(A)D&D雑談所 LOG 028

ダンジョンズ&ドラゴンズ雑談所の2004年12月18日から2005年03月19日までのログです。


2005年03月19日:23時07分15秒
『フェイルーンのモンスター』アマゾンコムジャパンでも予約開始 / sf

アマゾンコムジャパンでも予約開始していました。


2005年03月19日:08時33分07秒
[3,5]MM待ち / ろろ
 素早い回答ありがありがとうございます。
 その可能性は、すっかり失念していました。
 
 結構な価格でしたので、後は[3,5]MMでのフェイ系の能力しだいですね。
2005年03月18日:22時27分33秒
[3.5] 冷たい鉄の特殊効果 / 南方省吾
 冷たい鉄の特殊効果ですが、「x/冷たい鉄」という表記のダメージ減少を無視することができます。
 ダメージ減少については、DMG294ページ右側「ダメージ減少」に説明があり、その中に「x/冷たい鉄」もありますので、そちらの方をご覧頂くと良いでしょう。

 また、DMG283ページの下側「舞台裏」には、フェイに属するクリーチャーに対して、冷たい鉄の武器が有効であるという記述もあります。
 5月にはモンスターマニュアル3.5版の日本語版も発売されますが、その英語版によるとフェイに属するクリーチャーは「x/冷たい鉄」というダメージ減少を有することが多く、この記述を裏付けています。
2005年03月18日:22時02分15秒
DM3,5版、冷たい鉄 / ろろ
 ざっと見た所、P283冷たい鉄の特殊能力が見つかりませんでした。
 
 索引も見たのですが、これと言ったのが見当たりません。説明内容からして硬度とHP以外にも何かあると思うのですが、どなたかご存知ありませんか?
2005年03月17日:21時01分21秒
『フェイルーンのモンスター』bk1で予約開始 / sf

2005年03月15日:21時01分40秒
Re:質問:ライカンスロープのECLについて(DD3.5) / うき
下記質問の修正です。
誤)Q1:CLのキャラが
正)Q1:CL2のキャラが

です。すみませんでした。

2005年03月15日:00時13分05秒
質問:ライカンスロープのECLについて(DD3.5) / うき
3.5初心者のうきと申します。
以下について御助言頂けると幸いです。

Q1:CLのキャラがワーウルフに噛まれST失敗した場合、レベルアジャストはいつから適用するのでしょうか?
  ST失敗直後から?、初めての変身後?、自発変身後?

Q2:レベルアジャストでCLはどうなるのでしょうか?
  ECL2(CL0,ワーウルフ2)?、ECL4(CL2+ワーウルフ2)?

Q3:そのままECL5まで成長させた後、ブレイクエンチャント等で解除した場合のECLは?
  CL5で追加のCL2を突然得る?、CL3?

各々どうでしょうか?  
2005年03月12日:16時33分42秒
Re: Dancing sword+Combat Expertiseで術者のAC上昇 / 元寇
 Dancingの発動中は、武器を装備しているものとみなさないと書かれているからダメじゃないでしょうか。
 Dancing武器でCombat Expertiseを行うこと自体はできると思いますが。
 私がDMなら、ACが上昇するのはDancing Swordだけで、術者は上昇しないとします。
2005年03月10日:09時16分26秒
Re: 質問:animated swordでcombat expertise可能か? / 宮本隆志
 質問自体に色々間違いが有ったようで申し訳ありません。

 皆様の御指摘の通り、animatedではなくdancing weaponで、combat expertizeの上限は+5ですね。Mさん、ごんたさん、D16さん、ありがとうございます。

 で、animated shieldは両手が開くとはいえarcane failure, armor penaltyが課される。しかるにdancing sword + combat expertiseの場合はarcane failure, armor penaltyはなさそう。spellcasterが自身のAC向上の為だけにdancing swordを使って、本体はspell castingをする、というのはどうなのか、が知りたいところです。

 ルール的には、駄目だと書いてないから、OKということになるんですかね。
2005年03月10日:02時59分30秒
3.0版ユニコーンのSPマウントについて。 / MAZE
はじめまして、MAZEと申します。
3.0eのDotFに載ってる追加のSPマウントに、ユニコーンがあります。これをSPマウントとして成長させ、MMの成長ルールも導入した場合、合計HDがいくつになったら追加分のFeatが得られるのでしょうか?
基本外HDが、分かりにくいのでして。
皆様のお知恵を借してください。
2005年03月10日:02時46分43秒
Re: 質問:animated swordでcombat expertise可能か? / D16
 ごんたさんが指摘のとおり、武器にはAnimateのSpecial Abilityはつきませんね。ならばShieldにスパイクをつけてShield Weaponとして使ったならどうなるか。この場合DMGの説明を読む限りでは、Animatedの能力では攻撃行動を行なえない→Combat Expertiseを行なえない。ということで不可では。
 一方、Dancingの能力をつけた武器でCombat Expertiseを行なうことを考えます。このときには、「In all other respects, it is considered wielded or attended by the creature for all maneuvers and effects that target items」とあるので、Combat Expertiseが可能だと考えます。
 問題は、このDancing Weaponと自前の武装の両方でCombat Expertiseを行なっていると考えて、攻撃ボーナスを減らしたことによるACボーナスを二重に受け取れるかということですが、それはないと考えます。
 理由としては、Combat Expertiseの説明中ではそのラウンドに行なう攻撃に対して、自発的に攻撃ボーナスへペナルティをうけ、その分がACへのボーナスとなるように読めるからです。武器の個数とかは特に問題にしていないようですし。
2005年03月10日:01時56分28秒
Re: 質問:animated swordでcombat expertise可能か? / ごんた
武器にanimatedはつかないんじゃないでしょうか。
SRDをざっと見ただけなので間違ってたらごめんなさい。
武器に戦わせながら呪文を使うならDancingというのがありますが、これは使用者が武器を装備しているとは見なされないようです。
以下Animatedウェポンがないとしての妄想。
武器にAnimatedがつくとしたら両手がお姫様とかでふさがっていても普通に攻撃できるとか二刀流の一方に使えるとかいった本人がmelee attackしているときしか使えないように思います。ただMMの特技で三刀流とかできたら面白そうです。
2005年03月09日:18時08分39秒
Re: 質問:animated swordでcombat expertise可能か? / M
だめだとする理由はないと思うので可能でしょう。 ただ、Combat Expertiseでは最大で+5 AC Bonusまでしかつきません。
2005年03月09日:12時23分15秒
質問:animated swordでcombat expertise可能か? / 宮本 隆志
 ここの皆さんのお知恵を借りたく、質問させて頂きます。

