ソードワールド雑談所 LOG 032

ソードワールド雑談所の2001年11月07日から2002年03月01日までのログです。


2002年03月01日:01時43分54秒
言語ルール / K_Katayama
とりあえず地方語=方言、共通語=標準語という感覚で捉えれば概念的に理解しやすいかと。
方言などは会話や生活で実際に使われている言葉ですから
よほどのことがない限りは普通に使えるでしょう。

そして基本的に旅人であるPCたちはどこでも通用する言葉として共通語を覚える必要にせまられると。
2002年03月01日:00時13分00秒
一般人の読み書き / 斎乃桜姫
 識字率が高いというのは公式に言われていることなので間違いないと思います。ただ、PC作成ルールで必ず共通語が話せたり、知力が一定以上あれば読み書きができるとなっているからと言って、それがアレクラストの住人全てに適用されると言うのはおかしな話でしょう。あれはあくまでPC用のルールですから。
 ちなみに共通語の浸透度について、Q&Aでは
宿屋の主人や、旅人相手に商売する可能性のある店の主人などは共通語が使えます。日本で英語が通用する範囲を想像してもらうのがいいでしょう。ですから、よほど辺鄙なところでは、通用しないとすべきです

 と答えられています。
2002年02月28日:22時51分42秒
【教育機関】 / 白拳
 私も昔、アレクラストの識字率の高さの理由として、「神殿勢力(とくにラーダ)が神殿に子供集めて文字を教えたり、セージ技能持ちの人が『寺子屋』(私塾)開いてたりしてるんやろ」なんて理由をこじつけてましたね。
  
 印刷は・・・まさかないでしょう。もし、アレクラストで印刷術が確立したとして、最も多く印刷されるのは地球同様経典なのかな。
2002年02月28日:22時46分29秒
ラーダ神殿で読み書き算盤 / 石水
| しかしこれらの教育って一体誰がやってるんでしょうか…

 ラーダ神殿では?

 リプレイバブリーズ編第9話では、ラーダ神殿の礼拝所に黒板があって授業ができるようになっている、という描写があります。
 また、ソードワールドSFC,PC全シナリオ100本集でも、同様にラーダ神殿の礼拝所が教室として使われている、という設定のシナリオがあります。

 村の規模ですが、前者の“ふぁみこん村”は60〜70人くらいですから小さな村ですし、後者もミード近くの小村という設定です。
 そんな小さな村でもラーダ神殿があるわけですから、ある程度の大きさの村なら神殿があって教育の場となっていると考えてもいいのではないでしょうか。
2002年02月28日:19時22分44秒
言語の習得は地域で差があると思いますよ〜 / YAN
 
 N@Cさん、初めまして。よろしくお願いします〜。
 
> ソードワールドRPGでは、一般人は最低地方語での
> 読み書きとコモンでの会話ができるようになっています。

 
 
 ・ 地方語とコモンの会話は誰でも可能
 ・ さらに知力が6以上だと地方語の読み書きができる
 ・ 一般人の平均能力値は10

 
 ということからの連想でしょ〜か?だとしたら、「平均」能力値が10ということなので…
 農村地域では筋力や生命力が高めで知性が低い、という傾向もあるのではないでしょうか。
 
 PCは能力も生まれもダイスで決めますけど、実際は地域/職種によって左右されると思いますよ〜。
 
 また、地方語の読み書きは知力6で習得可能=コモン語に比べ語彙が少なく表現も簡単、という考え方も(む、シナリオのヒネリに使えるかも…)。 
 
 で、簡単な分、親/兄弟から教わるなど、生活の中で自然と覚えられるとか。
 
 
 そういうわけで、教育機関がすべての地域にあるわけではないでしょうけど。
 神殿/寺院、長老/巫女、といった施設/人材がいる所は、識字率高くなると思いますよ〜。
 
 
> それに宗教なんて文字教えない方が自分らにとって得なはずですし…

 
 それは…そんな宗教イヤ〜ん;^^。
 いや、実際に神様がいる世界ですから、民衆を愚かにして支配するような司祭は(闇司祭ならともかく)いないでしょう。
 
 特にアレクラスト大陸では、各宗派は(深い所で微妙な感情はあるとしても)協調関係にありますから、現実のように他教を滅ぼすための文化的抑制も必要ないはずですし。
 
 また、知識神ラーダはもちろん。
 人と人とのコミュニケーションを大切にするチャ=ザの神殿も、言語の習得を重要視していると思いますよ。
 
 …あれ?そういえば、現実の宗教でも、聖書やお経の普及が一般人の識字率を高くしたという逸話があったような?:^^
 
 まぁ、フォーセリアでは(名探偵デュダのワールド以外は)活版印刷が普及してませんから、そこまで重要視されてないかもしれませんけど、それでも、神殿にとっては民衆の識字率高いほうがいいことのほうが多いと思いますよ〜。
2002年02月28日:00時18分37秒
Re 教育期間 / かいざあ
 公式情報は特に無かったと思いますが、
 そんなに卑屈にならなくてもいいんじゃないですか?
 公式だなんだ言われようが一番偉いのはGMです。
 一言GMが
 「一般人は読み書きなんて上等なもんはできんよ」
 といえばそれが「公式」ですから。
2002年02月28日:00時07分02秒
ソードワールドの教育機関は何か? / N@C
 ちょっと質問、というか皆さんのご意見拝聴。
 ソードワールドRPGでは、一般人は最低地方語での読み書きとコモンでの会話ができるようになっています。
 しかしこれらの教育って一体誰がやってるんでしょうか…
 神殿と軽く答えるにしては、あれは地方によるばらつきがありすぎます。それに宗教なんて文字教えない方が自分らにとって得なはずですし…
 もしかして村の老人とかが教えているのかしら?
 自分で妄想するのは簡単なのですが、公開情報と矛盾するといけません。農村の人々がちゃんと読み書きできる、ということを説明した公開情報があれば誰かご教授願います。
2002年02月27日:00時43分53秒
Re>暗視能力 / プラスチックハート
あう・・・そーだったのか。闇の鷹氏、ありがとうございます。
にしても最近、ソードワールドの知らない部分(暗黒面とでもいうか・・・苦笑)がいろいろと出てくるなあ、私的に・・・。
しばらくやってなかったからムリもないか。
2002年02月22日:16時01分38秒
SWオープンキャンペーン始まりますっ! / グループC.P.U. 広報

   グループC.P.U.では2月のコンベンションより「ソードワールド オープンキャンペーン」
   を全12回に渡って行います。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

   
   キャンペーンタイトル『False Crown〜偽りの道化師〜』
  
     プレイヤーキャラクター(以下PC)はオーファンにある冒険者の宿『ワイバーンズ テイル』の常連冒険者。
     彼らは一定のパーティを組むことなく、その宿に持ち込まれる依頼に合わせて集まり、仕事をこなす。
     初めに受ける仕事は些細な事かもしれないが、それは何時しか大きな事件を謎解く鍵となるだろう。
  
     PCたちはワイバーンズ テイルの『冒険者の語り場』で情報交換を行い、噂話に耳を傾けよ。
     そこには君たちの目の前に立ちはだかる障害を打ち砕くヒントが隠されているかもしれない。
   

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
  
   このキャンペーンはプレイ卓配分が決まった後に、まずキャラクターを作成してもらい、以後このキャラクターを
   持ちキャラとして『集まったPC同士で技能を見ながらパーティを組んでもらう』という特殊な方法を取っています。
   もしかしたら『全員ファイター』とか起こりうるかもしれません。(笑)
   その時は知恵と勇気をもって頑張ってくださいっ!!

