TRPG.NET > 論考 > 掲示板 > セッション運営研究室 >
セッション運営研究室の1998年09月19日から2001年04月20日までのログです。
・PCの立場PCはローズ財団の特務エージェント《ブルー・ローズ》の一員
(5項目箇条書き)
・判定
(基本判定/振りたし/大成功/大失敗/対抗判定/判定の目安、箇条書き)
・挌闘攻撃に対する防御判定
(例外的な判定をするので別記)
・シーン・星座カードの贈与・交換
(プレイヤー用ヒーローカードのカードプレイについて)
・手札の使用
(ヒーローカードの特殊効果)
・冒険点の使用
(ヒーローポイントに使用法・特殊効果)
・ダメージ
(ダメージの算出法、その基本)
・生死・昏倒
・回復
(「生命力の回復」と「精神力の回復」)
・重傷
(PCロストの救済措置としての重傷ルールについて、1セッションで2回まで)
・ターン進行
(8項目箇条書き)
「このシナリオ、基本プロットでは少なくとも2回の戦闘が予想されています。しかし、PCの使命の達成は戦闘だけではそこそこにしかならないはずです。
PCの使命を高い達成度で達成するには特殊な交渉が必要になるはずなんですけど。
この『特殊な交渉』が発生した場合、ルールに用意された交渉判定を特に改造したゲーム的判定処理をおこなう予定です」
はじめまして、アキトと申します。
今回、プレイおよびその環境についてに本掲示板の一部についての要約を置きました。まだまだ微々たる量ですし、あまり使い勝手が良いとはいえませんが、もしよろしかったらご利用ください。
尚、ご意見ご要望、修正の依頼などはこちらの一行掲示板まで。
| ゲームプレイ日時: | / / ( ) : 〜 : . | 評価点 | タイプA | タイプB | |
| プレイ場所: | 5 | 最高 | これ以上無い | ||
| マスター氏名: | 4 | 良かった | すごい | ||
| ルール、システム名: | 3 | 普通 | 面白かった | ||
| キャンペーン/シナリオ名: | 2 | 良くない | いまいち | ||
| プレイヤー氏名: | 1 | 最低 | 駄目だ |
| 項目 | 説明 | 点数 | 理由 | |
| マスターの方向性、重視点 | ||||
| A | 戦闘、パワー | ダイスの振り合いや数値のでかさ、爽快感。派手さ。 | ||
| B | 謎解き、思考 | 戦略、戦術、駆け引き等どれだけ頭を使わないといけないか。 | ||
| C | ヒ−ロー、英雄性 | カッコイイ。人間離れ。キャラクターの成功率。 | ||
| D | シリアス、現実性 | リアルと感じるか?出来る事の限界性。キャラクターの失敗率。 | ||
| E | アクション、ギャグ | 人物、出来事、反応の面白さ。意外な反応。表層的。 | ||
| F | 人物心理 | キャラクターを人間として扱っているか?内面的。複雑な心。 | ||
| G | アドリブ、ノリ | マスターがプレイヤーにどれだけ合わせて乗ってくれているか。 | ||
| H | シナリオ展開 | マスターがシナリオの面白さを追求/こだわっているか? | ||
| マスタリングについて、技量面 | ||||
| I | 描写:ワールドの雰囲気 | プレイヤーに上手く伝わったか? | ||
| J | 描写:NPCの人間味、魅力 | プレイヤーに上手く伝わったか? | ||
| K | 描写:戦闘等の臨場感 | プレイヤーに上手く伝わったか? | ||
| L | シナリオ:魅力の有るストーリー | 参加する価値のある面白いシナリオだったか? | ||
| M | シナリオ:進行のテンポの良さ | シナリオ進行が詰まったり、プレイがダレ無かったか? | ||
| N | シナリオ:選択幅、自由度 | 自分達がストーリー/ドラマを動かしたという、実感が有ったか? | ||
| O | 状況の表現力、説明力 | キャラクターが置かれた状況を、手早く判り易く説明出来たか? | ||
| P | アドリブ、対応能力 | 突発的な問題/状況に対し、機転を利かせ上手く対応出来たか? | ||
| Q | プレイヤーに対する配慮 | 楽しく、円滑にプレイ出来る様に雰囲気作りを出来たか? | ||
| R | 総合 | 全体を通して上手いと感じたか? | ||
| プレイヤーについて | ||||
| S | 自分は楽しめたか | 不満無く、充分に楽しめたか? | ||
| T | 充実感、達成感 | シナリオやミッションをやり遂げたという感じはあるか? | ||
| U | 心に残る、印象度 | 思い返しても、面白い事はあったか? | ||
| V | 進行に対する貢献 | シナリオ、プレイが上手く進む様にマスターに協力できたか? | ||
| W | 他の参加者は楽しませたか | 他のプレイヤー/マスターを楽しませる事が出来たか? | ||
| その他、文章で裏に書く (注:原書はルーズリーフになってました) | ||||
| X | 感想 | プレイ/セッション全体の感想等。 | ||
| Y | 意見 | マスター、他のプレイヤーに対しての意見、提案。 | ||
| Z | 反省 | 自分のプレイの反省を。良かった点、悪かった点等。 | ||