TRPGフリートーク LOG 015

TRPGフリートークの1998年05月19日から1998年06月06日までのログです。


1998年06月06日:02時11分38秒
でも極めつけは / 雪だるま
天幻の魔女かな・・・
同人誌だったとは・・・
ブックマートに積んであったから期待して買ったのに・・・
内容はまあ・・・
まずは日本語学校通ってくださいって感じ。

面白そうだったけど、プレイできそうも無かったから買わなかったのは「アドベンチャラーズギルド」とかいう名前のやつ。
今でも売ってるのかな?


1998年06月06日:02時11分34秒
カラオケBoxセッション関係 / でぶ猫
 あー、だいぶコメントおくれました。
 えー、まずですね。数の少ないうちはたいして問題もないと 思うのですが、カラオケBoxでのセッションの数が増えるといろいろ トラブルが起こるのではないかというのが先の発言の動機です。
 ダイスをふって、時にひどく喜怒哀楽を見せ、帰りながらの会話には 攻撃だのなんだの物騒げな会話がまじると、やはりこりゃあらぬ誤解を招き、 かつまたへんな社会問題として報道でもされると風あたりが 強くなったりはせんかなというのが心配の根っこです。
(数がふえるといろいろな人、いろいろな局面が発生しえますね)
 まあ、カラオケでRPGやる人が増えるとなると、そういう周囲への理解を 求めていかなければならないのではないかという意味でした。
(まあ、カラオケセッションの数が多くならなければ、問題にはなりにくいでしょうが)
 
 たぶん、いまのままでは普及はしないでしょうね。
 なぜって、カラオケボックスの机って、RPGやるには少々せまくて、そして 不安定なものがおおいんですから。それにキャラシーに書込むにはむかない高さだったり する。
 
 実は、カラオケでセッションってわりと誰でも思いつくことなんですけど、私も数年前に 考えたものの、あらぬ誤解の危険と、やりにくさと、たぶんのってくる人がいないだろうという 理由でやることもありませんでした。
(だって、せっかくカラオケいったのなら歌ったほうがいいでしょ)
1998年06月06日:02時07分35秒
東京モンスターバスターズは・・・ / 雪だるま
魔界空母ミッドウェイは・・・・何処に・・・
1998年06月06日:02時05分55秒
マルチバースは / 雪だるま
あの出身惑星の設定とか、キャラメーキングは楽しいんですけどね。
でも、マスタリングは無理だな・・・ってことで。
1998年06月06日:02時00分31秒
クソゲー / でぶ猫
 って、かなり主観的な評価なので、つまるとこ、「期待させやがって なんだこのゲームわっ」という魂の叫びを述べればよいのでわ?
 
 そういうわけで私にとってのクソゲー。たとえばトーキョーモンスターバスターズ。(古いね、どうも)
 ザ・スクリーマーズ(こりゃまた古いこんぴたRPGだね)みたいな感じを期待させといて、なんだ あれわ。
 
 ☆もしかしたら、これも暴論系かもしれんね。いいがかりに近いクソゲー評価もあるだろうし。
1998年06月06日:01時40分53秒
Re:クソゲーか・・・ / 速水螺旋人
 マルチバースはたしかにまごうことなきクソゲーよのう。
 でも、でも、おいらはなんだかアレを嫌いになれないのだあ(笑)。ええ好きですとも。プレイしないけど(爆)。
 
 そういう、「どう考えてもプレイできないダメなゲーム」でも好きな作品ってあるよね。
 ちょっと「バカゲー」とも違うし。
 面白くはないんだけど、嬉しくはなる、とゆーか。
1998年06月06日:01時37分38秒
あ〜、「エン☆クェ」←ヘンケンですけど(汗) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 P.B.M.にはまってたときに、仲良しになった女の子に誘われて困っちゃいました(苦笑)。
 ルールブック、とゆぅか。リプレイ+ルールをちゃんと買って、読んだのですけど。
 結局プレイしてません。←だからヘンケン。自覚はあるのよ〜。
 でもね、あれならふつ〜の戦闘をしたほうがよいと、戦闘が苦手なアタシが思っちゃった(笑)。 
 別に、エッチなプレイをするのがイヤ、とかではないのですよ(苦笑)。ただ、雰囲気とか、ムードとか、ドラマとか←これじゃ個人的な趣味のもんだいになっちゃうかぁ(困)。

 え〜と、いっくらギャグでも、ひたすら戦闘みたいなエッチがクライマックスなんて、や〜ね。って感じで。
 それがウリだってゆぅ、システムなんだから、もぉちょっと、工夫してほしかったのだ。>デザイナーさん。
 掲載雑誌編集部の意向ってのはあったんでしょうけど。←なんか、美少女パソゲーの専門誌(クラクラ)の連載だったらしぃ。

 愛がないのよ(爆)←でも、ワリとマジ。

 けど、なんで、あの娘〔こ〕はアタシを「エン☆クェ」プレイに誘ったのかしらん??
1998年06月06日:01時21分59秒
クソゲーか・・・ / 雪だるま
マルチバースかな。 装備表がなんか足りなくないかい。 プレイは・・・ あと、GGの紹介リプレイが・・・
1998年06月06日:00時58分50秒
もともと・・・・・ / Karma
 もともと『鋼鉄の虹』はネットゲーム用の設定から派生したゲームです。
 だから、基本的にネットゲームの設定を知っていないとやりにくい感があっても不思議ではない、と思います。
 
 デザイナーも冗談半分に
 
 『TRPGをやるような奴は買うんじゃねぇー』
 
 と言っていることですし(苦笑)
1998年06月06日:00時53分43秒
理由 / MARS
 こういってしまうと身もふたもないが…
 軍事色が強い割にシステムが簡単…
 システムのサポートがない故に軍事知識が必要
 しかもロボット物であるにもかかわらず
 ロボットがいる存在意義がいまいち曖昧
 素人にできない設定でシステムを軽くしても
 意味無いんじゃないだろうか?
 シナリオも出来損ないなウォーゲーム
 どこをどう楽しめばいいのか分からない
 しかもデザイナーの方々の統一意識もないようで…
 
 これくらいダメならクソゲーといっても問題ないんじゃないだろうか?
 
 ちなみにYANさんの言ってる
 「設定からしてダメダメな、トンでもないゲーム(でも結構面白い)」
 ってのは「バカゲー」とうちらの間では呼称されてます。
1998年06月06日:00時45分48秒
RE:クソゲー / MARS
(ぼそ)鋼鉄の虹…
1998年06月06日:00時36分36秒
re:クソゲー ( Stellaさんへ) / YAN/矢野 聡一郎
>Stellaさん
 
 初めまして…ですよね?(お名前はどこかでお見かけしたと思いますけど…)よろしくお願いします。
  
 えっと、クソゲーですか…。ううむ。誤植とか、いろいろと不都合のあるゲームは多いですけど…クソゲーと言い切っちゃうのは、ためらわれるなあ…。すべてにおいてダメダメな物ってのはなかなか無いでしょうし、どんなゲームでも「俺は好きだ」って方はおられるでしょうし…。(やや弱気。)
 
 えっと、協力出来るとしたら…Stellaさんがお聞きになった「クソゲーと定評のゲームの名」(及びクソゲーと評されている理由)を書いて頂ければ、(知ってる方がおられれば)事実を伝えてくれると思います。
 
 でも、おそらくは「クソゲー」と断定するんじゃなくて、「この部分は問題あり」、「でも、こういう良い部分はあるよ」という書き方になると思います。それをStellaさんが聞いて判断するというのは如何でしょうか?
 
 あ…でも多分、紹介を買って出る人って、そのシステムにゾッコン惚れてる可能性が高いし、ちょっぴり偏った意見になっちゃうかもしんないですね(汗)。
 
 まあ、最終的にはコンベンションで実際にプレイしてみるのが良いかと思いますけど、とりあえずここで、ある程度情報収集してみるのは良いかもしれません。
 
 PS. クソゲーじゃなくって、「設定からしてダメダメな、トンでもないゲーム(でも結構面白い)」の紹介だったら、みんな張り切って紹介してくれるかも…。
1998年06月05日:23時52分54秒
Re:やはり、失敗でしたかね? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>SHiNさんへ
 SHiNさんとYANさんの対話は深いんで、シャシャリ出る場合じゃないんですけど……。
 
>私が、YANさんの書き方で これまで書いてきたようなことを書けるかどうか・・
 
 生意気ゆっちゃいますけど。SHiNさんはSHiNさんで、YANさんはYANさんですよ。
 SHiNさんがフェアでないってことはないと思うのね。その、いつも“暴論”っておっしゃってたですけど。SHiNさんには固有のスタイルがある(はず)ってことで。
 狙いはよかったんだけど、なんかの加減で、ビンボールになっちゃった? ってとこじゃないですか? そぉゆぅこともあるではないですか。
 アタシもSHiNさんの文章に、他人〔ひと〕を貶めようなんて下品な意図があったなんて思ってないですよ。
 
 あと、SHiNさんには啓蒙は向いてないかもしれません。でも、SHINさんが、ご自身のために書かれた文章が、SHiNさんの意図を超えて、例えば、アタシとか啓発するってこともあります。偶然かもしれないけど。意味のある嬉しい偶然なわけで。
 アタシは、SHiNさんがこれまで書いてきたようなこと、まだまだ続きを読ませていただけると嬉しいです。
1998年06月05日:23時43分32秒
RE:クソゲー / 3327
ある種のシステムをクソゲーと呼ぶ人が居るのは確かですが、それがクソゲーであるかどうかは別問題です。
まず、あなたがクソゲーだと聞いたシステムを、ここの掲示板群の該当するボードで聞かれるといいでしょう。
過去ログにありましたが、RPGなどと言うシステムは存在しないのですから、個々の話は個々でするしかないでしょう。
あなたがクソゲーの成立条件を探しているのであればこのボードもある意味適切ですが、そうでなければなぜこのボードなのか分かりません。
最終的に、クソゲーの名前とその理由が知りたいんですか?
遠回りの必要はないと思いますよ。
1998年06月05日:23時31分48秒
クソゲー / Stella
 TRPGには「プレイできない」という評判のゲームがいくつかあるようです。
 私は慎重なのか、新しいゲームが出たらまず誰かの感想を聞いてから購入するもので、 クソゲーと定評のゲームの名をいくつか知っていますが、ほんとうにクソゲーなのか どうかよくわからないところがあります。
 というわけで、クソゲーだと思うゲームの名前と、どこが悪いのか教えてください。
 とりあえず、版形ミスについてはなし、ということで(ウォーハンマーとか(笑))
1998年06月05日:16時08分42秒
「憤り」という言いかたは不適切でした(SHiNさんへ) / YAN/矢野 聡一郎
> SHiNさんWROTE
> トリックであるという事で、あいてをおとしめるつもりも、 意見を否定するつもりもない・・ ってことです。
 
 了解です。「故意」では無かったということですね〜。ホッ…。
 
> 実際、いまさらこういうといいわけがましくなるのですが、 わたしは、
> FREETALKの方で、最初に「トリック」といったときには、「馬場氏の
> テキストにトリックがある」と言ったのではなく、「以前、馬場氏の
> テキストにトリックがあると感じたが、今回考察を深めていく過程で
>  この、主張とテクニックの相互関係の希薄さこそがそう感じた理由
> だったとわかった。」
 
> そういう意味で言ったんですよね。
 
 ええっと、それって 雑談(FreeTalk) LOG 002(98年05月22日:22時20分18秒)の事ですか…?…うーん、そう言われてみれば、確かにそんな気もしますね…。最初っから、すれ違っていたのかあ…。
 
> さらには、トリックという言葉に一般性をもたせ、 相手の「過失」によるトリックはおろか、
> それが「意図的」であった場合の弁護さえ加えています。
 
…うーん。これに関しては、ちょっと…。例え一般性をもたせても、注釈を繰り返しても、弁護しても、「トリック」と言う言葉の攻撃性は失われないと思います…。「君の言葉はトリックだ。いや、トリックといっても、君自身の事を悪く言ってるわけじゃないんだ。ついうっかりトリックになっちゃったのかもしれないし…。いや、仮に意図的なトリックだったとしても、それは悪いことじゃないよ。」とか自分が言われたら、悲しくなっちゃいます…。
 
