ソードワールド雑談所 LOG 036

ソードワールド雑談所の2002年06月12日から2002年06月22日までのログです。


2002年06月22日:02時12分08秒
範囲指定について / SIM
今回も多くの意見ありがとうございます<ALL

私って射撃魔法のところにも書いたように、魔法を弱く見積もるのが好きなんですかねぇ?
魔術師は知力が高いほうが多く、そのおかげである程度敏捷度が高くなる事を差し引いても、
発表時範囲指定は弱すぎますよね^^;


>イトーさん
GM側の行動発表はPCに見える分だけでよい、という説明の書いてある個所に
件のヘルハウンド君が例示されてまして、必ずしもブレス攻撃であることを明言しなくてもいい様です。
サギマスターと言われないためにも、この辺りはGMの描写能力がキーですね(笑)
(笑ってるけど、ただ「殴った」「よけた」よりは面白くなると思いますし)
あと、ブレスの回避に関してなのですが、私は「接敵状態はめまぐるしく立ち位置を変える」
ものと捉えていますので、側面への回り込みなどは宣言でOKなのではなく、「離脱」の戦闘行動
の派生として認めることにしようかと思います。


>TKSさん

>>ルールブックにも『「魔法を唱える」ではなく「ファイアボールを唱える」』としなくてはいけない、と書いてあるだけですし。
う…今手元に完全版がないのでなんとも言えませんが、と言うことは接近戦の宣言と魔法の宣言はやり方が違うのでしょうか?
接近戦は確か対象の宣言までしなきゃだめでしたよね?

リプレイのほうは行動発表に関しては表記上の重複が起こりやすいこともあってか割愛されてることが多いんですよね^^;
あるかどうか微妙ですが、今度探してみます。

それでは。
2002年06月22日:00時10分00秒
範囲魔法やブレスの範囲指定 / TKS
魔法の範囲指定は、術者の行動順位で指定してもいいのでは?
ルールブックにも『「魔法を唱える」ではなく「ファイアボールを唱える」』としなくてはいけない、と書いてあるだけですし。
味方が接敵しているだけでも、範囲魔法は使えない(巻き込んでもいいなら別ですが(笑))のですから、そこまで制限してしまって使いどころが……。
自分がGMだとしても、それでは範囲魔法が当たる気がしません(^^;
 
ブレスに関しても同様でいいと思います。
「後ろに回りこむ」で回避できてしまったら……怖くないじゃないですか(笑)
リプレイではそのあたりの表記、どうなってましたっけ?
2002年06月21日:21時07分04秒
範囲魔法について / locker
範囲魔法の指定を私はかなり忘れてしまいます(マテ
 なのでしょっちゅう後で指定しています。……でも本当はこうしたい、というのを(汗
 
 スリープクラウドなど、基本的に術者から離れている場所に指定する場合の範囲魔法の場合、私は「ここらへんを中心にしたいなあ」というのが呪文詠唱の中に入っているのでは、と思っています。
 なのでこのようなものの場合は、「行動発表時点のものを適用する」でいいと思います。
 別に相手が何の呪文を使っているかなんて(ソーサラーでない限り)わからないのですから、避けるために移動。というのはできないことが多いのでは?
 
 ライトニングなど、術者の目の前から出てくるものの場合、これは術者が回ればいいだけですからそれはいいと思います。ただし、これでできるのは向きの変更くらいだと思いますが。(ブレスも同じく)
 
 >「相手の敏捷度は15前後だろうし、まっすぐこっちに突っ込んでくるに違いない」と先読みして
 >15m手前の地点にスリープクラウド、とかしなきゃいけないんですかねぇ?
 そういうものだと思いますよ。もし、そういうのが面倒臭い、とか、指定を忘れてしまったり(苦笑)した場合は変更可能、でいいと思います。あまりにも大きな変更はナシだろうと思います。
 「戦闘に推測で動くことも必要だ」という感じです。
2002年06月21日:19時58分15秒
ブレスの範囲指定でひとつ / イトー
 範囲指定といえばブレス攻撃。例えばヘルハウンド君。行動宣言の時点で、マスターが「ヘルハウンドはブレス攻撃を準備しているようだ」と宣言した場合。PLには伝えなくても、マスターはこの時点でブレスの範囲を確定しておかないと、サギマスタリングになってしまいます。
 それを逆手にとって、PCはヘルハウンドの側面または背面に回り込むわけです。これだけで簡単にブレス攻撃を回避できてしまいます(オマケに強打もできるし)。=知力に劣るヘルハウンド君は、PCが回り込んで来る事を予測できなくて、見当違いの方向にブレスを吹いてしまうわけです。
 …これでは明らかにヘンなので、私も個人指定ができない魔法や能力を使う場合でも、「OO君の辺りを狙ってスリープクラウドを使う/ブレスを吹く」のような行動宣言はアリで良いと思います。そのかわり、使う時点で目標が射程外だったら行動取りやめでしょうね。
 「ブレスは例外的に、使う行動順で範囲を指定しても良い」というアイデアも有り得ますね。
2002年06月21日:14時35分34秒
範囲魔法の設定 / もけもけ
こんにちは、もけもけです。
範囲魔法の中心の設定ですが、多分ルールの意図しているところでは、行動発表時点で魔法の中心点を空間的に指定する必要があるでしょう。
SIMさんの例にある。「この戦士を中心に」と宣言し、先に戦士が動いたとしたら、戦士が元いた場所を中心に発動するのでしょう。
ですが、それでは使いにくいので、ハウスルールとして、この戦士を中心に」と宣言し、先に戦士が動いたとしたら、戦士が今いる場所を中心に発動することにしています。ただし、魔法発動後に戦士が移動したとしても、魔法は移動しません。

2002年06月21日:13時04分35秒
【射撃攻撃】の扱い:魔法編 / SIM
>ミッキーさん
高所からの撃ちおろしや、たいまつを後方に投げてのファイアボルトなど、色々工夫なさってて、参考になりました^^
ですが、Q&Aにもあったっように、接敵状態に射撃攻撃を行うときの状況は

「剣道の試合中矢を中てる」のに近いものだと私も考えています。
私のイメージではダンジョンで入れ替わりが難しい状況でもない限り、同サイズの戦闘においては
めまぐるしく立ち位置を変えていて「背後」というものが不明確な状況になっているのではないかと。
ですから、私は投射位置を多少変えても、大きな影響は無いのではないかと思うのです。

♯魔法使いのチアガール化は問題ですが、射撃型魔法ってそんなに多くは無かったと思うので大丈夫でしょ^^;


>斎藤あずささん
興味深いお話ですね。私も「対象:個人」となっていることや魔法での部位狙いが不可能なことなども踏まえて、
魔法の対象をセンチ単位に固定することは難しいと思います。

「魔法は強力だがその分不便」くらいのスタンスが好きだからこんなこと言ってるんですけどね^^
ちなみに私は後者「視認し、相手を魔力の対象と定義する」のがSWの魔法のイメージです

(「フォース」なんかは「対象:個人」でもちょっと違うように思えますけどね)

ここで魔法に関する質問をひとつ。
行動発表の段階で、範囲型魔法の効果範囲ってどのように決定していますか?

「任意の一点を中心に半径5m」とした場合、「この戦士を中心に」といった範囲指定で構わないのでしょうか?
これでは「対象:個人」のような使い方になってしまいますよね。
行動発表の後、戦士の行動順に戦士が移動するかもしれない場合、

「相手の敏捷度は15前後だろうし、まっすぐこっちに突っ込んでくるに違いない」と先読みして
15m手前の地点にスリープクラウド、とかしなきゃいけないんですかねぇ?
ちなみにSIMのとこはそうしようかと。

「ライトニング」とかは本当に使いにくい呪文になってしまいますが。

それでは。
2002年06月20日:00時20分20秒
魔法はどうでしょう? / 斉藤あずさ
射撃魔法が手や目によって狙いをつけるのか、
視認し、相手を魔力の対象と定義するのか。
必ず一直線になるような魔法、でなければ、
センチ単位で目標に命中とかは出来ないものかと。

対象を特定しずらい敵の後方〜m地点に誤差が出来やすいのも、そういうことでは?


