コンベンション雑談所 LOG 011

コンベンション雑談所の2000年04月18日から2000年08月08日までのログです。


2000年08月08日:13時04分05秒
[JGC2000]Re:アルバイトを「公式担当者」? / あずま

どうも、あずまです。

>のんきおやぢ%通りすがりさん

初めまして、あずまです。ちゃちゃ入れ、読みました。
みひてぃ氏の「公式担当者」ですが、私もあんまり本気で言ってるつもりは無いです。
けどまぁ、これだけ大きくWeb広報として活動されている上に、
御本人の発言にも、
>わたしがある程度自由にやらせていただいている現在のウェブ広報
と有りましたので、その認識から確認しているわけです。
#そこについてもきちんと書いて有るつもりなんですが、全部お読み頂けていないようで

ま、個人的に話しているんだとしたら、もっと沢山疑問点が出てきますけどね。

#ちなみに、私はちゃちゃいれのみの非生産的な発言が大嫌いです。


2000年08月08日:12時46分32秒
アルバイトを「公式担当者」? / のんきおやぢ%通りすがり
 ちゃちゃです。

 とするような企業があったら、見てみたいですな。個人的に話してるんだと思ってたんだけど。
2000年08月08日:11時51分33秒
[JGC2000]JGCについての疑問など / 東涙香@JGC2000参加者

どうも、あずまです。
こんな所でJGCの批判めいたことを言うのは気が引けますし、第一、私もJGC自体は評価している部分もあります。
私はTRPG夏祭りの頃から参加していますから、回をおう毎に改善されている部分が有るのも理解していますし、スタッフのみなさんのご苦労に感謝もしています。
それを踏まえてお読み下さい。

>みひてぃ氏

まず。TRPG.NET内の簡易掲示板の活用法 LOG 001にも有りますが、題名に「○○さんへ」というのは、私も「止めて欲しい」です。
理由は、不特定多数が読む掲示板群で、題名に人名を付けるのは「内容に適切な題名を付ける行為」だとは思えませんし、非常に個人向けの情報の色合いが強くなると感じるからです。

では、認識の確認からさせて下さい。
・JGCは企業主体のイベントであり、コンベンションではない
・みひてぃ氏は、JGC2000に於ける、公式なWeb広報担当である
以上2点の認識は間違っていますでしょうか? 下記は、上記2点を根拠にして論を展開させていただきます。

1.確認、認識できない(できていない)事について発言するのはいかがなものか?
2.JGCの公式な立場として発言しているのか?
3.企業主体のイベントで、収益を期待しているのか?
以上3点の疑問を持っています。

結論から言えば、みひてぃ氏がこの掲示板やMLで発言する度に、JGCの印象が悪くなっています。
開き直る態度、アンケートの件、情報公開が不十分ゆえの混乱に対する対応など、不思議なほどに逆手になっています。

まず1.ですが、認識や確認が取れていないことに関しての発言が多すぎます。
遅番だったことはMLで承知していますが、MLを読んでいない方には理解できません。
また、自分の行動を管理している上司などに確認をされてますか? どうも認識の甘い言動が目立ちます。
連載も読んでいますが、そもそもMLで流すような内容なのか? 文書のチェックは受けたのか?
気になるところです。

次に2.ですが、こちらの認識としてはみひてぃ氏はJGC2000の公式なWeb広報担当者です。
その立場上、発言できないことがあっても仕方ないとは思いますが、現時点ではまずい対応ばかりだと思います。
開き直る、懇願する、参加者を尊重しない。公式な広報担当がそういう態度ではまずくないですか?
確かに、出来ないことは出来ないでしょう。しかし、企業主体のイベントの公式な広報担当者が、
「余裕ないッすね。」では戸惑うばかりです。

最後に3.です。私も一企業に勤務する社会人です。また、企業主体のイベントなどにも参画してます。
その私には、JGCの位置づけが今一分かりません。イベントでは、展示と共に商談やお試しなどが有ります。
私は、JGCでのプレイ卓は、このお試しに近い物だという認識が有りましたが、違うのでしょうか?
公式に、JGCとはどういった性格のイベントなのか御教示頂けませんか?
もしも、展示会や製品発表会などの意味合いが強いならば、イベント単体での収益を見込むのは間違いです。
これらは先行投資に近い性格の物ですから、よりマーケティングに力を入れるべきでしょう。
協賛企業がイベント単体で利益を求めているなら、それは企業の認識が甘いです。
しかし、どの企業さんもそういう認識で参加されているとは到底思えません。確認頂けますか?
イベントとして赤字が出るのは、財務担当者の見通しの甘さです。企業との折衝が下手だったり、参加者数の見積もりが甘かったり、広告費の見積もりが甘いだけではないでしょうか。

全体的に観て、JGC運営側の認識とみひてぃ氏の認識とでは乖離が生じていると思います。
JGCは企業主体の展示会とは性格が異なるでしょうから、不満の改善に積極的になれないのは理解できます。
しかし、「商業的イベント」ならば、少なくとも金銭を支払って参加している参加者を、もう少し丁寧に扱えないのでしょうか?
ゲームデザイナーにへいこらして、一般参加者をないがしろにする「商業的イベント」とは一体なんなのでしょう?
#企業主体イベントなら、部長にへいこらして、見学者を相手にしない営業担当だな。

参加費を徴収して、参加者を募る「商業的イベント」は、運営者側にとっては充分仕事です。
仕事としてやっている以上、スタッフの負担が大きいかどうかは参加者に取ってみれば関係のない話です。
#勿論、スタッフの方々の事情は承知していますから、無理な負担増を求めているわけではありません。

公式なWeb広報担当者のみひてぃ氏には、是非とも認識を改めて頂きたいと共に、上記の疑問にお答え頂ければと存じます。

以上

#これらの掲示板のやりとりを観て、JGCに参加する気がなくなったというご意見も頂いております。
#私としては非常に残念ですが、自業自得ですから仕方ないでしょう。
##一応、引き留めてはいますがね。


2000年08月08日:08時23分14秒
anonymousさんへ:運営元の体質について / みひてぃ
 >>旧態依然としたままやり続ける
 >でしょうねぇ。主催側の体制(というか意識というか)が変わらない限り。
 >ひょっとしたら未来永劫に期待できないことなのかもしれない。
 
 世の中に、無数にあるような小さな企業のひとつが、日々の仕事に忙殺される中、ほとんど利益の還元されない巨大なイベントを、2人の中核スタッフだけで動かしているんです。
 ビジネスですから、リスクも背負ってます。アマチュアのコンベンションとはまったく話が違います。ひとりひとりの意見など聞いている余裕があるわけもありません。
 GPA間は仲がいいとはいえ、やっぱり不公平が生まれるような配置はできないんです。ですから、スケジュール策定なんかもずいぶん神経を使います。
 現在の運営元アークライトが運営を行っているJGCは97年、99年、そして今年です。去年の運営は、97年とは総責任者の方が変わり、事実上はじめての運営も同然でした。GAMES運営の経験があった(!)とはいえ、勝手の違い、地の利の悪さ(ドームの消滅とターミナルホールまでの距離)にかなり戸惑ったようでした。
 
 わかってくださいよ。とはいわないけれど、もう少し暖かい目で見てもらえればうれしいです。
 それでも話があるなら、わたしでよければ聞きますよ。
2000年08月08日:08時10分51秒
あずまさんへ:JGCのアンケートについて / みひてぃ
 >みひてぃさん
 
 >今年は去年よりましになっていると良いねぇ。
 
 なります、てゆーかします!<たぶん
 
 >二人部屋とかだと、もう一人の人に出会えない可能性が有るのですよ。
 >去年は一人部屋だったからどうにかなったけど、この辺りの改善策は無いんですよね。
 
 これは部屋数の関係になってしまうので……
 
 >> 寝ないでゲームをした方が元が取れる。
 >> フリープレイはマスターは卓がなくなるかもしれない。
 >去年は卓が足りなくて増量しました。
 
 >それでも足りなかったって話じゃないんですか?
 