   キャンペーン企画サイトも独立して立ち上げております。
   まずはこちらへお越しください。
   そして『冒険者の語り場(BBS)』ではその世界の住人(PC)として、多くの仲間たちと話し合ってください。

   皆様のお越しをお待ちしております・・・。
   
   キャンペーン専用ホームページ http://www3.to/SWcpu
   グループC.P.U.ホームページ  http://village.infoweb.ne.jp/~groupcpu/
2002年02月19日:23時22分06秒
Re>暗視能力 / 闇の鷹
 逆ですね。ドワーフ他「暗視」能力を持つ者はダークネスの闇を見通す事ができます。
 シャーマンの「インフラビジョン」ではダークネスの闇は見通す事ができません。
 「ソード・ワールドRPG」Q&A補完 1999年3月到着分
 余談ですが、センスオーラではダークネスの中に潜んでいる何者かを発見する事はできません。
2002年02月19日:22時43分01秒
ドワーフの暗視能力って / プラスチックハート
ドワーフって≪ダークネス≫の闇を見通せるの?
シャーマンが(センスオーラで)≪ダークネス≫を見通すってのはわかるけど・・・
リプレイなどで実例があったら教えて下さい。
2002年02月16日:00時48分05秒
ポリモルフで魔法能力コピー? / イトー
ポリモルフやシェイプチェンジで変身しても、 魔法能力と知力・精神力ベースの技能は コピーできなかったと思います。
…器用度ベースの技能はコピー出来るので、 シーフに変身すると鍵開けが出来てしまうのがナンセンスですよね。
2002年02月16日:00時14分40秒
カニングの記述 / かいざあ
 私の知りうる限り、ワールドガイドだけだと思いましたが……。
 それでも名前ぐらいしか出てきてなかった気がしますよ。
 別に小説とかの設定にこだわらず、どんどん自分で作っちゃいましょう。
2002年02月15日:02時53分21秒
どこに載ってるの〜? / 虹狐
はじめまして。虹狐と申します。
 最近ロマールを舞台にシナリオを組んでみようかと思い、ロマールが舞台の小説なぞを読んでるところです。
 今知りたいのは盗賊ギルドの長、カニングのこと。彼の記述はいったい何処に載ってるんでしょう? ワールドガイドは持ってないのでこれのみだとかなりきつい。 どなたか教えていただけませんか?
2002年02月12日:07時08分13秒
Re: ちょっと考えた古代語魔法の使い方 / 天を駆ける者

1. はかいざあ様が書いているとおり状況が限定されますし対処法を知っていればそれほど驚異的な策だとは思えません(ソーサラーがいればライトで終わりですからね)。また,YUYU様の使い方は私としてはある意味ソードワールドRPGのルールの欠陥のような気がしますね。魔法の縮小の範囲を明確化することと他人の所持している物に魔法をかける場合その持ち主が抵抗ロール出来るようにして対応すると思います。ダークネス自体が目くらましの魔法なのでどちらも禁止する理由は思い浮かびませんが。

2. はこれと戦うのならばこのマイリーの神官に接敵したキャラクターにはパリーをさせて後方のルーンマスターが魔法を集中させれればいいと思いますが。また,マイリーの教義に反するかどうかは状況しだいですね(私としては教義に反するかどうかは「何をしたか」ではなく「何のためにしたか」によると思いますので)。

個人的にはこういう奇策は1回限りの策として使う分には有利だと思いますし,認めてもいいと思います。ただそれに味を占めて乱発するようならばそれなりの対処をして更正させるべきだと思います。


2002年02月11日:23時39分51秒
ダークネス作戦について / かいざあ
 私はそんなに強くないと思いますけどね……。
 モンスターを含めるとダークネスが有効な敵はどっと数が減るし、
 対人にしたって敵が複数なら分散するだろうし。
 (一人くらい追っかけても残りは範囲から逃げるでしょ?)
 
 この戦法が有効な状況になるには、
  ・味方に暗視能力を持つものがいる。
  ・敵が持っていない。
  ・敵がダークネスを解除できない。
  ・戦場が狭い。(逃げられるから)
  ・敵が少ない方が望ましい。
 
 私がGMなら認めますよ。
 こんな限定されすぎた状況でしか使えない戦法ですからね。
 
2002年02月11日:12時34分58秒
魔法の縮小 / 巷の修羅
体積の縮小はできます。
ただ、相手の目などをピンポイントで狙う、というのは不可なのです。
僕は接敵状態の場合、片方のみに範囲魔法を使用することはできない、ということにしていました。。
スリープクラウドやファイアボールが便利になりすぎてしまうからです。
2002年02月11日:10時31分13秒
Re:ダークネスは…… / シン
アノ方のように、ライトのかかったダガーなんかを懐に何本か忍ばせておけばどうでしょうか?
 
ところで魔法の縮小ってできましたっけ?魔力の手加減(?)はあったような気がしますが。
2002年02月11日:02時47分42秒
ダークネスは…… / YUYU
1の戦法についてですが、ドワーフ以外の戦士が無力化する事を差し引いても相当凶悪だと思われます。
モンスターなら暗視持ってれば別にどうという事は無いのですが、対人戦に限れば十分に凶悪ですから。
ダークネスが掛かっているドワーフが敵に特攻するという作戦に対して、有効な対抗策はあまり有りません。
特に、ライトも暗視も持たない相手に対しては殆ど無敵です。
(命中回避に−4、そもそも相手の居る場所も判らなくなる、視界が塞がれ魔法封じ)

もっとも、ダークネスに関しては他にもっと凶悪な戦法が存在しています。
範囲を出来るだけ(1m程度まで)縮小して相手の装備に掛けるとかですね。
この場合、範囲が縮小されているので暗視を持たない仲間でも相手を視認できます。
……殆どサンドバッグ(酷)。
これはかなり凶悪です……あっという間に為す術も無くなりますから。

そういうわけなので、ダークネスを凶悪な使い方で使用するPLが居る場合、
何かと理由を付けて攻撃的な使用を禁じるか、あるいは敵をダークネス喰らっても大丈夫なように対策をしておいた方が良いでしょう。
2002年02月11日:00時41分31秒
Re:Reちょっと考えた古代語魔法の使い方 / 巷の修羅
 確かにそうですね。
 1は元々、敵が使う戦法として考えたものでした。スフィンクスやデーモンが使えばしゃれにならないな、
 と考えたのです。GMとしては反則級に凶悪に思えてしまいまして…。
 2は確かに。ロールプレイで制限するというのは考えていませんでした。
 
 かいざあさん、ご意見ありがとうございました。
2002年02月11日:00時02分37秒
Reちょっと考えた古代語魔法の使い方 / かいざあ
 1 …暗視能力無い他のPCは無力化するんですが?
    ドワーフ、シャーマン戦士しか戦闘できなくなりますよ。
    それに使えるのは対人と一部のモンスターだけですね。
 
 2 …誇り高きマイリー神官がちょっとした有利さだけのために
    グラスランナーに変身させられるんですか?
   (グラスランナーを卑下してるわけではない。
    己の強さを磨き、戦う勇気を求める者が、
    ちょっとした有利さだけのために異種族変身を認めるかどうか。
    個人によるが、私なら答えはNoだ)
2002年02月10日:22時52分44秒
ちょっと考えた古代語魔法の使い方 / 巷の修羅
 ふと、シナリオを考えていたら古代語魔法の卑怯臭い使い方を思いつきました。
 こういった使い方をPCたちが使ってきたらと思うと怖いのですが、どうでしょうか?
 
