コンベンション雑談所 LOG 009

コンベンション雑談所の1999年05月28日から1999年07月17日までのログです。


1999年07月17日:22時23分31秒
Re:みなさんはじめまして。 / 猫妻
>在粉さん

 はじめまして。猫妻(ねこつま)と申します。宜しくお願いいたします。
 コンベンションの主催は大変なことが多いですが、お互い楽しくがんばりましょう(^^)9
  
  
 さて、ご質問の意見を私なりにさせていただきます。
  
>(質問1)開催する月による参加者人数の影響はありますか?
  
 私が主催をしているコンベンションでは、
   ・自分たちが社会人なので、学生さんより社会人(家や仕事の都合を持つ人)を
    優先する形でスケジュールが組まれる。
   ・他のサークルさんが定期的にやってる月とは(自主的に)ブッキングさせない。
  という理由から2月、5月後半、9月後半(たまに11月)に開催をしているのですが、
2月は学生さんの数が減ります。多分、進路の準備や受験が理由だと思います。
地方なので、8月は逆に帰省してくる人がいて増えるようですが、自分たちはやったことが
ないので確証はありません。

>(質問2)礼状の類はどこまでやっておられますか?

 これは私はやっていませんが、とても良い習慣だと思います。必ずしもやらなければ
いけないという事ではないかもしれませんが、やれば好印象を持っていただけるのは
間違いないでしょう。
 負担になるのであれば、ひな形を作って多少形式的にすることで実質的な負担を減らすか、
毎回ではなく年賀状や暑中見舞いにとどめて回数を減らすというのはどうでしょうか。

>(質問3)皆さんがコンベンションを開こうという動機は何ですか?
  
 始めた当初は「コンベンションがないから」でしたが、今は「私自身がTRPGに関わりたいから」です。
 子持ち主婦なので他のコンベンションに赴くことが困難になってしまったため、自分(と同じような人)の
都合にいい場を作ろう、という理由です。そのせいか、常連さんも年齢層が高いですし、既婚者の比率も
大きいと思います。
 逆に学生さんや自由の利く人には不評のようです。
1999年07月15日:20時14分28秒
みなさんはじめまして。 / 在粉
 皆さんはじめまして、こちらの掲示板に書き込みするのは初めてです。

 私はコンベンションを開催しているサークルの主催者なのですが、運営方法等についていろいろ伺えると幸いです。

 さて、本題なんですが、今度私のHPにコンベンション運営関係の記事を書こうと思っているのですが、コンベンションを開催されている他の方の意見が聞きた思い、こうして投稿させていただきました、よろしければご意見をお聞かせください。


(質問1)開催する月による参加者人数の影響はありますか?


 私の個人的経験では、

 ・学生の定期テスト時
 ・10、11月(大学等の文化祭とぶつかるため)
 ・夏休み(帰省している人が多いため、常連さんが来ない)


 の時期は参加者数が減る傾向があります。他のサークルさんでもこの傾向は一致しているのでしょうか?


(質問2)礼状の類はどこまでやっておられますか?


 私は、チラシを配らせてもらったお店とか使用会場等おせわになったところに礼状を書くということを習慣としてやってきましたが、最近仕事が忙しくその辺の事務処理の負担感が増しつつあります。中には「そんなに負担ならそんなこと止めたら」、という人もおり、最近いろいろ考えているんですが、皆さんはどう思われますか?


(質問3)皆さんがコンベンションを開こうという動機は何ですか?


 以上3つの質問につきまして、もし答えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

 
1999年07月06日:00時23分11秒
コンベンションでちらし配り。 / 姉
このあいだ某コンベンションで ちらしを配ってきました。 直接渡すと、いろいろな反応が返ってきて 楽しかったです。
>Z・Z様 その節はどうも・・・(^^;)
>D.A.N様 私もまだパソコンやり始めて1年も絶ってません. でもいろいろ世界が広がりますよね.
1999年06月29日:07時25分33秒
はじめまして / D.A.N
はじめまして、D.A.Nというものです。 パソコンを買ってまだ3週間ほどの初心者です。 その上テーブルトークはもう何年もやってません。 最近またやりたくなったところなんです。それで調べてみたらまだまだテーブルトークって沢山の人がやってるんだなぁって感動しました。 これからのみなさんの活動を楽しみにしています。
1999年06月25日:17時57分48秒
コンベに望むものといえば・・・ / DDFシナリオ担当
こんにちは。
オンリーコンの人間ではありますが、どのコンベでも 「こうなっていたらいいな」 と思う事がありまして、一言書かせていただきます。

当日、どんなゲームができるのか?

これが分かっていると大変ありがたいです。 紙幅に余裕があれば、人数やLV(など)の事も書いてあるとうれしいです。

苦手なゲームや知らないゲームばかりですと同席する他の方にご迷惑をかけるかもしれません。
逆に、コンベンションなればこそ普段はやらないゲームに挑戦しようと思う事もあります。

一言でも、ゲームとその傾向が分かりますと助かります。
広告や宣伝の際に一言添えられてはいかがでしょうか?
1999年06月25日:13時10分23秒
はじめてのコンベンション / Z・Z
>姉 さん
 
 はじめまして、Z・Zと言うものです。どうぞ、よろしく。
 
 はじめてのコンベンションについて、二言三言、いわせてください。
 勿論、これは私見ですので参考程度にして下さいね。
 
>男女半々マスターの方は揃いそうなめどが ついたんですが
 
 会場に何人入る事が出来て、何卓立てるのか分からないので、最大30人入場、
 6卓立てると仮定します。
#一卓辺りGM1人、プレイヤー4人の勘定ですね。
 その場合、用意してあるGMは一人ぐらい多めの方が、選択肢が広がります。
 
 女性マスターと言うのは、それだけで男が群がりがちなので(情けないけど実話)、
 男性マスターの方が良いかな?
 
>女性がいろいろ大変な目にあっているようなので ちょっと心配してしまいます。 この辺はどうなんでしょう?
 
 この辺って…尾行行為等に関しましては先にYANさんが書き込まれました
 99年06月13日:02時43分18秒
【ストーキングまがい】まとめ:スタッフ側の対応 並びに、
  99年06月18日:05時17分23秒
【ストーキングまがい】 つきまとい行為の法的適用(罪状)
 を参照の上、スタッフの方が注意するしかないと思いますが。
 その他のセクハラ等は事前に準備したマスターさんに注意しておく事と、
 スタッフの方でも注意する様に心掛けるしかないような。 
 
#YANさんへ
#その節はどうもありがとうございました。
#罪状に関する回答のお礼と、お礼が遅れた事をこの場を借りてお詫び致します。
 
>宣伝方法
 雑誌に送ると言う手段の他、ここの「コンベンション告知」に乗せるというのは
 いかがでしょうか。
 雑誌は「RPGマガジン」改め「GAMEぎゃざ」や「ドラゴンマガジン」や
 「ゲーマーズフィールド」、一風変わった所では「ニュータイプ」なんかもあります。
 
 とりあえずは、こんなトコロで失礼します。
1999年06月25日:01時06分51秒
ありがとうございます。 / 姉
>あずまさん、猫妻さん。
さっそくありがとうございます。
さて、今回始めてのコンベンションなのですが、
コンセプト・・・といって良いのか
分からないんですけど
とりあえず、今回「主催してみない?」と
言われた人(首謀者?・・・笑)にマスターを
男女半々にする、と言われて、
前からコンベンションは
楽しくて好きだけど、女の子少ないなあ、
と思っていた私に「それはやってみたい」と
思わせたんですね。
で、男女半々マスターの方は揃いそうなめどが
ついたんですが、ここの掲示板を見る限り
女性がいろいろ大変な目にあっているようなので
ちょっと心配してしまいます。
この辺はどうなんでしょう?
また、宣伝方法なんですが、
ゲームショップにチラシをおく、
他のコンベンションでの宣伝以外の方法がありましたらぜひ教えて下さい。
1999年06月24日:00時37分51秒
RE:はじめまして、こんにちは。 / 猫妻

>姉 さん

はじめまして、猫妻(ねこつま)と申します。 どうぞ、宜しくお願い致します。

コンベンションの主催をなさるそうですね。
是非、がんばってください。
ここに来ている方々は広い見識を持った方が多いので
とても参考になると思います。
(私も参考にさせていただいています(^^))