 はい。
 夕方に追い返してしまった人がいるようで……
 
 >会場については私も何度か(会社の仕事でも)使わせて貰っているので認識してますが、
 >夜中はともかく、日中、特に最終日は卓が足りなくなるのは自明でしょうね。
 >TGCは一切虹の間でやらないとかならともかくね。
 
 わたしは、実は日中の混雑状況というのがよくわかりません(遅番なので寝ていたのです)。
 スケジュールを見ても、昼はムリに空けられる部屋というのがなくて辛いところです。TCGなど専用に、卓の隙間へ対戦専用卓を設けて、大きなテーブルを空けようという話もあります。ただし予定です。他に案があったらぜひ教えてください。
 
 >> 対照的にバカに注意すべし。
 >たぶん、あずまさんのレポートでのお話ですよね。
 >僕は感知していませんでした……すみません(/_;) おかしいなぁ。このとき寝てたのかな?<自分
 
 >……何様?
 
 「対応ができずに申し訳ありません」以上のイミはありませんでした(連載を読んでもらえているなら、わたしが遅番で、だけれども2日目の朝に少しだけ2階に居たということがわかってもらえているかと期待して書きました)。もし他意を感じたなら、それはわたしの表現が不味かったということなんだと思います。申し訳ありません。
 
 >まぁいいや。
 >実際に不満に感じていたのは、取り上げた馬鹿よりもスタッフの対応。
 >一般のコンベンションでもアンケートを取ったりして次回の参考にするのに、
 >JGCではそういうのが一切無いから、参加者の声が聞こえないのではないかなと思います。
 
 わたしも当然気になって、ミーティングで聞いてみました。すると「アンケートを取って、その内容が反映されていなかったら、返って印象が悪くなるだけだから」ということです。
 まあ、この掲示板を見る限り、わたしもその判断で妥当だなという気がします。回転の全体を見て、運営元で判断したほうがはるかに安全だなという。
 
 局部的な不満が、全体的な理由で改善できないことはたくさんあります。
 それらの不満すべてに答えることはできませんが「こういう不満を挙げたのに改善されていない」などといわれてしまうことのほうが商業的なイベントとしてはキツイという理由には、ある程度の妥当性があるのではないでしょうか。
 もしそうでないと思えるなら、理由と事例を示して欲しいです。それを持っていって、運営元の方に再考をお願いしてみます。
 
 また、傍観者aさんにもご意見いただいていますが、JGCは正直なところ、運営元(参加企業ではありません)にさして利益が還元されない、おいしくないイベントです。しかも、97年からようやく赤字が出なくなったという、存在自体が冗談のようなものだと言っていいでしょう(利益はぜんぶ非常時のプール金)。
 他のお仕事で十分忙殺されながらも、ほとんどボランティア的に運営をしている運営元の方に、JGCについてこれ以上の負担はたぶん強いられないでしょう。わたしがある程度自由にやらせていただいている現在のウェブ広報も、JGCをよりよくするための実験的な意味合いが強く、あまり見返りは期待していません。もし、JGCが今以上によくなるとしたら、相当数の有志による有形の協力という形以外はありえないでしょう。
 
 >例えば、イベントに参加できなかったらマスターをやる輩とかの排除ができないとかね。
 
 困っているのですが。
 わたしには「イベントと卓の予約は止めましょう」ポスターでも持っていくぐらいしか、思いつかないです。それでもいいかも知れない。
 
 >今年は参加者からのリアクションを確認したりする作業(アンケートとか)が有るんでしょうか。
 
 上記理由につきありません。
 ただしJGC関連レポートやページをまわると「ネームプレートに名前がなくてつまらない」という意見が散見されたので、解決策に「今年はプレートに名前記入欄を入れて、自分で書いてもらう」という案は出しておきました。
 
 >ま、無ければ無いで、旧態依然としたままやり続けるんでしょうけど。
 
 余裕ないッすね。
2000年08月07日:06時11分52秒
イベントの目的 / 傍観者A
ここはTRPGの人が集まるところだから、当然の反応なんだと思います。
 ただ、JGCに協賛してる会社のどれほどがTRPGで儲けているでしょうか。
 これは「アナログゲーム」のイベントであって、TRPGのイベントではないんでしょう。そういうお歴々にとってTRPGを目的とする参加者は視界に入ってないのかもしれません。TCGは販売さえしてれば暴動おきないって感じがしますしね。
 TRPGなんてやめたほうがスタッフも楽になるでしょう。これでスタッフの対応も良くなる?

 それはやっぱり寂しいです。ま、好意でやってくれてるんですよ。きっと。考えてみれば他のイベントでHP上のレポートを読んでくれるスタッフなんていますか?しかもレスつけたりして。
 親切を無にしないでいきましょう。ただでさえ苦境にあるんだから、TRPGも仲間に入れてくれてありがとうといっておくべきかもしれません。
2000年08月04日:18時53分45秒
re: Re:JGC2000の注意など / anonymous
#この点に関しては、私は極度の悲観論者です。

>実際に不満に感じていたのは、取り上げた馬鹿よりもスタッフの対応。
良好な対応なんて期待できるわけないんですよ。
大半は所詮ボランティア(それも、その時かぎりの)なんだから。

>一般のコンベンションでもアンケートを取ったりして次回の参考にするのに、
>JGCではそういうのが一切無いから、参加者の声が聞こえない
気にしてないんでしょう。参加者の声なんて。

>今年は参加者からのリアクションを確認したりする作業(アンケートとか)が有るんでしょうか。
多分、今回もないでしょう。

>旧態依然としたままやり続ける
でしょうねぇ。主催側の体制(というか意識というか)が変わらない限り。
ひょっとしたら未来永劫に期待できないことなのかもしれない。
2000年08月04日:18時10分42秒
Re:JGC2000の注意など / あずま


>みひてぃさん

今年は去年よりましになっていると良いねぇ。

>> 鍵は自分で管理した方がいい。
>これで万が一紛失した場合、確認はしていませんが、普通に考えれば運営元で責任が取れない
>(つまり、ご自分で鍵を弁償してもらうようになってしまう)はずなので、スタッフの立場からは断固お勧めしません。
>会期中は24時間誰かしら受付につめてますので、不自由はさせないと思うのですが……

二人部屋とかだと、もう一人の人に出会えない可能性が有るのですよ。
去年は一人部屋だったからどうにかなったけど、この辺りの改善策は無いんですよね。

>> 寝ないでゲームをした方が元が取れる。
>> フリープレイはマスターは卓がなくなるかもしれない。
>去年は卓が足りなくて増量しました。

それでも足りなかったって話じゃないんですか?

>今年はフリープレイ部屋が開会式用の菊の間から、エアコン故障事件で有名(~_~;)になった虹の間に変わりました。
>部屋そのものは半分ぐらいの広さになりましたが、TCGの大会で場所が取られることもなくなったので、
>終始落ちついたプレイ環境が得られると思います。
>昼間は、卓が足りなくなることはなくなると思います。
>夜中に卓が足りなくなったら? 今年は、可能な限り空いている部屋を代わりに利用させてもらうように頼んでみます。

会場については私も何度か(会社の仕事でも)使わせて貰っているので認識してますが、
夜中はともかく、日中、特に最終日は卓が足りなくなるのは自明でしょうね。
TGCは一切虹の間でやらないとかならともかくね。

>> 対照的にバカに注意すべし。
>たぶん、あずまさんのレポートでのお話ですよね。
>僕は感知していませんでした……すみません(/_;) おかしいなぁ。このとき寝てたのかな?<自分

……何様?