 1、暗視能力をもつキャラクターにダークネスかけて敵に攻撃を仕掛ける。
 2、レベル7以上のマイリー神官にポリモルフ、パーティのグラスランナーに変化、
   ディバインウェポン、アーマーをかけて殴りかかる。
 
 2に関しては高レベルにならなければ使えないので別に注意することはありませんが
 (よっぽど達成値+4のブレードネットのほうが怖い)
 1は相手にソーサラーがいない限り、18ラウンドかかりっぱなしです。
 +2レベルぐらいなら余裕で殴り合えてしまいそうです。
 
 ルール的には問題ないのですが、制限をつけたくなるような気もします。
 (過去ログ、シェイプチェンジのように)
 皆さんはどう思いますか?
2002年02月01日:10時31分36秒
『新ソード・ワールドRPGリプレイ集3 目指せ! 奇跡の大団円』購入リンク / sf

 『新ソード・ワールドRPGリプレイ集3 目指せ! 奇跡の大団円』がTRPG.NETと販売仲介マージン契約しているオンライン書店でも発売されました。

 オンライン書店ビーケーワン(7000円以上の注文は国内送料無料)とアマゾンコム本のストア(国内送料無料)による購入リンクを整備しております。TRPG関連/有用書籍リストともども、機会がありましたら、ご活用くださいませ。


2002年01月22日:19時26分48秒
キャラクター作成支援ツールの宣伝 / 永施 誠
 私の個人サイト Stardust Crown にて、ソードワールドRPGキャラクター作成支援ツール『SWAMC』を公開しました。お使いのパソコンが、Windows系の方のみ限定ですが、もしよろしければ、ダウンロードして使ってみてくださると幸いです。概ね、リプレイ等の巻末に載っているようなキャラクターシートがお手軽に作れるようにしたつもりです。

#どうでもよいことですが、これまで、Stardust Crown とか、Stardust Clownとか名乗っていましたが、サイト名を同名に定めてしまったので、ハンドルネームを“永施 誠”に統一します。
2002年01月09日:19時01分42秒
Re>SWの格闘術 / 闇の鷹
ソードワールド・ハウス設定掲示板の方に格闘のルールの試案をまとめておきましたので、参照してください。
格闘戦闘ルール(試案)
2002年01月09日:18時33分41秒
どんな技好き? / 寺井
>>ナイフで瞬殺より、ノーザンライトボムの方がかっこいいっしょ?
>それは単にあなたの好みでは?

ごもっとも(^^;
餅ありささんは、どんな技が好きですか?
エクスプロイダーとかはどうですか?
2002年01月09日:15時46分33秒
格闘術って確か / ラミレス
小説に格闘術を使ったのも有りますが、ルールが複雑過ぎる気がする。 打撃、投げ、絞め、間接、他者からの攻撃 これに打撃投げ等の複合技、相手の装備 やっぱり無理だと思う。 ファイター技能оrシーフ技能+(器用度b+敏捷度b+筋力b÷3)2D6で判定し打撃力0 ct10ぐらいで 後は小説にする時に細やかな描写してあげればいいかと ノーザンライトボムより首にナイフあてて脅すほうが楽しいと思うラミレスより
2002年01月09日:14時29分36秒
RES:SWの格闘術補足 / daba
>フォーセリアに格闘術  
 RPGドラゴンを引っ張り出して調べてみたところ、技などの特殊動作はプレイアビリティ重視のため見送りに・・・  
 残っていたのは「ファイター技能/アンアーム」だけでした。  
 効果としては素手による2回攻撃をペナルティーなしで行えるというもの・・・かなり弱いな〜  
 ま、いいか剣の世界なんだから(笑)
2002年01月09日:11時28分50秒
re:真に美しいのは・・・・・ / アサシン
>ナイフで瞬殺より、ノーザンライトボムの方がかっこいいっしょ?
ノーザンライトボムでひしゃげた頭や首は汚い!
後ろからそっと近づき、頚動脈をナイフでスッパリ!
飛び散る鮮血!!!

これぞ『美』
2002年01月09日:06時43分03秒
SWの格闘術レス / daba
>フォーセリアに格闘術 
 確かRPGドラゴンの混沌の大地関係でそんなルールがあったような気が・・・
2002年01月08日:21時56分31秒
美しさ優先て…… / 餅ありさ
>ナイフで瞬殺より、ノーザンライトボムの方がかっこいいっしょ?
 それは単にあなたの好みでは?
2002年01月08日:19時49分10秒
SWの格闘術ってあるの? / ケンシロ
すいません。
SW自体大分疎くなったのですが、 フォーセリアに格闘術(武術でもいいですけどね)は存在するんですかね?
体術ならありそうだと思いますが・・・
2002年01月08日:19時11分23秒
気になりはじめたので / シン
 多数の意見が行き交ってますが、
 「自作のハウスルール・ハウスデータの話題についてはソードワールド・ハウス設定掲示板をご利用くださいませ。」
 とありますので、世界観に沿った内容を、ってことでどうでしょうか?
2002年01月08日:18時43分07秒
いろいろレス / 寺井
>体を張ったショーとしての見栄えを重要視されるプロレスぐらいな物で、それ以外で、あんな技がバシバシ決まることはほとんどありません

まあね〜(^^;
でも騎士団長とか凄い剣士でも、プロレス技の受身は練習してないでしょ?

>現実には不可能な超人的な技が出てくるフィクション

違うの?
現実だったらヒクソンでも、熊や虎には勝てないでしょう。

>いかに決まれば相手の首の骨を折りかねないノーザンライトボムをかましても、ナイフでぐっさり一撃さされるよりは軽傷のはずです。(つーか、普通死にます。)

理屈で考えたら面白くないって。
ナイフで瞬殺より、ノーザンライトボムの方がかっこいいっしょ?
「美しさ優先」ですよ

>ソードワールドRPGは基本的に剣と魔術の世界を描くRPGであり

了解。
それでは、剣の技の方を考えてみますね。
2002年01月08日:15時55分22秒
ちょっと気になったので・・・ / ジェダ
下の話題で「15レベルの魔法」がうんぬんあるみたいですが、確かQ&Aでは「レベルは10までいくことはありません」といった感じでかかれてました。
 また、SWの世界ではレベルによって町などでのキャラの知名度があってレベルが6〜7あたりで王国の兵士とかになっているのと同等だったと思うので確実にいろんな国からの勧誘、暗殺、重圧がくると思います。
 しかもレベル10のキャラが何人もいたらデフォルトのキャラも存在が薄くなるし・・・。
 深くやりこむのもいいことですが、ゲームの主旨、バランスを無視するのはどうかと思いますよ。
2002年01月08日:01時43分49秒
>>寺井さんへ / N@C
>>大分威力か違いそうじゃないですか
 私の発言は基本的にデータ重視です。SWではフリッカージャブも十六文キックもミッキーロークの猫パンチでも(笑)打撃力0で決定しています。
 また、いかに決まれば相手の首の骨を折りかねないノーザンライトボムをかましても、ナイフでぐっさり一撃さされるよりは軽傷のはずです。(つーか、普通死にます。)例えば、技で相手の首の骨が折れるなら単に首折りをかけた方が効果的だとは思いませんか?
 また、これはハウス掲示板でも言ったことですが、ソードワールドRPGは基本的に剣と魔術の世界を描くRPGであり、格闘技をメインにしたRPGではありません。格闘技をメインにしたRPGを遊ぶ時にのみ複雑なルールを用いるべきでしょう。
 (例えば汎用RPGガープスシステムのサプリメント、プロレスラーを遊ぶ「ガープス・リングドリーム」では百近いプロレス技が修正値とダメージと共に書かれています。中には鉄の棍棒で頭ぶっ叩くよりダメージが高くなる技もあります!!)
 