(※別のゲームで使われていた理論ですが……)
2002年06月20日:00時02分33秒
攻撃魔法の対人と対構造物の違い / Fall Down
ちょっと気になったので一言
ミッキーさんの言われている、
> 10LVのソーサラーがエネルギーボルト撃った場合・・・2回クリティカルすれば、『超のつくほど分厚い城壁』に人が一人通れるくらいの大穴があくことになります。
> しかし、同レベルくらいの優秀な戦士であれば、同じ偉力のエネルギーボルトを受けても大抵生きています。それどころか、気絶すらしないことが多いでしょう。

コレって単純比較できない事象ではないでしょうか。
小説等の記述によると魔法って被害者側のマナの働き(抵抗やダメージ減少)で効果が小さくなる物らしいですから
2002年06月19日:22時30分22秒
Re:【射撃武器】 / 北風と太陽風
 うちのところでは
 射撃武器は基本的に接敵で味方がいれば不可
 射撃魔法は基本的にOKってしてました。
 
 射撃武器を制限なしに許すとレンジャー単一が有利すぎ
 射撃魔法は精神点を消費するし、魔法だから便利って理由だったかな
 
 射撃武器でも明らかに味方に当たらない状況
 (ドワーフの頭越しとかスケール的に当たらないとかね)
 
 うちのやりかたは結構少数派みたいなんでショックでした。
2002年06月19日:21時30分32秒
射撃魔法(特に古代語) / ミッキー
今日は。むかーしにちょこちょこと書いていたミッキーです。
  
 射撃魔法ですが、ナイフや弓矢と違い、射撃魔法は『高所からの撃ち降ろし』ができますので、多少射線が通り易くなる、と解釈すればいいのではと思います。
 
 例として、ソーサラーですが、彼らは「杖の先から」エネルギーボルトなどを撃つことができます。という事は、腕の長さで50センチ程度、杖の長さで1メートル程度、合計3メートル近い高所からエネルギーボルトを発射することが可能です。
 
 という事は、巨人のように巨大で味方よりずっと背が高い場合に狙えるというオフィシャル側の回答に近い効果が得られると思います。
 剣を交えているなら、つばぜり合いをしているのでもない限り2mくらいは離れているものですから、斜め上から打ち下ろすという射線であれば、充分に狙えるでしょう。
 
 ※本音:ただでさえチアガール化しやすいソーサラーに愛の手を!
 
 
 シャーマンのファイアボルトも直射系ですが、松明を敵の後方に投げ、松明から10mの位置まで移動すれば、味方に当たる心配は指してしなくても済むでしょうと思われます。
 
 
 追記:派手な戦闘
 旧版での構造物破壊のルールでは、通常のヒットポイントである場合の破壊範囲は「人間が一人潜り抜けられるくらい」とされていました。
 範囲魔法はその範囲によるとすればいいでしょうが、エネルギーボルトの一撃で長大な壁が倒壊するといったことは変だという配慮でしょう。
 常識的に考えれば、完全版でもこの程度と考えたほうがいいでしょう。エネルギーボルトの一撃で、巨大な城が破壊されるはずが有りません。
 
 すると・・・
 なんと、エネルギーボルトを石壁に撃ち込んだ場合・・・壁が人間台のサイズでボッコリとへこむのです!
 石壁の防護点は3〜30、破壊点は15〜25
 
 薄い石壁と言うと・・・5センチくらいでしょうか?
 ちょっと優秀なら、数回に一度の確率で、この石壁に大穴を開けることが可能になるわけですね。
 5LVソーサラーが魔力を振り絞れば、ほぼ確実に大穴を開けることができます!
 最も分厚い石壁というと・・・厚さ2mの城壁、といったところでしょうか?
 10LVのソーサラーがエネルギーボルト撃った場合・・・2回クリティカルすれば、『超のつくほど分厚い城壁』に人が一人通れるくらいの大穴があくことになります。
 
 しかし、同レベルくらいの優秀な戦士であれば、同じ偉力のエネルギーボルトを受けても大抵生きています。それどころか、気絶すらしないことが多いでしょう。
 
 また、優秀な戦士やシーフは、素手、防具無しでライオンと格闘して、楽々と勝利することができます。
 
 鉄並みの強度をもつと言われるジャイアントアントの甲皮をいともあっさり切り裂きます。
 
 それどころか、鋼鉄より遥かに硬い鱗を持ち、気の遠くなるような体力を持つ巨大怪獣「ドラゴン」と剣を交え、あまつさえ勝ったりします!
 
 ミッキーは、こういった描写をきちんとすれば、ソードワールドも充分派手だと思います。
 むしろ、ソードワールドは地味だという思い込みが有り、ソードワールドの派手さに気がつかないだけではと思います。
2002年06月19日:03時18分40秒
Re:【射撃武器】 / SIM
みなさん、本当にテーブルそれぞれなんですねぇ。^^
大変参考になりました。ありがとうございます。
こういったルールでかかれていないけど良くある状況に判定ルールを定めるのってGMの醍醐味の一つですよね〜^^

皆さんの意見を拝見してみたところ、まだ私のところのぺナルティもヌルめだったのかも、とか思いました(笑)
私たちのところではじめて誤射の可能性のあるルールを提案したときには、周りからそれなりにブーイングがあったものなんですが…(苦笑)

次からは射撃前に1D6、1〜3で目標に、4〜6はその他のキャラクターにランダムで命中、
どちらも攻撃力に−2のペナルティぐらいでやろうかと思います。

ただ、『魔法は射線が通っていればOK』という意見の方が多かったのですが、
直線状に飛ぶ魔法も弓矢と同じ(「エネルギーボルト」などはそれ以上)ぐらいに狙いにくいものだと思うのですが…
私にとって古代語魔法などは詠唱と身振り、精神集中など、的に当てることに割く余裕の少ない物のような印象があります。
弓矢に較べて目覚ましいほど速度差があるとも考えにくいですし。

「狙った一点」に一直線に飛んでいくのは間違いないでしょうが、乱戦時に位置関係が入れ替わることもよくあるでしょうし…
そんなわけで、私たちのところではこちらもランダムにしていこうかと思います。

それでは。
2002年06月18日:23時29分56秒
Re:【射撃武器】 / Fall Down
遅ればせながら、私の所での処理を…

>ここにこられている皆さんは、射撃武器(あるいは直線状に飛ぶ単体魔法)を
>接敵状態の敵に放つ際、どんなルーリングをしてらっしゃいますか?
魔法は射線が通っていればOK
射撃武器は「味方に当たる可能性があるよ」と言ったら
「…やめとく」と言ってくれてたので考えてないです。

あと、接敵されている時の射撃武器の使用は回避に−4のペナルティを受ける、としています。
2002年06月18日:14時32分59秒
リプレイの紹介記事 / クジラ
ダ・ヴィンチの今月号で、
ソードワールドのリプレイ集一巻から三巻が
ちょっとだけ紹介されていました。
紹介していたのは乙一という作家で、

「物語とはどうやって生まれるのか、という根本的なものを
これで学んだようなもので...」

などと書かれていました。
ゲームの雑誌以外で紹介された事がうれしくて、
他の人にも教えたくて書きこんでしまいました。
突然失礼しました。
2002年06月18日:09時59分06秒
1ゾロのファンブル扱い / KoZ
 2002年06月18日:09時39分59秒 まいむさんwrote:
>1ゾロを実質ファンブルとして扱っているためSWらしくない方法なのですが、参考までに・・・
あ〜。よくやります〜(^_^;

SWの判定システムだと、能動判定はPCがダイス振りますから、やりやすいんですよね。
セージ判定でも、1ゾロはどんなに判定値が高かろうが失敗して判らないだけなのに、逆に誤った知識を出してしまうとか

>よく出るんですよね、こんなときの1ゾロって(笑)
よく出ますよねぇ(笑)
まぁ、実際に統計を取ってみると、けしてそんな事は無いのでしょうけど。
記録よりも、記憶に残る判定ってヤツで…(^_^)

2002年06月18日:09時41分46秒
Re:【射撃武器】 / KoZ
2002年06月17日:03時16分04秒 SIMさんwrote:
>ここにこられている皆さんは、射撃武器(あるいは直線状に飛ぶ単体魔法)を
>接敵状態の敵に放つ際、どんなルーリングをしてらっしゃいますか?
攻撃者以外のPC/NPCが接敵状態ですよね?