まぁいいや。
実際に不満に感じていたのは、取り上げた馬鹿よりもスタッフの対応。
一般のコンベンションでもアンケートを取ったりして次回の参考にするのに、
JGCではそういうのが一切無いから、参加者の声が聞こえないのではないかなと思います。
例えば、イベントに参加できなかったらマスターをやる輩とかの排除ができないとかね。

今年は参加者からのリアクションを確認したりする作業(アンケートとか)が有るんでしょうか。
ま、無ければ無いで、旧態依然としたままやり続けるんでしょうけど。


2000年08月03日:07時53分02秒
JGC2000の注意など / みひてぃ@JGC2000アルバイト
 みひてぃです。
 連載でお世話になっていますm(__)m
 JGC関連の書きこみがあると聞いてやってきました。
 
 >HELLさん
 > 確認できたことは。
 > 今年もサークルは当日受付なのでなにがあるかわからない。
 
 サークルは当日だけではなく、事前公募もしていますから、それを発表することもできます。ただ、実際のところはこのサイトなどで情報収集していくしかないですね(笑)
 
 > あずまさんが広島のユニフォーム着てるらしい。
 > 鍵は自分で管理した方がいい。
 
 これで万が一紛失した場合、確認はしていませんが、普通に考えれば運営元で責任が取れない(つまり、ご自分で鍵を弁償してもらうようになってしまう)はずなので、スタッフの立場からは断固お勧めしません。
 会期中は24時間誰かしら受付につめてますので、不自由はさせないと思うのですが……
 
 > 寝ないでゲームをした方が元が取れる。
 > フリープレイはマスターは卓がなくなるかもしれない。
 
 去年は卓が足りなくて増量しました。
 今年はフリープレイ部屋が開会式用の菊の間から、エアコン故障事件で有名(~_~;)になった虹の間に変わりました。部屋そのものは半分ぐらいの広さになりましたが、TCGの大会で場所が取られることもなくなったので、終始落ちついたプレイ環境が得られると思います。
 昼間は、卓が足りなくなることはなくなると思います。
 夜中に卓が足りなくなったら? 今年は、可能な限り空いている部屋を代わりに利用させてもらうように頼んでみます。
 
 > 当たり外れがありそうなゲームはやらない。
 > コンビニの場所を確認する。
 
 ホテルを出て左を「向け」ば、見えます。
 …と言わないとなかなか気がつかないんですが。
 
 > 鈴木銀一朗先生はやはり偉い。
 > 対照的にバカに注意すべし。
 
 たぶん、あずまさんのレポートでのお話ですよね。
 僕は感知していませんでした……すみません(/_;) おかしいなぁ。このとき寝てたのかな?<自分
 
 > 他にあったら教えてください。
 
 ・寒がりなら、長袖を忘れずに
 冷房が効きすぎる部屋対策です。
 
 ・宿泊時、パジャマとタオルを持ちこむ必要はない
 ホテル慣れしていない方向け。備え付けがあります。
 
 ・ハンカチかタオル
 朝にならぶつもりなら……
 
 ・雨具用意
 お守りのつもりで(笑)
 
 > ところで装甲騎兵ボトムズ体験会って何を体験するんだろう?女神転生TRPGもシステムが謎だし。
 
 装甲騎兵ボトムズは新作TCGです。
 真・女神転生TRPGはこちらを参照。スザクゲームズのTRPGです。
 http://www.bekkoame.ne.jp/ro/suzaku/showroom/w_mega.html
 
 最後に
 こじたけさんの身辺に起こった不幸について、同じTRPGを遊ぶ者として残念に思います。
 他のプレイヤーのことをかんがみる余裕に欠けた発言との節も感じますが、趣味を同じくする人の中に、他人に迷惑をかけることを喜ぶ人がいるというのは遺憾です。
 全員の責任を問う主旨にはまったく賛同できませんが、イベントに関わるスタッフとしてはこの事実を重く見るべきと、あくまで個人的には考えます。
 
 JGCはコンベンション的な性格の色濃いイベントです。この話はスタッフ一同に持ちより、毅然とした態度を勧め、自分でも徹底したいと思います。
 
 既に書き込みをされているみなさんの意見、参考にさせていただいています。
 ぜひとも、スタッフとしての心配りやマニュアルとして提案しておきたいと思います。
2000年08月03日:00時46分37秒
ストーカ対策 / 三月
初めまして、三月です。

ここの掲示板に限らず、
色々なところで出ていたコンベンションのストーカーの防止(防衛)方法をまとめてみました。
もしよろしければ使ってください。
※セクハラの防衛方法ではありません、あくまでもストーカーのです。
※まとめる際に主観(又はそれらしきもの)は省かさせていただきました。ご了承ください。
※ここに書いてある事が、本当に効果があるのかは、責任がもてません。
※「法的にどう処理されるのか?」「襲われたときの対処法」などの問題は
コンベンション上でのストーカーとはあまり関係ないので載せていません
(通常のストーカー対策を参考にしてください)
※009.html
99年06月13日:02時43分18秒
【ストーキングまがい】まとめ:スタッフ側の対応 / YAN
をベースにさせて頂きました。ありがとうございます。
===============================
スタッフ側の予防対策:
A−1.開会式/閉会式での、諸注意の際に呼びかける。
「ゴミは所定の場所に捨てましょう」とか、「会場内は禁酒、禁煙です」 といった諸注意の一環として呼びかける。

A−2.パンフレットに載せる。
「ゴミは所定の場所に捨てましょう」とか、「会場内は禁酒、禁煙です」 といった諸注意の一環として書いておく。
女性側での自衛(対処)方法を載せる

A−3.問題が起きたときに、すぐに対応できる体勢を整える
問題が起きたときすぐに対応できるよう、受付にスタッフを待機させる。
あるいは、各スタッフが一目でスタッフとわかるもの(腕章、バッチ等)を付けて、所在を明らかにしておく。
また、以上のことを明示して、被害者が気軽に相談出来る雰囲気を作る。

A−4.問題発生の早期発見に努める。
会場内をスタッフが巡回。あるいは、各卓に一人スタッフが入るようにする。
アンケートを用意して、被害の発生があったかどうか確認する。    

A−5.セッション終了後、駅まで送り迎えをする。
退場者が出るたびに、一部スタッフが送り迎えをする。
あるいは全卓終了後、全参加者/スタッフが一斉に帰路につく。

A−6.防犯マップの配布
会場周辺の飲食環境MAP(駅から会場までのMAP)等を作る場合は、派出所の位置をいれる

A−7.解散時間をずらす
女性を早めに帰らせて、男性は女性が帰った数分後に帰らせる

A−8.女性スタッフを用意する
女性が気軽に相談しやすいように、同性のスタッフを用意する

スタッフ側の対処方法:予防したにも関わらず、問題が起こった場合。
B−1.毅然とした態度で、加害者に迷惑行為であることを告げる。
「迷惑な行為を行った方がおられます」といった曖昧な言い方では通じない可能性がある。
とにかく、被害者が迷惑に思っていることをはっきりと告げる。
「犯罪行為」うんぬんまで言及するかは、状況しだい。

Bー2.被害者を送り迎えをする
予防の時点とは違って、問題がすでに発生している為、有効度は高い。
場合によっては警察に連絡する必要もありうる。

B−3.諸注意の強化
問題が発生した以上、諸注意の内容も強化する。
迷惑行為が犯罪へつながる可能性を示唆する。
また、被害を受ける側へ、問題発生時の対応法をパンフ等で伝える。

女性側の防衛法:
C−1.服装
男性を刺激するような露出度の高い服(特に胸元)を着てこない
万が一のため、走り難い靴を履いてこない

C−2.相談
スタッフの方に注意してくれるように頼む
帰り道を護衛してくれるように頼む

C−3.ガード役と同伴する
友人(同性、異性問わず)またはスタッフの方と一緒に帰る

C−4.交通ルートの変更
タクシー、自家用車等を使い、尾行し難くする。
人通りの多いところを選んで歩く。

C−5.法的保護をうける
交番に駆け込む、駅員に話す。

C−6.個人情報を教えない
むやみに自分のことを教えると悪用される可能性があります。
嫌な時はきっぱり断りましょう。
2000年08月02日:21時44分42秒
すとーかーの自覚 / けいおすめーかー
妹さんにはお気の毒でした。
ストーカーには自覚がない人も多いときいています。
どこまでがOKで、どこからがNGなのか、を明らかにしなきゃいけないんじゃないですか?
そうして明示すれば、無くなることはなくても減りはするとおもいます。
一応、たいさくがのってるぺーじとして、トラブルを防ぐために、あなたが今できる方法があります。
2000年08月02日:21時10分49秒
[ストーカー関連]上手く言えないのですが・・・ / やぎ
下記の書き込みの件で、何故ストーカーが現れたのかが、語られていませんね。
加害者は、同じ卓に居たプレイヤーだったのでしょうか?
それとも、違う卓?
もしかしたら、ストーカー行為をしたのは、コンベンション参加者では無い者だったかもしれません。

