シャドウラン雑談所 LOG 010

シャドウラン雑談所の1999年06月05日から1999年07月20日までのログです。


1999年07月20日:01時04分14秒
RE:魔術的すかし / Kitune the shaman
でも、シャドウラン世界ですから、お札には“すかし”代わりに魔法的な処理がしてあっても良さそうですが(アストラルから見るとお金の精霊が張り付いているとか(笑))
 小説ブラックロッドの世界ではそうでしたね。
そういう、霊体が憑いていたんでしたとか(なんて言ったか忘れましたが。『金霊』でしたっけ?)。

 でも、発行する紙幣一枚一枚に精霊を付与するのはまさに『一円硬貨を作るのに、一円以上かかる』の世界になるのではないでしょうか(苦笑)


 つい、先日『ニルヴァーナ』という映画を借りてみたんですけど、主人公はクレッドスティックに当たる“チップ”と現金を使い分けていたんですが、ちょうどそんな感じでしょうか。

偽造したチップを使ってバレたりもしてました。

映像のセンスや、雰囲気が古くさいサイバーパンクで良かったんですが、ストーリーそのものはちょっとアレでした(笑)


1999年07月19日:23時47分08秒
感謝:シャドウランに現金は存在するか? / 水面
Kitsune the shaman様、でぶ猫様、ぱに様、レスありがとうございました。

>ぱに様
>します(少なくとも2052年時点では)。)。"The Neo-Anarchist's Guide To North America" によると、「おおよそ 1n\ は 5 UCAS ドル相当」ということになってます。

やっぱり現金もあるのですね。長年の悩みがやっと解けました(←おおげさ)。これで、バーテンに情報を聞く時、こっそりグラスの下にお金を挟んで渡すという使い古されたハードボイルドの手法が使えます(笑)。

>"A thriving shadow economy based in cash" だそうです。

ええと、「影の世界の取り引きでうまくやるには現金が基本」というところでしょうか?(自信無いです)

>Kitsune the shaman様
>現金だと偽札の心配もありますが、クレッドスティックならば、『支払保証済み』の名の通り(無論、そうでなくても)、社会的な保証を背景にクレッドスティックが使われるのだと思います。

2050年代のカラーコピーなら本物そっくりの偽札が安くつくれそうですしね。
でも、シャドウラン世界ですから、お札には“すかし”代わりに魔法的な処理がしてあっても良さそうですが(アストラルから見るとお金の精霊が張り付いているとか(笑))。
1999年07月19日:08時21分19秒
RE:シャドウランに現金は存在するか? / ぱに

します(少なくとも2052年時点では)。"The Neo-Anarchist's Guide To North America" によると、「おおよそ 1n\ は 5 UCAS ドル相当」ということになってます。実際にはダイスを振ってレートを決めるんですが、たいてい $ UCAS 5 をはさんで1ドルの幅で上下するようです。

電子取引にはやはり政府の目が届きやすいので、"A thriving shadow economy based in cash" だそうです。
というわけで、ぼろぼろの服を着たスクワッターがしわくちゃのドル紙幣を握りしめて安酒場のバーテンに泣きつくシーンというのも再現できそう :)


1999年07月19日:01時43分51秒
クレッドスティック / でぶ猫
私の記憶が正しければ(最近健忘症ぎみなのは秘密だっ)クレッドスティックは以下のことができるはずです。
 ・クレッドからクレッドへの移し換え
 このせいで、キャッシュディスペンサーから現金を引き出すように支払い保証済み(要するに網膜などの認証不要)のクレッドにお財布感覚で金額をいれて でかけることができます。通常は一本あれば十分なはずですね。複数もつとすれば強盗やすり対策、あるいは時間が惜しいときにうつしかえのいらないように用意するとかでしょうか。
 レジで小銭をあせって数えた経験から言えば、かなり便利なはずです。
1999年07月19日:01時41分02秒
RE:シャドウランに現金は存在するか? / Kitsune the shaman
 以下は私の想像の話ですが、やはり社会的な理由でクレッドスティックが流通しているのではないでしょうか。
確かに現金だと、小額の取引であれば使い勝手はいいかもしれませんが、額の大きな取引となるとやはりクレッドスティックの方がいいのではないでしょうか。
また、現金だと偽札の心配もありますが、クレッドスティックならば、『支払保証済み』の名の通り(無論、そうでなくても)、社会的な保証を背景にクレッドスティックが使われるのだと思います。
もし、支払保証済みのクレッドスティックがなければ、ストリートの人間は(いろいろな理由で。無論、場合によってはストリートの人間でなくても)足がつくことを恐れて偽札である危険をおかしてでも現金での取引をしたがるでしょうけれど、偽札よりも偽造の難しく(……んですよね?)、また非合法な背景を持った取引で使用されても足のつきにくい支払保証済みクレッドスティックがある以上は、わざわざ現金を使う理由はないのではとないかと思います。

1999年07月18日:23時37分58秒
シャドウランに現金は存在するか? / 水面
お久しぶりの水面です。
ええと、内容は題名の通りです。昔から思っていたのですが、何だかクレッドスティックって使い勝手が悪そうだなと思っていたので。
いや、使い勝手が悪いというか、情報収集や買収用にいつでも支払い済みクレッドを何本も用意しておくのもかさばりそうだなと思ったりしただけですが……(確かクレッドスティックって太字のサインペン位の大きさと聞いたことがあります)。
普通の買い物とかには便利そうなのですけどね。でも、衝動買いしてて気づいたら預金残高が0とかありそうで恐いですけど(汗)。
1999年07月16日:16時45分32秒
下に追加 / でぶ猫
 でもってダイナマイトで爆破しといてから
「すまんのう、うちの若いのがおまえさんに腹たてて暴走しよったんや。これこのとおりけじめつけさせたったから堪忍しぃや」
 ときりとったばかりの人間の小指の入った小箱をくれる、と。
(とうぜんヤサの弁償はなし)
1999年07月16日:16時42分33秒
ヤクザボスとかだと / でぶ猫
「ちまちましたぁ銭のやりとりなんかせんでええ。それより後でちょっとした仕事頼まれてくれんかのお」
 といった感じで来る可能性大。
 で、それが普通なら数千新円報酬のとれそうな仕事だったり、単にマフィアに喧嘩うるだけ(笑)の仕事だったりするわけだ。
 