ルール範囲:3.5版coreruleとして。
質問内容:
 Combat expertiseのFeatを習得し、装備としてanimated swordを持ったspellcasterがいるとします。
 Animated swordの攻撃で、combat expertiseを行い、BAB全部AC上昇に回すとします。animated swordの攻撃はまず成功しないでしょうが、それは気にしません。本人は剣がACを稼いでいる間に、spellcastingします。すると、animated shieldなんかよりも効率的にACを稼げます。

 この行動は可能でしょうか?NGにする理由として、

*animated swordでの行動にはFeatは使えない。
*本人がmelee attackしてないとcombat expertiseは駄目。

などが考えられます。

 ちょっと高レベルだったりmulticlassしていたりすると、BABはそこそこの値となり、animated shieldなんかより手軽にACが稼げるのですが、皆さんがDMならこれを許可しますでしょうか?
 アドバイスお願いします。
2005年03月05日:09時57分38秒
回答へのお礼と謝罪 / ろろ
 ・南方省吾様へ
 単純に見栄えの問題から、生じた疑問だったのですが、お答えいただきありがとうございます。
 ・LIST様へ
 失礼しました。ちなみに今回の疑問は3,0での疑問でした。
2005年03月05日:00時46分57秒
re:3.0と3.5の区別を明確に / 蓮華
★LIST様へ
  失礼しました
 今、ルールブックで確認しました>3.5と3のヘイストの内容
 3=部分行動
 3.5=追加攻撃

 気をつけます(謝)

2005年03月04日:23時10分43秒
[3.0/3.5] 急所攻撃で使用できる武器 / 南方省吾
>ろろさん
 ご指摘の通り、急所攻撃の可能な武器はルールブック中に記述されていませんが、3.0版のFAQ(本家)によると「ローグはあらゆる武器で急所攻撃ができる」ようになっています(ゲームギャザのFAQからは発見できませんでしたが…)。
 従って、ご質問にあるグレートソードやヘヴィフレイルでも、急所攻撃を行うことは可能です。
2005年03月04日:22時45分53秒
3.5版のヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサック / 南方省吾
>紙魚砂さん
 あと2週間ほどでDMGの3.5版が発売されますが、英語版のDMGを見てみると、3.5版のヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサックはアイテムの取り出しが移動アクションに変更されているようです。さすがに、フリーアクションでは強すぎると判断されたのでしょう。
 ただ、機会攻撃は従来通り引き起こさないようなので、まだまだ使い勝手は十分にあると思います。
2005年03月04日:22時20分49秒
3.0と3.5の区別を明確に / LIST
 質問に関してなんですが、3.0と3.5の区別を明確にしないと、答えるほうも混乱してしまいますので、どちらなのか、あるいは両方なのか、明確にしてもらえると助かります。
 3.0の不明瞭な部分を明らかにするために3.5の記述を「参考資料として」使うのはいいんですが、質問自体が3.0なのか3.5なのかハッキリしないと、変更点と重なったりしたときに混乱してしまうわけです。今まさに出てきたヘイストは変更点ですよね。
2005年03月04日:22時06分25秒
re:二刀流と機会攻撃 / 蓮華
 皆様へ
ちょっと、今回はやっかいな質問をさせて頂きましが、申し訳ありませんでした

これって、機会攻撃の他にも「ヘイスト」による部分アクションの
追加攻撃も含まれて来ますから…結構、難しい所ですね
 自分も改めて、ホビージャパンに問い合わせて見ます
 
2005年03月04日:18時02分40秒
Re: 【二刀流と機会攻撃】 / 宮本 隆志
>基準は明解な方がよいと考えます

 はい。私もそう思います。

 「書いてあればペナルティーあり、書いてなければペナルティー無し」というのは明確な基準であり、その判断はそれで明快だと思う。

 一方で、私の論拠としてはこういうことです。
 Flurry of Blowsとかはペナルティが1ラウンド持続ですよね(これはSRDに記述有り)。一応、質問に一番近い状況だと思うので、私ならそう裁定する、ということです。

 が、正式な答えが知りたいなら、メールで質問するのがいいかと思うし、具体的にプレイに際してはDMが正しい、ということになるかと。

 
2005年03月04日:14時01分04秒
【二刀流と機会攻撃】基準は明解な方がよいと考えます / Glaurung
防御的戦闘、《強打》、《攻防一体》などは、そのペナルティーが1ラウンドの間持続すると明記されています。しかし、二刀流にはそうした記述が見当たりません。
二刀流のペナルティーも1ラウンドの間持続すると考えると、

・なぜ二刀流の場合は明言されていないのか
・二刀流以外にも、明言されていないが1ラウンド持続するタイプのものがあるのか
・それをどうやって見分けたらいいのか

と言った疑問を生んでしまいませんか?
一方、機会攻撃攻撃にペナルティーがつくのは「1ラウンドの間」と明記されているものだけとすれば、判断基準は明確になります。ルールの読み方としては、こちらの方がすっきりしていて、私には好ましく思われます。
とはいえ私の意見も私的な解釈に過ぎませんから、公式な回答を望むならメールで問い合せてみるのがやはりよいでしょう。
2005年03月04日:11時44分31秒
急所攻撃に使用する武器 / ろろ
 こんにちは?
 えっと、題名にも書きましたが。
 ローグの説明を読んだ限りでは、ローグは急所攻撃などに適した武器に習熟しているとはあるものの、それ以外の武器では急所攻撃はできないとは記述されていませんでした(よね?)。
 この場合、グレートソードやヘヴィフレイルでも急所攻撃ができるのでしょうか?
2005年03月04日:06時16分53秒
RE:フリーアクションの速射… / 紙魚砂

低レベルPCにはちょっと買いづらいですが

「ヒュワーズ・ハンディ・ハヴァサック(DMG p.220)2000gp」

があれば総重量120ポンドまでのものを入れることが出来て、全部フリーアクションで取り出せます。《早抜き》も不要かと(笑。
この辺の強すぎるアイテムは3.5だとどうなってるんでしょうかねー?
2005年03月04日:05時15分10秒
れ:二刀流と機会攻撃 / 紙魚砂
ども。
両手効き速射レンジャーをやってて細かいルールでいろいろ内輪で話し合ったりする機会は多かったのですが

