ソードワールド雑談所 LOG 005

ソードワールド雑談所の1998年07月13日から1998年08月03日までのログです。


1998年08月03日:00時45分22秒
ご紹介 / 内山靖二郎
 こんにちは、はじめまして。内山靖二郎と申します。
 このたび、私のホームページにてソードワールドでわかるキャンペーン講座なるページを開設いたしました。
 オリジナルシナリオと、そのシナリオをテキストとしてのキャンペーンゲームの考察といった内容になっております。
 よろしかったら、のぞきにいらっしゃってください。
 
 
1998年08月02日:23時52分06秒
裏成功への呪い(笑) / 魔王ENT

「英雄はお見舞い経験点(1ゾロ)なぞいらない。
みなひっくり返して、絶対成功(6ゾロ)に変えてやる」

ぬうう許さん。そんな卑怯な・・・いや有利なことは(笑)
魔王の呪いで英雄PCは全員「7の目」を振るようにしてやる(笑)。
1998年08月02日:23時42分39秒
アトンと国会図書館 / ENT
(Lowful Evilさんへ)

言い忘れていましたが、「ファーラムの剣とアトン」掲載のドラマガ探しの件、応援しています。
該当号は必ずあります。
(創刊号も私が3−4年前に確認しています。誰かが盗んでいない限り/笑)

読んでみると、私の記憶違いなどが見付かるかもしれません。
そうしたら、「ENTの嘘つきめ!」(笑)とか言って、
この掲示板ででもご教示いただけたら幸いです。

そうそう、ワールドガイド(フォーセリア博物誌)でも現行のものから、削られた記述設定が結構あります。

例):
1)(オーファンにて)ラヴェルナがローンダミスたちが止めるのもきかず、
通りがかった(無関係の/笑)ゴブリン無理矢理、戦闘をしかけ、ゴブリンを討伐した後、ローンダミスにその戦いでついた傷を見せつけられ、反省するエピソード

2)(ロドリールにて)ロドリールの兵士に追いかけられ、
逆上したラヴェルナは竜牙兵に命令を与える。
「ロドリールの兵士を皆殺しにしなさい!」
竜牙兵はその命令を今でも忠実に実行し続けている・・・というエピソード。
(ウフフフ・・・いいきみだわ)・・・魔女め(笑)!

この「凶暴さ」が彼女が魔女と恐れられる本当の理由です。
たぶん、みなさんが現在ラヴェルナについて抱いているイメージがガラガラと崩れ去るはずです(笑)。

もちろん、どちらが「真実」かは明らかですが・・・(おそらく検閲されたのです/笑)
それから、ロマール盗賊ギルドの6名の長の名前とレベル・・・
オラン魔術師ギルドの5名の高導師の名前とレベル
(私の記憶が正しければ・・・シルベラ/ダーリッチ/ロルス/バレン・・・です)
ファリス神殿の神官位階設定レベル対応など・・・
ワールドガイドから抜け落ちた有用情報がボロボロあります。
こちらの方も確認されればと思います。
(時間が足りるかな?)

角川『コンプティーク』の「ロードス島戦記」リプレイ「第1部」「第2部」掲載号は何故かスッポリと抜け落ちています。
おそらく心ない外道が盗み出したのでしょう。悲しむべきことです・・・
それではごきげんよう。
うまくLEさんの望む情報が手にはいることをお祈りしています。
自由の神ファラリス万歳!
1998年08月02日:23時21分22秒
完璧な意見だ(笑) / 大蛇丸
なるほど、裏成功を入れればいいんだ(^^)
確かに、「超人」ならばできてもおかしくはない!
清松先生!見てるんでしょ!ぜひやってくださいよ!
せっかく共通点のあるシステムなんだから(あたりまえだけどサ)絶好のチャンスじゃないですか!
以前、私が「Q/A」でゴーレムの知覚について質問したときの迅速な対応(完全版出るまではだいぶかかったけど^^)を今一度見せて下さい。本気でやって欲しいんですよー。承認承認っ!
1998年08月02日:22時48分41秒
私だって負けないぞ。(笑) / 球形弐型
 なんちゅーレスなんだ。(自分の・・・笑)
 確かに予想は楽しい。当たっているとウキウキしちゃう。(笑)
 SW完全版は、完全ではないですね。どっちかと言うと、「改訂まとめ版」って感じです。
 でも、それだけSWが発展する可能性があるってことですよ。
 >集中力の類
 何処かのレスにも書いたんですが、私の「ローカルルール」で冒険者ポイントなるものを作ったことがあります。
 ファーランド設定で使用しようと思っていたんですが・・・。

 >LEさん
 挨拶が遅れました。球形弐型と申します。以後お見知りおきを。
1998年08月02日:22時22分21秒
僕だってSWは好きですからね(^.^) / S
 う、ちょっと齟齬があるかも。(^.^;) >大蛇丸さん
 
>技能はともかく、人間の範疇の能力で 「人を超えた」 と僭称するのは違和感ありまくりです。
 
 この僕の発言は、
 
大蛇丸さんの言われる通り、技能はともかく、人間の範疇の能力で 「人を超えた」 と僭称するのは違和感ありまくりです。
 
 とゆー意味です。ごめんなさい。(^.^A)
 
>ゲームシステムとしてどう処理されるのかは、現時点では、予想できませんし。
 
 いやぁ、ほら、それを色々と憶測するのが楽しいじゃないですかー (爆)。
 正直言って、完全版の時は拍子抜けした面もあったんですが……ロードスが舞台となるとコンセプトはまるで変わって来ますから、もしかしたら 「SW-2nd」 とでも言うべきルールが生まれるのかも、なんて淡い期待を抱いているワケですよ (笑)。
 「集中力」 の類い……つまりはヒーローポイントに属する 「プレイヤーからの、結果に対する干渉権」 がSWに付いたら面白いかも、なんて (笑)。
 いや、いっそ央華の改訂版・裏成功を入れてくれ!(爆)
 
 ……ムチャクチャ言ってはる。
1998年08月02日:21時16分08秒
おお!Sさん登場(^^) / 大蛇丸
>Sさん
私の「オール36うんぬん」は公式設定にある最強クラスの能力値の人間(リウイやファウンダーズの面々)と比較してのことなんですよ。つまり「超人」ではない「常人」の能力値限界は24なんだと考えた場合な訳です。
(システム的には自由に伸ばせる訳ですが、清松氏が「Q/A」で「違和感があるなら24が人間の能力値限界と考えればいい、自分なら許可するけど、プリースト技能にでもつぎ込んだ方が有利なんだから」というようなことを言っておられましたので、ゲーム的にはともかくとして、小説等のキャラクターの能力値は「常人」では24なんだという風に解釈していた訳です)
ゲームシステムとしてどう処理されるのかは、現時点では、予想できませんし。
>ENTさん
うーむ相変わらず鋭い。なるほど、カーディスがアトンと融合して終末の巨人になるのか。 まあ、アシュラム派のENTさんとしてはカシューの設定は気になるところでしょうね(^^)カシュー派の私としては公式ルールにして欲しいところですが(笑)私はどちらかというと、ファイターとしてよりは国王としてのカシューが気に入ってるんですが。それに邪神戦争時はともかくとして、バルバスに勝って帰還した後ならアシュラムの方が絶対強いでしょうし 。500年後だけど(笑)

ワールウインドとエイブラの件ですが、レベルの方は未だ分かりませんが、ハイエンシェントのことは簡単に説明がつくと思います。アシュラムに「ブラムドより更に知的な竜に見えるぞ」と称えられたエイブラのことですから古代王国人につかまった後で、ハイエンシェントを学んだんじゃないでしょうか。失敗をバネに己を磨いたんでしょう。マイセンもそうならハイエンシェント使ってもおかしくはないでしょうし。狂暴馬鹿のシューティングスターはそんなことやるほど素直なヤツとは思えません。ジンの力に抵抗しただけじゃないかと思いますが。ワールウインド他の一般的なエルダードラゴンは、古代王国人と接触がなかったからハイエンシェントは使えないということで。


そうそう、日本SF作家クラブのHPに仮想書店や書籍宅配サービスが集まってるページがありましたので、報告しておきます。以前ペリーローダンボードの方に書いといたんですが、あそこはsfさんと私ぐらいしか見てない可能性もありますので(^^)

>LEさん

SW関係って資料がバラバラに出てるし、収集するのホント大変ですよね。ご挨拶が遅れましたが、以後宜しくお願いします(^^;)
1998年08月02日:19時19分09秒
高LVキャラを扱うルール (特に成長に関しての個人的希望) / S
大蛇丸さん>レベルを高く設定しすぎると単に死なないやつになってしまうので、能力値が高いと考えてはどうでしょうか。知力以外の能力値がオール36とか(^^) なんといっても 「超人」 なんですからこれくらいは欲しいとこです。
 
 まだリプレイも手に入れてないし、事情がよく分かってないながらも……僕の個人的希望を申し上げますと (笑)。
 
 「現在の能力値+1×200」 点の経験値消費で能力値1点上昇……ってルールに変更し (注:200点は例えばの話。根拠なし
 同時に10レベル以降のコストも従来の延長で伸びて行き、
 行為判定に使える機会数とコストの兼ね合いから、「今、能力値と技能レベルのどっちを伸ばすのが最も得か」 という判断で楽しむ為の緩い余地を入れて、
 しかしながら結局は最適解に近しい選択がある為、相関的なバランスが取れており、
 マスターもデータの予測が容易……ってな感じがいいですー (笑)。
 
 ……って言うか、最低限、この程度はしてくれんと納得行かん (笑)。
 技能はともかく、人間の範疇の能力で 「人を超えた」 と僭称するのは違和感ありまくりです。パラメータから喚起できるイメージに齟齬が生ずるとゆーのは、正直、あまり良いとは。それに、「戦闘能力が高い=運動能力が高い」 に結び付かないってのもどうかと。何もかも冒険者レベルで代用するのも問題あるでしょお。
 
 しかし、そーすると……現行ルール上はあまり問題にならない 「人間と人間以外の差」、ってヤツのバランスを取る必要がありますからねー。この類いの事に対し、「リアリティーとゲームバランス」 の両側面からマトモに解決を図ると重くするだけ。最初ッから組み立て直す必要が出るかも知れないし、それはおそらくデザイナーサイドとしては望んでいないハズ。(-_-;)
 
 でも清松センセなら、こんなモン、ちょちょいのホイと……いや、ご一考をお願いします。たまにぐらい見てるでしょう、ご本人 (笑)。
 今の内に言っとこう (笑)。
 ……あ、ついでに。激烈にファンなので。(^.^;)
 
