トーキョーN◎VA雑談所 LOG 101

トーキョーN◎VA雑談所の2003年11月29日から2004年02月19日までのログです。


2004年02月19日:23時22分44秒
んー? / KEN
> 今回のエラッタによる解釈は、<白兵>+<射撃>+<必殺の矢>で<白兵>のダメージを追加できそうな勢いですね(w)
これは「駄目」という解釈のままでは? FAQの回答は「特技自体にダメージ攻撃力が存在するいるもの(←注:原文のまま)」の話ですからー。
2004年02月19日:01時50分49秒
エラッタによる組み合わせの“解答” / Lark@煽り屋
今回のエラッタによる解釈は、<白兵>+<射撃>+<必殺の矢>で<白兵>のダメージを追加できそうな勢いですね(w)
個人的には「スタイルの差ってなんだろう……」と頭を抱えたくなる“解釈”でしたが、まあ、この程度の解釈の差ではプレイに支障が出るような問題が発生しないとも思うので、別に構わないでしょう。

他人の見せ場を“侵蝕”するのはプレイヤーとしてのマナーの問題であって、ルール解釈の問題ではないですからね。
2004年02月19日:00時40分57秒
三枚重ね / 高山信明
一応補足しておきますが。
トゥルーというのも、俗語です。誰かが言い出したことが一般化したに過ぎません。
ルールブックではRから一貫して「スタイルを三枚重ねている]が正しい表現です。
レクトス、レクタとトゥルーの間に差はありません。
2004年02月18日:23時30分08秒
与太の与太(Re:是通さん) / フクモリ
>いやレクタって、言いたい事分かるけど、それニューロタングちゃうし(笑)。
>「トゥルー〜」じゃないのか、N◎VAは。

あ、予想通りの反応(予想してたんかい)。

いえ、私もそう思ってたけど、「GX-D」に載ってるんですよ。
「トゥルー」の説明で「類語→レクトス(男)、レクタ(女)」って。
確か「10th Anniversary」の時は「N◎VAにレクトスという単語はない」と突っ込まれてたけど。
2004年02月18日:22時54分49秒
re:組み合わせに関するお詫び / 慶人
><誘惑>のレベルだけ上げたマネキンレクタが前線に立ってバンバン敵を倒していくのは……。
マネキン3枚はそもそも戦闘をするような「スタイル」ではないのでは?
この場合はルール的な意味ではなくニューロタング的な意味で。
あとは攻撃力が上がらないので防御力の高いゲストでいじめましょう。
2004年02月18日:13時04分10秒
与太レス(RE:フクモリさん) / 是通
 ども、是通です。
 
>まあ、それでも、他キャストにカブト、カタナ、チャクラという作り立てキャストがいるのに、
〈誘惑〉のレベルだけ上げたマネキンレクタが前線に立ってバンバン敵を倒していくのは……。
 
 いやレクタって、言いたい事分かるけど、それニューロタングちゃうし(笑)。
 「トゥルー〜」じゃないのか、N◎VAは。
2004年02月16日:21時06分20秒
組み合わせに関するお詫び / フクモリ
蒸し返しになるかも知れませんが、どうしても言いたいので。

本日付のエラッタ&FAQで、組み合わせについての公式見解が発表されました。
詳しくは書きませんが、要点だけ挙げると『説明できれば認めてやれ』ということです。
以前、自分勝手な見解による解釈で場を荒らしてしまったことをここにお詫びします。

まあ、それでも、他キャストにカブト、カタナ、チャクラという作り立てキャストがいるのに、
<誘惑>のレベルだけ上げたマネキンレクタが前線に立ってバンバン敵を倒していくのは……。
ルール以前の問題だとは思いますが……。(←何か嫌な思い出があるらしい)
2004年01月07日:13時49分28秒
ミス(Re: 《電脳神》は即死系神業?) / 月白カンナ
> 後ろの3つ
「後ろの2つ」の間違いです。(例を修正したあと、本文の修正を忘れました。)
2004年01月07日:13時46分26秒
Re: 《電脳神》は即死系神業? / 月白カンナ
 質問の意図は《電脳神》を即死系とするかですよね? それならTNDp138の「まず、結果ありき」とTNDp141の「神業の適用について」(ともちろんTNDp236の《電脳神》の解説)からYesです。議論の余地は皆無です。
 ゲーム的には演出は神業の効果とは無関係です。
 ただしプレイ的にはそれっぽい演出をしたほうがもりあがりますね。

 《電脳神》で致死的な肉体ダメージを与える場合なら、以下のようなものが例としてあげられます。
・IANUSが脳内で漏電する。
・肉体がのっとられ四肢の関節が逆向きに折れ曲がり首が360度回転する。
・突然爆死する。
・致死的なウィルスが体内で合成される。
・周囲のヴィークルがそのキャラクターめがけて突っ込んでくる。
・エアロックが突然開いて外に放り出される。
 後ろの3つはウェットのキャラクターにも効果がありそうに思えます。しかしこれはあくまで演出です。《電脳神》の発動条件は「デジタル・アクションの対象とな」ることですから、演出がどうであれ効果を発揮することはありません。(消費したことになるかどうかはRL判断。私なら消費したことにはしないと思います。)

 効果を免れるのに《脱出》を使用した場合の演出は、《電脳神》の演出に依存すると思います。逆に相手が《脱出》で打ち消すことが読筋なら、《電脳神》の演出をそれに合うようなかたちにするとよいでしょう。また、全ての神業の宣言が終了して効果が確定してから演出することにすれば、神業にふさわしい演出がしやすいと思います。

 以下与太レス:
> 死体な方々
> この間、実時間にして1ナノ秒
 1ナノ秒に光が到達する距離は約30cm。ということは彼我の距離もやはり30cm以内ということに……?
2004年01月07日:04時01分12秒
RE:《電脳神》は即死系神業? / エグザイル
 いやもう、既に皆様が仰っていられる意見と全く同じ意見なのですが、でもまあ、こういう意見を持つ人間がまだいるという事で。
 ああ、そうですよ。この意見に1票とか。そういうコトでw

 「演出はルールに関与しない」これだけですね。はあ。
 あ、演出の例ですが、僕は《脱出》という名前、テキストすらもどうでもいい(場面もある)と思っていますので
 「無造作にIANUSの電源を切る」
 「無造作にケーブルを抜く/スロット穴を手で塞ぐ(対電波イントロン用」
 でもいいかと僕は思うです。
2004年01月06日:10時22分39秒
《電脳神》に対する《脱出》 / かりんとう
私RLとしては、「却下するのはナンセンス」ですね。
まず、思考の大前提として、そこから始めます。

次に「なら、どういう演出なら《脱出》で《電脳神》を打ち消せるか」と考えます。
んー。例えば「一瞬だけ自分の全てのサイバーウェアが、ウェブ世界から《脱出》して、電制を失った」とか。
(つまり、一瞬だけ「ウェット」になったという演出)
むむう。今即興で考えた演出なんで、随分荒っぽいかも(汗)。

まぁ、前向きに・肯定していく考えで行けば、何とでもなると思いますよっ
2004年01月06日:00時22分29秒
【神業による演出】 / 通行認
>《電脳神》によって与えられた肉体ダメージを《脱出》で防いだときの演出に困ってしまいます。

