持つ特殊な性質(メタな性質)から、通常の新着情報から(恒常的に)隠す」とゆー提案には、アタシは強く反対の異見を提出しておきます。
(snip)
 アタシは「USAGEボードはそのガイドラインの内容からみて、TRPG.NET利用者であれば、誰でもいつでも、書き込むことができる掲示板であるべき」と主張しておきます。

 
#すでに元記事で説明してありますが...。
 
 隠すというのは、ただ単に新着情報からUSAGEの新着情報を独立させるというだけの話です。
#天羅関係の掲示板のような形で。
 もちろん誰でもいつでも記事を投稿することはできます。
#天羅関係の掲示板がそうであるように。
 
 分離されても「USAGEボードはそのガイドラインの内容からみて、TRPG.NET利用者であれば、誰でもいつでも、書き込むことができる掲示板であるべき」と言う条件は満たされています。
 なにか問題がありますか?
1999年04月27日:20時53分26秒
簡易掲示板利用マニュアルの注意事項への提案 / はたの
はたのです。
 
 別案件。ということなので別記事にして投げます。
 
[わかり易い題名]わかり易くない題名があまり増えすぎないよーに / 鍼原神無
 あと、また別件になりますけど、「わかり易い題名をつけよー」は現状では「簡易掲示板利用マニュアル」の注意事項の項に入れられているのですが、アタシはこれは推奨事項の項にあったほーが妥当なのではないかと思っています。少なくとも、誹謗中傷や、著作権侵害など、法規にふれる注意事項とは「わかり易い題名をつけよー」が同列に扱われることにはムリがあると思う。

 
 文章を読む限り、注意事項というくくりは「これに従わないと、削除・移転・一部書き換えをするかもしれないよ」という意味しかないですね。
 推奨事項の違反。ではそのようなことはしない。ということなのでしょう。
 
 注意事項に当該事項が入っているのは、あんまり変な題名の場合付けかえることがありますよ。程度の意味だと思います。
 掲示板のテーマに合わない記事は移動することがある。場を混乱させる記事は削除することがある。そう言うのと同じです。
 
 これは不当だと思いますか?
 わたしは問題無いと思います。
 
 ...
 
 わたしとしては「場を混乱させるのを目的として発言しないでください」の方を推奨事項に持っていってほしいです。
 「場を混乱させるのを目的として発言」というのは割と恣意的に解釈できますから。
 そう考えるとなんでもかんでも削除/移転/書き換えをできちゃう。ちょっと嫌な項目です。
#もっともこの項目がわざわざ注意事項にあるのは「歴史的な事情」って奴だと思うのですけどね。
1999年04月27日:20時51分39秒
[わかり易い題名]Re: わかり易くない題名があまり増えすぎないよーに / はたの
はたのです。
 
[わかり易い題名]わかり易くない題名があまり増えすぎないよーに / 鍼原神無さんwrote:
> わかり易くない題名を撲滅・根絶しよーとかアタシは思いませんし、そーした発想はTRPG.NETの環境にそぐわない、とも思います。

 
 わたしは撲滅したいですよ:-P
 労力の関係で不可能だろうなぁ。とは思っていますけどね。
 1割程度に押さえることは可能だろうとは考えています。
 でも3割超えたら誰にも止められなくなるでしょうね。
 で、ほっておけば、3割を超えて手がつけられなくなるだろう。とも考えています。
 
> 各掲示板、ルール別掲示板にアクティブに書き込んでいる人で、「わかり易い題名をつけよー」ってアピールしてくれる人がもー少し増えてくれると嬉しく思います。
> 自分がROMしてるだけの掲示板にアピールだけを書き込むのってなんか不自然な気がするんですよね。何か自分のほーで、掲示板のやりとりに寄与できる話題があって、そのついでにアピールを書き込むめるなら、よいのですが。

 
 わたしは注意だけの記事をそれぞれの掲示板に書くことを不自然以上の問題だと考えています。
 掲示板のテーマに合わせた内容を書くというのはマニュアルの注意事項にも載っていることです。
 注意だけの記事というのは、各掲示板のテーマにあった記事とは言いがたいです。
#たとえば注意だけの記事とウィッチクエストにはまったく関係が無いですよね。
#それはもう高速戦隊ターボレンジャーの事と同じくらい関係無い。
 
 それでもなお直接注意をやろうと思うと、なんか各掲示板のテーマにあったことを書き、そのついでにちょろっと注意を書く。という形になると思います。
 これは自分のよく知っているゲーム/話題ならやれないこともないですけど。そうでもないゲーム/話題に関しては非常に困難でしょう。
 
 よく記事を書く常連さんなら割とたやすいでしょう。
 できればそういう人にがんばってもらえるとうれしいなと。
 わたしも自分が普通に記事の書けそうな掲示板の場合は記事を書いてついでに注意をしたりしています。やれる範囲でね。
#一行掲示板(LOG025の2/16辺りでも話していたりします。
 
> アピールを書き込むのは、あくまで、同格の利用者間の立場からのアピールであるべきと思います。

 
 当然です。
 というか、あるべきもへったくれもありません。それ以外の立場であることは基本的にあり得ませんから。
#例外:sfさんが管理人として注意をする場合。
 もし同格でないととる人間がいたら、その人がまぬけなのです。
 
> マニュアルにある「から」とか、ルール「だから」といった類の、叱責するよーに採られる言説を公表するくらいなら、アピールしないほーがよいと思います(私見)。

 
 どのような書き方をしても叱責ととられることあり得ます。
 叱責であるととられることを恐れると何も書くことをできなくなると思いますが、そのことについてはどう考えますか?
 
 それとも、そういう抽象的な話とは別に具体的に「マニュアルにある/ルールにあるという説明を禁止」ということでしょうか。
 その場合、わたし的にはマニュアルにある/ルールにあるという説明がなぜ叱責ととられるのか理解できませんので、反対です。
 
 ...
 
 そもそも叱責して何が問題があるだろうか?という問題もあります
 正当な叱責を受けた場合、まともな人間であれば素直に受け入れるものです。
 
 ...
 