 うぅむ、しかし、オピニオンリーダーに新しい展開が見えて来たのは嬉しいのぅ。
 感涙。(T-T;)
 
 や、皆さん、挨拶が遅れてすみません。この掲示板では初めまして。(^.^;)
1998年08月02日:18時19分39秒
憎きカシュー(笑) / ENT
そうそう、気になっていたことが・・・。
ロードス島の小説での設定がすべて公式設定になるということは・・・
カシュー王の「一騎打ちでは絶対負けない」という設定(「水野良」氏談)
もルール化されるのでしょうか?(笑)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎カシュー・アルナーグ(モンスターレベル(笑)12)
特殊能力=一騎打ちでは絶対まけない。
解説:剣匠(ソードマスター)の称号をもつカシュー・アルナーグは
バイカルの出身ですが、レイドの傭兵/ロマールの剣闘士/西部諸国の冒険者として活躍し、
ロードス島に渡り、フレイム王国の建国王となりました。
カシュー王は、「一騎打ちでは絶対負けません」。
しかし、味方に助太刀されると、足手まといになって負けます(笑)。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


(シューティングスター=ファイター説?)
うーん、でもシューティングスターがイルク(ジン)のカマイタチに耐えたのは
カウンターマジックのような気もしますね。


(ワールウィンドとエイブラが同レベルか)
私のお気に入りのエイブラのレベルが
コーラスアスと一緒ならともかく
ワールウィンドごときと一緒なのはイヤです(笑)
大体、ワールウィンドもエルダー・ドラゴンだというのなら
メテオ・ストライクを10発ぐらい撃って
魔神軍団を一掃するぐらいのことをしてくれればよかったのですが・・・
(それじゃあ小説にならない/笑)
1998年08月02日:17時45分51秒
もはやタブーはなくなった(笑) / ENT
今、話題のSNEのサイトを覗いてきました。
もはや「なりふり構ってられない」といった雰囲気ですね(笑)。
とりあえず、皆さん、『呪われた島ワールドガイド』が無事出版されるように
富士見書房に嘆願の手紙を出しましょう(笑)。
そして買うのです!

『呪われた島』の次は『ケイオスランド』
そしてその次は『イーストエンド』(忘れてなかった・・・)だそうです。

さて、レベルですが・・・

◎古竜のレベル・・・20レベル以上

根拠:インファント(Lv5)−>レッサー(Lv10)−>エルダー(Lv15)と5レベル差ですから

金竜マイセンと赤竜シューティングスターのレベルは
共に「20」、ただし個体差はあり得ます。
その場合、金竜マイセンの方が強いでしょう。
なぜならマイセンは“竜「王」”と呼ばれているからです。
実際はどうであれ、マイセンの方が強い(偉い?)という認識が
古代王国の魔術師にも常識としてあったと思われます。

球形弐型さんの仰られるように、この2頭は古竜としては最若(最弱)と思われます。
もっと強いものは神殺しの竜とか竜王とか言われるものですが、これは神(六大神)がレベル100程度だと仮定するなら、その程度の強さはあるはずですから・・・
以下は私の認識です(公式設定ではありません)。
グループSNEの清松氏の見解とは大きく違いますが。

0)始源の巨人/終末の巨人(アトン最終形態/カーディス最終形態/複合神獣最終形態)
・・・レベル120〜150(〜無限)
1)神殺し4神竜王・・・レベル110〜130
2)六大神およびフェネス・・・レベル100〜120(平均110)
3)マ−ファ親衛隊3柱の最強竜王・・・レベル90-110
3)カーディス(女神形態)・・・レベル100?
4)ファラリス配下の5竜王・・・レベル80-100
5)6柱の神獣王(神本体)・・・レベル70-90
6)平均的な竜王(アルゴス含む)・・・レベル80
7)アトン(巨人形態)・・・レベル70
8)平均的な神(神本体)・・・レベル60
9)6柱の神獣王(神獣形態)・・・レベル50
10)アトン(ベヒモス形態/登場時)・・・レベル40
11)平均的な神獣・・・レベル30
12)古竜/魔神王/上位精霊/上位巨人・・・レベル20
13)老竜/魔神将/サイクロプス・・・レベル15
14)成竜/上位魔神・・・レベル10


こんなところでしょうか・・・
アトンは当然、精霊王(上位精霊)より強いですし、
魔神王や古竜よりは強いです。
(さもなきゃ召喚されたシューティングスターがアトンを倒していたでしょう。)


(球形弐型さんwrote)

|アトンのレベルって、ファーラムの剣がENTさんの見解通りであるなら、50レベルぐらいでも倒せるでしょう。
|なんせ、精霊の存在そのものを破壊するんですから。

理論上は滅ぼすことは可能ですが、
アトンも当然抵抗しますので、そう簡単には行きません。
古代王国時代もアトンの精神力抵抗を打ち破るために
全フォーセリアの《魔力の塔》を潰すほどの魔力が必要とされました。
(このことから当時のアトンのレベルを類推してみるのも面白いでしょう。)
アトンvsファーラムの剣ではなく、アトンvs全カストゥール王国なのです。
カストゥール王国は辛勝しました。
新王国はどうでしょうか?
今度、復活したアトンは当時ほど強大ではないでしょうが、
たとえ《ファーラムの剣》が発見されたとしても、《魔力の塔》が十分揃っていない限り、
まず、相手にもならないでしょう。
魔力の塔の数を十分揃えるには一国だけではなく、国際的な強力が必要と思われます。

 
|やっと「ロードス島戦記3」を買いました。
|(中略)
|「スティッキング・ストリングス」のレベルって3レベルだった様な気が・・・。

前にも私のレヴューでも書きましたが、改訂されたのでしょう。
シー(妖魔)の力が急に強くなりましたね(笑)。

|ふと思ったのですが。
|「ロードス島」の年代設定って526年までありますね。
|アレクラストの年代設定って何処まで行ってるんでしょう。

手持ちの『西部諸国ワールドガイド』p102を読む限り
新王国歴523年9月にタイデルの祭りでワイバーン3世事件が起きています。
(これはソードワールド・アドベンチャー3巻の事件です)
この計算で行くと、SWアドベンチャー最終巻までに新王国524-525年までは言っていると思います。


(Lowful Evilさんへ)
はじめまして。
我が混沌宮殿について、お褒めに預かり光栄です。
デーモン強化ルールを実際に導入しての感想も楽しみにしています。
『呪われた島ワールドガイド』にデーモン関係で
どのような追加ルールがあるか楽しみですね。
レグラム(髑髏の頭部と角、大鎌を持ったグレーターデーモン)
のデータが追加されるのではないかと期待なぞしています(笑)。

それではごきげんよう。

1998年08月02日:17時24分16秒
古竜のレベル差等 / 大蛇丸
>3レベル差ってドラゴンなら個人差の範囲だと思います。

これは、そうかもしれませんね。アレクラストの「天を焦がすコーラスアス」が15Lvですから、「ロードス島伝説」のワールウインドも15Lvでしょうし、そうすると、ナース・ブラムド・エイブラは18Lv位ないとおかしいですね。
(ただ、富士見版「ロードス」3巻の清松氏の解説を見た限りでは、一緒に扱われてそうな気がするけど。「5匹の古竜」の名が泣くから、それだけはやめて欲しい)

>アレクラストの年代設定

手元に資料がないので年号は定かではないんですが、「混沌の大地」が最新年のはずだったと思います。

>マイセンとシューティングスター

昨日、ロードス島戦機」3、4巻を読み返してまして、YANさんが書かれていることを私も考えてたところです。エイブラがハイエンシェント使ってるのにシューティングスターは使ってませんし。マイセンはハイエンシェント以外に「眷族召喚」なんか使いそうですね。クロスタニアでアルゴスがやってたみたいに。5匹のなかで唯一「竜王」の名で呼ばれてるんですから、これくらいの能力は欲しいところです。

>ベルド

レベルを高く設定しすぎると単に死なないやつになってしまうので、能力値が高いと考えてはどうでしょうか。知力以外の能力値がオール36とか(^^)なんといっても「超人」なんですからこれくらいは欲しいとこです。
1998年08月02日:11時28分46秒
勉強不足で話に入れなかった。 / 球形弐型
 >金竜マイセンと赤竜シューティングスターの差
 あまり無いでしょう。ただ、18レベルってことはやっぱり「エルダードラゴン」なのかな。
 3レベル差ってドラゴンなら個人差の範囲だと思います。
 
 アトンのレベルって、ファーラムの剣がENTさんの見解通りであるなら、50レベルぐらいでも倒せるでしょう。
 なんせ、精霊の存在そのものを破壊するんですから。
 
 やっと「ロードス島戦記3」を買いました。
 読んでみたんですが、「ブレス」は結構使えそうですね。
 いままで、ただ単に攻撃力を上げる呪文はありませんでしたから。
 「スティッキング・ストリングス」のレベルって3レベルだった様な気が・・・。
 
 話を戻します。
 私は、エンシェントドラゴンは20レベルぐらいではないかと思ってました。
 ただ、エンシェントドラゴンは個体差が結構激しそうですけど。
 ってことは「五古竜」はまだ「若い」やつなんでしょう。「古竜」のなかでは。
 アトンについてのレベルは私個人としてはどうでもいい(笑)と思ってます。
 直接攻撃で倒せないでしょうから。
 ふと思ったのですが。
 「ロードス島」の年代設定って526年までありますね。
 アレクラストの年代設定って何処まで行ってるんでしょう。

(sf:ローマ数字は規格外のシステム外字ですのでご利用いただけません。数字の3に変更しました)


1998年08月02日:00時27分51秒
金竜マイセンと、赤竜シューテイングスターの差って… / YAN
 マイセンは知力、精神力、あとは知識(ルーンマスター技能やセージ技能に相当するもの分)が高くて、シューティングスターは筋力、生命力、あとは攻撃力(ファイター技能に相当するもの)が高いのではないでしょうか。
 
 つまり、「肉体的強さにおいては」シューティングスターが最強、という解釈です。
 
 おそらく、モンスターレベルは同じではないかと。個体差に関しては、まあ、彼らはモンスターというよりNPCって感じなので、差があってもおかしくないと思います〜。
1998年08月01日:23時47分42秒
レベルの根拠 / sell
 やっぱり突っ込まれてしまったか・・・(^^;)
 