>あと、機会攻撃に対して、通常の機会攻撃に加えて一緒に逆手の武器でも攻撃可能でしょうか?
>自分としては、逆手の追加攻撃は「全力行動」にて行うものと考えて、機会攻撃に対しては
>追加の逆手の攻撃は出来ないと判断しています

 機会攻撃は部分アクションだったと思うので、両手で攻撃しようとすると全力アクションになってしまって物理的に攻撃できない、と思います。待機アクションで待って攻撃する時も逆手の攻撃は出来ない。

> 機会攻撃に二刀流のペナルティーがつくかということですが、これはつかないと思われます。

 これについては公式見解はなかったような。メーカーに問い合わせようw。

>FAQ(MainFAQv06272003、日本語訳はゲームギャザ2004年8月号掲載)によると、もう一方の手に予備の投擲武器を持っておけば武器を抜くのにアクションを使用しなくてもよいとなっています。
>サイズの小さい武器、柄の細い武器なら、2本以上手に持っておくことも可能です。

 加えて、ダーツのような投擲戦用の持ちやすい武器の場合は4本準備できるそうです。ただしまとめて複数本準備する場合は全力アクションだったような。

1.準備(左手4本、右手1本)
2.2本投げる
3.2本投げる
4.1本投げるか再準備

とか出来ると思います(速射を取った場合)。

それでは
2005年03月04日:00時54分52秒
Re:二刀流と機会攻撃 / 宮本 隆志
> 機会攻撃に二刀流のペナルティーがつくかということですが、これはつかないと思われます。

 私はつく、と思ってます。

> 二刀流のPCは自分の手番の時に毎回、どんな攻撃スタイルで構えるか宣言してから、機会攻撃に対しても行動すると考えています

が、正しいのではないかなぁ。

2005年03月04日:00時18分16秒
Re:二刀流と機会攻撃 / Glaurung
 まず確実にいえることは、機会攻撃で可能な攻撃は1回だけです。逆手での追加攻撃はできません。
 次に、機会攻撃に二刀流のペナルティーがつくかということですが、これはつかないと思われます。《強打》のように次の手番までペナルティーが持続するものは、その旨がはっきり明記してありますが、二刀流にはそうした記述は見当たりませんでした。
 例にあげた《強打》では、ペナルティーだけでなくダメージへのボーナスも次の手番まで持続する(機会攻撃にも適用される)わけですが、上に述べたように機会攻撃では逆手での追加攻撃はできません。その点からも、ペナルティーをつける必要はないのではないかと考えました。
2005年03月01日:23時34分27秒
re:投擲武器と複数回攻撃 / 蓮華
★Glaurungさまへ

逆手に事前に用意ですか…
前々から「ぎゃざ誌」は買わねば…
とは思っていましたが…やっぱり、本格的にやるとなると必要ですね…


2005年03月01日:23時20分19秒
投擲武器と複数回攻撃 / Glaurung
 投擲武器による複数回攻撃について、ついでに小ネタをひとつ。
 FAQ(MainFAQv06272003、日本語訳はゲームギャザ2004年8月号掲載)によると、もう一方の手に予備の投擲武器を持っておけば武器を抜くのにアクションを使用しなくてもよいとなっています。
 サイズの小さい武器、柄の細い武器なら、2本以上手に持っておくことも可能です。
2005年03月01日:15時45分58秒
二刀流と機会攻撃 / 蓮華
二刀流で戦っていた時の機会攻撃はやはり、二刀流のペナルティが適用されるでしょうか?
 とはいえ、自分の手番の時に逆手の武器は使わないで攻撃した時はその限りではないとは思いますが

 自分の考えでは…
 二刀流のPCは自分の手番の時に毎回、どんな攻撃スタイルで構えるか
 宣言してから、機会攻撃に対しても行動すると考えています
 ラウンドが始まってから、敵との距離が多少あるときは利き腕専念、近づいてきて二刀流で攻撃した時は機会攻撃も二刀流のペナルティ…と
 

 あと、機会攻撃に対して、通常の機会攻撃に加えて一緒に逆手の武器でも攻撃可能でしょうか?
  自分としては、逆手の追加攻撃は「全力行動」にて行うものと考えて、機会攻撃に対しては
 追加の逆手の攻撃は出来ないと判断しています
 
 が、どうでしょうか?
2005年03月01日:00時27分59秒
RE:フリーアクションの速射… / LIST
 武器装備ガイドにはナイフベストという特殊な衣類が載っています。これも参照してみてください。便利ですよ。
2005年03月01日:00時18分57秒
フリーアクションの速射… / 蓮華
★宮本さまへ
 
>なので、手投げ武器を抜くのは繰り返せるFree actionである。
 
…そう言う裁定が出ていましたか…
 近距離射撃、速射、早抜き…
 低レベルでも結構、怖いPCが出来そうですね…
 唯一の救いは「射程距離」
2005年03月01日:00時05分01秒
回答ありがとうございます / 蓮華
★セスさまへ
  回答ありがとうございます

>投擲武器で「速射」は可能か?
  原文無理やり、翻訳機かけてみました
 まず、両方の手に別々に持っている時にできる
 (両手利きのルールを使用した上で…)
  それと、クイックドロー(早抜き)が出来るならオーケー 見たいですね
  しかし、フリーアクションがどの程度の回数が許されるかはマスター次第ですね
 自分は1ターンに一回に止めておきます…
  とはえ、結構、強いなぁ…
 唯一の欠点と言うかは、射程距離の短さ…ですね
 
>シールド
 >D&D3.5e Player's HandBook 123p「盾攻撃」の所を
  やっぱり、そう事になるますかね…
 逆手の攻撃だから-4の修正で…
 
 回答ありがとうございました
2005年02月28日:23時59分19秒
「速射」で投擲武器 / 宮本 隆志
3.5E SRDだと、
Free Action
Free actions consume a very small amount of time and effort. You can perform one or more free actions while taking another action normally. However, there are reasonable limits on what you can really do for free.
ということなので、(場合によっては制限が有る --- 例えばFree actionを何十回も繰り返して長い演説するとか --- など出来ないこともあるが)Free actionは原則として繰り返せる。
一方、
Quick Draw
You can draw a weapon as a free action instead of as a move action. You can draw a hidden weapon (see the Sleight of Hand skill) as a move action.
A character who has selected this feat may throw weapons at his full normal rate of attacks (much like a character with a bow).
なので、手投げ武器を抜くのは繰り返せるFree actionである。
よって、

>これが、可能だとすると、手に持っていない状態で自分
>のターンいきなり「速射」で投擲武器を投げられるのでしょうか?
は、hidden weaponでなければ、「速射」で投擲武器を投げられる、で良いと思うのですが。
2005年02月28日:23時38分41秒
Re:投擲武器で「速射」は可能か? / セス
 これも連続で大変申し訳ありませんです(汗)

>これが、可能だとすると、手に持っていない状態で自分
>のターンいきなり「速射」で投擲武器を投げられるのでしょうか?