 一つのゲームを深く遊びこむのもいいことだと思いますが、世の中にはそのことにより適したゲームも存在するのです。ましてやシステムの根幹に関わる部分をいじってしまってはそれはすでに同じゲームとは呼べないものになってしまいます。そこのところに気をつけていきたいものです。
2002年01月08日:00時36分04秒
re:投げ出さな〜いで / 宇津見
 寺井さんへ

>そうっすか?
>ジャーマンとかドラゴンスープレックスとか、バシバシ決まってるじゃん。
 そういうのが成立しているのは、体を張ったショーとしての見栄えを重要視されるプロレスぐらいな物で、それ以外で、あんな技がバシバシ決まることはほとんどありません。

 それと、少し気になったのですが、寺井さんが想定されている格闘技というのはどのようなものでしょうか。現実(それもかなり漠然とした)と、現実には不可能な超人的な技が出てくるフィクションが混同されているようなのですが。


2002年01月07日:23時20分55秒
あまりレベルの高い呪文などを出すのはどうか…… / かいざあ
 う〜ん……。水を差すようで恐縮ですが、
 15レベルまで行ったらSWでやる必然性が無い気がするんですよ。
 SWで補完されているのはあくまで1〜10レベル。
 それもゲーム的に面白いとされているのが1〜5レベル。
 そのぐらいの冒険が楽しめるようにデザインされたシステムで、
 そこまで高レベルの呪文を考えるのはちょっと……。
 別のゲームやったほうがいいと思うんですが……。
 
 あと、投げ技云々はハウスルール掲示板でやってみたらどうでしょう。
 基本ルールでは組みつきという表現しかないわけですし。
2002年01月07日:21時46分27秒
合成魔法や技について / 巷の修羅
どうも、初めての書き込みとなります。巷の修羅と申します。
>寺井さん 合成魔法:15レベルもいってたら全部オリジナル魔法ではないでしょうか?それなら多少無茶しても問題ないと思います。
技:武器表を参考にするとどうでしょうか?破壊力が高い技はウォーハンマー(攻撃力−2、打撃力15)とか。クリティカル値も変えてしまえばバリエーションが作れますが、それは変えないほうが無難かなあ?
2002年01月07日:21時40分51秒
投げ出さな〜いで / 寺井
>試合中でも、投げ技を多用する事はあまり無いようです。

そうっすか?
ジャーマンとかドラゴンスープレックスとか、バシバシ決まってるじゃん。
ソードワールドだったら、もっと凄い投げがありそうじゃないです?
敵を思いっきり投げ飛ばした後、空中で連打入れて、最後に超高角度ジャーマンでフィニッシュとか。
データ考えてみようかな。

>1ラウンドが10秒ですから、10秒以内に相手の関節を極めるのは難しいのではないでしょうか。

達人なら一瞬で極めちゃうよ。
2002年01月07日:21時25分33秒
技々ありがとう / 寺井
>技ごとの違いはさほど問題にならないでしょう

そうかな〜
ただのボディスラムと、SSドライバーだとだいぶ威力が違いそうじゃないです?

>ソードワールドは魔法の法則が厳密らしく、その場その場で変更できるようなファジーなものではないみたいです。

並みの術者なら無理でしょうね。
当方としては、最低でも15レベル以上のかなり上級の 魔道師、
シャーマンなら複数の精霊王を召喚可能なレベルを想定しています。
基本的に呪文の詠唱を瞬時に完了できる技量があれば、不可能ではないと思います。

2002年01月07日:20時41分59秒
放り投げ / よこ
もし不幸にもぶん投げられてしまった場合ですが,落馬したとき3メートルからの落下とするルールに準じれば,受身が取れればまずダメージなし,取れなければ1-2メートル程度の落下ダメージのみとしてもいいかもしれませんね(ひとつの案として受け取ってください)。
2002年01月07日:20時00分09秒
【投げ技・関節技】 / 闇の鷹
Re>寺井さん
・投げ技について
 現実世界の格闘技でも、アルティメットやプライドなどを見れば、タックルで相手を薙ぎ倒してマウントから相手をタコ殴りにする、同じくタックルで倒して関節技で落す、という決着が多いようです。(もちろんそれ以外の決着のつき方もありますが)
 試合中でも、投げ技を多用する事はあまり無いようです。
 柔道などでも、重量級では背負い投げよりも内股などで相手の体勢を崩して寝技に持ち込む事も多いですし。
 技のバリエーションは豊富でも、実戦で使える物はさほど多くはないというのが実際のところのようです。 
 仮にバリエーションをつけるにしても、ある技は成功判定に−2、ダメージに+1の修正、別の技は成功判定−4ダメージ+気絶判定… など。
 投げ技の存在その物がハウスルールですし、参加者(含むGM)の納得のいくようなものを考案なされば良いかと。
 
・関節技について
 1ラウンドが10秒ですから、10秒以内に相手の関節を極めるのは難しいのではないでしょうか。
 そもそも1対1で戦っているならともかく、そうでない限り他の敵に邪魔される事は確実でしょう。
 それでも関節技に持ちこめる状況があったとして、
・使う側はソフトレザー以下の鎧着用、事前に組合に持ちこんでいる事などが前提条件。
・モンスターの特殊能力締め付けと同等の効果があり、与えるダメージは0レート+ダメージボーナス、クリティカル値12(シーフは11)。鎧によるダメージの減少不可。
 
 あえてバリエーションをつけるのであれば、頭部狙い、腕狙い、脚狙い可能として、
・首関節をしめる場合にはダメージ以外にも普通の頭部狙い攻撃同様に相手は気絶判定をする必要がある。
 抵抗のペナルティは累積ダメージとすれば2〜3ラウンドで失神するでしょうし、実際に頚動脈を閉めれば20秒もあれば失神します。
・手足の関節を閉める場合は、受けたダメージをペナルティにして目標値7の生命力抵抗に失敗すると手足の骨が骨折(または靭帯断裂)したものとみなし、リジェネーションの魔法を掛けてもらうか、目標値に足りない数字週間(注)の間その部位は使用不可能となる。
 抵抗のペナルティは上記同様累積とする。
(注)達成値が5なら2足りないので2週間、達成値3なら4足りないので4週間使用できない。
腕の場合は完治するまでその腕に武器/盾が装備できない。当然両手持ちの武器も使用不可。脚の場合は完治するまで敏捷度が半減(端数切り上げ)する。またジャンプ、全力移動、登攀などは不可。
 この場合、どここの関節を締めるかの宣言は必須でしょう。
 また、実際のダメージ以上に喰らった相手にペナルティが大きいので、−2+部分狙いのペナルティ(頭部で−6、手足で−4)程度の修正もつけた方が良いかと。
 ただし関節を極められたら、骨折する前にギブアップした方が無難でしょうね(笑) 
2002年01月07日:02時16分58秒
システムの観点からちょいと意見。 / N@C
寺井さん、始めまして。 >>技ごとに違い
 ソードワールドは全体的に修正値の少ないゲームです。格闘技ファンとしてはさびしいところですが、技ごとの違いはさほど問題にならないでしょう。 >>合体魔法とか合体技
 合体魔法については、古代王国時代に物凄い研究がなされています。そもそも「ライトニング」自体が合体魔法なのです。ソードワールドは魔法の法則が厳密らしく、その場その場で変更できるようなファジーなものではないみたいです。かろうじて範囲を広くしたり、狭くしたりするのが限界でしょう。
 合体技ということですが、これも魔法のフレキシブル性が低いことから無理そうです(残念)。武器の技についても、レベル上昇によるダメージの増加と命中率の上昇でこれを表現しているとみなすのが妥当でしょう。
 尚、合体技や合体魔法が表現できるRPGは結構限られています。女神転生TRPGやセブンフォートレスなどではハウスルールを作っている人も多いみたいですね。世界観としてはこちらの方が合致していると思います。
 また、マギウスシステムの「スレイヤーズRPG」では合体剣技と合体魔法がサポートされています。こういうのを見るのも良いでしょう。
2002年01月07日:00時54分32秒
ソードで / 寺井
合体魔法とか合体技はないのでしょうか?
ライトニングとファイアーボルトで、「スパークドラゴン」とか、フォースの気弾を剣に宿して
斬りつける「錬気闘斬」とか凄そうです。
2002年01月07日:00時49分37秒
こういう投げは? / 寺井
技ごとの違いはあるのでしょうか?
たとえば、パワーボム・払い腰・水車落とし等ありますが。
あと関節技は使えないのですか?
ヒールホールドとかやると、かなり効きそうですが。
2002年01月04日:23時09分32秒
投げダメージ / SIM
落下ダメージも鎧で軽減できるから、ダメージ軽減は鎧も含めた方が無難かと。

いったん組み付く事のデメリットは、相手を転倒状態に出来るというメリットと相殺できると思うのです。

まぁ、私は喧嘩の戦いなら投げ落とすより組み伏せて打撃の方が有効だと思いますので
組み伏せルールだけで良いのではないかと思うのですがね(^_^;)
2001年12月17日:00時49分43秒
投げの処理 / K_Katayama
> 殴る蹴るじゃなくて、敵をブン投げた場合のダメージってどんなん?
> スネアー効果?落下ダメージも?