> にもかかわらず、「憤り」として感じられてしまう・・・
 
 これについては、自分が悪かったです…ごめんなさい。「憤り」という言い方は不適切だったと思います。…「憤り」というと、怒りの感情を含んだ表現になってしまうのですが、 SHiNさんの文章からは「怒り」みたいなものは感じられないですもんね…。
 ええと、 SHiNさんが一連の(膨大な)書き込みをするに至った「気持ち」というか、なんというか…なんらかの強い「感情」が感じられたので、それを表現したかったのです〜。(何て言えば良いんだろ?「不満」…と言うのも違う気がするし…)
 
> 理論を展開するだけなら楽なのですが、相手の感情を考慮するのは 非常に難しいです。
 
 そうですね…。「自分が相手の立場だったらどう思うだろう?」とか、「こういう事を言ったら、相手は立場が無いのではなかろうか?」と言うことを、常に考えられれば良いのですけど…自分も、つい余計な一言を言ってしまうんですよね…。気を付けないと…。
 
>  それぞれ、トリックではなく、
> 「マスタリングテクニックと主張の間の関連性の薄さ」については 論理に飛躍がある、
> 「ロールプレイ重視」を「ごっこ遊び」として変更し、 論じてる部分に関しては、「語彙の
> すりかえが行われていると思う」としておきたいと思います。
 
 なるほど、了解しました〜。
 
# ところで、「ノリ重視」のプレイをする上でも「馬場講座」は役に立つと、私は考えているのですが…SHiNさんの指摘されているような部分があるため、「ノリ重視」のプレイヤーさんに馬場講座を薦めるのは、ためらいを感じています。
 逆に、その辺りを上手くフォローするような方法を考えるというのも、ある意味面白いのではないかな〜、と考えていますが…如何でしょう?
1998年06月05日:11時34分54秒
やはり、失敗でしたかね? / SHiN
To YANさん

おっしゃってることはごもっともです。

ただ、どうしても、誤解されてしまうのは
(というか、複数の人から同じ誤解をうけるってのは、明らかに私の表現がまずかったのでしょうね。)

トリックであるという事で、あいてをおとしめるつもりも、 意見を否定するつもりもない・・ ってことです。

実際、いまさらこういうといいわけがましくなるのですが、 わたしは、FREETALKの方で、最初に「トリック」といったときには、

「馬場氏のテキストにトリックがある」と言ったのではなく、

「以前、馬場氏のテキストにトリックがあると感じたが、今回考察を深めていく過程で この、主張とテクニックの相互関係の希薄さこそがそう感じた理由だったとわかった。」

そういう意味で言ったんですよね。

で、それに対し、宇津見さんや、ベンさんに、私から見れば過剰な反応をされてしまった・・

と、いうわけなのです。
(誤解されてもしかたない表現なのは確かですが。)

で、レスを書くにあたって、
「いいわけ」を選ぶのと、「トリック」の意味を示すのと どちらがいいかを考えたのですが・・・・・


>馬場さん、ベンさん、SHiNさんとも、「故意」に相手を貶めようとしての発言で はなかったと思います。

他のお二人がどうかは知りませんが、 わたしは、「故意」に、相手を「貶めることのないよう」 注釈などを繰り返し、付けてきたつもりです。

さらには、トリックという言葉に一般性をもたせ、 相手の「過失」によるトリックはおろか、 それが「意図的」であった場合の弁護さえ加えています。

にもかかわらず、「憤り」として感じられてしまう・・・

ここらへん、いったいどうすればいいんでしょうかね。

理論を展開するだけなら楽なのですが、相手の感情を考慮するのは 非常に難しいです。


>『自分の意見や主張』を通すのであれば、「フェア」であることが一番大切なのでは ないでしょうか…?

これは・・たしかにそのとおりです。
わたしにとっては、「自分の書き込みにも同様のテクニックがつかわれている」と 指摘することが、フェアな姿勢のための努力であった・・とご理解ください。 YANさんの書き込み方は、フェアさという意味では 理想的だと思います。 が、私が、YANさんの書き方で これまで書いてきたようなことを書けるかどうか・・

> SHiNさんとしては、馬場さんの意見に「偏り」があることを、”馬場講座を鵜呑
>みにしている人たち”に気づいて(受け入れて)もらえれば良いわけですよね?
> 
> だとしたら、「トリック」という言葉は逆効果にしかならないと思います。なぜなら
、SHiNさんが馬場さんの意見に感じたものと同じ不満を、SHiNさんの意見を読 んだ人にも感じさせているわけですから。

わたしが、憤りを感じたわけではないことは、先に説明しましたが、
「私に対し」宇津見さんなどが憤りを感じたのは確かでしょうね。
(そうならないように努力したつもりだったのですが・・) そういう意味で、私には他人を啓蒙する資質はあまりないように思います。 まあ、私自身、啓蒙ってがらでもありませんが。

あと、正確には、「偏り」があるって気付いてほしいんでなく、 その「偏り」の生じている理由の方に気付いてほしいんです。
(偏りがあることは、みなさん気付いてらっしゃるようですし。が、 今度は、その事自体を正当化されてるみたいだし・・これじゃ意味がない。)

でなければ、擁護するにしても、反論するにしても、 意義のある議論を行うことができなくなりますから。


最後に、トリックという言葉に不快感を感じた方々、 すみませんでした。
それぞれ、トリックではなく、
「マスタリングテクニックと主張の間の関連性の薄さ」については 論理に飛躍がある、
「ロールプレイ重視」を「ごっこ遊び」として変更し、 論じてる部分に関しては、「語彙のすりかえが行われていると思う」としておきたいと思います。


ただ、私の本意としては、こちらの普段つかわれてる 言葉を、全体でなく、部分部分にあてはめてしまことの方が、より、馬場氏の仕事に対する評価を不当に下げてしまいかねない のではないか?という危惧があり、 あのような表現を行ったのだということは、できれば、ご理解ください。
1998年06月05日:07時11分21秒
RE:トリックっていった意味 / YAN/矢野 聡一郎
> SHiNさんへ 
 「トリックっていった意味」読ませて頂きました。
 
 うーん…自分も、馬場さんの意見には一種「偏り」みたいな部分があると思ってはいましたが、SHiNさんはその偏りを「トリック」だと思っておられるわけですよね。
 また、ベンさんがSHiNさんの意見を「滑稽」と評したことも、ある意味「トリック」であると。
 そして、SHiNさんが「トリック」という言葉を使ったことも、同様にトリックであると認められているわけですよね…。
 
 うーん、自分が思うに、どれも全部「トリック」というより、「ちょっと言い方がきつ過ぎる」って感じなのではないかと思います。「トリック」…って言葉は、当人が「フェアでないことを自覚した上で、人をだまくらかす」場合でないと、不適当ではないでしょうか。
 SHiNさんは雑談(FreeTalk)で、「意図的かどうかは、どうでもいいと思うんですよ」と書かれていますが、自分は、「故意」か「過失」かの違いは重要なものだと捉えています。
 
 馬場さん、ベンさん、SHiNさんとも、「故意」に相手を貶めようとしての発言ではなかったと思います。
 
 …SHiNさんは、ご自分の意見を「トリック」だと評されているようですけど…現段階ではともかく、最初にSHiNさんが「トリック」という言葉を使われた時は、故意にみんなを騙そうと考えているのではなく、SHiNさん自身も言葉の危険性に気づいてなかったように思います。(SHiNさんの言葉を借りれば「結果的にトリックになっている」という感じですね)
 
 思うのですが…SHiNさんが「トリック」という言葉を使われた時の気持ちと、馬場さんがノリ重視のプレイを排斥するような文章を書いた時の気持ちって、似ているのではないでしょうか?
 SHiNさんの文章からは、ロールプレイ重視のスタイルを否定されたことによる「憤り」みたいなものを感じます。
 自分は、馬場さんの意見からもそういう「憤り」みたいなものを感じるのです。(SHiNさんは感じませんか?)
 
 結局その「憤り」が、馬場さん、SHiNさんの文章に「歪み」、「偏り」を作ってしまったのだと感じています。
 
 SHiNさんとしては、馬場さんの意見に「偏り」があることを、”馬場講座を鵜呑みにしている人たち”に気づいて(受け入れて)もらえれば良いわけですよね?
 
 だとしたら、「トリック」という言葉は逆効果にしかならないと思います。なぜなら、SHiNさんが馬場さんの意見に感じたものと同じ不満を、SHiNさんの意見を読んだ人にも感じさせているわけですから。
 
 『自分の意見や主張』を通すのであれば、「フェア」であることが一番大切なのではないでしょうか…?
1998年06月03日:15時40分20秒
INQUEST / おがさわらなるひこ
えっと、もし誤解されてたらごめんなさい。INQUESTは洋雑誌です (断ろうと思ってたのに書き落としてた --;)。 ということで詳しい (?) 情報は雑誌雑談所のほうがよさそうですね。
1998年06月03日:12時58分07秒
質問:INQUESTって何ですか? / NoBu
INQUEST、そんな雑誌があるんですか?詳しい情報教えて下さい。
1998年06月03日:06時39分06秒
ポストホビー (津田沼店) に行った / おがさわらなるひこ
 この間、一時帰国した合間を縫って津田沼パルコ内にあるポストホビーに行きました。 そしたら、れれれJはおろか「ミスト・オブ・ビトレイアル」すらない!
 うーん、こんなことでいいのか?  紀伊国屋サンノゼ店ですら「放課後怪奇クラブ」を売っているというのに。
 RPG マガジンよりなにより、ホビージャパンが RPG から一切手を引くんじゃないかと心配な今日このごろ。
 とゆーことで (?) RPG マガジンがどんな雑誌名になってもいいですから、 せめて INQUEST (今は RPG 雑誌も名乗っているが、もともと TCG 雑誌) ぐらいの RPG 記事が読めるとイイですね。
1998年06月03日:02時39分16秒
RE:RPGマガジンを立ち読みする / YAN/矢野 聡一郎
> 雪だるまさんWROTE
> RPGマガジンって名前も止めたほうが売り上げあがるんじゃないのかな?
> 別の名前の方がさ。
 
 うーん、実は自分もそう思います。ていうか、97年12月号で、
 
 「読参(ガンダム)マガジンに改名だ!」とか「いや、マジックマガジンだ!」という話題を振っていましたから、編集者の方も自覚はあるのでしょう…。
 
 自分としては、内容が変わらないのなら、雑誌名くらい変わってくれても良いです。それでTRPG畑以外の人がTRPGに触れる機会を増やしてくれたほうが、吉な気もしますし。
 
 誇り高き死より、泥を啜ってでも生き延びてくれた方が嬉しいです。(ちと縁起悪いか)
 でもって、も少し安くして欲しい…。(…アンケート書こう…。)
 
 TRPG関係雑誌雑談所に書き込んだ方が良かったかな?
1998年06月03日:01時31分58秒
RPGマガジンを立ち読みする / 雪だるま
いやあ、ほんとにTRPGとは無縁な雑誌になってたんですね。
RPGマガジンって名前も止めたほうが売り上げあがるんじゃないのかな?別の名前の方がさ。
まあ、買ってないから偉そうなことは言えないけどね。
1998年06月02日:17時12分04秒
カラオケBOXでセッション(>でぶ猫さんへ) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 なる・ほど。佐藤さんありがとぉございましたぁ。今度、その安いBOX教えてくださいね、メール出しちゃいますから(笑)。
 
 え〜と。カラオケBOXはここのとこ、ちょっと、景気悪いらしぃですわね。 過当競争がゆきすぎたかなぁ。とか思うのですけど。日経とかに、「若い人がピッチやケ〜タイの通信代でカラオケ代出ない」みたいに書いてあったりして。アタシは、それホント??(笑) って感じなんですけど。
 
 景気悪いカラオケBOX屋さんだと。お客さんのやること、多少のことは、どぉこぉ、ゆわないお店と、逆に神経質になって、警察に弱み握られないよぉに、未成年の喫煙・飲酒などにチェック厳しいところと、両極が出る、よぉな気がします。 す・い・そ・く、ですけど、イケイケで過当競争激しいときのほうが、何でもアリじょ〜たい(笑)だったって思うから。
 
 ってわけで、万が一、お店の人が、「ギャンブルやってる」つって、おまわりさんを呼んじゃっても、ちゃんと、「これはギャンブルではないです」って説明できる人だけ、カラオケBOXでセッションをやりましょう(苦笑)。
 一番よいのは、でぶ猫さんがおっしゃるように、顔なじみのお店(笑)で、お店の人に理解してもらって、セッションをする、だとは思いますけど。
 
 アタシが、顔パス(笑)のお店、床に座れないのだ。パーティールームで、セッションとかゆぅと、割高だし。今度は、広すぎて、ちょっと寒いし。
 あ、パーティールーム借り切って、2、3卓用意して、ミニコンベンション(?)とかやるとよいかも(笑)。←それだったら、公共施設借りたほうがよいですよねぇ(笑)。
 
 えぇと、中学生、高校生だけで、カラオケBOXセッションは、あんまりお勧めできません。ちゃんと、お店の人や、おまわりさんに「これはギャンブルではないです」って説明できたとしても、イヤな思いをすることになるかもしれませんからね。
 カラオケBOXでセッションするなら、口のじょうずなオトナの人(苦笑)とゆきましょぉ。
 
 こんなところで、いかがでしょぉかぁ?>でぶ猫さん、>みなさま
1998年06月02日:14時25分30秒
Re:Re:カラオケボックスプレイの懸念 / 佐藤宇育
 鍼原さん、はじめまして。
 えーと、

>佐藤さん(佐藤宇育様;はじめましてぇ)がご紹介くだすったスペースだと、値ごろな感じがするんで、興味あるんですけど……。
>佐藤さんは、でぶ猫さんがおっしゃるあたりは、どぉされてらっしゃいますかぁ?