 この場合は、DMがQuick Draw等とかでFree action
で抜けるのFree Actionを複数回OKと許可して
くれるかどうか?
による と思います。

 Free Action1回のみならダメですね(木亥火暴)
2005年02月28日:23時28分22秒
Re:機会攻撃に対応しての盾攻撃 / セス
 連続で申し訳ありません、セスです。

 FAQ等にはズハリって所が無いのですが、日本語版
D&D3.5e Player's HandBook 123p「盾攻撃」の所を
論拠として、答えはYes.ですね。

 勿論機会攻撃したらその盾のACボーナスは次ターン
まで無くなりますが(木亥火暴)
2005年02月28日:23時02分48秒
Re:投擲武器で「速射」は可能か? / セス
 ↓なんか文字化けしちゃいました(核爆)
>Re:誘粘冷匂で仝堀符々は辛嬬か?
は正しくは、
Re:投擲武器で「速射」は可能か?
です。

 申し訳ありませんでした、ぺこり。
2005年02月28日:22時58分46秒
Re:誘粘冷匂で仝堀符々は辛嬬か? / セス
 どうも、セスです。
 丁度最新の3.5FAQとかを読んでいたもので(木亥火暴)

 Main35FAQv02252005.pdfの18pに、ほぼずばり ありまして、
Q: Can I throw weapons with both hands?
What happens if I also use Rapid Shot?
A.The two-weapon fighting rules allow you to use
thrown weapons in both hands. As described on
page 160 in the Player's Handbook, a dart or
a shuriken is treated as a light weapon for
the purpose of two-weapon fighting, while bolas,
javelins, nets, or slings are treated as one-handed
weapons. For other thrown weapons, compare the weapon's
weight to those listed here. Generally, a thrown weapon that
weighs less than 1 pound (at Medium size) is effectively a light
weapon for this purpose. Weapons already defined
as light weapons are also considered
light. As long as you can draw additional thrown
weapons as a free action (such as from the Quick Draw feat),
there¨s no reason you can¨t also use the Rapid Shot feat to
get an extra throw with your primary hand. For example, if a
4th-level fighter has Quick Draw, Rapid Shot, and Two-Weapon
Fighting, he can throw two daggers with his
primary hand and a third with his off hand. His adjusted base
attack bonus is +0 with each dagger (+4 base attack bonus, -2 for
using a light weapon in his off hand, ィC2 for using Rapid
Shot).

 と、あと3.0FAQ MainFAQv06272003.pdfの37p、
Q.Page 124 of the Player¨s Handbook says you can
decide whether to take the normal attack action or the
full attack action depending on how the first attack turns
out. Suppose I have the Rapid Shot feat, which allows me an
extra ranged attack if I take -2 penalty on every
attack I make during my turn. Suppose I¨m holding a weapon in
each hand, so that I can get an extra attack with the
second weapon provided I take some penalties to all my
attacks. Can I use the attack action to make one attack at
no penalty at all, and then decide to use Rapid Shot or an
off-hand weapon and take penalties only to the attacks I
make after I¨ve decided to use full attack?
A.No. If you choose to use Rapid Shot or to fight
with two weapons, you must choose the full attack action
before you make any attack rolls.
You can indeed ^wait to see how your first
attack turns out, ̄ before deciding between the attack and full
attack action, but if you do, you can¨t take any option that would
affect that first, unmodified, attack roll.


 以上まとめると、Full Round Actionを取れて
かつQuick Draw等とかでFree action
で抜ける時のみにOKって裁定ですね。
2005年02月28日:22時20分37秒
機会攻撃に対応しての盾攻撃 / 蓮華
 なんらかの理由で、利き腕に持っている武器がない状態に、機会攻撃が発動した場合は、
 防御に使っていたシールドで機会攻撃を行うことは出来るでしょうか?
 もしくは、シールドで機会攻撃をする前提条件があるでしょうか
2005年02月28日:22時15分57秒
投擲武器で「速射」は可能か? / 蓮華
 こんばんわ、蓮華です
投擲武器で「速射」が可能か悩んでいます
一度、投げた後で再び、「武器を抜く」で「移動相当アクション」になりますので…
ルールブックを読んでも速射は「遠隔」としか書いてないのでどうなのかな…と
 これが、可能だとすると、手に持っていない状態で自分のターンいきなり「速射」で投擲武器を
 投げられるのでしょうか?
2005年02月22日:13時22分10秒
D&D英語版『Races of the Wild』出荷 / sf

2005年02月19日:00時53分59秒
質問は歓迎されていると思います / 宮本 隆志
 いや、適度にこうやって質問とかがあると、ルールを読み直したりしてこっちも勉強になるし、掲示板も活性化するし、質問は歓迎されていると思いますよ --- 非常に明らかな質問は除くとして。
 日本語版も3.5版になったので、こちらも質問に答えやすくなったというところも。
2005年02月18日:15時36分41秒
たひたび、回答、ありがとうございます / 蓮華
★宮本 隆志さまへ
今回の質問は基本中の基本見たいな物で、質問させて頂いて
申し訳無いです
  どうしても、以前のプレイグループの影響が在った物で
  しかし、ルールの基本間違えると、余所で恥じかきますね>改めて教えてもらわなかったら、恥じかいていました
 今回はありがとうごさいました
2005年02月17日:17時59分21秒
Re: 質問、おかわり / 宮本 隆志
その1