コンベンションに限らず、初めての場に赴く際のストーカー対策として、
一人で参加しない
があると思います。
如何なものでしょう?
2000年08月02日:00時52分30秒
[ストーカー関連]過去ログも参考になります / Yosh
 ログ8ログ9にもコンベンションのストーカー関連の話題が出ましたね。こちらには参考リンクもありますし、見て損はないと思います。
2000年08月01日:23時43分06秒
[ストーカー関連]改善委員会の方がいいのでは? / Yosh
 この話題は「現状のTRPGを取り巻く環境の問題点と、その改善策について検討・行動していきましょう。」というのがテーマのTRPG改善委員会の方が向いていませんか?
2000年08月01日:19時55分47秒
Re:TRPGゲーマー全員に問う / 飛仏
はじめまして、こじたけさん。
 妹さんの事件に対しては大変気の毒に、また一RPG愛好者として悔しく残念に思います。
  
 冷静になれないお気持ちも察しますが「ストーカーがたくさん」「責任を」云々の件には
 やはり論理的な無理があると思います。
 例えば場所がコンベンションではなくスタジアムであった時にTV中継を見ている人も何もかも含めて
 「野球ファンは・・・」と言い出すことを考えれば分かると思います。
 無論、私の様なRPG愛好者がこういった事件から何も考えなくていいという訳ではありませんが。
  
 件の掲示板も拝見致しましたがストーカー情報を集めて如何なさるおつもりでしょうか。
 ネットという場所で犯罪者(扱い)の個人情報を集めるということも含めて非常に不透明なものを感じてしまいます。
 
 否定的な意見ばかりですいませんが率直な感想です。
 最後になりますが妹さんの傷が薄らぐ日が早く来ることを願っています。 
2000年08月01日:19時23分47秒
[ストーカー関連]まず、ご一考を / 東涙香

どうも、あずまです。

情報が分散、混乱しはじめている様に見えます。
とりあえず、下記の当該Pageに、私と彩樹さんが書き込みを行いました。
私の意見のみ、こちらに転載いたします。

二つのPageで、同時並行で同一内容の議題を取り上げるのは、情報リソースの分散、
情報の混乱など、あまり良いことがないように思います。

ここから先は私の提案ですが、まずはこじたけさんの書き込みをお待ちしたいです。

理由は2点有ります。
1.現在、書き込みの内容が非常に感情的である。
2.現在、目的の為の手段が良い選択ではないと考えられる。

また、クロスポストについてや、手段について、現時点では意見を述べない方が良いと思います。
批判は感情を高ぶらせ、態度の硬化を招く恐れがあります。
勝手に仕切るようで申し訳有りませんが、混乱を避けたいという思いでの行為ですので、ご了承頂ければ幸いに存じます。

なお、今回の主議題は「ストーカー対策」で有ると思われます。
くれぐれも、今回こじたけさんが取られた手段についてのご批判は、
こじたけさんの書き込みが行われるまでお控えいただきたいと存じます。

以下は、転載です。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9026/storker.htm

*****************

TRPG.Netへの投稿、及びこのPageの文章を読ませていただきました。
まずは、妹さんの件について、大変心苦しく思います。
コンベンションに於ける対策の必要性については深く感じました。
私がお手伝いするレディス・オンリー・コンベンションのみならず、
今後のコンベンション運営に、必ず盛り込みたいと考えます。

さて、私はこじたけさんの書き込みにはいくつかの問題点が有ると思います。
○各HomePageへの書き込みについて
○ストーカーとTRPGとの関連性

まず、1点目の各HomePageへの書き込みですが、
様々なPageへクロスポストする行為はあまり感心しません。
より多くの人の目に触れさせ、考えて欲しいという気持ちはよくわかりますが、
現時点での行為は町中で色々な人を個別に捕まえて話しかけているのと変わりません。

次に、2点目の関連性についてです。
妹さんがTRPGのコンベンションでストーカー行為に有ったのは事実かもしれません。
が、コンベンション主催者に対策を訴えるならともかく、
TRPGというジャンルに対して訴え掛けるのは、何かおかしい感じがします。
電車の中で痴漢に遭った場合、電車の運営母体であるJRなどに訴えるのが筋で、
電車車両本体に訴えるのはおかしいといった感じでしょうか?
#例示が正しくないかもしれません。うまく説明できないです。
#例示そのものへの批判はご勘弁下さい。些末な言い合いに陥るのは嫌です。

こじたけさんの訴えかけは必要なことですし、重要だと認識します。
しかし、目的を達成するためには、手段を選ぶ必要があります。
私にも出来ることがあるならばお手伝いいたしますし、
ご相談頂ければ出来る限りの支援や助言を差し上げたいです。

ご一考下されば幸いです。

以上


2000年08月01日:19時06分28秒
失礼かもしれませんが‥‥(re:TRPGゲーマー全員に問う ) / MARS
 失礼な話かもしれませんが、こじたけさん‥‥
 個々のケースを取り上げ、全体を問うのはファシストのやり方です‥‥
 
 確かにストーカーというものに対して無関心な人も多いでしょう‥‥
 しかし、それはなにもTRPGゲーマーの人たちだけではないと僕は思います。
 「TRPGゲーマー=ストーカー」という構図を作りそれをたたくことで自分が無関心であることを隠すと言うことも起こり得ます。
 
 もちろん、ストーカーという卑劣な行為は許されざることですし、”人間として”無関心でいることは恥ずべきことです。
 もしかしたら、私自身それを見逃したりしている部分もあるかもしれません。
 しかし、それを”TRPGゲーマー”として責任をとるつもりはありません。
 ”人間として”責任をとるべきことだと思うのです。
 
 とても偉そうな言い方だし、私自身の中にストーカーとしての資質が無いともいえません。
 だから‥‥こじたけさんにすれば僕は単に偽善をかざしているだけに思われるかもしれません。
 でも‥‥お願いです‥‥
 TRPGゲーマーを排斥しても問題は解決しないと理解してください。
2000年08月01日:19時03分22秒
ストーカー関連リンク / 東涙香

どうも、あずまです。

ストーカーに関する参考リンク集を簡単に探してみました。
Internet上では、以外と現実でのストーカーに関する情報が少なくて驚きです。
#ネットストーカーに関する情報はいくつかありました。

また、商業系のPage(探偵、興信所、防犯グッズ販売など)は多いのですが、
実際に相談に乗ったりするPageが少なく、遅れているなと思いました。
従って、下記のリンクは簡単に相談できたり、ストーカー規制法案にのっとっていたり、
正確な情報が掲載されているものを目指して作りました。
結果として警察関連のPageのみになってしまったのは偶然ではありません。
(2000年8月1日現在)

警察庁のHomePage
http://www.npa.go.jp/
警察庁の「生活安全」内に有るストーカーに関するPage
http://www.npa.go.jp/seiankis4/stalker.htm

愛媛県警のHomePage
http://doki02.dokidoki.ne.jp/home1/ehime110/index.html
ストーカー関連
http://doki02.dokidoki.ne.jp/home1/ehime110/041-12-1.htm
http://doki02.dokidoki.ne.jp/home1/ehime110/010-04-1.html


2000年08月01日:17時23分55秒
TRPGゲーマー全員に問う / こじたけ
TRPGをやっている方々全員に問います。TRPGのコンベンションにはストーカーがたくさんいるのになぜ皆さんは対処しようとなさらないのでしょうか。
 それとも見てみぬふりですか? おかげで私の妹が学校を辞めることになってしまいました。どう責任をとっていただけるのでしょうか? これはTRPGをやっている人全員に対する問いかけです。 こちらのHPをご覧下さい。 TRPGからストーカーを無くせ あなたたちが何もしようとしないからこのようなことがおこってしまったのですよ。これはTRPGをやっている方々全員の責任だと感じます。本当に人間の心をお持ちなのならば、なぜストーカーを無くそうとは思はないのですか?被害者の気持ちを考えた事があるのですか?これでは酷すぎます。妹がかわいそうでなりません。
2000年08月01日:11時44分43秒
RE:JGCについて / ARX
この掲示板では、はじめまして。ARXと申します。
私も昨年のJGCに参加しましたが、フリープレイの参加はマスター希望の紙にチケット(整理券?)がついておりそれを取って卓に行くスタイルだったと記憶しています。
それでもやはり、何時、誰が、何のマスターをするのかマメなチェックが必要かと思います。
>では。
2000年08月01日:03時40分42秒
JGCについて / HELL
 やっぱりJGCは行列と整理券が問題なんですね。
 改めて確認しました。
 
