簡易掲示板の活用法 LOG 002

簡易掲示板の活用法の1998年12月27日から1998年01月18日までのログです。


1999年01月18日:04時02分30秒
[ボード移動関連]WebPage領域貸しサービス申込決定/(仮称)「SWハウス設定掲示板」の設置について / 極丸刀史朗
まず、その後の流れをまとめる意味も兼ねて、前回の書き込み以降に私がやっていたことについて書かせていただきましょう。

12月27日に過去ログ01にある書き込みをした後、「一旦ここで切らせてもらいましょう」の続きを書き込もうと思っていたら、続きの部分の無いようについては、あずまさん御自身が、その日のうちにまとめられていましたので、方向を変えることにしました。

「個人に属する内容については個人のページでやるべきだ」という部分については私も同意見でしたので有償サービスの利用促進にも繋がれば、と思い、私自身がWebPage領域貸しサービスを申込み、その過程を書き込もうと思ってIRCの方でsfさんに相談をさせていただいておりました。もともと自分でもHPを作ってみるつもりでしたし、接続プロバイダの方で割り当ても持っていたのですが、作成のやりかたがよく分からないので後回しにしていたのを、いい機会だということで実行に移そうと考えたのです。(TRPGネットには低料金のHP作成サービスもありますが、私は時間はかかっても自分で作ってみたかったので、このサービスの利用は考えておりませんでした。マシンにHPビルダーが入っているせいもありますが)

ただ、「政治学設定の部屋」で書き込まれていた内容については、石頭さんやカヲルさんが名乗りを挙げておられましたので、この時点では、私は別の方法を考えることにしました。

最初に考えたのは、TRPG_SHOPのボードの方でNOBUさんが投稿されていた「TRPG取り扱い店舗リスト」が、改定の度に内容が重複しては無駄が多いと思い、また、私の行動範囲内で古いTRPGシステムやサプリメントの在庫品の多い店をみつけて、通販のOKをもらいましたので、そのお店の在庫品リストを合わせて載せさせてもらおうかと思っていたのですが、前者は既にNOBUさん、sfさんともに手を打っておられましたし、後者については商品が売れればリストは変えていかねばならず、私が対応しきれなくなるということで断念しました。

〔提案〕

しかしその後、掲示板の共同購入については、規約に触れるということで、白紙に戻ってしまったようですので、sfさんと相談をさせていただいた結果、私が申し込むWebPage領域貸しサービスで「SWハウス設定掲示板」を設置させていただこうかと思っています。

このボードが設置された場合、「書き込むのに相応しい内容」「SWに関連して個人が考えた、非公式な設定の紹介」ということになりますので、「政治学設定の部屋」で書き込まれていたラムリアース関連の続きもOKということでいいのではないのでしょうか。

と、いう訳で、以上を私からの「提案」及び「実行予定案」として提示させていただきます。


ジョニイさん達がやっているプレイに源を発する、ジョニイさんの書き込みから始まった内容ですから、ジョニイさんがHPを作成されて、そこで続けられるのが最も望ましいことは確かです。しかし、HPを用意できるまでには経済的・能力的な事情により時間が必要な場合もある訳ですから、現時点でジョニイさんにその選択が可能なものではないのであれば、次善の策をとってもいいのではないでしょうか。
〔ボード移設に関しての、私の「ネット歴の長短」に関する発言について〕

私は、この発言を「ジョニイさん達はネット歴が短いのだからボードの主旨に相応しくない書き込みを続けても、大目に見てやるべきだ」という意味で使ったつもりはありません。ネット歴が短い人なら、あずまさんやTTBさんが書かれているような配慮が不要だ、と言っている訳ではないのです。

1.ボードの移動が何故必要なのか

2.ボードを移動する場合、どのボードがふさわしいのか

3.個人に属する内容は個人のHPでやることが望ましい

ということを「納得するため話し合い」が行われているようなのでそのための時間と場所を奪わないであげて欲しいと考えて使っていたにすぎません。ついでに言うなら、私自身を「ネット歴の短い方」に含めたのは、私がそれを盾に取りたいからではなく、「批判を受けている側」への配慮をしたにすぎないのです。この部分、読み取るのが不可能な訳では決して無いつもりで使っていたのですが、読み取ってもらうことを期待するのは無理というものなのでしょうか?

また「納得するための話し合い」を「議論になっていない」と、一方的に切り捨ててしまう必要もないのではないでしょうか。掲示板の活用方法を議論するためのこのボードで話し合いが行われていた以上、納得するための説明と時間を求めることは理不尽なことではないと思います。また、そのために今まで費やされた時間が理不尽なほど長い時間であるとも思えないのです。話が長くなり段々方向がズレて行った場合に修正する必要は当然ありますが、既になされた説明で納得できない人がいるのであれば、納得できるまで説明を補足しないかぎり議論を始めることができないのは当然のことです。私自身は納得していなかった訳ではありませんし、説明を補足する書き込みもやったつもりです。続きを書かなかった、また、その後の提案が後れた理由については上記の通りです。






1999年01月18日:00時39分25秒
[ボード移動関連] 移動などの判断や検討について(長文) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#コンベンションスタッフとかで週末バタバタしてましたら、表記の件、YANさんがまとまった意見を公表してくださいました。
#アタシ的には、YANさんが書かれたご意見にほとんど同感で、大きな異論はないんです。
 
 以下に、YANさんが[ボード移動関連]について述べられたご意見に追加する形で、2、3の個人的意見を述べさせていただきます。
>(1)利用する掲示板の主旨に対して、どの程度の内容が許容されるものなのか
>「物語形式の書き込み」
>「小説+注釈」という形式なら問題ないのでは、
 
 アタシもそのよぉに思っています。
 例を挙げますと、「TRPG総合研究室 LOG 008」にあります、、
 「テーブルトークとロールプレイングを繋ぐもの」(ねこぱんちさん記,98年06月29日:12時31分00秒)、
 「RPGの本質とは」(銅大さん記,98年07月01日:01時34分21秒)
 、、などは、物語(寓話)形式であるにも関わらず、当時「総研」掲示板にアクティブに書込んでいた少なからぬ人から好評で迎えられています。
 ことに、ねこぱんちさんの書込などは、冒頭の断り書き一行以外、全文が物語り(寓話)形式です。
#アタシの考えでは、物語形式の書込みは、理屈っぽい議論がこじれて、並行線に陥ったときなどには、「発想の転換を促す効果」や「比喩的に説明をする効果」などが期待できて捨て難いものだと思います。
 
>「TRPGと関係が薄い」
>「専門的すぎる」
 アタシ的には、これらは、書込者が、自分の書込内容に対する書込んだ内容についての、アカウンタビリティ(質問を受けた場合に応答・説明・解説をする能力や姿勢)が認められれば、許容されたほぉが、将来に渡っての全体の利益につながるんじゃないか、と思います。
#この件は、「[政治学設定ボード関連]書込内容についての私見 」(カンナ記,当掲示板,99年01月11日:04時53分57秒)でも述べてますので、ご参照いただけると幸いです。
 「TRPGと関係が薄い」も、書込み者が「いかにTRPGと関連してると考えているか」について、アカウンタビリティがあれば、よしとされるべきではないか、と思います。
 ただし、もちろん、書込者本人だけが、きちんと説明しているつもりでも、他の人たちからまったく理解が得られなければ、それは書込み者の能力不足、とみなされざるを得ないかと思います。
 
>(2)どの程度、同一のテーマが続いたら掲示板が独されたと判断するのか
>同一のテーマでも、みんなが参加しやすい内容であれば全然問題〔ない;カンナ補記〕と思います。
 
 この「みんな」ってところが、判断のわかれるグレーゾーンになりがちかと思います。
 困るのは、何人かの人は賛成してるけど、同じくらいの人数の人が疑念や懸念などを表明してるやりとりなどですね。
 YANさんも挙げられてる「極論実験」(TRPG総合研究室 LOG 001〜)などは、何人かの人から実施に疑問が提言されていたものの、「より多くの人から実施賛成の意見が表明された」、同時に「当初からスケジュールをたてて期限付きで実施された」、との条件があったため、実施されちゃったんじゃないかと思っていす(私見)。
 で、今後は、クレームや懸念が多方面から出されたら、もんだい視されたやりとりを一時中断して、この「簡易掲示板の活用法」ボードでじっくり検討する、などの方法もとれるよぉになった、のだと思います。
#YANさんが挙げられてる、掲示板移動や、掲示板新設申請といった従来の手法も無論有効です。
 
>そのボードで他の話題が挙がった場合など、違う話題が同じボードで並行しそうな場合は、混乱を防ぐ意味で移動(避難?)したほぉが良いとは思います。
 この件、アタシも同感ですけど、やはりYANさんもご指摘のとぉり、同時に「一つの話題は一つのボードで完結したほうが望ましい」ってことも言えます。ですので、過度に神経質にならないほぉが、よいかと思います。
 結果として、TRPG.NETの場合、ひとつの掲示板で、複数の話題が並行して動くことも珍しくないってことになってくるかと思います。
 アタシ的には、このもんだいは、識別子の効果的使用をおこなうことで対応していくのが、効果的なはずです。
 
 さしあたり、いじょぉにします。
1999年01月17日:21時30分08秒
 [ボード移動関連] ボードの独占/移動の方法について / YAN
 
 先の書き込みの続きです…まずは訂正から。
 「実験的書き込み」の項で書いた「コンテスト」とは(ダイスを使った判定の)「ルール(作成)対決」のことです。
 また、あなたならどうするはリンクミスでした。ゴメンナサイ。
 
  
>(2)どの程度、同一のテーマが続いたら掲示板が独占されたと判断するのか
 
 ログ一つ以上、同じ話題で占有されれば独占状態だと考えます。
 ただ、同一のテーマでも、みんなが参加しやすい内容であれば全然問題と思います。
 (1)であげた書き込みが長く続いた場合が、問題なわけです。

    
>(3)ある掲示板で活発に討議されている話題を移動する場合、よりベターな方法は何か
 
 1.まず、移動すべき、よりふさわしいボードを提示します。
 2.そして「続きは〜でやりましょう」「〜に移動してレスします」と書いた上で、リンクを張ります。
 3.移動先のボードで、「〜から移動してきた話題です。」と書いて、元のボードのリンクを張ります。
 4.移動先のボードで、きちんとレスを付けます。
 5.元のボードで、他の話題を提示します。

 
 これでスムーズに移動できると思います。逆に、移動先のボードを提示しなかったり、提示してもレスをつけなかったり、別の話題を振らなかった場合、移動はスムーズに行われないようです。
 (後々見たときも、移動の履歴が分かりづらくなります。)
 
 また、「どちらかというと、よりふさわしいボードはあるけど、今のボードでも構わない」のなら、移動しないほうがベターです(一覧性の面からすれば、一つの話題は一つのボードで完結したほうが望ましいのです)。
 
 ただ、そのボードで他の話題が挙がった場合など、違う話題が同じボードで並行しそうな場合は、混乱を防ぐ意味で移動(避難?)したほうが良いとは思います。
 
 問題は、移動すべきボードが無い場合。今後も需要のありそうな話題でしたら、管理者様にボードを新設してもらう手もありますが…。さもなければ、現在のボードにふさわしい内容に変えて話を続けるのが、妥当な線だと思います。
1999年01月17日:21時03分13秒
[ボード移動関連] 掲示板の趣旨について(長文) / YAN