 Yes。但し、B,a,cのReachが皆、5'であるとして。
その2

 Yes。Yes。
2005年02月17日:17時59分15秒
Re: 質問、おかわり / 宮本 隆志
その1

 Yes。但し、B,a,cのReachが皆、5'であるとして。
その2

 Yes。Yes。
2005年02月14日:22時37分45秒
質問、おかわり / 蓮華
 斜め移動および、斜めすり抜けの回答、ありがとうございました
  プレイの役に立てたいと思います…
  
  も1つ、質問(いい加減、最後にしたいな(汗)
   以前、自分の書きこみに…(2005年02月02日:22時19分17秒)
  > 平気で敵と隣接しているのに移動して他の敵に攻撃してたりとかしてたなぁ…
  >理由としては「始めに隣接していた敵とは離脱した時点で終わっているから…」と言われて…

  書きましたがこの例題も含めて、復習として…
  
  その一
  aB1234c
  
  のような配置で「B」は「a、c」と戦闘をしているのですが、
  Bの手番の時に、Bがcに向かって通常移動して攻撃をしようとするのですが、
  この時に「a」から通常移動しようとした時に機会攻撃を受けてから「c」の所に行き「c」を攻撃
「c」からは機会攻撃は受けない
 
  その二
  敵の機会攻撃範囲に居るウィザードが、通常移動で離れた後でマジックミサイルを
  打つ時は、敵の機会攻撃範囲から離れようとした時点で機会攻撃を誘発する

機会攻撃を受けずに魔法を使いたい時は5フィートステップで機会攻撃範囲から離れてから使う…
  
  
  で、いいんでしょうか?
2005年02月14日:20時21分15秒
失礼しました / LIST
 失礼しました。斜めは通り抜け可能なんですか…
 前衛ばかりやってる身としては恥ずかしい限りです。
 
 しかし、これは戦線の構築が難しくなるなぁ、どうしよう? スタンドスティルとかないとほとんど素通しなのかな…
2005年02月14日:10時45分37秒
RE:今更ながら… / 宮本 隆志
 記事「今更ながら…そのに / 蓮華」の質問1ですが、

* 移動としては軽業などを使用する必要は無く、5-feet stepで移動すればいい。

 Yoshさんもお書きになっていますが、3.5Eでは斜め位置に敵がいることは移動を阻害しないと思います。従って、普通に歩いて移動できます。

* 5-feet stepは機会攻撃を誘発しない。

 http://www.d20srd.org/srd/combat/actionsInCombat.htm#take5FootStep
に、"Taking this 5-foot step never provokes an attack of opportunity."と書いてあります。

 従って、普通に5'-step出来る、となると考えます。

 質問2の斜め移動については、LISTさんのお書きになった通りで正しいと思います。
2005年02月14日:05時49分49秒
斜めに敵をすり抜けること / Yosh

 v3.5では、特別な行動を取らなくとも敵を斜めにすり抜けることは可能なようです。5フィートステップでも、(敵からの機会攻撃を覚悟するなら)通常の移動でも大丈夫です。先日紹介したRules of the GameAll About Movement (Part 6)の記述の中に、Cornersという段落があり、そこに記載されています。角は斜めに通過できない(縦、横といった風に2マス進まなければならない)が、クリーチャーの脇を斜めに通過することは可能といった趣旨ですね。

 ちなみにv3.0では、ルールブック、FAQなどからはそれらに関する記載は見つけられませんでした。ですので、できるともできないとも判断がつきません。が、v3.5への改訂は、ルールの明確化という意味合いもあるようなので、参考にするのもひとつの選択としてアリだと思います。もちろん、あまりに不自然と感じるようなら、DMの判断で「できない」と裁定するのもアリでしょう。


2005年02月13日:21時32分01秒
Re:DMG v.3.5の上級クラスについて / アキト

≫Glaurungさん

>改訂版では技能は少々変更されていますので、クラス技能を少し弄らないといけませんが、それも大した問題ではないでしょう。

 ふむふむ。クラス技能の修正はちょっとぐらいバランスを誤ってもさほど大きくはならなさそうなので、気楽に導入できるのかも。ありがたい。

>ちなみに、DMG v.3.5に掲載されている上級クラスは16種類。そのうち6種類がDMG3.0e掲載のものと同じで、3種類が『フォーゴトンレルム・ワールドガイド』からの再録、残り7種類が(日本語では)新しく追加されるものになります。

 レッドウィザードを除いても9種追加ですか。150%増しと考えると、PHBより先に購入してプレイヤに導入を提案してみるのもありかも。

# いまのところDMGv3.5→PHBv3.5→MM2(3e)→MMv3.5という順序で買うことになる予定ですかね。倹約しないとー。

 素早くも的確なありがとうございましたー。


2005年02月13日:16時59分43秒
DMG v.3.5の上級クラスについて / Glaurung
 結論から申し上げると、大きな問題はないと思います。改訂版では技能は少々変更されていますので、クラス技能を少し弄らないといけませんが、それも大した問題ではないでしょう。

 ちなみに、DMG v.3.5に掲載されている上級クラスは16種類。そのうち6種類がDMG3.0e掲載のものと同じで、3種類が『フォーゴトンレルム・ワールドガイド』からの再録、残り7種類が(日本語では)新しく追加されるものになります。

 上級クラスのうち、レッドウィザードだけはフォーゴットンレルムの設定に基づいたクラスなので扱いに注意が必要です。グレイホークでプレイするのであれば、レッドウィザードは使用しないことにするか、あるいはグレイホークにもレッドウィザードに相当するような能力を持つ魔術師がいることにして導入するか、プレイグループ内で話し合って決めておくと良いと思います。
2005年02月13日:13時23分28秒
DD3eのキャンペーンに部分的にDD3.5eの上級職だけを導入するのは難しいか / アキト

 ども、アキトです。DM一年生な初心者であります。お手柔らかに。

 ようやくD&D3eキャンペーンをのんびり遊びはじめたのです(その直後に3.5eの日本語訳発表があって凹みました;苦笑)。レギュレーションは「日本語版のみ」を大前提に、現状コアルール3冊+グレイホークワールドガイドでお気楽に遊んでいます(「PLが要請しDMが許容したサプリ」も適宜導入)。

 現時点ではさほど関係ないのですけど、このレギュレーションだと上級クラスが少ないのが寂しく感じてます。

 なにやら3.5eのDMGには上級クラスが大きく増えてるという話を耳にしました。で、これが事実なら、「上級クラスだけを3e環境に導入する」可能性を検討してみたく思っているのですよ。