投げを試みた場合、私がGMだったら、まず組み合い状態を前提にした上で、

投げの成功判定:
攻撃側(筋力/器用度)+(ファイター/シーフ技能)
防御側(筋力/敏捷度)+(ファイター/シーフ技能)
#能力値、技能は高い方を使用可

の対抗ロールで投げに成功した場合には

・0レーティング+ダメージボーナス
・防具による減少不可(冒険者レベルのみ有効)
・投げられた側は転倒状態
・組み合い状態からは解除

で処理するでしょうかね。
#投げられた相手が巨人でもなければ落下ダメージまでは適用されないでしょう。(^_^;;)
2001年12月17日:00時17分30秒
投げる / さば
殴る蹴るじゃなくて、敵をブン投げた場合のダメージってどんなん?スネアー効果?落下ダメージも?
2001年12月07日:20時49分29秒
HP自己紹介 / イトー
SWを遊ぶ上で役に立つかも知れない豆知識みたいなものを コラム形式で紹介しているページです。 ルールに詳しい方、ぜひツッコミをお願いします。 ソードワールドよもやま話
2001年11月23日:21時06分31秒
ハウスルールーの宣伝 >ソードワールドRPGクリスタニア / lie
 私のホームページにて、ソードワールドRPGでクリスタニアで遊ぶためのルールを検討中です。

 まだ暫定的なデータですが、今のところ北クリスタニアの全神獣のL5までのタレントをソードワールドRPG的にデータ化しています。

 興味のある方、宜しかったら見に来てください。
2001年11月15日:17時44分25秒
バジリスクの毒は風化が早いとか / YAN
みなさんこんにちは。ここでは久しぶりに発言します〜
 
 バジリスクの毒ですけど、確か、動物の体内で作られる毒は、そのまま放置してたら、毒性の弱くなるものも、けっこうあったはずですし、あっというまに消えちゃう可能性も高いんじゃないかな〜?
 
 というわけで、戦闘終わったら(あるいは、戦闘終了後〜分たったら)、毒は消えるってルールでもOKかと。
 
 ちなみに伝承では、バジリスクを倒した戦士は、バジリスクを切り捨てた直後、武器を持っていた手を切って、体に毒が回るのを防いだそうな…。
 
 伝承はもっとえげつない;^^
2001年11月15日:17時17分35秒
バジリスクの毒について / 是通
 ども、是通です。
 
 バジリスクの毒についてですが、解決方法を2つほど。
 
1.シナリオのネタにする
 あらかじめ毒を帯びた武器を出すか、キャンペーンならヒキにして、解毒する為の探索行をさせる。
 秘境のマーファ神殿にあるという“聖なる泉”を探したり、古代魔法王国の遺跡へ潜ったり。
 毒を帯びた武器は強いが、使おうとするとダメージを被るというのが、面白いかな?
 
2.ピュリファイの達成値上昇
 すっげえ詰まらない解決策です。
 目標値は毒性値で良いでしょう。
 
 まぁ『魔法の武器には毒が染み込まない』事にしておいた方が、面倒臭くなくて良いですね。
2001年11月15日:15時20分43秒
武器に染み込むバジリスクの毒 / もーりょ
またまた乗り遅れた感がありますが、、

バジリスクの毒って、何となく私の感覚としては、バジリスクの痛さに対する怨念みたいな物が、電気みたいにびりびりって武器を伝ってくるイメージがあるんですよね。だって、毒化するのは、ダメージを与えた武器だけでしょ。

なので、そんなに持続しないのではないかというイメージがあります。1日くらいほおって置けば毒は抜けるんじゃないかな。

逆に、永久に毒を持つ、とすると悪用する人が出てきそうな気がしますけど、どうなんでしょうか?
 
風邪引きでお休みのもーりょでした。←寝てろって
2001年11月15日:00時43分11秒
バジリスク対策 / Fall Down
一応、鏡以外にバジリスク対策を思いつく限り…

1.ダークネス&範囲型攻撃魔法…とりあえず安全です。
2.カウンターマジック&飛び道具…根性いれて石化しないようにしましょう。
3.バジリスクに使う武器を捨てる覚悟をする…同上+懐具合と相談しましょう。

う〜ん、ネタ切れ

>あるいは放射能汚染トカ
バジリスクってゴジラだったのか…
2001年11月14日:23時44分59秒
血液感染 / さば
仕事から帰って見てみたら、こんなに反応があったとは。ありがたき事。バジりっちには武器より鏡である、と。 
2001年11月14日:21時44分11秒
re:ウォーター・スクリーンで毒ガスを? / 斎乃桜姫
>シンさん
 “ウォーター・スクリーン”は呼吸を阻害しないのでそういった毒ガスを防ぐことは出来ないと言うQ&Aがありますので、それに則るなら無理ですね。
2001年11月14日:21時41分08秒
返り血 / 斎乃桜姫
>闇の鷹さん
 Q&Aに従うなら、“ミサイル・プロテクション”で防ぐのは不可能でしょう。雨などは防げないとの回答があるので。
2001年11月14日:21時30分46秒
Re:バジリスクの毒(かなり余談) / Hm'z
以前どこかのTV番組でやってたのを見たんですが、ムール貝を煮るとき銀のスプーンを一緒に鍋に入れるんですよ。
ムール貝はたまに毒を持ってるやつがいて、毒の成分と反応した銀が黒く変色するのでそれと判るんだそうで。
だからって訳でもないんですけど、バジ毒が武器に染み込むのも化学変化みたいなもんじゃないかなー、と。
 あるいは放射能汚染トカ
 
鈍器ならあんまり血が出ないからだいじょーぶじゃないか、みたいな工夫は認めてあげたいですね。
 
ところで、視線などの特殊攻撃に対して「抵抗に専念」オプションは有効でしょうか。これが可能だとだいぶ楽になりそうですけど。
2001年11月14日:18時28分29秒
バジリスク退治法 / 賢者ソロン
某シナリオ集のテストプレイでは、ダークネスで視線遮って、ヴァルジャベぶち込んで倒したというのがありましたが(笑
2001年11月14日:16時34分46秒
精霊魔法の使い方 / シン
闇の鷹さんの余談を見て一つ。
 
精霊魔法の「ウォータースクリーン」を纏って毒ガスを回避する事はできるのでしょうか?
これが出来れば毒ガスの部屋を通り抜けることができるなぁ。と思ったので。どうでしょう?
2001年11月14日:14時59分46秒
Re:バジリスクの毒 / 闇の鷹
 SW的にはLv7のモンスターですからね、そこまで強烈な毒があるというのはどうかという気もします。
 私は冒険者Lv4〜5ぐらいのパーティーに丁度良いモンスターであると考えていますので。