 利用前に簡易掲示板利用マニュアルを必ず読め。という記述がどこかにあるだろうと思い探してみたのですが...。
 sfさんのhomepageのはじめにお読みくださいに利用前に目を通してくれと書いてあるくらいですか。
 trpg.netや工房 匠の方には見当たらないです。
 そういう記述がでかでかとあるなら「知らないではすまない。読めと書いてあるものを読んでいないのが悪いのだ」という展開ができて楽なのですけど。
1999年04月27日:20時49分20秒
[わかりやすい題名] 啓蒙の方法 / はたの
[題名リスト] から【わかりやすい題名】へ。 / えんどくんwrote:
 リストは、「わかりにくい題名を減らす」を目的とした方法(手段)ですよね。
 じゃあもっと効果的な方法があればリストも必要ないですよね。

 
 交通手段にはいろいろあるよね。
 飛行機、電車、地下鉄、バス、車、自転車、徒歩。
 どうしていろんな種類があるのかな。
 一番効果的な方法だけで移動すればいいのにね。
 どうしてそうならないのかな?
 えんどくんは考えてみたことはあるかな?
 
 で、私の考えでは、「わかりにくい題名への注意勧告の方法」を話し合って「一番いい方法」をみつけられるといいなと思っています。

 
 物事は「一番いい方法」でやることしか許されないのかな?
 えんどくんには「一番いい方法」を世界が滅亡する前に見つかるあてはあるのかな?
 そもそも「一番いい」ってどういう意味なのかな?
 その「一番いい」ってことは誰にとっても一番良いことなのかな?
 
 実行するのはそれからでもいいかなと思っています。

 
 そうやって話し合いだけをしている状態って、何もしないのとなにかかわりがあるのかな?
 実際ベストではないがベターな解決法があるとき、ベストが見つかるまで何もするなという。そして何がベストという提案もしない。
 そういうやり方が何か結果を生み出すのかい?
 これがえんどくんの「建設的」な態度なのかな。
 はたのさんにはとてもこれが建設的とはおもえないな。
 
 個人的には、てきとーで大ざっぱな性格なので、新着の題名はあんまり気にならないです。

 
 えんどくんの単なる感想なんて誰も聞いていないよ。
 掲示板の題名はどうあるべきか。考えたことは無いかな?
 えんどくんにはそういうビジョンはあるのかい?
 
 ...
 
 実際に題名を入力するところがあるというのは知っているね。
 簡易掲示板利用マニュアルの注意事項に題名のつけ方の注意がある事は知っているかな?
 簡易ボード書きこみ内容確認のページにある題名について注意を促す記述は見たことがあるよね。
 
 もしたとえば「題名なんて適当でいい」というビジョンがあるなら、こういう(題名は適当でいい派からすると)下らない物は、さくさく削除してもらうように提案するべきではないかな?
 そういう提案をすることこそが建設的だとはたのさんは思うな。
 
 もちろんはたのさんはその主張に納得できないけどね。それは別問題だよ。
#一行掲示板(LOG021の12/11にはなぜ題名を書くのか。ということに関するわたしの考察があったりします。 
1999年04月27日:14時10分08秒
[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み]部分訂正≫特定話題、一時分離の可能性 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>toALL
 アタシの当掲示板でのひとつ前の書込、「[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み]特定話題、一時分離の可能性」の内容、以下の個所を部分訂正させていただきます(礼)。
 
追記1:今回の「「USAGE掲示板から特定話題分離」の発案は、単に関連書き込みの頻度が多く、新着画面にも関連の題名が多数表示された、ってことだけが理由ではないと思います。少なくない数の人がUSAGEでの議論をいわゆるフレーム状態と感じた。そのために、TRPG.NETの場の雰囲気自体が悪くなった(と判断された)ってゆー事情があると思います。
 
#下線付け部分が部分訂正(追加)ヵ所です。
 いじょぉ
1999年04月27日:13時44分19秒
[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み]特定話題、一時分離の可能性 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
この書込の概要:
 アタシは、寺田さんの提案された。 「『新着情報に掲載されない一時的なボード』を設置して頂〔く〕 」、に賛成票を一票、と意見を述べていますけれど(「[わかりやすい題名]Re:議論が白熱した時に新着情報に影響を与えない為の管理者への提案」,当掲示板,カンナ記,99年04月20日:12時16分08秒)。
 無責任なよーですけど、これは、もし、掲示板分離が為されるとしたら、[わかり易い題名]の関連と、[題名リスト]の関連は纏め作成も引き受けます、って意味です。
 掲示板分離が為されなくて構わないなら、能動的に掲示板分離を主張しよぉってつもりではありません。

 過去に何度か提言したことの繰り返しになっちゃうのですが。USAGE掲示板に書かれた意見は、TRPG.NETの「簡易掲示板利用マニュアル」などに明確な規定のない事項について判断する際の参照情報として将来にわたって使われる、と思われます。ですので、今回の書込の意図は、はたのさんの意見に対する異論を参照用に提出しておこー、ってものです。
 要約的に言っておくなら、「必要が認められるなら、いくつかの付帯条件をつけたうえで、USAGEボードからの特定話題専用掲示板の分離の可能性は検討されてもよい」ってのがアタシの異見です。
 
 
 はたのさんの、「[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み] USAGEを新着情報から隠すことの妥当性」(当掲示板,99年04月20日:21時16分03秒) 、「[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み][資料] 天羅関係掲示板の分離について/USAGEの投稿量」(当掲示板,99年04月21日:22時15分45秒)、「[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み] Re: USAGEを新着情報から隠すことの妥当性 」(当掲示板,99年04月21日:22時17分38秒)で主張された意見は検討すべき内容が多く含まれていると思います。
 
@はたのさんWrote
>何となく投稿量が増えただけで新着からはずされるんじゃたまったものではありません。まんちーに応用すれば、自分が(なんとなく)不愉快だと思う掲示板を新着からはずすのにも使えます。
>これは今回のUSAGEだけ問題ではありません。
>いま「記事が多いだけ」という理由での隔離を認めるということは、将来にいろいろ禍根を残すと思います。
 