判らないことがありましたら、具体的な質問として書いてみると、皆さん答えやすいと思いますよ。
(運営に関して具体的に何が必要か判らない、とか)
1999年06月23日:18時45分34秒
Re:はじめまして、こんにちは / あずま

ども、あずまです。

>姉 さん

はじめまして、ですね。どうぞよろしくお願いします。

コンベンションを主宰される方が増えるのは大歓迎です!
是非とも良いコンベンションにして欲しいと思います。
その為なら、TRPG.Netにいる人達は労を惜しまないと思いますよ。
どんどん知りたいことを質問して下さい。

コンベンションは、まずは開いてみることです。
重要なのは、
・場所(不便だとやっぱり来ない)
・マスター(良いマスターを揃えるとか、フリー卓にするとか)
・コンセプト(「みんなが楽しめる」とか、「初心者に優しい」とか)
だと思います。

あ、コンセプトに関しては最初から無くても大丈夫です。
但し、有った方がスタッフの人達の共通の目標や認識が出来るので、

分かりやすいと思います。
コンセプトは立てるだけじゃなくて、きちんとこなしましょう。
でないと、「看板に偽り有り」になってしまいますよ。

でわ。


1999年06月23日:17時53分51秒
はじめまして、こんにちは。 / 姉
 はじめまして、「姉」といいます。
「武藤」さんの紹介でこの掲示板を知りました。私はまだゲームをはじめて2年くらいで、
某大学で小さなサークルを主催しているのですが、今度知り合いからコンベンションを運営して
みないか、という話があり、とても興味があるのですが、コンベンションに参加したことは
あっても運営は初めてなので、少し困っています。この掲示板にいらっしゃる方はコンベンションを
運営している方も多いそうなので(過去ログからもうかがえますが)良いアドバイスをいただけたら、と思っています。
 これまでの話題からはずれていて申し訳ないのですが、話しついでに答えていただけるとうれしいです。
 それでは。
1999年06月18日:05時17分23秒
【ストーキングまがい】 つきまとい行為の法的適用(罪状) / YAN
 
> Z・ZさんWROTE
> そう言えば、男性が女性を付け回すのは、痴漢行為の一種と聞いたが、
> 女性が男性を尾行するのは何罪なのだろう?
> 痴女と一緒で、暴行罪かな?誰か知りません?

 
 えーと、実際に行った行為の度合いにもよるのですが、単純に「つきまとい」だけなら、
 「軽犯罪法」の適用になるようです(性差による区別はありません)。
 
 軽犯罪法 第一条 二十八
 
 他人の進路にふさがって、若しくはその身辺に群がって立ち退こうとせず、
 又は不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人に付きまとった者

 
 まさにこれ、って感じですね。他に色々やらかせば、それに応じて色々罪状が付くのですが、
 コンベにおける「つきまとい」に関しては、これだけで十分でしょう。
 
 NET上でも色々調べてみましたが、ストーカー行為に対する法的対応のサイトが、
 具体的でわかりやすかったです。
1999年06月13日:02時43分18秒
【ストーキングまがい】まとめ:スタッフ側の対応 / YAN
 
 ストーキングまがい行為については、あらかた意見が出そろったみたいですねー。 
 
 全体的に、「出来ることは限られている」というか、「やるべきことはある程度決まっている」という感じでしょうか?…えーと、以下にちょっとまとめてみますね。
 
 スタッフ側の予防対策:
 
 1.開会式/閉会式での、諸注意の際に呼びかける。
   あるいはパンフレットに載せる。
 
 
   「ゴミは所定の場所に捨てましょう」とか、「会場内は禁酒、禁煙です」
   といった諸注意の一環として呼びかける。
   パンフレットは、口頭での諸注意と併用されることが多いようです。  
 
 2.問題が起きたときに、すぐに対応できる体勢を整える
 
   問題が起きたときすぐに対応できるよう、受付にスタッフを待機させる。
   あるいは、各スタッフが腕章を付けて、所在を明らかにしておく。
 
   また、以上のことを明示して、被害者が気軽に相談出来る雰囲気を作る。
   (明示方法は1を参照)
 
 3.問題発生の早期発見に努める。
   
   会場内をスタッフが巡回。あるいは、各卓に一人スタッフが入るようにする。
   アンケートを用意して、被害の発生があったかどうか確認する。    
 
 4.セッション終了後、駅まで送り迎えをする。
   
   退場者が出るたびに、一部スタッフが送り迎えをする。
   あるいは全卓終了後、全参加者/スタッフが一斉に帰路につく。
 
 3の巡回、および4の送り迎えに関しては、労力の割に効果が薄いと思います。
 送り迎えは、個別に行う場合多数の人員が必要になります。
 一斉に送る場合、全員に目が届かなくなる上、他の通行人の迷惑となる可能性もあります。
 なにより、駅以外の方向に向う人や、駅に着いた後の事にはフォローが効きません。
 
 よって、予防法としては1,2を重点的に行い、出来れば3まで行う。4は避けたほうが無難だと思います。
 
 
 スタッフ側の対処方法:予防したにも関わらず、問題が起こった場合。
 
 1.毅然とした態度で、加害者に迷惑行為であることを告げる。
 
   直接告げず、「迷惑な行為を行った方がおられます」といった曖昧な言い方では通じない可能性がある。
   とにかく、被害者が迷惑に思っていることをはっきりと告げる。
   「犯罪行為」うんぬんまで言及するかは、状況しだい。
   (出来れば、そこまでの事体に陥る前に発見、対処したいところ)
 
 2.被害者を送り迎えをする
 
   1を行った上で、それでも解決しない場合の処置。
   予防の時点とは違って、問題がすでに発生している為、有効度は高い。
   場合によっては警察に連絡する必要もありうる。
   (やはり、そこまでの事体に陥る前に、話し合い等で解決したいところ)
 
 3.諸注意の強化
 
   問題が発生した以上、諸注意の内容も強化すべき。迷惑行為が犯罪へつながる可能性を示唆する。
   また、被害を受ける側へ、問題発生時の対応法をパンフ等で伝える。 
 
 こんな感じでしょうか?補足意見等ありましたら、宜しくお願いします。
1999年06月12日:13時53分42秒
犯罪行為 / 0-Administrte
 行為者の性別によって問題が起きうるものは刑法177条位だと思いますが。確か、判例で男性生殖器官を女性生殖器官に入れる事で成立したはず>刑法177条。ですので、違うとこに突っ込んだ場合は、被害者が女性でも「強制わいせつ」です。

 女性が男性を押し倒して(以下略)でも「強制わいせつ」止まり。まあ、何だか不公平な気もしますが。
1999年06月09日:22時13分12秒
話題停止の希望について / 中村やにお
>庵治さん
ども、はじめまして。あー、そう言って下さるのはありがたいのですが、別に僕は精神障害について専門的な知識があるわけじゃないので、あんまり確実じゃないです(笑)
TTBさんもおっしゃっていたように、なにかと誤解が多い(つか、誤解だらけ)な分野なので、慎重になってみただけだったのですよ。

ま、現状の話題とはあまり関係がないようですので、このへんで。
1999年06月09日:17時49分20秒
【ストーキングまがい】普通にしてくれれば良いんだけどね / Z・Z
>多分、気持ちは分かってもらえる方も多いと思うんですが、「ものを盗まないで下さい」「人を殺さないで下さい」とか言わないじゃないですか。
>どうしても参加者に対して失礼だなと思うんですよ……。
 
 6/9 16:19 Yoshさんwrote
 
 まぁ確かにそうなんですが、この問題の根っこのひとつに、
「異性とどう話して良いのか分からない」人がいるように思えて仕方ないんですよ。
 自分の好みの異性と、同じ趣味の集まりで出会った。何とかして仲良くなりたいけど、何と話し掛けて良いのか分からない。
 
#コンピューターゲームなら攻略本が参考になるのにねぇ(苦笑)。
 
 結果、その人を見失いたくないけど、話し掛ける間合いに近寄らない…その中途半端さが、【ストーキングまがい】となっているのではないのでしょうか?
 