 六英雄を15Lvと考えた根拠は、ベルドがタイマンで魔神将に勝っていることなのです。SWのバランスだと同レベルのキャラとモンスターが1対1ならキャラが勝つという感じなので、モンスターレベル15と思われる魔神将に勝つベルドは15レベルかなと。
 他の5人は彼ほどのレベルではないかもしれないですが、ここは個人的思い入れで全員が互角とさせてもらいたいです(^^)
 そしてカシューはそのベルドとの一騎打ちで、カーラの横槍がなければ負けていた(しかもベルドは連戦だったにも関わらず)という事を考えて13レベル。アシュラムはカシューに及ばなかったがパーンよりは強かったので11レベル。というような流れでレベルを予想したのですが、大蛇丸さんのおっしゃるようなキャラの成長は全然考慮してませんでした(^^;)NPCは成長しないものだと思っていたので(^^;)
 しかしパーンやディードは確実に成長してるんだから、他も成長してもおかしくないですよね。
 
 >マイセンよりシューティングスターの方がレベル上なんでしょうか?私は逆だとおもってたんですけど。
 
 やっぱりそう思われますか?
 小説なんかだとシューティングスターが5竜最強だと書いてあったので、一応あのようにしたんですが、本当はマイセンのほうが強いでしょうね、竜王とまで呼ばれるし唯一人間に負けていないですからね。
 D&Dでもゴールドドラゴンのほうがレッドドラゴンより強いですしね(^^;)
 まあSWの場合、同種のモンスターの個体差は基本的に考えないので、この2頭もエンシェントドラゴンとして同じレベルにされるんでしょうね。

 
 

(sf:重複削除しました)


1998年08月01日:19時38分40秒
Re:ついにやるか・・・ / 大蛇丸
sellさんの御報告がありましたので私も見てきましたが・・・
先月末にTRPG/Freeのボードの方に書き込んだような事情のある私としては致命傷です(^^)ほんとうに、嬉しいやら悲しいやら(笑)
ところで、マイセンよりシューティングスターの方がレベル上なんでしょうか?私は逆だとおもってたんですけど。
それと、六英雄やカシューは12Lvじゃないかと思うんですが。(カシューはベルドとの対決前で10Lv、対決後11Lv、最終的に12Lvじゃないかと思う)理由は、ジハドのかかった10Lvキャラクターが12Lv相当、ということです。常人の限界10Lv+神の力=超人 って安易ですかね?(^^;)アシュラムはカシューとの対決前9Lv、復活して10Lv、邪神戦争後11Lv、というのが私の予想です。バルバスに勝って帰還できれば15Lv超行ってるでしょうね。魔神王他は予想もつかない(^^)
1998年07月31日:23時15分49秒
ついにやるか・・・ / sell
 いまSNEのホームページをみてきたんですが、ロードスのワールドガイドでは10レベル超のキャラを扱うルールをいれるし、シュティングスターや魔神王のデータも公開するつもりらしいですね。
 「キャラクターは10レベルまで、それで勝てないモンスターは扱わない。」というのはたとえロードスであっても、けして崩さない鉄則かと思っていたので意外です
 まあ多分、「これらのルールをアレクラストに持ち込むのは、お勧めできません。」みたいな但し書きがつくんでしょうが、なかなか面白くなってきたなと思います。
 
 で、勝手にレベルを予想しようと思います。数字の根拠は一応ありますが長いので省きます
 
 六英雄・・・全員15レベル
 カシュー・・・13レベル
 アシュラム・・・11レベル
 その他のメインキャラは10レベル止まりだと思います。
 
 魔神王・・・20レベル(モンスターレベル。以下同じ)
 シューティングスター・エフリート・ジン・・・18レベル
 マイセン・・・17レベル
 他の3匹の竜はエルダーという設定みたいなので普通(?)と同じでしょう
 
 ついでなので・・・
 アトン(ベヒモス形態)・・・20レベル
 アトン(完全体)・・・30レベル
 冗談です(^^;)でもいつかデータは出すつもりみたいですが。
 
 
1998年07月30日:14時01分13秒
改行について / LE
>YANさん 教えていただきありがとうございます。
こちらこそ、以後、よろしくお願いします。
今後は注意します。

今回は「アトン」&「ファーラムの剣」および魔法王国
崩壊の真相についての話題ですので、SWのGMの一人として
非常に興味深い話ですね。
「アトン」&「ファーラムの剣」に関しては、
ドラゴンマガジン 1988年8月号に掲載されている
ようなので、休暇をとって国立国会図書館にいき、
調べてみようと計画しています(国会〜にあるかな?)

>ENTさんへ
始めまして、Lowful Evil(以後、LE)というものです。
以後、よろしくお願いします。
HPを拝見させていただきました。
「フォーセリアの間」はよくまとまっていますね。
「ファラリスの宣教師〜」については、暗黒司祭に
対する考え方をひっくりかえさせられました。
特にローカルルールの「デーモン強化ルール」は
現在進行中のキャンペーンにも導入したいと
考えています。
HPが発展することを(特に、「フォーセリアの間」)
期待していますので、ぜひがんばって下さい。
1998年07月30日:12時11分59秒
フリーオン / lie
フリーオンってスペースコロニー形状の都市だったのですね。勉強不足でした。
1998年07月30日:12時01分13秒
「アトン」のかき込みのミス / lie
前統合魔術でのドーピングの可能性を書き込んだとき「 ルーンロープ」と書いたのは「ルーンシールド」の間違 いでした。
なに勘違してたんだろう。


ENTさん、たいへん詳しい説明ありがとうございます。
私は「フォーラムの剣は魔法王の肉体とマテリアルにつ くられた」という伝承は、フォーラムが剣に(カーラの ごとく)魂を封印したことの比喩だと思っていたのです が、魔法水晶が剣についているとなると事実のようです ね。
アトンの件は細かな設定はあるのだけれどドラマガ誌 に載っただけなので一部でしか知られていない状態のよ うですね。なんとかならんのかしらん。


YANさんありがとうございます。
スペースキーを押すと何故かそれだけ半角になってし まう現象が起こっておりちょっと困っていたのですが、 それでOKなのですか・・・。
以後気をつけます。
でもテキストエディタで製作するときはどうなんだろ う。今度試してみます。
1998年07月30日:00時38分38秒
改行のしかたっ。 / YAN
> LEさん 
 
 初めまして。よろしくお願いします〜。
 で、ちょっと気づいたのですが、ひょっとして改行の仕方が分からなかったりしませんか…?
 
 改行に付いては、簡易掲示板利用マニュアルに書いてあるとおり、
 「改行した後で行頭に2バイトスペース(全角スペース)を入れる」と良いですよ〜。
(半角2回でもオッケー。その場合、実画面では行頭の「空き」がなくなります)
 
…で、御質問の件に付いては残念ながら存じません〜ゴメンナサイ。(他の方に期待っ。)
 
> lieさん 
 
 あ、神獣のときのlieさんですね。どうもお久しぶりです〜。
 
 ええと、lieさんの方はスペースキーが使えないのですね。でしたら、改行したあと、行頭に<BR>という記述(タグ)を、半角で入れると改行処理が出来ますよ〜。お試しあれ☆
1998年07月30日:00時25分51秒
アトン関係お答え(for lieさん) / ENT
lieさんへ、ごきげんいかがですか。ENTです。


|御久しぶりです。
|すいませんENTさん、二つほど質問ができましたので、
|教えて下さいませんか。

はい。

|Q1>フリーオンを支えるベヒモスの一体が凝縮の悪影響で突然変異を起こし、付近の精霊を全部吸収しはじめ誕生したのです。
|「凝縮の悪影響」とありますが何を凝縮していたのでしょうか。

「凝縮」というのは誤解を招く表現ですね。むしろ「集中」と言うべきだったと反省しています。

さて、お答えですが、
「アトン発生の原因は『精霊の過度の集中』です。」
後述しますが、《精霊都市フリーオン》は上位精霊も含め、多くの精霊を自然界とは比較にならない密度で集中させ、都市の維持に用いていました。
例えば、複数のベヒモスの力でドームの内面総てに重力を生じさせて生活空間を 広く設け、
都市の中央にはエフリートを浮かべて太陽の代わりにしまていました。
アトンは、都市の重力を維持するベヒモスの1体が突然変異を起こしたものです。
いわば、事故でして、意図的に魔術師に《複合精霊》として創造されたわけではありません。

|Q2(中略)フォーラムの剣の魔力は、対個体ではなく範囲に影響するものなのでしょうか?

|そうだとすると、フォーラムの剣の魔力は四大魔術の「サプレス・エレメンタル」のより上位魔法っぽいですね。

特に説明があるわけではありませんが、
目的と結果から考えて「範囲に影響」するものでしょう。
当然、サプレス・エレメンタルごときの比ではありません。
こちらは精霊を「滅ぼす」魔法です。


|b:儀式で得られた魔力を、どうやって剣に伝えたかが不明。

これについては簡単に説明できます。
当時のカストゥールの魔術師は皆、額に《魔法水晶》をつけていました。
彼らはこれで《魔力の塔》から供給される《無限の魔力》を用いて、魔法を行使し、種族として世界の覇者となったのです。
ファーラム王も当然、例外ではありません。
ファーラム王の肉体が「剣」になったとき、ファーラム王の額の「水晶」は剣の柄にはめられました。
ルールブックの表紙をご覧下さい。

文庫版基本ルールにも、完全版ルールにも、「剣」が描かれていると思います。
あれこそが《ファーラムの剣》です。
柄の根本の所にはまっている蒼い球が、ファーラム王の魔法水晶です。
剣となったファーラム王(および同時に魂と精神を魔法付与された魔術師たち)はファーラム自身の《魔法水晶》から、
全フォーセリアの《魔力の塔》から、アトン(と周囲の精霊)を滅ぼすために必要な魔力を引き出すことができたのです。


|過去においてアトンと戦った近衛隊長が、
|本当にフォーラム王の異母兄であるなら、
|かれもやはり「魔法」戦士だったのだろうし。

近衛隊長がファーラムの異母兄かどうかは、置いておいて、
ファーラムの護衛である異母兄は「《魔法》戦士」ではありません。ただの「戦士」です。
彼は蛮族であり、公式にはファーラム(ファーラムシア)の兄(つまりメルドラムゼー王の息子)
とは認められていない庶子で
身分は「奴隷」です。
これについては、少し説明がいりますね。
ファーラムシアの父、メルドラムゼー王(略称:ラムゼー)は、
極めて野心家で権力志向が強い人間でして、敵が多く、
ファーラムが生まれる前に、二人の息子を暗殺されています。

めげないラムゼー王は秘密裏に二人の蛮族の女にそれぞれ息子を産ませます。
一方の息子には、次期魔法王としての英才教育と帝王学を学ばせ、
もう一方には、弟に忠実に仕え、命をかけて守るよう洗脳教育(笑)と、特訓を受けさせます。
それが、ファーラムとその異母兄という訳です。

とりあえず、こんなところでしょうか。それではごきげんよう。
1998年07月29日:18時15分06秒
「魔法王国カストゥール」の記事はどこに・・・ / LE
はじめまして 私はLowful Evil(以後、LE)、SWでGMをしています。
>初めて、掲示板を利用させていただきますので、間違いや失礼がありましたら、ご容赦の程を・・・
>掲示板の中の参考文献の中にしばしば、ザ・スニーカーで連載されていた「魔法王国カストゥール」に関する話題が出てきますが、これは何年何月号に掲載されているのでしょうか?
>ご存知でしたら、ぜひ教えてください。SWでGMをする以上は必見の資料だと思いますので・・・
1998年07月29日:14時48分50秒
以前の書き込み、たしかに読みにくいですね。 / lie
大蛇丸さん ありがとうございます。いつも別ので文章 つくって張り付けているのですが 、次からはもっと考え てかきこみます。(パソコンの調子がおかしくてスペース が打てないのです) YANさんへ そうです。lieの読み方はライです。
ちなみに以前に神獣の件でお話ししていると思います。
では、また。
1998年07月29日:02時59分27秒
どうやったら人間の肉体を変えられるんだ!!?−統合魔術 / ヌケサク
>どうやったら人間の肉体を変えられるんだ!!?
  