 ゲーム的にそこまで強力な毒(二度と武器が使いものにならなくなる)は、特殊能力として強過ぎると思います。(Lv4〜5のパーティーの手に余る)
 ブロブの「鉄を腐食」は、ブロブその物はそれほど強いモンスターではありませんし、即座に使用不能になるわけでもありませんから。
 直接バジリスクと切り結んだ人は、返り血を浴びたので毒の抵抗してくださいというぐらいがゲーム的には丁度良いと思いますよ。

 またイメージ的には、返り血を浴びたはずの盾や鎧はどうなるのか? 床に広がった血を踏んだ靴はどうなるのか? という問題もあると思います。
 体長10mの巨大なトカゲと考えて、剣や槍で致命傷を与えれば少なくとも十数リットルの血が流れるでしょうし。
 これらすべてが毒を帯びるとすると、毒の効果は累積しないとしてもプレート・アーマーやチェイン・メイルを脱ぐまで(ついでに言うと着ている物をすべて脱ぐまで)毒の効果を受けつづける事になります。
 伝説上のバジリスクを忠実に再現しようとすると、伝説通りにPCたちも全滅できてしまうような気が(爆)

 まあ、白拳さんの例のように鏡でバジリスクを石化させてしまうのが、一番後腐れのない倒し方でしょうけどね。

余談
精霊魔法の「ミサイル・プロテクション」でバジリスクの帰り血を防ぐ事は可能だと思いますか?
2001年11月14日:00時17分00秒
Re:バジリスクの毒 / 白拳
 伝説によると、バジリスクを槍で突き殺したとしても、その毒は槍を通り、持ち主を殺すと言います。
 まあ、こう言う伝説に基づいた話ですから、シャドウ・ストーカーの締めが金属鎧を着た者にも有効であるのと同様、「毒が武器を伝ってくる」と素直に解釈したほうがいいのでは。
 実際のプレイで遭遇したときには、うまく行けば儲けものとばかりにバジリスクの前で鏡(別のシナリオで手に入れた大皿大のもの)をかざしたら、抵抗のダイス目が走ってバジリスクが石化しましたっけ。
 魔法の武器の場合は・・・どうするかな。やはり毒が染み込んでしまうのかな?洗うのも結構命がけのような・・・。伝説に従うなら、染み込んでしまうと解釈したほうがいいか。
(参考:「モンスター・コレクション」初版 富士見書房)
2001年11月14日:00時06分48秒
Re: バジリスクの毒 / Fall Down
伝説どか伝承のバジリスクの毒って凄まじいんですよ。
川の上流に住み着いただけで下流に住めなくなったり、
とある英雄が馬上から槍で突き殺したら、毒で英雄のみならず馬まで死んだとか…
私は猛毒の塊に武器を突っ込んだから毒気が移ってしまったモノと考えています。
「形質保持」は有効そうですが…
2001年11月13日:23時17分32秒
Re:バジリスクの毒 / 闇の鷹
 血液その物が毒なわけで水などで血を洗い流せば綺麗にできる、で良いのではないですかね?
 ルールブックには「武器に染み込む・・・」とありますが、返り血を浴びたと解釈すれば良いのではないでしょうか。
 そもそも剣や槍に滴った血で毒の効果を受けるのであれば、返り血を浴びた鎧にも毒は染み込むでしょうし。
2001年11月13日:23時07分37秒
Re: バジリスクの毒 / 賢者ソロン
 ルルブを読みかえしたところ、確かに「武器に毒が染み込んで・・・」とありますね〜。
 俺としては、バジリスクの血が武器を伝って身体に触れるから毒のダメージを受けると思ってたんですが。
 金属製の武器に毒が染み込むってのも妙な話ですが。
 とりあえず、「銀か魔法の武器は染み込まない」と解釈した方がいいでしょう。
 もっとも俺がGMだったら、武器に毒が染み込むと言うこと自体無視しますが。(あくまでバジリスクの返り血を受けて毒に当たったと解釈します。)
2001年11月13日:02時41分29秒
Re: バジリスクの毒 / 斎乃桜姫
 「形質保持」のかかった武器なら染み込まない、と言うのはどうでしょうかね?
2001年11月13日:01時22分31秒
Re: バジリスクの毒 / Fall Down
武器に付いた毒にもキュアーポイズンが効けばいいんですがね…
キュアーポイズンの説明を読む限り厳しそうだな…
オフィシャルに聞いたほうがいいかもしれない
2001年11月13日:00時19分46秒
早いレスに感謝 / さば
ついでに。毒った武器を元に戻す方法は無い、と?  魔法の武器は難しいですかねぇ。
2001年11月13日:00時01分24秒
RE:バジリスクの毒 / 賢者ソロン
魔法の武器であってもバジリスクの毒の効果を消すわけではないので、やはり持ち主は毒を受けるでしょう。
2001年11月12日:23時50分46秒
バジリスクの毒 / さば
魔法の武器でもバジリスクにダメージを与えたら、やっぱり使い物にならなくなるんでしょーか。ちょいと気になったもんで。
2001年11月12日:09時48分09秒
ウィークネス関連のレスなど / 対馬 拓海
 “ウィークネス”への対処法ですが、“ファイター/プリースト”にして“フォース”などで反撃するのも手かもしれませんね。まぁ、その場合でもYAOさんの言われるような、戦闘オプションには対抗できそうにないですが、それは仕方ないのでしょう。
 
>白拳さん
 >食卓で襲われたときに〜
 確かに。そういうシチュエーションでは必要ですね。
 
  ■予備武器関連の話から考えたこと 
 予備武器の扱いのカキコから思ったことですが、実際問題「プレイヤーが思いつかなかったこと」をどこまで落ち度とするか、という問題がありますね。
 大抵のファンタジー関連の映像・出版物では、「予備武器を持った戦士」は描かれておりませんし。例えばコナンはバッソ一本のみで鎧なし。ロードスでもカシュー、ベルドなどの有名どころは、ほとんど所持していない(パーンやアシュラムは所持しているようなので、実は持っているのかもしれませんが)など。見本となるべきリプレイ登場PCでも、そうした装備をしたものはまれ、などで必要性を実感することは少ないのでしょうね。
 GMが熟練していて、プレイヤーにもそうした用心深さがある人がいた場合、「そのプレイヤー担当のPCだけ(もしくはメインとして)を対象に」予備武器が役に立つシナリオ状況を提示する、というのが「角も立たず、初心者プレイヤーもマネする(でしょう)」という意味でよいかもしれません。
 結局のところ、大抵の人は「役に立っているケースを見る」か「あからさまにカッコいい」のでなければ必要性を感じないと思いますし、それ以外の提示方法だと「なんでお前たち(初心者)は、こんな常識も知らないんだ。ルールブックは慣熟しているのが常識で、それをしてこないのだからひどい目に合うのも当然の報いだ」という、偏ったプレイ傾向の押しつけになりかねませんから(あくまで個人的な意見ですが、実際、偏った考え方だと思います。ゲームに対する熱意も人によって違うなら、実際に割ける時間もそれぞれでしょう。もちろん同じ文章を読んでも、どう読解するかも人それぞれなわけですしね。有益な知識も“言い方”を間違えれば反発されるわけで)。
 「ルールを熟知してくるのが当然だ」は「ルールは覚えてこないのが当然だ」と同レベルでバランスを欠いているかな、などと。
 ルールと関係ない長話をして申し訳ありませんでした(謝)
 
>YAOさん
 それは思いつきませんでしたね。有効な手段かもしれません。
 で、思ったのですが“フォース・フィールド”を自分にかけていた場合、物理ダメージはほぼ無効化されるわけですが「物理的に近づけない」とは書いていませんよね。ということは、戦闘オプション“組み合い”の“締め”“押さえ込み”“体当たり”“武器狙い”は有効、ということでしょうか。
 とくに“締め”では“フォース・フィールド”によってダメージが無効化されているのに、生命力ラウンドが経過したので、自動的に生命力が0になる、という世にも不思議な減少が起きそうなのですが(笑) それに“武器狙い”はダメージを本人に与えるわけではありませんから、やはり「発動体の杖をたたき落とし、魔法無効化」という行動はとれるのでしょうか(まぁ“フライト”で飛び上がっていれば全て無効なわけですが)。
 その辺りは、みなさま、どう処理されていますか?
 