いわゆる0距離射撃は、投擲武器以外は、攻撃禁止
魔法攻撃はok

…で、処理してるかな。
クロスボウ系は発射可能状態にしてあれば、アリかもしんない


>「完全ランダム」と言ったほうがすっきりするんでしょうかねぇ?
命中にいくらかのペナルティを付けて攻撃
成功したら敵に命中
失敗したら、乱戦中の味方全員で回避の対抗判定を行って、値が最も悪い人に当たってしまう

…あたりかな?
魔法の場合は、グラスランナーを数人でタコ殴り…みたいに、目標への射線が怪しいとき以外は、命中にしてます。

2002年06月18日:09時39分59秒
Re:射撃武器 / まいむ
私がGMをしていた時の方法は、
1、射線さえ通っていれば普通に判定(乱戦状態でのペナルティはなし)
2、1ゾロを振ると味方(乱戦に参加してないキャラも含む)にランダムで「絶対命中」する
でした
かなり射撃武器有利な判定ですが、この程度でもソーサラーにとっては死活問題なのでPC達は結構自粛してました
よく出るんですよね、こんなときの1ゾロって(笑)
1ゾロを実質ファンブルとして扱っているためSWらしくない方法なのですが、参考までに・・・

2002年06月18日:03時28分43秒
射撃武器の対応 / 佐囲東氏
私の場合
接的状態の場合
広さに余裕があれば、打つ瞬間だけ少し下がっていたと考えて、ペナルティなし
余裕が無い場合は、そもそも攻撃に十分な広さが無いという事で、不可か−2のペナルティ
乱戦状態への打ち込み
特にペナルティ無し。回避されたら、1D6で誰かに当たる可能性があるとした
当たる当たらないは兎も角、狙いをつけるところまではそれなりの精度を持ってるとして
あまり多くのペナルティを付けてませんでした
PC側が言わないと、ペナルティ完全無しで通過する事も結構有りましたし
あれもこれもとペナルティ付けの場合わけを考えるのはSIMさんの言うとおり面倒なので
2002年06月18日:00時41分30秒
re:【射撃武器】昔の私の対応方法 / MO
始めまして、SIMさん。よろしく〜。

ネタ的にはハウスルール設定掲示板向けの様な気はしますが、私は昔どうやっていたか?と言う事でこちらで書いてしまいます。


誰に当たっても良い様に撃ち込む場合は、人数割り等でランダムで目標を決める。

敵を選んで撃つ場合は、ペナルティーを付けて射撃する。
対峙してる二人の横合いからとか、射線が空いてると思われる時は−2ペナルティーで、
囲まれている相手にとか、味方の後ろからとかの場合は−4ペナルティーといった感じで状況に沿ったペナルティーを付ける。
(味方に当たるかもしれないと言う心理的なプレッシャー、物理的な射線の障害物の有無、狙える場所が体の一部になってしまうとかを考慮してみる。)

射撃が命中した場合は、普通にダメージを出す。

#この後の処理は、以前にどっちでやってたか忘れたので2つパターンを書いてみます。

<パターン1>
射撃が外れた場合は、その時の射撃側の攻撃の達成値に対して、味方/巻き込まれそうな人が回避する。
撃った時のペナルティーを入れた達成値で。回避側はペナルティーは特に無い。
(標的がキリギリでかわした弾ほど避け難い。#どうせ外すなら見当違いな所に撃ってくれ〜)

<パターン2>
射撃を外れた場合は、改めて味方への攻撃判定をする。ただし、技能は0レベルでの攻撃判定をする。
レベル、器用度等の修正を入れない、ほぼ2d6のみ。(狙って撃ってる訳では無いので、運だけ。)
ダメージは、普通に使った技能で算出。(当たった時の威力はさすがに変わらない)

パーティー内で一人ヘロヘロな能力値のキャラ向けに(専業レンジャーを薦めました)、
・凄腕なら乱戦の中にでも撃ちこめる。(ヒーロー性優先)
・外したときのペナルティーが多少ある。(リスクあり)
といた感じで対応したと思います。(飛び道具優遇処置ポイか?)
#指輪物語のレゴラス、ウイリアム・テル風にしたかったのね〜


ちなみに魔法の場合は、狙ったところ(人)に必ず命中するイメージなので、狙える場所が在るなら出来る。
狙えないなら狙える場所に移動が必要でやってました。


今なら、斎乃桜姫さんの紹介したQ&Aのような対応でいけば、渋めの戦闘が出来るかな?
色んな方法が考えれるので、SIMさんなりの方法を見つけてください。楽しくがんばって〜。
#コンベンションでは出来るだけQ&Aに従った方が説明が楽ですけどね(^^;
2002年06月18日:00時07分44秒
Re:【射撃武器】 / SIM
>斎乃桜姫さん
情報ありがとうございます^^
処理については各テーブルで行うべきことなんですね。

それでは。
 
2002年06月17日:23時19分17秒
re:【射撃武器】 / 斎乃桜姫

こんなQ&Aがあります。参考までにどうぞ。

1 新リプレイ3において、接敵状態の敵に飛び道具で攻撃するとランダムに味方に当たるとされていましたが、このルールは何処に書かれていたのでしょうか。 読み込み不足のせいか組み付きの場合のルールしか見つけられませんでした。
A1.特にルールには記していませんが、接敵状態というものをよく考えてみれば、味方にだけ当てるっつーのは、非常に困難だと思いません? 剣道場で、一人にだけ弓当てるの。
1.他の味方が接敵状態となっている敵に対して、飛び道具で攻撃することはできますか? 敵が人間より巨大、他に障害物がないなどの理由で「射線」を通すことができないとダメでしょうか?
A1:よほど大きさに差があり、状況が適切ならば認めてもかまいません。たとえば、ドラゴンと戦っているとき、背後から狙うのなら可能です。

2002年06月17日:22時58分50秒
Re:【射撃武器】 / SIM
<もけもけさん
 確かに、接敵状態といってもダンジョンの先から現れたモンスターを通路で迎撃するような状況では乱戦にはなりにくそうですからねぇ。
 私は状況によって判断するのが面倒(怒らないでネ)なので接敵状態は全て乱戦であるとしてます。
 ソードワールドスタートブックでは清松氏は「剣道の試合中片方だけにボールを投げて当てられるか?」っていう例えを出してますし、意外と乱戦って簡単に発生するのかも。
 事故が起こったときは不意打ちですか。なるほどなるほど。処理が複数になるので敬遠する人が出るかもしれませんが、今度GMやるときは提案してみましょう。
 魔法に関してですが、的を覆い隠すほど大きかったときはやはり手前にいる人に当たってしまうのでしょうか?
 ある意味弓矢などよりコントロール難しそうですし、こちらは完全ランダムにしてもいいのかもと思いました。
 それでは。
2002年06月17日:16時40分38秒
Re:【射撃武器】 / もけもけ
どうも。混戦かどうかについてですが、その場の雰囲気と言うと怒られそうですが、戦場の状況(細い通路や草原敵味方の数など)と戦闘(囲まれているか適切に移動しながらかなど)の推移で決めています。
犠牲者に当たっちゃったときの回避ですが、不意打ち扱いです。
魔法は基本的には、「的の手前に射る人(モンスター)が的を覆い隠すほど大きくなければ、的に当たる!」としています。
といっても、状況によって変えているので、明文化できないですが、考え方としては、こんな感じです。
2002年06月17日:12時46分09秒
ファラリス / かえる
ファラリスのたくさんの意見ありがとうございます
これからの参考にしたいと思います

私はファラリス神殿が普通に立っているところほど秩序があり、
秘密神殿、個人と少人数になるにしたがって反社会性が増すと考えています。

ファラリスに限らないのですが、
神の意志と教義、神の意志と個人の理解のずれはたくさんあると思います

ちょっと違うキャラクターを演じるのはとても楽しいと思います。
以下はSWの世界観に矛盾しないと思っています。

正義の味方のファリス神官
犯罪者が更生のためにファリスに入信

知識の追求のためラーダに入信
馬鹿だけど頭を良くしたくてラーダに入信

カーディス信者をぶち殺すため日々の訓練を欠かさないマーファ神官

不幸をなんとかしたくてチャザに入信


2002年06月17日:11時40分10秒
Re:【射撃武器】 / SIM
順平さんもけもけさん、レスありがとうございます。
  いやぁ、ハウスルールも場所それぞれですねぇ。多彩な意見が聞けてうれしい限りです。
 
>順平さん
 「足場が悪いなど、不利な状況」でのペナルティをこの場合にも適用する、といったところですか。
 確かに、味方に当てないように集中するあまり肝心の照準がおろそかになってしまうのは良くありそうです。
 手間を考える必要が無い、ってのがこの場合の最大のメリットですね。
 射線については…私たちのところではブレイドオブアルカナのようなエンゲージ単位で戦闘を行っているので相手がよほど大きい(少なくとも「ホールド」や「体当たり」が無効なぐらい)などの状況で無い限り、殆ど無視されています。
>>戦闘中でも暇にならず… 
 クラス制のゲームの場合、そういうことはままありますよね^^;
 ソードワールドの場合、スキル習得型ですから、戦闘中暇になるのも(ある程度は)PLの裁量に任されることになるとは思いますが。飛び道具に特化したキャラが有利すぎるという根源的な問題も含めて。
 