  たぶん四大と拡大と創造と付与の四系統全部を使ったことによって(^^;)。
  ファーラムが統合魔術というものをつくりました(復興したらしい)。これは古代語魔術の諸系統を複合的に使うしろものらしいので、たぶん、それでおのが身を剣に変えたンでしょう。
1998年07月29日:00時13分48秒
凝縮というのは、精霊力の凝縮のことです / YAN
> lieさん
 
 ええと、直接お話するのは初めてかな…?よろしくお願いします〜。(お名前は「ライ」さんで宜しいでしょうか?)
 
> 「凝縮の悪影響」とありますが何を凝縮していたのでしょうか。
 
 あ、これならお答えできますぅ〜。ええとですね。もともとアトンはベヒモス(大地の上位精霊)だったのですが、精霊都市フリーオンの環境を整えるため、火の精霊やら水の精霊やら、とにかく色んな精霊と融合させられて、なんでもかんでも出来るように改造されちゃったわけです。
 
 ですから、アトンのことを「複合精霊」と呼ぶ事もあります。
 
 で、都市の環境をコントロールするマザーコンピューターとか、エネルギー炉としての役目をアトン一匹で賄っていたわけです。…これじゃ、暴走したっておかしくないですよねぇ…。
 
> 大蛇丸さんWROTE 
> どうやったら人間の肉体を変えられるんだっ!とゆー点については説明がつきません(^^)
 
 そりゃもう、「魔法ですから」のひとことで済まされるのではっ?
 
 古代王国期末期の魔法は、「剣の時代」に比べれば、そうとう万能であったようですし。
 …ていうか、PCの使える魔法って、”魔法”っていうより、”技術”って印象ですよね。(ある意味、夢が無い)
 古代王国期の”魔法”は、それこそ合理的な説明の付かないくらい、ファンタジックなものだったのではないでしょうか?(こっちのほうが、夢があるよなあ…)
1998年07月28日:20時23分46秒
lieさんへ / 大蛇丸
sfさんが、スペースキー2回(全角分)で改行できるようにして下さってますよー、とゆー書き込みを勘違いして「リエ」さんのHPの掲示板に書き込んでしまつた、おろちまる(>YANさんにも。今頃・・・すいません^^;)です。

いやはや私がこの掲示板に初めて書き込みをしたときに レス書いて下さってたのに・・・お二方を同一人物だと勘違いしてました・・・
あーーーーあ。ハンドルを児雷也ならぬ地雷踏也とでも変更した方がいいのかも・・・
SWと関係ない話を書き込んでしまってすいません・・・
1998年07月28日:19時43分35秒
Re:アトン / 大蛇丸
なるほど、と唸ってしまうな。
エネルギー攻撃ではなく、精霊(あるいは精霊力)破壊か。確かに他の精霊と融合する力を持つ複合精霊を倒すにはこちらの方が確実ですね。
同時に、なぜ「天空の劫火」ではなく「ファーラムの剣」が対アトン戦に投入されたのか、という理由もこれで説明できますからね。熱エネルギーを収束して攻撃する「天空の劫火」はアトンがサラマンダーやイフリートの力を吸収してしまう危険性があるから使えなかった(あるいは実際に投入して、かえって活性化させてしまったのかも知れない)と考えることができますからねー。

それで、lieさんの挙げておられる二つの疑問点ですが、

1.「凝縮しすぎた」のは魔力か精霊のどちらかでしょう。「精霊都市」フリーオンと魔力の塔があったために魔力が集中しすぎたか、精霊都市というくらいだから、たくさんの精霊(特に上位精霊)を一ヶ所に集めすぎたのではないかと考えられます。

2.「対個体ではなく範囲に影響するものなのか」については幾つも可能性がありますよね。
1).アトンが周囲の精霊を吸収していった過程でファーラムの剣が投入されて相互干渉で精霊が居なくなってしまったのかも知れないし、
2).アトンは完全に消滅した訳ではなかったのですから、「瀕死のアトンが辺りの精霊を更に吸収して、とりあえず消滅は免れたが眠りについた、しかしこの時あまりに精霊が吸収されすぎた」ので無の砂漠が誕生したのかもしれません。この場合ファーラムの剣の力は、対個体でもかまわないんですよね。
3).アトン自身に力が及ぶかどうかが解らなかったので、初めから辺りの精霊を対象にした「兵糧攻め」が目的だった。対範囲の場合ですね。
しかし、作者はホントにここまで考えてるんだろーか? なんだか水野氏の代りに考えてるような気がしてきた(^^)案外、このボード見て「なるほど、そうだったのか」なんてネタにしてたりして(笑)

あとa:、b:に関しては以前の私の書き込みの中にあるので一応、説明はつくんですが、どうやったら人間の肉体を変えられるんだっ!とゆー点については説明がつきません(^^)
私は勝手に自分で「変造魔術」とゆー創造魔術の異端の設定を考えてまして、つまりクリエイションに対するメーキングですが。具体的には、四大魔術で雷晶石や氷晶石なんかが「創造」できるのが変な気がしたので、魔晶石を「変造」して造ったりする魔術を考えた訳です。こーゆー方向の魔法があれば、説明はつくんですけど。まさか拡大魔術じゃ、人間を剣にはできないだろうと思うんですけどね。
1998年07月28日:16時31分30秒
アトン / lie
ENTさんへ 御久しぶりです。すいませんENTさん、二つほど質問ができましたので、教えて下さいませんか。 Q1>フリーオンを支えるベヒモスの一体が凝縮の悪影響で突然変異を起こし、付近の精霊を全部吸収しはじめ誕生したのです。
「凝縮の悪影響」とありますが何を凝縮していたのでしょうか。 Q2>「無の砂漠」は事故で生じた訳ではありません。
>「フォーラムの剣」使用の当然の結果として生じたのです。
>ただ、使用の瞬間、フォーラムの剣をアトンの近くまで運んだ近衛隊長は自身の「生命の精霊力」を破壊され即死したでしょう(もちろん覚悟の上でしょうが)。 フォーラムの剣の魔力は、対個体ではなく範囲に影響するものなのでしょうか? そうだとすると、フォーラムの剣の魔力は四大魔術の「サプレス・エレメンタル」のより上位魔法っぽいですね。 以下は、それを元に思いついたアトン封印の私の仮説です。 1、アトン対策の切り札として「精霊破壊」魔法が開発される。 2、「精霊破壊」を付与した「フォーラムの剣」がつくられる。アトンの装甲の下から直接魔法をかけるため、フォーラムの剣は剣の形状とされた。 3、体アトン作戦は、「フォーラムの剣と精霊破壊の魔法の直接攻撃によるアトンの本体の破壊」と、「アトンのエネルギー源である精霊をアトンの周辺広範囲から消去し、アトンを行動不能にする」という二段構えで行われた。 4、「精霊破壊」の達成値と効果範囲を究極レベルまで高めるため、世界中の魔力の塔と数百人に及ぶ魔術士を使って儀式を始める。 5、フォーラムの剣は王国最高の剣士によってふるわれ、めでたくアトンの装甲を貫く。 6、「精霊破壊」発動されるも、魔力の塔でさえそれだけの魔力を一度に引き出す事ができず崩壊、「精霊破壊」は達成値の拡大が完全でないまま発動される。 7、アトン破壊失敗、しかし力の源たる精霊を奪われたアトンは第一形態(本体)に戻され、眠りについた。 この仮説で不完全なのは、 a:フォーラムの剣は魔法王の肉体をマテリアルにつくられた、という説に対応していない。 b:儀式で得られた魔力を、どうやって剣に伝えたかが不明。 c:統合魔術が使われていない。 d:ソードワールドのシステム的に考えて、5の部分は可能なのか。 の4点です。 これを無理矢理こじつけて考えると、フォーラムの剣には魂を閉じこめる効果があり、a:フォーラムはそれに自らの魂を込めることでb:を可能にした、と考えられます。 魂だけであったも魔法が使用可能であることはレイスフォームからもうかがえます。 フォーラムの魔剣にそういう背景があれば、c:統合魔術を使って剣の持ち主をパワーアップさせること(例えばフォースフィールド+ルーンロープ+フライトなど)が可能でしょう。 システム的に考えてみても、統合魔術によるドーピング+強力なマジックアイテムを使用すればアトンの攻撃を無効化しつつ、接近戦を挑むことは可能であり、フォーラムの剣が対精霊クリティカルー3だったりすれば一撃でも当てればアトンの装甲を向ける可能性も十分あることでしょう。
分からないのは、現代においておそらくアトンと戦うはずのリウイが「魔法」戦士である理由です。 過去においてアトンと戦った近衛隊長が、本当にフォーラム王の異母兄であるなら、かれもやはり「魔法」戦士だったのだろうし。 魔法戦士シリーズの今後に期待ですね。 では、また。
1998年07月28日:12時40分45秒
いや、私の方も確信もてているわけではないので / ENT
(ヌケサクさんへ)
いえ、私の方も「魔法王国カストゥール」は立ち読みで済ませましたし、
「ファーラムの剣関係」の掲載ドラマガは友人に挙げてしまったので、両方の名前が一緒かどうか、分かりません。
まあ、水野良さんは、自分の設定した人物名結構、間違えるから、変更の可能性もあるのですが・・・
例:クリスタニア・ダナーン王国の建国女帝の名は小説とワールドガイドで違う(笑):
まあ、どっちかミドルネームかも・・・(笑)