> KABUNさんの提案
 鍼原さんが書かれている様に、『「TRPG.NETの利用法」のケーススタディ』としてはどうかと思います。
> その為に・・・
> (1)利用する掲示板の主旨に対して、どの程度の内容が許容されるものなのか
> (2)どの程度、同一のテーマが続いたら掲示板が独占されたと判断するのか
> (3)ある掲示板で活発に討議されている話題を移動する場合、よりベターな方法は何か
> ・・・を政治学ボードを例にとって考えたらどうかと・・

 
 なるほど。今までも何回か上がった話ですけど、この際、しっかり纏めておいたほうが良いかもしれませんね。
 ただ、あまり定量的に判断できる問題でもなさそうですので、自分なりに「こんな感じかな〜」、という私見で
 書かせて頂きます〜。
 
(1)利用する掲示板の主旨に対して、どの程度の内容が許容されるものなのか
   逆に、問題のある書き込みはどういうものか?という点から考えてみます。
 
☆ここのボード全般の形式に合わない
  
 「長文」…表示画面の環境にもよるので一概には言えませんが、2画面を超える文章では、たいていの人が長くて読みづらい(/読むのが面倒)と感じると思います。また、他の書き込みも読みづらくなります。
 「TRPGのための政治学的設定の部屋」のような論考系の掲示板では、性質上、ある程度の長文になるのは仕方が無いとは思いますが…それでも3画面を超えるのは長いかと。まあ、小分けにして書き込むか、簡易長文投稿に投稿すれば良いんですけどね。
      
 「実験的書き込み」…「極論実験」や「コンテスト」、など。まあ、極論実験は(出来立てで、用途のはっきり決まっていなかった)TRPG総合研究室(LOG 001)で、コンテストは利用度の少な目なルールを作成することについて(LOG 005)でしたから、あれはあれで盛り上がって良かったと思います。
 しかし、「書き込みのルールが付け加えられる」など特殊性が強く、また「一定以上の期間を要する(=長期間の占有)」ことから、一般のボードで行うには難しいと考えています。
 
 「物語形式の書き込み」天羅万象掛け合い所あなたならどうするなどは別として、通常のボードは議論(お話し合い)の場ですから、(そのボードの内容や、流れに関係していても)物語風の書き込みが入るのは、混乱の元だと思います。この件に関しては、カヲルさんたちとチャットで話して、「小説+注釈」という形式なら問題ないのでは、という意見が出ました。
 
☆ボードの趣旨に合わない
 
 「見当違い/よりふさわしいボードがある」…まあ、全っ然、関係ない話題を書き込む方もそうはいないでしょうけど、よりふさわしいボードがあるなら、そちらに移動した方が良いでしょう。詳しい事は(3)の時に述べます。
 
 「TRPGと関係が薄い」…まあ、一見TRPGとは関係の無い話題でも、シナリオ作りやGM判断の助けになったりしますし、実用的な話題でなくても、参加者全員が和気あいあいやっていれば御の字とも考えられるので…判断が難しいところです。ただ、以下の場合は問題です。
 
 「専門的すぎる」…内容が複雑で専門的知識を必要とするものだと、ゲームに転用するのが難しい上、他の参加者(特に新規参加者)をヒカせてしまいます(参加者の限定=ボードの半占有)。もちろん、論考系のボードでは、ある程度専門的な話が出るものだと思いますが…出来るだけ、多くの方に役立つ/楽しめるような書き込みをするのが第一義だと思います。
 
 長くなってきたので、一旦切ります〜。
1999年01月15日:23時28分11秒
[識別子の付け方]KABUN的解釈です / KABUN

[識別子]について、『「政治学設定の部屋」の新着リスト』を見て検証してみました。
抜粋したものを書込んでおきましたので、ご参照下さい。

1.[識別子]の目的

書込みの要旨が把握でき、関連する発言をグループ化して把握出来る様にする


2.検証結果と補足

(1)[識別子]に使用するカギ括弧は『 [ ] 』が適当と思われる
(2)最初に書き込む人は、テーマを簡潔に示す[識別子]をつける
(3)『[識別子]発言の要旨』が分かり易い
(4)要旨は長すぎると読み難いので、15〜20文字が適切と思われる
(5)特定の発言につけるレスポンスには『RE:(半角で)』を付けるのが関連が明確と思われる
(6)2画面以上のスクロールが必要な書込みは、要旨の後ろに『(長文)』と入れるのが良い
(*)書込み冒頭に『要旨の補足・概略』を入れると、以下の書込みが把握しやすいと思われる

{活用例}
************************************************************************************
[識別子の付け方]RE:題名も必要と思います(長文) ←これが題
************************************************************************************
見出しとして、発言の要旨をつける事にしましょう。 ←これが補足

ご提案の主旨、了解しました。「題名」ということですが、目的からすると「発言の要旨」と
解釈し・・・・・ ←ここで本文

************************************************************************************

如何でしょうか? >ALL
問題がなければ・・・自分は、当面これで運用してみます。

1999年01月15日:23時22分53秒
[識別子の付け方]参考用の新着情報(長文) / KABUN

12月後期から1月中期の「政治学設定の部屋」新着リストです。

99年01月13日:20時57分42秒 trpg/TRPG_POL Re:「三国志演技」のケース / ジョニィ
99年01月13日:10時39分25秒 trpg/TRPG_POL 政治ネタも遊び易いTRPG・「三国志演技」のケース / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
99年01月12日:22時51分13秒 trpg/TRPG_POL ラムリアース王国設定(オリジナル)関係の終了のお知らせとお礼 / ジョニィ
99年01月11日:04時34分21秒 trpg/TRPG_POL 【ボード移動の提案】関連>政治学的設定についての私見 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
99年01月11日:00時33分35秒 trpg/TRPG_POL 【ボード移動の提案】関連 / カヲル
99年01月10日:22時15分49秒 trpg/TRPG_POL 【関連発言【ボード移動の提案】】 / KABUN
99年01月08日:08時34分33秒 trpg/TRPG_POL [国家の構成要素と諸類型]Re:ボード移動について / PALM−12
99年01月08日:08時14分30秒 trpg/TRPG_POL [国家の構成要素と諸類型]ボード移動について / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
99年01月07日:04時33分59秒 trpg/TRPG_POL 【ボード移動の提案】:「ワールドを作成することについて」へ / カヲル
99年01月06日:20時20分58秒 trpg/TRPG_POL [国家の構成要素と諸類型]これからの方針 / PALM−12
99年01月01日:16時31分21秒 trpg/TRPG_POL 【雑談(一連の書込みについて)】 / KABUN
99年01月01日:16時26分23秒 trpg/TRPG_POL 【雑談(ラムリアース論議について 3)】 / KABUN
99年01月01日:16時22分00秒 trpg/TRPG_POL 【雑談(ラムリアース論議について 2)】 / KABUN
99年01月01日:16時16分35秒 trpg/TRPG_POL 【雑談(ラムリアース論議について 1)】 / KABUN
99年01月01日:16時09分31秒 trpg/TRPG_POL 【雑談(書込内容の正否 2)】 / KABUN
99年01月01日:16時02分38秒 trpg/TRPG_POL 【雑談(書込内容の正否)】 / KABUN
99年01月01日:15時51分39秒 trpg/TRPG_POL 【雑談(ボード移動について)】 / KABUN
99年01月01日:15時43分54秒 trpg/TRPG_POL 【自己紹介(はじめまして、KABUNです)】 / KABUN
98年12月29日:06時22分49秒 trpg/TRPG_POL 訂正:追補:「領民」の「生活世界」の機能 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
98年12月29日:00時03分06秒 trpg/TRPG_POL [国家の構成要素と諸類型]追補:「領民」の「生活世界」の機能 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
98年12月28日:23時54分45秒 trpg/TRPG_POL [国家の構成要素と諸類型]これからの方針(?) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
98年12月28日:16時52分37秒 trpg/TRPG_POL [国家の構成要素と諸類型]Re:要素整理の目論見 / PALM−12@民俗学かじり
98年12月28日:08時49分43秒 trpg/TRPG_POL TRPGのための政治学的設定の部屋 LOG 005 / sf
98年12月27日:02時14分27秒 trpg/TRPG_POL [国家の構成要素と諸類型]要素整理の目論見 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
98年12月27日:02時01分35秒 trpg/TRPG_POL [国家の構成要素と諸類型]「統治装置〔システム〕」の概念修正案 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
98年12月27日:01時41分01秒 trpg/TRPG_POL 【情報と政治】拙論の対象範囲および補足 / Prof.M
98年12月26日:21時39分55秒 trpg/TRPG_POL [国家の構成要素と諸類型]要素の分類について / 皇帝
98年12月26日:20時37分32秒 trpg/TRPG_POL シーフギルドについて / あずま
98年12月26日:20時14分16秒 trpg/TRPG_POL 盗賊ギルドが容認される理由についてひとこと / アキト
98年12月26日:16時25分54秒 trpg/TRPG_POL Re:「国家」の構成要素と諸類型 / PALM−12
98年12月26日:10時06分20秒 trpg/TRPG_POL 「国家」の構成要素と諸類型 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
98年12月25日:23時34分30秒 trpg/TRPG_POL Re:【冗句】外交官を演じる(銅大さんへ) / ジョニィ
98年12月25日:23時30分05秒 trpg/TRPG_POL Re:外交の数値化(らむださんへ) / ジョニィ
98年12月25日:23時28分11秒 trpg/TRPG_POL Re:国家の特徴の表現:プロイセンの例(らむださんへ) / ジョニィ
98年12月25日:23時26分27秒 trpg/TRPG_POL Re:シナリオ講座:盗賊ギルド編1(カヲルさんへ) / ジョニィ
98年12月25日:23時22分00秒 trpg/TRPG_POL 【情報と政治】考察1について(Prof.Mさんへ) / ジョニィ
98年12月25日:17時59分59秒 trpg/TRPG_POL 【冗句】外交官を演じるシナリオ(D&DのX10) / 銅大
98年12月25日:14時13分42秒 trpg/TRPG_POL 外交の数値化 / らむだ
98年12月25日:12時14分35秒 trpg/TRPG_POL 国家の特徴の表現:プロイセンの例 / らむだ
98年12月25日:10時52分44秒 trpg/TRPG_POL 【情報と政治】D&D領地経営ルールの場合 / らむだ / ジョニィ
98年12月24日:21時36分58秒 trpg/TRPG_POL 【情報と政治】提案:『「情報」の面から見た…』関連発言の題名の付け方 / Prof.M
1999年01月15日:00時55分54秒
[ボード移動関連]ひとつの事例として検討しましょう(長文) / KABUN


RE:[ボード移動関連]新たな提案を求めます/あずまさん
RE:[政治学設定ボード関連]発表の仕方について利用者としての考え/TTBさん
RE:[ボード移動関連]一連の議論の内容 /鍼原さん

TTBさん、はじめまして☆ 今後とも宜しくお願い致します。
東さん、鍼原さん、こんばんは☆ レスポンスありがとうございます。

1.お詫びなど

(1)あずまさんへ
先の2書込について、不愉快な思いをされたとのこと、まずはお詫び申し上げます。
一部分だけ取り出して恣意的に解釈を付け加えたつもりはないのですが、その様に受け取られたのは
自分の不徳の致す所と反省しております。
過去のログを通して読んで、TTBさんの書かれたような意味の主旨もご提案の主旨も自分なりに咀嚼
した上で書いたつもりだったのですが、意図に反して伝えきれませんでした。