 特に上記は重要な指摘だと思います。
 しかし、分離された掲示板の内容を定期的にまとめる作業がされて(今回はアタシが立候補したわけですが)、「新着情報」画面にわずらわしい感じを出さずに、議論の経過を新着表示できるなら、それは完全な隔離にはならないと思われます
 人によっていろいろ異見はでるところでしょーが、アタシは検討してみる価値のある妥協案もあるのではないかと思います。
 また、「まんちーに応用すれば、自分が(なんとなく)不愉快だと思う掲示板を新着からはずすのにも使えます」については、「(一般の掲示板での)話題の分離」に関してYANさんが提案されている目安(「簡易掲示板の活用法 LOG 002」 ,「[ボード移動関連] ボードの独占/移動の方法について 」,99年01月17日:21時30分08秒)、、
 「ある特定の話題で掲示板LOGが1本独占されている」
 「書込者が限定され、他の人が書込みづらい状況になっている」
 「他の話題も書込づらい状況になっている」、
 、、といった考えかたを応用してゆけば(上記の考えかたがそのままUSAGEボードに適用できるとは思いません)よいのではないかと思います。
 特に、USAGEボードからの特定話題分離には、「何か緊急にUSAGEボードを使用したい緊急の話題が具体的に提起された場合」、「一定期間(緊急の話題が必要とする期間)を明確に限定しての分離」といった条件を付帯させてもよいかもしれません。
 
 今回は「S=FのドナドナCON開催に関しての呼びかけ」は、「セブン=フォートレス雑談所」ボードが使用されて意見交換が進んでいますので、「掲示板分離の申請」自体が流れた、と考えてよいのでしょーか? だとしたら、今、「USAGE掲示板分離」の妥当性を議論する必要はないかと思います。アタシ的には将来の参照用に異論を提示しておければオッケーです。
 
追記1:今回の「「USAGE掲示板から特定話題分離」の発案は、単に関連書き込みの頻度が多く、新着画面にも関連の題名が多数表示された、ってことが理由ではないと思います。少なくない数の人がUSAGEでの議論をいわゆるフレーム状態と感じた。そのために、TRPG.NETの場の雰囲気自体が悪くなった(と判断された)ってゆー事情があると思います。
#はたして、一連のUSAGEでの議論がそんなにひどいフレームだったか?とゆーと、アタシ個人は過去にもっとひどいフレームはいくらもあったし、比較的冷静にやりとりが続いた気がしていますが(ただ、その分長期に渡ってネチネチした感じの議論が続いたって印象はあるかもしれませんね)。
 (だからと言って)新来利用者の人に「恐い雰囲気」と言われるよーな状態(←「一行掲示板 LOG 028」参照)がよかったとも思えません。
 
追記2:はたのさんの主張の内「USAGEの持つ特殊な性質(メタな性質)から、通常の新着情報から(恒常的に)隠す」とゆー提案には、アタシは強く反対の異見を提出しておきます。特に、USAGE以外の掲示板に書込人を「パンピー」と表現する姿勢は、はたのさん個人のものではないかって気がしてるのですが。仮に他にも同様にお考えの人がいたとしても、アタシは「USAGEボードはそのガイドラインの内容からみて、TRPG.NET利用者であれば、誰でもいつでも、書き込むことができる掲示板であるべき」と主張しておきます。
1999年04月27日:08時50分53秒
【新着情報:アイディア】Re: フレーミング時に不快にならないように / はたの
はたのです。
 
 ひとつの情報として...
 
【新着情報:アイディア】フレーミング時に不快にならないように / でぶ猫さんwrote:
 そこで、現在の新着の他に、新着にのっている発言をボードごとに何件でてるかを表示するものを作るのはいかがでしょう? 

 
 ええとそういう感じの提案なら過去に、
 97年12月10日:23時35分28秒 新着からの分離について / さうす (EASYPOST LOG002)
 で行われていたりします。
 
 それでも今のままということは...。それなりに理由があるのかもしれませんね。
1999年04月26日:21時40分37秒
[わかり易い題名]わかり易くない題名があまり増えすぎないよーに / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 アタシはわかり易くない題名は、TRPG.NETの構成上なくなることはないと思います。
 以前も主張したことあるのですが、わかり易くない題名が新着情報の2割に達することがあったら、それは多すぎると思いますけど、1割内外は許容範囲であるよーに感じています。
 わかり易くない題名を撲滅・根絶しよーとかアタシは思いませんし、そーした発想はTRPG.NETの環境にそぐわない、とも思います。
 従って、アタシの立場からは、わかり易くない題名が、あまり増えすぎないよーに(2割とかにならないよーに)できることは何か? ってゆーのが、建設的な考察ってことになります。
 
 各掲示板、ルール別掲示板にアクティブに書き込んでいる人で、「わかり易い題名をつけよー」ってアピールしてくれる人がもー少し増えてくれると嬉しく思います。
 自分がROMしてるだけの掲示板にアピールだけを書き込むのってなんか不自然な気がするんですよね。何か自分のほーで、掲示板のやりとりに寄与できる話題があって、そのついでにアピールを書き込むめるなら、よいのですが。
 
 アピールを書き込むのは、あくまで、同格の利用者間の立場からのアピールであるべきと思います。
 マニュアルにある「から」とか、ルール「だから」といった類の、叱責するよーに採られる言説を公表するくらいなら、アピールしないほーがよいと思います(私見)。
 それから、最近のあれこれのやりとりで思ったのですが、「わかり易い題名をつけたほーが、当該の掲示板利用者が増える(はず)」ってポジティブなアピールをするほーがよいかなぁ、と思います。
 
 あとは、こないだYANさんが書いてられた、「わかりにくい題名」の典型例の分類(「【題名リスト】「わかりにくい題名」の典型例の分類/フォーマット作成」,簡易掲示板の活用法 LOG 006,99年04月20日:05時06分44秒)はできたらやってみる価値があると思います。
 