TND141ページを参照されたし。
打ち消しの演出に困ったりした場合は、とりあえず神業による打消し効果の適用を行ってしまっても問題はありません。
2004年01月05日:17時15分08秒
Re:電脳神 / 死体な方々
《電脳神》による死亡ダメージを、どのように演出かにもよりますが、演出はある程度はテキトーに考えてよろしいかと存じますが。

例えば、
「カゼのアドレスめがけてウェブ空間を迫り来る殺人プログラムのアイコンと、それから必死に逃げるカゼの車のアイコン。ウェブ空間を舞台に手に汗握るチェイスを繰り広げた後、殺人プログラムをウェブ上の行き止まりに誘導してクラッシュ(自分はスピンターンして停止)。この間、実時間にして1ナノ秒」
とか。
2004年01月04日:23時55分32秒
RE:電脳神 / のらうさぎ
《死の舞踏》と同じように扱っていいと思いますよ。
演出としては相手のIANUSを焼き切るとか相手の腕をドミネートして自殺させてしまうとか色々あると思いますけど。


《脱出》による防御の演出ですが、これはその時になってみないとやりようがないと思います。

《電脳神》を使ったPLがどのような演出でダメージを与えてくるかによって変わってくるでしょう。
まぁ、これは全ての神業に言えることですけどね(苦笑)

オレの意見としては神業は効果さえ変えなければ、どのような演出を行ってもいいのでやりようはいくらでもあると思います。
何せ《死の舞踏》で相手が「死の病に侵されていて、今その死期が訪れる」という演出さえオフィシャルで紹介されてるくらいですから(笑)

…あまり参考にならなさそうですね(苦笑)

2004年01月04日:23時26分22秒
《電脳神》は即死系神業? / はーみっと
 こんばんは。神業の話題が出てきたようなので、ひとつ質問させてください。

 TND141ページの即死系神業の説明には、《電脳神》を即死系神業として扱っているような記述がありますが、実際にはどのように扱うべきでしょうか?

 《電脳神》の解説には、
 「キャラクターの行う、攻撃などの行動を妨害したり、肉体ダメージを与えても構わない。もちろん、神業以外では防いだり対抗したりできない。」とありますが、具体的な効果については一切触れられていません。
 《電脳神》を、《死の舞踏》等と同様に、「キャラクター一人に《完全死亡》を含む任意の肉体ダメージを与えることができる」神業として扱うと、《電脳神》によって与えられた肉体ダメージを《脱出》で防いだときの演出に困ってしまいます。

 拙い文章で恐縮ですが、皆さんの意見をいただければ幸いです。
2003年12月31日:11時02分53秒
Re:通りすがりで恐縮ですが / 09
 社会攻撃(の[逆探知])で得られる情報なんて、「開示されている情報」なわけだから、情報を渡さないことにあんまりがんばる必要はないと思います。

 ついでに

>ホログラムに《死の舞踏》を使われたときに、本人は神業を使って打ち消す必要はないですよね。

 ルール上、《死の舞踏》の対象はキャラクタなので、「ホログラムに《死の舞踏》を使う」ということは意味がありません。

 ホログラムに関係なく、対象が武器の射程内にいない場合は前提条件を満たしていないので《死の舞踏》は発動しません(失敗でもない)。対象が武器の射程内にいる場合は対象はダメージを受けます。《死の舞踏》の発動条件に対象の存在の認識は必要ないためです。
2003年12月31日:00時20分35秒
Re: 通りすがりで恐縮ですが / 月白カンナ
 元投稿で述べきっていましたので回答不要と判断したのですが、誤解があるようですのでそこだけ正しますね。

 端的に言えば、社会攻撃について私が裁定する場合にはシナリオ上の情報粒度に依存するであろうということです。
 1回の判定でどこまでの情報を渡すかは状況によって異なります。シナリオ上重要な情報でなければ全て渡しても構わないでしょう。一定の要件を満たす必要がある情報は、達成値如何にかかわらず渡さないかもしれません。場合によっては段階的に渡す場合もあるでしょう。終了時刻が迫っている場合には、余分な情報を渡す可能性もあります。
 なにもこれは社会攻撃だけに限った話ではありません。

 情報を渡さない場合に「何の根拠もなく」という感想をPLが抱くのであれば、PCの調査が甘いか、RLとしてそれまでのマスタリングに不備があったということでしょう。
 物理攻撃とのメタファーでいえば、ホログラムに殴りかかっても本人にはダメージを与えられないということです。ホログラムに《死の舞踏》を使われたときに、本人は神業を使って打ち消す必要はないですよね。
 またこのメタファーが正当かどうかは、上に書いたようにシナリオによります。例えば社会的なひもがついているアドレスであれば、ホログラムの例とは違い本人とは完全に分離してはいませんので、元をたどれるように裁定するかと思います。

 あとついでなんで以下も正します。

> これは「RL発言だけど、円滑にゲームを進める為に情報は他のキャストへ渡してってね」と一言添えるだけで解決出来る問題かと。

 ARAさんがおっしゃっているのは情報の偏在への解決策です。
 私が言っているのは、情報の入手そのものに関するバランスです。あるPCばかりが集中して情報を得るのではなく、各PCそれぞれが情報を得られるように私はマスタリングするということです。
2003年12月30日:13時19分02秒
Re: 通りすがりで恐縮ですが / 柿乃タネ
>>(時間があれば)社会攻撃をさせた上でなぜかダメージを与えられなかったり
>>偽造IDのプロファイルを手に入れることにするかもしれませんし

これらはおそらく、ダミーIDでダメージを打ち消した時の演出ではないかと。
厳密には社会ダメージではないので不可なのかも知れないですが、ダミーIDで逆探知も打ち消せると考えるならば…偽造IDのプロファイルを得るという結果も納得の行く事態ではないかと。
2003年12月08日:02時50分59秒
通りすがりで恐縮ですが / ARA
 通りすがりですが、月白さんのカキコについて少し疑問が出ましたのでキーボードを叩きました。

>【社会戦をしかける目安】
>・(もちろんRLによるが)アドレスがあれば可。

 認めてもらえそうな目安、ということですがアドレスは「その相手個人に直接連絡を取る為の連絡先」というだけで、社会戦には特に必要がないものだと私は思います。「何処の誰か」という情報と、その誰かに対して影響を与えられる社会やコネがあれば出来そうな代物かと。

 それとアドレスが違っていたからと言って、折角出したカードを

>たとえアドレスを知っていてもそれが偽造IDで入手したポケットロンの
>ものなんかだった場合には、社会攻撃をさせないかもしれませんし、
>(時間があれば)社会攻撃をさせた上でなぜかダメージを与えられなかったり
>偽造IDのプロファイルを手に入れることにするかもしれませんし

 という一言であっさり切り捨てられてしまっては、PLのやる気を損なうことになってしまうとは思いませんか?
 その処置はPLに「ルールに明記されていないのに何の根拠もなく阻害された」という感想を抱きかねさせないなので、やめた方が無難かと。
 アドレスが偽者であろうとも、「そいつはどんな仕事をしてるこんな奴であんな名前」という情報さえあれば、社会的攻撃は充分に可能でしょう。手配書や回状が回る事で社会が彼を忌避する、というのも立派な社会戦です。
 それにそういう処置は《完全偽装》や《不可触》を無制限に撃つのと同じことです。そういう処置をしたいなら、大人しくそのスタイルを持つゲストを用意してから正式に神業を使うべきでは?