 私のところ(変な言い方ですが(^^;)では、店側にこちらから特にどうという説明をしたわけでもなく、ただ普通にセッションしているだけですねぇ(^^;。
 でも、今のところ一度も文句言われたことはないですし、言われたという話も聞きません。恐らく、ある程度静かだし(店にとって、面倒になるようなことはしていないはず)、頼むものも頼んでいるし(「死ぬと青汁」とか(笑)。この店は青汁が置いてあるんです)で、店側も黙認してくれているのではないかと思います。
1998年06月02日:14時16分21秒
Re:カラオケボックスプレイの懸念 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>結局、店にもある程度の理解が必要になるかもしれません。その点、 公共施設をサークル例会などの会場に使うのに通じますね。
 
 あ、あぁ。それはそぉですわよね。
 アタシの場合、やりっぱなし、ってゆぅか。
 2、3度やったことがあって。でもオトナだから(笑)、それなりに快適なとこじゃなきゃイヤ、つって。
 で、結局割高よね〜、ってなっちゃいました。よっぽどのことでなきゃ、やんない感じ。
 
 それに、ちょっと高いくらいのBOXだと、あまりゴチャゴチャ言わないし。きっとギャンブルやってたとしても、見て見ぬ振りするとか? い、いぇ、だから、へ〜き、とかゆぅつもりはないですけど(汗)。 
  佐藤さん(佐藤宇育様;はじめましてぇ)がご紹介くだすったスペースだと、値ごろな感じがするんで、興味あるんですけど……。
 佐藤さんは、でぶ猫さんがおっしゃるあたりは、どぉされてらっしゃいますかぁ?
1998年06月02日:12時53分01秒
RE:Re:同人活動サポーター作戦 / 佐々木康成
佐々木です
 とりあえず同人活動をしている人も多そうなので、話を続けてみようかなと(笑)
98年06月02日:10時58分46秒
Re:同人活動サポーター作戦 / 速水螺旋人
において、語られた内容は、良く理解出来ます。当然ながらクオリティーの面において不安が残るのも確かでしょう。しかし、別掲示板でも『同人活動でもいいんじゃないか?』的発言が行なわれたような記憶があります(調べろ>自分)。この面を考えてみると。「ユーザーサポートは誰がするんだ?」的疑問が浮かぶと思う訳です。普通はデザイナーが行なう訳ですけど。
 で、先日のような発言になる訳です。これは無論現在の状況ではまだまだ現実的では無いと思います。実際に同人ゲームの質自体の向上と、さらなる認知が行なわれた後で、初めて実現できる企画では有ります。
正直、質の面はあまり期待できないでしょ(笑)? スタージョンの法則もあることやし。 楽しさ優先にすると、内輪受けの罠が待ってそうですしね。特に同人作品ならなおさらね。
とまぁ、速水螺旋人氏がおっしゃられている訳ですが、私は同人活動においてサポートされている市販ゲームにも同様な事が言えると考えますので、まぁ別にその部分はオッケーかと(笑)
ユーザーからのサポートをどこまでその作品「公式」情報にするか、その取捨選択がキーになるでしょうね。
おっしゃる通りだと思います。まぁ公式情報ではなくとも、シナリオやらリプレイやら、デザインに深く関わらない部分での展開は可能になるとは思うのですが。もうちょっと考えてみますね。まず最初の一歩は高いクオリティーを持った同人ゲームの認知からだと思いましたので(笑) 先走り過ぎましたね(反省)
 
 ではでは。
1998年06月02日:10時58分46秒
Re:同人活動サポーター作戦 / 速水螺旋人
 ユーザーの関与をどこまで許すか、てことでしょうね。
 もちろん、ユーザーによる支援活動はとても重要です。しかし、それなりのクオリティはやはり要求したいわけで。
 正直、質の面はあまり期待できないでしょ(笑)? スタージョンの法則もあることやし。 楽しさ優先にすると、内輪受けの罠が待ってそうですしね。特に同人作品ならなおさらね。
  
 ユーザーからのサポートをどこまでその作品「公式」情報にするか、その取捨選択がキーになるでしょうね。
 個人的に、「同人RPGのための部屋」自体は面白そうだけど、支援までは疑問、て感じかな。
1998年06月02日:03時20分20秒
同人活動サポーター作戦 / 佐々木康成
佐々木です
 同人作品についての話題です。
 
 同人作品に関するシステムの紹介、批評、サプリメントの作成、資料の作成、シナリオの作成、プレイリポートの執筆、リプレイの製作という方面は、今後さらに需要が出てくると考えているのですが、このような同人作品を支援する方法にはどのような方法があるか? とか考えています。
 今回はユーザー側によるサポートという部分に注目してみます。
 TRPGは、まぁ長く遊ぶことを前提としています。しかし、個人という基盤に依存している同人または個人製作のTRPGではサポートという事を考えた場合現実的なサポート(それはシナリオを提供するという事も含めます)は、難しいのでは無いか? と思った訳です。無論、そんなのは甘い! という人もいるでしょう。sfさんのように、商用を超えるサポートを個人で行なっている人もいる訳ですから。まぁ、例外的な人はともかく、一般的にはそこまで時間を割けないという事が多いと思う訳です。そこで期待されるのはユーザー側の活動では無いかと。つまり、同人作品なりに魅力を感じたら、ユーザーがどんどんその支援となるものを作成し、公開すべきではないか? と。無論二次著作物に当る訳ですので、その辺はまぁ、クリアせねばならんかとは思いますが。
 まぁ、この方法を用いれば、サポーターによって作成された資料同士をリンクしあい、一つの巨大な資料アーカイブを作成することも可能ですね。
 ってこれは全部商用作品に対しても当てはまりますね。やっぱユーザー活動による作品支援は大切だよって話か(爆)
 求めるだけではなく、与えろと。ああ、そんなに面白くない結論ですが、これは実践をすべきではないかと。
 
 密かに同人TRPGのための部屋を作成して欲しかったりする今日この頃の私なのですが、出来ても書き込むかはまた別の話(爆) 多忙は憎いよね。
 
 ではでは。
1998年06月02日:01時06分38秒
カラオケボックスプレイの懸念 / でぶ猫
 カラオケボックスって外から中が垣間みえちゃいますよね?
 まあ、まるっきりさらけだしってわけじゃないけど。
 そこで、歌も唄わずサイコロふって、なにかかきつけてたりしたら・・・
 バクチと誤解される危険がありますね。
 
 ・・・結局、店にもある程度の理解が必要になるかもしれません。その点、 公共施設をサークル例会などの会場に使うのに通じますね。
1998年06月01日:23時29分12秒
「カラオケボックスでセッション」具体例 / 佐藤宇育
 ちょっとおもしろそうな話題なので入らせていただきたいと思います。
 カラオケボックスを利用したTRPGセッション、自分はよく行っています(笑)。池袋に、曜日問わず12:00〜20:00まで一部屋3000円の店があるんですよ。ちゃんと部屋、テーブルともに広いし、いすに座ってプレイできます。ちょっとだけ「BGM」が入るのが難点(笑)ですが、それほど気になりません。自分の知っている範囲では最高クラスです。
 1部屋に8人まで入れますので、まぁプレイヤー5人+GMで遊んだと計算しても1人500円ですから、下手な会議室よりもずっと安いです。当然、飲み物食べ物も頼めます。おかげで、そこは休日ごとに必ず1部屋は「静か」という(笑)。

 具体的な場所はちょっとここで公開していいかわからないので伏せておきますが、メールなら大丈夫だと思います。もし場所が知りたい方は聞いてください。
1998年06月01日:21時22分59秒
Re:セッションボックス / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>カラオケボックスなら、フリータイムを利用すると結構 やすいのでは?
 
 って、SHiNさん、あのぉ〜。カラオケBOXのフリータイムって、たいて〜ウィークデイでは? (それとも東京以外では土・日。祭にもフリータイムがあるとか? いぃなぁ、それ;笑)
 大学生の人はよいですよ。でも、中・高生 や勤め人は、くやしぃじゃぁないですかぁ(苦笑)。
 
 え〜と、少人数で気軽にセッションやるには、もちろん自宅がよいですけど。あちこちから仲間が集うのなら、貸し会議室って手もあります。
 カラオケBOXを、半日借り切るよりは安くすむかも(実はこんど調べるつもりなのだ)。
1998年06月01日:21時07分47秒
セッションボックス…なるほど…(ニヤリ) / MARS
 東京近郊で…ある程度の交通の便のある場所…
 小道具関係はそれほどでもないが…問題は土地か…
 テナント募集などがあるからそれを借りるとして…
 できれば掲示板なんかを用意して急に行ってもセッションができるなんて体制を整えるのも良いか…
 もちろん店員にはマスターサービスや通りがかりの人(サブマスター)
 サービスなんかの教育せねば…
 …金無いのに何考えてんねん俺…
1998年06月01日:20時34分16秒
セッションボックス / SHiN
 TRPG専用にするかどうかはともかく、
 食事とかもたのめるプライベートスペースってのは、需要あるでしょうね。
 
 うちの近所には、壁が可動して、要求人数に応じたスペースを 即、作れて、飲食だけでなくカラオケなども可能な居酒屋があります。
 
 あとは、価格だけですよね。
 
 カラオケボックスなら、フリータイムを利用すると結構 やすいのでは?
(場所によって、昼フリーなのと夜フリーなのとがあるが。だいたい、4〜5人部屋6時間2500円くらいが相場かな? これなら、ドリンクいれても、一人1000円ちょっとでOK?)
1998年06月01日:16時09分56秒
RE:プロマスターよりセッションボックスがいいな / 宇津見
 模型の分野では、道具などを一通り揃えた一般用貸し工房があるそうです。
1998年06月01日:15時39分04秒
なんなの? その“衣装”とゆぅのは(爆) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 小道具、と、リプレイ用デッキ・テープ、はよいけど。
 その衣装とゆぅのはなぁ〜に?(笑) アタシはあるといいと思うけど(爆)。
 
 カラオケBOXで、セッションしたことあります。急に「やろうか」って話になって、ちょっと割高よね。
 アタシは、カラオケ仲間と、6時間借り切り(笑)、とかやること、あるから仕切りやらせられちゃったのだけど。
 ちょっと割高。
 カラオケBOXでセッションやるなら、ちゃんと消防法、守ったスペイシーなとこでやんないと、不快感でるから。
 どぉしても割高になっちゃうのだ。
 後、要予約、なのだな。
 机の形、とかも気になるし。
 机低いから、床に座らないと遊びづらいし。要下調べ、でもあります。
 あ、お店によっては貸し衣装があるカラオケ屋さんもありますよ(爆)。
1998年06月01日:15時22分51秒
プロマスターよりセッションボックスがいいな / 速水螺旋人
 総研でプロマスターの話が出ていたので、ちょっと。
 つぶれたカラオケボックス利用して、開業するのね。TRPGセッションスペース。
 