#今回は少し具体的な提案をしてみたいと思っての書込です。
#「わかりにくい題名のリスト」について言えば、アタシは無いよりあったほーがよいとゆー意見です。
#「題名リスト」はTRPG.NETの利用者であるなら誰が作成して公開してもよいと思います。ボランティア的行為であること、事実に反しないこと、他、などなど付帯条件はあるのではないかと思いますが。
#なおかつ、今回議論になった、「わかりづらい題名リスト」に投稿者の名前がつくべきか、否かですが。いま議論を蒸し返す意図ではないのですが、アタシは名前があっても構わないと、いまでも思っています。
#名前を削除したリストを掲載しても、それはそれで、嫌みと採られたり、不必要なプレッシャーを与えたりもすると思うからです(←この件についての詳細意見は別途改めて投稿したいと思いますけれど)。
#ひとこと付け足すと、リスト自体ではなく、リストを説明する文章に「利用者としての同格さ」などを疑わせる無いようだったりすると、場の雰囲気が悪くなる遠因になるのだと思います。これは、リストを作成・公表するほぉが厳重に留意するべきポイントと思います。
 
 あと、また別件になりますけど、「わかり易い題名をつけよー」は現状では「簡易掲示板利用マニュアル」の注意事項の項に入れられているのですが、アタシはこれは推奨事項の項にあったほーが妥当なのではないかと思っています。少なくとも、誹謗中傷や、著作権侵害など、法規にふれる注意事項とは「わかり易い題名をつけよー」が同列に扱われることにはムリがあると思う。
 1割内外なら許容範囲ってアタシの立場だと、「規定の推奨事項扱いに変更」を管理人氏に提案すべきとは思います。これはこれで、別の案件として考えてみたく思います。
1999年04月26日:19時32分11秒
【新着情報関連】2系統 / でぶ猫
99年04月26日:00時23分38秒:えんどさんwrote
  :新着から題名に興味を覚えて、見に来るひとって結構いると思うんです。
 
 どうもこれは私の「【新着情報:アイディア】フレーミング時に不快にならないように」(99年04月23日:07時54分36秒)へのコメントのようですので、コメントします。
(もしそうでなければ無視してください)
 
 まず、誤解があると思われますが、当該発言で私が言ったのは従来のものと、ボードごと新着件数表示の併設であって、従来のものの廃止ではありません。
 と、いうのも、関心のないボードのタイトルの羅列を邪魔に感じる人もいるわけです(私がそうです)。特にフレーミングが発生しているときは目障りです。
 
 ですから、もともとの新着情報のほかにボードごとの新着数がわかるものがあれば、どちらをみるかはユーザーの選択ということになります。もちろん両方見てもいいわけですね。
1999年04月26日:00時23分38秒
[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み] ひとがこなさそうに思う。 / えんど
新着から題名に興味を覚えて、見に来るひとって結構いると思うんです。
だから、新着から消すというのは新しいひとが来なくなっちゃいそうで怖いです。
ここにはじめて書き込んでから約2週間。なんか書き込みの多さと比べて、書き込むひとが少ない気がする。
1999年04月26日:00時04分25秒
[題名リスト] から【わかりやすい題名】へ。 / えんど
一週間(6日か)のご無沙汰でした。
実生活で少々、忙しくて・・

まず、はたのさんへ。
純然な「無視」というわけでは無かったのですが、 結果としてそうなってしまったことをお詫びします。
私が為すべきことは、

「議論をより建設的に持っていく。」だと思います。

リストは、「わかりにくい題名を減らす」を目的とした
方法(手段)ですよね。
じゃあもっと効果的な方法があればリストも必要ないですよね。
で、私の考えでは、「わかりにくい題名への注意勧告の方法」を話し合って「一番いい方法」をみつけられるといいなと思っています。
実行するのはそれからでもいいかなと思っています。
個人的には、てきとーで大ざっぱな性格なので、新着の題名はあんまり気にならないです。
1999年04月23日:07時54分36秒
【新着情報:アイディア】フレーミング時に不快にならないように / でぶ猫
【これは提案でなくアイディアだしです】
 スレッド式が一番ですが、現在のボードの仕様はそうなっていません。
 そこで、現在の新着の他に、新着にのっている発言をボードごとに何件でてるかを表示するものを作るのはいかがでしょう? 
 たとえば、ある新着にあるボードのRe:テストという発言が10のったとすれば、この新着では「あるボード 新着10」といった感じで表示されるわけです。
 クリックしたあと、さらに新着タイトルを並べたページに飛ぶか、直接そのボードに飛ぶか、あるいは選べるようにすればかなり使いやすさは向上するような気がします。
1999年04月23日:05時10分32秒
【新着情報に影響を与えぬ大量書き込み】暫定でボードを作る案に関して / 寺田大典
 99年04月20日:12時16分08秒
 [わかりやすい題名]Re:議論が白熱した時に新着情報に影響を与えない為の管理者への提案 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
にて・・・

 ただし、寺田さん案の「最初から書く気の無い場合は、その人の書き込み参加を禁ずる」は、意図がよくわからなかったので、よければ寺田さんからの意図説明を希望したいです。

 確かに良くわからんですね、これ(^^;)。えとですね。新着情報に載らないボードを作ったとして、後で誰もまとめの編集をやらなかったら、まずいので参加資格に「後でまとめを必ず手伝う事」って入れたいなー、という意図での文章だったんですね。

 しかし、それだとちょっとした意見にも義務が重くのしかかりそうだしー、そこまで白熱してればまとめるだろうし、まとめなければ「無かった事(^^;)」もしくは「そっちの方を参照して」みたいな使い方が出来るし、善意の人間が登場するという事も期待できるので、あの文章は削除していいかも。

 書き直しますと、
 (3)一つのボードの同じ話題が、ある一定ラインの書き込みペースを超えた時点で、「新着情報に掲載されない一時的なボード」を設置して頂いて、そちらに書き込みをして、結論が出るか収束した時点で、まとめを一時的なボード利用者に、本掲示板に書かせる。まとめが書かれなかった場合は、そのボードは、削除されるか、もしくはそのまま残す。
1999年04月21日:22時17分38秒
[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み] Re: USAGEを新着情報から隠すことの妥当性 / はたの
はたのです。
 