 ※ヤクザボスだけにボスなりのメンツってものが大事
 
 本当はかなり危険なコンタクトのはずなので、ためぐちとか脅迫まがいはやめてほしいと思ってるんだけど、強要するのもナニなのでいつもこまってる(^^;>ヤクザボス
(マスターとしてはときどきそのランナーのヤサにダンプつっこませたりダイナマイト投げ込みたい欲求がわくのさっ)
1999年07月16日:15時38分15秒
下に追加 / ぱに

なお、これまでやったセッションでの経験からすると、「ヤクザボス」とか「ギャングボス」とか、それなりの組織をまとめている人物が相手だと、やはり千新円を超える額になりますわな。

「かっちょええ渡し方」でっか。現金が存在しないとすると、映画のシーンはあまり役に立たんな。
相手がバーテンとかだと、安いソイ・ウィスキーを「旨い」と言って呑んで200n\払うとか、カジノで会えるような相手ならチップに換えて渡す(ポーカーで負けるとか)、路地で酒瓶抱えて転がってるスクワッターには、新円に比べると弱くなってるドル紙幣を、聞き出すごとに少しずつ渡す。こんなもんかのぅ。他はたいてい「いつもの口座に振り込んどくから」とか、支払保証済みのクレッドの残金を調整してクレッドスティックごと渡す、とかだからなぁ。
1999年07月16日:15時16分34秒
re:情報収集に対する報奨のお値段(第2版) / ぱに

私がマスターの場合や、私が参加したセッションでは殆どその「報酬計算」のルールは使わなかったけど、ヤクザボスなんて大物でなくてスクワッターで試してみたまい。それなりに低い金額になるはずだ。

他に参考になりそうなのとしてStreet Style Guideをお薦めしておこう。手前味噌でもうしわけないが :)


1999年07月16日:12時41分35秒
質問:情報収集に対する報奨のお値段(第2版) / 石頭
石頭です。すみません、質問です。情報収集において、 コンタクトに払う時の報酬の決め方(P.212)なのですが、 これで値段決めるとえりゃー高くならないでしょか。

例:ヤクザ・ボス(礼儀(ストリート)5、知力6、魅力5)で PCが礼儀作法(ストリート)4で2個成功とすると。 2*5*(6+5)*10=1100新円になります。

ううむ、11万円かー。これがやはり相場なのでしょうか。 皆さんは情報収集の支払い値段をどのように決めてますでしょうか。 具体的お値段も教えて頂けるとこれ幸い。

それと、基準価格の調整とありますが、具体的に交渉技能(P.72) をどのようにして使用し、基準価格を調整するのでしょうか。 どなたか教えてプリーズ。

PS.あと、かっちょえー、報奨の渡し方ってありましたら教えて頂ける とこれ幸い。
1999年07月14日:19時54分57秒
お礼と陳謝、またアーマーについての質問 / SEZO
 レスありがとうです>武藤さん
 これから「題名」には気を付けます>ALL
 挨拶を忘れていました。初めまして>Thalionさん、kituneさん、武藤さん
 「シャドウ」を始めてから、初めて入ったシャドウのサイトのところで「知識」の多くをいただいたのですが、そこが武藤さんの所だったので「正直」うれしいやら自分の質問の失敗で恥ずかしいやらです。はじめは「お礼」だけのつもりだったんですけどふと気になったことを書いて、そのまま載せてしまいました。すいません。
 それにしても、先日のじぶんの「質問」を読むと自分が本当に聞きたかったことが読む人に伝わらないのも当然の書き方をしています。というか重ね着の着方自体が間違っていました。本当にすみません。本当は「アルマンテ」のタキシードに同じく「アルマンテ」のクロークを着た場合、でした。確かこのブランドの防具のレーティングの数字の前には<+>(プラス)が付いてたと思いまして、重ね着したときにはどうなるんだろうと思った次第です。
 もう一つの質問なんですが、第3版のルールでの重ね着の時、下に着るものは「アーマーリスト」のどこまでが許されるのでしょうか?「例」として載っているのがプレート付きベストの上にラインドコートだったので、ベストとは微妙なモノを例に出すなぁ、等と思っていたのです。
 ゲームは2版でしていますが、ほかのサプリのアーマーも使っていまして「重ね着」のルールをきちんと把握したいのでみなさん、回答のほどお願いします。
1999年07月13日:23時02分18秒
重ね着のルール / 武藤 潤
できたらどういう質問か分かるような題名を付けてください>SEZOさん

>「ARMANTE(アルマンテでいいんでしたっけ?)」のタキシード(対弾3/対衝撃1)の上に「アーマージャケット(対弾5/対衝撃3)」を着た場合どうなるのでしょうか?

重ね着のルールについては複数の種類があるのですが、どれがお好みでしょうか。
  1. 第2版(日本語版)のルール:最も高いレーティングが有効。「5/3」
  2. "Neo-Anarchists' Guide to Real Life" p.94のルール(第2版の追加ルール):最も高いレーティングに2番目に高いレーティングの半分(小数点以下切り捨て)を足す。ただし重ね着は、衣服状のアーマーの上にジャケットかコートの組み合わせしかできない。「6/3」
  3. 第3版のルール:(利点だけでなく制限もあって全部説明していると長くなるので、自分で読んで欲しいです。読んで分からないところがあればその時に改めて)基本的にはNAGtRLと同様。「6/3」
(他にもあったような気もするけど思い出せない)
1999年07月13日:07時53分17秒
お礼 / SEZO
 レスありがとうです>Thalionさん
 誰かが「入れてみたい」と言ったときまでには説明できるようになっておきたいものです。今のところはデッカーが一人なので、しかもそのプレイヤーとは話し合って「ほかのプレイヤーが退屈するから」という理由でマトリクスは「だいたい」で済ませてますし。(他の人はどうやってます?>ALL)
 アーマーについて質問なんですが、「ARMANTE(アルマンテでいいんでしたっけ?)」のタキシード(対弾3/対衝撃1)の上に「アーマージャケット(対弾5/対衝撃3)」を着た場合どうなるのでしょうか?変な着方ですが。重ね着のルールを絡んでの回答をいただければうれしいです。 
1999年07月12日:10時44分06秒
余談:オレンジブックとC2 / 石頭
じぇんじぇん関係ない余談なのですが。