 完全防音、ドリンク・フード有り。なんなら店員によるGMサービスもOK。 システムやダイス、セッション用小道具、衣装、リプレイ用デッキ・テープ貸し出します(もちろん有料)。コピー機も常備。ロビーには暇つぶし用に古い格ゲーでも置けばいい(セッションに遅れる奴は、必ずいるのだ)。平日は個室付き漫画喫茶にでもすればエエのでは。
 
 どう?大都市の都心に1、2軒ぐらいのニーズはあると思うんだけど(笑)。
 もちろん、素直にカラオケ屋やった方がいいと思うので、好きじゃなきゃでけん商売だろうけどさあ。
1998年05月27日:18時58分34秒
比喩に惑わされるのでは?>SRP・PRP / 陽陰
 うーん、MARS氏が最初に出した土台と家の比喩はなかなか良いとは思いますが、そこに住む・住まないという話まで持っていくと、比喩に惑わされている気がします。
 
 そもそも、SRPだけあれば、PRPがなくてもRPGは出来ますが、逆ならばRPGは成り立ちません(個々人が我を張ってコミニュケーションゲームが成り立つとは思えないです)よね。
 つまり、優先すべきはSRPなのではないでしょうか?
1998年05月27日:14時42分46秒
re:「RPG」を説明する (PiYOさんへ) / YAN/矢野 聡一郎
> PiYOさん
 
 初めまして。宜しくお願いします。
 
 ええっと、「(T)RPG」の説明の仕方ですけど、
 
 TRPGフリートーク LOG 010の最初の方(97年12/25あたり)と、98年2/23あたりに、その手の話題があがっています。
 一度ご覧になっては如何でしょ?きっと、参考になると思いますよ〜。
 
 えっと、本当に用件のみのレスですが(;^^)、これにて失礼しま〜す。
1998年05月27日:13時36分46秒
ほい / MAT.N
んでわ、プレイング研究室あたりで
1998年05月27日:13時08分44秒
SRP&PRP / 有馬次郎
ご意見について回答したいと思います。
> 現状は基礎がしっかりまとまっているゲームは皆無に近いでしょう。
> (日本語で書かれているものに限定します。理由は私が英語を読めないから(笑))
> では……土台がしっかりした上で…のことを考えられていますか?
> よりRPGを発展させるにはPRPの方がより有効ではありませんか?
そのことについては、同意できます。
もし、土台であるSRPがしっかりしている上においてであれば、発展させるためにはPRPを考えていくことは良いことと思います。しかし、前にも書きましたが現状に置いてはPRPについて詳しく記事、ルール等が書かれていても、SRPにおいては皆無です。

> まあここで上下を判断するべきではないでしょう。
> SRPもPRPもどちらもなくては成らない…どちらがより優先でもない…
私自身は、SRPは複数人と遊ぶことを前提としての「プレイヤーのモラル」「PCの受け持つ役割分担」と考えています。鍼原さんらが概念は変わると言うようなことを申されていましたが、少なくともTRPGにおいてこれらの概念はまだ変わっていないように思われます。そして、それは複数人で遊ぶ以上優先して考えるべきことと考えますし、それが土台でないかと考えます。
土台ができていない状態で家を建ててしまっている状態が、回りが見えずにキャラクタープレイに走っているものと合わせることができるのではないでしょうか?

> みすぼらしい家で終生家庭を築きたいと思う人は居ないんじゃないですか?
わたしもそうは思っていません。
少なくとも土台さえしっかりとしたものを作ってしまえば、後からでもすばらしい家は構築できます。逆の場合は土台から作り直す必要が出てきて、手間が増えます。
> どうも喧嘩売っている文章になってるな…
喧嘩売っているのですか(笑)
少なくとも私は意見として読ませていただきました。

> まあ現状としては”いい家ですよー”…
> などと基礎のない家を詐欺同然で売られてしまっているのが現状ですし
> もっとSRPをしっかりとしたRPGを欲しているのは確かでしょう。
> 現在においてどちらを優先して考えるならSRPで有る…
> と私も思っています。(現在の状況に置いてはと限定的ではありますが…
私もその意見には賛成します。
1998年05月27日:12時46分08秒
ところがメガテンには「仲魔」ってウリがあるわよね / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 MAT.Nさんのゆってることは、間違いではないと思うけれど。でも部分だと、思うのね、アタシは。総体ではない。
 「メガテン」には「仲魔」ってウリがあるわよね。だから「パソコン」は必ずしも「調査担当」と一致しないのよ。重なるけどね。
 「パソコン」に「仲魔」の使役を「暗黙に期待」しちゃう人と、伝統的調査の役割を「暗黙に期待」しちゃう人がセッション組んだら……。
 アタシはキャラプレがど〜のこ〜のって古参PLの不満の過半(すべてとは言いません)の原因は、なんかうえのようなスレ違いにあるよぉな気がしてきちゃいましたよ。少なくとも根っこのとこにそぉゆぅのがあるでしょう。
 もし、このお話はの続きがつながるならば、ゼヒ「プレイング研究室」でお願いしたいと思います。
 いじょぉ
1998年05月27日:10時17分32秒
メガテンのPCでも / MAT.N
能力値とスキルの傾向から「戦闘担当」「魔法担当」「調査担当」という「期待される役割」がありまして、古くからのファンタジーRPG的な用語でいう戦士、魔法使い、盗賊の「期待される役割」にほぼ当てはまります。これはベーシックロールプレイなどスキル・システムのRPGでも同じでして、「そのスキルを持っていることにより期待される役割」があるわけです。(小火器のスキルなら戦闘担当だし、コンピューターなら調査)

ただスキルシステムの場合、1人のPCが複数の役割を持つことがクラスシステムのRPGより容易ですので、PC間の役割分担が自明ではないことにはなります。

キャラクタープレイに走っている場合でも暗黙の了解で役割分担を決めている事が多いように思います。自分の得意分野はやはり前面にだしますからねえ。
1998年05月27日:09時12分12秒
Re:事業登録&Re:事業の詳細は / Howling
TTBさん、どうもありがとうございました。早速、覗いてみる事にします。多分、加入もすると思います。
1998年05月27日:05時16分03秒
「PRP/SPR」の件 / 寺田大典
 はりはら様、なんか勝手な御願いで申し訳ありませんが、もし私の文章が見当違いの
 ものでなければ、TRPGLABで必要でしたら、自由に転載して下さい。

 ちょっと最近、インターネットは使っているんだけど、やらなきゃいけない事が多くて、LAB
 の意見は目を通してないのが現状で、人の意見を目を通していないのに、ちょっと見ただ
 けでレス書いて誤解にまみれた文章を書くのが嫌なのです。

 でも熟読してレス付けられないだけで、流し読みして、皆、良い意見書いているなぁ、ちぇ(笑)。
 な〜んて、思っています。頑張って欲しいです。自分は書けないけど、人の面白い意見は読み
 たい寺田でした。
1998年05月27日:01時00分00秒
「PRP/SPR」よろしければ、プレイング研究室へ(礼) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>みなさま
 毎度(苦笑)、さしでがましくて、きょうしゅくです。
 でしゃばりカンナ(笑)、がしきっちゃうようで、すみません、が。
 「PRP/SRP」のスターターになったMARSさんが、カンナの「乱入御免」へのResを「プレイング研究室」のほうへつけてくだすってます。
 
 「RE:乱入御免 」(MARSさん記,98年05月26日:22時30分18秒)なのです。
 
 よろしければ、ぜひ、「プレイング研究室」へおこしくださいませ(礼)。
 
#寺田さ〜ん、「総研の方が良いのかな?でも埋もれちゃいそうで(^_^;)」ってやっぱ、懸念されます? ん〜、困っちゃうな〜。アタシとかは「極論実験」以外の書込みも、みなさまにバンバンあげていただけたほうが嬉しいんですけど……。
1998年05月27日:00時40分05秒
Re:乱入御免:PRP/SRPの件 / 寺田大典
 総研の方が良いのかな?でも埋もれちゃいそうで(^_^;)、こっちに書きます。

 私は、SRPは、「プレイヤーのモラル」と「PCの行動」の二つから成り立っていると
 思います。で、多くのTRPGシステムに於いては、PC達はパーティとして一個体とし
 て扱われていて、パーティとしてある問題に対処する。一人で無理な事を全員で対処
 するという事で、セッション運営が行われていたと思います。そこで、まずSRPありき
 で、その中からPRPをやるという方法論が普通であった。

 で、最近のゲームですと、キャラクターが一つの個体として扱われている。これを周り
 への配慮無く行った結果、ゲーム内キャラクターとしての行動は成功しているけど、セ
 ッションハンドリングとしてはメチャクチャになってしまうセッションが増えた。周囲と協
 力しなくとも問題に対する対処が成り立ってしまうわけです。また、そうしたシステムで
 あり、シナリオが好まれている。こうした状況では、PRPがまず初めに来るというのが
 起こり、そこからSRPを考えるという方法論を模索するべきだと思うのです。

 どーも、前提の時点でずれている気がするのですが、私は上記のように考えれば良く、
 「どっちが上で、どっちが下(どっちが先で、どっちが後)」というのは、あるシステム、
 あるセッションによると思うのです。システム毎に優先度は変わり、セッションの面子
 によって自分のプレイング/マスタリングを微調整するというのが、「上、下」という話を
 するのであれば求められているのではないでしょうか?

 もちろん、「俺の信じるTRPG方法以外はTRPGじゃねぇ。そして、俺のやるシステム
 は一生涯、一つだけだー」とかなるんだったら、単一至上後排除主義でも良いのですけど。
1998年05月26日:22時36分28秒
RE: 乱入御免:PRP/SRPの件 / がみさ
あんまり内容を理解できてないし、なんだか茶々のようになってしまうのだけど……。

基礎ができてないのに、応用を求めるのはちょっと無茶かなって思ったのです。
……かといって、何をもって基礎とするのかはよくわかんないのですけど。
バランスがどうのっていっても、SRP、PRPの両方が『こういうものだ』っていうのが自分なりに理解できてないとなぁ。


1998年05月26日:22時36分27秒
RE: 乱入御免:PRP/SRPの件 / がみさ
あんまり内容を理解できてないし、なんだか茶々のようになってしまうのだけど……。

基礎ができてないのに、応用を求めるのはちょっと無茶かなって思ったのです。
……かといって、何をもって基礎とするのかはよくわかんないのですけど。
バランスがどうのっていっても、SRP、PRPの両方が『こういうものだ』っていうのが自分なりに理解できてないとなぁ。


1998年05月26日:21時51分42秒
乱入御免:PRP/SRPの件 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 乱入御免
 古くに完成しちゃったゲームの、しっかりとまとまったSRP、を基準に考える限り、新しいスタイルのTRPGはみんな曖昧に見えちゃうのではないですか?
 「メガテンTRPG」の「パソコン」は「パソコン」なのであって、いくら情報収集が期待されても、「盗賊」でも「僧侶」でもないのですよ。過去のTRPGでうまく行ったSRPのイメージがうまく当てはまるはずないですよね。
 
 大体「メガテンTRPG」には、“冒険者ギルド”なんて設定だってないのだから。セッションは、PRPからはじまってPC間人間関係を築いてく形のほぉが自然なんです。
 「メガテンTRPG」で基礎がしっかりした、SRPをやりたいのなら、GMの裁量で、全PCをプレロールドにして全員デモンバスターでやるとか、GMが工夫すればいいだけなのでは? なんたってGMやる人には、キャリアあるんだから。
 けど、「メガテン」が好きでせっかくTRPGに手を出した新規PLが、それを面白いと思うかどぉかは、ひとえにGMのアレンジセンスにかかっていることでしょう。
 