 ところでフリープレイはボードにマスターが「マスターをやる」と紙を貼り付けたらそれにプレイヤーが紙を貼り付ける方式なんでしょうか?
 それだといつも誰がマスターをやるのか注意していないといけませんね。
 
 確認できたことは。
 今年もサークルは当日受付なのでなにがあるかわからない。
 あずまさんが広島のユニフォーム着てるらしい。
 鍵は自分で管理した方がいい。
 寝ないでゲームをした方が元が取れる。
 フリープレイはマスターは卓がなくなるかもしれない。
 当たり外れがありそうなゲームはやらない。
 コンビニの場所を確認する。
 鈴木銀一朗先生はやはり偉い。
 対照的にバカに注意すべし。
 
 他にあったら教えてください。
 
 ところで装甲騎兵ボトムズ体験会って何を体験するんだろう?女神転生TRPGもシステムが謎だし。
2000年07月31日:10時04分52秒
JGCレポート / 東涙香
>HELLさん

JGC'98とJGC'99のレポートは、
不肖『Azumaの宝石箱』でも掲載しております。
当Page内の『あずまNEWS』をご参考下さい。

感想なども含まれているので大分偏っていますが、
参加された方々からは、一定の評価を頂いております。

2000年07月31日:01時48分50秒
re: JGCについて / anonymous
こんべんしょんれすきゅ〜にJGC’99のレポートがあるようです。
#非常に個人的ですが、なかなか面白い。
2000年07月30日:22時00分48秒
JGCについて / HELL
 いよいよJGCまで1月になりましたが、今年初めて参加するんですが、なにか注意事項でもありますかね?
2000年07月11日:02時31分30秒
宣伝 / アキト

 最近、コンベンション雑談所の過去ログを一部要約したものを作成しました。もしよろしかったらご利用下さい。

#話の腰を折るような書き込み、失礼しました。


2000年07月11日:01時52分58秒
緊急連絡先といえば、忘れ物の連絡をしてもらったことが… / YAN
 
 タイトルのまんまですが(笑)、名簿に連絡先を書いたコンベで、ルールブックを忘れてしまった時に
 電話で連絡を貰ったことがあります(とりあえず預かってもらって、次回の参加時に受け取り)。
 
# 実は、似たようなことが2〜3回あったりして(笑) 
 とはいえ、予約制のコンベを除けば、いずれも連絡先「必須」ではなかったなぁ。
 良く行くコンベなので住所書くのも抵抗無かったし。あまり参考にはならないですかね(;^^)
2000年07月10日:23時35分02秒
名簿といえば… / hoge
個人情報をとる、という観点に関して、直接の可否を述べる意見ではないのですが。

氏名はともかく、住所や電話番号といったデータは、それなりにデリケートなデータで。
これを書くのを嫌がる人もそれなりにいます。
住所/氏名/電話番号
の3点がそろえば、その気になればサラ金から金借りるとか、色々出来ますし。
# まっとうなところでは無理ですが。
# 逆に言えば、まっとうじゃないところなら可能という事です。
# 無論、まっとうではない分、取りたてその他、色々問題がある訳で。

これは現実に3個所の別々のコンベンションで確認したのですが。
そういった記述を強制するコンベンションでは、ほとんど女性はいませんでした。
男性より、女性の方が、そういった物に対する警戒心は強いんでしょうね。
# ストーカーがどうの、とかいう話しも0ではないですし。

そういった個人情報を得るにはそれなりのデメリット(嫌がられる)もある訳ですから、
コンベンションの主催者さんにはそれ相応の考察をしてもらえるとうれしいですよね。

ちなみに。
緊急連絡先として、という話しもあがっているようですが。
私が現場で確認している限り、さほど有効な理由ではないようです。

私:「緊急の、と言われても、一人暮らしなので、誰にも連絡つきませんが」
スタッフ:「それでもかまいませんので、とりあえず記入してください」
私:「………」

どこにいっても似たような対応。
恐らく「情報をかいてもらう」ことが最優先で、すでに理由が吹っ飛んでしまっているような…

いっそ

・今後のコンベンションの開催予定などを葉書(手紙)でご連絡さし上げたいので
とかいう理由の方が納得できるような気が。
まぁ

「告知いらない」
と言われてしまえばそれまでですが。
なんとなく、思った事をつれづれに書いてみました。
2000年06月23日:09時58分44秒
Re:名簿 / 極楽大王
直接関係ありませんが。
 
 自然観察会をやるとき(民間の団体で主催したときですが)
 保険の手続きの関係で「名前、住所、電話番号」(オプションで血液型、年令など)の三点セットは聞きますね。
 あとそれを元に顧客調査をしていました(男女比、誘致距離、年齢構成など)
 
 理由を聞いてから記入するのは必要かと思いますが、極度に警戒する必要もないような気がします。
2000年06月23日:09時35分28秒
Re: 名簿 / はたの
はたのです。
 
re: 名簿 / anonymous 理由がそれなら良いんですが、「緊急の場合のため」なんていう非常識なコンベンションもありますから気をつけて。

 
 ところがこれがそう非常識とはいいきれないところもありまして。
 
 一度、参加者がひっくり返って(いや、ふんぞり返っていすを傾けてぶらぶらしていたから確かにそうなっても不思議ではないのだが)、後頭部を床に打ち付けて、意識失って痙攣始めて吐瀉物吐いて、参加者/スタッフ右往左往...って現場みたことがあります。
 
 それからそこのコンベンションでは「緊急の場合のため」連絡先と本名を書かせるようにしたみたいです。
 
 まぁそうやってひっくり返って意識不明ってこと自体は「非常識」な事態ですけど。
 でも、そういう非常識な事態が起こることが分かった以上、対処の準備をするのはそう非常識なことではないと思うのです。連絡先を書かせるのがよい対処かどうかはともかくとして。
#そして、わたしは隣のやつが椅子でふんぞり返り始めるとこの話をしてやめたほうがいいというようになりました:-(
##もう恐くて恐くて(;_;)
 
#不審な点があったら迷わず理由を聞きましょう。

 
 まぁそういうことではあります。
 納得いかなかったら参加しない権利もありますし。必要があれば行使すべきです。
2000年06月23日:09時11分40秒
re: 名簿 / anonymous
>>あと、コンベンションによっては、なぜか名前・住所・電話番号を3点セットで書かされる所もあって、
>それは施設からの要望で、参加者名簿の提出をするためでしょう。

 理由がそれなら良いんですが、「緊急の場合のため」なんていう非常識なコンベンションもありますから気をつけて。
 #不審な点があったら迷わず理由を聞きましょう。

 キチンと説明できない相手に本当のコトを教える必要はないですよ。
2000年06月23日:08時12分17秒
名簿 / No666
>あと、コンベンションによっては、なぜか名前・住所・電話番号を3点セットで書かされるところがあって、

それは施設からの要望で、参加者名簿の提出をするためでしょう。なにに使うか走りませんが。公共施設ならあまりしんぱい入りませんが、そうでない場合は注意が必要かも知れません。情報管理会社に流される恐れがあります。
2000年06月22日:23時25分59秒
Re:初参加 / 数の子
 はじめまして〜。 数の子といいマスです。
#ていうか、この掲示板も初めましてだったっけ?
 