 [新着情報に影響を与えぬ大量書き込み][資料] 天羅関係掲示板の分離について/USAGEの投稿量で、データを提示しました。
 
 本記事で分析およびわたしの主張を行います。
 
 分離の要求が出て実際分離された天羅関係掲示板の場合と比較します。
 投稿量では天羅の70.9件/日に対し、USAGE 8.5件/日。1/8以下です。
 また、他の掲示板の記事との割合でも、天羅の2.2:1に対して、USAGEは0.26:1。USAGEの例の他の掲示板の記事には語り部関係などを含むとはいえ十分に小さいです。
 このことから今回のUSAGEの投稿量の多さは、新着情報に少からぬ影響は与えているものの、許容範囲内であり問題ないと考えます。
 
 ゆえ、少なくとも「投稿量の多さ」という理由でUSAGEの投稿を新着情報からはずすことに反対します。
 
 なお、USAGEの持つ特殊な性質(メタな性質)から、通常の新着情報から(恒常的に)隠す。ということについては賛成のままです。
1999年04月21日:22時15分45秒
[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み][資料] 天羅関係掲示板の分離について/USAGEの投稿量 / はたの
はたのです。
 
 前の記事([新着情報に影響を与えぬ大量書き込み] USAGEを新着情報から隠すことの妥当性)で天羅掛け合い所のケースが今回の参考になるであろうということを書きました。
 ですがこの話は今から1年半ほど前の話であり、知らない人も多いと思います。
 そこで、参考になる資料をまとめてみました。
 また、今回のUSAGEの投稿量についても調査してみましたので、参考にしてみてください。
#以下敬称略とさせていただきます。
 
・天羅関係の新着情報からの分離の話:
EASYPOST LOG002
97年12月08日:10時24分10秒 新着情報の分離について / もりせ
以降の数本の記事。
 
 天羅関係の掲示板が分離されたいきさつです。
 議論が行われたというわけではありませんが、ひとつの前例として重要だと思われます。
 先の記事は記憶違いでした。
 
・天羅関係の投稿量:
EASYPOST LOG002
98年02月01日:17時47分15秒 1998年1月の実績 / sf
>投稿数が天羅関係が2250件、その他のTRPG関係が1000たらずでした。語り部関係やその他コンピュータ周りは含めてません。
 
 実際分離が行われたのは97/12/11ですから分離直後の話となります。
 若干時期はずれますが「分量が多い」ということのひとつの基準として注目すべきでしょう。
 
・今回のUSAGEの投稿量:
 今手元にある
 99年04月05日:16時51分56秒 よくない題名リスト / はたの
 から
 99年04月21日:03時26分31秒 [題名リスト] Re:リスト投稿の中止の撤回 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 までを数えると15日半で132件。月当たりに換算すると約260件です。
#この記事数にはsfさんのLOG切り出しの記事含みます。
 
 同じ時期のほかの記事に関しては4月後半分の資料が無いので正確なところはわかりません。とりあえず4月中期分新着情報から推測してみます。
 4/11〜4/15の5日間で213件。これを15日半に引き伸ばすと約640件。
 大体割合は、USAGE 132件 / その他 500件 といったところでしょう。
 
 天羅のほうと比較するために一月相当に換算して見ると USAGE 260件 / その他 1000件となります。
 
 ただしこれは語り部その他を含んだ数字ですので、その他を少し割り引いて勘定してみてください。
 sfさんのいう「語り部関係やその他コンピュータ周り」が何を指すか明確ではないので、とりあえず生データを出して置きました。
 
 以上。
1999年04月21日:03時26分31秒
[題名リスト] Re:リスト投稿の中止の撤回 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>はたのさん
 今回のはたのさんの「リスト投稿の中止の撤回」には性急な感じを受けたし、言っちゃえばオトナゲ無い感じ。
 えんどさん、1週間あけるって言ってるだけじゃん。性急ってのはその件。
 YANさんが言ってるみたいに「間を空けて心を落ち着かせる」のかもしれないし。もしかしたら、仕事のこととか、身辺の事情かもしれないじゃん。
 Webに関われる条件や環境は人それぞれで千差万別、なんてことは、アタシなんかよりずっとずーっと、NETのキャリアが長いはたのさんのほーがよっくわかってるはずじゃん。オトナゲないと思ったのはその点。
 はたのさんはえんどさんに質問したとゆーけど、それはそーなんだろーけど、つけたしみたいに書いたのは、書きかたが素直でなかったと思うし。「無視された」って断定には挑発的な感じすら受けました。
 いま、寺田さんの発案で[わかり易い題名]ってより建設的な議論にシフトさせて行こうって時期に、挑発的に感じられる言動、アタシは歓迎しがたいな。
1999年04月20日:21時16分03秒
[新着情報に影響を与えぬ大量書き込み] USAGEを新着情報から隠すことの妥当性 / はたの
はたのです。
 
・投稿量が多い掲示板が新着情報から隠されるのが妥当かどうか。
 天羅の掛け合い所の話がケーススタディとして使えると思います。
 天羅の掛け合い所も記事がバーストして新着情報がそれだけで埋まるようになったので、専用掲示板群と専用新着情報に分離されました。
#と記憶しています。
 投稿量が多い掲示板が新着情報から隠されるのが妥当という合意が少なくともかつてあったわけで、これは尊重したいです。
 
・一時的に投稿量が増えたスレッドが新着情報から隠されるのが妥当かどうか。
 一時的と今度は限定してみます。
 天羅の掛け合い所での事例は増えた記事の恒久的な分離の事例です。
 今回は一時的な分離です。ここが違います。
 
 正直いって、一時的な分離には賛成できません。
 何となく投稿量が増えただけで新着からはずされるんじゃたまったものではありません。まんちーに応用すれば、自分が(なんとなく)不愉快だと思う掲示板を新着からはずすのにも使えます。
 これは今回のUSAGEだけ問題ではありません。
 
 いま「記事が多いだけ」という理由での隔離を認めるということは、将来にいろいろ禍根を残すと思います。
 
・USAGEを新着情報から隠すことの妥当かどうか。
 一方、USAGEは議論に関して議論する、メタな性質を持つ掲示板です。
 ほかの掲示板と性質が違います。
 RPGについて話したいだけという人はみる必要がないといえばないです。
 こういう掲示板をパンピーから隠す。というのには実は賛成です。
#そもそもUSAGE自体が隔離目的でつくられた。と思っていたりして。
 
 形態は現在の天羅万象座談会掲示板群と同じ形で、独立した新着情報をもち、新着情報からリンクされるようにしておくというのが良いと思います。
 通常の掲示板読者辺の報告は、ログが更新される度にEASYPOST辺りにその旨が投稿される程度でいいのではないでしょうか。
 これは既に天羅の掛け合い所で行われていることであり十分実現可能性があると思います。
1999年04月20日:21時07分03秒
[題名リスト] リスト投稿の中止の撤回 / はたの
はたのです。
 
 わたしは、えんどさんに、
 
[題名リスト]re:意味不明題名リストに送信者名は必要か? / はたのwrote:
 (sigh)わたしは、あなたの暴言にとーても傷ついているのですけど。
 そういう場合あなたが信じるところのあなたが為すべきことはなんですか?