>もけもけさん
 混戦になっているかどうかの判断はどのように行っているのですか?接敵と混戦の判断基準があればある程度解決できるような気がしますんで。
 え〜と、命中しても6がでると他の人に当たるんですか…?その人には改めて回避ロールを行うチャンスがあるんですよね…?
 外れた場合の処理は、中々にリスキーですが、ガープスも確かそんな感じだったと思うし、ペナルティとしては結構コワくていいと思いました^^
 
 なんとなくですが、ソードワールドのルールの場合、(なぎ払いや魔法を除き)戦闘時の判定の段階で攻撃側と防御側が確定していることが多いと思われます。
 私の「判定前にサイコロを振る」では乱戦の規模を無視する形で、また誤射時の命中判定は本来敵に行うはずだったもので、果たして同程度の命中率を持っていていいものか、疑問は残ります(近接戦への攻撃もこの点は同じですが)。一応、「照準」などの効果は失っているものとしています(同じく近接戦への「強打」も、クリティカル値下げて攻撃する場合、味方に当たる分は適用外としています)。
 最適なルーリングって難しいですねぇ^^;
 
 あと、射撃系魔法についてはどうでしょう?
 命中ー2ってのは適用できませんし、命中するか否かを決定してからランダム処理を行うのも不可能です。
 昔はこんなこと考えず「必ず目標に命中する」というテキストを元に使用していた頃もありましたが、最近のリプレイではその辺も厳しくジャッジングしてるようですし、急に気になり始めました。(あのパーティが誤射を恐れず打ちまくっていたらいい参考になったのに…^^)
 それでは、長文失礼しました。
2002年06月17日:11時03分53秒
【射撃武器】もけもけの場合 / もけもけ
SIMさん、こんにちは
混戦になっている場合、以外は自由に射撃させています。
誰に当たるか怪しいと思われる状況では、射撃前にPLに伝えそれでも撃ったら、命中した場合1D6で1〜5で的に命中6が出たらランダムで被害者を決定、ハズレた場合1D6で1〜3でハズレ、4〜6はランダムで被害者を決定としています。
ちょっと面倒ですが、参考にしてみてください。
2002年06月17日:09時27分10秒
【射撃武器】私の場合 / 純平
>SIMさん
 私はハウスルールで「味方に接している敵を飛び道具で攻撃する場合には命中判定に−2のペナルティを受ける」としています。
 判定の手間もないし射線を考える必要もないので楽ですよ。
 
 余談ですが、私が旧D&Dを遊んでいたときは飛び道具の使用には一切制限なしでした。乱戦だろうとなんだろうとペナルティは一切無し。
 おかげでシーフやマジックユーザーのようにひ弱で前線に出られないキャラも、戦闘中でも暇にならずに済んでいたようです。
2002年06月17日:05時06分56秒
野球掲示板では野球の話しましょうよ / SINOBU
アレクラスト大陸で冒険者を名乗るには資格が必要だったとは初耳です(苦笑)
グループSNEのオフィシャル設定では、冒険者とは地道な生活を送ることができずに、
遺跡に潜って一攫千金を目指すはみ出し者の総称なんですが……

何度も指摘されてますが、寺井さんの世界観はグループSNEの提示する
オフィシャルなソードワールドRPGのそれとは著しく違ったものです。
寺井さんが個人的にそーゆー世界観のアレクラスト大陸で遊ぶのは勝手ですが、
他の人達がオフィシャル世界を前提にソードワールドの話をしてるのに
寺井ワールドの話を持ち込むの止めてほしいなあ。
寺井さんがやってるのは、みんなが野球掲示板で野球の話をしてるのに、
無理矢理サッカーの話を持ち込んでるようなもんなんですけど。
2002年06月17日:03時16分04秒
話変わってすいませんが、射撃武器の話。 / SIM
なんだか世界設定のほうに話が行ってるところに、思いっきりシステム関係の話ですいません。

ここにこられている皆さんは、射撃武器(あるいは直線状に飛ぶ単体魔法)を
接敵状態の敵に放つ際、どんなルーリングをしてらっしゃいますか?

私のところではハウスルールとして、組み合い時への攻撃ルールと同様に
攻撃前にダイスを振らせてますが、これでは複数対複数の乱戦時には

(それ以前に敵が一体で味方がタコ殴りしてる状態)少々無理が出てきてしまいます。


「完全ランダム」と言ったほうがすっきりするんでしょうかねぇ?
2002年06月17日:02時18分48秒
冒険者のおしごとは世界を救うことです……? / くらばーと

世界と言うのがどの範囲をさしてるのかわからんが、理念としてはそうでしょうね。
でも、その『世界』と言う言葉が文字通り世界全体(少なくとも国家レベルの範囲)を指すと限定してしまうなら、それは完全に間違いです。断言できますとも、ええ。

世界を救うことはソードワールドRPGの目的の一つであって、決してすべてではありません。

自分たちの目の前に何らかの危機があって、それを解決しないととてつもない惨事が起きるとわかっていて、今それを阻止できるのは自分たちしかいなくって、もしかしたら自分たちの手でそれを成し遂げられるかもしれない、そんな状況下で『正義のため世界を救うため』に行動しない奴は論外ですが(いや待て、『下種な悪党キャンペーン』をやってるのかもしれん)冒険者は必ずしも世界の危機を求めて駆けずり回ってるわけではありませんし、GMにも常に世界の危機を提供する義務はないのです。

たとえばトーグならやること為すことすべて世界の危機を救うことに直結していますが、およそほとんどのRPGにおいて、『世界の危機と戦う』というのは最大の目的ではなくプレイスタイルのひとつに過ぎないのです。いえ、そのためにデザインされた一部のゲームを除いて、ゲームマスターとプレイヤーの対話で進行するRPGはみな、でっかい『世界』の危機とは無関係に進行しうるものばかりです。結果的に(PC当人でさえ気付かずに!)『世界』を救ってしまうのはよくあることですが。

思い出してみてください、ドラゴンマガジンやRPGドラゴンに掲載されたりプレイのほとんどは、『世界』ではなく自分たちの周りのささやかな『社会』を守るためのものでした。そのシナリオでPCたちが失敗したとして、深刻な破局が発生するような話など半分に満たなかったはずです。本気でPC、プレイヤー両方が世界を救うために行動していたキャンペーンなど山本弘のリプレイ第2部ぐらいな物です。バブリーズやトリオ・ザ・住専においてはもう、何を況やといったところだし。

(ここまで書いて自分のお節介ぶりに呆れてたりして、俺)


2002年06月17日:02時05分40秒
ロードスの英雄パーンでさえ / 佐囲東氏
そこまで聖人君主的思考で冒険者になったわけじゃないのに 
ましてやアレクラストの社会での冒険者に何を望めますか? 
何のために強くなったのか? 
この質問がそもそも不自然です 
何のために冒険者になったのか? 
でしょう。それは、騎士になる為、金持ちになる為、等様々でしょうが 
悪を倒す為、はまずいないでしょう 
で、強さはその目的を追った為に後からついてきたおまけみたいなもんです。 

なぜなら、アレクラストの一般社会では、明確な倒すべき悪が存在しないからです 
さまざまな冒険を繰り返していくうちに、大きな事件に巻き込まれ、結果として英雄になるのが 
どちらかと言えばアレクラストの英雄としては自然な流れでは? 
存在すら分からない悪を倒す為旅に出る人はいないでしょう 
2002年06月17日:01時32分46秒
冒険者の定義他 / 山河
>囲炉裏さん
 おっと、フォーセリア社会の中での冒険者と、
 冒険者技能の定義とをごっちゃにしてしまいました。
 
>寺井さん
 寺井さんの考える冒険者って、スターウォーズのジェダイのようですね。
 ところで、あなたは「セブン=フォートレス」や
 「ブレイド・オブ・アルカナ」といったTRPGの存在はご存知ではないでしょう。
 恐らくあなたが、あなたの中のSW像として持つ全てがあります。
 何せ、毎シナリオ必ず世界の危機と戦うような、派手な展開が保証されてますから。
2002年06月17日:00時51分34秒
正義と悪 / 寺井
別に力に溺れて暗黒面に堕ちる冒険者や、己の私利私欲のためだけに
行動する悪の冒険者が存在する事も否定しません。
そういう奴は敵として出せばいいじゃないですか。
しかしプレイヤーの演じる冒険者は、正義のため世界を救うために行動するべきであります。
そうでしょう?同じくは人より優れた能力を持っているのなら、
それによって救える人々を救っていくほうがいいでしょう?
それに疑念のある人は、自分のPCは何のために強くなったのか、
もう一度見つめなおしてみてください。
2002年06月17日:00時34分30秒
栄光なき英雄たち / YAN
 