(2)TTBさんへ
TTBさんのご指摘はごもっともです。「削除して下さい」ではなく「ご指摘下さい」とするのが自分の意図を
明確に示す表現でしたネ。
あの書込みは、当初、あずまさん個人への私信的な色合いが強いものでした。これを掲示板に書込む
のに苦心して修正しましたが、自分で読んで書込んで良いかどうかギリギリの線でしたので、今後の
書込みに際しての一つのボーダーラインにしようと考えて書いたものです。
今後は気を付けますね。


2.前提条件
自分の言いたかった事は、鍼原さんが分かり易く書いて下さっています。
議論する上で認識がずれているといけないので、KABUNがここに書込みをしている際の前提条件
を、まず明確にしておきたいと思います。

(1)ラムリアース関連の議論は私的要素が強いので、そのままの話題ならば移動が良い
(2)「TRPGで政治ネタを遊ぶ」というのは面白いテーマだが、どのような内容が相応しいのかを明
確にしておかないと、ラムリアース議論と同じ事が起こる恐れがある。
(3)ここは活用法を議論するボードなので、(2)について論議するのは適当である。

#KABUN的には、ラムリアース問題は既に「ボード移動」という結論が出ており、再発防止の議論
を進めていると思っていましたので、認識の食い違いがあったものと思います。


3.KABUNの提案
鍼原さんが書かれている様に、『「TRPG.NETの利用法」のケーススタディ』としてはどうかと思います。

その為に・・・
(1)利用する掲示板の主旨に対して、どの程度の内容が許容されるものなのか
(2)どの程度、同一のテーマが続いたら掲示板が独占されたと判断するのか
(3)ある掲示板で活発に討議されている話題を移動する場合、よりベターな方法は何か
・・・を政治学ボードを例にとって考えたらどうかと・・・

既に、いくつかの具体的な例も示されていますし、また別の意見がある方もいるでしょう。
TTBさんも書かれているように、ここは不特定多数が簡単にアクセスできる開かれた場所です。
人それぞれに基準が違いますから、一つの目安として参考になるような結論が出ると良いのではないか
と思います。

恥ずかしながら、このネットをすべて巡回した訳ではありません。本件について既に共通認識が示され
ていれば、どなたか教えて下さい(利用規約には無かった)。
基準を念頭において、「TRPGで政治ネタを遊ぶ」話に混ざりたいと思います。
折角のご縁ですから、皆で楽しくお話したいですネ☆
1999年01月14日:14時34分22秒
[ボード移動関連]一連の議論の内容 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 え〜と、これも機会だと思うので発言します。
 ご存知のよぉに、既にジョニィさんは、ラムリアース関連のやりとりについて、打ち切りを宣言されています。
 ですので、アタシとしても「ラムリアース関連」の話題としてではなく、一応別の話題、そ〜ですね、「TRPG.NETの利用法」のケーススタディとして論じたいと思っています。
 
 あずまさんの発言意図は、アタシもTTBさんが整理されたよ〜だったのだと思います。
 ただ、簡易掲示板の活用法に移ってからの議論には、KABUNさんも言われてるよぉに、「『政治学設定の部屋』で許容されるための路線修正の可能性を探る」って面もあったと思います。
 アタシは「ラムリアース設定補完」の話題はよく内容がわかんないので参加しませんでした。
 けれど、「簡易掲示板の活用法」に移って来てからは積極的に参加してました。
 その立場からは、「あずまさんの言われるような「みなさんの話題は、『移動する』『移動しない』でしかなく、議論になっていない」、との判断は勘違いなんじゃないか、って気がしてます。
 許容される可能性も探られてたと思うんですね。ジョニィさんにしてみれば、「掲示板移動」の要請を受けたのは短期間で二度目です。最初より慎重になって、移動するとしたら、どんなふぅに移動したらよいかじっくり考えたくなったとしても当然ではないかと思うんです。
 
 アタシは当初、「検討が為される(つまり、改善しようって姿勢がある)」ならば、せっかく盛り上がってるのだし「ラムリアース関連のやりとり『政治学設定の部屋』で継続されてもよいのではないか」と思い、私見としてそのよぉにも提言してみました(ちょっと考え甘かったかもしれませんけど)。
 いろいろな検討(「掲示板の新設・移動」又は、内容の路線修正)と並行してやりとりが継続されてもよいのではないかと思ったわけです。
 けれど、「ラムリアース関連」に関しましては、「簡易掲示板」での議論がはじまってから、アクティブだったみなさん、慎重にも書込を自粛されていましたよね。
 
 こぉした状況下での「具体的な提案には具体的な発言で返答すべし(そのこと自体は間違いでないと思います)」との要請にはアタシも性急な印象を受けました。
 もんだい視されたやりとりがは、実際停止されていたのですし、多少手間取ったとしても、掲示板の妥当な利用法を検討してたものとして評価されてよいのではないか、と思います。
 
 それから、悪いんですけどアタシは、関連のあずまさんの提言は、途中からちょっと、わかりづらくなっちゃったって印象も持ってます。
 あずまさんの発言が、今回TTBさんのまとめられた限りのものだったなら、わかりづらいとかは思わないのですよ。
 例えば「小説などは私的」とのご意見や、「有限なリソースの活用」には、アタシだけでなく混乱した人がいたよぉに思います。
 アタシ的には、具体的な検討(路線修正も具体と考えてます)を優先させて、小説の件などには保留をして(その旨の意見も書込ました)深追いを中断してますよね。
 だから、いま、直ちにその話題の検討を再開させたいわけではないんです。
 あずまさんの発言の意図が途中でわかりづらくなってしまった、って指摘としてご理解いただきたいと思います。
 
#「恣意的な議論の打ち切り」に関しては、アタシ的には別の話題だと思いますので、改めたいと思っています。
1999年01月14日:12時07分50秒
[ボード移動関連]新たな提案を求めます / 東 涙香(あずま・るいか)

99年01月13日:23時23分51秒に掲載された、[政治学設定ボード関連]RE:発表の仕方(長文) / KABUNさん
について。


文章全体を見ずに、一部分だけを恣意的に取り出して解釈を付け加えるのは辞めて下さい。
それこそ、「簡易掲示板」でやるべきことではないと思われます。

私のスタンスをきちんと見て下さい。
掲示板に書き込まれている内容が「政治学」にふさわしいかどうか?
ではなく、「話題が変化しているようなので、移動してはどうですか?
というもののはずです。
議論に値するかしないかではなく、興味がないのです。
また、「提案」には「提案」で返答するか、「検討」で返答するならともかく、
簡単に、「却下」か、「いちゃもん」で終わるような書き込みに返答することに終始したくないだけです。

KABUNさんがボードをくまなく読んで、意見を述べようとしているのは理解できます。
また、私は「引っ込んでいろ」なんていうつもりも無ければ、資格もありません。
できれば、新たな提案や提案の仔細な検討の発言をして欲しいと思います。

私が釈然としないのは、私は終始「掲示板を利用する際、こうしてはどうですか?」か、
「こういう風に発表してはどうですか?掲示板はその時にこうしたらどうですか?」と言っているのに、
みなさんの話題は、「移動する」「移動しない」でしかなく、議論になっていないということです。
私は、提案と検討、改善に関しての書き込みには積極的に参加したいのですが、
水掛け論や、いちゃもんにはいちいち答えたくありません。その為の掲示板ではないはずです。

>恣意的な話題の打切りは、どんな基準で判断するものなんでしょうか?

本人の意図しない、恣意的な解釈を書き込みに対して為された時で、
なおかつ新たな提案も展望も見えないときです。
できれば、そういう書き込みや打ち切りがない形での掲示板運営が一番望ましいと考えます。


1999年01月14日:11時58分13秒
[政治学設定ボード関連]発表の仕方について利用者としての考え / TTB
こんにちは。甘口ゲーマーのTTBです。(^o^)
 普段は、あまりこういうとこには、書き込まないのですが、今日は、TRPG.NETの利用者の立場から、発言したいと思います。
(なお、私の意見を書き込みますので、当然、私見ですから、私見とはいちいちことわりません。あしからず)
 
 論旨:政治学設定のボードのラムリアース関連について(既にジョニィさんが打ち切り宣言されているようですが)継続するのであれば、他の領域を借りるなりして、ここのボード以外で続けるべきである。
 
 現行の問題点:当該政治学設定掲示板及び他の掲示板群の利用に支障が出ている。
 
 問題点の補足説明:私的側面のある話題が誰でもが見ることのできる私的ではない掲示板で展開されており、当該掲示板と共通の新着情報を使っている他の掲示板にも、悪影響が出ている。新着情報の題名などをたよりに、この細分化された掲示板群を利用させてもらっている者として、あまりに、新着情報が見づらく、また、折角の利用者の至便を図る新着情報に意味のない行が増えていた。
 
 問題点の原因:これだけ、特化した多数の掲示板群の利用のうえで、利用者からの配慮が為されるべき事項についての思慮に欠けた利用者が多い。
 
 原因の補足説明:インターネットは誰でも比較的簡単に利用できるのが利点であるが、反面、安易に利用されてしまうという欠点も併せ持っている。この掲示板群の場合は、多数の掲示板が無秩序にあるわけではなくて、それなりの意味のある塊として、利用者相互に有為に利用されるように配慮されている。例えば新着情報はその一つである。しかしながら、利用者おのおのに、こういう配慮に対応する姿勢が欠けていると、多くの他の利用者に不利益をもたらす。このような配慮は、ネット歴が浅いとか、長いとかいう問題ではない。単に、他の人々に対する配慮に欠けているからである。自分の書き込みに対して「他の人がどう思うだろうか」といった類の配慮であり、これはネット以外の実世界でも、「自分がこう言ったら人はどう思うだろうか」という配慮と何ら変わるものではない。
 
 みなさんのお考えも伺えると幸いです。(__)
 
 蛇足ですが、私は、あずまさんは既にこのことを述べられていて、そこで手段としてボード移動を提案されたのだろうと思います。私が過去ログを読む限りにおいて、あずまさんはくり返しこのことを提言されております。管理者の立場ではなくて利用者の立場からこういった配慮のことを述べられているのだと読みました。
 
 お互いに納得するまで議論することは大切かもしれませんが、非同期でかつ、ネットにつなぐ環境もおのおの異なるという状態では、その実現は難しいものです。
 
 したがって、議論する値のないものであるから打ち切ったとみなすのは早計と考えます。たとえ、興味ある話題であっても、自分がもし仕事など他のことで疲れていたりしたら、話すのは億劫でしょうし、くり返し、同じ事を言うのは、辛いものだと思います。あずまさんの場合、表現は多少異なりますが、基本的には、同じ事をおっしゃっている様に思いましたので、それで疲れているのだとしても、普通の人間ならおこりうる、ごく普通のことかと思います。
 
 私の場合、恣意的な話題の打ち切りは、当たり前ですが私の恣意で行っております。これが、自分にもたらすインターネットの利点であるからです。このような利点を享受しつつ、他者への配慮を忘れない姿勢が、他者の利益を侵害しないために必要な要素であると思います。
 
 更に蛇足です。掲示板の主旨に合わない場合、削除して下さいは、自己の発言に対する責任放棄と考えます。もし、書き込まれた時点で合わないなと思われたのなら、書き込まない方が無難なように思います。
 