 その逆に、いやに積極的すぎて相手の気持ちを考えない人種ってのもいますが、ね。
 どっちにしても、気にいった異性に会えたのなら普通に話しかけりゃ良いものを舞い上がっちゃうからいけない(笑)。
 
 ですから、口頭の補足で「好みの異性に声を掛けても良いけど、節度は保てよ」とか、
 「ちょっと想像して見て下さい、貴方の後ろを見知らぬ異性が家の前までず〜っとついてくるのを」と言う訳です。
 
 私も本当は言いたくはないんですが、人付き合いが下手な人がコンベンションに少なくない以上、そしてそういう被害が“ウワサ”レベルで
 流布している以上は、万が一の事を考えて注意する事にしているのです。
1999年06月09日:16時26分17秒
話題停止の希望(Was: Re:人格障害と精神病 / Yoshさん) / Yosh

>庵治さん

初めまして。
んー、レスつけていいのかな……この話は枝葉だと思うんだけど……。

>中村やにおさんの発言は、ほぼ確実だと思いますよ。

まず、よく読んでいただければわかるように、私は中村やにおさんの発言に対して、間違っているなどとは書いていません。
知識の正誤の問題ではなく、視点の問題なのです。
前に書いたように、専門的にもこの手の話題はかなりもめる話題でして、この場で決着をつけられるようなことではありません。
で、私は中村さんの発言に対して、「もしそちらの方向に話題が進むなら」という仮定の下、より現実的な方向に議論を持っていけるように、多くの人が納得ないしは妥協できる(と私には思える)視点を呈示したに過ぎません。

#ちなみに前に書いたように、私は本当はこの話題を進めたくないと思っています。

>彼女さんが患者だってHPで書いてたから。

だから信じているというのなら、私の方も多少は信じてもらえませんか?
私これでも一応、心理学の研究者なんで。

それはさておき。
この方面の話に流したくないというのが現状でのここの雰囲気ではないかと思います。
ですから、この話はこの辺でやめにしませんか?
1999年06月09日:16時19分42秒
【ストーキングまがい】Re: ウチのところの注意文 / Yosh

Z・Zさん、注意文の掲載ありがとうございます。
実施するかどうかはまだわかりませんが、参考にさせてもらいますね。
確かにこれくらいコンパクトにまとまったものを通達するだけで効果があるのなら、やる価値大だと思います。

ただ、抵抗感は依然としてあるんですよ。
多分、気持ちは分かってもらえる方も多いと思うんですが、「ものを盗まないで下さい」「人を殺さないで下さい」とか言わないじゃないですか。
どうしても参加者に対して失礼だなと思うんですよ……。

……すみません、グチみたいになってしまって。
私も(通達に限らす色々と)対策について調査してみます。
1999年06月09日:13時57分32秒
Re:人格障害と精神病 / Yoshさん / 庵治
> 中村やにおさんの発言は、ほぼ確実だと思いますよ。 彼女さんが患者だってHPで書いてたから。
1999年06月09日:11時01分41秒
【ストーキングまがい】ウチのところの注意文 ・続き / Z・Z
 「遠足は家に帰るまでが遠足」などと言われるように、「コンベ参加者のコンベは家に帰るまでがコンベ」だと思います。
 しかしスタッフの目はそこまで行き届かない以上、我々の出来る事は最大でも
 「本当か嘘かは分からないけれど、こういう事もあると言うので気をつけてね。…やろうとしてる奴ぁヤメロ」
 と、声を上げるだけしか出来ないのです。
 ですから、開会式の諸注意の際に、2〜3分の時間を割いて、注意を呼びかけています。
 
>Yoshさん
 これぐらいなら、クオリティは下がらないのでは?
 極小の頻度の問題であれ、予防ぐらいはしておいて損はないと思います。
 
 そう言えば、男性が女性を付け回すのは、痴漢行為の一種と聞いたが、女性が男性を尾行するのは何罪なのだろう?
 痴女と一緒で、暴行罪かな?誰か知りません?
1999年06月09日:10時36分28秒
【ストーキングまがい】ウチのところの注意文 / Z・Z
 予防策がどうこう、というお話ですので参考までに私の所属する「オールドタイマー」の、 コンベンション参加者への注意事項を書いたプリントより一部引用します。
 なお、この文自体は極めて強い口調で書いてあり、スペースの都合もあって舌足らずの分を開会式の時に口頭で補っています。
#早いところ、改訂したいんだけどね(苦笑)。
 
○一般常識を守り、楽しいセッション作りにご協力下さい
 思想と表現の自由は守られるべきです。しかし、それは貴方一人に限られた事ではありません。TPOを考えて楽しんで下さい。
 そして、交際や恋愛は自由です。しかし、迷惑なナンパやセクハラはやめましょう。
 社会生活はゲームではありません。ストーキング(尾行行為)は犯罪です。
 携帯電話・PHSは電源を切るか、バイブレーションで着信して下さい。
 
 −引用終り。
 ストーキング=尾行行為という定義は乱暴なので、口頭では尾行行為の説明を含む、ストーカー行為全般の禁止と、関連した注意を呼びかけています。
 いかんせん、スタッフが少ないので参加者自身に出来る事はやってもらおう、という発想の産物なんです。
#尾行する事が犯罪だと気付けば、やめる事は本人の良心とかの問題ですし、される側にも警戒を促す事が出来ます。
1999年06月08日:18時48分57秒
[ストーキングまがい]主催者側による予防策 / 彩樹
毎日…とはいかなくなりましたがチョコチョコと拝見させて頂いてます。

ストーキングまがいについての主催者側による予防策ですが、帰宅時の場合は私のトコロではコンベが終わってから
目の前の公園で雑談したりするのですが、その時にスタッフの方でヤバイかなぁ…という感じを受けた場合スタッフ、
またはスタッフのツレに一緒に駅まで行ってもらいます。いわばガード役のようなものです。
帰る段階からスタッフの方からツレを紹介して「駅まで一緒に言ってやってくれます?」って感じで話しておけば
その参加者の女性(今のところ女性しか経験ないです(^^;)も多少は安心していってくれますので。

後は、モラルなどのお話を会誌上で書いたりもしますね。ただ、こちらは毎回書いてるわけには行かないので
効果は持続しにくいのですが…。

私も女性ですがやはり「ストーキングまがい」については男性のスタッフよりも女性スタッフが「何かありました?」
って感じで聞きに行った方が話してもらい易いようです。

1999年06月08日:17時42分14秒
Re: 調べた結果です。 / Yosh

>金澤尚子さん
初めまして。
お噂は(たまに)友人の銅大氏から聞いております。

>できればスタッフが会場で注意するのが効果的です。

たしかに、直接通達の効果が大きいことは否定できませんよね。
実際に被害が出ていて、しかも通達により被害が激減しているという現状を前にすれば、抵抗があるなどと言っている場合ではないのかも知れません。

で、そこで少し気になるのが、ちょっと前にもそういう話が出たんですが、「つきまとい事件がどの程度起こるのか」と「つきまといは大都市での問題なのか」です。
私は広島で1*年RPGをやっているんですが、実はその手の話は(噂程度でも)聞いたことがないんです。
このような問題に対して積極的に対処していきたい気持ちがある反面、頻度が極小の問題にまで気を回してイベントそのもののクオリティを下げたくないというのも正直なところなんです。

で、お尋ねしたいのですが。
金澤さんのお話はどこ(どの都市)で、どのくらいの頻度で起きている(た)ことなのか、教えていただけませんか?
もちろん、もし良ければで構いませんので。

1999年06月08日:11時33分52秒
[ストーキングまがい]Re:調べた結果です。 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>金澤尚子先生
 駅員さんの件、お調べありがとーございました☆ 参考にさせていただきます。
 
#えーっと、金澤先生、マンガ家ってお仕事がら、取材とかもされるので、今回お調べくだすった、とゆーことかと思います(もちろん、この関係の話題に関心をお持ち、とゆーこともあるのでしょう)。
 
@YoshさんWrote(「[ストーキングまがい]主催者側による予防策はないか?(Was: 発生の条件)」,当掲示板,99年06月04日:15時59分25秒)
>「口頭でつきまとい行為を行わないように通達する」ってのが金澤さんのマンガで出てましたけど、私にはちょっと抵抗のあるやり方なので。
 
 、、ってゆーのは、アタシ的にはわかる気もするのですけど。
 金澤先生が言われている、「あいまいな言い方、伝えかたは「自分のことではない」と勘違いするみたいなのでハッキリしたほうがいいみたい」ってゆーのはポイントかと思います。
 はっきり言うことが抑止力になるのでしたら、やはり、それはやるべきかと思います。
 Z・Zさんが、「【ストーキングまがい】ウチのコンベでは…」(当掲示板,99年06月04日:16時12分05秒)で紹介されてる路線ですね。
 
 とゆーことは、もし、抵抗やもんだいが感じられるかたがスタッフにおられる場合には、いかに摩擦無くアピールするか? って路線で考えたほーがよいのかもしれませんね。
 
 例えば、「『つきまとい』は、男性が女性につきまとっても、女性が男性につきまとっても、迷惑行為だし、甚だしければ犯罪ともみなされる、悪いこと」とかもコメントするとかでしょうか?
 