 アタシがたまたま「メガテンTRPG」のことを少しは知ってるから例に出しただけで、どんな新作TRPGだって一緒だって思うのだ。
 SRPとかPRPとか、便利な言葉だし重要な概念だとも思うけど、それだけに、応用が大事なのでは、って思います。
 アタシは「SRPとPRP」に上下はないって、MARSさんの意見のほうに説得力を感じます。アタシに言わせてもらえば、「SRPとPRPの重要度の比率はシステムに応じて違うだけ」でしょ。TRPG全般に渡って、どっちかがどっちかの基礎かどうぉか、なんて、ちょっと命題自体がナンセンスなのでは?
 この発言に、もしResをいただけるならば「総研」か「プレイング研究室」でいかがでしょうか?
1998年05月26日:21時28分25秒
re:サークル結成、メンバー募集…… / TTB
>N=W-Aiさんへ
 TRPG会合計画室なんてのは如何でしょうか。
1998年05月26日:21時09分16秒
その通り / MARS
 反論は御座いません有馬次郎さん
 現状は基礎がしっかりまとまっているゲームは皆無に近いでしょう。
 (日本語で書かれているものに限定します。理由は私が英語を読めないから(笑))
 では……土台がしっかりした上で…のことを考えられていますか?
 よりRPGを発展させるにはPRPの方がより有効ではありませんか?
 まあここで上下を判断するべきではないでしょう。
 SRPもPRPもどちらもなくては成らない…どちらがより優先でもない…
 みすぼらしい家で終生家庭を築きたいと思う人は居ないんじゃないですか?
 どうも喧嘩売っている文章になってるな…
 まあ現状としては”いい家ですよー”…
 などと基礎のない家を詐欺同然で売られてしまっているのが現状ですし
 もっとSRPをしっかりとしたRPGを欲しているのは確かでしょう。
 現在においてどちらを優先して考えるならSRPで有る…
 と私も思っています。(現在の状況に置いてはと限定的ではありますが…)
    
1998年05月26日:20時44分27秒
サークル結成、メンバー募集…… / N=W-Ai
%タイトル%のような掲示板て、ありますか?
1998年05月26日:10時11分53秒
Re:基礎のない家には住めない…だけどね… / 有馬次郎
この発言についての心当たりがあるので、一言だけ。
>エー…総研の方でちょっと誤解があるので注訳をば。
>基礎のない家には住めない…その通りである。
>私はソーシャルロールプレイ(以降SRP)をRPGにおけるロールプレイの基礎だと考えています。
>では私の言っていたパーソナルロールプレイ(以降PRP)はなんでしょうか?
>基礎の上に建つ家だと考えています。
>住む家がみすぼらしくても基礎がないがしろの弱い家でも…どちらでもいけません。
>どちらも大切です。それぞれに新たな技法が生み出されなければならないし
>しっかりとそれを身につけなくてはいけないでしょう。
>だから私はそれぞれに上達のための方法論を探すべきだと思ったのです。
>ただ誤解して欲しくないのはSRPを抜きにして考えろだとかPRPだけで十分だといってるわけではありません。
>両方大切です。だからこそSRPを上と考えPRPを下と考える馬場氏の意見には賛成しかねただけの話です。
>SRPとPRP…これは氏の言っていた方向性に加味されるべき要素ではないか?
>そう考える次第です。

ただ、上の例に習うと、例え住む家がみすぼらくても家としての形態が最低限保たれてさえいれば、土台がしっかりとしている場合、最低限のその家での生活は可能です。しかし、逆の場合はどんなに立派な家が作られていても土台が脆弱であるならば、立派な家は土台ごと崩れ落ちます。
それからいうと、SRPが上でPRPが下というのは、間違いでないとは思います。
最近、発売されているもの、TRPGに関する記事を見ていると、しっかりとした土台の作り方を教えること無しに、きれいな家の建て方だけを教えています。
SRP,PRPについての考え方は私自身そんなに変わらないと思います。
ただ、現状においてはバランスは崩れており、土台となるべきSRPをないがしろにしてPRPを優先していくのは、まさに砂上の楼閣を作ることではないでしょうか?
バランスを考えて発展させていくことは、望ましいことではあります。ただ基礎的なことを固めずに応用を行うこともまた難しいことです。
1998年05月26日:09時04分39秒
事業の詳細は(今日は営業担当?) / TTB
 事業の詳細は電網工房・匠をご覧ください。既にこのボードにいる人でプロバイダサービスを受けている方もおられます。Howlingさんもぜひいかがですか。
1998年05月26日:08時57分08秒
事業登録 / TTB
 この度、sfさんはめでたくサービスプロバイダ(電網工房・匠)という事業主となられたのです。
(おめでとうございます)
 それで、申告納税のために、事業の登録をして、税務署にも何を生業としているかを告知しておく必要があるのです。
1998年05月26日:08時51分19秒
税務署〜っ!? / Howling
>sfさん

なんでまた、税務署でTRPGの説明をすることになったんですか?よろしければ、事の詳細を教えていただけませんか?
いや、なんか、好奇心をそそられたもんで。
1998年05月26日:08時27分27秒
TRPGとはなにか / sf
 以前フリートークなメーリングリストに書いて一般のかたが興味をもたれた売り文句としては、
数人の人間がおもに会話を介して架空世界を共有しつつ、架空世界に存在する個人を介して架空世界に関与していくゲームのことで、結果としてゲーム世界を舞台とした物語ができあがることが多いものです。

 なんてものでした。税務署では、
人間同士の対話によるパーティゲームの一種で、想像上の世界を舞台としてその世界で生きる人間の行動を介して進行する会話型ゲーム。

 とか言いましたら、なんとなく納得してもらったようです。(;^^)
1998年05月26日:04時12分08秒
Re:「RPG」を説明する / 寺田大典
 私の場合、こんな風にしています。
 TRPGの簡単な説明
 TRPG問わず、ゲームの「ゲ」の字も知らない人の場合は、結構苦労します(^_^;)。
1998年05月26日:02時42分32秒
「RPG」を説明する / PiYO
 恐らく「始めまして」だと思います。PiYOといいますです。
 ちょっとアンケートとゆうか、みなさんの意見を聞かせてください。
 
 「RPGを知らない人に説明するとき、あなたならなんと言いますか?」
 
 当然あなたは、このヒトにRPGのおもしろさを伝えて、あわよくば一緒にプレイを、
 と思っているところだと思って下さい。
 冗長な説明だと聞き手が飽きちゃいます。できるだけ簡潔に、簡潔に。
 
#突然出てきて突然質問、失礼デスm(__)m
1998年05月25日:21時21分17秒
基礎のない家には住めない…だけどね… / MARS
 エー…総研の方でちょっと誤解があるので注訳をば。
 基礎のない家には住めない…その通りである。
 私はソーシャルロールプレイ(以降SRP)をRPGにおけるロールプレイの基礎だと考えています。
 では私の言っていたパーソナルロールプレイ(以降PRP)はなんでしょうか?
 基礎の上に建つ家だと考えています。
 住む家がみすぼらしくても基礎がないがしろの弱い家でも…どちらでもいけません。
 どちらも大切です。それぞれに新たな技法が生み出されなければならないし
 しっかりとそれを身につけなくてはいけないでしょう。
 だから私はそれぞれに上達のための方法論を探すべきだと思ったのです。
 ただ誤解して欲しくないのはSRPを抜きにして考えろだとかPRPだけで十分だといってるわけではありません。
 両方大切です。だからこそSRPを上と考えPRPを下と考える馬場氏の意見には賛成しかねただけの話です。
 SRPとPRP…これは氏の言っていた方向性に加味されるべき要素ではないか?
 そう考える次第です。
 どうやら総研の方は新たな展開があるようなのでこちらに書きました。
 話の掴めない方で私のよた話なぞを一考していただける時は総研ののログなどを参照して下さい。
1998年05月25日:20時53分31秒
ギーアンしたいのだ / 速水螺旋人
 唐突だが、GEAR ANTIQUEは好きなゲームだ。
 GMした回数は、そりゃもう星の数ほどにも上るであろう事よ。
 
 だが、プレイヤーしたことは、実は、一度も、全く、無いのでス。
 いくら、好きなゲームは自分でGMするしかない定めのTRPG(笑)とはいえ、これはあまりにあまりではないでしょうかっ!?
 てなわけで、誰かギーアンのGMしてくれい。プリーヅ。
1998年05月23日:20時40分04秒
小道具関係は… / YAN/矢野 聡一郎
 メタルフィギアとか、小物関係でしたら、TRPG周辺道具雑談所というボードもありますよ☆
 
> ENTさん 
 
 自分もチェスの駒使ってます(パーティゲーム用のちっちゃい奴ですけど)。
 
 メタルフィギアは、イメージにあう物が少ないので使ってないのですけど… 
 ひょっとして、自分のイメージにあわせてフルスクラッチしてる人もいるのかな?
1998年05月23日:12時46分17秒
私の場合はチェスの駒 / ENT
私の場合はチェスの駒を使います。 ここをご覧下さい。
 (昔『RPG日本』に投稿したものです)
 といってもチェスの駒ってかさばるので最近は使っていません。逆に言うとGM(ENT)がわざわざチェスの駒を持ってきたときは、かなり「本気」だということです(笑)。

 フィギュアって、色塗るの面倒くさそうだし・・・
 そんな私ですがホビーショップで、ウォーハンマーのフィギュアを見ると、
 「ああ『レルムオヴケイオス』が翻訳されていればなあ・・・破産しても全部買い占めるのに」としみじみ思います(笑)。

 フロアタイルに関しても私はクリアケースを使います。こちらをご覧下さい。
1998年05月23日:12時20分24秒
RE:フロアタイル / SHiN

うちの真・ウイザードリィTRPGのGMは、 ちっこい、行楽用のポケット将棋盤をスクエアの かわりに使ってます。

将棋の駒って、いろいろ、表情があって、楽しいです。 抽象的な分、「俺の戦士は、こんなじゃない!」ってあまり メタルフィギュアにいれこめない人(わたし(笑))にも、結構、いけます。

ちなみに、ビショップ、ロード、サムライ、ニンジャなどの いわゆる上級職業的なやつは、成った駒を使ったりします。

また、壁は、ト金、ザコは歩というように(当然ボスは王将)、 真ウィズ的なゲームゲームした戦闘にはもってこいの わかりやすさがあって、いいです。

あと、マグネットなので、盤から離れた位置のプレイヤーも 手にとって確認できるし・・

かなり手軽で便利です。また、見た目も普通の集団っぽいかも(それはない。(笑))

ヘックス制のメジャーなゲームで使えないのが、残念ですね。
1998年05月23日:11時49分00秒
よく考えたら / 雪だるま
俺って、メタルフィギアからシナリオつくること多いな。
モンスターとかのフィギアを買ってくると、いかにこれを効果的に魅せられるか、でシナリオ作りはじめるし・・・
やっぱり、せっかく気に入って買ったフィギアだから、10把ひとからげ的な扱いはしたくないしね。
1998年05月23日:11時48分30秒
RE:やっぱ見た目も重要だよね。 / 宇津見
 カードを使うRPGなどは、ゲームトークンを視覚的にも楽しめますし、何よりもプレイヤー自身の手で具体的な物品を扱うので、感情移入やセッションの盛り上がりを助けますね。
 ダイス以外にも、「プレイヤーの手で扱うもの」をいろいろ工夫して見るといいかもしれません。
1998年05月23日:11時41分33秒
やっぱ見た目も重要だよね。 / 雪だるま
この間、所属サークルに顔をだしたんだけど、プレイしてる卓を見ても、全然面白そうじゃないんだよね。
カタンとか、エアバロンとかの、ボードとかいろんなアイテム使ってる方が、見てて面白そうだなとか、誰が勝ってるのかなとか、興味も湧いてくるんだけど、TRPGって白黒のキャラシートがテーブルに散乱してるだけだから、なんか面白そうじゃないし、盛り上がりが旗から見てて感じ取れないし・・・
結局参加したいなと全然感じなかったから・・・やっぱ見た目は重要かなと。
メタルフィギアとか最近使わないからね、みんな。
1998年05月23日:10時29分01秒
私のフィギュア、マップ使用戦闘の方法 / 宇津見
 純平氏へ
 私は、硬質発泡ウレタンの板(お風炉用品によく使われているアレです)に、コピーしたへクスシートを、上につき出した持ち手つきの画鋲を使って固定します。マップはへクスシートに直接書くか、トレーシングペーパーで他から書き写したものを上に被せるかします。フィギュアも、キャラクターの名前やイラストを書いた厚紙をつけた画鋲をウレタンにつき立てて、表現します。面倒なのでまだ試みていませんが、マップ上の建築物や物品などを、模型、トイ、魚飼育関係から流用する事も考えています。レゴブロックも利用価値が高いでしょう。ずれるようなら、両面テープで軽く止めればいいでしょう。
 こうすれば、低コストでフィギュアやマップ、立体物を使った戦闘ができる上に、滅多な事でずれたり落ちることはありません。
1998年05月22日:22時23分46秒
Re:いえいえ、ずれるのは「しおり」のほう / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>純平さんへ
 あぁ。だったら一度試してみて。うまくいくんじゃないかしら。
 アタシ、ヘックスシートに鉛筆とかで、地図書いたことあるけど。本格的なフロアタイルって、え〜と、1、2度使ってくれたGMさんがいるかも(汗)?
 