>また同じ卓になったプレイヤーやGMがなにやら「危険な」ゲーマーだった場合はどう対処すればいいのでしょうか。
>いわゆる困ったちゃんプレイヤーとか吟遊詩人GMとか。半日耐えるしかないのでしょうか。
 すでにゲームが始まってから発覚したなら、お昼休みでバックレるとか(爆)。
 ソレは冗談ですが、困ったちゃんプレーヤーならGMに相談するとか、吟遊詩人GMなら冗談交じりに「マスター、話長いッスよ〜」等と言ってみるとか。
 まぁ、ゲームは一人でやってるんじゃないから、とにかく不満や不安は一人で抱え込まないのが大事だと思うのですよ。
 
>ついでに会場で知り合った人と交友を保つのに有効な方法とかもありますでしょうか。
>名刺カードみたいなものを渡してみるのは効果があるんでしょうか。
 私は何人かに住所やら電話番号やら教えたことありますが、効果薄いです。
 あと、コンベンションによっては、なぜか名前・住所・電話番号を3点セットで書かされる所もあって、それでも結局何の連絡もなかったり。
 で、私的な結論ですが、交友を保つには、自分の方から積極的に行きましょう。有効なのはやはり電話だと思います。電話番号と電話かけて良い時間帯を聞いて、その後電話して思い出話などを軽くしつつも次のゲームの日取りをさっさと決める、といった感じで(笑)。
 待っていても、大した良いことはないと思いますよ。(^^;
 
 始めてのコンベンション楽しく遊べると良いですね〜。
 でわ。
2000年06月22日:10時01分59秒
Re:初参加 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>司さん
 こんにちは。
 
 「初心者歓迎を謳ってる」コンベンションでしたら、ちゃんとしたGM紹介タイムを期待してもよいと思います。
 
 ちゃんとしたGM紹介タイムがありましたら、まずそこで、ご自分と相性のよさそうなGMさんを見分けてゆくとよいと思います。
 一般論としては、セッションやマスタリングの事より、自分の経歴やゲーム一般の話をするようなGMさんは避けた方が安全でしょう。
 GMさんにひとつふたつ、簡単な質問をしていって、その応対でGMさんの人柄を観る方法もあります。
 ただ、この方法、不用意な質問をしちゃうと、こんどは質問者が警戒される事もあるので、少しコンベンション慣れしてからの方がよいかもしれません。
 
 シビアに言えば、ちゃんとしたGM紹介タイムが無いコンベンションや、紹介タイムがあっても、スタッフとGMさんが他の参加者を眼中の外において、馴れ合いっぽいやりとりに終止してるようなコンベンションでしたら、行かない方がよいと思います。 「初心者歓迎を謳ってる」ならばなおさらでしょう。
 
 えーっと、アタシは「危険な」ゲーマーのGMさんやプレイヤーさんは、そんなに怖れるほど人数は多くないように思っています。
 ほとんどの場合は相手の人が根っからの「困った人である」とゆうより、相性のもんだい、それと慣れ/不慣れのもんだいであるように思っています。
#ただ、先に書いたような、スタッフの人と常連GMさんが身内化、馴れ合い化してるようなコンベンションだと、自分たちのスタイルと少しでも違う人を身勝手に「困った人」と決め付けることも多くなるようです。ですので、そうしたイベントは避けた方が無難と思われます。
 
 せっかくコンベンションに行かれるのでしたら、普段は会わないようなタイプの人とのプレイも、出来るだけ楽しむ、みたいな気持ちが持てるとよいのではないかなー、と思います。
 
 で、まず、GMさんを選んだのち、もし、同卓に「困った感じ」のプレイヤーさんがいた場合は 、その件の対処はGMさんを信頼してGMさん主導で対応してもらえるよう協力的に振る舞われるとよいと思います。
 
 あ、それからセッション開始前にGMさんや同卓プレイヤーさんに向けて、「コンベンションでのプレイははじめてなので緊張しています」みたいに、はっきり告げられるとよいと思います。

 はじめてのコンベンションですと緊張されるとは思いますが、積極性をもって、楽しまれるとよいと思います。
2000年06月21日:19時54分58秒
初参加 / 司
今週末のコンベンションに参加することになりました。
コンベンションは初めてで、具体的な様子がよくわかり
ません。服装や態度、知っておくと便利なtipsなどを
教えてくださると大変助かります。ちなみに参加する
コンベンションは:

・地元サークル主催の一般向け
・市販のシステムが3,4卓
・トレーディングカードゲームは扱わない
・初心者歓迎を謳ってる

といったごく一般的なものです。

よく「前日に風呂に入る。清潔な格好をする。常識
で考えれば分かることだ」とありますが、面と向かっ
ていわれないと間違いに気づかないのも常識なので。

また同じ卓になったプレイヤーやGMがなにやら「危険
な」ゲーマーだった場合はどう対処すればいいのでしょ
うか。いわゆる困ったちゃんプレイヤーとか吟遊詩人
GMとか。半日耐えるしかないのでしょうか。

ついでに会場で知り合った人と交友を保つのに有効な
方法とかもありますでしょうか。名刺カードみたいな
ものを渡してみるのは効果があるんでしょうか。

質問ばっかりの投稿になってしまいましたが、お返事
いただけると嬉しいです。
2000年05月25日:00時30分03秒
補足:経験による格差、マンチな人々 / YAN
 おっと。先の書き込みでは、重要な視点が抜けていました。
 
 ルール/データ量の多いゲームでは、初心者の敷居が高いと共に、経験による格差が
 非常に大きくなります
。知識の差がゲームに影響するのは当たり前ですが、この辺りの
 配慮に欠けると、経験者のPCばかりが活躍したり、役割分担が上手くいかずに、連携が
 取れなかったりします。(それで、PC同志が対立するシナリオだと最悪です(;−−))
  
 GMは初心者へのフォローを心がけると共に、同席した経験者のプレイヤーさん方に
 協力を取り付けておきましょう
。とは言えこれがまた、アドバイスも押し付けがましいと
 逆効果だったりして難しいのですが…。対処としては、アドバイザーとして信頼できる人を
 プレイヤーとして忍ばせておく手もあります(スタッフプレイヤーの導入)。
 
 
 あと、やはりデータ量の多いゲームだとどうしても、データばかり重視してストーリーや
 役割分担などを蔑ろにする人たちが出てきます。NOVAもごたぶんに漏れずそういった
 傾向がありますから、コンベのような一見さんの集まる場所ではけっこうリスキーな面が
 あるかもしれません。
 
 これに関してはもう、口をすっぱくして事前/事後の注意をするしかないですねー。
 あと、初心者対応と同時に、トラブルを未然に防ぐ意味でも、スタッフプレイヤーを卓に
 配置しておくのは有効です。
 
 
 でも、本当に迷惑だったら、正直にそのことを伝えれば、ある程度は分かってもらえると
 思いますよ。それでもし駄目だったら、「サークルの方針に合わないので」という理由で、
 以降の参加を拒否しちゃっても構わないでしょう。
  
 とにかく色々やりようはあるはずですし、心配せずとも、何のトラブルも起きないような
 場合もありますから、是非トライして欲しいですねー。
2000年05月24日:23時29分02秒
RE:コンベンションでN◎VAをやるには? / YAN
 マスタリング研究室より移動して参りました。
 
 (MANAさんWROTE)> コンベでN◎VAをするとどんな問題があるのか
 

 基本的に、そのシステムがコンベンション向きかどうかは、
 
 1. 初心者向きかどうか(覚えるルールやデータの量は多くないか)
 2. ルール説明やキャラメイクに時間がかかるか
 

 という辺りがポイントでしょうか。一応、他に挙げますと
 
 3. 一般に良く知られているゲームか 

 
 というのもありますが、最近ではどの作品も抜きんでて有名というわけではありませんから、
 それよりは、GM自身が、どれだけフォロー出来るかどうかのほうが重要だと思います。
 (もちろん、集客/活性化/経験者の参加を見込んで、著名作品を選ぶ意味はありますヨ)
 
 さて、不特定多数の人が集まるコンベでは、常に初心者の存在を気にかける必要があります。
 また、プライベートセッションに比べると、プレイ時間が限られる傾向にあると思われます。
 
 覚えなければならないルールやデータ量の多いシステムは、概ね初心者にとって敷居が高く、
 またプレイにかかる時間も多くなります。件の「トーキョーN◎VA」は、比較的データ量の多い
 部類に入りますから、何も工夫をしなければ、あまりコンベ向きとは言えないでしょう。
 工夫のしどころとしては、
 