 そこは偽造情報を用意していたとしても、「なんで社会戦で他人にダメージを与えられるような、社会に影響力があって経験もあるキャストがむざむざ偽情報を掴まされて気付かない?」という疑問が出てくるわけで(RLから与えられた情報をいちいち疑ってかかるPLばかりではないでしょう。それにキャストとPLは別人物でそれぞれ別の能力や思考を持っているのです、当然の事ですが)。
 偽の情報を与えたいなら、社会戦の段階ではなくリサーチの段階で低い達成値を出したなら、ミスリードを渡すべきでしょう。「叩く相手が判明していて、その本人を名指しで攻撃した」段階ではするべきことではないと思います。
 どうしても社会戦で偽の情報を与えたいなら、最初から「彼のプロファイルは神業でガードされてるね。本物欲しいなら神業カモン」と明言するか、達成値勝負で勝って「プロファイルは掴んだけど、明らかに偽情報だね」とするべきでしょう。
 社会戦の逆探知で負けたのなら、大人しく情報を渡すべきです。時間があるからと言って、何も言わずに偽の情報だけ与えてしまっては、キャストレベルやPLレベルの様々な点でゲーム進行に支障をきたす可能性が高いかと思います(長い時間、やる気もなく惰性で進むゲームはつまらない可能性が高いです)。
 高い達成値を出して逆探知に成功して貰ったのは偽の情報、では、肉体戦や精神戦で勝っても「その攻撃は当たらないよ」の言葉だけで済ませるのと同じことでは?(無論、攻撃を仕掛ける相手もろくすっぽ見ずに腕を振り回しているだけ、なら「当たらないよ」の一言でもいいわけですが(笑)。知覚も出来てきちんと判定出来たなら、やるべきことではないでしょう。これまた当然の事ですが)
 「自分の情報を開示させない能力」というものは、社会やコネや特技の判定達成値の高さで表現されるべき代物であり、「RLの一言だけ」で表現されるべきものではないと思いますが、月白さんはどう思われているでしょうか?

 もしバックトラップの機会以外で、PLが何処の誰か判らない相手に「社会戦を仕掛ける」と言っても、判定する前に「じゃあコネ(もしくは部下)からこう言われるよ、『根回しはするが、何処の誰かかって判らないと狙った所に撃てない。なんなら今からそいつを調べようか』だってさ」と言うのもまた、RLからの情報提供とロールプレイの種になると思います。

> 多分たいていはルールとは関係なく、シナリオの進行具合や取得情報の
>PL間バランス(ある特定のPLばかりが情報を入手しないようにすると
>いうような)を第一の判断基準に、私ならするかと思います。

 これは「RL発言だけど、円滑にゲームを進める為に情報は他のキャストへ渡してってね」と一言添えるだけで解決出来る問題かと。
 そこでアクトコネや社会判定でカードを回す機会も生まれてくるのですし。
2003年12月05日:10時45分00秒
Re: 社会攻撃にはアドレスが必要? / 月白カンナ
 私の書き方がまずかったかもしれませんので、まず訂正します。

> 【社会戦を行う条件】
> ・(もちろんRLによるが)アドレスが必要。
【社会戦をしかける目安】
・(もちろんRLによるが)アドレスがあれば可。

 「必要」とはどなたも書いていらっしゃいませんでした。
 「逆探知」をしかける場合はアドレスを持っていない状況の方が多いような気もします。アドレスを知っていてプロファイルを知らないというのも変な話ですし。
 またこれはPLとして社会戦をしかけるときにどれくらいの情報を得ていれば許可してもらえそうかという、単なる目安としての話でした。

 もちろん全てはRL判断です。

 私がRLだったら、PLが「○○に対して社会戦を行う」と言った場合(言われたことはありませんが)、○○についてそのPCが入手している情報と、シナリオ中のそのゲストの位置付け、シナリオの情報粒度などを総合的に判断した上で決めるかと思います。
 たとえアドレスを知っていてもそれが偽造IDで入手したポケットロンのものなんかだった場合には、社会攻撃をさせないかもしれませんし、(時間があれば)社会攻撃をさせた上でなぜかダメージを与えられなかったり偽造IDのプロファイルを手に入れることにするかもしれませんし、情報粒度が大きい場合や実時間的につまっている場合にはその攻撃で正しいプロファイルやアドレスまで一気に手に入れることができることにするかもしれません。
 多分たいていはルールとは関係なく、シナリオの進行具合や取得情報のPL間バランス(ある特定のPLばかりが情報を入手しないようにするというような)を第一の判断基準に、私ならするかと思います。

 PLとしては、「逆探知」による情報入手を意図するときにはアドレスを知っていなくても許して欲しいですね。
2003年12月05日:01時35分41秒
社会攻撃にはアドレスが必要? / 09
 私は、社会攻撃には対象のアドレスは不要と考えます。

 理由1.ルールに必要とする記述が見られない。
 理由2.社会攻撃とは、社会一般に対象の悪い情報を流布する行為と考えられるので、対象のアドレスは必要ないように思われる。
2003年12月01日:00時23分04秒
【PCから社会戦】御回答ありがとうございました / 月白カンナ
 御回答くださった皆様ありがとうございます。またお考え下さった方にも感謝いたします。

【社会戦キャストのありかた】
・外界分のダメージは防がれることを想定する。
・その上で9点以上のダメージを与えられるだけの攻撃手段(〈社会〉・〈コネ〉・特技)を用意する。
・逆探知が目的なら命中だけでもよい。

【社会戦を行う条件】
・(もちろんRLによるが)アドレスが必要。

【社会戦のタイミング】
・情報収集なら任意。
・直接的手段に出る前。
・こもっている相手を揺さぶるとき。

【与える効果】
・トループ排除の目的で17や直接ダメージ。
・直接的手段に出る前なら直接ダメージのほか18など。
・情報収集なら10。公開プロファイルでよければ命中のみ。

 なんとかイメージが湧いてきました。

・フェイトが収集したアドレスに他のPCたちを待機させ、社会攻撃でダメージを与えた直後に突入。
・アジトの奥にこもっている相手にダメージを与え、中から出てこざるを得ないようにする。(治療のために向かった病院などをM&Aしたりすると面白そう。)
・アジトを守っているトループを社会戦で排除し、孤立させて突入。
・相手のアドレスに直接潜入せずに盗聴器をしかけて重要情報の収集。

 役に立たないどころではないですね。

> KWTさん
 ゲストに与えなきゃ意味が無いと固執していました。(というよりもトループを軽んじていました。) トループ排除は普通に有効ですね。

> 慶人さん
> また、じっと潜伏して動きを見せないような敵に社会戦を仕掛けることによって、
> 否応なく何らかの行動を起こさせる、という使い方もあります。

 こういう考え方はまったく思いつきませんでした。考えれば、治療のためにはたいていは外に出る必要があるはずなんですよね。
 キングダムにこもりつづけるようなPCを追い出すのにも有効だったり。

> カワウソさん

 逆探知が攻撃側も使えることは気づいていませんでした。
 「金と人脈」で「情報収集」できる「ちゃんとしたエグゼク」。頑張ってみます。

> かりんとうさん

 いろいろ御迷惑をおかけしております。申し訳ありません。
 読点につきましては抵抗がありますが、句点については(文が短く簡潔になるよう)努力いたします。

> 黒幕をカット進行で逃がしても良くなり、
> シナリオに深みができ、ぶっちゃけエンディングの演出も楽になります(笑)