ファーラムの剣を振るったのが、近衛隊長かどうかも覚えていません。
当時のカストゥールで随一の勇士であったことは間違いないのですが・・・

魔法王国カストゥールは残念ながら、文庫化されていません。
だって、連載1回しかしていませんから、分量絶対に足りません(笑)YANさんへ)

1998年07月28日:09時34分56秒
あ……やべえ。蛮族じゃないかも。 / ヌケサク
  YANさんへ
  おっとっと、ぼくのはやっぱりまちがっているかも。やってしまったか……。
  
>該当文献が手元にないので、参照/確認が出来ず、
>確信がもてないのですが、
>その近衛隊長は『魔法王国カストゥール』
>に登場したファーラム王の異母兄かもしれません。
>(ENTさんより)
  
  うあああ、ごめんなさいいいい。ぼくも参考文献うろおぼえでして。これは間違ってる可能性大。むしろENTさんのほうが信頼するに足る方ですよん。(「ザ・スニーカー」友人に貸してかなりたつのです。)そうか異母兄か。あれえ。あの小説の語り手は誰でしたっけ。
1998年07月28日:01時18分07秒
うーむ、けっこう設定されているもんですね / YAN
> ENTさん
 
 どうも、こんばんわ〜。ニアミスでしたね(11秒差;^^)
 
 うーん。「魔法王国カストゥール」に、けっこう詳しいことが書かれているんですねぇ…。にゅ〜、こんなことなら「ザ・スニーカー」買って置けば良かったなあ…。
 
 ていうか、「魔法王国カストゥール」が掲載されている文庫本って、販売されていないのでしょうか…?
 
 自分の持っている参考文献といえば、実家においてあるドラゴンマガジンと、シナリオ集だけなんで、あとは想像力を働かせるしかないなあ。(まあ、それも楽しいのですが(笑))
1998年07月28日:01時06分51秒
ファーラムの剣を振るったのが蛮族だった、ということは… / YAN
> ヌケサクさんWROTE
> 近衛隊長は蛮族なンです。〜中略〜この近衛隊長に身を---
> つまり命を委ねた……それくらい信頼し合っていたみたい。
 
 なるほど。それはロマンだなあ。…決戦前、二人の間でどんな会話が交わされたんでしょうね…?
 
 しかし、蛮族ってことは…その近衛隊長がリジャール王、ひいてはリウイの御先祖さまという可能性も?(さすがにそれは出来過ぎか;^^) 
1998年07月28日:01時06分40秒
ファーラムの剣の“魔力” / ENT
YANさんへ、ごきげんいかがですか。ENTです。


|> ファーラムの剣の魔力
| 
| 「精霊力の中和」能力…というアイデアも浮かんだけど、

ファーラムの剣の魔力は「精霊力の『破壊』」能力だと思われます。
だからこそ精霊力が全くない「無の砂漠」が生まれたのです。

「無の砂漠」は事故で生じた訳ではありません。

「ファーラムの剣」使用の当然の結果として生じたのです。
魔精霊アトンの最大最悪の能力は周囲の精霊を吸収・融合するというものです。

(アトンの出現原因をバラしてしまいましょう。
『ファーラムの剣』連載当時の設定では、カストゥールの王都“精霊都市”フリーオンを支えるベヒモスの1体が
凝縮の悪影響で突然変異を起こし、付近の精霊を全部吸収しはじめて誕生したのです。
GMスクリーンのGM側の上部にサイのようなな恐竜のような姿のイラストがありますね。
あれこそが「魔精霊アトン」の姿(ベヒモス形態)です。)

その力を封じ、さらにアトンの存在自体を断つためには、精霊力そのものを消し去らなければなりませんでした。

(私の記憶が間違っていなければ、『ファーラムの剣』に「精霊力破壊のルーン」を刻んだ魔術師の名前は
“精霊都市”フリーオンの建設者でもある「ベルーガ」だと思いました。
「該当文献/資料」をお持ちの方は確認お願いします。)

残念ながらビジュアル的にビーム照射かどうだったか判りません。
ただ、使用の瞬間、ファーラムの剣をアトンの近くまで運んだ近衛隊長は
自身の「生命の精霊力」を破壊されて即死したでしょう(もちろん覚悟の上でしょうが)。

|(…いや、その近衛隊長に、また何かロマンがあるに違いない。ファーラム王の実の息子だったとか、そういうのが)

該当文献が手元にないので、参照/確認が出来ず、確信がもてないのですが、
その近衛隊長は『魔法王国カストゥール』に登場したファーラム王の異母兄かもしれません。

(こちらも両資料をお持ちの方は両者の名前の確認をお願いします)
1998年07月28日:00時38分29秒
おおファーラムの剣よ。 / ヌケサク
(>YANさん) こちらこそよろしく。
  
> こ、近衛隊長…? …あぁ〜、男のロマンが
>しぼんでいくぅ〜…。(…いや、その近衛隊長
>に、また何かロマンがあるに違いない。ファー
>ラム王の実の息子だったとか、そういうのが) 
  
  ないない。
  
  と、言っちゃあ、いかンかもしれませンね。というのも、男のロマンなら、ないでもないので。近衛隊長は蛮族なンです。ただファーラムシア(=ファーラム)は古代王国人としては開明的(蛮族に好意的)でして。だから、ファーラムがみずからの身を剣に変じたとき、おそらく、この近衛隊長に身を---つまり命を委ねた……それくらい信頼し合っていたみたい。(短編小説「魔法王国カストゥール」、雑誌「ザ・スニーカー」収録より)
  
  と思ったけど、だれか正しい情報ください。たしか、こうだったという記憶があるンだが、不安だ……。
1998年07月27日:22時10分55秒
”ファーラムの剣”関係のレス / YAN
> ヌケサクさん 
 
 どうも、よろしくです〜。
 
> おりょ、あー、たしかワールドガイドのラヴェルナの神話と古代王国の解説にて、
> 近衛隊長がふるったみたい、と書いてあったような。
 
 こ、近衛隊長…? …あぁ〜、男のロマンがしぼんでいくぅ〜…。(…いや、その近衛隊長に、また何かロマンがあるに違いない。ファーラム王の実の息子だったとか、そういうのが) 
 
> (魔力の塔はどこに)うーん。世界中にあったという設定があったような気がする。
 
 なるほど、そういえば「魔力の塔の所在が文献に残されていないのは、それが無数にあったものだからだ」という説があったような気がします。
 
> ファーラムの剣の魔力
 
 「精霊力の中和」能力…というアイデアも浮かんだけど、それじゃビジュアル的に面白くないですね(;^^)。
 やはり、「ビーム発射」が萌える!
 
> ファーラムの剣のありか
 
 うーん。水野先生が小説で出されるおつもりなら、あまり遠い所は考えにくいですよね。
 
> 西部諸国にひっそり…
 
 そういえば、英雄グラックスの剣、”シルバーブリーズ”もそうでしたね。(しかし、ただの銀のレイピアだったはずが、どえらい出世をしたものだ(;^^))
 逆に言うと、2番煎じは出来ないわけですが。うフフ…。
1998年07月27日:14時02分18秒
ファーラムの剣は実はロードスに・・・ / ボールMk−2改め、球形弐型
 全く、いい加減な憶測です。(笑)         
 ただ、アレクラストの何処かとは決まっていなさそうなので。                       
 意外とマナ・ライが隠し持ってたりして・・・(笑) 
 ・・・なんて、いろいろ憶測が飛び交いますが、私としては                        
 1・レックス中央部                
 2・西部諸国(化石の街が鍵を握る)        
 3・未開拓の地(西部諸国の西側)         
 ・・・てな、ところですか。他にはイーストエンドで「ファーラムの剣」が神として祭ってある、と言うのもありかな。
 
1998年07月27日:12時01分01秒
もし西部諸国にファーラムの剣があるとしたら / 大蛇丸
ドラゴンズピークでアクシズが守ってるとか言うんじゃないだろうな・・・古竜王だからプレイヤーには手が出せません、とか(^^)エルダードラゴンなら(コーラスアスなんか持ってそうだけど)シナリオ集で扱えそうなんですけどねー。出してくれないかな・・・
1998年07月27日:09時51分19秒
ファーラムの剣の在処 / MAT.N
星界というのはどうでしょうか。アトンを倒した後、こービューンと飛んでいって・・ロンギヌスの槍状態
1998年07月26日:12時50分09秒
ファーラムの剣のありか / sell
 なんかこの話題が盛り上がってるみたいで、うれしいかぎりです(^^)
 
 それで表題のことなんですが、結局ファーラムの剣はどこにあるんでしょう?
 現状ではまったく推測しかできないんですが、いくつか可能性を考えてみました。
 1.無の砂漠
 ここだと考えるのが自然ですね。
 ただそれだとお話としてはおもしろくなくなるので、多分ちがうでしょう。やっぱり他の場所で紆余曲折の末発見、そして決戦の地へ。という展開がいいです。
 
 2.レックス
 
 大陸に存在する遺跡では最大のものではありますが、アトン戦の経緯をかんがえると、ここにある可能性は低いかな?
 