#うーん。見直してみて、どうも、普段の私の書き込みとは別人のようですね。
#でも、これもまた私の思うことなので、そのまま書き込みます。
1999年01月13日:23時58分25秒
Re:三国志演義のボードについて(TTBさんへ) / ジョニィ
 
 TTBさん、三国志演義の掲示板を教えて下さり、ありがとうございます。
 今回は、鍼原神無さんが政治学的設定掲示板の方に説明を書いて下さったので、とりあえず、そちらで書き込みをしてみます。
 話題が三国志演義の内容に片寄るようでしたら、移動しようと思います。
1999年01月13日:23時57分53秒
共同ページ(掲示板)購入断念のご連絡 / 石頭
石頭です。先程書きました、共同ページ(掲示板)購入についてですが、 これは TRPG.net の使用法規に抵触するため、断念する事に致しました。 出資を希望された方々、誠に申し訳ありません。確かに自分の言った方 法ならば、個々人でページを購入した方が遥かに便利です。

ですので、出資者の方々は今後はそれぞれで購入希望をされた方が良い と思われます。自分としましては以前言った通り、自分一人で買うには TRPG.net のサービスは豊富過ぎるため、購入する予定はありません。

色々と余計な提案でこの場を混乱させた事を深くお詫び致します。
1999年01月13日:23時23分51秒
[政治学設定ボード関連]RE:発表の仕方(長文) / KABUN

皆さん、こんばんは☆
先につけましたレス【関連発言【[政治学設定ボード関連]発表の仕方】長文】が尻切れでしたので、少し
補足しておきます。
ご不快をお掛けしたかも知れませんが、一つの私見としてご容赦頂ければと思います。
#個人非難をしているつもりは全くありません。

過去のログを読む限り、あずまさんはご自分でHPを開設されたりしていて、通信歴も長いように思われます。
管理者サイドの視点から、苦言を書き込まれているので感心して読んでいました。
#特にリソースを出されたあたりは、読んでいて新鮮でした。自分としては、閑古鳥鳴いてるよりは書き込みが
沢山あった方が良いと思ってたのですが、大変勉強になりました。

しかしながら、以下の書込みを読んで哀しくなったもので・・・
99年01月11日:11時22分59秒
[政治学設定ボード関連]発表の仕方 / 東 涙香(あずま・るいか)
>今回の件、私にはどうも釈然としない点が多くて、いい加減、話に参加する気が失せているのですが、

>しかし同時に、「話題が『政治学設定』にふさわしいか」について議論するつもりは一切ありません。
>単純に、情報の提示方法について提案をしているだけです。

#これが、コミュニケーションを拒絶する言葉と受け取れました。
#KABUN的には、過去の書込みと重複しても釈然としない点を明らかにして議論を続けて欲しかったデス


自分としては、書込んだ内容には責任があるから、お互いに納得する結論が出るまでは議論を続ける
ものだという認識があるのですが、おそらく「これは議論に値しない話題である」という認識であずまさん
は打ち切りを宣言されたものと思います。

ここで、素朴な疑問なんですが・・・
恣意的な話題の打切りは、どんな基準で判断するものなんでしょうか?
皆さんが掲示板で議論される際に、どのように判断しているか参考までに教えて下さい。


追記1:鍼原さんへ>リンク張込みの説明、ありがとうございます。早速試してみました。
追記2:鍼原さんへ>「識別子」の題名については了解しました。今から改めます。
追記3:sfさんへ>本書込みが掲示板の主旨に合わない場合は削除して頂いて構いません。
1999年01月13日:16時07分14秒
掲示板購入処理 / sf
 共同購入というものが、一つのテーマのために仮想的にサークルを構築するようなものかと思っていたんですが、まとめ買い的なものとなると……うーん。利用規約にある禁止事項、再販の禁止にかかってしまうんですよね。
サービスの第三者への貸与は禁止します。サークルのページにサークル内の作成物や掲示板への投稿を掲示したり、アンケートを集計して掲載することは問題ありませんが、原稿を送ればページを作成しますといったサービスはご遠慮くださいませ。企画として公募型のページを運営する場合には、ご相談ください。

 どうせ内容的には独立しており、それぞれの出資者が権利を持つ独立の領域なので、1MBか5MBの過去ログ領域を兼ねたWebPage領域サービスの取得を個々に行なうとしたほうが、面倒もないし小回りも効くし、どれかひとつに問題が発生したときに他に影響が出ないので良いのではないかと思われます。
 あとまあ、現行では掲示板は原則としてはふたつまでとして頂いている(管理の自動化が進んでないため)というのもありますが。
1999年01月13日:08時41分24秒
「三国志演技」で遊ばれる政治ネタについては、 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>ジョニィさんへ
 TTBさんお勧めの「三国志演技雑談所」もひとつの手ですけど。
 アタシの意見をゆっちゃうと(TTBさんのお勧めとはちょっと違うんですけど;汗)、さしあたりは従来通り「TRPGのための政治学的設定の部屋」でよろしいのではないかと思います(私見)。
 
 え〜と、「カンナの言ってることが違う」(笑)、って感じでジョニィさん混乱されるかもしれませんけれど。
 「政治学設定の部屋」では、KABUNさんも言われてるよ〜に、「『TRPGで政治ネタを遊ぶ』といった話題」に転じて来てると思います。
 この話の流れに沿ってくのでしたら、「『TRPG』で政治ネタを遊ぶには、『三国志演技』のケース」って感じで、「政治学設定の部屋」を使ってもよいんじゃないかと思うんですね。
 あまり、特定システムに突っ込んだ話しに進むよぉなら、勿論「三国志演技雑談所」が好ましいんですけど。 例えば、「三国志演技」と他のゲームのワールド・システム・プレイヤーの類型なんかを比較検討したりするなら、逆に、「政治学設定の部屋」が適当だと思われます。
 もちろん、「三国志演技」をいかに楽しく遊ぶかのノウハウとか、個別なお話をされたいなら「三国志演技雑談所」が適当ってことになります。
 
#「『政治学設定』ではなくって、『歴史学設定の部屋』なんじゃないか?」、とか「いや『三国志』は『歴史』じゃなくって『物語』なんじゃないか?」(笑)とかいろいろ気にしだすとキリがないですけど(苦笑)。
#そこまで神経質にならなくともよいかと思います。私見ですけれど「話の流れ」ってのも結構重要だって思うんです。
1999年01月13日:07時58分41秒
三国志演義のボードについて / TTB
>ジョニィさんへ
 三国志演義のボードがありますね。
 そちらで、話されるとよいと思います。
1999年01月12日:22時48分52秒
[政治学設定ボード関連] お礼 (鍼原神無さんへ) / ジョニィ
 
 鍼原神無さん、いつもご指導ありがとうございます。
 
 鍼原神無さんの当掲示板、及びTRPGのための政治学的設定の部屋での書き込みを拝見し、だいたい、TRPGのための政治学的設定の部屋での書き込みは何が許容されるのか解ったように思います。
 今後、TRPGのための政治学的設定の部屋での書き込みを行う場合には、気を付けたいと思います。
 お手数をおかけして申し訳ありませんでした。心より感謝しております。
 
 それと、「三国志演技」についてなのですが、興味が有りますので、ご迷惑でなければ教えて頂けないでしょうか?
 しかし、「三国志演技」の話はどこですれば良いのでしょう?
1999年01月12日:18時54分08秒
ページ、掲示板共同購入希望者決定 &Amp; 今後の予定 / 石頭
石頭です。遅れて申し訳ありません。
以前提案しました TRPG.net のホームページ(or 掲示板)の共同購入ですが、以下の賛同者が出 ました。

カヲル殿、皇帝殿、らむだ殿、石頭。

以上4名で TRPG.netの1ユーザページ(10MB、3年間=15000円) を共同購入する事に致します。また、その運用管理について話合われる際 の指針です。 また、出資額はカヲル殿2000円。
皇帝殿2000円。
らむだ殿2000円。
石頭、9000円(ちょうど割りきるにはこれで良いかと(^^;)。

1.基本的にこれは購入者個人が提供する掲示板である。よって購入者
の好きな目的の掲示板を置くことが出来る。

2.出資者はそれぞれ基本的一人につき一個の掲示板を置くことが出来る。
これは外部解放として、自由に書き込みしてもらっても、自分個人の
ものとしても良い。(別に望めば一個以上の掲示板でも構わない)

3.運用管理については出資者以外の方々も話に参加し、意見を言う事
が望ましい。しかし、その意見を取り入れるかどうかは出資者の考
えであり、出資者が必ずしもその意見を取り入れる必要はない。

4.出資者それぞれの掲示板について、他の出資者がそれを誹謗中傷
する事を禁止する。それぞれの掲示板は独立していると考える。

ちと共同購入についての骨子を考えてみました(質問ありましたらどーぞ)。 んで、これからですが、私自身はこれは出資者がそれぞれの考え に元付く掲示板を起して、その後は掲示板に書き込まれる方々に判断を委 ねるのが良いかと思います。
ですので、1)それぞれがどのような掲示板を起すのかを決定、2)出資、3)sf 殿が確認。4)掲示版が置かれる、という風に行きたいと思います。

では最初に。私が置きたい掲示板は、
「シャドウランIRCセッション準備室」(今の Sr_irc1と同じ)です。
カヲル殿、皇帝殿、らむだ殿もそれぞれに置きたい掲示板の内容などを教えて 下さい(お一人で考えても、皆で考えても構いません。) 締め切りは1月19(火)まで。締め切りを伸ばす旨来ましたら、伸ばします。 また、締め切りまでに他の出資者の方々の掲示板の内容についての表明がないようでしたら、この共同購入の話はない 事にします(^^;。それではよろしくお願いします m(__)m。>カヲル殿、皇帝殿、らむだ殿。


#この共同購入に関しての送金は如何しましょうか?> sf 殿
#質問ありましたら、メールでお願いします m(__)m。
1999年01月12日:18時01分01秒
[識別子の付け方] 題名も必要と思います / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 「識別子」について、KABUNさんのご意見中、一ヵ所だけ、まずいかなって思うんですけど。
>(2)レスをつける人/[最初の表題]/(レスの主題は本文の頭に)
 
 、ですけれど、「レスの主題が本文の頭に」となりますと、せっかくの「新着情報」をみても、内容の概要、または傾向がわからなくなってしましますよね。言うまでもなく「識別子」は共通した話題を明記するわけですから、ある「識別子」(の話題)に対していろんな意見がありうるわけですよね。
 ん〜、いままで用いられてたよ〜な使いかたで、この書込の題名みたいなやりかたが、やっぱよいのではないでしょ〜か??
1999年01月12日:08時13分20秒
[識別子の付け方] / KABUN

[識別子の付け方]その通りですので、改めます
Prof.Mさん、はじめまして☆
新参者ですので、ご指導のほど宜しくお願いしますm(__)m ペコッ

提案して、自分で試してみてましたが、ご意見の通りかと思います。自分の解釈が誤っていなければ、Prof.Mさんのご提案に従って識別子をつけたいと思います。

1.目的
発言の主旨が簡潔に理解でき、かつ関連する発言とグループ化しやすくする様にする

2.識別子の付け方
(1)最初に書く人
[内容を簡潔に表した表題]
(2)レスをつける人
[最初の表題]
(レスの主題は本文の頭に)

この様な解釈でOKでしょうか?