 [抹殺]していれば(ある意味お前はもう死んでいる状態ですから)倒しきることにこだわる必要はなくなるんですね。気づいていませんでした。
  

 私がキャストを作成するときに、パーティ内の連携やシーンをまたぐような作戦について考慮していないということに気づかされました。役割分担などの静的関係にのみ頭がいっていて、動的関係は考慮していませんでした。
 社会戦キャストって、他のキャストとの連携やゲストの追い込み方についてのイメージを持たなければならないという意味では、ある種RLとしての能力も要求されますね。通好みというか、素人が下手に手を出すと逆にケガをしそうなキャストだなあと、ちょっと心配。
 RLや他のPLが許すような雰囲気であることを確認した上で、挑戦したいと思います。
2003年11月30日:18時55分29秒
社会戦キャスト / カワウソ
社会戦キャストは傾向として、〈社会〉・〈コネ〉・報酬点などを多く所有してます。

これらのリソース使って社会戦を戦ったり、情報収集したりする訳です。金と人脈は、N◎VAの情報収集においても非常な威力を発揮します。
ぶっちゃけ、ちゃんとしたエグゼグは下手なニューロよりも重要情報を手に入れ易い。

「ゲームに貢献できない社会戦キャスト」とは、あんまりいないと思いますよ。一度お試しあれ。
2003年11月30日:18時26分03秒
社会戦というもの / かりんとう
>[抹殺]を行ってもそのアクト中には効果がない。
ありますよ。キャストに抹殺を喰らって、追い詰められる敵ゲスト(の演技)と、それを見て優越感に浸るプレイヤー。
プレイヤーに快感を与え、キャストに見せ場を与えます。

まぁ、意味のない技能やアウトフィットを取るのと、似てるかもしれません(キャスト表現の一種)<抹殺与えるキャスト

>社会ダメージは報酬点で減らせるので、望んだ効果を与えることが難しそう。
報酬点はキャストに合わせて、外界までしか所有してないとすれば、
社会戦プレイヤーは、そこまで計算して攻撃してきますよ。

>結局敵ゲストは〈コネ〉〈社会〉を失っても痛痒にも感じないんじゃないのか?
それは、キャストもお互い様(笑)。
というか、データ上はそうかもしれませんが、痛痒に感じる演技をして、プレイヤーを喜ばせるのがRL魂というものでしょう(笑)
後、仮に私自身だったら、突然親友に、どこからかの圧力で連絡が取れなくなったら、戦慄しますよ。
>精神ダメージ・肉体ダメージを与えても治療されるだけじゃないのか?
誰が治癒するんですか? 普通子飼いのトループは〈医療〉
持ってないし(持っててもトループだから、達成値低いし)、
ダメージ喰らった本人は、〈売買〉でレスキュー呼ぼうにも
例えば【仮死】喰らってたら、アクションできませんよ。
>相手の報酬点を削ることに意味があるのか? (〈カモネギ〉くらい?)
あえて社会戦やってくるプレイヤーは、大抵報酬点全部削った上で、暗殺辺りを与えてきますので、安心を(笑)

>ストーリー的に面白くかつ、シナリオ解決に役立つ(結局は、シナリオ的に意味のないことを行うだけの、
>役立たずなキャストは作りたくない)のかが思いつきません。
やってみれば解ります。黒幕をカット進行で逃がしても良くなり、
シナリオに深みができ、ぶっちゃけエンディングの演出も楽になります(笑)
あなたは「ゲームデータ上、意味の無いことを行なうだけの」ではなく
「シナリオ的に、意味のないことを行なうだけの」キャストは作りたくない。と発言してますよね。
なら、大丈夫です。社会戦キャストは、意味があります。

PS もう少し読点と句読点が無いと、読みづらい、かつ誤解誤読をしそうなので、そうして頂けると幸いです。
後、先日は誤読誤解をしてしまい、すみませんでした。
2003年11月30日:15時01分40秒
社会戦ダメージ / カワウソ
>有用な社会戦ダメージ
9.強迫
10.盗聴
11.追放
12.襲撃
16.洗脳
強迫などは山札を引いてダメージ出しますが、N◎VAで一番多い山札は「10と絵札」、つまりは『10』。
馬鹿には出来ませんね。
あと、相手のプロファイルを引っこ抜く「逆探知」は攻撃側も
出来ますよ。社会戦リサーチも重要です。

2003年11月30日:14時42分35秒
【PCから社会戦】社会戦の使い方 / 慶人
私のところでもKWT氏と同じでアドレスがあれば攻撃可としていますね。
〈コネ〉が必要な場合、敵ゲストからキャストへの社会戦ができなくなるので(w

>誰に、どう使って、どういう効果を与えると〜
例えば、「盗聴」でクロマクや拠点などについての情報を一足飛ばしで得られる。
気の利いたRLならわざわざルーラーシーンなり何なりを用意してくれることもあるでしょう。
例えば、「逮捕礼状」でカット進行(あるいは他の何か)に妨害が入らないようにする。
例えば、「権力剥奪」で【外界】を使用した攻撃を成功しやすくする。

また、じっと潜伏して動きを見せないような敵に社会戦を仕掛けることによって、
否応なく何らかの行動を起こさせる、という使い方もあります。

ただし、社会戦を行うときは周囲のRLとPLの顔色を読むテクニックを磨いてからの方がいいかもしれません。
肉体戦や精神戦と比べて、少しトリッキーな使い方がメインになるでしょうから。
2003年11月30日:14時00分14秒
Re【PCから社会戦】プレイ時のイメージが湧かない / 月白カンナ / KWT
はじめまして。「感情」の制御値判定に失敗したのでお邪魔します。

>エキストラやトループに行っても意味がなさそうなので敵ゲストになるんだろう。
そもそもこれがわかりませんが。 イヌ呼んで強制退場させて、クライマックスのカット進行に敵トループが出られなくするのは重要な要素だと思うのですがいかがか?
私のところでは、アドレスさえ知ってれば社会戦はいけます。トループにかける場合は、主人のアドレスでも可。 社会戦に防衛策持ってるトループなんてめったにいないので、狙い打ちすればわりと簡単に出来ます。
2003年11月30日:13時33分12秒
【PCから社会戦】プレイ時のイメージが湧かない / 月白カンナ
 社会戦を自分からしかけるPCを実際のアクト中にどのように動かすのかのイメージが湧かないので、よろしかったら教えてください。
 キャラクターイメージは湧くんですが、ルールを使って攻撃しようと思うと「誰に、どう使って、どういう効果を与えると、どうなるからシナリオ解決に役立つのか?/ストーリーにアクセントを与えられるのか?」というところが分かりません。
 「社会戦をメインにしたシナリオ」という状況下であるならそれはそれで思いつくのですが。

・誰に?
 エキストラやトループに行っても意味がなさそうなので敵ゲストになるんだろう。
 攻撃を行うためには単純なプロファイルさえ知っていればよいのか。アドレスは必要か。〈コネ〉もなければいけないか。

・どう使って?
 どのタイミングで社会戦を行うのか?
 「次のシーン」「治療されるまで」なんかだと、序盤に使っても意味がなさそう。クライマックスの直前に使うのか?
 〈コネ〉や〈社会〉を失わせると次の社会戦がやりやすそうだが、何度も社会戦を繰り返すと他のPLがなにもすることがなくなって嫌がらないか?