> 自分のもつ力を、正しい事のために使えぬ人間に、冒険者を名乗る資格はありません。
 
 別に冒険者は正義の味方ってわけじゃないですよ〜。
 で、冒険者の中で、自分の力を(結果的にでも←重要)正しいことに使ってる人が「英雄」と呼ばれるのでしょう。
 
 で、実際、力に溺れて悪に走った冒険者ってのもいるんじゃないでしょうか。
 例えば(力に溺れた、というのとはちょっと違いますが)ベルド皇帝はその代表的な例ではないかと。
 
 人間の最大の敵は人間。燃えるじゃないデスか。
 あと、本人が道を踏みはずさなくとも、周囲の人が「力」を恐れるあまり、救国の恩も忘れて疎んじる、ってケースもあるでしょう。
 
 ことを成した英雄が、その力故に国を追われる…悲劇ではないですか(こちらも萌えますなぁ)。
 で、また世界が危機に陥ったとき、その冒険者の力が必要になって、次世代の英雄候補冒険者が彼らの行方を追うわけです。
 
 どこかで隠遁生活を送っている魔術師。
 人知れず命を引き取り、形見の剣をいずこかに封印した戦士。
 召還した精霊王を自らの眠る地に墓標として残した精霊使い。
 魔法の品を含む莫大な遺産を、トラップ満載の迷宮に残した大盗賊。
 
 それらをクリアして、さらなる伝説が繰り広げられていくのです…
 っていうのがフォーセリア世界っぽくていいんじゃないかと。
 
 でもまぁ、オフィシャルの時間軸におけるフォーセリア、ことにアレクラストは、そういう伝説を築くには平和すぎるかもしれないですね。
 
 派手なことをやりたいのであれば、まず、そういう派手な事件が起こり得るような舞台/時代の設定を作ってみると良いかもしれません。
 (発表はハウスルール掲示板あるいは個人のホームページでネ)
2002年06月17日:00時28分58秒
RE:冒険者 / 囲炉裏
 冒険者技能とは、確か「英雄的」であることの表現でもあったかと思います。
 冒険者レベルを有するものは英雄の資質を持ち、それが高いほど英雄に近づくというか、英雄の高みに上るというか。
 冒険者技能と一般技能との違いは、それが英雄と呼ばれるに足る技能であるか否か、という違いだったかと思います。
 もっともSWの世界では、フォーチュンクエストのように冒険者ギルド認定のような資格でもなければ、資格が無ければ冒険者をやってはいけないというものでもありませんし。
 それに、愛と正義で神を超えるような者が英雄かというと、それはまた別の問題。
 英雄と超人とは、また別のものかと思いますけどね。
2002年06月17日:00時11分22秒
冒険者 / 山河
ルールブックをよく読み返してみましょう。
冒険者は古代王国の遺跡を探索し、財宝を得ることを生業とする人々です。

倫理上の規範や、ましては資格などというものは存在しません。
強いて言うなら、冒険者技能を持っていることですね。

2002年06月16日:22時01分42秒
冒険者について / 慶人
……冒険者って、明らかにカタギの仕事じゃないですよね?
というか、犯罪者よりはマシな住所不定無職ですよね?

……そんな資格なんて持ってない人間のほうが多くないでしょうか。
2002年06月16日:19時46分34秒
あるべき姿 / 寺井
>その冒険者自体が世界を破滅させる能力を持つ災厄だと思うのは私だけでしょうか?

自分のもつ力を、正しい事のために使えぬ人間に、冒険者を名乗る資格はありません。
2002年06月16日:16時45分00秒
世界の災厄 / SINOBU
そもそも、世界を破滅させるような強大な存在(魔神王、邪神、アトン)を
ガチンコ勝負でやっつけるような強大なパワーを持つ冒険者がいたとしたら、
その冒険者自体が世界を破滅させる能力を持つ災厄だと思うのは私だけでしょうか?

2002年06月16日:16時08分20秒
思いついたので・・・ / nobutuna
どこかで、「愛と勇気でどんなピンチでも・・・」なんてフレーズ・・・
 
アソパソマソかよ!
2002年06月15日:21時22分44秒
ファーラムの剣とか / YAN
ソードワールド雑談所 LOG 005 1998年07月26日:01時28分37秒
 にて、ファーラムの剣の形状等について議論してたりします。ああなつかしや…。
 
 こうやって、たまに過去ログ眺めてみるのもいいものですね。
 
 で、まぁ、このころから、「アトンってどのくらいの強さなんだろう」みたいな議論はされてますし、
 データ化して投稿するぶんには構わないでしょう。
 
 ただ「倒されるべきか」ってのは各GM・プレイヤーの趣味次第なので、議論してもしょうが
 ないかな〜、と思ったり。
 
 とりあえず自分の意見は「倒されるべきとは限らない(封印あるいは復活阻止で十分)」ってとこです。
 ラスボスが能力的に優位であっても、物語的に主人公が優位であればストーリー的にはOKですし。
 
 あと、存在するけどデータのないモンスターは、ボス扱いしなくてもいいんじゃないでしょうか。
  
 で、オフィシャルの世界観/ルールに従うなら、倒すのは無理でしょう。
 寺井さんが「倒されるべき」と思うのは自由ですけど、それを当然とされるのはちょっと勘弁って感じです〜
 
 まぁ、ハウスルールで投稿するぶんには構わないと思いますよ。
 ただ、できればアトンのデータだけでなく、ファーラムの剣や、その発動条件、危険性、シナリオにおける
 ポイントなんかも併記しておけば、けっこぅ使えるデータになるんじゃないでしょうか。
 
 むしろ、各GMが各々の卓で使えるよう、汎用性を持たせた「アイデアソース」程度の内容のほうが
 利用しやすいと思いますよ。
 
> 和尚さん
> もし掲示板が用意できないようでしたら私が用意いたしますが、いかがですか? 
> 皆様
 
 いいんじゃないでしょうか?話題や内容に応じて掲示板を変えるのは望ましいことですしね。
2002年06月15日:17時01分53秒
Re:見るに見かねて / nobutuna
できるものならば、隔離して下さい。
2002年06月15日:16時58分42秒
自分より強い敵との戦い方 / SINOBU
> ファーラムの剣でアトンを斬ろうにも、アトンの反撃
> にちょっとは耐えられないと、話になりません。

そういう場合、「反撃されたら困るから防御力をなんとかしよう」とか
「反撃は防げないんだから不意打ちの一撃で倒そう」とか色々作戦を
考えるのがフツーだと思いますが。自分より強い相手と戦うのに、真っ正面から
正々堂々と勝負を挑むなんて愚か者の選択です。

大体、ファーラムの剣の正体自体が謎なんだから、それが名前の通り敵に
斬り付ける武器として使うものなのか怪しいもんだと思いますが。
剣の形をしてるけど剣じゃないマジックアイテムは、水野氏の小説でも既出ですし。

> そうゆう事言うのだったら、あなた対戦車ライフル
> かついで、MTBと一騎打ちしてきてください。

だから何で一騎討ちにこだわるんですか……

2002年06月15日:16時55分02秒
見るに見かねて / 和尚
 強い人間であれば戦車にでも勝てるのですね。
 僕は弱い人間なので戦車には勝てそうにありませんw
 寺井さんは人間の持つ知恵と勇気と愛と、 そして無限の
 可能性で勝てそうです。
 
 寺井さんのお考えは少数派で、他の方のセッションとは隔
 たりがあるようです。これ以上はお互い簡単に歩み寄れな
 いようですので、皆様関連書きこみやめませんか。
 皆様の発言も攻撃的になってきました。大変不愉快で す。 
 TRPGはいろんな遊び方があって良いと思います。
 私は寺井さんのSWで楽しめないでしょうけど、寺井さんが
 寺井さんの考えで楽しまれるのは良いことだと思います。
 もちろん気に入らないと考えたら発言するのも自由です。
 ただ、他の人たちが見ている場所で口論は不愉快です。 
 もし口論をする、多量のデータを公開するつもりであれば
 Webページを作って公開していき頂きたいところです。その
 ページでもっと深い会話が出来るのではないでしょうか。
 もし掲示板が用意できないようでしたら私が用意いたしま
 すが、いかがですか? >皆様
2002年06月15日:16時21分34秒
re魔神王、魔精霊と人間の強さ / 寺井
>大体、強力なアイテムで勝てたのなら、それは『人』が強いんじゃなくて
>『アイテム』が強いんじゃないですか?
>戦車ライフルを使って戦車を倒した場合、「人間が戦車より強いから勝てた」と
>言わないでしょ?