 「リムーバブルシール」(「再離剥性シール」とかも言う)って、表面が白紙で、鉛筆とかサインペンとか普通の筆記具で書き込みができるの。文房具屋さんで売ってると思います。ビジネスオフィスが近くにある文房具屋さんならきっと置いてる。
 
 今、調べたら商品名は(ニチバンのだと)「マイタックラベル リムカ」って言います。
 アタシとかは、仕事に使うFDとかに貼って。FDの内容書換えたら剥がして(きれいに剥がれるのがウリなのだ)別のリムカに貼り替えたりしてます。
 
 だから、サインペンとかで、「壁」のシールは黒く塗って、……とかして。プラスチック下敷きとかを、ヘクスシート替わりにして。ペタペタ貼ってくのだ。きれいに剥がせるからさ。
 風が吹いても、フィギュアが肉弾戦(?)しても、ズレないと思います。いじょうで〜す。
1998年05月22日:22時08分07秒
フロアタイル / 純平
 それから、通路とかきっちりつくると、前にいるキャラが邪魔で動けなくなるやつがいたりします。

 「なんたるざまだ! 遊兵をつくってしまうとは!!」
 
 っていう状況が再現できる。←しなくていいって。

#こういうことばっかやってるからD&Dから離れられない。
#離れる気もないけど。
1998年05月22日:22時00分32秒
フロアタイル / がみさ
自作したことがあります。
厚画用紙に2.5cmくらいの方眼書いて、鋏でいろんなサイズに切って。

フロアタイル使うといい点は、
『オレは実はそこにいなかったんだぁー!』『実はそこにいた!』の類いの言い訳ができなくなることですね。
『だって、フィギュアがここにあるじゃん』と言われて終り(笑)。


1998年05月22日:21時47分50秒
いえいえ、ずれるのは「しおり」のほう / 純平
#あう、自分の書き込み読み返したら自分でも何言ってるのか分かんなかった(汗)。
 えぇと、タイトル通りなんですけど、下で書いた方法はフロアタイルとか使う代わりに、スクエアシートとかヘクスシートの上に「ここが壁ね」とかいってしおりを置いていくってことなんです。だから風とか吹くとしおりが飛んでしまうし、メタルフィギュアを動かす時にずれちゃったりするんですよね。
 フロアタイルって床を表現するからフロアタイルなんだよなぁ。「フロアタイルの代わりにしおりを使う」とか書いたら「しおりを床に見立てる」ように読めちゃいますね。この場合、しおりで壁を表現して床はスクエアシートを使います。
 
>小物部屋ネタだけど、
 う〜ん、小物ってほどでもないんだよなぁ、これ。

□□□□■□■□□□□□ 
□■■■■□■■■■□□ ←だいたいこんな感じ。
□■□□□□□□□■■■ □□
□■□□□□□□□□□□ □□がスクエアシートのマスで
□■□□□□□□□■■■  
□■■■■■■■■■□□ ■■がしおりです。
□□□□□□□□□■□□ これだと3×7マスの部屋で、北と東に扉やら通路やらがあることになります。
             ↑しおりの大きさの都合で部屋の外に壁が突き出たりする
1998年05月22日:19時45分51秒
フロアタイルがずれる? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>純平さんへ、
 アタシよくイメージ理解してないかも、なんだけど。純平さん、リムーバブルシール、って知ってる?
 コクヨとかから出てる白いシール片なんだけど。ポストイットみたいに。貼ってまた剥がせて、もう2回くらいは貼れるかしら?
 ポストイットと違って、シール紙の裏面全部にノリがついててね。いろんなサイズのが袋詰めになって売ってます。知ってる?
 プラスチック下敷きとかに、方眼だけ書いといて。そのうえに、リムーバブルシール貼ってったら、ズレたりしないで、よさ気かしら? とか思って。
 根本的に勘違いしてたらごめん。
 
 小物部屋ネタだけど、ちょっと自信ないし。話の流れがあるから、ここに書いちゃいましたぁ。
1998年05月22日:19時22分14秒
フロアタイルが無くたって / 純平
 別に、フロアタイルが無くたって、しおり(本にはさむやつね、念のため)を使えば、
結構それっぽくなりますよ。それでもスクエアシートとメタルフィギュアぐらいは
必要ですけど。あと、しおりは10枚近く欲しいです。
 定規とか使う人も結構おられるかと思いますが、定規と比べてしおりには厚みがほとんどないので
何枚か重なる部分があっても気にならないのが利点です。
#ただ、何かの拍子で戦場がずれるのがちょっとなぁ…
1998年05月22日:16時37分13秒
RE:明日のためにそのイチ & アンケート回答 / がみさ
>赤星屋螺旋人さん
>なににもまして視覚情報が大切です。わかりやすいですから。

 立体ダンジョンセット(金属製のフロアタイル。ちゃんと床に壁とか扉とかがついてるのです)&メタルフィギュアでゲームしてるのを横で見たときは、とっても面白そうに見えました。
 ただ、立体ダンジョンセットって、輸入じゃないと入手不可能なのがなぁ……。(;_;


>武井さん
>●友人をTRPGに誘う時には、どんな風でしたか?

 ファンタジー(ゲド戦記とか指輪物語とか)とCRPGが好きだという友人を、ほとんどだまし討ちのように自分が興味あった大学のTRPGサークルに連れて行き、『(多分)おもしろいから一緒に入ろう』と誘い込みました。その後、『こんな感じのゲームだよ』と、SWリプレイと『D&Dが良く分かる本』を貸し、D&Dのセッションを一緒にやり……てな具合です。
 ただ、彼女は体が弱かったので、長くTRPGを続けられなかったのがとても残念ですね。(^^;

>●または、どんな風に誘われましたか?

 うにゃー。自分からかってに誘い込まれたからなぁ。(^^;
 初めてみるTRPGについては、『これこれこういう感じで面白いよ。とりあえずキャラ作ってみない?』と誘われることが多いですね。

>●最初に以外の人前でDMやGMをしたときは、どんな風でしたか?

 初めてやったGMは、SWで『石巨人の迷宮』でした。NPCのロールにイマイチ自信が持てなかったので、単純にダンジョンシナリオにしようと思っての選択でした。
 なぜGMをやろうと思ったかというと、GMやってる人が楽しそうで、一度やってみたくなったから。
 セッション当日(というか、その数日前から)緊張しまくって、かなりいろいろ準備したのを覚えています(ダンジョン拡大コピーして、情報を書き込んだり等)。
 でも、プレイヤーのメンツに恵まれて楽しくGMできたおかげか、味をしめてオリジナルのシナリオでキャンペーンやるっていう暴挙にでたりもしました(笑)。
#その内容は、今思い出すと『わたしも若かったなぁ(遠い目)』という感じです(笑)。


1998年05月22日:16時34分10秒
RE: ハイリスクな戦闘は嫌われるのかな? / がみさ
今更のような気がしますが……

>赤星屋螺旋人さん

 デッドリィな戦闘、好きです。なんていうか、死線を共に潜り抜けた仲間ができるし、生きてるって素晴らしいと思ったりするし(笑)。
 私が主にプレイしているのはAD&Dですが、マスターが容赦無い人なので戦闘は常にデッドリィです。彼曰く、シナリオ作成時に『こんなに要求するのは可哀相だから、もうちょっと勘弁してやるか』とバランスを整えるのだそうで。(^^;
 それに、今までで忘れられないくらい印象の強かった戦闘って、どれも『私、次が当たったら完全に死ぬな』と思いながら必死で戦って、なんとか生き残れたものばかりですね。……『生きててよかった』って実感できる瞬間って、とってもうれしいものです。
 ヌルい戦闘だと、戦闘がただの作業になってしまって、つまらなくて……。
1998年05月22日:09時15分54秒
旧ぼぉろん総括への反論予定 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 >赤星屋さんへ、>河嶋さんへ、
 アタシは旧ぼぉろん総括への反論は河嶋さんのシキリに従います。
 
 えぇと、赤星屋さんにに苦言を、純粋な私信はTRPGのない「FreeTalk」が用意されてますので、そちらへ。
 河嶋さんみたいに、「TRPGに関する雑多な話」をしたあと、チョコッと私信をつけるのはありだって思うんですけど(←個人的意見ね)。
 特に、酔った勢いで、公衆の面前で、あ・ん・な大事なこというなんて、メッでしょ(爆)。
 
 ♪ 困っちゃ〜うなぁ〜(←バカ;笑)
1998年05月22日:01時53分56秒
さっさと寝ろ、俺 / 赤星屋螺旋人
ややっ、河嶋! 俺が同僚だということをバラしおって! 許さん、許さん(笑)! 金返さないぞ(爆)。
1998年05月22日:01時01分11秒
…… / 河嶋陶一朗
 ……え〜、酔ってますね(笑)。このヒトは。
 そうですね。お二人が個人的に「総合研究所」の話をするのは問題ないかも知れませんね。
 しかし、極論実験のお客さんが減りそうだなぁ(苦笑)。
 いや、鍼原さん、河嶋に遠慮……いや、配慮はいりません。一度このバカを徹底的に論破してやって下さい(笑)。
 
 明日、会社で後悔してもしらないからな、赤星屋(笑)。
 (あ、ちなみに赤星屋は自分の会社の同僚です)
 
1998年05月22日:00時46分38秒
へろへろ / 赤星屋螺旋人
あい、赤星屋です。こちらにははじめて書き込みます。
 
 ようやっと会社から帰ってきました。仕事で得意先との呑み会に行っていたんです。 はっきり言って、べろんべろんです。方角すら分かりません。まあ、いつもの如くウオツカを選択したおいらも悪いんですが(素直に水割りにしときゃよかった。でかいグラスに5、6杯は呑んでます。他の酒は含めません)。
 正直、現在心神喪失状態です。明日早いのに、二日酔いになったらどうしよう。
 てなわけで、あちこちに書き込みたいですが、これじゃあムリです(笑)。うわあ残念だ。
 俺は企画屋なのに、何でこんな目に(笑)。社会人、および予備軍の皆様、接待には充分注意するように。
 先輩からの、心からの忠告でした。では、お休みなさい。
 
 鍼原さん、どこでもいいから、遠慮無く総括への反論下さい。愛してるぜェ(酔ってる)。
1998年05月21日:20時44分45秒
泣いちゃだめ(爆) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>赤星屋さんへ
 「裏切りの街角」( 赤星屋螺旋人さん記,「プレイング研究室」98年05月21日:14時53分51秒)の極、一部へのレスで〜す

>赤星屋さんWrote
> 泣いちゃダメです(笑)。(中略)
>……個人的には、泣くより「必死に泣くのをこらえる」方が(後略←カンナの情けぢゃ;笑)。
  
 うっふふ、赤星屋さん、さっすがぁ、わかってるじゃん。
 「プレイン研究室」の書込みでは、説明の便宜上ハショリましたけど。マイキャラはちゃんと必死に泣くのをこらえましたよ〜ん(う゛いッ)。
 ウリウリ(笑)、ちゃんととってある、リプライ読んでみるかねぇ〜(笑)。
 