 
 3.西部諸国
 実は意外にここではないかと思っています。
 西部諸国は古代王国時代には辺境だったらしいですが、もし剣を生き残りの心有る魔術師が封印したのだとしたら、できるだけ注目されにくいところにすると思います。
 それにいかにもすごそうな魔境にあるより、あのあたりの駆け出し冒険者が入った、なんでもない遺跡からでてきたりするほうが、SWらしくないですか?そもそもファウンダーズが無の砂漠に向かうきっかけになったのも、ただのゴブリン退治だったわけだし。
 
 
 4.もうない(笑)
 却下です(^^;)
 実際この可能性もおおいに考えられるんですが・・・。アトンとの戦いは凄まじいものになったはずで、さらにそのあと魔力の塔が爆発した事もあって、すべてが光の中に消え去った。というのはありうると思いますが、いくらなんでもそれでは全く絶望ですから。
 リウイもクリシュはともかく、アトンが相手では飼い慣らすてわけにはいかないでしょう(^^;)
 
1998年07月26日:01時50分47秒
魔力の塔崩壊の原因 / ヌケサク
  1.だれがファーラムの剣をふるったか。
  おりょ、あー、たしかワールドガイドのラヴェルナの神話と古代王国の解説にて、近衛隊長がふるったみたい、と書いてあったような。でなきゃ、「魔法王国カストゥール」に書いてあったような。
  2.魔力の塔の遺跡があまりない
  うむ、これは、ぼくは、魔力の塔の遺跡バカスカ出しているので、なんともいえん。というか、この魔力の塔って、設定がとっても自然だと思うのだ。だって、ほかの遺跡の設定って、古代王国人の道楽という御都合主義が過ぎてどうしょうもねえんだもん。
  3.魔力の塔はどこに
  うーん。世界中にあったという設定があったような気がする。
  4.魔力の塔崩壊の原因
  えー、たしか、まさに「ファーラムの剣を使用したとたん、そこにつぎこんだ魔力が、塔の備蓄分を超過したため」、とかなんとか、どっかに書いてあったような。たぶん、シナリオ集のティータイムだった。
  5.魔力を収束、発射
  うわーお、それだとしか思えなくなったな〜。すごい。たぶん、水野先生、これみたら、絶句すると思う。図星だから。いや、わかんないけど。いい設定ですね、ほんとそうだったらいいな〜。
1998年07月26日:01時28分37秒
RE:魔力の塔崩壊の原因 / YAN
> 大蛇丸さん
 
 初めまして〜。(名前の読み方は「おろちまる」さんで宜しいですか?)よろしくお願いします〜。
 
>魔力の塔崩壊の原因
 
 私も、魔力の引き出しすぎによる暴走が原因ではないかと思っていました。
 ただ、「魔力の塔の遺跡」が存在しないこと、古代王国の首都であったフリーオンの近くに立てられていたのではないか?という推測から、アトンとファーラムの剣のぶつかりあいの影響を受けてしまった可能性を考えました。
 
 ていうか、「アトンのパワー × ファーラムの剣の威力 × 魔力の塔崩壊時のエネルギー」という相乗効果で、”ザ・ホール”が出来上がったのではないかと。
 
> 私としては、ファーラムの剣が「魔法王の肉体を元に造られた」ことに注目したい。
> つまり、「魔力の塔から魔力の供給を受けるための手段として」古代王国の魔術師の
> 肉体を元にして剣を造る必要があった。
 
 なるほど、説得力あります。しかしそうすると、「”ファーラムの剣”を持ってアトンと戦ったのは誰か?」という疑問が湧いてきますね。いや、剣が勝手に中を飛び回ったり、ファーラム王が手だけ剣化して切りかかったとも考えられますが…それではロマンが無い(;^^)。
 
 個人的には…アノス方面にある「巨人像」が、巨大なファーラムの剣を携えて、アトンに挑んだ…のだったら燃えますね(;^^)。もちろん、巨人像の体にも、古代王国期の魔術師の肉体が使われているわけです。3身合体か、5身合体か(戦隊モノ?)。いや、6大神になぞらえて、6身合体という手もあるなあ。(右手は嫌がられそうだけど)
 それが空を飛んで現われ、アトンの前に立ちふさがるのです(怪獣VS巨大ロボ!)かっこいいなあ…。
 
> 「魔力を受取る能力のある」剣が魔力を純エネルギーに変えるなりして 
 
 この場合、剣は”振るう”ためのものではないかも知れませんね。(ロードス島の小説にも、”道具”として使う剣が出てきましたし)
 実は、魔力を集めて収束、一斉放出するための誘導版…電磁ビーム砲の銃身みたいなものであったかもしれません。で、微調整のために、様々な魔法装置が取り付けられていたりして。
 
 「水晶球がアトンを捉えました!仰角−0.05度!」
 「重力干渉による空間歪曲率±3。誤差修正します」
 「”ソードオブファーラム”への魔力充填率120%!臨界点突破します!!」
 「よーし、10秒後に発射だ。外すなよ!次は無いものと思え!」
 
 …あはは、こりゃもう、SWじゃないな(;^^)
1998年07月26日:00時28分45秒
ソードワールドリプレイ「ロードス島に炎立つ」、読みました / YAN
今更ですが、ドラゴンマガジンに連載のソードワールドリプレイ、「ロードス島に炎立つ」を読みました。
 
 けっこう、コラムなんかも載せられていて、初心者向けを意識しているように見受けられました。個人的には好印象です。(…本当は、リプレイ第4部の時点で、初心者対応を意識して欲しかったのだけど…まあ、過ぎたことさっ)
 
 最近、結構意欲的なので、今後の展開には期待したいところです。
1998年07月25日:23時26分11秒
Re:プレイを終えて / 大蛇丸
1.経験点はどのくらい追加するか

ボス敵がソーサラーの場合、(つまりソフトレザー以下の時)パーティ側ソーサラーが、最高でもボスより、4Lv下回るように。シーフやシャーマンなどハードレザーの時は、3Lv下回るように、ミスリルチェイン付シャーマンやシーフ、ダークプリースト等「硬く」できる時は、2Lv下回るようにしてます。やっぱり、ボスが簡単に倒されてしまうのは避けたいもので。それで、プレイヤー側があまり苦戦しすぎるようなら、オリジナルアイテムリストの中から適当と思われるものを選んで出すことでバランスを取ります。(喜ばれるし)


2.ダークプリースト技能を許可するか?


私は、まだ許可したことはありません。それでなくても盗みまくるチャ・ザの神官とか殺戮の好きなマーファの神官戦士とか、やりたがるプレイヤー多くて嫌になってるので。コンベンションでなんか内輪でやる時より仲間意識が薄いのか、平気でパーティの仲間を見殺しにしようとするプレイヤー(2人組)までいたことがあった!ノーダメージだったくせに・・・(いかん、思い出したら腹が立ってきた^^)
私は「山の富の神パルメラ」の設定を自分で勝手に作ってあるんで、五大神以外の神官をやりたがるプレイヤーにはそっちを勧めてみてます。特殊神聖魔法なんかも用意してあるんで、やってみようかとゆー気になってもらえますし。

竜神官の方も、まだ許可したことはありません。自作のシナリオに使い易いものがないのもありますが、何より完全版手に入れてから、ほとんどTRPGやる機会がなかった(笑)もので。まあ、4Lv以下なら許可してもいいかなとゆー気もしますが。5Lv以上は恐すぎる(^^)
ところで、皆さん、コンベンションでの使い魔の持ち込みは許可してますか?
(私は仲間内でやってた時から鷹を使い魔にするのを認めてたんですがルールブックの鷲より更に弱くすればほとんど役には立たない(^^)単になんだかカッコイイような気がするだけとゆー。でも、好評(^^)好評すぎてねずみを許して欲しいと言って来たプレイヤーがこれを聞いた途端に変節、「俺も」「自分も」とパーティのソーサラー技能保持者三人が三人共鷹を使い魔にしたこともありました)
1998年07月25日:10時59分07秒
プレイを終えて / ?? 支部長 ??
 先日、「ソード・ワールドRPG」のゲームマスターを執り行った。
 しかし・・・シャドウランの「破壊シナリオ」と平行して製作したシナリオであったため、多数のバグが確認された。
 
 1:オリジナルの7レベルレッサー・デーモンの能力がほぼ全項目において8レベルのケルベロスを上回っていた。
 
 2:メイジスタッフを「仕込み杖」にしてしまった。
 
 3:カラカサで空へ飛んでいってしまった(論外)。
 
 3に関しては山田風太郎の小説より引用した・・・この時点で既に論外であるか。
 
 パーティーはファイター・レンジャー・ソーサラー・シャーマン・プリースト(チャ・ザ)を本業とする5人。
 シーフは? 全員が1〜2レベルで習得していた。
 そのため白兵戦能力に関しては3レベルシーフの3人組にまで苦戦するという体たらく・・・かつ、唯一のファイターの武器は「マトック」。
 
 ・・・さて、明日も別のコンベンションでゲームマスターを行ってみることにするが、
 
 質問1:経験点はどのくらい追加するか?
 
 自分の場合、前回は7,000点であったため次回は12,000点の追加を企画している。
 各人の意見を募集する次第である。
 
 付記1:
 
 このように経験点を追加する場合、やはりパーティーバランスを考慮して作成してもらいたいと考える者はどれ程存在するだろうか?
 バランスの取れたパーティーだからこそ7,000点や12,000点もの経験点を獲得することが出来たのだと考えるのはやはり自分だけであろうか?
 
 付記2:
 
 質問2:ダークプリースト技能を許容したゲームマスターはどれ程存在するのであろうか?
 
 なお、自分はドラゴンプリースト技能と共に許容した。
1998年07月24日:23時29分42秒
Re2:呪われた島(中略)レビュー / ENT
皆さん、ごきげんいかがですか、ENTです。

(大蛇丸さん、sellさんへ)
どうも、はじめまして。 我がサイトをお褒めに預かり、光栄です。

(sellさんwrote)
|このあたりについて書かれた部分の文意がいまいちよくわからないのですが、やむを得ずして対決する場合で、伝説クラスのアイテムがあるなら一応OKということみたいですね。

|しかしなんでSWでは基本的に古竜や魔神王などが倒されちゃだめ、というスタンスなんでしょうか?
|神ならともかく、いくら強かったって所詮はモンスターなんだから倒させてくれよ。とおもうのですが。

倒せるかどうか、判りませんが、戦わせてくれてもいいとは思います。
困難に挑戦してこそ「英雄」です。
ちなみに私は 場合によっては「神」を倒したって全く構わないと思います(キッパリ)。

|なんといっても、現実に勝った人がいる以上PCにも同じ事ができてもいいんじゃないですか?

そうですね。
まあ勝てる可能性があるから、必ず勝てるとは限りませんけど(笑)、試すことは許されてもいいとは思います。

|実際にプレイする時はあくまでPCが主人公なんだから、どんな相手にも最後には勝利してほしいじゃないですか。

PCはもちろん、主人公です。
ただ、勝利しなくても、困難に立ち向かい挑戦することは、
それはそれで意義あることとは思います。
たとえ失敗しても民衆が彼らの試練(伝説)の帰結を見て、それに意味を見出すことも考えられます。


( 大蛇丸さんwrote)
|マイマシンが届きましたら、盟約の間にも参上させていたきたいと思っております(^^;)
楽しみにお待ちしています。


|私は、まだ富士見版を手に入れてないんですが、
(売ってるの見かけません。売れないと思って部数が少ないんでしょうか?)

とりあえず、本屋さんに注文です(笑)!


|ところで、「リマインド」の魔法種別はどうなってますか?