#実際、自分で提案しておいてその通りにしないのでは意味がないので試用してました(~_~;)
目的に合致する事であれば直ぐに利用させて戴きます☆
1999年01月12日:07時41分38秒
識別子の付け方 / Prof.M
本発言は,内容的にはTRPGのための政治学的設定の部屋『1999年01月01日:16時02分38秒【雑談(書込内容の正否)】 / KABUN』の中でKABUN氏が提案し,実際に行っている識別子の改良案に対する反論ということになります。話題としては,ここの方が相応しいため移動しました。

論旨:KABUN氏の識別子改良案は,本人の意図とは裏腹に識別子の持つ機能を阻害する。識別子を付けるのなら,付属物のない簡潔なものにしたほうがよい。

 識別子(色々考えた末,私的には「見出し」としたほうが良いと考えていますが,インデックス関連との混同を避ける意味もあり,これ以降,鍼原神無〔はりはら・かんな〕氏が用いた「識別子」という用語を用います)の機能は以下の2つに大別されます。

1.表題から内容を把握するための補助
 識別子によって,発言の内容が何に関連するものか推測することが出来ます。同じテーマでも,立場が変われば題名も変わってきますしね。
2.検索性の向上
 1.に関連してきますが,ある発言に対して関連する発言を捜す場合,同じ識別子がついていれば検索が容易になります。インデックス化する際にも作業量を幾分か減らす効果があるでしょう。

以上2つの項目について,KABUN氏の提案を検討した結果,

という結論に達しました。
本来,発言の題名に識別子をつけるのは,題名を見て発言内容が推測できるようにする為の手段の一つなのですから,識別子を付けるときは,内容を示すような,出来るだけシンプルなものにしたほうが良いのです。ある発言の題名に識別子を付けること自体が,その発言が,同じ識別子を題名にもつ発言と関連がある事を示しているのですから。


1999年01月12日:00時02分53秒
【関連発言【[政治学設定ボード関連]発表の仕方】長文】 / KABUN

【関連発言【[政治学設定ボード関連]発表の仕方】長文】

あずまさん、はじめまして☆
新参者のKABUNです。いろいろとお詳しい様子なのでご指導のほど宜しくお願いますm(__)m ペコッ

議論の最初から加わっていた訳でもないので、引っ込んでろと言われてしまえばそれまでなんですが
何だか哀しくなってしまったので、「ひとり言」をブツブツと・・・
ご不快かも知れませんが、ご容赦のほどを・・・

1.議論の主旨
あずまさんのご提案は「新システムを発表する」という観点からすれば、実に良い案かと思います。
しかしながら、現在議論されているのは2つの視点があると思われます。

(1)ボードを移動する為にどうするか?
これは、ボードを移動するに際して、よりトラブルが少なく皆が楽しめる様にするか。その為には
どのような使い方をするのが良いか

(2)ボードの主旨にそった書き込みにしてみてはどうか?
別にボードを移動しなくても、ボードの主旨に沿った書き込みにすれば良いのではないか。それは
どのような内容が相応しいのか

#「ボードの移動」というご提案の主題からは多少脱線しているかも知れませんが、不特定多数の人間
が利用するものですから、これらを議論するのは良い事だと自分は思っています。
#このボード自体が「簡易掲示板をいかに活用するか」を話し合うボードですので、ボードの目的には
充分に適合した話題なので、性急に結論を出さなくても良いのではないでしょうか?


2.前提条件の相違
sfさんも書かれている通り、私的側面のある話題はボードを分割するのがベターだと思います。
でも、過去のログを読む限り(自分の解釈が間違っていなければ)ジョニィさん達は、自分達の
システムをここで発表しようとしている訳ではないと思うんですね(~_~;)

(1)事の起こり
そもそもは、SWボードで「冒険者許可証」についての所見を、ジョニィさんが求めた事から始まって
政治学ボードへ移った訳ですが・・・そもそも設定の公開を大臣さんが拒否されています。
#つまりは、ここを発表の場にする気は毛頭無かったであろうという事。
ところが、各位の要望により設定の一部を公開したところ、この設定を元に「SW世界中心」もしくは
「政治学的専門知識中心」の論議が紛糾し「ラムリアース設定補完」なる意見が出た訳ですネ。

(2)ボード移動の動議発動
ここで、あずまさんの提案になる「ボード移動」が浮上します。ジョニィさん達が遊んでいるシステム
の構築を論議するのであれば、多分に「私的側面のある」話題となりますから、この時点では大変理に
かなった提案であると言えます。

(3)状況の変化
しかしながら、「ラムリアース設定補完」についての話題は「大臣さんが公開しないネタを自分達で作
ってしまう」から「TRPGで政治ネタを遊ぶ」といった方向に変わっていっております。
たまたまROMをしていて、この方向性が見えたので自分はここに加わったモノです(~_~;)ハイ

(4)現在の前提条件
「政治ネタでTRPGを遊ぶ」テーマが面白そうなので、「汎用的に利用出来る知見の書き込み方」や
「ROMの人にも参考になる」書き込みの内容について議論しているのだと思ってました(-_-;)


3.KABUNの提案

(1)本件について、論議の方向性を明確にする
(2)方向性に「私的側面」「閉鎖性」が認められれば、ボード移動
(3)方向性に「汎用性」「開放性」が認められれば、政治学ボードのまま
(4)ボード移動する場合は「メリット・デメリット」「運営方法」を明確にする
(5)移動しない場合は「ボードの主旨に沿った」書き込みをする

#上記5点については、このボードで論議してもボードの主旨からは外れないと思いますし、同様の
問題が起きた時に参考になる話題かと思います

#極めて主観的な感想ですが、「ここから出て行き、全ての設定を公開せよ。公開すれば使ってやる
し、批評もしてやろう。本件につき、異見や論議は拒否する」と読めました(T_T)
よくよく読むと、ある前提条件のもとに善意でかかれているであろうとは思われるのですけどネ(~_~;)

1999年01月11日:20時29分44秒
3327さんへ、チャットの件について / ジョニィ
 
 大変申し訳ありませんが、チャットでのお話については遠慮させて下さい。
 最近ちょっと電話代的に苦しいので、ご理解頂けると嬉しいです。
  3327さん、チャットの件、ご厚意を無にするようで心苦しいのですが、どうかお許し下さい。
1999年01月11日:11時22分59秒
[政治学設定ボード関連]発表の仕方 / 東 涙香(あずま・るいか)

どうも、あずまです。

今回の件、私にはどうも釈然としない点が多くて、いい加減、話に参加する気が失せているのですが、
最初に掲示板移動を提案した人間で有る以上、責任が有る物と勝手に解釈して、新たな提案をします。
#願わくば、「移動しろ」「いや、しない」という掛け論ではなくて、
#こういう提案が多く為されると良いのですが。
##第一、最初に私はきちんと提案したけど、その後は新たな提案は無かったし。

私が再三求めていることをここに、新しくきちんとまとめて提示します。
勿論、この提案がBestだとは思いませんし、他にきちんとした提案があれば、
そちらを採用すべきでしょう。

1.情報の提示方法

基礎的な情報、つまり世界観設定で決まっている情報(通貨、登場人物、時代)や、
プレイレポート(起こった事柄、事例)、プレイの手順(マスターからの情報提示方法、判定方法)、
使っているシステム、使っているサプリメントなどを、
自分たちの責任で貸与したWebPageにとりまとめて掲載する。

これは、geocitiesなど、無料の領域を借りても良いですし、
TRPG・Netを借りることも一つの手段としても良いでしょう。

2.HTMLを利用して、話し合う必要の有る部分を、TRPG・Netの掲示板に振る。

HTMLでのリンクを利用して、分からないこと、新たな提案を求めたいことなどを、
既存の掲示板か、新たに「ラムリアース設定関連」掲示板を新設して、質問する。

これは、アリスシステムや、蒸気爆発野郎で、取られている仕組みです。

3.話し合われた結果を情報としてどこかにまとめるなりして掲示する。

こうすれば、設定の積み重ねとして有効に利用することが出来ますし、
話し合われたことが無駄にならなくて済みます。

以上が提案です。
Yahoo!やinfoseekなどで、他のオリジナルシステムやオリジナル世界観、
またはキャンペーンで使用したワールドの紹介をどの様にされているのか勉強して欲しいと思います。

私個人としては、何度も言うように、今回ジョニィさんが提示された遊び方には興味があります。
しかし同時に、「話題が『政治学設定』にふさわしいか」について議論するつもりは一切ありません。
単純に、情報の提示方法について提案をしているだけです。


1999年01月11日:04時53分57秒
[政治学設定ボード関連]書込内容についての私見 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>ジョニィさんWrote
>政治的専門知識に限っては書き込みをする事に問題無し、と受け取って宜しいのでしょうか?
 
 私見ですけれど、「TRPGのための政治学的設定の部屋」への書込、「政治的専門知識に限っては書き込みをする事に問題無し」って一応思います。
 ただ、書込む人には、書込んだ内容についての、アカウンタビリティ(質問を受けた場合に応答・説明・解説をする能力や姿勢)が期待されるんだと思います。
 それと、Webを読んでる人ごとに、いろいろな条件が違うセッションでも参考にし易い内容(一般性)、も期待されると思います。
 ただ、「一般性」については、書込やレスのやりとりを通じて、だんだんにそっちの方向に整理されてけば、いいんじゃないかしら、って気がしてます。
 「一般性」のある内容を整理してくために「アカウンタビリティ」が求められるって感じでしょ〜か。
#うえに書いた私見は、KABUNさん(はじめましてぇ、よろしく)が書いてられる、「素人にも分かるように」ってご意見と同趣旨かと思います。
#この辺に関係すると思われる書込を「TRPGのための政治学的設定の部屋」にもしました。「【ボード移動の提案】関連>政治学的設定についての私見 」(カンナ記,99年01月11日:04時34分21秒)です、よろしければそっちも読んでやってください。
 
>私以外の「ラムリアース補完設定(オリジナル設定)」についてですが、許容はしています(ただ、私も話に参加したいので意見を書きますが)。「それは私が考えているのと違うからダメ」と書いているように見えるのでしょうか?
 え〜と、この件は、アタシがSWのことよくわかってないから読み込み不足があるみたいです。
 「アタシみたいのには、その辺のことすらわかりづらいです」、って指摘としてご理解いただければ幸いです。
 あと、強いて言えば、もし掲示板の新設などが為されるなら、ガイドラインなどにその辺のことも盛り込まれるよぉ工夫されるとよろしいかと思うんですね(私見)。
 
#遊びかたの前提条件に関しては、ジョニィさんが挙げられた三つの条件は、どのTRPGでも楽しむためには必要な姿勢だと思います。けれど、それでもアタシには関連の書き込みに記されたよぉな物語展開をTRPG遊ぶのは結構ホネだって思うんですね。
#ちょっと突飛な例かもしれませんけど、数年前縁があって「三国志演技」ってTRPGのセッションイベントに数回集中的に関わったことがあります(一年弱くらいの期間だったでしょぉか?)。
#「三国志演技」のセッションで遊ばれる「政治」はリアルポリティックスではないのですけれど、あのゲームだと軽い彩り以上の要素として「政治」シナリオが遊ばれことも無理ではないと思います。
#今、話し合われてる内容とはちょっと違うんでここには詳しく書きませんけれど、「三国志演技」のプレイ環境には、ジョニィさんが挙げられた三つの条件以外の前提条件がリソースとしてある(または共有され易い)と思います(私見)。
#もし、ジョニィさん興味をお持ちでしたら、この件、「掲示板移動」とかの話しとは一応分けて、とりあえず別の話題として話しあってみませんか?
 