 バカ話はさておき、 いつかセッションご一緒したいですね。ほんとに。でわでわ。
1998年05月21日:19時57分59秒
設定、ぺたぺた / YAN/矢野 聡一郎
  
 ええっと、TRPGフリートーク LOG 014のぴゅうたさんの意見「人生苦がありゃ、苦ばっかり」(98年05月16日:04時13分23秒)に出てきた例題シナリオに対しての、 Howlingさんのツッコミ(?)(98年05月18日:15時06分57秒)を読んでいて、
 
 「自分だったら、どういう仕掛けにするかなぁ…」とか考えてみたところ、色々と思いついちゃったので、シナリオ雑談所に書き込んでみました。
 
 長文な上、言葉づかいがコロコロ替わっていますが(;^_^)、まあ、良かったら見て下さいませ。
1998年05月20日:21時05分31秒
意図了解しました>流れ桃さん / metral
 ども、metralです。
 
 了解しました。特に意味は無いという事ですね。
 良かった。ほ。
 
  いやぁ、びびったびびった。
 
1998年05月20日:20時24分48秒
先の発言についての謝罪 / 陽陰
 謝罪文以前に書いたため、謝罪後に追い打ちをかけるという行動をとってしまいました。
 このことについて、流れ桃氏に謝罪いたします。
 
 所で、GIJOE氏も流れ桃氏なのでしょうか。
1998年05月20日:20時21分53秒
皮肉ってのは / 陽陰
 皮肉ってのは、もっと洒落てるものだと思うけどねぇ。
 しかも意味不明だし。
 
 考えてこそ判るものか、隠喩が上手いもの、相手の理論を使った反撃等が洒落た皮肉ってモンだね。
 「ニコニコ」ってのはストレートすぎて、ただの怪文書と変わりはないわな。
 だったら、まだ真っ当な意見を出したほうが真面目さが伝わって良いね。
 
 って、まあ、俺の意見。
 後いえば、混沌の敦煌氏=GIJOE氏である場合は、結局同一人物だという発言がないんで、GIJOE氏は「匿名者故の書き放題」ですね。
1998年05月20日:19時54分10秒
お騒がせして申し訳ございませんでした。 / 流れ桃(今後これで統一)
まず、あの書き込みで不快に思われた方には申し訳ございませんでした。 又、此処のルールに反する書き込みだった様なので(sfさんの指摘による)これに関してもお詫び致します。 そしてHN名も統一致します。 YAN/矢野 聡一郎さん寺田大典さん、どうもすみませんでした。 ちなみに皆でニコニコが嫌いな訳ではありません。只表面的なニコニコは出来ない性質ですけどね。 お騒がせして申し訳ございませんでした。 ただしどんな事でも発言しない方がましとは思いません。雨降って地固まるの様に本音をさらけ出したまには喧嘩もする、そういった流れの中から 親交は始まると思っていますので。 ここのルールに反した事に関しては謝ります。
1998年05月20日:19時07分13秒
RE:ここはフリートークじゃないのですか? / YAN/矢野 聡一郎
 ん? GIJOEさん=混沌の敦煌さんですか?…ええっと、たしか混沌の敦煌さんって、「流れ桃」さんでもあるんですよね…どうも、おひさしぶりです。
 
> 最近の全ての書き込みを見ていてふと思った事をなんとなく書き込んだ次第です。
 
 あ、カップル関係のお話じゃなかったんですね(;^^)。流れからして、そうなのかと思ってました。…しかしそうすると、
 
> みんなでニコニコ。仲良くニコニコ。ワハハ。 人を蹴落としニコニコ。皆で虐めてニコニコ。
 
 って、「みんな表面はニコニコしているけど、やってることはヒドイ」ってことですか?
 
 …わかりにくいです〜。どこがどう悪いか書いてくれれば、直しようもあると思いますけど、これじゃ何がなんだか、わからないですよ〜。
 
 それに、最近のボードで話し合われていることって、「表面を取り繕うより、もっと本音で語りあおうよ」という内容だし、混沌の敦煌さんが言われるようなひどい状況には、まだなっていないと思いますけど…。
 ひょっとして実は、応援の言葉?(ますますわかんない〜)
 
> 表現方法はいくらでもある筈です。 あの書き込みに対してどのようにとられたかは自由ですけどね。
 
 そりはそうですけど…おそらく多くの(無関係な)人たちが、言い知れない不安感を覚えたと思いますよ。
 自分のいいたいことを正確に他人に伝えない、というのは、「〜しながらニコニコ」の部類に入っちゃうのではないでしょうか。
 
 ええっと、とりあえず、混沌の敦煌さんがどういう意図であの書き込みをされたか、考えてみますね。
 
 まず、「みんなでニコニコ。仲良くニコニコ。」というのは、悪いことじゃないですよね。
 問題は、「人を蹴落としニコニコ。皆で虐めてニコニコ。」の部分ですけど、これが皮肉なわけですよね。
 
 つまり、「表面を取り繕うだけでなく、お互いに言うべきことは言いあいながら、かつ相手を思いやることが大切ではないのでしょうか」、と、おっしゃりたい、のか、な〜?
 
 …しかしこれって、ストレートに言っても構わないのでは(;^^)。…あ、でも、それだと無難すぎてインパクトないですかね…。
 
 うー、最近の「暴論」の話と、共通するような気がしてきた。ていうか、「普通の言いかたじゃ耳をかしてくれないから、あえて極論を」という意見は昔からよく耳にするのですけど、やっぱ、そういうものなんでしょうか?
 
 うう、スミマセン、こんがらがってきた。ええっと、結局、混沌の敦煌さんは「みんなに仲良くなって欲しい」と思ってるわけですね?別にそれ自体は反論することじゃないし、頑張ってみます。
 
  PS. ええと、TRPG委員会ログ004の書き込みの時から思っていたんですけど、混沌の敦煌さん(=流れ桃さん)って、ちょっと距離をおいた立場から意見をされていません?
 どうせ意見を言われるなら、もっと突っ込んで来ましょうよ。その方が、言葉にずっと説得力が出てくると思いますよ。
1998年05月20日:17時11分28秒
あー、すみません。 / 寺田大典
 書き込んで、送信している間に、sf様の書込みが入ってしまいましたね。
 sf様、重なる部分も多いので、内容問題ありそうでしたら、削除して下さい。
 御願いします。
1998年05月20日:17時08分57秒
Re:ここはフリートークじゃないのですか? / 寺田大典
 ?GIJOEさんは、混沌の敦煌さんなのかな?文章的には、そう読めるけど。

 ここは、フリートークだけど、TRPGフリートークだろ?違う?
 皆さんの書込みに対するレスのつもりはなくとも、最近の全ての書込みを見ていてふと
 思った事をなんとなく書き込むって事は、十分皆の書き込みに対して書いてるんだって。
 荒らしに大きいも小さいも無いぜ。小さきゃ書いていいのかって事に読めるし。
 皮肉めいた書込みが、皮肉の真意が伝わらずに相手を不快にさせるだけの効果が無い
 んだったら書かない方がましってもんだ。

 ちなみに、みなでニコニコという文章からそういうのがお嫌い?と私は読めたので、レスを
 書くとこうなります。

 本当の意味でのフリートークだったら、そういう所もあると思うけど?

 まぁ、語調を変えさせて頂くと(私は皆でニコニコ嫌いじゃないし)、別に不必要な波紋を作
 る事は無いと思うんですよ。それは、TRPGやっている時も一緒でね。不特定多数の人間
 と会ったり会話を交わしたりする時(コンベとか)は、皆、相手に不快感を与えない様に考え
 ていると思うのです。考えない人も存在するけど。
 でも考えない人は存在しちゃいけないのか。と言われれば、OKですよ。「不特定多数の人
 が集まらない所でなら」という事になっちゃうけど。
1998年05月20日:16時59分28秒
フリートークはJUNKではない / sf
 フリートークはJUNK(ゴミまき場……ようするに読み手がいることを前提としない気ばらしてきな放言とかをする場所ね)ではない、というのが当方の見解です。それにちゃんと最初にも書いてありますように、ここはTRPGに関する雑多な話をする場所です。
 とりあえず、表現方法以前の問題として、内容が理解できるように書いてほしいところです。あれでは、皮肉めいた書き込みとみるにも情報が不足しているとは思いました。
1998年05月20日:16時44分47秒
下の補足 / 混沌の敦煌
匿名者故の書き込み放題と言われるのは癪なのでメールアドレスを書いておきます。 denkou@cb3.so-net.ne.jp/http://www2s.biglobe.ne.jp/~mafady/index.html 皮肉めいた書き込みは私のスタイルの一つなので失礼を。
1998年05月20日:16時37分34秒
ここはフリートークじゃないのですか? / 混沌の敦煌
表現方法はいくらでもある筈です。 あの書き込みに対してどのようにとられたかは自由ですけどね。 取りあえず皆さんの書き込みに対するレス的な表現ではありません。 誤解させて申し訳ございません。 只、最近の全ての書き込みを見ていてふと思った事をなんとなく書き込んだ次第です。 それに荒らしというのはもっと酷いものですよ?それこそ掲示板が存続できない程のね。
1998年05月20日:12時52分26秒
re:荒らしでなかったらなんでしょうか? / TTB
 嵐でしょう。放っときゃ止みますよ。
1998年05月20日:12時37分47秒
re:なんとなく / metral
 ども、metralです。
 
  なんかいじめてる所とか有ったんですか?タイミング的に
 私の文に関係あるかな、とか思ったんですけど・・・。無自覚な
 もんで指摘してくださったら助かります。
 
 それとも、他の人の文章かな、そうなら単なる自意識過剰男の
 独り言として無視しちまってください(^^;
 
  GIJOEさん、出来ればもうちょっと何が何ナノかはっきり
 書いてくださると助かります。どうにも小骨が引っかかってるよ
 うで気になります(^^;
1998年05月20日:12時20分34秒
つづき / 数の子
 あ、引っ越ししたんでしたっけ。すると関東方面?
 でも、北海道に住む私にはどちらも大差なし!(^^;
1998年05月20日:12時18分02秒
荒らしでなかったらなんでしょうか? / 数の子
 まぁ、タイトルの通りですが...。なんかよくわかんなかったんで。
 
 それはおいとき、前つきあってた人はカタギの大工さんで、隠すのもなんだし、「私、ヲタクなんだー」と公言してましたが、これといって問題はなかったですよ。(笑)。
>いますよ、いい男。此処に。
 ほほーぉう(笑)。いつか関西方面行ったときは一緒に遊んで下さい。ええ。ぜひぜひ(笑)。
1998年05月20日:10時39分24秒
なんとなく・・・ / GIJOE
みんなでニコニコ。仲良くニコニコ。ワハハ。 人を蹴落としニコニコ。皆で虐めてニコニコ。ワハハ。 荒らしでは無いので。念のため。
1998年05月20日:09時54分22秒
RPGで知り合ったカップル / Stella
 NIFTY関係だと複数いるんですが……「パソ婚」と区別がつきにくい
(某でぶ猫氏とか……相手は私か(^^;)
1998年05月20日:03時33分53秒
TRPGが基で / 寺田大典
 私は付き合っている彼女は、知り合ったきっかけはコンベでしたねー。
 当時は、私スタッフマスターで向こうは参加者で、別に誘ったわけでもないのに
 コンベに置いていたサークルチラシ見て来てくれて......という感じでしたけど。

 理解があれば、私も相手がTRPGやってなくとも良いと思ってます。
 怖いのは、「TRPGの世界だけで彼女を見つけようという安易な感覚を、趣味を
 分かち合える人が理想だ」という論理に摩り替えなければね。もちろん、理想は
 大事だと思いますが。

 好きな人だったらTRPG知らない人にもアタックしてみる感覚も大事かと
 (経験あり(^_^;))
1998年05月20日:00時55分41秒
カップル / 陽陰
 いますよ、いい男。此処に。如何ですか?
 なーんて。
 昔、普通の女の子と付き合ってたときに、サークルに行く日の予定を説明できなくて苦労した覚えが。(月に一度程度とはいえ、日曜だもんねぇ)
 RPGどころか、コンシュマーのゲーム機すらやらない子だったもんで。
 二股かけられてるとか思われたり。
 