・どういう効果を与えると?
 攻撃側が与えられるのは社会ダメージだけだろう。(防御側ならバックトラックによる逆探知ができる。)
 演出以外のダメージで有意な効果がわからない。
 〈コネ〉〈社会〉を失わせるためには、相手がどの〈コネ〉〈社会〉をもっているか知っていないといけないのか? それとも関連する社会ダメージを与えることができれば相手が持っている〈コネ〉または〈社会〉を知ることができるのか?
 「次のシーン」とはそのキャラクターにとっての次のシーンなのか/それとも全体的な次のシーンなのか。後者だと意味をもたせるのが難しい。
 ダメージはすぐに治療されそう。
 [抹殺]を行ってもそのアクト中には効果がない。
 社会ダメージは報酬点で減らせるので、望んだ効果を与えることが難しそう。
 せいぜい突入直前に社会戦をしかけてあらかじめダメージを与えとくくらい?

・どうなる?
 社会ダメージの効果に意味があるのか?
 結局敵ゲストは〈コネ〉〈社会〉を失っても痛痒にも感じないんじゃないのか?
 精神ダメージ・肉体ダメージを与えても治療されるだけじゃないのか?
 相手の報酬点を削ることに意味があるのか? (〈カモネギ〉くらい?)

 というような疑問点が湧き起こるため、結局どうキャストを作ってどう社会戦を行えば、ストーリー的に面白くかつシナリオ解決に役立つ(結局はシナリオ的に意味のないことを行うだけの役立たずなキャストは作りたくない)のかが思いつきません。
 出会ったことがないというのもありますし、これまで私がPLとして経験してきたシナリオやオフィシャルシナリオに社会戦をどう使ったら面白くなったのかシミュレートしようとしても、やはり思いつきません。
 教えていただける方がいらっしゃいましたら、お答えいただけるとありがたく思います。
2003年11月30日:09時36分06秒
Re:Re:まとめかな / 高山信明
>月白さん
 「何でもあり」にしての良いところは、「全て不可」のキャストでも活躍できる、ということです。
 ちなみにソードワールドで若干誤解を招いたようですが、「あのゲームで有利な形の一つ」を提示しただけです。
 それに対してN◎VAに置いての有利な形の一つが演出を使ってのコンボである、と。

 それを踏まえた上で、何でも有りでも、案外人は無茶をやらないものです。
 さらに加えれば、実際には<白兵><射撃><運動><社会><自我>etc……の一般技能自体が大量に要るので、月白さんの言うようなことには案外ならないと思います。
 損得勘定で<居合>を取るのが勿体無いと思うなら取らなきゃいいんじゃないでしょうか。他のことは他のキャストに頭下げに行けば良いんですし。
 ……と、いうかですよ。どうせ、何にでも<誘惑>を組み合わせるようなマンチプレイヤーは禁止したところで<天上人>などを(スタイルチェンジなどで)使うだけじゃないでしょうか……ルールで明確に保障されてるからあきらめろってならそのとおりですが。

>社会攻撃用の〜
 私、持ってますけど…エグゼク、クロマクが好きなので。
 やり過ぎない程度に使えば、良いアクセントになります。
 コネを失い、追い詰められていく暗殺者。報道されつづけ、大儀を失っていくテロリスト。窮鼠に噛まれたクロマク……と言った感じでしょうか。
 ただ、何度かやったところ、結構RLが対策していなくて困りだすことも多いので、確認しています。
「今回は社会戦しても良い?」と。
 
>なしなしのデメリット
 スタイルが固まりやすい(戦闘系ならバサラ・レッガー・カゲなど)と言うデメリットがありますね。攻防両面で能力を確保しようとすると。
 しかしコンベションなどではキャラメイクの時間が稼げるというメリットもあるかもしれません。スタイルで悩まなくて済みますし、初心者には提示しやすいでしょう。
 (……そしてプロファイルのファイルにまたもバサラ カタナ カブトが増える―――私はこれがあまり好きじゃないのです)
2003年11月30日:03時32分23秒
あっしもあったこと無いなぁ / mars
 エキストラさんの、お友達にには凄い人がいるんですね
 残念ながら、私も社会戦を仕掛けるPCってあんまり見かけません。
 
 というか、やりたがらないと言うか‥‥
 
 ちなみに、いったいどんなプレイをされてるんでしょう?
 解説していただければ有り難いなと
 
 やはり見たことがない人がいる以上、お話しいただければ貴重なご意見になるかと‥‥
 そういった点でも、ルール談義に否定的なのは少し悲しいかなと思うのですが‥‥
 (まあ、それは人それぞれですよね)
2003年11月30日:03時10分36秒
Re:Re:まとめかな / エキストラその2
>>あと、これは完全に個人的な趣味ですが、社会攻撃用の特技を持っているPCってなんか嫌です。嫌なだけに上手く使ってもらえると感服するのでしょうけど、そういう人は見たことがありませんし、そもそも社会戦を自分から仕掛けるPC自体私はまだ見たことがありません。
そうですか。出会ったことが無いのですか。カワイソウな人ですね。友達は選んだ方がいいですよ。
2003年11月30日:03時02分50秒
Re:Re:まとめかな / エキストラその1
 みなさんはここで「机上の空論」で語るよりもっと外でゲームをやったほうがいいんじゃないのですか? ここで論議されていることなんかは日常茶飯事で行われ、そのつど卓ごとに解決されています。
それも当たり前のように。
ここで行われているような"泥沼"にならずに。
ココを見ていらっしゃる方々は私を含めて"呆れている"人がほとんどだと思いますよ。 いろいろと揉めている方々、釣られている方々はもっと多くのRLやPLたちと出会うこと、実際にプレイすること(ココ重要)、そしてディスカッションしていくことをオススメします。自ずと答えは出るでしょうし、現在論議されていることがあまりにもバカバカしいことであるということを気づけるはずです。
「十分プレイしているよ」という方もいらっしゃるかもしれませんが。悪いですけどこの程度のツマラナイ論議をしている時点でプレイが足りないですよ。つか、普通もめないし。そんなトコロで。
 良いプレーヤーになる努力、良いプレーヤーと出会う努力からはじめてみたらどうですか?
2003年11月30日:02時31分35秒
Re^2: まとめかな / 如月
> あう、謝られてしまうとツッコミづらいのですが、私のスタンスは「いろんなやり方(レギュレーション)があるから面白いんでしょ。わざわざ狭めることないやん」といったところです。

 そう思うんであれば、「なしなし」のメリットを提示すれば良いのでは。「ありあり」の欠点を指摘することで相対的に「なしなし」の地位向上を図ろうとするから、「ありあり」好きの人から反論が来るのです。ていうか、狭めてますし。
 見たところ、皆さん「ありありの欠点に対する反論」はしていますが「なしなしはこのような欠点を持っているからダメだ」とは言ってないようですし。

> あと、これは完全に個人的な趣味ですが、社会攻撃用の特技を持っているPCってなんか嫌です。

 この文脈でどこから社会戦攻撃キャストの是非がわいて出てきたのか謎です。書き方うんぬんの以前に、文章構成自体に難があるかと。主張はできるだけ明確にした方がよいです。この場合、この話題は完全に別物ですから別発言にでもした方が良いと思います。
2003年11月30日:01時54分51秒
Re: まとめかな / 月白カンナ
 あう、謝られてしまうとツッコミづらいのですが、私のスタンスは「いろんなやり方(レギュレーション)があるから面白いんでしょ。わざわざ狭めることないやん」といったところです。
 一発目の投稿については一日二日考えたことを二時間くらいかけて推敲して投稿しているんですが、私の表現力の拙さかな……。