情報システムのセキュリティ レベルを規定した米国のガイドラインをその表紙の色から "オレンジブック"(Department of Defence Trusted Computer System Evalution)と言いまして、最低 D レベルから最高 A1 レベルまで存在します。

実際のワークステーション納入に関して の仕様書に「オレンジブック C2 レベル以上」と書かれたりしま す。全部で7段階ある評価(D,C1,C2,B1,B2,B3,A1)の中に、C2 という評価もあります(^^;。(サイバーデッキにもこんな感じのセキュリティレベル規定ってあるのだろか)

何か Thalion 殿の C2 Deck という 書き込みにををを、と思いまして、書いてしまった次第。

このオレンジブックはサイバーパンク何かでネットワークセキュリティ の堅牢さの指標として使えるような気もします。
「あのシステムは A1 レベルだ・・・、ICE がてぐすね引いて待って るじぇ」とか何とか。

Ps.カルフォルニア自由州の特産品って何があるんでしょか? いあ、そのカルフォルニアから日本って何を輸入してるのかなぁ、とふと疑問に思いまして。 どなたか教えて頂ければこれ幸い。
1999年07月12日:09時59分18秒
C2 Deck と Otaku / Thalion
C2 Deck は、単に頭の中にデッキが組込まれていて、脳と直結している
というだけ(まぁ反応が上がってたりするけど)の代物でして、ハード的
には、普通のサイバーデッキと何ら変わりはありません。「普通」という
のがどういう事なのかは分かりませんが、デッキが焼けると、普通のデッキ
を使っているデッカーよりも嫌だから、それなりの予防措置を取っておいた
方がいいだろう、とは思いますね。

Otaku というのは、端的に言って「デッキなしでマトリックスに潜れる
特異能力者」の事です。彼らが人間かというと、まぁ普通の人間じゃなさそう
ですけど(笑)、クリッターという訳ではないでしょう。少なくとも、サスカッチ
やナーガ(いずれも人権を認められている)よりは人間ですよね :-P。


1999年07月09日:22時39分41秒
お礼 / SEZO
 「レス」ありがとうです。>Thalionさん kituneさん
 なるほど、そういうことだったんですね。微妙に「大きな」勘違いをしてました。このことを「友人」に告げると、なにやらもっとすごいモノと期待していたらしく、「ざんね〜ん」という反応をしてました。
 「クラニアルデッキ」についての質問なんですが、やはり「MCPC」「ペルソナモジュール」「ハーデニング」「ストレィジメモリー」「トランスファー」「レスポンス」等を全て入れるのが普通なのでしょうか?まだ訳していく、どうしょうか?と迷っています。
 あと、ついでに「OTAKU」は<人間>なんでしょうか?友人と分かる範囲でキャラを付くってみたんですが、どうも<サイバースペースのクリッター>?と言う印象でした。
1999年07月07日:23時21分29秒
RE:タクティカルコンピュータとイニシアティブ / Thalion
Kitsune the shaman さんの解釈であっています。

結局、この Tactical Computer システムは、キャラクタのイニシアティブの
出目を、そのレーティング分だけ有利にしてくれますが、本来のダイスで出る以上の
値にはならない、ということです。

「高い値が出る確率は高まるけど、最大値は同じまま」「より無駄の少ない行動が取れる可能性が
上がるけど、反応速度そのものが上がる訳ではない」という
ことを表現しているように見えますね。


1999年07月07日:19時49分09秒
RE:タクティカルコンピューターについて / Kitsune the shaman
 
もし、レベル2のタクティカル・コンピュータを持ち、反応力が4+1D6を持っている場合、彼はイニシアティブ決定時には+2を加えられるでしょう。
しかし、合計のイニシアティブが10を越えることはありません。


 ……という意味でしょうか。
合計のイニシアティブ値が10を越えないのは、この例のキャラクターの反応力が4+1D6だからではないでしょうか。
多分、"total"が指すのはダイスの出目も加えたイニシアティブの値ではないかと。
つまり、タクティカル・コンピュータはダイスの出目の底上げをするけれど、ダイスの出目による上限値は超えない、という意味だと思うんですが……。
もし、このキャラクターの反応力が4+2D6だったなら「16を越えない」ということになるのではないでしょうか。
1999年07月07日:10時55分44秒
タクティカルコンピューターについて / SEZO
 初めまして、セゾといいます。
「雑談所」は以前から立ち寄ってはいたのですが、今回分からないことがあって「みなさま」に回答してもらえればうれしいです。
 現在「シャドウテック」を訳しているのですが、友人がかっこいい!どうしても入れてみたい!と言う「タクティカルコンピューター」について質問です。
 if a subjuct has a Reaction 4+1D6 and a Level 2 tactical computer,he may add +2 when determining his initiative,but can never exceed a total Initiative of 10.
 というくだりです。キャラクターのリアクションに「タクティカルコンピューター」のレベル分のボーナスが追加されることは分かったんですが、「total」が何を指すのか悩んでいます。これは「タクティカルコンピューター」の様々なレベル増加を加えた後の「レベルの合計値(=リアクション増加)」が10を越えない、と言う意味なのか、それともどんなにレベルが高くてもキャラクターのイニシアティブの合計値は10を越えないと言うことでしょうか?(イニシアティブが10+1D6でもそのキャラはフェイズ10で動けるって言うように。)
1999年07月03日:17時41分57秒
Re:Shadowrun英語サプリの読み方 / BIT
 私も石頭さんと同様で、面白そうなところだけしっかりと読む、というように読んでいます。ただしAdventureだけは隅から隅まできっちり読み込みます。(このとき一番つらいのがLegworkのところ。意味をとるのも難解なら、日本語に直すのはもっと難解・・・)
  それに加えて私の場合、グリモアを読んでいるときに「assense」が「アストラル知覚」だと理解するまでの長かったこと、長かったこと。この辺のShadowrun特有の単語は徹底的に英訳ソフトに覚え込ませています。
  P.S. Total Eclipseは私もプレイヤーとしてプレイしました。
1999年07月01日:23時20分25秒
質問:Shadowrun英語サプリの読み方 / 石頭
石頭でぇえす。すみません、質問です。 この前新宿YSで大変お安くシアトル・ソースブック、トータルエクリプス、ミストオブビトレイアル(笑) をゲットしたのですが。んで、読もうと思った時に ふと出た疑問。

あのー、皆さんShadowrun英語サプリを読むとき、 何かテクニックってございます?何の辞書使います? スラングが出た時の調べ方は?英文法、英文読解に便利な参考書籍ってありますか?