 あと、猫妻さんが書かれてる、「リーフレットなどを作っているなら、そこに『直接的な禁止表現ではなく、コラムとして社会的なルールやエチケット・マナーについて書いてみる』」の併用もよいですよね。
1999年06月08日:02時53分10秒
ああ、うう。 / 金澤尚子
改行がうまく入りませんでした・・・。 読みにくいですね。 すいません。

(sf:てきとうにいれときました。簡易掲示板利用マニュアルもお読み下さい)


1999年06月08日:02時51分32秒
調べた結果です。 / 金澤尚子

はじめまして

金澤尚子と申します。ゲーマーズフィールド誌で「しゃれんなんないでぷ!」 というマンガをかいております。 この掲示板での会話に興味がありますので、ちょこっと 口を挟ませてください。


>駅員さんに頼る、とかの方法はどぉなんでしょぉか?

問い合わせたところ、駅員さんは「警察を呼ぶ」ことはしてくれる そうです。警察が来るまでの、相手を拘束は手伝ってくれるそう ですが、これは「痴漢」と同じような扱いになるので、よほど 女性が強く「相手の身柄を拘束し、警察を呼ぶこと」を希望しないと ダメみたいですね。

基本的には駅員さんの好意に頼るかたちになるので、あんましアテにしないほうが いいみたいです。

また、こういう「つきまとい」は犯罪かどうかの線引きがはっきりしないので 出来れば、未然に食い止めるほうがヨロシイようです。
「女性の自意識過剰だ」と、片づけられてしまう悲しい例も少なからずあるようなので。

ですから、マンガでも書きましたが、できればスタッフが会場で注意するのが効果的です。 ここ、ポイントですが「ストーキング行為」をする人の大半は「悪いことだと思ってない」 そうです。ですから「いけないんだよ、悪いことなんだよ」と伝えるだけで十分だそうです。 これは、警察の方から実際に聞いた話しです。 抵抗はあるかもしれませんが、試して見てください。

私自身、試してみましたが、格段に減りました。(こう書くと胡散臭い広告みたいですが(笑)) そういう人達は「いけないこと」だと本当に、分からなかったみたいですね。 ただ、ハッキリ言わないと「伝わらない」こともありました。 きちんと「迷惑です」とか「今は困ります」と言葉にしなければ分かってもらえません。

やはり、あいまいな言い方、伝えかたは「自分のことではない」と勘違いするみたいなので ハッキリしたほうがいいみたいです。


1999年06月05日:23時29分25秒
【ストーキングまがい】参加者の意識改革 / 猫妻
 Z・Zさんが【ストーキングまがい】ウチのコンベでは…(99年06月04日:16時12分05秒)で書かれていらした
方法は、 表現(言い回し)などがとても効果的な方法だと思います。やはり知らない人には(「つきまといは犯罪」と) はっきり教えるのも親切でしょう。
  
 この「通達する」のに抵抗を感じる場合は、リーフレットなどを作っているなら、そこに
「直接的な禁止表現ではなく、コラムとして社会的なルールやエチケット・マナーについて書いてみる」
というのはどうでしょうか。
 行う側はそんなもの読まないかもしれませんが、行われる可能性のある側は「一人歩きにはこういう危険がある」
「こんな自衛策がある」「こんな場合は犯罪の可能性があるので恥ずかしがらずに他に協力を求めよう」などの
一市民としての知識があれば、有事の際に何も出来ず泣き寝入り、ということは減ると思います。
 趣味のイベントだから一方的に無礼講的な人もいるでしょうけれど、会場内での行為も「エチケット・マナー」で
触れておけば、効果はあるかもしれません。
 未成年も参加するイベントなのですし、そういう「常識の意識改革」も無駄・無関係じゃないと思うのですが、
いかがしょうか。
  
#少なくとも、オヤジ狩りとかあるくらいだから、一人歩きの自衛は老若男女関係ない、役に立つ話題では
あると思います。
  
>鍼原神無さん
  
> 「つきまとい」の後でもよいですけど。[セクハラ的迷惑言動の諸問題]のほぉでも、
>「相談対応の女性スタッフがいるとよい」って話の後、ぴったり止まってしまいましたね。
> 一度にいろんな話を並行させるのは効率よくないかもしれないから、今は「つきまとい」の話しとして、
>「セクハラ的」の続きも話し合いたいものですね。 99年06月03日:20時15分01秒
([ストーキングまがい]Re:発生の条件 / 鍼原神無さん 改行ねこつま)
  
 はい、是非そういたしましょう。[セクハラ的迷惑言動の諸問題]も大切な話題ですものね。
1999年06月04日:16時12分05秒
【ストーキングまがい】ウチのコンベでは… / Z・Z
 「参加者の皆様へ」と書いた注意書きの中に注意を書いておき、口頭で読み上げました。
 
  ここでの注意は、行なう側へ「それは犯罪だよ」と警告する事と、行われる可能性のある側へ
 「世の中、油断は出来ないから自衛してね」と、忠告する事。
  そして、第三者には「困っていたら助けておやり、やっているのを見たら止めてやれ」
 と勇気を出す事を薦めています。
 
  正直、会が解散してしまえば、スタッフの目は届きません。
  会場内で追い回された場合には対処可能な事態も、会場外ではいかんともし難い為に、
 その防止に力を入れるしかないんですよね。
1999年06月04日:15時59分25秒
[ストーキングまがい]主催者側による予防策はないか?(Was: 発生の条件) / Yosh

猫妻さんの「つきまといが公共交通機関と関係している」という示唆は着眼点が面白いですね。
私はこれまで「人口が多ければ迷惑な人間と出会う確率も増える」という程度にしか考えていなかったので、思わずうなってしまいました。

で、そうだとすると、予防策はできるだけ一人歩きをしない、とか、人通りの多いところを選んで歩く、とか、そういう個人レベルの対策(を指導すること)になるんでしょうか……。
コンベンション会場で具体的に何か対策を立てられている方がいらっしゃればそのやり方を教えてもらいたいものです。
「口頭でつきまとい行為を行わないように通達する」ってのが金澤さんのマンガで出てましたけど、私にはちょっと抵抗のあるやり方なので。

1999年06月03日:20時15分01秒
[ストーキングまがい]Re:発生の条件 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
@猫妻さんWrote(「【ストーキングまがい】発生の条件」,当掲示板,99年05月31日:22時50分48秒 )
>もしかして、「つきまとい」って、中央問題なのでは?
 
 なるほどー、「つきまといは中央問題」 そうかもしれませんね。
 大都市部のコンベンションでのもんだいですね。
 
 バスは、、かえって恐いときもありますよねぇ。バス亭での待ち時間とか。場所によっては、人通りなかったりしますし。
 タクシーはぁ、、先立つものが、、、ってアタシの話ではないですけど。
 
 後、なんか、もっと。できることってないですかね?
 コンベションの告知って大抵、「最寄り駅から何分」って書いてありますよね?(会場施設名は告知されるときとされないときとあると思うんです)。
 駅から会場まで、徒歩10分以上かかる場合は、女性は積極的にお友達連れで参加したほぉがよいかもしれませんね。
 考えすぎかなぁ?
 消極的な対応だっては思いますけど。
 
 後、主催者側は会場周辺の飲食環境MAPとか作る場合は、派出所の位置とか入れますか?
 