 
 という質問をしました。
 
 直接の答えはいただけませんでした。
 
 が、行動を見る限りどうやら「無視する」というのが彼の答えのようです。
#同じ記事のほかの部分には答えているから、読んでないだけ。ってことはないよね。
 
 無視した挙げ句に1週間雲隠れする。
 これが彼がなすべきことらしいです。
 
 うーむ。わたしはえんどさんが「傷つけられた人間は傷付けた人間にどんな無理難題でも請求できる」と主張していると思っていたのですけど。
 でもまぁ「言葉よりも行動がすべてを表す。たとえ、多少遅れても現実は、力強い」という言葉もありますし。
#って、深淵のカードの文句ですなこれは。
 
 きっとこちら「無視する」という行動がすべてなのでしょう。
 なにしろわたしは行動に説得力を感じるタイプなんで。やっぱり実際に起こした行動の方に強い説得力を感じるなぁ
 
 なので。
 
 わたしも彼の「傷付いた」という訴えは無視することにします。
 一応わたしは「既に投稿された記事を相応の理由がない限り取り消すことはできないけれど、傷付いたというならこれからの投稿するはずの記事を出さないようにしよう」と気を使って以後投稿するのをやめると宣言したのですが。
 無視していいのなら、えんどさんに限ってはそういう気を使うのはやめておきます。
 
 そういうわけで「良くない題名リストの投稿の中止」の宣言を撤回します。
#名前については今まで出た意見を考慮して変えるつもりですけど。
 また、以後えんどさんが「傷付いた」と主張しても無視することにします。
 
 ...
 
 なお、やっぱりあの形式のリストの投稿に問題がある。という人がいる場合はやめる準備はあります。
1999年04月20日:12時16分08秒
[わかりやすい題名]Re:議論が白熱した時に新着情報に影響を与えない為の管理者への提案 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 いまのUSAGEの状況、アタシはそんなに暴力的とも思えないんですけど、「新着情報が使いづらくって困る」って意見が出てますので。
 アタシは、[わかりやすい題名]関連に寺田さんの提案された。
>「新着情報に掲載されない一時的なボード」を設置して頂〔く〕
  、に賛成票を一票。
 
 ただし、寺田さん案の「最初から書く気の無い場合は、その人の書き込み参加を禁ずる」は、意図がよくわからなかったので、よければ寺田さんからの意図説明を希望したいです。
 
 それと、「新着情報に掲載されない一時的なボード」のまとめはよければアタシがやらせていただいて、議論内容のまとめのみ、ちょくちょくUSAGEボードに書込ませていただく、ってゆーのでどーでしょー?
 アタシがやらせていただく、って申し出ているのは、内容のまとめとその掲載だけで、議長的な役割を引き受けるとかは言ってないです(念の為)。
#だって主張したいこと、まだいっぱいあるのに。議長とかしたら、自分意見言いにくいんだもん(苦笑)。
 
 で、以下はアタシからの提案なんですけど。もし賛同者が大勢いて、sfさんが新着情報に掲載されない一時的なボード」を作ってくだすったら、「寺田さん提案の[わかりやすい題名]の話」と、「従来の[題名リスト]」の話は(もし議論を続ける必要があるなら)、きちんと[識別子]で区別して両方一時ボードでやってたらよいんじゃないかなー、と思います。
1999年04月20日:09時08分32秒
【わかりやすい題名】わかりにくい題名を減らす為にできる事を考える / 寺田大典


 さて、これで最後です。長文をドバドバ書きこんで申し訳無い。まず、私は、とりあえずリストの存在意義を問うのではなく、最初にリストが登場した時に話し合う事が予測/期待されていた内容である「わかりにくい題名を減らす方策」に関する提案をしたいと思います。

 ちなみに、リスト関係からこの新しい話を分離する為にも(含む部分もあると思いますが、リストが良い、悪いとは明らかに別)、新しく【わかりやすい題名】という言葉を題名につけていただければ話がし易いかと思います。

 まず、わかりにくい題名を減らす為には、次の二つの事柄を話し合うのが良いのでは無いかと思います。

 (1)掲示板利用に関する新しいルール/現在のルールの変更/現在のルールの削除/掲示板機能の変更、を管理者のsfさんに提案し、実際に提案する内容を、より良いものを目指してユーザー同士で話してみる。

 (2)現在、ユーザーの一部が行っている「わかりにくい題名の書き込み」に対する注意勧告のやり方を考え、実践の方法を話してみる。また実行してみたり、既に実行している人に提案してみる。

 ぐ、具体的な事を書きたいのですが、ちょっとタイムリミットなので(し、仕事が・・・)、具体的な方策/提案事項を他の人が出してくれれば幸いです。勿論、私も書きたいと思いますが、少し遅れるかもしれません。

 引用、他の人の意見の要約に関しては、「メールかHPのボードで」という身勝手な事を書きましたが、提案などでしたらUSAGEを使うのにふさわしいと思います。では。
1999年04月20日:09時03分37秒
議論が白熱した時に新着情報に影響を与えない為の管理者への提案 / 寺田大典


 というわけで、前の前の書き込みで書いた事なんですが、現在、新着情報に掲載されるボード群で議論や話が白熱すると、新着情報が埋まるぐらいになってしまって、新着情報が役に立たないという提案がありますので、現在、思いつくところの提案を利用者として管理者のsfさんにしたいと思います。