自分何かはですね、最初普通の英和辞書を引き引き がんばってたんですが、途中から電気屋さんで 売っていた電子辞書を買いまして。20 新円ぽっちの 割りには結構わかんない単語がすぐ引けて助かって ます。後は最初ざー、っと斜め読みして、興味 のある所だけちゃんと読む、ってな感じです。
1999年07月01日:17時49分09秒
死体 / Thalion
某病原体にやられてたりすると、別の種族になって
うろうろしかねないので、たぶん、何らかの形で
始末されてるんじゃないかなーと思います。

土葬よりは、やっぱ焼却しちゃう方が衛生的だし
立ち上がってこられたりしないんでいいんじゃないかな。


1999年07月01日:17時30分29秒
死して屍拾う者・・・ / K-fox
破損とその地域の治安の程度にもよるでしょうが、 生ゴミ扱いされてるか、鴉や犬猫などのエサになっていそう>路地裏のランナーの死体。

東京なら東京湾で魚のエサでしょう。

運が良ければLone Starに回収されて、モルグでいきなり蘇って(蘇らされて?)トーテムさまにこき使われてみたりすることもあるかも。<SFC版

しかし、この世界の一般的な葬儀ってどうなってるんだろう。 アメリカだし土葬が基本?
1999年07月01日:07時52分19秒
オーガンレッカー / Prof.M
“New Seattle”には,ダウンタウンを根城にするギャングとして,臓器密売を専門にする連中が紹介されていましたな。
1999年07月01日:01時20分01秒
お礼 / Ynte
私の素朴の疑問にお答えいただき、どうもありがとうです!やはり、世の中そんなに甘くないものですね。
1999年07月01日:01時17分26秒
邪悪なシャドウランについて / Ynte
死体を売り飛ばす、というのはいろいろと問題点がある、というのが分かりました。場合によっては不可能、とも。
敵が持っていた装備を使うのはそれなりに危険があるとも。危険度のレーティングをつけるとすれば、大まかにこんなものでしょうか??
1.持っていたタバコ、チューイング・ガムを奪ってそのまま使う(せこすぎ)
2.誰でも持っていそうなものを拝借する
3.試作品、魔法の品物、ナンバープレートの付いた車を盗む

早く意見が頂けて、ちょっと感動・・・。

(sf:丸数字は機種依存文字なので数字に直しました)


1999年06月30日:18時12分19秒
お礼 / クジラ
報酬に関して教えていただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。
1999年06月30日:17時56分50秒
死体処理 / MAT.N
どっかのサプリにあったきもしますが、コーポの敷地内なら企業が処置してしまうでしょうし、ストリートならLone Starあたりが処理するんではないでしょうかね。

臓器故売の問題点のもう一つは「重い」ということです。Strに余裕のあるキャラがいないとねえ。やるとしたらゲートあたりの警備員を倒して待機のリガーの車に放り込んでおくとかですかね。
1999年06月30日:15時18分45秒
身元不明な死体処理 / 石頭
街中で銃撃戦が発生、身元不明な死体が出てくる。んで、その 身元不明な死体処理ってどこが行うんでしょ。その死体処理 業者にコネがつけられれば、上手に売り捌けそうな気も致し ます。そもそも路地裏の死体なんかはあらかたサイバーウェアを 抜き取られていそう。
(スクワッター達が死体のサイバー部分を削いでフィクサー に売るのであろうか)
#そもそもランナーが死んだ後、どういった埋葬、処置が されるのだろう?
1999年06月30日:13時04分53秒
死体の臓器を売る / Thalion
私は出来ても別にいいんじゃないかと思います。ただし、
いくつかの問題をクリアする必要があるとは思うのですが。
  1. 販路の確保

    闇医者に直接ではなく、それなりの経路を持ったフィクサー
    を経由すれば、販売自体は可能かも知れません。勿論、この
    場合には、手数料などによって、大幅に値引かれる可能性が
    あります。下手すりゃ二束三文。
    そういうフィクサーを見つけるのも大変かも知れないですね。

  2. パーツの鮮度確保


    文字どおり「なまもの」ですから、鮮度を確保するための装備が
    必要になりますね。以前、どこぞのセッションでやったものとして
    サムライが殺した(Dダメージ入れた)警備員を、別のシャーマンが
    Hibernateだかの呪文を使って、代謝を停めておくって技が
    使われたものがありました。

  3. 手間/時間の確保

    まぁ、実際問題として、死体を売り捌くために確保する
    なんてことは、自分の命が危ない場面ではほぼ不可能だと
    いう事実が、一番問題なんですよね。厳しい状況下では
    そんな面倒なことをやっている暇はないんで(笑)

1999年06月30日:07時47分50秒
邪悪かどうかはさておいて / 飛仏
はじめまして飛仏と申します。
 Ynteさんの言われる邪悪なPCですが、闇医者へのボディのパーツ売りに関しては実質不可能ではないでしょうか。
 確かにルールブックにも「中古品」の存在は示唆されてますが戦闘で傷んだ代物など二束三文でしょうし(実際の損壊に加えて死後の時間経過など)
 それらを捌いているルートが存在する以上、素人がルート荒らしをするのは相当の危険を伴う行為だと思われます。(単純に銃器や麻薬を考えればわかりやすいかと)
 装備の強奪ですが、こちらはランナーにとってある程度は基本なのでは?
 使える物なら前の所有者関係なし。ただ賢明なランナーであるなら拾った銃をそのまま撃つ様な危険な真似はしないでしょうが・・
 
 そう言えばその昔、「商品の独占を謀る為に敵対組織の人間工場を始末する」後味の悪いランをしたことがあったなぁ(^^;;
1999年06月30日:04時08分04秒
邪悪なシャドウラン / Ynte
こんにちは。 むかし、「殺した敵を闇医者に売り飛ばして金にしたり」「敵が持っていた装備を盗んで使ったり」をよくやってたPCがいたんですが、実際にそんなことは可能でしょうか??とくに、闇医者の方はいろいろと障害が有りそうですが・・・。
1999年06月30日:00時16分59秒
3rdの変更点 / J.J
どうも、J.Jです。
 