 うーん、なんか今イチ。
 
 もっと、こー、参加者側でも主催者側でも、できること、試みてもよいことを、多少無理っぽくても、たくさん列挙して、それから、それらを箇条書きにして、メリットとデメリットを整理して、優先順位をつけてとかしたいですね。
 「つきまとい」の後でもよいですけど。[セクハラ的迷惑言動の諸問題]のほぉでも、「相談対応の女性スタッフがいるとよい」って話の後、ぴったり止まってしまいましたね。
 一度にいろんな話を並行させるのは効率よくないかもしれないから、今は「つきまとい」の話しとして、「セクハラ的」の続きも話し合いたいものですね。
1999年06月01日:22時01分10秒
[セッション展開上のセクハラ的もんだい]RE:コンベンション主催者側の対応策 / 猫妻
>鍼原神無さん

> コンベンションにて、セッション展開上でのセクハラ的トラブルは、セッション開始前のGMさんの自己紹介、
>システム紹介、シナリオ紹介、プレイヤー参加者の人との質疑応答である程度回避できると思います。
> 完璧に回避できる、とは言いかねるかもしれませんが、まずその辺から手をつけられてはどうかと思います。

 とりあえずうちの実例と致しましては、基本的に完全予約制で当日参加は出来ないので、開催1ケ月前位に
「マスター要綱(当日マスターをする上でのお願いと注意)」というものを送付しています。で、以前にも書きましたが、うちの配卓方法は「マスターにPRを書いてもらった紙を掲示して、プレイヤーが用紙に優先順位を つける」
というやり方で、その旨も要綱には予め記されていますから、鍼原さんのおっしゃる

> 事前説明で、セクハラ的展開や差別的ネタの導入もあり得ることが予告されたうえで、プレイヤーさんが
>参加されたのでしたら、基本的には表現の自由として、それらの展開もありとされるべきと思います。
  
ということになります。

# 対マスターとの質疑応答という時間はとっていないのですが、これはプレイヤーから「(地元の他コンベでの
マスター紹介があまりに内輪ネタやおふざけが多くて聞くに耐えないので)いたずらに時間を潰したくない。
必要なことは書いてくれているはずだ」、マスターから「衆目の中、前に出て話すのは恥ずかしいし、
うまく話せない。必要なことは紙に書くので、質問があれば(マスターは卓番と名前を書いた名札を
付けているので)開会式の前に直接聞いてもらった方がいい 」という意見がありましたので、現在の形に
落ち着いています。

 当日参加のマスターがいらっしゃるコンベンションでしたら、あらかじめ要綱を作成しておいて当日受付の際に
渡して熟読してもらい、質疑応答の際に備えてもらったり、用意してきたシナリオがあまりに過激だったら表現を
少しソフトにする努力をしていただくよう要請するのはどうでしょう。
 多分、いっていることは鍼原さんと同じだと思うのですけれど。

# 「そんなこと当日になって出来るか!」というマスターさんもいらっしゃるでしょうけれど、辻褄合わせはアドリブと同じ程度だと思うのですよ。差別表現やセックスアピールしかないシナリオだったらどうしようもないけど、そもそもそれしかないシナリオって、一期一会の出会いの場であるコンベンションには向いてないと思う。
1999年06月01日:16時56分57秒
[ストーキングまがい]実体に即した話題を / Yosh
すみません、私が書いていることがどうも枝葉末節になってしまい、本題の方をじゃましているような感じになってしまいました。

とはいえ、実際にはそれは私の本意ではありません。

>99年05月30日:06時41分55秒
>ストーキング「まがい」という言葉 / Yosh

で私が言いたかったのは、「病的な例は判断や対応が難しく件数もおそらくは少ないのに対し、コンベンションで実際に起きている迷惑なつきまといは多分病的なものではないので、病的でないものについての話をしませんか?」という意図でした。

要するに、いわゆるありがちな「つきまとい」に関して話をしましょうということが言いたかったのです。
そうすることにより、コンベンションの実体に即した話題になるだろうと思ったのです。
わざわざ細かいことを言いだしたのは、「いま話題に出ているつきまといはストーキングではない」というような話が途中に出てくると、不必要にもめてしまうかと思ったからです。

#ちょっと先回りがすぎたかも知れませんね。
#あと、レスをこまめにつけすぎたのもまずかったかも。

まあそんなわけで、私*も*実体に即した話題で話したいと考えています。
次のポストではそんな話ができるといいな……。
1999年06月01日:09時42分42秒
[ストーキングまがい]Re:ゲーマーズ・フィールド誌での報告 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
@StellaさんWrote(「【ストーキングまがい】ゲーマーズ・フィールド誌での報告」,当掲示板,99年05月31日:08時22分07秒)
>回避策としては、交番に逃げ込む(それだけで中止する人は多い)。
 、、ですけど、有効なのでしょうね。
 
 ところで、駅員さんに頼る、とかの方法はどぉなんでしょぉか?

 Z・Zさんが、「【ストーキングまがい】報告例」(当掲示板,99年05月31日:13時09分24秒)でご紹介された事例のように、被害者が自宅最寄り駅に着き、なおかつその時点で乗り換えもなく引き返す、など充分に不審な行動が見られるまでは、駅員さんも頼られても対応しきれないものなのでしょぉか?

 この辺は、法的な話もかかわって来るかと思われますが。
 詳しいかたがいらしたら、ご意見をお聞きしたいと思います。
#Stellaさんには、IRCチャットで交流した機会に、ご意見お尋ねしてみたのですが、「ゲーマーズ・フィールド誌の記事を紹介しただけなので」とのごもっともなお話でしたので。
1999年05月31日:22時50分48秒
【ストーキングまがい】発生の条件 / 猫妻
 私の地元では「コンベンション帰りにあとをつけられた」という方は男女を問わずいません。なぜいないのか考えた結果、今まで事例として上がっていたのは全て『駅(公共交通機関)を利用している』という共通点がありました。
  
 公共交通機関というのは田舎になればなるほど寂れ、反比例して二輪車や自動車の普及率が増加します。そして、私の地元は自動車大国、高校を卒業したらまず免許を取るのです。自動車で移動する相手では、冗談半分や一方的な保護本能でつきまとうのは難しいでしょう。
  
 もしかして、「つきまとい」って、中央問題なのでは?
(だとしたら、回避策として「バスやタクシーを使って駅を変える」っていうのも、効果あるかもしれません)
1999年05月31日:21時25分25秒
[セッション展開上のセクハラ的もんだい]コンベンション主催者側の対応策 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#コンベンション参加者間でのトラブルも大事ですが、[セッション展開上のセクハラ的もんだい]も大事な論点と思います。
#[識別子]を分割して別系統の話題としての話合いを希望します。
#もし、[セクハラ的迷惑言動の諸問題]や[ストーキングまがい]の話し合いが阻害されるので困る、との意見のかたがいらっしゃいましたら、お申し出ください。USAGE掲示板で、適当な話題移動場所の相談をさせていただく用意はあります。
 
 コンベンションにて、セッション展開上でのセクハラ的トラブルは、セッション開始前のGMさんの自己紹介、システム紹介、シナリオ紹介、プレイヤー参加者の人との質疑応答である程度回避できると思います。
 完璧に回避できる、とは言いかねるかもしれませんが、まずその辺から手をつけられてはどうかと思います。
 
 事前説明で、セクハラ的展開や差別的ネタの導入もあり得ることが予告されたうえで、プレイヤーさんが参加されたのでしたら、基本的には表現の自由として、それらの展開もありとされるべきと思います。
#予告されてなお、「ここまで過激になるとは思わなかった」ってこともあるかもしれませんけれど。それはまた次の段階のもんだいとして対応されるべきと思います。
 
 で、具体的もんだいとして、コンベンションでそこまでの事前紹介をプレゼンテーションするにはどうしたらよいか? ですが。
 
 地域によって偏差はあるのかもしれませんが、すべてのGMさんが当日希望者だけで運営されるコンベンションは少ないのではないかと思います。
 ある程度、当日参加のGMさんを受け入れる枠はあっても、同時に予めGMさんが確保されたコンベンションのほぉが多いのではないでしょぉか?
 予め確保されたGMさんに関しては、システム・コンセプトについて簡単に書かれたペーパーをコピーでを用意することは可能と思います。
 そんなに凝ったものを作る必要はありませんので、例えば、『RPG ALL CATALOG ‘95』からの部分引用とかでよいと思います。
 あと参考になるのが、TRPG.NETの簡易掲示板群の内、ルール別雑談所のそれぞれの画面TOPに書かれた、システムの解説文です。
 こうした資料を参照しながら、システム・コンセプトについて公正に説明したペーパーが用意されれば、GMさんも事前説明がし易くなると思います。
 また、ペーパーを用意することは、「セクハラ的展開の可能性」や、「差別的ネタの導入」が、果たして、システム・コンセプト準拠なのか、それともGMさんの創意による導入なのか、明確にするきっかけにも使えると思います。
 
 当日参加のGMさん関しては、もし「セクハラ的展開」や「差別的ネタの導入」も考えてられるなら、例えば、事前から確保されたGMさんより2〜3分ましの説明時間とかを許可して、バランスをとる、との考えかたはどうでしょうか?
 