 以後、この事に関する話題は、【新着情報に影響を与えぬ大量書き込み】という題名を頭に付けて下されば、USAGEでの話がし易いと思います。

 以後、提案です。技術的な事は無視して書いておりますので、技術的に負担が大きいという事もあると思いますがともかく提案だけ書きます。

 (1)新着情報のリストアップする題名を、今の件数より、件数を増やす。(もしくは表示する日数を増やす)

 (2)ある掲示板の新着情報への1日での登場最大件数を設定する。

 (3)一つのボードの同じ話題が、ある一定ラインの書き込みペースを超えた時点で、「新着情報に掲載されない一時的なボード」を設置して頂いて、そちらに書き込みをして、結論が出るか収束した時点で、ボードを廃止して、一時的なボードのまとめを一時的なボード利用者に、本掲示板に書かせる。その場合、最初から書く気の無い場合は、その人の書き込み参加を禁ずる。

 今思いつくところは、こんな所です。
1999年04月20日:09時01分55秒
【ドナドナCON】ドナドナCON開催を有意義に宣伝する為にボード/新着情報をどう使うかに関して / 寺田大典


 一行掲示板にも書き込みましたが、ドナドナCON(えーと、セブン=フォートレスRPGのルールブックについているチケットを集めて送ると抽選できくたけ先生が来てセッションしてくれるというもの)の宣伝を新着情報を使うというのは、ハッキリ言いまして無理があると思いますので、TRPG.NETのユーザースペース領域をレンタルしまして、「TRPGに関する短期集中企画」であり「TRPG全体に非常に有益な活動である」という理由を提案して、新着情報の頭に「消えないリンク」として設置して貰うのは、宣伝として、また掲示板を活用して情報を見てもらう事として良いのではないかと提案します。

 ちなみに、管理者のsfさんは、一行掲示板で「それは可能である」とおっしゃってますし、またTRPG.NET協賛/協力とかはどうか、という提案もされています。それが宣伝という事でしたら、新着に見えるように書き込むよりも具体的且つ、効果的だと思います。
1999年04月20日:08時59分56秒
ドナドナCON開催に関してUSAGEを使う為に議論中止をする事に関して / 寺田大典


 わかりやすいけど、長いっすね(苦笑)。

 99年04月19日:19時56分58秒
 議論停止のオススメ2 / 3327

 で、3327さんが、書いておられますが、基本的に新着情報での新着書き込み題名等は、宣伝の為に用意されている場所ではありませんので(その効果はあっても)それを議論中止の提案理由にするのはあまりにごむたいと思いまする(TT)。長引いているという気持ちは分るんですけどね。

 で、USAGEを使うという事に関しては、全く問題無い事だと思います。しかし、一つの伝言板に複数の話す内容がある場合は、今の掲示板形式ですと、「同時並行で何とか行う」しか方法が無いと思います。これを有意義に行う為に、ドナドナCON開催に関しては、【ドナドナCON】という文字を題名に付け加えるようにしようと提案したいと思います。ドナドナCONに関する提案は、次に書き込みます。

 また、新着情報を邪魔しない伝言板利用に関しては、現状の掲示板と新着情報の機能ですと、掲示板を問わず、白熱している掲示板(それがどんな話の内容であっても)の書き込みの題名によって新着情報は埋まる事になると思います。それに関しては管理者に提案をしようと思いますので、次に書き込みます。また、その提案がどれも難しい場合は、現在、私が自分のHPで設置中のツリー型掲示板を、ある程度の結論が出て、収束するまで使い、結論が出た時点で、その結論を書き込むという事を提案したいと思います。

 1日の書き込みが多いと暴力的だ。という事に関しては、新着情報が使い難いという理由は分りますが、新着情報を見易くする為に書き込みを控えろというのは、書き込みを新着情報の見易さの為に1日の総数を制限する、という様な考えにも繋がりかねないと思うので、本末転倒な気がします。

 議論が多い事に関する不満と苛立ちは察しますが、少なくとも進んでいると思っていますし、暖かく見守っていただければ幸いです。
1999年04月20日:08時58分02秒
【題名リスト】リストの存在意義を見直し新しいステップに話を進める為の提案 / 寺田大典


 うみ。えー、久しぶりに書くのですが、色々とあったようですが、私は、個人同士の意見の相違関連にはできるだけ横槍を入れずに、もう少しジェネラルな部分の問題と新しい提案の部分で書き込みをしたいと思います。

 卑怯という方がいるかもしれませんが、私は今から書く一連の書き込みは、分量の問題から細かく引用していないので、もし「どこの事を言っているか分らん」や「それは私の言った事と違う」がありましたら私にメールや私のHPの雑談所に書いていただければ幸いです。USAGEをそれの応答で埋めるなという何人からの提案は、確かに避けたい問題であると思うからです。3日以上返事が無ければ、ここに「寺田大典から返事が無い、やつは誠実さが無い嘘吐きだ」と御書き下さい(^^;)。ちなみに、当然、結果は、かならずこちらに掲載します。単純に確認、訂正の過程でドバドバ書き込み続かせるのが嫌なのです。
 teradad@be.mbn.or.jp
 http://members.aol.com/teradad/

 始める前に、ここ数日で、「新しい提案」を含むと、私が主観的に思った書き込みを下に列挙します。これを踏まえて、更に・・・とできればと思ってます。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 99年04月16日:00時10分02秒
 “意味不明”に込められた“意味”についての一考察 / 鏡
 99年04月17日:16時59分04秒
 [意味不明題名関連] RE:リスト内の人間の意見 (問題点の確認) / YAN
 99年04月17日:18時44分23秒
 意味不明題リストの是非に付いて、質問 / YAN
 99年04月17日:22時18分49秒
 投稿を「削除」のすることの危険性(&すなおな読みかた)について / YAN
 99年04月18日:09時57分02秒
 [題名リスト][リスト削除の是非]削除もんだい点の指摘(やや長文) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 99年04月19日:13時34分54秒
 [題名リスト]Re:判定と判断の意味、リストの名称へのレス(やや長文) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 99年04月20日:05時06分44秒
 【題名リスト】「わかりにくい題名」の典型例の分類/フォーマット作成 / YAN
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 えと、まずは、前の書き込みでお約束した「リストに関するえんどさんへの提案」からですね。提案の意図は、「リストを使った先の話し合いに納得してくれる人を増やす」です。