 それはそれとして:

> SWで言えばファイター一本伸ばしのようなものです。

 この「ファイター一本伸ばし」のキャラクターが鍵開けもできちゃうように解釈されかねないのが、ありありのレギュレーションがはらんでいる問題点だと思います。「冒険者技能」だけで全てを判定しているという表現の方がより分かりやすいかな?
 実際にはそんなことはないですし、しないですし、させないですけどね。
 ただ「させない」とRLが意識していないと、結果的に「冒険者技能」だけで判定しているということになり、そうなると「冒険者技能」を上げるという行為が非常に有利になりますので、そのRLの元でプレイするPLが達成値礼賛に傾くことになるかも知れません。
 SWの用語が混ざりましたのでN◎VAだけの表現にしますと、例えば〈居合い〉が物理攻撃やそれに関する行為のみの達成値を上げるのならそこに費やす5点を別の特技にまわそうという気にもなりますが、それが売買にも登場にも精神戦にも移動にも射撃にも情報収集にも(要はなんにでも)適応されるとなると取っておかなきゃ損かなぁという気にさせられます。(まあ損得勘定だけでいえばメジャーにしか使えない〈居合い〉はほかに比べて損ですね。〈白兵〉〈居合い〉〈売買〉で「脅して安く買い叩いた」みたいなことを言われると「カード1枚分社会ダメージくらっとこか?」とか思いますし。その点〈マエストロ〉や〈シャープアイ〉はお得。)

 レギュレーションに応じて特技の相対価値が上下するのはある程度仕方がないことだとは思います。
 なしなしにおける〈任侠道〉や、ありありにおける〈転移〉なんて、価値が低いんじゃないでしょうか? まあそこを使いこなすのがPLの腕の見せ所ですが(〈転移〉は演出的には使いでのある特技ですしね)。
 あと、これは完全に個人的な趣味ですが、社会攻撃用の特技を持っているPCってなんか嫌です。嫌なだけに上手く使ってもらえると感服するのでしょうけど、そういう人は見たことがありませんし、そもそも社会戦を自分から仕掛けるPC自体私はまだ見たことがありません。プレアクトでRLに社会攻撃するかどうか確認して反撃用に取っておくのは面白いかと思います。(この書き方がいかんのかな……。これはそういうPCなら仕方なく認めるという意味ではなく、面白そうだから今度自分で試してみようかなといった意味です。)
2003年11月30日:00時18分18秒
【ちゃん付けで 呼ばれてみたい 時もある】 / 通行認
>ちなみに「ちゃん付けで呼ぶな」言うと、まちがいなく以降チャン付けで呼ばれることになりますね(^^;
「ちゃん付けで呼ぶ少女」の種類(?)にもよりけりかな。
「単に見た目が少女(あるいは不相応に能力が高い)」なのか、「本当に子供」なのかで対応を変えると面白い。 いろいろ意見が出ているけど、殆どは後者への対応っぽい。「俺を『ちゃん』付けで呼ぶな」は前者への対応になるかな。

2003年11月29日:23時49分22秒
まとめかな。 / 高山信明
>月白さん
 御免なさい、私が誤解していたようです。
 ただ、貴方の記述の仕方が(誘惑拳法のような)演出コンボを否定しているように読めてしまうのは理解してください。
 一度、冷静に文を読み返すと、そう読めてしまうのも分かってもらえるかと……否定的な文を展開した上で「まあ、それはそれでありですけどね」と締める形式が多いのです。それが「私は嫌だけど認めてやってるんだ」という風に読めてしまうのです。
 ですがそれは、私の理解力が充分ではなかっただけのようですね。わざわざ説明ありがとうございます。

 >フクモリさん
 N◎VAにおいて達成値は力の象徴ですから。
 SWで言えばファイター一本伸ばしのようなものです。
 低い環境でカツカツと楽しむのも、たまにやると楽しいものですが、やはり派手にやるのが好きな人も多いのですよ。

 ちなみに、私は派手にやるのが好きです。

 
>「ちゃん付けで呼ばれるのが嫌」
 私もロールプレイのきっかけとしていいと思うんですよ。
 ただ、そういうのを嫌がるプレイヤーが要ると分かったので、(時によっては)始める前に聞いたりしてます。
2003年11月29日:22時39分59秒
話を続けたいのか、終わりにしたいのか、態度をハッキリさせましょう / KEN

 今の話を続けたいのか、それとも終わりにしたいのか、みなさんのスタンスはどっちですか?
 続けたいと思っておられる方々は続けていただければいいと思います。止める権利が誰かにあるわけでもなし。
 終わりにしたいと思っておられる方々は、スパッと話から離れましょう。

 少なくとも、「もうやめましょう」と言いながら自分の意見だけは書く、という行為はやめた方がいいと思います。そこからまた話が始まっちゃっていることにお気付きください。
2003年11月29日:22時25分27秒
そろそろまとめに入りますか / sfが望まないであろう書き手
どうも、ここまで掲示板の性質を考えてストレートな意見が言いにくく、いろんな人が遠回しに遠回しに表現しているうちに
面の皮の厚い当人には伝わらず、関係のない人ばかりに影響を与えてしまっているようです。
このあたりで、はっきりとした本音を書くべきでしょうね。

>プレイヤーは自分が不利なときに、有利にしようという目的で抗議するのだから、常に利己的だ。
>だから、解釈自体が正しくても、それがプレイヤーの口から出た時点でアンフェアとなる。

世の中には、そこを指摘すると自身が不利になると分かっていても
ちゃんとバックファイアや自身のルールミスを申告するようなPLもいます。

>個人として最高に楽しいワケではないが、他人に迷惑を掛けない一番マトモなやり方だ。
>逆の立場から言えば、ワケのわからん他人の趣味に束縛されるよりはずっといい、という事だ。
>ルーラーの立場からも言えば、横暴なプレイヤーからまともなプレイヤーを守ることが出来るというワケさ。

>趣向が似かよってる人間が集まったなら、すり合わせも可能だが、
>そうでないなら、相互理解が出来ないという前提でアクトをしなければならない。
>そこで、自分の趣味について話し合っても無駄なんだからルーラーがとっととバシッと決めるという方法が出てくるわけだ。

自身の立てた「PL同士は趣味が違い、相互理解は出来ない」という非常に曲解した理論を勝手に全体に当てはめて結論に繋げる。
Artbasilさんの言葉には『相手を信用する』とか『相手を尊重する』といった気遣いはまったく見る事が出来ず
『私以外の総てのPLは信用出来ない存在である』といった非常に荒んだ視点で語られています。

TRPGは他人と共に遊ぶゲームです。
手品の名手であれば、手札を補充する際に何枚も取ってそこから選択する事は容易いでしょう。
コンベンションで良く使われる会議室の大きな机だと、他人のキャラシーを判定のたびにチェックする事は難しいので不正申告されても分かりません。
かようにあやふやな状態で遊ぶのですから、そこでPLを信頼しないで進めると猜疑心ばかり凝り固まってまともに遊べなくなります。
そんな人間と卓を囲むのは不愉快です。

勝手に自身のフィールドで語る分にはまだ許せますが、このような不特定多数が見る環境でArtbasilさんの理屈を展開されると
TRPGを始めたばかりの人や、強い語調に騙されやすい人が真に受けてしまう危険性は充分に高いので許せないものがあります。

他人を信用できないなら、TRPGを辞めてください。
これは総てのTRPGユーザーを代表してArtbasilさんに言わせていただきます。
あれだけ各所でPLに罵られ、それでもArtbasilさんはまだ自身のTRPG観は歪んでおり、根底から間違っている事に気がつけませんか?
そんなあなたの理論は、例え汲むべきところがあったとしても全身全霊を込めて否定させて頂きます。追随する人間も同罪です。

>フクモリさん
こんな荒らし野郎が真剣に答えるのもおかしいですが

>22以上の達成値出さなきゃ制御値すら貫けないような敵出すRLはいない、と考える私が甘いのか……?
>Dになって<見切り>系が弱体したから昔ほどバカ高い差分値出す必要ない、と思う私が変なのか……?