 GMさんの基本的説明時間、一人あたり3〜5分(質疑応答時間除く)として、GMさん8人で24〜40分。
 内、半分の人が当日参加GMさんと仮定して、「セクハラ的展開も許容」の場合6〜7分の持ち時間を全当日参加GMに要求されたとして、36分〜48分、必ずしも無理な数字ではないのではないしょうか?(もう少しいろいろな工夫して短縮されたほうがよいかとも思われますが)。
 
 とりあえず、この辺から対応策を練ってゆけないものでしょぉか?
1999年05月31日:13時09分24秒
【ストーキングまがい】報告例 / Z・Z
 あるコンベンションで『コンベ終了後、帰宅する婦女子の跡を尾行していった男』の話。
 
 被害に遭った女性と同じテーブルで過ごした彼は、同じ駅の方に行きました。
 彼女は彼を駅のホームで見つけて、会釈をしても、彼は別に話し掛けるでもなく
 隣の車両に乗ったのですが、彼女がそちらに目をやるとフッ…と眼をそらします。
 でも、それとなく彼女の方を観察しているようですが、確証はありません。
 彼女が目的の駅で降りると一緒に降りるのですが、改札は抜けずに反対側のホームへ渡ってしまいました。
 …その駅の改札は一つ、乗り換えホームはありません。
 それからも幾度か有り、最後には改札を降りて彼女の後を歩く程になりました。
 
 その話があって、その彼と話す機会があったのですが、彼は自分の行動を
 「俺は彼女を送っているんだ」
 「いや、交際を申し込めるほどの人間じゃないから、遠くから見ているよ」
 「俺なりの騎士道かな」
 ああ、そうですか。自己陶酔もそこまで行けば、犯罪だって知らないな。
 
 後に彼は、コンベ『出入り禁止』の処分を受けました。
 彼女は虫除けを頼んだ男性と、付き合い始めたそうです。
 はい、どっとはらい。
1999年05月31日:08時46分42秒
Re:人格障害と精神病 / TTB
 本題にしたくないので、識別子はつけません。ご容赦を。(__)
 こんにちは、神経症患者のTTBです。(^o^)
 
>精神病とは幻覚や妄想を伴う疾病のことで、精神分裂病やそううつ病、アルコール中毒など。
>ちなみに、いわゆる多重人格や強迫神経症は精神病ではない。
 こうおっしゃっていただくのは、嬉しいのですが、まあ、実際のところ同一視されている現状もありますので、こういうネタは勘弁してほしいなと思います。区別して使ってくれる方って少ないと思うし、私が、コンベンションに行くの辛くなるので。(^^;)
 
 実際に、どこまでが、そうだという基準も無いですし、幻覚や妄想にとらわれることなら、他の疾患(発熱をともなったりするもの)でもあります。健康な人でも幻覚を見ることだって無いとは言えません。
 
 まあ、これは、引用させていただいたYOSHさんや、ここの他の人に対する批判ではありません。極々、個人的な要望です。(;^^)
 
 「頭のおかしいの」が来て迷惑をかけられた。たとえば、Stellaさんが挙げられているのとかですね。それにたいして、「頭のおかしいの」を規制しようということに反対はしません。(^o^)
1999年05月31日:08時22分07秒
【ストーキングまがい】ゲーマーズ・フィールド誌での報告 / Stella
 ゲーマーズ・フィールド誌3号、4号(1997 FEB, APR)の「しゃれになんねえでぷ!」にて今話し合われている事例によく似たことが報告されています。
 
 同誌に紹介されているのは、「コンベンション会場から帰宅途中、同じ電車でぞろぞろとついてきて同じ駅で降りる。実際は全然違う方向であるにもかかわらず」というものでした。
 回避策としては、交番に逃げ込む(それだけで中止する人は多い)。解決策として、こういうことが犯罪(軽犯罪)であることを認識してもらう。具体的に言うとコンベンションの最初と最後の挨拶で、こういうことはやめてもらうよう呼びかける、とありました。
 
  #ホンマモンのストーカーは、男性に限った話ではなく女性も多いですね。歌舞伎の猿之助や筒井康隆、巨人の松井など、有名人が被害にあう場合もありますし。
#もっとも、ホンマモンだと素人には手におえない場合がほとんどでし。
1999年05月31日:08時13分35秒
部分訂正≫ストーキングまがいと、つきまとい / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>#もし、加害者の側への抽象が問題なのでしたら、「ストーキングまがい」って言葉の使用自体停止したほぉがよい、かもしれないですよね?
 
>#もし、加害者の側への中傷が問題なのでしたら、「ストーキングまがい」って言葉の使用自体停止したほぉがよい、かもしれないですよね?
 
#下線付け部を、抽象→中傷と訂正します
1999年05月31日:07時46分48秒
ストーキングまがいと、つきまとい / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 えーと、「ストーキングまがい」ですけど、コンベンションでのTRPGを念頭におくなら、「非常識にあつかましく、不快感や恐怖感を与えるつきまとい」ってアタリでどーでしょーか?
#まー、「つきまとい」なんて、たいてー、鬱陶しいもんだとは思いますし。
#もし、加害者の側への抽象が問題なのでしたら、「ストーキングまがい」って言葉の使用自体停止したほぉがよい、かもしれないですよね?
 
 もし、どうしても、専門的な「人格障害」とか「精神病」とかのきちんとした定義が必要な場合はですね、「TRPGのための心理学設定の部屋」、で並行して話し合っていただいてですね。「コンベンション雑談所」ではもぉ少し具体的事例に則して話し合いが為されるとよいよぉに思います。
#「TRPGのための心理学設定の部屋」の部屋の利用は拡大解釈っぽい気もしますけどね。
#もしアレだったら最低限[法的セクシャル・ハラスメント]同様、[精神医学的ストーキング]とかの識別子、わけていただいたほぉがよいよぉに思います。
 
 コンベンションでの「セクハラ的」も、アタシ個人は、「性差別的な視線・発想にもとづいた、嫌がらせ的な言動(性的嫌がらせを含む)。むづかしいのは『性差別的な発想』を当然視してる人は、意図がなくとも嫌がらせっぽい内容の言動がされちゃうこともあること(←意図がなくとも場合によっては『セクハラ的』)」とか理解するようにしてます。

 「セクハラ的」のほぉでは、[法的セクシャル・ハラスメント]の話題の重要性は、アタシなりに理解できましたけど。
 
 「ストーキングまがい」のほぉでは、まずは、コンベンションの現場に即したところから話し合いをしてったほぉがよいと気がするのですが。

 必要性が明確になったならば、厳密な定義の検討も為されていただきたいと思いますけど。ちょっと、いまそこまでの検討が必要なのか? アタシにはわかりかねますです。
 
>Yoshさんへ
>>TRPG、コンベンション関連では、「『加害者は人格障害者や精神病者』というチェックポイント」、あまりこだわらないほーがよい気もしますです。
 、、については、今回書きましたよーな意図です。
1999年05月31日:01時41分29秒
Re:人格障害と精神病 / Yosh

>中村やにおさん

よろしくお願いします。

>まあ、チャチャみたいなものなのですが、ちょっと気になった点を。

んー、もしかしたら後々大事なポイントになる「かも」知れませんし、私自身の発言の信頼性にも関わるのでレスいたします。

>まず、人格障害ですが、あんまり定義のはっきりした概念ではないみたいです。
>「問題のある性格」というヤツの事を指していて、診断も医師によってまちまち、
>治療についてもまちまちのようです。
>あとはまあ、誰でもあてはまるんじゃないの、これ、みたいな感じでもあり。