    
>天空寺さん
 それは確かに! ハウスルールで使ってみます。アイデア、ありがとうございました♪ 
 
 
2001年11月11日:11時06分58秒
ウィークネスには・・・ / 天空寺
 ルールに則った対策にはならないんですが、一つの解決法として。
 ウィークネスに対してストレンクスを「自動的に対抗/消滅」となるようにしてしまえば多少は解決出来るようになるかと。
 (ライトとダークネスのような関係)
 ルール通りだとウィークネスの達成値を越えないとストレンクスがかからないはずですから。
 仲間のソーサラーの出番も増えて良いんじゃないでしょうか。
2001年11月11日:10時47分36秒
Q&A 01年10月分を読んでみて / おりふ
 1.シェイプチェンジ
 遂にオフィシャルで出してしまいましたね。
 残念です。
 一介のユーザーでしかない私とは立場が異なり、向こうにはルール改変の権限が有るのですから、
 「ゲームバランスの観点から、これはできないものとして下さい」
 というオフィシャルとしての答えを期待していました。
 その結果、私の理論が全否定され、この場で他の方からの非難を受ける事になったとしても、それは正直、望むところでした。
 (いや、別に私がマ○だとか、そういう話ではなく)
 幸いルールブック上では、技能については何も明記されていなかったのですから、何とかする事はできたはずなのですが。
 重ねがさね残念です。
 
 2.金属分解光線&ベンドバー対策に武器強化魔法
 これについてはドラゴンマガジン92年4月号で、「分解しません」「曲がりません」と明言されていました。
 ですから、これを前提にして武器強化は大丈夫と言う話をしたのです。
 (そう。私は答えを知っていながら、あえてあの質問をしてみました。
 これについては、色々と思うところがあったのですが、今回のルール変更で全てがパーになってしまいました)
 とりあえず10月31日付でオフィシャルルールが変更になった事を、プレイヤー達には説明しなければなりません。
 失敗したなぁ(トホホ)。
 
 メイジスタッフ
 「品質保持」という設定は聞いたことがありますが、「形質保持」という設定については記憶から抜け落ちています。
 ちょっと、資料をひっくり返してみましょう。
 ちなみに、この話を魔法戦士リウイに出てきた「マテリアルに樹齢500年以上の樫の古木が必要」という設定と交える事によって両方の設定に説得力を持たせる事ができそうです。
 普通の木で個人的に作られたメイジスタッフはベンドバーで曲がる、という事にすれば良いわけですね。
 こういう設定は単独ではなく、他の事象とも絡めて考えると色々な見方ができます。
 てゆーか、ひょっとして、既にその設定は出てたりして……
 ヤバっ。
2001年11月11日:10時46分40秒
シーフが重すぎる装備をした場合 / おりふ
 天を駆ける者様、MO様。
 SNEホームページ内にある、98年12月のQ&Aを参照してみてください。
 うまいぐあいに、一番最初の質問になっています。
2001年11月11日:10時45分43秒
Re:シェイプチェンジのバランス / おりふ
 >肉体能力コピーできたからったって、そんなに強いですか?
 
 強い事は強いのですが、私が問題にしたのはそういう次元の話ではありません。
 私の過去の書き込みを、もう一度よく読み返してみて下さい。
 
 >冒険者LVによる減点は所謂「英雄は死ににくい運命にある」事による物なんだからコピー不可能です。
 
 これに関しましては、シェイプチェンジに関するルールを、もう一度よく調べ直してみましょう。
 特に「Q&Aブック」が参考になります。(ヒント:Q95)
 
 >使えるのは回避力と生命点の上昇だけでしょう。
 
 そんな事はありませんよ。対馬 拓海様からも補足がありましたが、もう一度、良く考えてみて下さい。
 
 ちょっと手抜きですかね?
 まあ、たまには良いでしょう。
 それと、私は基本的に週イチでしか書き込みができないので、横レスは大歓迎です。
 ガンガン対応して下さい。
2001年11月11日:10時44分53秒
ヒューリー召喚呪文 / おりふ
 >みーちゃんをバーサークさせた呪文(文章)ってのがしりたいですねぇ。(笑)
 
 怒りを司り、破壊と破滅をもたらす心の欠片
 今こそ汝、魂の深淵より現出し、その大いなる力を示せ
 ミーチャンヨリ・ハーチャンノホウガ・スナオデカワイイト・
 オモイマスガ・キヨマツセンセイハ・ドウオモワレマスカ
 
 バーサァァークッ!
 
 (もちろん嘘です)
 
 >Q&Aは長文OKだったんですね。知らなかった・・・
 
 送り手が必要と判断されたのであれば、仕方がないとは思いますが、あまり御勧めはできません。
 私の質問に関して解説すれば、1から8(9?)までで1通。
 10はaからc(削除)で1通。11で1通。12で1通。
 +αで最低でも5通以上にして送付していますから。
 できるだけ相手にとって読みやすくなるよう、心がけた方が良いと思います。
 (と私が言っても説得力がないですね)
2001年11月10日:20時49分09秒
武器を抜いて攻撃 / G.H.
予備武器を抜いて即座に攻撃できるように、 完全版では変更されていますよ。
2001年11月10日:16時35分17秒
スリープクラウドと武器 / Falcion
 眠ったときに武器を落とす、か。それは考えたこと無かったですねえ。
 しかし、武器は持ったまま倒れるか、起き上がろうと手を付くときに取れるような位置にあると思いますがね。
 ディザームで落とされた場合とはまた違うでしょう。
2001年11月10日:15時26分52秒
拾う&準備 / 生方悠平
 武器を拾うのも予備武器を抜くのも、「武器を準備する」で同じラウンドが必要なような?
 たしか、「武器を捨てる」が0ラウンドで出来て、それ以外は全て1ラウンドいるんではなかったでしたっけ?
 まあ、寝たときに武器を奪われにくいというメリットはありますけど。
 
 っていうか、スリープクラウドを食らうと武器を落とす、とするとそれはいくらなんでも強すぎると思いますが・・・・。
 私なら、「武器を拾っておきあがる」が1ラウンドで可能と考えますが。
2001年11月09日:16時44分14秒
予備武器 / イトー
スリープクラウドで眠らされると、こけますよね。当然武器は手放してしまうので、目覚めて起きあがっても、武器は拾えていませんよね。そんな時予備武器があれば、抜いてすぐに攻撃に移れるますよね。私はこんな理由から、予備武器を携帯しています。
2001年11月09日:08時31分57秒
「カウンターマジック」をかけない理由 / 対馬 拓海
 ちょっと仕事が立て込んでいるので、カキコに対する内容のみレスいたします。匿名希・望さん、白拳さん、MOさん、YAOさん申し訳ありません。
 