おかしくはないと思います。
要するに他のルールで言えば1、2レベルで能力が低く失敗ばかりの冒険者のほうが面白いと感じるのと同じで、嗜好の話だと思います。
自身がRLをやる時に、達成値が上がらないキャストでも活躍出来る目標値設定にした上で
プレイとして自身がその段階が面白いと思う理由を体現するような良いシナリオ運営をすれば自然に理解してもらえると思います。



2003年11月29日:21時56分05秒
もうやめてください / フクモリ
火種まいた張本人がこんなこと言うのもなんですが。
カッとなったら簡易掲示板利用マニュアル読んで落ち着いてください。

今だからぶっちゃけて言ってしまいますが、
何で私が<誘惑>拳法などの演出判定が嫌だったのかと言うと、
『“演出”と銘打っている物が“数値的に”有利に働いている』という現象が、
ただ単に生理的に納得できなかっただけです。
想像力乏しいからでしょうかねえ……。

それ以前に、『何でそこまでして達成値を上げたいのかが理解できない』のが私の問題点ですが。
22以上の達成値出さなきゃ制御値すら貫けないような敵出すRLはいない、と考える私が甘いのか……?
Dになって<見切り>系が弱体したから昔ほどバカ高い差分値出す必要ない、と思う私が変なのか……?

>「〈誘惑〉拳法否定派はN◎VAをやる資格がない」といっているように取れる(by 月白カンナさん)
「取れる」じゃなくて、思いっきり言ってる人いますけどね……(泣)。
2003年11月29日:20時57分35秒
私の主張(Re: 月白カンナさんへ) / 月白カンナ
 私の主張はこの通りです。
 また〈誘惑〉拳法に類する組み合わせに関しては当初に書いたとおり否定していません。
 私が「〈誘惑〉拳法否定派」だと思われているならそれは間違いです。私は「どちらも肯定派」です。そういう意味においても「Anything OK」です。
 私が否定しているのは、一方を排斥しようとする意見です。
 「〈誘惑〉拳法否定派」を否定する記述を行っていないのは、ひとつには他の人が散々やっているからですし、ひとつには「RL判断」として捉えればそれほど無理な主張をしているようには思えないからです。具体的にいえば、よく槍玉にあがっているArtbasilさんの一連の主張を(ルールの内容把握にも個人差と主観が入るということ以外には)偏った裁定だとは思っていないということです。言葉が足りないとは思っていますが。というかArtbasilさんの意見になんであんなに過剰反応(私から見て)するのか分からないというのが正直なところです。しかしその過剰反応がまるで「〈誘惑〉拳法否定派はN◎VAをやる資格がない」といっているように取れるため、「そんなことはないんじゃないの?」というのが私の投稿の肝です。
2003年11月29日:20時32分16秒
だーかーらー / Lark@煽り屋
落ち着いてください。
意識的か無意識かは分かりませんが、その裏に悪意や攻撃的意思が見え隠れする書き込みが多くなっています。
それと、書き手の意図がわかりにくい書き込みも見受けられます。
書き込む前に、一度ご自分の文章を読み直してはいかがでしょうか。
お互い意図を誤解したままで、平行線の「議論」をすることに意味なんてないでしょう?

それと、管理人でもない私がこんな書き込みをすることを不快に思う方がいたらお詫びします。
私自身、こんな書き込みをしている自分が嫌になることがありますが……不毛な「議論」を見ていると、【感情】の制御判定が……。

2003年11月29日:20時23分40秒
月白カンナさんへ / sfが望まないであろう書き手
あなたが主張したい意見をまとめ直して貰えませんか?
散々否定しておいた(ように見える)意見を『自分もやります』とあっさり言われてしまうと
結局どれがあなたの主張として受け取るべき発言なのかさっぱり伝わってきません。
2003年11月29日:20時09分37秒
Re: 月白さんに質問 / 月白カンナ
 受けねらいの商業コミックで量産されているようなキャラクターではないという意味です。
 具体的には、かりんとうさんの書き方を真似ると
「原作のサイバーパンクの主人公は、
・(読者受けする)見た目のインパクトだけを重視しして
・個性やキャラクター付けとは名ばかりの表面的な(読者受けする)設定だけが付与された
・実際の行動はといえば他のキャラクターと大して変わらない
・ストーリーの要求からも乖離した(キャラクターの選択に必然性を感じられない)
・人間関係にも根拠がなく生活感や実在感のほとんどない、
・昨今のコミックやりプレイなどで散見されるキャラクターとは
『違う』のは事実でしょうね」と言う意味です。
 〈誘惑〉拳法の類を認めるレギュレーションで作成されたキャストは結局のところこのようなキャラクターになるからダメだとは言っていません。キャラクターがこのようなものになるかならないかは、ルールによるキャラクター作成以前の段階です。もともとイメージが上記のようなキャラクターならレギュレーションにかかわらずそうなりますし、またレギュレーションに関わらず「原作のサイバーパンクの主人公」のようなキャラクターを作成することは可能です。
 またこうしたキャラクターが悪いとも言っていません。「違う」と言っているだけです。
 受けねらいが悪いとも言っていません。(受けているというその事実が悪いものではないことを示しているんじゃないでしょうか? 少なくとも求められているものであるということは立証していると思います。)

 私が悪いと言っているのは、受けねらいを礼賛するあまり受けないものを排斥することです。「みんなが求めているんだからそれが正しくそうでないやつはおかしい」という態度です。

 念のために言っておきますが私は〈誘惑〉拳法の類を認めるレギュレーションに対して含むところはありません。私が作成したキャストの大半はそうでないレギュレーションでは使い物にならないでしょう。これらはレギュレーションに合わせていやいやとかしぶしぶ作成したのではなく、むしろ実際にプレイするのを楽しみにしながら作成しました。だから〈誘惑〉拳法の類を認めないレギュレーションの方が私にとってはやりづらいかもしれません(「やりづらい」からといって「楽しくない」わけではない)。
 ですので、かりんとうさんの解釈における以下の表現は的外れです。

かりんとうさん:
> ・非現実的な、あなた達が使うようなキャストとは

 私も使っています。
2003年11月29日:20時00分49秒
なるほど、わかりました / ストリートのごみ拾い
かりんとうさん、説明ありがとうございました。

かなりきつい言われかたですね。
でもなぜわかりにくいい方になるのでしょうね。
はっきりとわかりやすく相手に伝えることを怠っているように思えます。
ここでの議論が上滑りしやすいのは保身を考えてはっきりといわないことも原因かと思います。
まとめた短文で、はっきりと意見を交換しあえば、もう少し混乱はなくなるのではないでしょうか。
2003年11月29日:19時57分08秒
ちゃん付け対応 / mars
えーっと、プレイヤー発言で無視しますとか、対応しませんとかって言うのも良いんではないでしょうか?
もしくは苦く笑い、疲れたように溜息をつくって言うのもありかと
2003年11月29日:19時29分14秒
【かっこよさ(スタイル)は人それぞれ】人生いろいろ / ぽん吉
>なんと勿体無い。