# 中長期的には3.5e環境に移行しようと考えてますが。

 英語版などで3.5eをすでに体験してる方がおりましたら、上記のような考えを実現しようとした場合に、どういった弊害や障害がもたらされるかなど、ご助言いただけると助かります。


2005年02月13日:09時55分28秒
御返事、ありがとうございます / 蓮華
>この状況でAが○へ移動する場合も軽業的には同じことです。ゲーム処理の関係で戦場にマス目を引いて考えていますが、角度が違うだけで同じことだからです。
   あ、なるほど
  
>数え方 :1、23、4、56、7、8
>進んだ数:1、2、3、4、5、6
この記述を3.5Eではp145で見つけたのですが、3Eの方では
  見つけられなかったので、ルールが変ったのかな?と思ったのですが、気になったもので
  こちらで、改めて質問して正解でした
  
>今回の私のお返事の出典はまたしてもFAQ(英語)です。
やっぱり「ぎゃざ」読まなと駄目ですね(汗)
2005年02月13日:07時40分43秒
D&D日本語版『ダンジョン・マスターガイド 第3.5版』予約開始 / sf

2005年02月13日:02時04分27秒
RE:今更ながら…そのに / LIST
>その1
>敵○
>A敵
>と、この様な配置の場合、Aは○に直接、斜めに一マス移動したいのですが
>敵がこのような配置にいる場合は、通常の移動ではなく
>軽業などのスキルを使わないと移動できないでしょうか?
 
 はい、軽業がないとダメです。目標値25にチャレンジしてください。日本語版PHB130ページ右段一番上を参照。
 ただし、軽業は習得時のみのスキルなので1でもいいから(0.5ではダメ)スキルを取っていないと今回言っているような移動は不可です。
 ちなみに、軽業を習得していさえすれば失敗時に(25に届かなかった時に)機会攻撃を誘発しますが移動は可能です。つまり軽業師は止められないのです!
 
 また、
 _○
 敵敵
 _A
 この状況でAが○へ移動する場合も軽業的には同じことです。ゲーム処理の関係で戦場にマス目を引いて考えていますが、角度が違うだけで同じことだからです。
 
 敵○
 A敵
 
 _○
 敵敵
 _A
 
 上の2つの図は、45度動かしただけですよね?
 敵の間でなく横を通るならDCは15で済みます。
 
>その2
>3版のルールでの斜め移動でも移動力はそのままで移動できるでしょうか?
>40フィートの移動力で斜めに8マス進めるか?
>以前いたサークルで色々と言われたもので、ちょっと混乱しているもので(汗)
 
 いいえ、できません。
 斜めに5マス移動した後1マス分しか移動力が残らないので、最後はまっすぐか横に1マス動くのが限界です。
 例えばこのように数えます。
 数え方 :1、23、4、56、7、8
 進んだ数:1、2、3、4、5、6
 
 斜め移動の際は、斜め移動をした偶数回目を2歩と数えます。
 これはラウンドを持ち越しません。そのラウンドの中だけで数えます。ですから8マス目を歩かずに次のラウンドのために取っておくことも出来ません。
 つまり、「何回斜め移動したか」が問題なのです。途中でまっすぐな移動をしても関係ないです。
 将棋の桂馬か、あるいはチェスのナイトを何回か動かしたような、まっすぐと斜めを組み合わせて移動した場合でも、斜めに移動した回数を数え、偶数回目2歩と数えます。
 
 今回の私のお返事の出典はまたしてもFAQ(英語)です。
 ただ、ゲームぎゃざ誌にFAQの翻訳版が載ったので、そちらで調べてもらえればわかるかもしれません(すいません、私は買ってない号があるもので(^^; )
2005年02月12日:23時46分10秒
今更ながら…そのに / 蓮華
すみません、また、質問させていただきます
  あと、また、まとめレスすみません
  
  その1
  
  敵○
  A敵
   と、この様な配置の場合、Aは○に直接、斜めに一マス移動したいのですが
  敵がこのような配置にいる場合は、通常の移動ではなく
  軽業などのスキルを使わないと移動できないでしょうか?
  
  その2
  3版のルールでの斜め移動でも移動力はそのままで移動できるでしょうか?
  40フィートの移動力で斜めに8マス進めるか?
  以前いたサークルで色々と言われたもので、ちょっと混乱しているもので(汗)
  
>機会攻撃は行動「しようとしたとき」と考えると分かりやすいですな。
   判りやすい、言い方ですね
  説明するときに使わせていただきます

  >英語…
  ごめんなさい(泣)
2005年02月03日:23時00分21秒
機会攻撃 / KK

機会攻撃は行動「しようとしたとき」と考えると分かりやすいですな。


2005年02月03日:03時48分43秒
AoO:少し訂正/ルール的な根拠 / Yosh

 済みません。「2005年02月01日:22時53分23秒/AoOの発生位置:根拠 / Yosh」に間違えたことを書いていました。「厳密に言うと」以降の文章はなかったモノとして頂ければと思います。

 あと、正しいルールについては、よく考えたら公式サイトの記事(Rules of the GameAttack of Opportunity Part 1)を見るのが早いですね。ここにきっちり解説してくれています。Rules of the Gameシリーズは更新が早くって私もつまみ読み程度なんですが、ルールスキーにはたまらんですよー。オススメ。


2005年02月02日:22時19分17秒
ありがとうございます>AoO / 蓮華
 すみません、レスが遅れてしまいましてすみませんでした
  あと、本日、3.5版を入手しました
  
>と同じように判定したとすれば、Aの間合いから離脱するときにAoOが全く発生しないという変な事態になってしまいます。なので、ロングスピアでも同様にAoOが可能です。
   お恥ずかしながら、以前いた所はそんな感じでした…
  平気で敵と隣接しているのに移動して他の敵に攻撃してたりとかしてたなぁ…
  理由としては「始めに隣接していた敵とは離脱した時点で終わっているから…」と言われて…
  (毎回、違和感を感じながらゲームしていました)
  