 >智志さん
 >2ndとどこが変更になったんですか? 「どう変わったか」ではなく、純粋に「どの項目が」変更になったかが知りたいのですが。そういったことを乗せているホームページなどがありましたら教えてほしいです。
 3rdの変更点ですけど、MutoさんのHPに変更点がまとめられていたような気がします。もし翻訳をするのであれば一度目を通されたほうがよろしいかと。
 まあ、変更になったところ以外は日本語版を参考にしつつ訳してみるとか。
1999年06月29日:22時10分25秒
3rd翻訳について / 智志
ども、智志です。3rdの翻訳に手をつけだしました。 でも、キャラクタービルディング数ページに1日かける 俺の英語力って…………(苦笑)
 ところで、戦闘ルールって、2ndとどこが変更になったんですか? 「どう変わったか」ではなく、純粋に「どの項目が」変更になったかが知りたいのですが。 そういったことを乗せているホームページなどがありましたら教えてほしいです。
 では、また。他力本願ですみません(苦笑)
1999年06月28日:08時14分51秒
でかすぎる報酬 / でぶ猫
 ジョンソン「成功報酬は一人10万新円だ」
 ランナーたち(こいつ、はめる気だな)
 
 てな話は昔よくやりました。
 ※一人で10万ならゴルゴ13なみなんですけどね
 
 実際には、依頼主に許される予算と、仕事の重要性とかできまるものだと思いますが。
 (10万新円って、10人から20人の一ヶ月分の人件費・・・)
 
 基準のもう一つは生活水準でしょう。ランは危険な仕事ですから、一回こなせば1、2カ月はくらせる程度の報酬がほしいところです。
(危険・・・というのは企業の施設に押し入るとか、ばれたらヤクザやマフィアの大きな組織を敵に回すとかを想定しています)
 中流の生活が一ヶ月5000、ですから通常の突貫抽出はケチな依頼主にいいようにねぎられて5000、通常は10000程度が妥当なあたりでしょう。
 非常に危険なランであれば、これをどんと倍にしてもよいかと。
(ただ、実際には一人いくら・・というよりまとめてなんぼ、ひとりあたりわければなんぼ程度でしょう)
 逆に超一流・・・つまり最上流なのを使うなら10万くらいとぶでしょう。まあ、たいていのランナーはこの評価にないと思いますが。
 ※ゴルゴ13くらいじゃないとね
 
 逆に20人程度のこじんまりしたギャングをシめる程度であれば2、3000新円程度で十分でしょう。
1999年06月28日:04時55分54秒
RE:報酬の基準とは? / Kitsune the shaman
 サイバーパンク2.0.2.0のなにかのサプリメントに基準額が載ってましたね(レフリーズアクセサリーでしたっけ?)。
今もそれが利用できるかどうかはわかりませんけど。


 私はごくごくありふれたラン(どんなものでしょうか? まぁ、ただの罠もなにもないゴリ押しシナリオということにしましょう)の場合、5,000\を基準に考えています。
あとはジョンソンとの交渉次第でいくらか上乗せします(たとえば、準備費用などですね。無論、新円以外にも逃走用車輌などといった“品物”を出す可能性もあります)。
それと、ランナーの名声に応じて加味するかもしれません(カルマの点数辺りを目安に)。
 もし、危険度に応じて報酬を計算しようとするなら、予想される“負傷の治療にかかる費用(!)”のだいたいの額と、適当な遊びを上乗せするぐらいでしょうか。


 なお、上記は私の場合の、ジョンソンが“円満に”ランを遂行しようとする場合の額です。
もし、ジョンソンがランナーに新円を支払うつもりがないなら、どんな値段でだって提示できるでしょうね(ランナーに怪しまれるかどうかは別して)。


1999年06月26日:01時27分02秒
担当が違うのでは? / J.J
どうもJ.Jです。
 
 >石頭さん
 どうも、お久しぶりです。
 >#担当違うんで答えようがないでわ。<山本氏
 もちろん知ってます。ジョークですよ。
 それになかなかお子さんのお世話で大会中大変みたいで聞いてる暇はないです<山本氏
1999年06月25日:23時08分58秒
3rdゲット! / 智志(さとし)
>出ない物を待っていても仕方ないですから、英語版を使うのが吉です
 やっとこ3rdのルールブックとマスタースクリーンをゲットです。がんばって訳さねば…………
 そういえば、シャドウランって報酬の決め方がルールブックにかいていなかったような?
 1万といえば上流階級に1ヶ月すめるだけの金…………
 魔法使いだとはした金ですが(笑)
 まあ、命にそれほど危険のない、でもばれると「ヤバイ」仕事の報酬…………としては甘いかな?
 みなさんは1回のランでどのくらいの報酬を与えていますか?
1999年06月25日:18時27分25秒
報酬の基準とは? / クジラ
今の話題と関係がない上、初歩的な質問で申し訳ないのですが、 一万新円の仕事とはどのようなものでしょうか?
よろしければ教えてください。

1999年06月24日:10時21分48秒
2ndと3rd / K-fox
3rd関連の製品はさくさく出てますね〜。
3rdも出たてのころはあちこちでレビュー記事など書かれていましたが、その後「○○のルールの解釈は?」 的な書き込みとか見ませんのう。
皆さん割と2ndの方がお好きなのでしょうか?
それとも3rdの出来が誤解の余地が無いほど完璧(!)なのかな。
実際プレイした方いらしたら、感想などお伺いしたいです。
1999年06月24日:08時29分24秒
SRサプリ / MAT.N
出ない物を待っていても仕方ないですから、英語版を使うのが吉です。しかし、英語版は3rd Editionになってしまったので、日本語版たる英語版2版対応製品は早めに買われた方が良いかも。(まあ、なくなったところで3rdやるからいいやと割り切れば大丈夫ではありますが)
1999年06月24日:00時24分05秒
RE:SRサプリ / 石頭
このたぐいの質問、要望はSNEよりも富士見書房に言った方が良いかも しれません。
#担当違うんで答えようがないでわ。<山本氏
1999年06月23日:23時26分32秒
SRサプリについて / J.J
どうもJ.Jです。
 >智志さん
 >ついこのあいだ、SNEのホームページのQ&Aでそのことを質問してきたので、来月頭くらいに質問の回答がなされているはずです。……………………多分(笑)
 以前、僕もSNEのHPで他の質問がてらサプリを出す予定はないのか?と聞いた事があるのですが…。
 見事にその質問の箇所だけカットされていたので、恐らく多数寄せられているであろうサプリ出版予定関連の質問には答えない、と言う姿勢ではないかと思います。
 いっそのことSF大会に出席している山本弘さんに直接聞いてしまおうかしら(笑)
1999年06月23日:16時59分04秒
売れなかったのは :補足 / K-fox
まーでも、企業に期待するよか、自分で英語力つけたほうが早いし確実。
後はFASAさえ元気で活動しててくれれば。