>「俺を『ちゃん』付けで呼ぶな」を少女に対するリアクションの常套句に活用すればキャラ立てにも台詞回しにも使えてオイシイのに。

うんうん。これ、激しく同意ですね。
こういう意にそぐわないと怒り出す人たまにいますけど、
ちゃん付けでも構ってくれる人見つけたら
ソレ取っ掛かりにするとおいしいのにかなりもったいないですよね。

ちなみに「ちゃん付けで呼ぶな」言うと、まちがいなく以降チャン付けで呼ばれることになりますね(^^;
ハードボイルドのまま行きたいなら

なにかを思い出したように遠い目をして、それから思いっきり大人な眼差しをしながら「ああ、そうよんでくれ」と言って頭をなでてやります。

か、
「お嬢ちゃん、ホントのレディーなら目上には様をつけるもんだぜ」

か、
じゃ、かすめる拳銃撃ちます。
で、なにか言ってきたらリアクションで「ちゃん付けされるのはキライなんでね」

あたりが妥当かな(^^;
他にもあるかな?
2003年11月29日:18時58分00秒
ストリートのごみ拾いさんへ / かりんとう
>>乾いたドライな世界でも主人公はウェットな浪花節なのが、原作のサイバーパンクですよ?
>派手なだけが取柄でちょっと風味付けされているだけで、
>結局やっていることは同じなアクションしかできない
>プロットの上を横滑りしていくだけの
>社会に根ざしていないキャラクターではないのは事実でしょうね。
具体的に言ってみますね。
「原作のサイバーパンクの主人公は、
・派手さだけを求めて(達成値の高さだけを求めて、という意味かもしれない)
・どんな組み合わせでも認めさせて(例えばどんな判定にも〈誘惑〉+〈交渉〉を組み合わせるような)
・プロットの上を横滑りする(? ちと私にも意味が解りませぬ)
・非現実的な、あなた達が使うようなキャストとは
『違う』のは事実でしょうね」 と言ってると、私は読解しました。
痛烈な皮肉ですね。最後に「ではない」をつける辺りが特に。

悪意を読み取っただけで充分では? はっきり言ってうんざりです。
ここまで話し合おうとする姿勢がない人とは、私なら同じ卓を組みたくないですね。 
2003年11月29日:18時47分53秒
当てずっぽうと推測で前提Aを満たそうとするのは、只の詭弁術です / かりんとう
>ただ「サイバーパンクRPG」とだけ聞き、N◎VAというものに対してほとんど先入観なしに『N◎VA・D』のルールブックを読んだときに、
>〈白兵〉〈隠密〉〈影化〉を思いつく人は多くはないと思います
勝手に私を少数派にしないで下さい。
後、思いつく人は少数派だから、却下して構わないとでも言うつもりでしょうか?
始めてNOVA-Dのルールブックを読んで、偶々カゲというスタイルに惹かれた人なら、
なおさら〈影化〉の説明にある
「〈隠密〉をカット進行時に使用できる」という記述に、心を躍らせると私は思うのですが。

こういう物言いは、例えば全国のコンベンションでアンケートをとってから言うべきです。
そうしないと、只の前提条件を満たしてない、詭弁術になります。
2003年11月29日:17時56分36秒
月白さんに質問 / ストリートのごみ拾い
>派手なだけが取柄でちょっと風味付けされているだけで結局やっていることは同じなアクションしかできないプロットの上を横滑りしていくだけの社会に根ざしていないキャラクターではないのは事実でしょうね。

これって具体的に言うとどういうことですか?
なるべく他人にわかりやすい、簡潔な表現で書いてもらえると助かります。
何らかの悪意以外は意図が読み取れませぬ。
2003年11月29日:17時15分53秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 100 / sf

 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 100として2003年11月23日から2003年11月29日までのログを切り出しました。

 利用規約にもありますように、送信者名は(自分の名乗りとして適切で誇りを持てるものを)一貫性を持って利用してください。揶揄などに利用するのは論外です。また、題名は、話の流れから離れていても理解できるような、内容を代表する適切な要約としましょう。

 また、望まれる投稿内容他、掲示板のマニュアルもきちんと再チェックしてみてください。

 技の括弧書きには《》と〈〉を推奨します。少なくとも、<と>はそのまま書くと不都合がありますのでご注意ください。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。

 TRPG.NETよりCM : TRPG.NETとアフィリティ契約(仲介して購入したらマージンが入る)をしている、オンライン書店ビーケーワン(1500円以上の注文は国内送料無料)、洋書/洋雑誌も扱うオンライン書店スカイソフト(1500円以上の注文or書店受取は国内送料無料/7000円以上代引き手数料無料)、ソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)をご活用いただければ幸いです。


2003年11月29日:17時10分12秒
【組み合わせ】メイクアップは弱い? / 死体な方々
>月白カンナさん
あー、本筋から逸れる話が沸いてきますが、組み合わせの自由度と初心者への優しさってのは全く関係のない話のような気がチラホラと……。
何しろ、卓のレギュレーションとバランス感覚はRLさんに一任されておりますゆえ、例えばメイクアップが弱くなるとRLさんが認識していらっしゃるならば、初心者がメイクアップする時点で全PLメイクアップに入ればよいか、RLさん自ら事前に作られたサンプルキャラクターを渡せばよろしいだけで。そこのところを「メイクアップは弱い」で済ませてしまうのも、N◎VAのRLやる楽しみを半分ぐらい損してしまいませんか? とか。
そもそもメイクアップで作られたキャストとて、達成値上昇系技能の1つぐらい持っていることも珍しくなく(22スタイルのうち9スタイルばかしが持っています)、メイクアップのレッガーが〈交渉〉+〈白兵〉+〈イカサマ〉で精神戦の達成値を上昇させることも同様に認められているわけですよ。メイクアップのカタナで〈社会:ストリート〉+〈白兵〉+〈居合〉とかでもOKですな。
初心者故に演出をPLが思いつかないと言うのならば、RL含め経験者の方々がアドバイスして差し上げればよろしいでしょうし、それによって普段は考えつかなかったような素晴らしい演出をひらめくチャンスでもあるわけです。
いずれにせよ、“卓上の公平性”というならば、“組み合わせの自由度”を初心者さんにも浩平に割り振るという方法でもそれは保証されるでしょうし、また、経験者の方々とて、同じ卓に入ってきた初心者を差しおいて自分だけ活躍しようなどと考えているわけでもございません。
ですから、突き詰めればそこに残るのは好き嫌いと言う話になるわけですよ。N◎VAでサイバーパンクをやりたいというのも、純文学ファンタジーをやりたいというのも、所詮はRLの好き嫌いというわけです。
私なんかは組み合わせ大好き人間なわけでありまして、キャストの表現の幅を広げるための組み合わせは可能な限り、可能な限り認めていきたいのですよ。勿論その中でちょっとした問題が起こったりすることもありまして、そうした問題を如何に解決するかにおいて、「組み合わせを制限する」以外の方法を用いるわけです(手段と目的が入れ替わるのはいただけませんから)。
ほらね? 好き嫌いの話でしょう?

トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先