   今回、説明して頂けて、喉の奥につっかえていた物が取れた気がします。スッキリしました
  
  いくら、ルール提示しながら「おかしいんじゃないの?」と尋ねても突っぱねられていたもので…
  「オレ達は英語版からちゃんと読んでいるだから」と…
   一度「正しい」と思った事を直すのは難しいですね
2005年02月02日:01時21分02秒
AoOの発生位置 / 宮本 隆志
Online SRD 3.5E http://www.d20srd.org/srd/combat/attacksOfOpportunity.htm#provokinganAttackofOpportunity の記述によれば、
 Moving Moving out of a threatened square usually provokes an attack of opportunity from the threatening opponent. There are two common methods of avoiding such an attack―the 5-foot-step and the withdraw action.
ですから、「移動に伴うAoOの発生タイミングで移動する前か移動した後か」という質問については、移動前、ということになるはずですが。
 逆に、1→2の移動では、2に入った時点ではAoOを喰らわない、となります。「2から3に移動した時点でロングスピアの間合いの内側の中にAが入るためAoOは発生しても攻撃できない」説を取るならば、逆にこのタイミングでAoOが発生するということになりますが、これは間違いです。

2005年02月01日:22時53分23秒
AoOの発生位置:根拠 / Yosh

 LISTさんが書かれている内容で間違いありませんが、これはわざわざルール的な記述を探さなくとも、論理的にないしは常識的に考えればそう解釈せざるを得ません。

 間合いの長い武器よりももっと単純な例として、ロングソードを持った間合い5フィートのキャラクター(仮にAとしましょう)のことを考えてみましょう。Aの周りにいた敵が間合いから離脱するとします。その時、5フィートステップや撤退アクションのような慎重な移動でない限り、AoOが発生しますよね。しかし、蓮華さんが聞いたという判定方法

>「2から3に移動した時点でロングスピアの間合いの内側の中にAが入るためAoOは発生しても攻撃できない」
と同じように判定したとすれば、Aの間合いから離脱するときにAoOが全く発生しないという変な事態になってしまいます。なので、ロングスピアでも同様にAoOが可能です。

 厳密に言うと、

>移動に伴うAoOの発生タイミングで移動する前か移動した後か
への答えは、「どちらでもAoOをする側が都合よく選んでよい」になります。


2005年02月01日:01時39分42秒
RE:AoOの発生位置 / LIST
 
 結果だけ言えば、攻撃は可能です。機会攻撃は蓮華さんの言い方なら「前」と言う事になります。
 Aは2の位置でBからの攻撃を受けます。
 ただ、申し訳ないんですがソースが出せないのでルール的な裏づけがないですね… FAQを追いかけていただくか、3.5の記述を参照していただく他無いと思います。3.5日本語版なら135ページに書かれています。
 私自身は、多分FAQ(英語)で確認したと思うのですが…。
 
 以下は蛇足です。
 機会攻撃は要するに「スキ有り〜!」といって行う攻撃なので、隙が出来る行動を取ると実行されてしまうものです(3.0日本語版122ページ参照)。
 ですから、図でみたり移動をコマ送りしたかのような観点で考えると、「2から3へ移動していて3の位置には攻撃できない」などのように思えるかもしれませんが、そう言うものではなくて、「敵の間合いの中で無理な行動をしたから隙が生まれて攻撃される」わけです。未来の位置がどうであれ無理な行動取ったのは2の位置になるわけですから、2の位置で攻撃されます。
 ルール的な記述が出せなくて申し訳ないですが、2の位置で攻撃で合っているはずです。
2005年02月01日:00時40分24秒
AoOの発生位置 / 蓮華
今更ながら、お恥ずかしい質問です
  
  A123B
  AがBに向かって移動(1、2、3と通って)して攻撃しようとしているのですが
  Bはロングスピアを持っています
  AがBに対してAoOの発生タイミングは2から3に移動しよう
  とする時ですが、自分が以前所属していた所では
  「2から3に移動した時点でロングスピアの間合いの内側の中にAが入るためAoOは発生しても攻撃できない、したけれ
  ばスパイクトチェインを使え」と言われましたが…
  ようは、移動に伴うAoOの発生タイミングで移動する前か移動した後か…なんですが
  どうなんでしょう?
   上手く書けなくて、申し訳ありません
2005年01月31日:14時26分59秒
『ダンジョンズ&ドラゴンズ 日本語版 プレイヤーズハンドブック 第3.5版』発売中 / sf

2005年01月25日:22時07分09秒
Re:【D&D箱版】箱版に3eのグレイホーク / BASH
 こんばんは、BASHです。

 ■ナゴヤ人さんへ

 そうでした、私自身が「D&Dで何をしたいのか」ということを、思い切り失念していました。
 ただ単に「ファンタジーRPGがしたい」という気持ちしかなかったので、具体的なイメージが持てず、勢い「データ集め」に終始してしまいました。

 申し訳ありません、もう一度「どういうゲームがしたいのか」よく考えてみようと思います。
 アドバイスありがとうございました。

 ではでは。
2005年01月24日:09時05分10秒
D&D英語版『Complete Adventurer』出荷 / sf

アマゾンコムジャパンで出荷開始されていました。


2005年01月20日:23時58分57秒
Re:【D&D箱版】箱版に3eのグレイホーク / ナゴヤ人
こんにちは、
現在もクラシックD&Dで遊んでいる方はオリジナルワールドを作っている方が多いのではないでしょうか?
わざわざ、グレイホークを使う理由が無いと考えます。
根拠として、
もともと商品展開が終了している
例えば、ドラゴンランスをクラシックD&Dで遊んでいる人が居ると聞いたことが無い
等になります。
BASHさんがなにをしたいのかにより、もっといろいろな意見、アドバイスが出てくると思います。
私の推測ではありますが、クラシックD&D愛好者は今の流行り廃りに関係なく、好きなように遊んでいるかとおもいますが
では、
2005年01月19日:22時16分48秒
Re:【D&D箱版】箱版に3eのグレイホーク / BASH
 こんばんは、BASHです。
■LISTさんへ

 私がここで言うルール面というのは、「追加クラスや特技、魔法など、キャラクターの強化に直接関わるもの」のことです。
 もっとも、『グレイホークワールドガイド』が3eのために書かれているものなので、データがそのまま使えるとは思っていませんが…。

 私が最も気になっている点というのは、「クラシックでグレイホーク世界を使っている方がどのていどいるのか」という点です。
 3eよりもクラシックの方が好き、という方もまだおられると思います。が、そういう方が必ずしもガゼッタを持っているとは考えられないので、どうしているのかなと思いまして。