追記:>KABUNさんへ
 リンクの張りは、以下をコピー&ペーストしてもらって、太字個所以外は、半角で書いてもらうと、うまくいくはずです。
<A HREF="リンク先ページのURL">リンク先記事名の表記</A>
1999年01月10日:22時39分50秒
[政治学設定ボード関連]書き込みについて>横槍長文> / KABUN

[政治学設定ボード関連]書き込みについて>横槍長文>

ジョニィさん、鍼原さん、3327さん はじめまして☆
新参者ですので、ご指導のほど宜しくお願いしますm(__)m ペコッ

話が混沌としている様子なので、厚かましくも横槍入れます。
不愉快な思いをされるかも知れませんがご容赦下さいませ。
#自分の意見は既に「政治学設定ボード」に書き込んでありますのでご参照下さい。
恥ずかしながら、参照で飛ばすやり方が理解できなかったのでボード名だけ(~_~;)

さて、3327さんがチャットを求められている様子ですが、話の土台となる前提条件があいまいなので
いつまでも話の方向性が定まらないのがご不満なのでは無いかと思います。
チャットも宜しいかと思いますが、先ずは話をする上での前提条件を決めてはいかがでしょう。

#この掲示板では「ボードをよりよく活用する為」の話をするものだと認識しています。方向性が少し
ずれてきているような気がするのは自分だけでしょうか?

例えば、以下の様な感じで・・・
(1)遊び方の是非ではなく、「幅広く書き込みを楽しんで貰う」書き込みの仕方について論議する
(2)ラムリアース関連の話題が閉鎖的と判断されるなら、ボード移動について具体的な話をする
(3)TRPGに政治学的な要素をどこまで取り入れられるかを論議する。(これは政治学ボードでネ)

ジョニィさん達の遊び方も大変に興味深い試みでありますし、関連して書き込まれたカヲルさんの
小説やシナリオ講座も面白いと思います。
しかしながら、SW世界のみの話題であったり、政治学的な専門知識のみであったり、はたまた歴史
の専門的な知識であったりすると自分のような素人には難しいのデス(~_~;)
おそらく、鍼原さんの意見は「専門知識がダメ」というのではなく「素人にも分かるように」が主旨
と理解しましたが如何でしょうか?
身近な具体例に置き換えるとか、参考文献で入門的なものを記載するとか・・・

#例えば、パソコンの素人に「フロッピーディスクは1.44MBで・・・」なんて説明するよりも
「このディスクには、文字を目一杯に打ってA4用紙で○枚位・・・」って説明した方が、簡単に容
量がどれくらいか把握できる筈です。工夫次第だと思うんですがどんなもんでしょ?
1999年01月10日:22時12分19秒
【関連発言【RE:雑談(ラムリアース論議について)】】 / KABUN

【関連発言【RE:雑談(ラムリアース論議について)】】

YANさん、レスありがとうございます☆
こちらこそ、宜しくお願いします。新参者ですのでご指導のほど宜しくお願い致します>m(__)m< ペコッ

おっしゃる通り、「他の話題を書き込みづらい」というのはあるかも知れませんね。
自分のような変り者でも無ければ入ってくる事はためらわれるかも(~_~;)
sfさんが、ボード移動に関して積極的に提示されているのも、この為でしょう。

しかし、「他の話題を書き込みやすい」ボードってどんなモノなんでしょうね。
そんな視点で、も少し考えてみようと思います。

PS.お褒めの言葉を頂き、恐縮です(~_~;)
メインの活動場所は草の根BBSですし、ハンドルは何処でも共通なのでお会いするのは初めて
だと思います。
なかなか書き込みの時間が取れなくて、ROMが多いデス。ゴメンなさい(~_~;)
1999年01月10日:19時26分19秒
ジョニィさんへチャットのお願い / 3327
ええと、現状でジョニィさんが何を求めてどんな行動をしているのかが分かりません。
また、ジョニィさんたちが政治を扱った遊びをしているのは何と無く分かりますが、形が見えません。
前提というか事前というか、適切な言葉が見つかりませんが、とにかくボードで話す以前の部分で確認を 「しなければならない事」 が多すぎます。
この辺をチャットなどでお話したいので、ラーディッシュでもどこでもいいのですが、日時を指定して下さいませんか?
無論、強制でもなんでもない個人的なお願いですから、だめなら駄目とお気軽におっしゃって下さい。
1999年01月10日:18時44分49秒
[政治学設定ボード関連] 書き込みについて(鍼原神無さんへ) / ジョニィ
 
 政治学設定掲示板での書き込みについて,当掲示板,99年01月04日:20時24分46秒に書き込んだものは、政治学設定掲示板での現状に対する認識ではなくて、そもそも、政治学的設定掲示板での書き込みには何がもっとも適しているのか?という考えから書きました。
 上記の書き込みは自分の考えを整理するのと、皆さんに考えている事を知ってもらう為に行いました。
 
 以下は、鍼原神無さんの書き込みについてです。
 今の政治学設定掲示板での書き込みが理解しにくいのは、鍼原神無さんの言う、専門的書き込みの複合した事によるのが原因なら、複合している要素を単独で見た場合、政治的専門知識に限っては書き込みをする事に問題無し、と受け取って宜しいのでしょうか?
 
 政治学設定掲示板でのラムリアース関係の書き込みについては、元々、オリジナル設定を書き込んだ理由が冒険者許可制度の発想が何故生まれたかの背景を説明をする為でしたから、政治学的設定掲示板での書き込みとしては不適当なのかもしれません。
 もし、今後もラムリアースの設定を利用するならば、政治的な考えを実際に試してみるテストベースとしての使い方が良いかもしれません。
 
 >遊びに参加する“前提条件”があるかもしれない。
 1.自分自身で考える事
 2.常に前向きな姿勢を維持する事
 3.解らない事は恥ずかしがらずに聞く事
 の3点だと私は思います。
 
 私以外の「ラムリアース補完設定(オリジナル設定)」についてですが、許容はしています(ただ、私も話に参加したいので意見を書きますが)。「それは私が考えているのと違うからダメ」と書いているように見えるのでしょうか?
 書き込みの始めに「その設定でもいいと思いますが」と書けば少しは違うかな?
 もっとも、「ラムリアース補完設定(オリジナル設定)」については混乱を避ける為、独立させた方が良いかもしれませんね。
1999年01月08日:16時09分27秒
[政治学設定ボード関連] Re:政治学設定掲示板での書き込みについて / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>ジョニィさんへ
 ジョニィさんの書込(「政治学設定掲示板での書き込みについて」,当掲示板,99年01月04日:20時24分46秒)に、ちょっと感想(私見)を述べさせてください。
 
 確かに論考系掲示板は専門的な話になるきらいはあるのですけれど、一連の「ラムリアース設定補完」の関連は、話が2重、3重に専門的だったんで、いろいろ異見が出されたのではないかと思います。
(1)「SWのオフィシャル設定を踏まえた、オリジナル設定に基づいた話(が多くなった)」こと
(2)「政治学的知識が多い話題だった」こと
#ここまでで二重に専門的だったと思います。

#それと、話を蒸し返すわけではないですけど、
(3)「多くの人が、TRPGでPCの言動を決定する際に目安にするシステム的なものが、ジョニィさんたちの遊びかただとプレイヤーにはオープンされていない」こと(なのですよね?)。
#えっと、これまでのところ、遊びかた自体の是非がもんだいになったわけではないですよね。ただ、システム的なものがはっきりしないと遊べない、だから意見も出せないって人が多いのも、また事実なんですよね。
#アタシ的には、ジョニィさんたちのグループには、自覚されてないけどなんか遊びに参加する“前提条件”があるかもしれないなぁ、って思ってるんです。プレイヤーのタイプを選ぶのかもしれない、とかですね。断定はしてないですけど。
 
 で、うえの三つの要素が複合して、「直接話題に加われる人が限られてた」と思うんです。
 直接は書込まないけど「ラムリアース設定補完」の書込、楽しみにしてる人もいる一方、何の話がなされてるのか、読んでもよくわかんない人も少なく無かったと思います。
#アタシも、どっちかってゆぅと“よくわかんない”タイプなんです。
 
 で、以下はわかんないなりに書いちゃうんで、アタシの勘違いもあるかもしれません。
 一連の書込、「政治学的知見をTRPGに活用する話」、よりも、「政治学的知見が、既に活用されたオリジナル設定(個別事例)の話」が多くなってるよぉな気がします。
 もし、そぉだったら、カナリわかりづらい話にならざるを得ないのも当然かと思うんです。
#カヲルさんの「シナリオ講座」とかは、シナリオソースとしては、アタシにもわかり易かったです。
 「ラムリアース設定補完」の話しは、何かの工夫がされないと、話しが進めば進むほどわかりづらくなってくんじゃないかなぁ、って気がします。個別の設定にもとづいて、どんどん話が展開されてる印象があるんです。
#例えば、ある程度、話が進んだところで誰かがマトメを整理したりしてく対処方もありますけど。
 で、いまさら言うまでもないですけど、USAGE掲示板でされてる話合いは、よい工夫をしてくために有益な機会になってると思います。
 
 アタシの勘違いや、読込み不足があるとは思いますけど、以上が一連の書込みにいろんな異見が出される理由ではないかと思います。
 
 一連のお話、よくわかんないなりに、盛り上がってることは感じられますので、アタシ的にはTRPG.NETの領域内で継続される方法が開発されることを期待してます。アタシ以外にも期待してる人たくさんいると思います。
 でも、(この書込に書いたことと、また別件になりますけれど)例えば、「ラムリアース設定補完評議会(仮)」みたいな掲示板が簡易掲示板群に設けられるとしたら、ジョニィさんたち以外の「補完設定(オリジナル設定)」も許容されたほぉが、好ましいですよね。
 この辺とか(まだ)不明瞭なのも、「私的な内用だと思う」って異見も出されてる理由になってるかもしれません(超私見)。
1999年01月08日:09時34分52秒
[政治学設定ボード関連]掲示板共同購入について / らむだ
  
 >石頭さんへ
  
 ご提案をうかがって、なるほどと思いました。
 全体の利益になるのであれば、共同購入にも参加させていただきたく思います。
  
 ただ、内容などについては確かにまだ未決定の部分が多いですね。その掲示板群で、ラムリアースに関連するもののほかに私に何ができるかを、もう少し考えてみようと思います。
1999年01月05日:03時57分18秒
私的側面のある掲示板の新設方法 / sf

 私的に簡易掲示板群に掲示板を設置したい場合の方法ですが。
 WebPage領域貸しのサービスでページを持っていただいているかた(TRPG.NETユーザ)には、掲示板の設置依頼が可能です。この場合、ログは切り出されたあとは自前の領域で保存することになります。メンテや切り出しは私、切りだし後の編集などは自由、となります。
 ちなみに、小嶋探偵事務所の事件簿(N◎VAのなりきりの掲示板)や「TheLunatic」掲示板(創作ルールのサポート掲示板)が事例となります。前者は新着に載らないもので、後者は新着に載るものですね。内容的なものが考慮されております。

 また、つっこんだ設定の作成・検討については、掲示板でなくメーリングリストを利用して、ログは自動保存を利用するという手もありますね。現在利用いただいておりますメーリングリストのユーザにはログが公開されているものはないわけですが、私の提供しているメーリングリストについてはログがメーリングリスト自動保存過去ログよりたどれます。自動保存については、今後より見やすい形態に変更する予定です。