だからいくら強いアイテムがあっても、使う人間が全く無力ならば、意味が無いでしょう。
ファーラムの剣でアトンを斬ろうにも、アトンの反撃
にちょっとは耐えられないと、話になりません。
そうゆう事言うのだったら、あなた対戦車ライフル
かついで、MTBと一騎打ちしてきてください。

2002年06月15日:15時29分29秒
ファラリス司祭について / かいざあ
 私の場合は小規模な単独犯はチンケなファラリス司祭に。
 都市規模の少々スケールのでかい陰謀はカーディスやミルリーフ辺りに任せ、
 国家レベルの大陰謀だったらファラリス司祭をバックに持ってきますね。
 
 国家という秩序の枠組を完全排除し、
 強者が弱者を食らい尽くす混沌に満ちた世界。
 そしてそこに蔓延するのはファラリスの思想。
 敵としてみたら燃えて来るシチュエーションじゃないですか。
2002年06月15日:15時24分58秒
魔神王、魔精霊と人間の強さ / SINOBU
魔神王を倒したのはコールゴッドでファリス神を降ろしたフラウスですし、
魔精霊と魔法王国との戦いでは魔精霊アトンは休眠状態になっただけで
倒されたわけじゃないですし、戦いの結果魔力の塔が無くなった魔法王国は
滅亡してるのだから勝てたとはとても言えないでしょう(せいぜい引き分け)。

大体、強力なアイテムで勝てたのなら、それは『人』が強いんじゃなくて
『アイテム』が強いんじゃないですか?
戦車ライフルを使って戦車を倒した場合、「人間が戦車より強いから勝てた」と
言わないでしょ?
2002年06月15日:13時08分19秒
というか / 寺井
神と竜王はともかくとして、魔神王と魔精霊は直接対決で人に敗北してるのですが。
まあ強力なアイテムを装備して戦っていますが、
そのくらいは最終決戦にはつき物でしょう。
いくらアイテムがあっても、本当にどうしようもない
敵ならば、攻撃する前に瞬殺でしょうし。
この両者に正面勝負が挑める以上、残る神と竜王とも
戦える可能性はあると思われます。
2002年06月15日:11時52分54秒
嵐が去って・・・ / nobutina
寺井クンはソードよりワースがお似合いだと思うよ。
2002年06月15日:01時58分25秒
暗黒司祭のパターンとか / YAN
 
> KoZさん
> ファラリス司祭を敵役にもってくるのって、何かと難しくありませんか?
 
 確かに、自分がファラリス司祭を出すときも単独犯が多いかなぁ。
 部下が山賊くずれ、ってのも同様かな;^^
 
# ちなみに、スターウォーズに出てくる、フォースの暗黒面にとらわれた「シス」の一派は、
# 集団で行動した時に互いが疑心暗鬼に陥り自滅した経験をふまえ、常に二人で活動する
# という設定らしいです。
 
 まぁ、例えファラリス信者の部下でも、ボスに従っていれば甘い汁が吸えると分かっていれば、
 とりあえず言うことは聞くのではないかと。
 
 ていうか、ほんとに欲望に忠実だったら、何事も達成できないでしょうし。
 例えばイケニエのために処女さらってきたのに、欲望に忠実なあまりやっちゃった…
 みたいな本末転倒なことになりそう。
 
 欲望に忠実とはいっても、目先の利益だけではなく、目的に向って自分を律するくらいの
 理性はあるのが普通でしょう。
 
> 正義のファラリス司祭
 
 これについては、普通正義を信じていれば、まずファラリス等、光の側の神を信仰する、
 あるいは神側からの接触があるでしょうから、普通はないでしょう。可能性としては、
 光の側の神(またはその信者に)失望した正義の人、あるいは「自分の欲望に忠実に
 行動した結果、たまたま光の側の正義に合致した」ってくらいじゃないでしょうか。
 
 まぁ、ダークエルフやファンドリアなど、育ちからファラリス信仰を持った人達は、
 社会(部族)生活と暗黒信仰の兼ね合いから、「仲間のための行動」という、善に近い
 行動形態を取るシチュエーションが多いでしょうから、「結果的に善」なケースも
 わりとあるのではないかと。
2002年06月14日:21時20分35秒
RE:敵は暗黒司祭 / 賢者ソロン
 俺の場合、特に理由がない限りダークプリーストの宗派はファラリスにしてます。暗黒神の中では一番信者多そうだから(w
 別にファラリス信者だからと言って無秩序に行動してるわけではないです。ちゃんと秩序だって行動してます。
 それじゃあ教義に反するって?
 かまいませんよ。信者がなにをしようが、ファラリスは「汝のやりたいようにやるがよい」と言うだけですから(核爆
2002年06月14日:17時33分32秒
敵は暗黒司祭 (Re: ファラリス ) / KoZ
この話題で突っ込むには、フォーセリア研究室のほうが適してたりするんですが(^^;

マスターやってシナリオを考えるときに、敵役に暗黒神官/暗黒司祭を出そうとした場合、 みなさん、どうやって宗派を使い分けていらっしゃいます?

ファラリス司祭を敵役にもってくるのって、何かと難しくありませんか?
教義が教義なだけに、悪の構成員が己の思うままに好き勝手に行動されたり、現場の判断(またはその場の気分)で動かれて、ちょっと大規模な謀り事って、すぐに失敗するような気がするんですよ。

#こう思うと、軍団をまとめ挙げて、侵略戦争を起こしたベルドのカリスマ性というのがキワだって感じられるのですが。
##でもクリスタニアでの末裔を見るに、ファラリス信者ばかりでもないようで<マーモ住人


そういうわけで、私がシナリオを作るときにファラリス司祭が出てくるのは、ほとんど単独犯ばかりですねぇ。
個人経営で生贄の儀式を行おうとしてたり、個人的野望に燃えて動いていたり。部下も傭兵くずれだったりチンピラだったり。

ゾンビー軍団などで戦闘をハデにしたい時は、カーディス,ミルリーフ。
推理系とか絡め手のシナリオの場合は、名もなき狂気の神

ある時点まで普通の人(NPC)だったのが、何らかの事件をトリガーに名もなき狂気の神のささやきを聴いてしまった…ってのが多いかも(^^;

2002年06月14日:13時45分24秒
止めよう。 / 鯖
>最後に主人公側が敗北するストーリーは、世の中に山ほどありますけど。
>寺井さんは、竜王,邪神をボスキャラとしておられますが、果たしてそうでしょうか?
そうであるものもあり、そうでないものもあり。
寺田氏は自分に都合の良いものを抽出してそれだけしか見ませんから、話が噛み合わないのは当たり前。 説得するのはもう諦めて放置しましょうや。
2002年06月14日:10時09分29秒
Re:基本事項の確認 / KoZ
2002年06月13日:18時21分36秒 寺井さんwrote:
>しかしどんなボスキャラであれ、それらが主人公より
>優越する地位にいる事は許されません。
>あくまで主人公達を苦戦させ、ストーリーの
>クライマックスを演出したうえで、倒されないといけないのです。

最後に主人公側が敗北するストーリーは、世の中に山ほどありますけど。

寺井さんは、竜王,邪神をボスキャラとしておられますが、果たしてそうでしょうか?
多くの場合、竜王や邪神は、すでにバッドエンディングのイベントキャラであり、ボスキャラとは、それらを復活させようとしたり、封印を解こうとするNPCではないでしょうか?