 基本的に私の考えは、99年04月19日:13時34分54秒のでのカンナさんの意見と似てます。「リストの公開は、わかりにくい題名を使った人の名誉を不当に貶める意図ではなく、わかりにくい題名とは、こんな感じの題名なんだ。という事を言いたいと読める」です。ほぼ一緒かな。

 で、それに関して受け取り方、お互いの意志は、既に語られていますし、そこは私は個人間の問題だと思うので、私は「今回のリストが私が同じ様にやった場合の理由」と「お互いの話で見えてくる伝言板の仕組みのあり方」を書こうと思います。というのも、私も「わかりにくい題名リスト」を例示するとしたら結構あの形式になりそうなので。(^^;)

 最初に、「わかりにくい題名リスト」を表示する事は、「わかりにくい題名」が多いTRPG.NETの現状を示して議論の始めにする意味(はたのさんの今回の理由)と、「わかりにくい題名のガイドライン」を詰め寄っていく題材とする意味でも(YANさんの最新の書き込み+カンナさんの前の書き込みもそですね)必要だと思います。

 ただ、これには「リストの公開は、わかりにくい題名を使った人の名誉を不当に貶める意図ではなく、わかりにくい題名とは、こんな感じの題名なんだ」という事を周囲に分るようにするべきであったと思います。今回は、その意図はあったけど、言葉がまずかったという程度に思っています。

 次に、えんどさんが、「99年04月18日:21時01分43秒 Re:YANさんの下の5つの書き込み / えんど」や、その後で書かれている幾つかの事は、TRPG.NETの掲示板群利用に関しても色々と関わる事ですので、提案をしていきたいと思います。

 (1)まず、今までの書き込みを見ていまして、リストの作成は、新着情報からの「引用者」の「これはわかりにくい題名だと思う」という書き込みを一行づつコピー&ペーストした産物なんですね。(はたのさんが前に書いてますけど)

 そして、新着情報から、カット&ペーストをする際に「新着情報からのカット&ペーストに余計な情報を足したり引いたりしない」という事は、私は「掲載されている名前を不当に貶める」行為ではなく「引用者の主観をなるべく入れない」という意図だと思います。

 もちろん、引用者がそう感じる可能性がありますので、リストの名前を変え、目的と意図をリスト前に書いていれば、今の手順でのリスト作成と公開は問題無いと思います。

 勿論「同じ利用者として主観から感じ、提案として作成した」という旨の文章があると更に意図が伝わり易いですね。

 (2)新着情報のから一行づつコピー&ペーストしたリストに、引用者に対する許可は必要か?という問題ですが、私は必要無いと思います。

 その理由は、悪意のある誹謗中傷の理由ではないが一点。伝言板利用を話す伝言板として、同じ伝言板の書き込みを引用しただけというのが二点目。(直接指名の非難の方がよっぽどさらしもんです(^^;))名前も実名ではなく、何も個人情報を表に出さなくて良く書き込みができる為、現実的に問い合わせができないというのが三点目。(なお且つ、わかりにくい題名の多くはそうした人達のはずです)TRPG.NETの伝言板の利用推奨規則の話で、なお且つそれに抵触していると思われるという「提案」であって、それで罰則しようという意図が一切無いものというのが四点目です。

 (3)基本的に、今回のリストは、掲示板利用者同士が掲示板の「わかりにくい題名が増えている」という現実を利用者同士で話して考えないか?というのが始まりなはずです。

 また、その話に、現状まで管理者のsfさんは、話し合いにも参加してませんし、否定はしていません。それは、リストを使ってルールを決めたり罰則を与えようという話ではまだ無いから管理者の関与する話ではないからです。(sfさん個人としての見解はあるのでしょうけど)

 ですから、リスト作成に関して、「管理者と一緒に・・・」や「全ての人と協議して・・・」というのは、そのリスト自体を罰則性のある物にする行為にもなりかねません。リストだけでいれば、利用者の一個人の個人の意志で作成、提案したリストに、そこまでの罰則性はありません。もし、えんどさんがそういう罰則性を考えられていたのなら私は考え過ぎだと思います。

 えんどさんは、既に「自分の書き込みは確かにわかりにくかったな」と言っておられますし、例え、これが「私のは絶対に分かり易い」と主張する人が出てくれば、他の人の意見も含んでの「ガイドライン」の提案となるでしょう。私は、今それが無いのは、「リストを見たほとんどの人は、一連の題名はわかり難いのが多い、という事を認めている」からだと思っています。

 個人の提案のリストという部分に立ち返れば、そこは問題では無く、その次の本題である「どういう風にすれば分かり難い題名は減るだろうか?」という話に移れるのだと思います。

 (4)TRPG.NETの掲示板は、多く、管理者のsfさんがおられますが、余程の問題が無い限り、あまり意見を書いたりはしません。

 前の「ネットマナー」の書き込みで、私は、はたのさんの提言を少し誤解していたんですが(今の所、最後のはたのさんの書き込みには、私は特に異論はありません)、はたのさんは、伝言板利用者コミュニティ同士で提案、ルール決めの話合いをして決まれば、管理者は別に何もしなくて構わないし、はたのさんはそれを自ら実践しようとしているわけです。

 ユーザー同士で話し合って、管理者に提言できる事を相談できるというのは良い事だと思いますし、掲示板のルールを決定するのに繋がる行動全てに管理者が絡む必要は無い(いずれは絡むにしても最初から絡む必要は無い)と思いますがいかがでしょう?

 そして、提案としてのリストは、その管理者が絡まない時点で作成しても問題が無いと思います。

 こんな感じです。
1999年04月20日:07時42分12秒
簡易掲示板の活用法 LOG 006 / sf
 簡易掲示板の活用法 LOG 006として1999年04月16日から1999年04月20日までのログを切り出しました。

簡易掲示板の活用法ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先