 冗談抜きで、こんな苦労に覚えがある人は、結構居るはず。
1998年05月19日:23時38分21秒
PBMでゴールインしたカップル / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>Metralさんへ
 PBMがきっかけになってゴールインしたカップルのそんざいは伝聞で聞いてますよ。
 結婚式の3次会は、わざわざ借り切った小さなシティホテルに新婚さんも(苦笑)宿泊しちゃったってウワサで。←いいのかなぁ、ご本人たちがいいならいいのかぁ(笑)。
 その3次会はただのプライベートイベントだった(爆)と言われています。
 でも、式には、全国から友人が駆けつけたし、祝電も全国から届いたと、ご親戚一同は感動してたって話らしぃです(笑)。 
1998年05月19日:23時29分43秒
いることはいますよ / 数の子
>実際皆さんの周りでそういう人います?
 2組知ってます。どちらも既に交友はありませんが。

 うむむ。そういう自分はコンベや所属サークルで彼氏を見つけようなんて、夢にも思ったことないです(爆)。
 巡り合わせが悪いのか、どーも見た目が清潔かつ好印象を感じることができるほどの人って、あまりあったことないです。
 別に理想が高いとかじゃあないんですけども。(^^;;
 と、いう訳で、正直にいうと、この趣味通してオトコ見つけようとは思わないです。ゲームするのはいいけども、四六時中一緒にいるのは難しいと思います。ハイ。だって見た目は普通でも、いざしゃべってみると自分が関わったセッションの自慢話(もしくはいかに自分がGMとして優れているかという話)ばっかり、とかいうパターンが非常に多かったんで。(;_;)
 最近じゃすっかり「聞き上手なやさしい大人モード」になってます。

 はー、どっかにいいひといないかな(笑)。誰か紹介してください(笑)。
1998年05月19日:23時22分41秒
のろけのルーツ / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>みなさま〜ぁ
 ご存じですかぁ?
 metralさんがのろけちゃってるのはここでですぅ。「コンベで成立したカップ」(「コンベンション雑談所」metralさん記,98年05月19日:12時40分29秒)で〜す。
 
>metralさんへ
>テーブルトークなんだから そこにいる人と人が親しくならなきゃ嘘でしょ!
 
 ごもっともですけど。
 コンベンションは一期一会。
 metralさん(とお相手のかた)が、シ・ア・ワ・セものなのでわ←やっかみ半分、のちゃちゃですけど(笑)。
 ごめんあそばせ〜(笑)。
1998年05月19日:23時00分30秒
TRPGで発生したカップル? / metral
 ども、metralです。
 
  前ののろけメッセージ書いてから思ってたんですけど、コンベで成立したカップル
 って珍しいんでしょうか?
  私が普段ゲームしてて聞こえてくるのは寒い話ばかり(^^; TRPGを通して幸せに
 なったカップルっていないんですかね。いないなら俺がなっちゃる!!(笑)みたいな。
 (あぁ鍼原さんの話口調が移ってる(笑))
  ろーるぷれいを重視するにせよ、ゲームを重視するにせよ、テーブルトークなんだから
 そこにいる人と人が親しくならなきゃ嘘でしょ!そうすりゃ、男女の間に愛も育まれる
 はず!!(断言)。
  実際皆さんの周りでそういう人います?
1998年05月19日:20時28分45秒
知り合いをTRPGに誘うとき(>武井様へのRes) / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>武井さまへ
 
 武井さんの「いろいろと」(「TRPG FREETalk過去LOG014」98年05月17日:20時14分20秒)にResしちゃいま〜す。
 えぇと、アタシは鍼原神無(P.N.)を名乗ってるときは、実年齢を思い出せないってことにしてますんで(笑)。「特に若いかた」って前提は不問にふしていただくってことで(苦笑)。
 それに、ロープレ者なんで、知り合いを誘うのも、ドップリ、ロープレできそうなゲーム(笑)ばっかなんですけれど。
 
 ゲームはじめたばっかの頃は、ノヴェライズ(小説版)やリプレイを押しつけて、「こ〜ゆぅことして遊ぶのだぁ」つって誘ってました。
 後にうえの方法は人によってはトラブルが発生しやすいと判明。
 具体的には、アタシの知人友人に少なくない創作同人誌関係の人なんですけれど、そっち系の人にはヘタに小説は見せないほうがいいみたい。
 気に入ってもらえるほど、「ルールがあるから常に自分の望むとおりにはPCを動かせない」ってあたりのギャップにめげちゃうみたい。←なんて、言って多分そうだったのね。って最近やっとわかってきたのですけれど(汗)。
 
 「メガテン(2)TRPG」やってた頃は便利なものがありました。4コマアンソロジーとか、同人誌傑作選です。これらを押しつけて、「こ〜ゆ〜ワールドでストーリーを作るのだ」←これはあまりトラブラなかったような記憶が……。
 
 いま、一番ハマってるの「深淵」です。
 アタシは基本的にはこのゲームには誘う人を選んじゃってます。
 TRPGの経験とかでわなくって、ハヤカワ文庫とかで、幻想的なファンタジー小説を好むタイプの人だけ誘うように心がけてます。間違っても、ライトファンタジーしか読まない人や、ヒロイックファンタジー命の人はこのゲームには誘いません。
 
 え〜、ロープレ者はロープレ者らしく、ワールドやフレイバーから同好の士を探す、ってところでしょうか?
 やっぱ、あんましご参考になりそうにないですね(汗)。いじょうです。
 
P.S.TRPG未経験者とセッション組むときに役立つチップスで自信あるのをひとつだけ知ってます。「セッション運営研究室」に書き込んであります、「ビギナー向けちょっとしたTIPSです。」(カンナ記,98年04月24日:22時30分58秒)などです。←雪だるまさんに、コメントいただいたり、いろいろ書いちゃってあります。よろしかったらご覧くださいませ。
1998年05月19日:19時32分28秒
「カタルシス関係、みなさまへのResです」へのリンク / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>みなさま、
 >リックさんへ、>雪だるまさんへ、>ぴゅうたさんへ、>YANさんへ、
 
 いっつも、お騒がせしていま〜す。
 「カタルシス」関係でみなさまへのResを新設の「TRPG総合研究所」にアップしちゃいましたぁ。
 「カタルシス関係、みなさまへのResです」(カンナ記,98年05月19日:19時11分22秒) で〜す。よろしくお願いしま〜す。
 いじょう。
 ぴぃ〜す。 
1998年05月19日:17時38分32秒
Re:「TRPGの逆襲」用推薦システム / ねこぱんち
 >佐藤宇育さん
 リアクション有り難うございます。
 なるほど、トレイダーズですか。早速雑談所を覗いて来ました。
 ゲーマーズフィールド誌をみる限り、ファンタジー版のトラベラーなのかなーとか思ってました。
 >見た目
 そうですね、マップとユニットが広がるメックウォリアーや、キャライラストが良い感じのエルジェネシシスをまずチョイスしたのも、そんな意図が多少ありました。
 >18:00から参加
 ここら辺は「TRPG会合計画室」でお話しましょう。
1998年05月19日:13時37分38秒
「TRPGの逆襲」用推薦システム / 佐藤宇育
 ずいぶん久しぶりの書き込みになります、佐藤と申します。

 ねこぱんちさんの「TRPGの逆襲」の書き込みを見て、これは! と思いました。非常にすばらしい試みだと思います。
 それでですね、ひとつぜひお勧めしたいシステムがあります。それは「トレイダーズ!」です。
 去年の12月に発売されて以来、「SSS(スーパーシナリオサポート)」も始まり、ますます遊ぶための環境が整いつつある「トレイダーズ!」ですが、私はこのシステムこそ「TRPGの逆襲」にもってこいのシステムだと確信しております。以下、その理由を述べたいと思います。

 ・非常に「ゲーム性」の高いシステムである
 少し前の書き込みで赤星屋螺旋人さんも書いておられましたが、TCG畑の方をTRPGに引き込むには、やはり「ゲーム性」を全面に出した方が効果的と思われます。その点で、ここ最近のシステムの中で「トレイダーズ!」の右に出るものはありません。
 ゲームの方向性も「借金を返し、金をもうける」という強烈な目的(だって、借金が焦げ付くとんPC化ですから(笑))があるため、とてもわかりやすくなっており、「とりあえずなにをしたらいいの?」という、TRPGプレイヤーにとって結構返答につまる問いにも「お金を稼げばいいんだよ」と簡単に答えることができます。

 ・見た目のインパクトが強烈
 「トレイダーズ!」は見た目重視のゲームです。カラーマップの上を飛空船のコマが移動し、お金が「為替」を使ってやりとりされるなど、視覚的なインパクトも最大限にあると思います。端から見て「ん? なんか面白そうなことやってるぞ」という気にさせるシステムです。

 ・TCGの要素がある(笑)
 このゲーム、サブタイトル(?)が「トレーディング・テーブルトークRPG」となっておりまして、ゲーム性に「トレーディング要素」が多く含まれています。シナリオづくりは「デッキ構築」作業とよく似ていますし、キャラクター制作時、セッション中いずれの場面でもプレイヤー間の「カードのトレーディング」が重要になってくるのです。

 ・勝利条件が明確
 先ほども書きましたが、そもそもこのゲームには明確な「勝利条件」があります。プレイヤー側のそれは「お金を稼ぐこと」であり、GN(ゲームナビゲイター)側のそれは「経験点を稼ぐこと」です。明確なルールの上で正々堂々と「勝負」ができるのです。
 特にこれは、TCGな人にビビットに訴えかけることができる点だと思います。

 以上、簡単に「トレイダーズ!」の宣伝をしてみました(笑)。
 しかし、これは本当にお勧めのゲームです。「キャラクタープレイ」に疲れた人が、「役割分担」の大切さに還るときにもお勧めできます・・・と、こちらは蛇足。

 ともあれ、「TRPGの逆襲」はすごくいい企画ですね。自分も参加してみたい・・・ですが、土曜日は部活があるなぁ(^^;。18時から参加、とかでも大丈夫なのでしょうか?>ねこぱんちさん
1998年05月19日:11時20分13秒
re:鍼原さん / リック

 鍼原さん、遅くなってすみません。

> 「模範解答」って把握の仕方のほうが何かマスタリングにメリットあるのかしら? とか。
 混乱させてしまって申し訳ありません。単に頭に浮かんだものを使っただけで、用語として特別な意味があるわけではありませんので、別に「下書き」でも「青写真」でもかまいません。
 イメージ的に「数学の問題」が頭にありました。要するに「解き方の模範解答」ですね。但し、シナリオでは答え(結末)が模範解答と同じである必要はありませんので、不適当な例えでした。とりあえず「選択肢」に統一します。

> 「判断材料」=「選択肢」ってリックさんの説については、ちょっと、判断保留にさせてくださいませんか?
> えぇと、PL専科としては、やっぱ「解決策(選択肢選択の決断)は自分の無い知恵絞って考えたんだもん」って気分でいたいような気が(笑)。

 (GMの用意した)判断材料から(GMの用意した)選択肢が見えてきますが、決断を下すのはあくまでPCです。だから、PCが「自分で考え(て、決断し)た」と思うのは当然の事です。
 逆に「GMの手の上で踊らされている」という考え方は、自分からセッションをつまらなくするようなものだと思います。
 GMだってPC達に楽しんでもらえるようにシナリオを作っているんだから、あまり「GMの手の内」なんて事は気にしないほうがいいと思いますよ。
 
> 質問していいですか? 
> GMさんが描写したNPC、悪人とか、悪人の被害者とか、の「描写の仕方が暗示する価値判断」にPL/PCが違和感を覚え、プレイングを通じて、違和感、異論を表現したとき、GMさんはどれだけ受け止めてくださるものなのでしょうか?
 
 聞く耳持たないという事は無いでしょうが、それが必ずセッションにフィードバックされるとは限らないと思います。

1998年05月19日:07時16分11秒
LOG 014 / sf
 TRPG FreeTalk LOG 014として1998年05月07日から1998年05月19日までのログを切り出しました。

TRPG FreeTalk ログ / TRPG論考掲示板ログ / TRPG論考
TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先