ですが、境界例人格障害(borderline personality disorder)というものの存在は否定できないものでしょう。
また、定義や診断基準の問題は(人格障害の話に限らず)精神病理学全体に関する専門的な議論に話が発展し、ここの掲示板の趣旨とは大幅に離れるように思えます(「私はDSM-IIIRからDSM-VIへの改訂は退化であると思う」などというようなことを書いてもほとんどの人がわからないだろうし、興味もないでしょ?)。

ですからここでは、おそらくは専門家の100人のうち99人が賛成するであろう理解で良いのではないでしょうか?
つまり、1)診断のブレはあっても境界例人格障害は確かに存在する、2)ストーキング行為と人格障害とは関連性が高い、といった共通理解で。

>それから気になったのは精神病者という言葉ですが、聞いたことがありません。
>糖尿病者とか言いませんよね。

「××者」って言い方は論文なんかでよく使う便利な言葉だと思うんですが(私もよく使います)。
でも言われてみれば「精神病者」ってのは確かに聞きませんね。
ただ、意味は明瞭(精神病の人の意)だからいいかなとも思います。

>精神保険福祉法では、「精神障害者」についてこう定義されています。参考までに。

>>精神分裂病、精神作用物質による急性中毒又はその依存症、
>>知的障害、精神病質その他の精神疾患を有する者をいう。

「精神障害者」では「精神病者」よりも範囲が広すぎて議論に適切ではないように思えます(もし今後の話題でこの辺の話にこだわるなら)。

#精神病とは幻覚や妄想を伴う疾病のことで、精神分裂病やそううつ病、アルコール中毒など。
#ちなみに、いわゆる多重人格や強迫神経症は精神病ではない。

あ、でもそれを言うのなら「精神病者」も広すぎるというツッコミもありだな……。
「精神分裂病者」まで区切った方がいいかな?
いずれにせよ、精神疾患に関する病名にこだわる必要があるかどうかは、今後の議論の流れ次第、ということでどうでしょう?
1999年05月30日:21時34分17秒
RE:ストーキングまがい行為の実例 / 猫妻
>stealthさん
  
 便宜上、『好みの男性』をAくん、『彼女』をBさんと表記させていただきます。

 わたしも、デブ猫さんのおっしゃる

>stealthさんの書かれた例の場合、当の本人が迷惑がってるのか喜んでいるのかわからないのでストーキング
>といえるかどうか判断できませんね。
>☆ただの独り善がりのラブラブカップルで、お行儀が悪いだけかもしれんし。(すとーきんぐ / でぶ猫さん:99年05月30日:07時41分31秒)

という意見に賛成です。
  
 拝見する限り、迷惑を被っているのは他の常連さんなどの『Aくんの周囲の方たち』であって、Aくんが「Bさんの行為(態度)が迷惑だ」という意志表示をされていらっしゃらないようなので、私はAくんがBさんから一方的に迷惑行為を受けているとは受け取れませんでした。穿った見方をすれば、周囲に迷惑をかけているBさんのフォローや注意もせず、「もてて困る」と周囲にひけらかしているともとれると思います。
  
 Bさんの行為が周囲に悪い影響を及ぼしていることをAくんがちゃんと認識しているのなら、自分にとって迷惑であろうとなかろうと、周囲と摩擦を起こさないためにも、Aくん自身がBさんに直接話をして解決するべきだと思います。(これから先、Bさんがコンベンションに参加したいと思っているのなら、Bさんのためにもなるはずです)
  
 もしAくんがBさんの行為によって周囲に悪い影響を及ぼしていることに気付いていない、または甘い認識をしているのであれば、まずAくんに認識を改めてもらわなければならないと思います。そうでなければ根本的な解決は見込めないでしょうし、先々周囲とBさんとの軋轢に苦しむことになりかねません。

 本当に「もてて困る」のならば、かわいそうなのはむしろ、じらされ、振り回され、周囲から悪印象を受けている彼女の方ではないでしょうか。
  
 いずれにせよAくんとBさんが直接話し合って解決すべきことで、他人やスタッフが直接間にはいるのは余計にこじれる確率が高いので良策ではないと思います。(ふたりっきりで話すのが怖いんだったら、同席するのはいいと思うけど、Bさんが本当のストーカーになるかどうかはAくんの態度次第ね)
  
#しかし、アンジェリークってほんとに男性に不人気なのですね。こんな不名誉な呼ばれ方されて・・・残念。
1999年05月30日:09時19分34秒
人格障害と精神病 / 中村やにお
まあ、チャチャみたいなものなのですが、ちょっと気になった点を。

まず、人格障害ですが、あんまり定義のはっきりした概念ではないみたいです。
「問題のある性格」というヤツの事を指していて、診断も医師によってまちまち、治療についてもまちまちのようです。
あとはまあ、誰でもあてはまるんじゃないの、これ、みたいな感じでもあり。

それから気になったのは精神病者という言葉ですが、聞いたことがありません。糖尿病者とか言いませんよね。
精神保険福祉法では、「精神障害者」についてこう定義されています。参考までに。

>精神分裂病、精神作用物質による急性中毒又はその依存症、
>知的障害、精神病質その他の精神疾患を有する者をいう。

1999年05月30日:07時58分31秒
Re:ストーキング「まがい」という言葉 / Yosh
おお、もうレスが返ってきてますね。
うれしい限りです。

>うーんと、ご紹介しました「身近なストーキング研究」での、島根県警の公開意見の内に「面識性の無いつきまとい、一時的なつきまとい等について擬似ストーカーと定義して」とゆーくだりがありまして。

紹介していただいたサイト、拝見しました。
あの場合の「定義」というのは、あの文章を書かれた方によるあの文章の中だけでの定義のようですね。
警察の方による犯罪予防の見地から書かれたもので、資料としての厳密さにはあまり配慮されていないという印象を受けました。
わざわざ「擬似」という言葉を使っているところを見ると、書いている本人も(話をわかりやすくするために)わかってやっているのではないかと思います。
私はストーキングを専門に研究しているわけではないですが、全くのずぶの素人というわけではないので、この言葉の件に関してはある程度信用していただいてかまわないと思いますよ。

>TRPG、コンベンション関連では、「『加害者は人格障害者や精神病者』というチェックポイント」、あまりこだわらないほーがよい気もしますです。

「こだわらない」というのがどういう意味で書かれているのかがちょっとよくわからないんで、教えていただけますか?
私が『加害者は人格障害者や精神病者』というのを言い出したのは、本物のストーキングとストーカーまがい行為(擬似ストーキング行為)との区別に関してのみですから、それに対する対応に関して加害者がどんな人かをこだわらないという意味なら大筋で賛成です。
1999年05月30日:07時41分31秒
すとーきんぐ / でぶ猫
 以前の恋人や配偶者など面識のある人間によるストーキングは決して少なくなかったと記憶しています。
 どちらにしろ、本人には迷惑な話ですし、他の人にもとばっちりがいくでしょう。
 
 stealthさんの書かれた例の場合、当の本人が迷惑がってるのか喜んでいるのかわからないのでストーキングといえるかどうか判断できませんね。
 ☆ただの独り善がりのラブラブカップルで、お行儀が悪いだけかもしれんし。
1999年05月30日:07時08分39秒
Re:ストーキング「まがい」という言葉 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>Yoshさんへ
 うーんと、ご紹介しました「身近なストーキング研究」での、島根県警の公開意見の内に「面識性の無いつきまとい、一時的なつきまとい等について擬似ストーカーと定義して〔太字処理:カンナ〕」とゆーくだりがありまして。
 TRPG、コンベンション関連では、「『加害者は人格障害者や精神病者』というチェックポイント」、あまりこだわらないほーがよい気もしますです。
1999年05月30日:06時41分55秒
ストーキング「まがい」という言葉 / Yosh

皆様の素早いレスに感謝します。

色々と書きたいことはあるのですが、今日のところはひとつだけ。
問題提起の段階で私は「ストーキングまがい行為という言葉を使いました。
言葉を正確に使おうと思ってやったことなんですが、なぜわざわざ「まがい」という言葉をつけたかを書き忘れてしまいました。
ストーキングとストーキングまがい行為では意味合いが変わってきてしまうので、同列に扱うとマズイような気がします。
そこで、遅くなりましたが、なぜそのような言葉の使い分けをしたのかを 説明させていただきます。