 ・ サマリーやチャートなどの資料を準備する 
 ・ 当日のPCをあらかじめ用意しておく
 ・ キャラメイクやルール説明の時間をしっかり取っておく

 
 …といった辺りでしょうか。
 他には、GM紹介の時に「キャラメイクやルール説明に時間がかかりますのでご了承下さい」と
 あらかじめ言っておくか、逆に「経験者オンリー」という方向で時間短縮を図る手もありますね。 
 
# NOVAに限っての初心者対応に関しては、
# トーキョーN◎VA雑談所の過去ログを見ると
# 良いですよー(全文検索を使うと便利です)   
 
 …でも、MANAさんの場合は、もっと別の要因が絡んでいるようですね。  
 
> なんでも、以前N◎VAを行ったところ
>「いわゆるN◎VAサークルの人間が来て
> 滅茶苦茶やった(伝え聞く原文ママ)」
 

 これはまぁ、ケースバイケースというやつでしょうが…。NOVAと聞いたらどこからともなく
 現われる(笑)っていうならともかく、普通,そういう人たちは1回こっきりの参加でしょう。
 再来を恐れてNOVA禁止というのは、対処の方向性としては妥当じゃないなぁ、と思います。
 
 ただ、それを決めたサークルの人たちは、コンベでNOVAが出来ずとも、大してデメリットを
 感じてはいないのでしょう。(まぁ、確かにサークル内でプレイ出来れば十分な気もします)
 
 NOVAを立てつつ、そういう人たちに対処するには、
 
 A. コンベの告知(チラシ等)には、NOVAの名前を挙げない
 B.「こういう迷惑行為は行わないで下さい(行う方は参加ご遠慮願います)」と告知しておく
 C. GM紹介の時に、さんざ注意する。あるいは「初心者の方だけ参加お願いします」と言う。

 
 って辺りでしょうか。正確な事情は分かりませんが、どうも、その困った方々が来場されたのは
 かなり前のようですし、いい加減ほとぼりも冷めているでしょうから、Aの方法だけでも十分な
 気がします。確かに、お気に入りのシステムがそんな理由で禁止されるのは悲しいでしょうから、
 一度その方向で検討してもらうよう、持ち掛けてみては如何でしょうか?
2000年04月30日:15時45分42秒
@公共施設 / stealth
「コンベンションをなくす」のも、ある意味究極の解決法です。が・・・。

コンベンションの会場は、ほとんどが公共施設ですから、リサイクルに力を入れていることも少なくないと感じます。
そういうところでは、開会時にSTUFFが「この会場はリサイクルを推進しています」と説明し、具体的な方法を案内することで、参加者に喚起することができるのではないでしょうか。
たとえば、「生ゴミはコンポストに入れ手に派の肥料にする」「紙を専用の回収箱に入れる*1」「空き缶を回収機に喰わせる」etc.をやっている施設なら、比較的導入しやすいと思います。

*1 紙なら何でも、と言うわけではないようです。ビニールがコートしてある紙などは再生しにくく、また(いないとは思うが)紙おむつをリサイクルさせるわけにもいきません。また、紙を再生させる工程で使う薬剤の方が環境汚染に深刻だ、と言う話も・・・
*2 "STUFF"には、ご指摘の通り「くず」「がらくた」の他に、「道具」「素質」「才能」「魅力」と言う意味もあります。コンベンションを"STUFF"にするのは"STAFF"次第、と言うことでずっと使ってました。

2000年04月29日:14時08分24秒
まじめな「ゴミを減らすには」 / 極楽大王
 まず。「4R」についてご説明し、そのあとにイベントにおけるゴミ問題について、主催側・参加側双方が意識として持たなければならないのではないか、と思っているところをお話します
 
 ■4R
 持続可能な物質循環社会を作るための4っ段階というのがあります。通称『4R』とよばれており、各段階の頭文字がそれぞれ「R」ではじまるのだそうです。
 しかもこれは、そのままゴミを減らす方法になるのでご紹介します。
 
 第一段階:『拒否する』(排除する)
 家庭や職場に「ゴミ」になりそうなものを入れない。買い物の段階で選別し排除する。
 第二段階:『減らす』(削減する)
 どうしても発生する「ごみ」であっても、外部で処理する量を少なくするよう努力する。例えば、生ゴミを家庭でコンポストにするとか。
 第三段階:『再利用』
 洗浄だけで再び使う。そういう商品を選択する。
 第四段階:『再資源化』(リサイクル)
 それでも壊れてしまったり、再利用できなくなったものを、資源としてもう一度利用する。
 ※ 今年から施行された日本の容器包装リサイクル法はこの4段階目しか行わないので、ゴミの削減や有効な物質の利用という観点からみると非常に遅れている考え方だなっと、いうのはまた別の話。
 
 では、コンベンション(イベント)でゴミを減らすためにはどうするか?。
 みなさんご指摘のとおり、コンベンションでのゴミの8割以上は、昼食のガラと飲み物の容器(ビンカン)です。
 ・ 『拒否する』
 会場内(施設内)での飲食を禁止する。ゴミは持ち帰りを原則とする。
 ・ 『減らす』
 主催側で処理をする上限を決める。(例:「ゴミ袋1袋分」とか、「ビンカンのみ」とか)
 トレーなどが発生する「弁当」ではなく、袋に入っただけの「菓子パン」や「おにぎり類」を推奨(選択)する。
 出前を取る。(食器は返却され、ラップなどの最低限のゴミが発生)
 
 
 ■ ゴミ問題における、問題意識
 イベントに関わらずゴミ問題は深刻かつ重大な事柄です。またゴミ(物質循環できない物質)を作り出すのは人間だけだと言われており世界人類の共通課題と言えます。
 中には「人間こそ諸悪の根元で、地球上から消え去るべきだ」とか「真に物質循環社会のまだあった縄文時代に生活レベルを戻すべきだ」などと主張する人もいますが、現実をふまえない子供じみた考えであり問題解決になんら寄与しないものだととも言えます。
 問題意識をもち生活レベルから改善をはじめることこそが一歩づつではありますが問題解決につながるのではないかと考えます。
2000年04月29日:01時59分57秒
「コンベンション雑談所」の主題 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 この掲示板は上の方に書いてあるように、、、
 >コンベンションの開催・運営・参加についての話題をどうぞ
 、、、の話題のために用意されています。

 ですから「コンベンションをなくす」の仮定は、掲示板のテーマには反してますよね。本末転倒といわれても仕方ないと思われます。
2000年04月29日:01時42分28秒
れ:ゴミは出さなきゃいいんだって / けいおすめーかー
はじめまして。

「汚水の法則」は、「マーフィーの法則」の中にある奴ですね。

「99のきれいな水に1の汚水が混ざると100の汚水になる」でしたっけ?
RPGは対人ゲームだから、いろんな人がいてもいいと思います。確かに世間体は汚水を嫌がりますけど(^_^;).
しつれいですが、DaggermasterさんはキャンペーンだけがRPGだ!とお考えじゃありませんよね。
2000年04月29日:00時48分06秒
ゴミは出さなきゃいいんだって / Daggermaster
YAN君へ


>それって、かなり本末転倒だと思いますけど

 どこが?

 俺は「コンベンションでゴミがでるんなら、コンベンションをなくしてしまえば、ゴミは出なくなる」ってイッテルだけだよ。

 ゴミが問題なら、出ないように元を絶つんだよ。当たり前じゃん。


>中にはよいマスターさん、プレイヤーさんもいらっしゃいますよ

 「汚水の法則」って知ってるかい?
2000年04月28日:10時32分31秒
【ゴミの問題】ありがとうございました / 彩樹
 皆さんゴミの問題についてのご意見ありがとうございます。
 書きこみをしておいてちょっと入院してましたので(^^;ご挨拶が遅れてスイマセン。
 
 皆さんのご意見を参考に、分別はもちろんですができれば事業所ゴミとしてお金が掛かっても
 ちゃんとゴミを収集、廃棄できる手段をとりたいと思います。
 理想は事業所ゴミとしてのお金(専用袋代、廃棄シール代)は自分達持ちで、廃棄だけ施設の
 方に代行してもらう方法かなぁと思いますので、そちらの方で交渉していきたいと思います。
 (袋代などは別途徴収するかどうかは、やってみてから考えるとして(^^;)
 
 皆さんありがとうございました。
2000年04月28日:01時15分17秒
ゴミの分別 & STAFFの綴り間違いについて / YAN
 
 猫妻さんも書かれてますけど、分別方法は地域によるので、それに従えば良いでしょうー。
 
 そも、一緒くたに集めてから、改めて分別するのって非効率ですし。
 種類毎に、ビニール袋を複数設置しておけば、特に問題はないはず。
 
 ちなみに、川崎市のコンベでは、以前はペットボトルが燃えるゴミに含まれていたのが、
 最近分けられて、燃えるゴミ(紙、プラスチック)/ペットボトル/燃えないゴミ(瓶、缶)
 となっていました。
 
 
> Daggermasterさん
 
 初めまして…ですよね?(どこかでお会いしたような気も) 宜しくお願いします。
 
> 簡単だよ。コンベンションをなくせば、ゴミもなくなるよ。
> どうしてみんなそれに気がつかないの?