魔精霊,魔神獣の場合は、これがボスキャラになるのか、はたまたイベントキャラになるのか、今の段階では判明しておりません。
# 水野良氏のいままでの作風からすると、イベントキャラになるような気も…

ただ、(魔神獣については不明ですが)魔精霊にせよ、魔神王にせよ、クリスタニアRPG付属のコールゴットされた古代神にせよ、倒すための手段、または倒すためのヒントは与えられているわけです。
ファーラムの剣だったり、魂砕剣だったり、ルール上の制限だったり。
そのヒントから何も得ずに、数値と数値のぶつかり合いというガチンコ勝負しか思いつかないプレイヤー、ガチンコ勝負しか考えていないゲームマスターというのは、何というか、おもいっきり野暮ったい気がしますねぇ。

個人的には、単にデータ数値を競うだけのシナリオは、面白くありませし、やる気もおきません。

2002年06月14日:04時24分58秒
Re: ファラリス(訂正) / 天を駆ける者
「2002年06月14日:04時18分43秒 Re: ファラリス / 天を駆ける者」の最後から2行目の「暗黒神の協議」は「暗黒神の教義」です。
2002年06月14日:04時18分43秒
Re: ファラリス / 天を駆ける者

ここでいう「悪事」と「正義」がフォーセリア世界一般のものであるとした場合,私としては選択肢から選ぶのであれば両方とも基本的に2場合によっては1ということになると思います。
基本的にファラリス教えは「自らの思うところをなせ」ですから物事の判断基準が社会的な善悪ではなく己の欲求です(他のゲームですがD&Dで言うところのカオティック・アライメントの思想というべきものでしょう)。「悪事を働くことに対して」は本人が悪事を働きたいと思っているのであれば1でしょうし,どうでもよければ2,善行を行いたいと思っていれば悪事を働くことを奨励しないでしょう。「正義と思われる行いに対して」も同様で結局本人どう思っているかだと思います。

なぜ,ファラリス信者が邪悪と扱われるかというと,

● 神々の戦での敗者側であること。
● 教義が至高神ファリスの教義と相反すること。
● 教義が利己主義的であること。
● 目的達成のための手段を問うていないこと。
● フォーセリアの人間観が性悪論に則っていること。

などからではないかと思います。

一応「ソードワールドRPGワールドガイド」の「第7章 中原南部 - 2“混沌の王国”ファンドリア - 2.2 暗黒神の神殿――●記:518年」にファラリス最高司祭による暗黒神の協議についての話が書かれていますので参考にしてみるといいと思います。


2002年06月14日:03時12分52秒
ファラリス論 妖魔について / えんど
えんどです。
私は、「正義」、「悪」はあまり関係ないと思います。
1:人間対妖魔の争いは必然であること
2:人間内の権力争いがあること
が「ファラリス=悪いこと」と押しつけている気がします。

ロードスか、クリスタニアの小説かリプレイで、

「ゴブリンなどの妖魔は繁殖力が強い。

 戦争で使い潰さないと食料が無くなる。」
という記述がありました。
妖魔は食料確保のために領域を広げ人間と衝突しているだけな気がします。
人間側の意志統一のために「妖魔=悪」としているような。

第二に「妖魔」の中だとダークエルフが突出してエリートである(ように私は思う)ため、
他種族との権力争いはなく、ダークエルフ内でも寿命の長さから族長の跡目争いのようなごたごたも少ないように思えます。
一方光側の種族(人間、エルフ、ドワーフ等)は、種族間で諍いがあり、同種族内でも権力争いをしています。
これらのごたごたを鎮めるため、「正義」という概念を作り、上の人間に都合のいいことを強制し、それを否定する存在を「悪」として排除しているように思っています

「正義」を際だたせるために「悪」を設定しているように思えます。
2002年06月14日:02時14分47秒
もうそろそろ・・・ / nobutuna
もういいじゃないですか。
歩み寄りようが無いでしょ。
「私とは意見が違いますね」で良いじゃないですか。

一言言ってあげたくても、これ以上関わらない事が皆様の為だと思いますよ。
2002年06月14日:01時02分57秒
ラスボス論(?) / 八尾狐
なんとなしに、話がずれてる……?
寺井さんに確認ですが、「ボスにPCをあわせるべき」と言う考えですか?
そうだとすれば、他の人は「PCにボスを合わせるべき」と論じてるのであり、それ故に話が微妙にかみ合ってないのだと思いますが……
とりあえず、おそらく「ボスは倒されるべき」と言う事に関しては意見が一致している物の、最初にボスありきなのかPCありきなのか、と言うところでもめているのではないかと思いました。

まったくの的外れかもしれませんが……「敵にPCをあわせる」のは単発、内輪向け、

「PCに敵をあわせる」のはこんべしょん向けともいえるかもしれません。

2002年06月13日:23時27分07秒
ラスボス?とファラリス信者 / もけもけ
こんばんは、2つの話題にです。
1つ目、竜王や邪神はラスボスとして存在するというよりも、シナリオのネタではないのでしょうか?
正面きって戦っても勝てないこれらの復活を阻止するというようなためだったり、とても人間には倒せない巨大な力の一部を借りた邪悪なものを退治するなどなど
倒せない敵がいるからこそ、面白いシナリオができると思うのですけれど

2つ目、ファラリスの善悪の基準は、「自分の行いたいことをなすことが善!それを抑止することが悪!」となり「善なる行いをすることが正義、悪の行いをすることが悪事」となります。
秩序や規則といったものは大抵の場合人の欲望を抑止するものですから、ファラリスの善悪規則に則って行動すると、大抵「秩序や規則を害する行い」と言うことになり悪事です。
かえるさんの質問にある「正義」や、「悪事」が、ファラリスの基準であるなら、当たり前ですが、『正義』は行い、『悪事』は行わない。ただし、この『正義』がファリスで言う正義(一般的な正義ともいいますが)とあっているかは別物で、ファリスの基準でも正義の時もあれば、悪事の場合もあるでしょう。これはファラリス基準の『悪事』も同様です。
とは言っても、先にも書いたとおり、ファリスの善悪規則でファラリス信者の行動を判定すると、大抵は悪事となるでしょうね。
2002年06月13日:21時16分00秒
寺井さんが理想する物語とは / 砂上城
はじめまして。 寺井さんへ。 貴方が考えて、お友達とプレイしてきたシナリオとか
(現実に)あれば公開してくれませんか?
2002年06月13日:21時02分43秒
ファラリス信者の行いについて / 佐囲東氏
 ファラリスについて、悪事という概念が無いのでは?
 詭弁ですが社会的には悪事でも、したい様に振舞う事が
 ファラリス信者にとっては正しい行い、つまりは正義なのですから
 逆にファラリス信者が正義の行いをする事について
 まずもともと善良な人が正義の行いを貫くにあたり、力不足を感じ、
 ファラリスに祈り、ファラリス信者になるケース
 フォーセリアには確実に神が存在している為、影響力が大きく、
 小さな農村でさえ、マーファ他の神が信仰されています
 だれでも、6大神程度は名前と性質ぐらいは知っているのだと思います
 それなのに、わざわざファラリスを選んで信仰するでしょうか?
 逆に、暗黒司祭がなんらかの理由で正義の行いをする事 これは普通にアリでしょう。ですが、ファラリスのプリーストでありながら
 正義の行いを貫き通す事は難しいでしょう
 なぜなら、光の神々の信者が作った法律、特にファリスの法に
 触れる事を回避する事が困難でしょう
 ならばファンドリア、ドレックノールなら?この2都市の場合、
 法には触れないでしょうが社会全体がファラリス信者に正しい行いをさせる環境を与えないでしょう
 やはり、恒久的にファラリスのダークプリースト技能と正しい行いを維持するのはPCには不可能です
 ですが、コンベンションなど、その場限りのシナリオ。短いキャンペーン等では
 アリでしょう。他にも隠者生活を送るNPCなら可能だと思います
2002年06月13日:20時07分06秒
【ファラリスの性格】私見:ファラリス神 / 是通
 ども、是通(ぜっつう)です。
 丁度9日のコンベンションでも出た話題だったので、ちょこっと。
 
>悪事を働くことに対して
1、奨励している
2、自由だからどっちでもいい
>正義と思われる行いに対して
1、気にくわない
2、自由だからどっちでもいい
 (6月13日:16時16分「ファラリス」にて、かえるさんwrote)
 
 個人的な意見ではファラリスの回答はいつでも(そう、いつでも)
 「汝の為したい様にするがよい」
です。…いえ、GMの手抜きじゃなくて(苦笑)。
 
 彼の神は“義務と権利、責任の有る自由”では無く、「それらを放棄する(した)自由」を司る者なのだと。
 ですから、信者(ダークプリースト技能の持ち主)がいかなる振る舞いをする事も認めるし、さまざまな加護(暗黒魔法)によってそれを支援します。
 
 そして、ダークプリーストが殺される時にも、彼の神はこう言うのでしょう。
 「彼らは為したい様にした。それもまた良し」
 
 平たく言うと、偉そうな口調の無責任野郎だと認識しています。
 
>S・Aさん
>個人的には、降りてくる奇跡が人を害することにしか使えない『暗黒魔法』であるという時点で
>何をかいわんや、と思いますが。
 
 ご安心を。【完全版】より、ダークプリースト達は
“基本神聖魔法+基本暗黒魔法+神毎の特殊暗黒魔法”が、使えるようになりました!
 これで貴方の処のダークプリーストも「ホーリーライト」で冒険者の目を眩ませ放題です!!
2002年06月13日:19時42分28秒
ここは / 寺井
>思いっきり世界の外の事情ではないでしょうか?