ストーキングというのは、やはり普通は繰り返しの迷惑行為を伴うモノに使う言葉です。
「加害者は人格障害者や精神病者」というのもチェックポイントでしょう。
それに対し、コンベンション終了後にあとをつけ回すなどの迷惑行為は、普通はその場限りで、加害者が精神疾患にかかっているとは言えないと思います。

本物のストーカーに素人がきちんと対処できるかどうかは少し疑問です。
(無理だ、とまでは言いません。困難な問題に立ち向かわなければならない場合も ありえるかもしれないですし。)
また、本物のストーキング行為と断定できるような事例が今のところ出ていないのを見ると、件数もごく少ないものと思われます。
こんな訳で、本物のストーカーの話ではなくストーキングまがい行為の方を問題にしたいなと思っているわけです。
「まがい」の方は件数も比較的多いようですし……。
1999年05月30日:04時51分52秒
「ストーキング」関連の参考資料 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 「島根県警察」のHPから、「身近なストーキング研究」と、「『アメリカのストーキング法とその対策』」を、ご紹介しておきます。
#検索エンジンで探してみました。他にもまだあるかもしれませんけれど。
1999年05月30日:04時22分40秒
Re:ストーキングまがい行為の実例 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>stealthさんへ
 今回stealthさんが紹介された事例ですけど。
 紹介文だけでは、それをストーキングまがいの行為と呼んでよいものかどうか、少し迷うものがありました。
 
 特に「会を重ねるごとに、彼女のプレイはその男性のキャラクターを『立てる』行動が目立つようになりました」で迷うんですけど。
 
 もんだいで無いとか言うわけでなく。コンベンションの人間関係のもんだいとは思いますけれど。
 
 普通、ストーキングって言われるのは、もっと初対面に近い、ほとんど面識の無い相手につきまとわれるから、被害者は迷惑だし、恐怖感を感じるのだと思います。
 
 今回のstealthさんご紹介の事例は、ご当人やコンベンションの常連さんたちのほうにも、迷惑なことをきちんと迷惑と伝えられなかったところに失敗があるように思えるのですが。
 
 コンベンションでのにんげん関係のもんだい、そこまでstuffの責任にしちゃうと、stuffもタイヘンすぎる気がしますし。
 
 stealthさんご紹介の事例は、セクハラ(逆セクハラ)に近いものではある気はします。けれど、ストーキングと類比するのは、たとえ“まがい”と言っても、ちょっと違うでは? って気がアタシはしますね。
#やっぱ、余裕がありますよね(笑)。「アンジェリーク状態」とか。ストーキングはもっと恐怖感を被害者にあたえるものと思います。
1999年05月29日:23時47分28秒
ストーキングまがい行為の実例 / stealth
 それまで身内だけでプレイしてきた女の子が、初めてコンベンションに足を運びました。彼女が入ったテーブルに好みの男性がいて、幸か不幸かプレイ終了後に住所や名刺の交換があり、偶然にも彼女はその男性の住所をゲットできました。後日、彼女は「あなたのプレイスタイルが気に入りました。今度*月*日の××コンベンションでお会いできるのを楽しみにしています☆」と手紙を書きました。これで喜ばないヤローはいませんから、彼女は再びタイプの男性とプレイすることができたのデス。

 そうして会を重ねるごとに、彼女のプレイはその男性のキャラクターを「立てる」行動が目立つようになりました。また、男性が他の女の子と話をしていると、彼女はその「恋敵?」を物凄い形相で睨むようにもなってきました。さすがに他の常連さんやStuffの目に留まるところとなり、対処法を考えたのデスが、コンベンションに来る大抵のヤローは女の叱り方なんて知りませんし、もし注意したとしても、万が一泣き出されでもしたら収拾が付かなくなってしまい、事情を知らない参加者からは「女を泣かせたコンベンション」として評判がガタ落ちになってしまうので(*)どうすることもできず、結局その女の子は男性と(一方的に)ラブラブに状態になってしまったのでした。これを私の回りでは「アンジェリーク状態」と呼んでおります(笑)。

(*)あるゲームマスターが、ソードワールドのシリアスなシナリオをコンベンションでマスタリングしたところ、それまで明るくおちゃらけたプレイしかしたことのなかった女の子に泣かれてしまいました。双方納得の話し合いも空しく、事情を知らない他の参加者からは「コンベンションで女を泣かせた極悪ゲームマスター」と絶賛されたことがあったそうデス。
1999年05月29日:08時45分05秒
[セクハラ的迷惑言動の諸問題]セッションの事前説明の徹底 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#ちょっと、話の流れと違うもんだいも指摘させてください。
#ストーカー的行為への対処も大事と思いますので、ぜひお話を続けていただきたいのですが。
 
 セッションの展開上でのセクハラ的もんだい、などの発生への対応について発言します。
 この件に関する、アタシの意見は、セッションの展開上での「セクハラ的ネタ」や、「差別的ネタ」などのもんだいは、基本的には表現の自由も関わるもんだいで、社会一般や、コンベンション会場での、参加者間でのセクハラ的言動と同じ対応で処理されるべきではない、です(全然手放しでよいと言ってるわけではないです、念のため)。
 
 この掲示板でアクティブに投稿してる人の間では、コンベンションで、セッション前のGMさんの自己紹介、システム紹介、シナリオ紹介、それから、それらを聞いたうえでのプレイヤーさんの卓決めが前提になっている気がします。
 コンベンションで上記を徹底させることが、セッション内でのセクハラ的もんだいの発生を抑止するために重要だと思います。
 
 GMさんの自己紹介は、形式的だったり、内輪的が過ぎたりしたらダメだと思うんですね。
 TRPG愛好者の仲間内的ノリの、「このシステムは有名だから当然知ってるだろう」的な、おざなりな紹介とかもよくないと思います。TRPGのシステム、数は多いですから、すべてについて知ってる人のほうが少ないと思う。
 
 特に、もんだいがおき易い展開が予想されるときは、「アダルト的な展開もプレイによってはあり得る」、とか「社会背景の差別的な面にも関わるネタも出てくるかもしれません」とか、あらかじめ断られたうえでプレイヤーさんに選択してもらうことを徹底する必要があると思います。
 
 この件は、社会通念を考慮すると、事前説明がない場合は、それらもんだい含みの展開やネタは出ないものとして捉えられる、とみなすべきだと思います。
#セッションはじめてから、「このシステムだと、こーんな展開も当然だよなー」的なノリはよろしくないと思います。
 
 もんだいは、、
1.TRPGの性質からいって、予想外の展開もあり得ないとは言えない。
2.ある程度もかして伝えないと、シナリオのネタバレになり兼ねない。そこまで行かなくても、プレイヤーさんのプレイを誘導することになり兼ねない。
3.GMさんの事前説明はコンパクトなほうが好ましいので、あまりコメントが増えることも好ましくない。
 、、などがあります。
 
 それから、4.もし、アダルト的展開、差別的ネタなどのセッション展開上の許容が考えられているなら、それがシステムのコンセプトに準拠したものか、それともGMさんの創意で、システム・コンセプトに加えられたものか、できたら明確に断られたほうが望ましいと思います。
 
 最後に、5.「もし、アダルト的展開や差別的展開が極端になりすぎた場合は、GMの裁量で却下や軌道修正をおこなうこともある」旨も、あらかじめ断られておかれたほぉがよいと思います。
 これには、もし「思っていた以上ん展開」に不快感を覚えたプレイヤーさんがいた場合、GMさんに「待った」を申請し易くする意味があると思います。
 
 もちろん、GMさんの判断で、「アダルト的展開」などを、許容しないマスタリングをされるのもGMさんの自由でしょぉ。
 
 それから、コンベンションのポリシーとして、それらの展開をお断りする路線を予め打ち出すイベントがあってもよいと思います。
 ただ、この場合は、予めGMさんやプレイヤー参加者さんにポリシーが周知徹底されていたほうがよいと思います。
 
#上記1〜5のもんだいへの対応が簡単なことだとは言いませんけれど。ある程度の準備をすれば、充実させることはできるかと思います。具体的な手法の案は、また改めたいと思います。
1999年05月28日:19時52分51秒
コンベンション雑談所 LOG 007 / sf
 コンベンション雑談所 LOG 008として1999年05月21日から1999年05月28日までのログを切り出しました。

コンベンション雑談所ログ TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先