 
 え?どうして、そうなるんでしょう?
 それって、かなり本末転倒だと思いますけど…。
 
 だいたい、コンベのマスターもプレイヤーもみんな屑じゃんか。
 
 いや、中には良いマスターさん、プレイヤーさんもいらっしゃいますよ。
 どうしてそう言いきれるんでしょ?
 
 そういや、STUFFには「屑」とか「がらくた」とかの意味があるね。ピッタリだよ。
 
 いや、コンベンションのスタッフは、「STAFF」なんですよ。
 以前、間違って「STUFF」と表記されたのを、みなさんつられて(一部の人は気に入って?)
 使い続けてしまっただけで。
 
 こういう誤解を招きますから、皆さん、今後は正確に「STAFF」と表記するか、あるいは
 素直にカタカナで「スタッフ」と書くようにしましょう〜。
2000年04月28日:00時05分48秒
ゴミを減らすには / OTE
 ゴミを少なくする事、きちんと捨てる事によるメリットと、それを守れない場合のデメリットをきちんと自分の問題として認識してもらえるようにすると。
 方法としては地道に、手を変え品を変え呼びかけていくしかないのでしょうね。
2000年04月27日:23時48分50秒
ゴミを減らすには / Daggermaster
コンベンションのゴミを減らす方法?
簡単だよ。コンベンションをなくせば、ゴミもなくなるよ。
どうしてみんなそれに気がつかないの?
だいたい、コンベのマスターもプレイヤーもみんな屑じゃんか。 コンベそのものがTRPGのゴミ扱されてんだからさ、ゴミを増やすような真似はやめるべきじゃないか?
そういや、STUFFには「屑」とか「がらくた」とかの意味があるね。ピッタリだよ。
2000年04月24日:23時22分49秒
ごみ処理方法と分別の例 / 猫妻
お久しぶりです。ママゲーマー人口増加に喜ぶ猫妻です。

コンベンションで出るゴミの問題について、うちはかなり特殊な例なので、あまり参考にならないかな、と思いますが。
基本的に、会場で出るゴミは分別して回収し、私が持ち帰って回収日に家庭ゴミとして捨てています。
持ち帰りについては「させた方がいいのでは?」という意見が出ることもありますが、意見の理由が「主催に負担をかけるから」
でも私は負担に感じていないし、それより皆さんが書かれているような事後の責任の方がずっと負担に感じるので、
あくまで参加者個人の考えに任せて回収をしています。

分別は市によって方法が違うので、会場のある市の発行している分別表(市役所にあります)を会場内に掲示して促していますが、
自分の住んでいる所の感覚で捨ててしまう参加者も少なくありません。
そういうものは、私が気づいた時に分別し直しています。
#ゴミ袋に手を突っ込んで分別し直している私を見て持ち帰るようになった、という参加者もいますが(笑)

分け方は、
可燃物  紙・木・パック類・生もの・植物性の布・可燃表示のあるお弁当トレーなど
不燃物  ビニール・プラスティック(ペットボトルのふた)・アルミホイル・ラップ類・金属(瓶のふたやホチキスの針)など
資源物  缶・瓶・ペットボトル

ちなみに、タバコはロビーにある喫煙場所のみ、カップ麺のお湯や生ゴミを捨てるコーナーは事前に用意してありますので、
困った参加者はいたことはありません。セルフのお茶場を設置しているので会場の湯飲み茶碗は愛用ですし、
マイカップを持参する参加者もいますし、既婚者が多いのでお弁当を持参する人も珍しくはありません。
自動車での参加が大半なので、持ち帰る際も最寄りのコンビニで捨てたりすると余計に手間がかかって捨てられません。

#うわ、ほんとに参考にならないかも・・・。すみません。
2000年04月24日:01時39分31秒
分別 / No666
まず、このコンベのゴミ話の元を書き込まれた彩樹さんが、先日男の子をご出産なさったそうです。おめでとうございます。

(http://na.sakura.ne.jp/~saiki/rise/ にて公開ずみ)

コンベンションで出るゴミの分別はどうしているのですか?地域によってアバウトだったり細かかったりします。ゴミを持って帰ってもらうにも、STUFFSTAFFが処理するにしても、面倒な話です。
東京でゴミを主催者が処理するコンベンションのいくつかでは、おもに次の3つに分けられていました。

燃えるゴミ 生物・紙・牛乳パック・紙屑・布
燃えないゴミ ビニール・プラスティック・ペット容器
回収物 瓶・缶(ペットボトルが入る場合もある)

ほかのところではどのように分別していますか?
2000年04月18日:10時51分20秒
[ゴミ処理]意見一部変更、または、選択肢追加 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
@カンナWrote (「Re:本当にいるの?身勝手な参加者」,コンベンション雑談所 LOG 010,2000年04月17日:11時26分11秒)
 >アタシの体験だと、参加者20〜30人(スタッフ別)程度のコンベンションなら主催者がきちんとしたハンドアウトを作って、きちんとしたアナウンスをすればまず、ダイジョブ、ではないかなー、とか思います。
 
 えーと。ちょっと過去に参加したことのあるコンベンションのハンド・アウト(プリント類)を掘り返してみました。
 ハンド・アウトみながら、記憶を整理してみると、20人〜30人弱程度のコンベンションでも、「参加者各自処理方式」と「主催者処理方式」とがありますね。
 
 で、記憶を呼び覚ましてみたんですけど。「主催者処理方式」をとっているところも、イベント終了時にゴミをまとめる際には、参加者の協力を得方法のところの方が多いように思いました。
 
 結局、廃棄はスタッフの方がされるわけですけど。これって、そんなに悪くないかも。
 ハンド・アウトに「イベントと会場の関係」、「会場と周辺地域の関係」が簡単にコメントされていて、参加者に理解がもとめられるとなおよいと思います。
 
 えーと、その“啓蒙”として、ですね。
 アタシは個人的に「啓蒙」って言葉好きではないんですよね。でも、この場合、外に適当な表現が思いつきません(汗)。
 えーっと、ゴミはきちんと棄てましょう、も大事ですけど。主催者と会場、会場と周辺地域の関係について、参加者の一部でも、少しでも意識してもらうのはよいことだと思います。
 
#啓蒙って、「蒙〔モウ〕を啓く〔ヒラク〕」、「盲人の目を開ける」って意味で。「啓蒙する側は啓蒙される側を盲人の様な状態にあるってみなす事になる」あたりが、アタシは好きでないんですけど。
#この場合は、まぁ、「イベントと、主催者-会場-周辺地域の関係、あまり考えて無い人に少し考えてもらう」、って意味では、そんなに外れてないかなー、と思いました。
 
提案:>ゴミの参加者持ち帰り方式のコンベンションスタッフのみな様へ
 提案があります。もしできましたら、みなさんのイベントで、参加者にどのようなアナウンスをしているか、もしくは、どのような 注意書類を配布しているか、いくつかサンプルを提示していただくわけにはいきませんか(?)
 やってみないとわからないですけど。比較検討すると、何か参考になることもあるかもしれない、と思いました。
2000年04月18日:00時15分14秒
コンベンション雑談所 LOG 010 / sf

 コンベンション雑談所 LOG 010として1999年07月18日から2000年04月17日までのログを切り出しました。



コンベンション雑談所ログ TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先