 なお、掲示板の切りだしはどうせ私がやるわけで、掲示板の案内ページと過去ログ管理くらいであれば料金の範囲内として処理します。長文の整理された設定などをテキストで作成して、それをHTMLとして掲載などしたい場合には、別途HTML作成・管理手数利用を頂くことになります。 ページ単価は未決ですが、一般にはA4一枚一万円程度と個人には手が出ない価格ですね。時間給的には論文系の文章中心であれば、簡単な校正を入れても10KB(5000文字)につき二・三千円ていどまでは下げられると思います。頻度が多く定型的なら千円とかでもなんとかなるかも。それでも個人としては出しがたい価格にはなりますよね。時給ベースで一対一での支払いってのは、非常に高額に感じられるものですな。

 どの方法を利用するにしても、金銭的には契約者個人の提供する内容の一環としての掲示板であるとしたほうが、トラブルが減って良いのではないかと思います。


1999年01月04日:21時36分59秒
[政治学設定ボード関連]内容の適切性等について / 皇帝
皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年は空から大王が降ってくるということで個人的に楽しみにしています。
 
  YANさん、あずまさんへ
  ご指導ありがとうございました。私も大体のイメージがつかめました。
  YANさんのおっしゃる「多くの人が利用し易く、役に立つ・楽しめる」掲示板にするため、あずまさんのおっしゃる「詳細部分は、HP・他の掲示板等を利用」する。と、言うことですよね?なるほど納得です。(すみません、今まで散々このことを説明されていたんですよね。今まで理解不充分な点、なにとぞご容赦を)
 
  石頭さん、カヲルさんへ
  掲示板の共同購入について、もしよろしければ、私も分担させて頂きたいと思います。しかしながら、YANさんやKABUNさんの指摘されている事項につきまして詳細を検討する必要があると思います。
1999年01月04日:21時23分50秒
ボールドタグについて / TTB
<b>太字にしたい内容</b>というタグでくくってください。なお、タグを実際に入力するときは<b>と</b>は半角にしてくださいね。
1999年01月04日:21時12分03秒
掲示板分割の方針 / sf

 現在までの運用としては、掲示板の分離は、以下のような方針で行なわれています。

 まあ、どちらにしても、単一の話題だけで寡占状態になり、その掲示板にふさわしい話題であっても切り出しにくい、発展しにくいという雰囲気を作ってしまわないための方法として、掲示板の分離という対策が取られているわけです。今回の件で私が分離を示唆したのも、同様の理由であります。

 ちなみに企画もので、かつ長期的に継続されるものについては、最初から掲示板を設置してあったほうが、むしろ管理上便利なので、そういうときにはどしどしお問い合わせください。

 なお、関心をもつのが参加者を中心として比較的少ないと見込まれる場合には、新着に載らない掲示板を作成するという手も利用されています。天羅万象の掛け合い関連および全国『深淵』CON運営委員会がその例です。


1999年01月04日:20時27分07秒
書き込む文字について教えて下さい / ジョニィ
 
 掲示板に書き込む文字を、太字にするにはどうしたら良いのでしょうか?
 どなたか教えて頂けると嬉しいのですが...
 
 宜しくお願いします。
1999年01月04日:20時24分46秒
[政治学設定ボード関連] 政治学設定掲示板での書き込みについて / ジョニィ
 
 どのような書き込みが政治学設定の掲示板でふさわしいか、私の意見を書かせて頂きます。
 
 まず、私はsfさんがTRPG.NETを設立した目的を、今更ながら読ませて頂きました。
 そこに書いてあったのは、
 TRPGの普及と活性化のための活動を行うための、より高度なネットワークサービスを安価に提供するためにTRPG.NETは設立されました。
 というものでした。
 
 それを読んで、sfさんは「TRPGの普及と活性化」という目的を達成する為に、掲示板群をお作りになったのだと考えました。
 という事は、掲示板群への書き込みにsfさんが望んでいるのは、TRPGの普及と活性化に繋がるものではないでしょうか?
 では、普及と活性化を掲示板を使用して行うにはどうしたら良いでしょうか? 私は掲示板への書き込みによって、それを見た人に「TRPGをする気を起こさせれば良い」と考えました。
 この事から、掲示板に書き込む内容は、他の人が見て、「TRPGをする気になる」ようなものが理想的であると考えます。
 
 ここまで考えて気になったのが、個別のTRPGの掲示板と、論考系掲示板の違いについてでした。
 私としては、個別のTRPGの掲示板は、支援の為の色合いが強く、TRPGを個別に活性化させる事が目的だと考えました。
 では、論考系掲示板はどうなのでしょう? 論考系掲示板は、ある特定のTRPGを支援し、活性化する為のものとは思えません。
 ならば、論考系掲示板は何の為にあるのでしょうか? 
 私はこう考えました、TRPGをする人達が、自分では解らない専門的な事柄について知っている人達に「質問しに来る所」ではないかと。
 それと同時に、専門的知識を利用したシナリヲネタをストックする所でもあると考えました。
 
 であるならば、論考系掲示板の一つである政治学的設定の部屋での書き込みは、専門的でも構わないのではないでしょうか?。
 まあ、お堅い話ばかりだと、誰も見に来てくれなくなってしまいそうですから、TRPGをする気を起こさせる為に、雑談も入れて楽しく、質問し易い環境を作らなければならないと思いますが。
1999年01月04日:20時16分03秒
[政治学設定ボード関連] 掲示板の購入について / ジョニィ
 
 石頭さん、KABUNさん、始めまして、宜しくお願いします。
 
 石頭さんの掲示板の購入は、良いアイデアですね。
 ただ、お急ぎでなければ、KABUNさんの言われる問題等に対して、今一度お考え下さる事を希望致します。
 要らぬお世話なのは承知しておりますが、「後悔先に立たず」と言いますから。
1999年01月03日:17時38分06秒
RE:雑談(ラムリアース論議について) / YAN
> KABUNさん
 
 初めまして、宜しくお願いしまーす。
 ええと、TRPGのための政治学的設定の部屋からの、一連の書き込み読ませて頂きました。
 
 ボードの移動については…たしかに、新しい話題が挙がっていない以上、このボードで続けても構わないと思うのですが、ただ、今の状態では「他の話題を書き込みづらい」と思います。
 
 また、内容的にはボードの趣旨から「離れてはいない」とは思いますが、ちょっと「専門的」というか…。 
 新しく他のボードを作ったほうが、「よりふさわしい」と思います。
 (今までも、そうやって新しく作られたボードは存在します)
 
 その結果、もとのボードが寂れても、それはそれで仕方ないと思います。
 (逆に考えれば、「何時でも書き込みOKな状態」なわけですし) 
 
 望むらくは、「両方の掲示板が相互干渉で盛り上がる」と嬉しいのですけどね☆
 
 なお、ボードを移動するにしても、しないにしても、KABUNさんの提案は参考になりますね。
 
 他のサイトのチャットで話しあった時にも出た意見ですが、他人の意見を否定するのではなく、しかし、なあなあで済ませるのではなく、「どの意見が現実的か?また、現実的に見えないとしても、どういう状況であれば成り立つだろうか?シナリオに使えるだろうか?」という風な考え方で進めた方が、建設的だし、なにより楽しいことだと思います。
 
 ともかく、現在の状況は混沌としてますから、方向性を纏める事は確かに必要ですね…。
 
 PS.KABUNさんの文章は、改行、分量、趣旨ともに非常にグーだと思います。
 実に読みやすく、分かり易い…どこか他のサイトで活躍されていたのでしょうか?
 (文体といい、どこかでお見掛けしたような感じが…)
1999年01月03日:07時03分50秒
ページ、掲示板共同購入についての詳細説明 / 石頭
石頭です。

TRPG.netページの共同購入についての追加説明です。

基本コンセプトは、一つのTRPG.netページ(10MB、3年間=15000円予定)を購入し、そこに複数の掲示板をおき、そこで好きな書き込みをしてもらおう、というものです。

現在購入のための出資を希望している方は、カオル殿と自分なので、カオル殿が書き込みされる掲示板、自分が書き込みされる掲示板を購入ページにおきます。また、この掲示板は購入者だけではなく、誰でも書き込みを望む方々に解放します。

掲示板テーマは、自分はSRIRCに関しての 掲示板、カオル殿は、政治学ボード関連の現在進行中の小説、などです(ここはカオル殿のお好きなテーマの掲示板を置きます)。

あと、管理ですが、個人的には更に追加購入金額をアップして、sf 殿に管理委託するか、これは非常に購入者に都合の良い話ですので、管理は言いだしっぺの自分が行います。この共同出資ページの運営は基本的には出資者と、書き込みを予定している方々で話合い、多数決で方針を決定すれば良い、と思われます。

あと、どうにかして、新着掲示板にも新規書き込みが表示されるようにしてもらえれば、非常に使い勝手が良くなると思います(これは sf 殿にお願いしてみるつもりです)。

で、この掲示板が誰も書き込みをされなくなって風化してもそればそれでよろしいかと。 その時はまた、ページ使用期間があるなら、 誰かが新しい掲示板をそのページに増設すれば良い、と思います。風化しないような方針の決定も必要だと思いますが。

自分としては、やりたい人がやりたい事をする掲示板を購入するつもりで提案しました。 御考慮頂ければ幸いです。
1999年01月03日:01時58分15秒
[政治学ボード関連] 横槍です。(長文) / KABUN

横槍です、あつかましい所はご容赦下さい。

つい最近、政治学ボードを発見したKABUNです。
良い方向へ議論を持っていこうと調整されてる鍼原さんには感服致しました。ここで議論されている事に
気が付かず、政治学ボードへ書込みをしてましたので、ちょっとここでも発言(~_~;)

さて、自分なりにまとめてみると論点は以下の3点ですね
(1)無料の掲示板を利用させて頂いている認識について
(2)書込内容の正当性について
(3)新たに掲示板を新設する件について

本件について、第三者的に私見を述べます。

(1)安易にボード新設に動くのは反対である
確かに、リソースを食いつぶさないメリットは大きいでしょうが、皆さんは以下の問題を認識された
上でボード移動を検討されているのでしょうか。細かい事は分かりませんが、ご再考下さい。
イ)料金の支払いはどうするのか
複数で支払いを折半する場合、代表者・現金の回収に問題があると思います。普段、顔を合わせて
いる関係であれば兎も角、ネットでの関係ではトラブルの生じ易い所です。
ジョニィさんが代表して支払うとしても、書込み内容の問題が解決していない限り、今度はジョニ
ィさんのリソースを食いつぶす事になると思います。
ロ)ボード管理は誰がするのか
冷静な第三者が管理するのでない限り、敵対分子の締め出しという現象が起きる可能性があります。
イ)にも関連しますが、ボードを確保している方の発言権が異常に大きくまるかも知れません。
また、管理する人の貴重な時間(これもリソースですね)を食いつぶします。
上記の事で、トラブルが発生した場合どうなるでしょう?
維持できないボードの内容が失われ、現在の政治学ボードから移動した話題分が訳の分からない事に
なるのではないでしょうか・・・

(2)書込内容の最適化が必要である
既に話題が出ているようですが、「初めての人に優しい」「素人でも分かる」ような書込が理想です。
正直な感想を述べさせて頂ければ、「ボードの主旨から外れた感情的な言い争い」が読むに耐えない
雰囲気を醸し出していました。
また、やたらと長文が多くて読む気が失せる人も多いと思います(自分も一回は投げ出した)。
『小説』『シナリオ講座』は大変面白いので、長文用掲示板を利用して続けてみては如何?
見解の相違による口喧嘩は、それこそリソースの無駄なので他でやって欲しいですね。