種別は「儀式/遺失」です。


| シューティングスターを戻したのがこの呪文なら
「呪い」の効果もあるはずですよね?

|それとも単に「ギアス」との併用なんでしょうか?
単体の目標に呪文の重ねがけはできないようです。ですので、シューティングスターにかけられているのはギアスだけでしょう。
何らかの遺失技術によって、発動条件が定められ、自動的にシューティングスターに呪文がかかるように仕込まれていたのかも知れません。


| 少なくとも、グローダーがアシュラム助けたのは
この呪文なんでしょうね。


 この可能性はかなり高いです。ほぼ正解だと思います。
それでは、ごきげんよう。
1998年07月24日:21時54分32秒
大体、予想通り。 / 球形弐型
 >竜騎士が一般技能になった理由を推測する。    
                          
 ・ナイト技能も一般技能だから。          
                          
 ・冒険者技能を増やすと既設のSWのバランスが崩れる可能性があったから。                
                          
 大体、こんなものでしょう。            
 しかし、「ロードス島RPG」の様にファイターのオプションとして入れても良かった様な気がする。     
 私は、まだ読んでないので、よく分からないが。   
 明日にでも買って読みますか。
1998年07月24日:13時47分52秒
竜騎士が一般技能になった理由を推測する / KoZ
竜騎士(ドラゴンティマー技能)が一般技能であることの理由ですが、次のように推測します。

・経験値で、ほいほい伸ばせるモノではない。

・同じく経験値で、ほいほい修得できる技能ではない。

と、まぁ、こんなトコロじゃないでしょうか?

竜騎士の技能成長については、GM裁量の部分が多そうですし。
他の一般技能と違い、明確な指標もあるんですけどね。


1998年07月23日:21時27分18秒
Re:呪われた島リプレイ3レビュー / sell
 自分もみました。竜騎士が一般技能とは・・・(^^;)処理は冒険者技能みたいなんですがねえ。やはり冒険者技能を増やしたくなかったんでしょうか。
 あと気になっていた点ですが、シューティングスターを倒したのは事実とされているようですね。
 しかしそれでも古竜を正規(?)のモンスターにするというわけでもないようですが。
 このあたりについて書かれた部分の文意がいまいちよくわからないのですが、やむを得ずして対決する場合で、伝説クラスのアイテムがあるなら一応OKということみたいですね。
 しかしなんでSWでは基本的に古竜や魔神王などが倒されちゃだめ、というスタンスなんでしょうか?
 神ならともかく、いくら強かったって所詮はモンスターなんだから倒させてくれよ。とおもうのですが。
 なんといっても、現実に勝った人がいる以上PCにも同じ事ができてもいいんじゃないですか? 実際にプレイする時はあくまでPCが主人公なんだから、どんな相手にも最後には勝利してほしいじゃないですか。
 >ENTさん
自分も何度かHPを拝見させてもらっています(^^)
 本当にすばらしいですね、更新を楽しみにしています(^^)
 
 
1998年07月23日:14時28分57秒
Re:呪われた島リプレイ3レビュー / 大蛇丸
>ENTさん 魔王陛下、HP覗かせていただきました(^^) / マイマシンが届きましたら、盟約の間にも参上させていたきたいと思っております(^^;) / 私は、まだ富士見版を手に入れてないいんですが、 (売ってるの見かけません。売れないと思って部数が少ないんでしょうか?) / ところで、「リマインド」の魔法種別はどうなってますか? シューティングスターを戻したのがこの呪文なら 「呪い」の効果もあるはずですよね? それとも単に「ギアス」との併用なんでしょうか? 少なくとも、グローダーがアシュラム助けたのは この呪文なんでしょうね。 / >このボードを御覧になっている皆さんへ / ENTさんのHPの「フォーセリアの間」にある SW・ロードス・クリスタニア関係のデータベース(?)は素晴らしい出来栄えです。未見の人は直ぐ 見に行きましょう(^^)
1998年07月21日:23時05分48秒
呪われた島リプレイ3レビュー / ENT
皆さん、ごきげんいかがですか。ENTです。

富士見書房から出版された
「RPGリプレイ呪われた島編 『ロードス島戦記3』」

(「3」はローマ数字)を本日、買いました。


はっきり、言いましょう。これは「買い!」です。
あなたたちのキャンペーンがロードス島でなく、 アレクラストonlyであっても応用が効く 極めて重大で興味深い情報がつまっています。
ちなみに、この追加ルール(記述)の前に、 おまけのリプレイが付いていますが、 そんなものはどうでもいいです(笑)


(追加魔法)
古代語魔法3点追加。

◎「スティッキング・ストリングス」(Lv.2)

・・・・ロードス島RPGの「スパイダー・ウェブ」に当たるもの です。実はこれまで、「ス『ト』ッキング・ストリングス」という Lv.3魔法として発表されていましたが、改訂されたようです。


◎「リマインド」(Lv.8)
目標を自分の元に呼び戻す効果があります。 支配の王錫が、魔竜シューティングスターを呼び戻したのが、 この呪文の効果と思われます。


◎「スピリチュアル・デス」
目標の心(意志)を破壊する効果があります(呪いの効果あり)。 他者から言われたままに行動するようになるそうです。 他者とは術者に限らないようです。

神聖魔法

(多大な影響のある追加魔法があります)

◎「ブレス」(Lv.3)
術者の周囲半径10m以内の術者及び仲間の攻撃力は 18ラウンド+1されます。
(既存のバランスは考え直さなければならないかも知れません。 味方のみならず、敵NPCやモンスターは必ず使うでしょうか ら・・・)


(追加技能)

◎ドラゴンテイマー技能
誰もが予想し、恐れていたのはこれでしょう (笑)。
「一般技能」です。騎乗/飼育/成長など、思ったより細かく設定 されています。 既知の一般技能で最も、細かく定義されているかも知れません。
これは、竜騎士だけでなく、竜司祭や アレクラスト西方諸国の“竜使い”チェルシー君などについても 応用が効くかも知れません。


(追加モンスター)
◎「インファント・ドラゴン(幼竜)」(Lv.5)
何故、今まで、フォローされていなかったのか、 まったく不思議でしたがついに登場(笑)。 これで、君もドラゴン・スレーヤーだ!(笑) リザードマン語で会話も可能です。 数値以外は、レッサードラゴンとあまり変わりません。 数年でレッサーまで成長するそうです。


◎「デザート・ダイバー」(砂走り)(Lv.6)
もちろん、皆さん登場を 予想していたロードス特産モンスターです。 ロードス島RPGではアンドーナとかいう名前だったような・・・ 多分、原語表記なのでしょう。


(アラニアの魔法戦士)
オリジナルスペル(ミラーソード/ダンス・ソードetc)の設定は 無くなりました。 私はバランスの点からも世界設定の整合性からも これで良かったと思います。


(世界情報)
以下はウンチクを知りたい人のみ・・・


◎「東の終わりの島(イースト・エンド)」

・・・ロードス島より、懸け離れた魔境のようです。 ケイオスランド並(笑)・・・(存在を忘れてはいないようですね)


◎「年代設定」
魔神戦争は「新王国歴477〜488年」
英雄戦争は「新王国歴510〜511年」
アレクラスト大陸の「現在」521年の段階では、 マーモ帝国はカノン占領中です。 邪神戦争(戦記6・7巻)は「新王国歴524〜526年」
アトンの脅威はロードスまでは波及していないようです。


◎バグナードは、Lv10ソーサラー
史上もっとも若いノーライフキングことバグ様のレベルは 戦記7巻の段階では、「10」だったようです。 まあ呪文唱えられないけど・・・


◎ロードス銀貨はアレクラストガメルと同価値。
ロードス金貨(10ガメル)は アレクラスト金貨(50ガメル)よりかなり小さい。


(総評)
評価:★★★★(最高は★★★★★)

(これは買い!ソードワールドRPGを プレイするなら絶対買うべき!)


『呪われた島ワールドガイド』で 特殊ルールを盛り込むとは予告しています。
しかし、残念ながら、昨今の状況からは、 実際に出版されるか期待薄です。 いまのうちにこのルールを買っておきましょう。
これでプレイしていれば、 その印税で何とかワールドガイドが出版されるかも・・・

それではごきげんよう。

              
1998年07月18日:23時07分37秒
魔力の塔崩壊の原因 / 大蛇丸
>YANさん/こちらこそ宜しくお願いします(^^;) ところで、魔力の塔崩壊についてですが、私は別の可能性を考えています。ファーラムの剣が、どのくらい強力な剣なのか、現時点では想像するしかありませんが、たとえ(SWの設定ではありえないことですが)+10ソードであったとしても、それだけでは到底、アトンを倒すに足るとは思えません。
(SWアドベンチャーに登場した「最強魔獣」や「天空の劫火」の方がよほど強力でしょう。完成体ならばおそらくは古竜王クラスの魔獣と、未完成体とはいえそれを葬り去るほどの超エネルギー量をぶつける兵器ですから・・・)
///私としては、ファーラムの剣が「魔法王の肉体を元に造られた」ことに注目したい。つまり、「魔力の塔から魔力の供給を受けるための手段として」古代王国の魔術師の肉体を元にして剣を造る必要があった。その上、より強力な魔術師をベースにした方がより強力な力を奮えるから、魔法王の肉体を使ったんじゃないかと思うんです。
/こうして造られた、「魔力を受取る能力のある」剣が魔力を純エネルギーに変えるなりしてアトンにぶつければ、これは「天空の劫火」にも匹敵する破壊力でしょうし、そんな力を連打したりしたら(スレイヤーズじゃナインだから^^;)いかな「無限の魔力を誇る」といわれた魔力の塔でも崩れ去るんじゃないかと思うんですが、如何なもんでしょうか。
1998年07月18日:04時24分16秒
アトンの情報に関しては… / YAN
 ええっと、初めてお会いする方がいっぱいいらっしゃいますね。みなさん、どうもよろしくお願いします。
 
 で、アトン関係の話ですが…あれは、パニックを防ぐために「報道管制」(?)が敷かれているのでは?(あの時代、報道の自由なんてものがあるはずもないですし)
 まあ確かに、一般市民に知らせたところでどうなるものでなし。おそらく、魔術師ギルドの上層部、およびオラン上層部あたりにしか知らされていないのではないでしょうか。
 
 んで、密かに、アトンを退治するための情報収集部隊が暗躍しているとか(;^^)。
 
 また、「アトン」及び「ファーラムの剣」に関する情報は、バレンがフリーオンで手に入れた古文書かなにかによって”のみ”、判明した事実ではなかったでしょうか?(他に情報は、なかったはず)
 