>Fall Downさん
 おっしゃる通りなのですが、そのときはNPCを護衛している最中で、いつ敵が襲撃してくるかわからないという状況だったのです。事前にかけておけるシチュエーションであれば、そうしておきます。ただ、そういう事前準備魔法に「肩すかし」を加えてくることが多い(敵がいなくて、音を立てる器具がおかれている、など)ことが多いGM相手だ、ということを付け加えておきます。即応以外、信用できる材料があまりない、ということです(泣)
2001年11月08日:01時42分39秒
「ウィークネス」を喰らうその前に… / Fall Down
相手の敏捷度が高くて「カウンター・マジック」が間に合わなかったそうですが、
たとえ、効果時間が短くなろうとも突入前に援護魔法を、あらかじめ使っておく。
と、いう選択肢ってメジャーじゃないんですかね?
10Rも戦闘するなんて稀ですし…
「プロテクション」や「カウンター・マジック」をかけてからだと、相手の敏捷度が高くて先制攻撃で大ピンチになる可能性が減らせます。
もちろん、シーフの「聞き耳」等での偵察行動が非常に大事になってきますが、
2001年11月08日:01時07分50秒
回避力が下がると…… / YAO
「ウィークネス」関連の話題ですが……
攻撃力は予備武器を持てばなんとかなりますが、
回避力に-6(金属鎧分含めると計-7)もペナルティが来るとかなり厳しいですね。
何せ、相手にしてみれば足やら頭やら鞭やら狙いたい放題ですから。
幾ら鎧で防ぐといっても、頭狙われて鎧の出目が低かったら即さよーなら(気絶)な可能性もありえますしね。


…………やっぱ、人間相手にはスロウネスより強い気がする(爆)<ウィークネス
2001年11月07日:23時17分01秒
予備武器ネタ / MO
そういえば、旧版では特に、武器落しの警戒の為にも持ってることが、多かったですね。
ある程度、いろんな武器を持っていると、状況に対応して戦いが出来て便利ですね。

「ウィークネス」対策としては、わたしは、他のパーティーの仲間の武器を借りて戦うという手もありましたね。
(当然、必要筋力がある程度低くないとダメですが。)
鎧の方は、普通はそのままですが、緊急時には「脱ぐ」という選択肢もありますね。

シーフで筋力下げられた場合は、シーフ技能で使える必要筋力の武器や鎧(←これがよく引っかかる)が無い場合は、下手するとファイター技能0レベルとして戦わないといけないかも知れませんね。
(筋力オーバーの重複は避けれるかな?)
2001年11月07日:22時00分36秒
予備武器 / 白拳
「(戦闘の)プロは二通りの武器を常に持ち歩く」
 少なくとも私は常にそうですな。「ウィークネス」対策としてではなく、戦士と呼ばれるならそうするだろうと言うことで。だからダガ−持ちは定番と化しております。
 
 しかし、確かにあまり役に立つことはなかったかな。一度役に立ったのは、主武器を預けた状態で食事に招待され、食卓で襲われたときくらいかな。あとは、拷問アイテムとしても活用しました。(邪悪)
「強情張るなら、こいつで爪引っぺがしてやろうか?」 
2001年11月07日:20時00分06秒
よく見たら / 匿名希・望
天を駆ける者さんも同じ事書いてますね。
これは失敬。
2001年11月07日:18時55分54秒
遺失有りなら・・・ / 匿名希・望
ディクリーズウェイトを武器にかける(笑)。
もっともその場合相手もウィークネスよりインクリーズウェイトの方を使ってくるでしょうけど。
2001年11月07日:17時19分34秒
ウィークネス関連レス / 対馬 拓海
 みなさん、レスありがとうございます。
 
 
>天を駆ける者さん
 言葉足らずでしたね。シーフ技能だと、あらかじめ対ウィークネス用装備をしていても下がり幅が小さいので、影響が少ないという意味です。
 
 
>この呪文の本来の意図は追加ダメージ-1なのだと思いますが筋力が装備の必要筋力とかかっていたのが問題なのでしょう。
 
 
 個人的意見ですが、↑通りなら問題ないと思います。先日のシェイプチェンジもそうですが、呪文レベル設定と同レベル呪文間のバランスがどうも「遊びにくい」と思うわけです。
 冒険者の装備についてですが、敵役で古代語魔法を使ってくるタイプは以外と多いですし、悪役としての魔術師はゴブリンと同じぐらい定番ですから、“実際に遊ぶ上で”かけられる確率はそれほど低くないと思います。
 結局、「−6で(+5)の高品質装備」が決め手なのかもしれません。
 
 
> Purpleさん
>しかし、ルールブック読まないプレイヤーって多いんですね。今回の話題の中では、その情報が一番意外でした。
 
 読まないプレイヤーも多いですが、読んでも理解していないプレイヤーはもっと多いですよ。好きで覚える方を除けば、ルール運用の知識が必要になる(プレイヤーが覚える)場合は、例外なく「ゲームバランスが厳しいとき」だと思います。判定よりストーリー重視のGMに慣れたプレイヤーさんとかだと、基本の判定方法ぐらいしか理解していないことも多々あります。コンベンションでは、こうしたタイプのメンツが混ざっているので難しいです(汗)
 
 
>生方悠平さん
 そうですね。工夫次第ではある程度戦えると思います。敵のレベルが上の場合は、本当に厳しくなりますが。とくに、攻撃回数が多い敵(ヒドラとか)と組み合わせられた場合は厳しいですね。
 
 
> 賢者ソロンさん
 そうですね。僕も大抵はダガーを持っていますよ。ただ、GMとの巡り合わせが悪いのか、役に立ったことがありません(泣)
 
 
> lieさん
 アドバイスありがとうございます。そうですね。“ファイアウェポン+強打”などが有効かもしれませんね〜。自キャラは敏捷度が高くて、生命点が低いので「いちかばちか」という感じになりそうです。
 
 
>Falcionさん
 僕は持っていますが、コンベンションなどでは“常識”な人はあまり見かけませんよ。うーむ。
 前にも書きましたが、“ウィークネス”の効果はゲームバランスというより、イメージ的に好きになれません。“ソード・ワールド”という名前のゲームで、たかが古代語3レベル魔法に戦士が対応装備をされるというのは、なんだかな〜。同じ理由で“フォース・フィールド”も好きじゃないですね。10レベルの戦士でも、8レベル魔術師相手には無力なわけですし、戦闘オプションとかでもどうしようもないのですから。 
 
 
>アキトさん
 それはいいプレイですね〜。そういうプレイが決まると気分いいですよね。
2001年11月07日:13時14分21秒
武器の重さに関するエピソード / アキト

 アキトです。こんにちわ。

 ウィークネスじゃないんで、直接関係はないですけど。
 昔、GMが「遺失呪文あり」と宣言してたのでアンデットナイトの"武器"に対してインクリーズウェイトをかけ、攻撃力を削って難を逃れた経験があります(^^;

# 「GMが誤って強すぎた敵を出してしまった」状況だったため、「武器にかけるんだから抵抗されないでしょ?」という理由つけもすんなり受け入れてもらい、ボクのPCは工夫で強敵からパーティを救った魔術師役になれました。あのときは嬉しかった〜♪


2001年11月07日:08時52分03秒
ファイターの心得? / Falcion
 取り敢えず、自分もショートソードやハンドアックスのようなサブウェポンを持つのは常識だと思ってます。
 でもそれが、キャラクターの立場から「ウィークネスに備えるため」だというのは感心しませんね。
(プレイヤーがほんの少しでもそう言う状況を考えるのは当たり前と思いますが)
 理想的な状態で最大の戦力になるのがファイターなのですから、普段の装備まで考慮する必要は無いでしょう。

 何か、これまでの意見を繰り返しているだけでしかもよく分かりませんな。
 では、失礼します。
2001年11月07日:04時48分52秒
ソードワールド雑談所 LOG 031 / sf

 ソードワールド雑談所 LOG 031として2001年10月20日から2001年11月07日までのログを切り出しました。

 なおTRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行して資金源としております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。

 TRPG.NET Copyrightでも書かれていますように、この掲示板も情報倉庫も、ルール別のページを作成されているかたのページから直接リンクしていただくことにより、共用の掲示板、共用のリンク集などとしてご活用いただけます。ご活用ください。



ソードワールド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先