(3)提案
以下の3点について、リアルタイムチャットで皆さん議論されては如何でしょうか?
イ)ボード新設・移動に伴うメリットとデメリット
ロ)ヘッダの表記法について (自分の意見は「政治学ボード」をご参照下さい)
ニ)書込内容の最適化について (出来るだけ1画面に納める工夫をして欲しいです)


何にしても、折角のご縁で面白いボードを見つけましたので、長く楽しませて頂きたいと思います。
前向きに議論が戦わされていれば、見ていても楽しいものです。逆に、自分の都合だけしか考えない様
な喧嘩は見るに耐えないもの・・・本音でぶつかるのは大切ですが、お互いに紳士でありたいものです。
1998年12月28日:14時49分06秒
[政治学設定ボード関連]ジョニィさんのご意見を待つべきだと思います / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 石頭さんの、ご提案HP共同購入は、実際的でよい案だとアタシも思います。
 けれど、ここはジョニィさんの書込みを、お待ちすべきだと思います。
 
 ジョニィさんは、
>そろそろ年末年始なので、書き込みが出来なくなるかもしれません。なるべくぎりぎり迄書き込みをしようと思ってはいますが...。
>来年の5日ぐらいから再開出来る様になると思いますので、申し訳ありませんが、ご容赦ください。
(「[政治学設定ボード関連] ボードの新設について」,「簡易掲示板の活用法 LOG 001」,98年12月25日:23時17分04秒)と言ってられます。
 
 少なくとも、「参加者の募集と締め切り」、や、「新規参加者の扱い」など、詳細の検討は、年を越してジョニィさんがコンスタンスにWebにアクセスできるよぉになるのをお待ちすべきですよね。
 
 アタシとしては、ジョニィさんが納得ずくで、石頭さんの提案に賛同されるなら何も言うべきことはありません。 でも、もし、ジョニィさんに、簡易掲示板の新設願いを検討したい(掲示板主旨の概要、つまりガイドラインですねの検討)ご意向がおありでしたら、できるだけご協力したく思うんです。
 ジョニィさんに限らず、「誰かがsfさんへ、簡易掲示板新設を申請すること」自体に「反対」する権利は、同等の立場の利用者の誰にも無いと思うんですね(私見)。申請内容が不適当とsfさんが判断されれば却下されるのだと思うんです。
 細かいことにこだわるよぉですけれど、アタシはこの件は「簡易掲示板の活用法」として重要なポイントではないか、と考える次第です。
 
 あずまさんのご意見は、アタシ的には、「十分な資料を元に話し合える状況が合って、その上で、TRPGnetに話が振られるならともかく、現時点での政治学設定の部屋は、その前段階で紛糾していた状況から、ようやく次の段階へ足を踏み入れたように見えます」がポイントかと思えました。
 
 アタシが気になるのは、この件、なにがもんだいで、どこでTRPG.NETに適当、不適当の判断がわかれるのか、ジョニィさんに納得していただける? ってことなんです。
 
 アタシ的には、YANさんが、「[政治学設定ボード関連]RE:内容の適切性に関する質問」(当掲示板,98年12月27日:23時24分19秒)で提出されたご意見にはほとんど同感です。
#アタシも、ある条件を満たしていれば、「『長文』でも、『小説風の書き込み』でも構わない」と思うんです。
#この件は、ジョニィさんがはじめられた「ラムリアース設定補完」の妥当性検討とは別に、新設なりHP購入なりの方針が定まった後、広く、話し合うべきことなのかもしれませんね。
1998年12月27日:23時35分01秒
[政治学設定ボード関連]…新設ボードの内容をどうするか? / YAN
 
> 希望者全員で TRPG.net ホームページ購入
 
 なるほど…そういう手がありましたか。その方法を取るとしたら、参加者の募集と締め切り、及び
 新規参加者の扱いを決める必要がありますね。
 
 いずれにしても、移動先のボードをどのようなものにするか、は、決めておかないといけないですよね。
 
 まず、「長文OK」「小説風の書き込みOK」「専門的な話OK」という点は抑えておくとして。
 それでも、新規参加者を受け入れられるような体勢は整えておきたいですよね。
 
 また、せっかくボードを作る以上、これからもずっと使えるような内容にすべき。
 よって、「ラムリアース建国」等に限定するのはもったいないかと。
 (今書き込みしている人達の興味がなくなった時点で、存在意義が消えてしまうから)
 
 TRPGのための政治学的設定の部屋の分室みたいなもので、
 
 「TRPG政治学研究室」=「政治に深く関わるシナリオの作成/ルール開発/世界観の構築/都市や国家、法律施行のシミュレートなど。おおむね専門的/長文になりやすい論議について扱います。」
 
 というのは如何でしょう? 
1998年12月27日:23時24分19秒
[政治学設定ボード関連]RE:内容の適切性に関する質問 / YAN

 「有限なリソース」に関するあずまさんの話は、「無駄遣いするな」というのが主眼なのでは無く、
 「sfさんから場所を提供してもらっていることを意識しよう」ということなのですね。
 そして、多数の方が利用している場所なのだから、
 「出来るだけ沢山の方に役立つ/楽しんでもらえるような書き込みをしよう」
 「他の方が利用しやすいように、書き込み方も工夫をしよう」
、と。
 
 ちなみに私は、その条件さえ満たしていれば、「長文」でも、「小説風の書き込み」でも構わないと思います。
 (もちろん、限度はあるでしょうけど)
 
 実際、簡易長文投稿のように長文を書き込むためのボードや、
 天羅万象掛け合い所のようにリレー小説のような書き込みが出来るボードもあるわけですし。 
 
 ただ問題なのは、
 
 「専門的」(ソードワールド、政治学のどちらかに詳しくないといけない)(下線部訂正)
 「特殊」(特定国家の話で、アイデア募集、小説創作の様相を示している)
 「長文が多い」
 「一つの話題が長期間続いている」

 
 といった状況が、TRPGのための政治学的設定の部屋には」適さないのではないか、という点です。
 
 ☆ 政治的設定のボードとは言え、あまりに専門的/特殊になりすぎて、
   「ついていけない人」、「興味が持てなくなってしまった人」も多いのではないか?
   TRPGに役立てることが出来るのか?
 
 ☆ また長文続きで、「読みづらく感じる」「読む気が起こらない」方も多いのではないか?
 
 ☆ 他の(もっと一般的な、TRPGに利用しやすい)政治的話題に移りたい方もおられるのではないか?
 
 …皇帝さんの言葉を使わせて頂くと、「詳細を必要とするような具体例を検討することは、
 ”「TRPGのための政治学的設定の部屋」において長期的に続けるには”不適切である、と言えると思います。 
1998年12月27日:22時31分50秒
【ホームページ共同購入】 賛成 / カヲル
私も半分出してもいいです(^^)
  30Mで・・・年一万円くらいでしたっけ?
 
 それくらいなら別に・・・
 
 <<問題は、管理が全くできないこと。
 <<メカ音痴。だれか、管理して下さい。
 <<発言権を放棄するけど、安全な株ってありましたよね。それみたい(^^)
1998年12月27日:22時23分36秒
[ 提案 ] 希望者全員で TRPG.net ホームページ購入 / 石頭
皆でホームページを購入しますか? TRPG.net の1ユーザページ を購入し、そこに任意の掲示板を幾つか置き、投稿してもらうのです。

ちなみに、自分もSRIRCなどというリソース喰い企画を行っている ので、責任の一端はあるかなぁ、と。以前購入も検討したのですが、 一人では使用する容量がたかがしれているため、断念しました。MLも 同様の理由で止めています。しかし、複数の人間による投稿用ページ
(掲示板があるのみ)だったら、良いかなぁ、と思います。

ま、提案です。賛同者が複数でるようでしたら、sf 殿と相談して、 実際に行ってみても面白いと思います。その際の出資ですが、自分が 言い出しっぺの提案者ですから、半分は負担致します。
(全額負担しても良いのですが、それでは皆のページという感覚がなく なってしまいます(^^;)

1月8日(金)までに何人の賛同者が出るかで、検討します。ご考慮 頂ければ幸いです。
1998年12月27日:20時39分24秒
[政治学設定ボード関連]Re:私見による補足 / あずま

ども、あずまです。
申し訳ないのですけれど、体調が万全ではなく、
また、ネットに住んでいる訳でも無いので、リプライがゆっくりです。
ご了承下さい。

>皇帝さん

不親切とお思いかも知れませんが、そんなに細かい点まで、
私の方で線引きする必要性を感じません。
最期はご自身の判断ではないのですか?
そして、現状では、逸脱している状況だという意見が出ているのです。
現状の認識をして下さい。

>極丸刀史朗さん

補足、ありがとうございます。
大筋で、あっていると思って下さって結構です。
私の意識と違う点については、下記にて。

>カヲルさん

メール及びチャット機能は便利ですが、それだけでの話し合いでは、
今回、提案、定義などの協力をして下さった方々をなおざりにしてしまいます。
周囲に対する配慮が欲しいところです。

>鍼原さん

「有限なリソース」ですが、これは特にTRPGnetに限った話ではありません。
また、sfさんの管理が大変だからという理由だけでもありません。
詳しくは、下記を。

前回発言した中の、「有限なリソース」に関して補足します。
私が明らかに懸念しているのは、
「このままでは、オリジナルの設定やオリジナルの小説など、
明らかに個人のhomepageに掲載する内容の物までTRPGnetにあふれてしまい、
キャンペーンセッティングやら個人のキャラクターシートで無料の掲示板が埋まってしまうのではないか?」
ということです。勿論、杞憂でしょうが。
例え、公式設定に沿っている状況だとしても、「こういう風に使ったらこうだった」ではなくて、
「私はこんな風に使ったんだ!見て見て!」とか、「こういう話になったら面白いだろ!」という、
個人の創作発表の場としてのTRPGnetは明らかにおかしいのではないか?という問いかけです。
#勿論、現状がそうだという話ではありません。
##が、現状がその状況に近付きつつあるのは感じています。
###当然、「それこそがTRPGnetの正しい姿だ!」と主張する人も居るでしょうが、
###ここは最後はsfさんが決められることなんだよなぁ。

個人のキャンペーンワールドなんて、私だって3つ4つ持っています。
みんなが、どこか別の掲示板なりhomepageなりで発表しており、十分な資料を元に話し合える状況が合って、
その上で、TRPGnetに話が振られるならともかく、現時点での政治学設定の部屋は、
その前段階で紛糾していた状況から、ようやく次の段階へ足を踏み入れたように見えます。

検索エンジンで、RPGをサーチして、みんながどういう風に、小説やオリジナルワールド、
キャンペーンワールドなどを発表しているのか、もう一度よく確認して欲しいと思います。
そして、ご自身でhomepageを開設して、必要な情報を全て掲示して、そこからハイパーリンクを貼るなり、
長文投稿に引用するなりして話し合った方が、もっと良いのではないでしょうか?


1998年12月27日:15時15分29秒
簡易掲示板の活用法 LOG 001 / sf
簡易掲示板の活用法 LOG 001として1998年10月07日から1998年12月27日までのログを切り出しました。

簡易掲示板の活用法ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先