と、私は思います。
1999年06月23日:16時19分40秒
売れなかったのは / K-fox
基本ルールでなくてその後のリプレイとか、東京ソースブックやらでわ(ソースは私も買ってない(^^;))。
とりあえず富士見にリクエストをしてみる、とゆーのが目下のところ、お手軽にユーザーに取れるアクションじゃないかな。
でもってぜひとも「独自色はなくていい。あれをそのまま日本語にしたものがほしいのだ」と付け足すが吉。

#独自展開してもいいけど、それならそれで「SNEローカルです」というのを一言断ってほしいよね。
>ルールブックの東京設定など。(私は長いことあれがFASAの日本なんだと思ってたさ(苦っ)サプリの寄せ集めで増補してんのかなーとか)。

SNEローカルの路線でなくてFASA版の完訳であればそこそこ売れる、というのが示せれば、また話は違って…こないかなあ。
TRPG市場の冷え込みとそれでなくても不況で、会社としても厳しいかもしれないけど、だからこそ
ある程度の数が確保できるとなれば動いてくれるかも…というのは希望的に過ぎますかね。

ま、人数次第だろうけど。

#てなことを時々考えるので、現在のユーザーってどのくらいだろう、とか、新規の人っているのか とか気になるわけです。
#野暮な質問に答えてくれてありがとう。>水面さん

1999年06月23日:08時40分05秒
シャドウランの売上は悪かったか / MAT.N
どこに水準をおくかにもよりますが、本体ルールはわりと売れた部類のはずです。(すくなくとも増し刷りはかかった)
似たような話をJGCだかで漏れ聞いた事もありますが、シャドウラン程度売れてもダメとなると今後に出版社からRPG(のサプリメント)が出ることはあまり期待出来ないのが残念です。
メガテンや深淵みたいにサプリメントの類は通販など独自ルートで出すとかであれば道はあるかもしれません。(あとはファンサイドでFASAと連絡とって自費出版かの)
1999年06月23日:02時06分18秒
ハンドル / ぱに
# ここの話題に直接関係なくてすみません(_ _)

> ぱに様(←PANIC様ですよね?

はい。まぁ「様」を付けていただくような存在でわありませんが :)
「PANIC」「ぱに」「アライグマ(ひらがなの場合もあるかも)」のハンドルで出没しております。


1999年06月22日:22時30分24秒
出版社での展開 / 智志
>一刻も早く出版社での展開が再開されると嬉しいのですが、どうも難しいそうですね
 以前グループSNEの社員に直接聞いたところ、ストリートサムライカタログもグリモアも訳してるけど、売上が悪いので富士見が出版を許可してくれないと言ってました。
 ついこのあいだ、SNEのホームページのQ&Aでそのことを質問してきたので、来月頭くらいに質問の回答がなされているはずです。……………………多分(笑)
 
1999年06月22日:21時52分26秒
お手数おかけしました / 水面
シレン様、ぱに様(←PANIC様ですよね? 間違っていたらすみません)、私のアホな質問に答えてくださってありがとうございます。

>シレン様
>メレーってのは接近戦闘のことです。

今、辞書を引いたら、「melee=殴り合い、乱闘」とちゃんと出ていました。英語ははっきり言って得意ではないもので……、って言い訳ですよね。本当にお手数おかけしました(ぺこ)。

>K−fox様
>しかし、この状況でこの道に入るきっかけって何? やっぱり「wwwで見かけて…」?

はい、そうです。ルールブック自体は以前からもっていたのですが、その内容に圧倒されてしまい、長らく本棚の隅で眠っていたのです(苦笑)。しかし、最近色々なホームページで掲載されているリプレイや解説等を読みまして、また興味がわいていきたのです(でもプレイは浪花節(笑))。
シャドウランは出版社での展開が停止していても、ファンの方々がwww上で活発に活動されているようで(もちろんこのボードも含めて)非常に好ましく思えます。一刻も早く出版社での展開が再開されると嬉しいのですが、どうも難しいそうですね(リプレイだけでなく、漫画まで連載していたのに……)。
1999年06月22日:09時34分03秒
いまどきのシャドウランナー / K-fox
はじめまして>水面さん

国内での商業的展開がほぼなくなってしまったとゆーのに今でも新規参入の方っていらっしゃるんですね。喜ばしい限りです。
しかし、この状況でこの道に入るきっかけって何? やっぱり「wwwで見かけて…」?

1999年06月21日:21時20分08秒
Ranged Combat の日本語訳 / 智志(さとし)
>Ranged Combat (あぁ、日本語なんだっけ(^_^;)
 「Ranged Combat」は、日本語版ではまんま「射撃戦闘」です。で、「Melee Combat」が接近戦闘だったはずです。
 ちなみに目標値はTNと略される場合が多いですね。確か、ターゲットナンバーの略です。
1999年06月21日:19時57分02秒
メレー (melee) / ぱに
> ところで、メレーって目標値修正のことでしょうか?