ゲームとしてのSWを考察する板だそうなので、その方面から書いています。
世界観内部を語るなら、フォーセリア研究室の方だと思いましたので。
2002年06月13日:19時32分40秒
Re: 基本事項の確認 / Dr.N
>寺井氏
>しかしどんなボスキャラであれ、それらが主人公より
>優越する地位にいる事は許されません。
>あくまで主人公達を苦戦させ、ストーリーの
>クライマックスを演出したうえで、倒されないといけないのです。
 
 以前のカキコ(2002年06月09日:19時48分27秒 世界内の事情 / 寺井)に
 おきまして、
 
>当方GMの都合等世界の外の事情は論じておりません。
 
 という記述をされていましたが、これは思いっきり世界の外の事情では
 ないでしょうか?
 結局そのような事情を考慮するのですか?しないのですか?
 
 それと、あなたにコメントをしているにも関わらず、あなたがレスをつけて
 いない方が何人かいらっしゃいます。
 議論を先に進める前にそのような方に対してコメントを返すのがエチケット
 ではないかと。
2002年06月13日:19時12分43秒
RE:基本事項の確認 / SINOBU
TRPGのプレイヤーキャラは主人公かもしれませんが、主人公だからといって
必ず勝てると決まってるわけじゃないですよ。ゲームである以上、プレイヤー達の
行動がまずかったり、運が悪かったりすれば(=サイコロの出目が悪いならば)負けますよ。
そもそも、私がゲームマスターだったら竜王や魔神王になんの策も無しに正面から
突っ込むようなプレイヤーキャラがいたらサイコロを振らせるまでもなく
全滅させて新しいキャラをレベル1から作り直させますけどね。

大体最初から「最後には勝てる」と判ってるゲームなら、サイコロを振る意味がないでしょう?
ソードワールドRPGはどんな英雄でも36回に1回は失敗するゲームなんですから、
寺井さんの言うような超英雄ストーリーをプレイするには向いてません。世の中には
ソードワールドRPGの他にもサイコロを振らなかったりサイコロの出目を
無視することができるTRPGがあるんですから、そういうゲームをプレイするのを薦めますね。

2002年06月13日:18時21分36秒
基本事項の確認 / 寺井
あまりに自明な事を、わざわざ書くのもアレなのですが、基本的確認を。。。
RPGにおいては(もちろんSWでも)主人公は、
あくまでプレイヤーの動かすキャラクター達です。
たとえその世界に、人外の英雄や人間をはるかに
上回る超常の存在がいようと、それらはあくまでも脇役にすぎません。
その限りにおいては、それらの存在がどんなに
強大に描写されていても、作劇上有益ではあるでしょう。
竜王のブレスが大地を蒸発させようと、邪神の魔力が
魂を滅しようと、強敵の表現としては大いに結構。
しかしどんなボスキャラであれ、それらが主人公より
優越する地位にいる事は許されません。
あくまで主人公達を苦戦させ、ストーリーの
クライマックスを演出したうえで、倒されないといけないのです。
皆様の意見を見ていると、ボスキャラが強い事に
こだわるあまり、このあたりで本末転倒になっているように思われます。

2002年06月13日:18時15分51秒
【ファラリスの性格】例示に追記です / S・A

どうも、S・Aです。

下の神官の例だと、奇跡を使えない奴が混じってますね。(笑)…念のため追記しておきます。
2002年06月13日:17時59分34秒
【ファラリスの性格】ファラリスについての私見 / S・A

どうも、S・Aです。

>かえるさん

別にファラリスの声が聞こえたりはしませんので完全な理解などはできませんが
僕なりに理解している範囲でお答えしたく思います。(笑)
先にお断りしておきますが、以下はほぼ基本ルールに付随しての私見ですので
その後公式に追加変更などあった部分は除きます。解釈も色々あるので絶対でもないですし。

>悪事を働くことに対して

2、自由だからどっちでもいい

としているはずですが…ほぼ全てといっていいだけの信者が悪事を行っています。
理由についてはいくらも考えられますが、いくつかをあげます。

・自由への責任や制限を無視している(原因が神にあるのか人にあるのかは不明)
・教えがそもそも反社会的(無理もないとは思います)

個人的には、降りてくる奇跡が人を害することにしか使えない『暗黒魔法』であるという時点で
何をかいわんや、と思いますが。(人の弱さを理解した上で誘っているように思える部分も)

正義と思われる行いに対して

2、自由だからどっちでもいい

としているはずですが…正義を行う信者はまずいないと言っていいでしょう。
但しゼロではないようですが。(公式作品でも登場しています)これについては気になる点を。

・本当にどっちでもいいなら彼は中立神だったのでは?(この辺の解釈は色々でしょうね)

個人的には神々の対戦時に誰が誰と、どんな陣容で戦ったのかを考えれば、
やはり何をかいわんや、と思いますが。

敵役として使う為にも、公式に『ファラリスは邪神である』としてあったはずだったかと。

答えについては以上ですが、ちょっとだけ。
質問をされる場合にはかえるさんが何を意図してこうした質問を出されているのかを
明記しておいたほうがよいかと思います。

過去ログを参照されるとわかるかと思いますが、「ファラリス(の教え)における善悪」などは
各人の解釈判断の分かれる事例として議論されたりしております。
この為、質問者の前提が整理されていないと返答もあやふやになってしまったり、
悪くすると前提決めの議論、あるいは議論の為の議論が盛り上がってしまう事があります。

それと、以前の制限の話でもあったかとは思いますがこの辺も解釈も参加者の了解次第でしょう。
理屈と膏薬はどこにでもつきますので。乱暴な例をいくつか。

ファリスの聖戦士を名乗りつつ悪事を行うプレイも出来ますし、
愛と正義のファラリス神官のプレイもできます。

邪悪や不正を破壊するカーディス神官のプレイもできますし、
天才としか表現できない名もなき狂気の神の神官のプレイもできます。

相手に先手を取らせて過剰防衛を行うマーファ神官のプレイもできますし、
武器を持たないで交渉の論戦のみを行うマイリー神官のプレイもできます。

不運で寡黙、お金嫌いのチャ=ザの神官のプレイもできますし、
古代知識は全て封印し、書物は焚書するようなラーダの神官もプレイもできます。

これらがスタンダードでない、あくまで例外だと認識した上で参加者皆が楽しめればいいかと。
では、良いゲームを。
2002年06月13日:17時48分10秒
参考サイトです。 >ファラリス / 鬱
魔王ENTの混沌宮殿 の、【卓上RPG回廊】内【「フォーセリア」の間】を参考にしては?

2002年06月13日:17時25分01秒
>ファラリス / あざん
始めまして、こういうのを考えるのが好きなのでレスさせていただきます

僕の考えでは、どちらも2の方だと思います。
正義だから、悪事だから、で奨励するかしないかを決めるのではなく
ファラリスは、「自分のしたいことを行う」ことを奨励している神だと思います

でも、やっぱりファラリスは「悪人」の神になるんですけどね(^^;
2002年06月13日:16時16分40秒
ファラリス / かえる
ファラリスの性格を理解している方いましたら教えてください
↑変な言い方でごめんなさい

悪事を働くことに対して
1、奨励している
2、自由だからどっちでもいい

正義と思われる行いに対して
1、気にくわない
2、自由だからどっちでもいい


2002年06月12日:22時18分02秒
re:気絶からの回復、追加報告 / MO
こっちで話すことスッカリ忘れてたので、報告を。

2002年06月03日:06時55分45秒 気絶からの回復について… / Keyの質問の中の傷薬・薬草の対応ネタの一案をソードワールド・ハウス設定掲示板2002年06月07日:01時53分59秒 薬草、傷薬の一案 / MOにてあげてみました。

私のは、とりあえず草案程度ですので、皆様に考察/感想/ご意見をお願いします。
#私は(案は)叩かれた方が面白いものが出来ると思ってますので(^^;

また、これより良い/面白い案等があれば、ハウスの方にあげて見て下さい。
皆で、後々まで使える様な面白いハウスルールが出来ると良いですね。

そして、SWの世界に小さな味付けが出来れば面白いですね。
2002年06月12日:11時11分14秒
ソードワールド雑談所 LOG 035 / sf

 ソードワールド雑談所 LOG 035として2002年06月09日から2002年06月12日までのログを切り出しました。

 みなさま簡易掲示板利用マニュアルを熟読し、有意義にご活用ください。禁止事項にあてはまるような、不適切な発言や不適切な題名、不適切な発言者名が多々見られます。

 とくに撹乱・挑発のための発言が目立ちます。無意味な手法で揶揄や挑発や混ぜっ返しをして、しかもどうやら、それがこの掲示板のためになるのだと信じているらしい人もいるようですが、止めましょう。また挑発に乗って感情的な反応もしないようにお願いします。

 なお話題の切り分けについては、以下のようにしてください。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。



ソードワールド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先