 フリーオン自体、「落ちた都市レックス」や「古の滅びの街」にくらべればマイナーな(というか謎に包まれた)存在のはずですし。
 
 幻の都市「マアラアジャニスの街」と同様、一般には知られていないものだと思います。
 
> 魔力の塔崩壊について
 
 魔力の塔崩壊については、ボールMk−2さんの予想が一番それっぽいと思います。…自分は、フリーオンのそばに塔が立っていたので、爆発(?)の影響で折れちゃったのだと考えていました。 
1998年07月17日:23時17分01秒
感謝(^^) / sell
 みなさんいっぱいResくださってありがとうございます(^^)
 考えてみればフォーセリアを現代と同じと思っちゃだめですよね。今のようにどこかで論文が発表されたからといって、それがすぐ世界中に広まるものでもないし。
 でもやっぱり情報の伝播の問題じゃなく、発表自体がされていないのじゃないかという気がしてきました。
 なぜ過去にアトンが存在した事すら明かせないのか。確実な理由は思いつかないのですが、魔界の存在と同じで標準的世界観からはイレギュラーだからでしょうか?(分類不可能なものは困るということ)
 それにしても、アトン関係の設定は10年も前にDMで発表されたきり、ほとんど再掲載されてないですね。あれ以上進展はさせられないにしても、ファウンダーズがやられたところまではもっといろんなところに出せばいいのにと思うのですが。ぼくはTRPGをやるようになって以来知りたくてたまらなかったです。
1998年07月17日:21時51分19秒
これは何かの隠謀じゃよ(ファー様風) / アキト
どうも皆様はじめまして。アキトともうします。 最近話題の「アトン」と「ノーライフキング」について発言させていただきます。
 まずは「なぜアトンがこんなにマイナーか?」ですが、こんな理由はどうでしょうか。
 
 1.下位古代語の識字率が低い
 2.魔術師の情報を素直に採り入れる体制ができていない(魔法騎士団が存在するようなところが異常なぐらい)
 3.ノーライフキングが暗躍している(笑)
 4.国際社会という概念が無い
 5.戦争の原因となるようなものを発表するのは大変だから(魔術師に対する風当たりが激化する可能性もある)
 6.サーガじゃないから
 
 1については、おまけに魔術師以外は興味を示さないでしょう(古代王国は過去の遺物というのが一般的でしょうから)。
 2は、やはり魔術師に対する不信があります。というか、これがすべての原因ですね。
 4・5は、開戦のきっかけになったり、究極兵器(ファーラムの剣)の軍事的有用性(それを入手した国が世界に対する絶対的発言権を持てる等)とか、「悪いのはやっぱり魔術師、いてまえ」という世論が発生するのが恐いとかいろいろ。
 6.吟遊詩人がこんな詰まらん話をするもんかい(独断と偏見)。 
 
 あと、ノーライフキングの件ですが、すでに存在する不死の王さまが「蛮族ごときが!」とお怒りになるとか、「貴様のせいで自分たちの存在が明らかにされたら困る」といったわがままをおっしゃてるということから、その方法を入手するのは非常に困難なのでは。彼らにしてみれば、どこに「方法」があるかは容易に見当がつけられるでしょうし、そうだったら放置してはおかないはずです。
 ちっと長くなってしまい、すいません。以上です。
1998年07月17日:18時55分19秒
歴史ってむつかしい。(笑) / ボールMk−2
 古代王国の滅亡が蛮族によるものだったのは、一般的な常識ですが、じゃ何故蛮族が反乱を起こせたのか。   
 やっぱり、「魔力の塔」の崩壊が原因でしょう。   
 その「魔力の塔」が崩壊したのか。         
 それは「アトン」のために「ファーラムの剣」を作ってそのため魔力を使いすぎたからじゃないのかな。    
 なら、やっぱり「アトン」も原因ではないかな。   
 ・・・なんか、「風が吹けば、桶屋が儲かる」みたいな感じ。(笑)
1998年07月17日:18時01分34秒
前の書き込みをやってる間に / 大蛇丸
魔術師ギルドが絶対に広めたくない情報を押さえるために行動している導師クラスの魔術師、とゆー設定を思いつきました。以前から考えてた、「オラン魔術師ギルド内部の派閥争い」シナリオにも使えそうだし、CIAみたいな感じで使ってみても良さそうな気がする。sellさんがこの話題を振ってくれたおかげですね。感謝!^^;)、
1998年07月17日:17時46分35秒
Re:うーん・・・ / 大蛇丸
確かに、バレンやマナ・ライ、クロードロット達の発表は信頼性が高いはずですね。ただ、彼らが、それを一般にまで発表していたんでしょうか?マナ・ライは、後で都合が悪くなりそうな可能性のある事は全て隠しそうだし、
(リプレイ第三部の上級コモンルーンの件とか、ラヴェルナに禁呪の載ってる呪文書を見せなかったくらいだから) バレンは、フリーオンの手がかりを求めて一度は失敗し、
「ゴージャスなゴブリン」の事件で、やっとフリーオンの 所在地が無の砂漠の中だとゆー手がかりを見っけたものの、一緒に探検に行った仲間は全滅とゆー目にあった訳ですから、未熟な冒険者達が下手に手を出してこれ以上アトンを活性化させたりしないように情報を押さえる側に回りそうな気がするんですが。
1998年07月17日:08時15分46秒
Re:うーん・・・ / KRABAT

1:アトンは封印され、消滅したと考えられていた。
2:アトンの正体に関しては定説がなかった。
3:古代王国の崩壊に関しては、蛮族の反乱の方が重要なファクターとして考えられていた。

僕は上記三点が、アトンに対する一般的な見解だと考えています。 根拠は、アトンのことがソードワールドの公式資料にほとんど書かれていない事。 ファウンダーズが壊滅するまで、アトンの正体に関しては全く検証されていなかったんじゃないでしょうか。

あと、フリーオンの跡地があの場所と推測できそうでは、との疑問ですが、 そもそもフリーオンとザ・ホールの存在自体が楼欄とロプ・ノールのようなあやふやな存在だったと思われます。 そして、一流の賢者はあやふやな事実は表だって認めないので、表向きはフリーオンの所在は不明だって事になっているんじゃないでしょうか。


1998年07月16日:23時10分58秒
うーん・・・ / sell
 たしかにこの世界にゃ偽書がやたらと出回ってるだろうし、あまりにぶっとんだ話ではあるのですが、地方の研究家が個人レベルで言っているのならともかく、マナ・ライやバレンのような人が事実と認めているなら、賢者の学院の公式見解としてかなりの重みがあるんじゃないでしょうか?
 あるいは彼らにしても、復活した事を知るまではアトンの実在を疑っていたのでしょうか?
 しかしそもそも、
 1 フリーオンは半球状の都市だった。そして無の砂漠の中心部もそうである。
 2 アトンは精霊力を食う魔物だった。無の砂漠には精霊力が存在しない。
 3 アトンはフリーオンから生まれた。
 と、これだけ材料がそろえばあの場所がフリーオンの跡地である事は、推測できそうなものじゃないでしょうか?
 
 
 
1998年07月16日:11時44分17秒
Re:またこの話 / 大蛇丸
歴史書に対する信頼性、とゆーか、認識の違いとゆーものがあると考えれば良いんじゃないでしょうか。フォーセリアの設定の背景は、「偽書の時代」とまで呼ばれていた中世ヨーロッパなんですから、自分の好きなように不正確な記述をする歴史家も多くて、あまりに大袈裟な事柄は割り引いて見られている、という風に考えれば別に不自然なことじゃないのでは?
1998年07月16日:00時20分34秒
Re:またこの話 / sell / KRABAT

なにをおっしゃるですか、古代王国の悪魔どもは、蛮族とさげすまれ、奴隷扱いされていた私たちのご先祖様が一斉放棄してやっつけたですよ。
まあ、アトンとかいう魔物を封印し損ねて、魔力の塔が破壊されるという僥倖もありましたが、たかだか魔物の一匹や二匹、大陸全土を蹂躙することなどできようはずもありません。

てなとこが一般的な認識じゃないですか?


1998年07月15日:22時56分50秒
またこの話 / sell
 前から疑問なんですが、古代王国の滅亡の原因がアトンだというのはなぜほとんどだれも知らないんでしょう?
 歴史書には記されているというし、少なくともオランのギルドの上層部は知っていたはずですが。
 一般には滅亡の原因は不明か、魔力の暴走というような抽象的な理解しかされていないみたいです。
 アトンが復活したという事実は絶対明かせないとしても、過去の出来事としてはすでに発表されていてもよさそうなもんじゃないでしょうか?
 
 あと現在の人間が不死の王になれるかということですが、自分は無理だと思います。
 方法が書かれた魔道書が見つかったとしてもです。
 たとえ設計図を手に入れても我々には対消滅エンジンは作れないのと同じで、理論だけあっても技術レベルが追いつかなければだめなんじゃないでしょうか?
1998年07月15日:01時40分07秒
む......四大魔術師の塔ですか / 寺田大典
 今、そんな話をしているんですね。興味あるなぁ。
 あのシナリオ、個人的には使いやすそうで好きだったし。
 なんだかんだいって、リウイのシリーズ(ちょっと色で狙い過ぎな面が個人的に
 鼻につきつつも)は面白いと思ってますし、すきです。
 応援しないとな、単行本を買ってアンケートを書こう(遅い?)。
1998年07月14日:18時00分17秒
from SWW / fushimi
こんにちは。こちらでは始めまして、です。

Sord World Webで、参加者増大につき、同型のオンラインゲームを運営してくださる方を募集しています。
興味のある方はぜひ、下記アドレスをごらんください。

Sword World Web
1998年07月13日:15時28分40秒
ちょっとひねくれた?物の見方(でも8割本気)。 / lie
 ドラマガ誌上で連載中の”魔法戦士リウイ(四大魔術 師の塔)”を熱烈に応援すれば、SNEが「シナリオ集 でネタばらししても小説は売れる!」と思って、アトン 事件のシナリオ集を出してくれるかも?
1998年07月13日:11時24分14秒
6ゾロ、1ゾロについて / Karma
 えっと、確かQ&Aブックに書いてあったような気がしますが(今手元にないのでわかんない)両方は”単なる”自動成功自動失敗であったと思います。
 だから確かこの場合(セージ判定)での6ゾロだと達成値が足りない場合は±0成功であったような気がします。
1998年07月13日:04時54分21秒
LOG 004 / sf
ソードワールド雑談所 LOG 004として1998年03月22日から1998年07月13日までのログを切り出しました。

ソードワールド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先