う、失礼、参照した SSC (Street Samurai Catalog) が英語だったもんで、訳語を使用しませんでした。
メレー (melee) ってのはシレンさんが書いておられるとおり接近戦闘のことです。SSC で追加されたルールに従うと、Ranged Combat (あぁ、日本語なんだっけ(^_^;) 射撃戦闘とか投擲とか射出とかそのへん) の場合、修正は入らないけどコンバットプールは半分、と。


1999年06月21日:16時57分01秒
メレーってのは / シレン
メレーってのは接近戦闘のことです。そう思って多分間違い無いでしょう。
伏せた状態で射撃する時に射撃補正に+4じゃ無いですよ。(もしそうだったら、狙撃兵はなぜ伏せて構えたりするのでしょう?)
意図的に伏せたのと、転倒による伏せが同じというのが変であるなら、転倒の時は「相手が立ち止まっている/射撃−1」や「優位な位置にいる/接近攻撃に−1」をつけるのもつじつまが合うかも。<あまり自信無し
1999年06月21日:14時39分21秒
すいません:下の文章 / 水面
>つまり、不意討ちであろうと転倒であろうと「伏せた」相手に攻撃する時は、接近戦闘では目標値に有利な修正が付き、周囲の状況や距離に応じて部分遮蔽などの不利な修正が付く、ということですね。
 
「……接近戦闘では目標値に有利な修正が付き、射撃戦闘では周囲の状況や距離に応じて……」です。本当にすみません。
1999年06月21日:14時32分16秒
感謝:「伏せる」について / 水面
シレン様、PANIC様、でぶ猫様、レスありがとうございます。

質問が分かり難かったと思いましたので補足しますと、私は(不完全な)不意討ち時にとれる「伏せる」は一種の回避行動であり、攻撃者の目標値修正に不利な修正があると思っていたのです。
しかし、転倒が「伏せる」扱いであるというのはこれと矛盾しているように思えたので(転倒したら撃たれやすくなると思えたので)、少々混乱してしまったのです。

>シレン様
>えー・・・伏せると言う事は、敵に対して「一部が見えない」「完全に見えない」のどちらかになる事です。どちらになるかは、周りのものに左右されるでしょう

>でぶ猫様
>私がマスターの時はある程度離れたほぼ同じ高さにいる相手からは遮蔽物なしでも部分遮蔽扱いとしました。
>※要するに的としての面積が減少するため。戦場で歩兵が伏せるのと一緒ですね。撃たれるという点において伏せるは至近距離以外では有効なはずです

つまり、不意討ちであろうと転倒であろうと「伏せた」相手に攻撃する時は、接近戦闘では目標値に有利な修正が付き、周囲の状況や距離に応じて部分遮蔽などの不利な修正が付く、ということですね。
 
>PANIC様
>目標値修正を(弾が当たりにくい方向に)付けるんだったら、SSC で追加されたジャイロマウント装着時みたいに、コンバットプールが半分で、メレー関係に +4 というのを採用したい。

これは、「伏せたまま射撃」する時のことでよろしいのでしょうか?(ところで、メレーって目標値修正のことでしょうか?←無知なものですいません)
1999年06月21日:05時31分12秒
立ち上がり / シレン
通常行動の「姿勢を変える」で、

「キャラクターは通常動作で、立ち上がったり伏せたり(横になったり)する事が出来ます」とありますです。

(簡易行動には、伏せると言うのがありまする。)
1999年06月21日:01時35分28秒
re:「伏せる」 / PANIC
私がマスターだったら、ルール的にはまず「立ち上がるためには one simple action (一通常動作) 必要」とするだろうな(もしかしてルールにあったっけ?)。
目標値修正を(弾が当たりにくい方向に)付けるんだったら、SSC で追加されたジャイロマウント装着時みたいに、コンバットプールが半分で、メレー関係に +4 というのを採用したい。
1999年06月20日:23時10分40秒
伏せる・・・ / でぶ猫
 私がマスターの時はある程度離れたほぼ同じ高さにいる相手からは遮蔽物なしでも部分遮蔽扱いとしました。
 ※要するに的としての面積が減少するため。戦場で歩兵が伏せるのと一緒ですね。撃たれるという点において伏せるは至近距離以外では有効なはずです
 
 ただ、どのくらいの距離から有効かは適当でしたが・・・(10mかそこらからだったかな)
 だから至近距離では当たりやすく殴られやすく、不利なばかりです>伏せる
  
 あと、2脚架を使うこともできますね>伏せる 
 
1999年06月20日:22時19分52秒
「伏せる」の解答 / シレン
隣接ヘックスなら目標値に−2、離れたヘックスなら+1・・・って、バトルテックですな。

えー・・・伏せると言う事は、敵に対して「一部が見えない」「完全に見えない」のどちらかになる事です。どちらになるかは、周りのものに左右されるでしょう。

(テーブル程度なら一部遮蔽。カウンターの裏なら完全遮蔽でしょう。−酒場にて−)

逆に接近戦闘の場合、敵に殴られ易く、なおかつ集中化・専門化された接近戦闘技能が使えない事が多いので、場合によっては致命的なモノでしょう。

一言で言うなら、「弾が当たりにくく、殴られ易い」です。

逆に何も無い(遮蔽物を取らずに)所で伏せるメリットはないですねえ・・・
1999年06月20日:21時26分51秒
はじめましてと質問 / 水面
はじめまして。最近シャドウランを始めた水面と申します。
ところで質問なのですが、「伏せる」の効果はどのようなものなのでしょうか?不意打ち時に行える行動や転倒時は伏せる扱いとなっていますが、射撃戦闘修正値表には載っておらず、よく分からないのです。皆さんどうぞよろしくお願いします。
1999年06月18日:14時44分08秒
re:A:Wardの運用方法 / K-fox
なるほど! すっきりしました。ありがとうございます>Janusさん
私、マスキングの時点で誤解してたのですね。
「マスキング中は魔法も使えないし、アストラル知覚もできない」
とかゆーよーな記述があったので実際に非活性になるのかと思ってました。いやはや。

#てゆーかそもそもヴァンパイアだのシェイプシフターだのでプレイすることは念頭に無かったんだろうな。
#当時は。
1999年06月18日:13時51分27秒
re:敬称に関するささやかなお願い / K-fox
了解しましたです。
キモチ悪い思いさせちゃいましたか? 失礼しました。
ところで"さん"ってのは許容範囲でしょうか?>石頭どの

ところで昨日の"Q:Wardの運用方法"ですが
「オーラマスキングした魔法使い 」

「オーラマスキングした二元生物の魔法使い」
の間違いです。今更ですが念のため(^^;;
1999年06月17日:20時45分46秒
Never Deal With A Dragon (ネタバレあり) / ぱに

> グリモアの方は<覚醒>直後に荒れ狂った“魔女狩り”によるリンチですが、
-- 中略 --
> “Growing Up Magical”(“魔法使いになるという事”、“アウェイクニングズ”
> に収録)が気に入っているのですが、「魔力が発現して間もない頃のいじめ」の理
-- 中略 --
> ではないかと考えています。