 「勝手に遊びやすいようにすればいい」と言われればそれまでですが、できれば、標準的なDDゲーマーに近い環境で遊びたいと思っていますので。
 クラシックユーザーの方の環境を教えていただければ、嬉しいです。
2005年01月19日:18時55分57秒
Re:【D&D箱版】箱版に3eのグレイホーク / LIST
 ちょっと良く分からない部分があるので教えて下さい。
  >そこで、3eのグレイホークの世界を使って、旧D&Dをしようかと思っているのですが……ルール面以外で、問題点等ありますでしょうか。
 
 ええと、どこからどこまでがルール面で、どの辺がそれ以外なのかがちょっと分からないです。
 私もいわゆるクラシックの世界(ガゼッタ世界)が好きなのですが、こちらは設定こそ多いものの、数値化・明文化されたルールはあまり多くない感じです(もちろん、ドワーフのルーン魔術ルールやダロキンの商売ルールなどなど重要で明文化されたルールもありますが)。
 対して3.0以降のルールでは、非常に多くの設定が数値化・明文化されたルールと結び付けられています。人口による買い物上限だったり、魔法的/宗教的な恩恵だったり、人材的な恩恵だったり、とにかく色々な面でルール面が表に出てきています。

 BASHさん自身が感じている、問題点というか、気になる点というのは、どの辺なのでしょうか?
2005年01月19日:12時50分36秒
Re:ワールド / ナゴヤ人
こんにちは、
BASHさんは、「クラシックD&D」でということですので、今回は、3版、3.5版とかは関係ないと思いますが・・・

では

2005年01月18日:19時45分24秒
ワールド / M
ワールドに対するこだわりがないのなら、今後もサポートが予想されるフォーゴットン・レルムの方が良いと思います。 v.3.5はプレイヤーズハンドブックが今月末に出ますが、それ以外は2005年中ということ以外正式な告知はないので、今遊ぶなら3eになるでしょう。
2005年01月18日:18時28分23秒
月刊TRPG.NET:2004年12月号:報酬特集 D&D記事 / sf

月刊TRPG.NET:2004年12月号:報酬特集に以下の記事が掲載されています。


2005年01月17日:19時39分03秒
Re:【D&D箱版】箱版に3eのグレイホーク / BASH
 こんにちは、BASHです。

 ナゴヤ人さん、丁寧なお返事ありがとうございました。
 どうしてもガゼッタ、ということはないので、とりあえずグレイホークを使ってみようかと思います。
 ベストなのは、3e(今は3.5e?)で遊ぶことなのでしょうが…

 ではでは。
2005年01月16日:12時27分56秒
Re:【D&D箱版】箱版に3eのグレイホーク / ナゴヤ人
こんにちは、
ルール面以外ではとのお話ですが、データのコンバートか作成もあるかと。

どうしてもガゼッタがということですと、英語(ebayとか)で入手するとか、PDF(ネットショップで英語)を入手する方法もありますよ。
まあ、入手できるルールで遊ぶことが楽であり、仲間も見るかるのではと、個人的には思っています。
3eでガゼッタをという人もいますし、実際オフィシャル外で活動している人達もいます。

では
2005年01月14日:23時46分05秒
【D&D箱版】箱版に3eのグレイホーク / BASH
 はじめまして、皆さん。私はBASHというものです。
 フォーゴットン・レルムの話題が出てきているところに大変申し訳ないのですが、ちょっとグレイホークについてお尋ねしたいことがあります。

 個人的に、3eより箱版の旧D&Dが好きなのですが、ガゼッタのサプリメントはもはや絶版。
 そこで、3eのグレイホークの世界を使って、旧D&Dをしようかと思っているのですが……ルール面以外で、問題点等ありますでしょうか。

 というより、こんなことをする人は私ぐらいかもしれませんが。

 お返事、お待ちしております。
2005年01月09日:13時50分47秒
フォーゴットン・レルム その2 / ほらー
 ミルホランドが、かつてのエジプトと似た地域であるなんてはじめて知った。
 
 英語版からの修正がいろいろあった。
 ゼントリュウムのシンボルマークが変わっていたりしていたり、シリックの出世王子の渾名がなかったりしたけど だいたい満足している。
 訳についても満足している。「エイオ」の欄を自分で訳してみたけどいやー参りました。
 
 フェイルーン大陸の始まりはシャドウデイルからはじまったとか何かの本で読んだことがある。
 だから、流星海から南はあっさりしている。
 それでも、よくできている感心しまくりです。 いやーすごいです。
2005年01月05日:07時18分21秒
D&D英語版『Races of Destiny』出荷 / sf

2005年01月04日:20時35分45秒
D&D英語版『Map Folio 3-D』出荷 / sf

2004年12月26日:17時27分57秒
フォーゴットン・レルム ワールドガイド / ほらー
 やっとでた。
 まちきれなくて、英語版買ってしまったけど。
 しかし、あのシャドウデイルの爺っておっそろしく強いだね。
 遭ったことないけど、遭いたいともおもわないしな。
 
 でもあれだ、あの地名の訳は独特だな。
 「落星海」「オームー」「マイリーキ」「ムルホランド」気にしないとおもっていてもなんか気になる。
 これは、ぜーったい批判がでるな。
 でもまあいいや、ギバーリングどもに逢えるから。
2004年12月25日:12時13分04秒
D&D日本語版『フォーゴトン・レルムワールドガイド』発売 / sf

2004年12月24日:09時42分10秒
D&D小説『アイスウィンド・サーガ 2 ドラゴンの宝』発売 / sf

2004年12月18日:15時08分57秒
ダンジョンズ&ドラゴンズ雑談所 LOG 026,027 / sf

 ダンジョンズ&ドラゴンズ雑談所ログに以下のログを切り出しました。

 TRPG.NETよりCM : ダンジョンズ&ドラゴンズ情報倉庫ダンジョンズ&ドラゴンズ書誌情報には、TRPG.NETとアフィリティ契約(仲介して購入したらマージンが入る)をしている、オンライン書店ビーケーワン(1500円以上の注文は国内送料無料)、洋書/洋雑誌も扱うオンライン書店スカイソフト(1500円以上の注文or書店受取は国内送料無料/7000円以上代引き手数料無料)、ソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)による購入リンクを整備しております(TRPG関連/有用書籍リスト他)。機会がありましたら、ご活用くださいませ。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。


(A)D&D雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先