をを、"Awakenings" のほうでしたか。失礼失礼。
先に引用した小説 "Never Deal With A Dragon" ですが、この小説の主人公は「魔法なんて絶対認めない古くさい考えに縛られた頑固な父親」に育てられたもんで、まさか自分に魔力があるなんて思ってもいなかった(だもんでコーポでリサーチャーとして働いていて、データジャックなんぞを埋め込んでいる)んですが、実は……でして。コーポを逃げ出して、ランナー達やいろんな相手と関わっていくうちにシャーマンとして目覚めてしまいます。ちょっと「大人になってしもーてからこんなんでええんか?」という面がないではありませんが(笑)
その最初の兆候が、台詞を引用した Sloan と Blackdog もやられてしまったティル・タンジェルの国境警備隊との戦闘で、ティルのメイジにファイアボールだったかなんだったか、呪文の名前は忘れましたが、強力な戦闘魔法を喰らって、それに耐えて生き延びたというあたりです。メイジの方は「俺様のファイアボールを喰らって生きてるマンデインなんているわけがねぇ」と死体確認もせずに去っていくわけですが、おかげで主人公、命拾いします。
ここではまだ主人公、自分の力に気づいてません。このあと色々あって、トーテム様の声を聞くシーンもあるらしいんですが(三部作中のどれか)、まだそこまで読み進んでなかったり(何年前から読み始めたんだろう(^^;) 中途で挫折したままです(^^;))。

この小説、ほかにも「フィクサーと面会の約束を取り付けて、実際に会う」シーンとか、「石油精製所の警備主任のドラゴンとランナーの戦闘(ランナーが勝つらしい)」とか、「ティル・タンジェルの大物ですげー金持ちの家の描写」とか、面白いシーンがいっぱいあるんで、入手出来る方は是非読んでみてください(とわいえ、amazon.com でも out of stock だったのぅ)。シャドウランの初版及び二版(日本語訳版)の表紙と、英語初版と日本語訳版収録の短編に出てくる三人(元トライブなサムライ・ゴーストとエルフのデッカー・ドヂャーと、女性メイジのサリー・ツンお嬢様)も出てます :)

**

> からの視点でのみ見ていたのですが

> を読むにつれて私自身の意見がかなり揺らいできました。

RPG って、色んな視点を持てるところが面白いですよね。自分で発見出来ない視点も、こういうページや電子会議室で他の人が書いたものを読んで「をを」と思うこともありますし。「自分の意見が揺らぐ」ってのは、別の視点(意見)に気づいたということでもあると思うんで、そんなに悪いことじゃないと思います(笑) なので、私としても、Janus さんに限らず、色んな人の色んな意見を聞いて(読んで)みたいと思ってます。

おまけ(以下は冗談です、はい)

> するってーと、お忍びで人間に変身したダンケルザーン閣下は そこかしこに
> 張られた Wards にぶつかっちゃうのかー(^^;。

> そこかしこのWardsを「ぶち破って」いらっしゃるのでわ。

二元さんだと常時アストラルも見えるんで、やっぱ避けながら歩いてらっしゃるんでわ。ただ、オーク・アンダーグラウンドのお婆シャーマンのワードがアスファルト舗装からちょこっと出っ張っていて、けっつまずいてしまうとか……(見てみたい)。


1999年06月17日:13時40分37秒
ダンケルザーン閣下 / MAT.N
そこかしこのWardsを「ぶち破って」いらっしゃるのでわ。
1999年06月17日:13時36分21秒
敬称に関するささやかなお願い / 石頭
あの、すみませんっ。K-FOX 殿。敬称ですが、"さま"ずけはしなくて もえーです。今後は石頭と呼び捨てにするか、せいぜい"殿"、くらい で結構です。何卒お願いいたしますです、はい。

>Words

するってーと、お忍びで人間に変身したダンケルザーン閣下は そこかしこに張られた Wards にぶつかっちゃうのかー(^^;。
1999年06月17日:12時41分30秒
A:Wardの運用方法 / Janus
>物理的には開けた空間にWardを設置した場合、

>フツーの人間/オーラマスキングした魔法使い→通り抜ける
>シェイプシフターのような二元生物(notイニシエイト)→引っかかって進めない
>アストラル知覚中の魔法使い→やっぱり引っかかって進めない

>という状況になるってこと・・・ですよね?

マスキングというのは、アストラル空間における言わば“変装”“透明化”ですから、アストラル体そのものを消す訳ではありません。また、少なくともグリモアのWardは全てのアストラル体に対して無差別に作用します。
ですから、アストラル知覚をしていない非イニシエイトは通過可能ですし、イニシエイト二元生物は通過不可能です。
1999年06月17日:12時25分58秒
魔力剥奪は必ず蛮行? / Janus
>PANICさん
>>ジョークを真剣な物と誤読した事もあわせて

>う、いや、これについては(語調やフェイスマークはともかく)謝られてしまうとこちらが居心地の悪いものを感じてしまいます。
>(中略)
>以後自重したいと思います(タイトルに「Joke:」というヘッドサインを付けるとか)。

お返事ありがとうございます。そして居心地の悪さを感じさせてしまってすみません。しかし例の発言は(少なくとも全体的には)私の責任ですから、PANICさんがあまり気にする必要は無いと思います。以上を”締め”として、今後ともよろしくお願いします。

また識別子「Joke:」についてですが・・・実を言うと当時の私が“冗談のつもりだった”と気が付いたのは言われて始めてという事もありますし、そういった識別子を付けていただけると助かるのもまた事実ですので出来ればそちらもお願いします。


>これは、やられる側にとっては間違いなく蛮行だと思う。しかし、中世ヨーロッパの魔女狩りとか、異端審問(「まさかのときのスペイン宗教裁判っ」)とか、17世紀のアメリカはセーレムの魔女裁判(よくキングの小説のさわりのあたりで見かけるんですが、中身はよく知らない)とか、あるいは SF 小説のネタで昔よくあったエスパー狩りとかに見られるように、「その世界のほとんどの一般人」にとっては“蛮行”じゃないんじゃないかな、と。

そうですね。そういえばグリモアにも魔法に反対している宗教宗派としてキリスト教原理主義宗派とイスラム教シーア派が挙げられていましたし、その他にも魔法を否定するカルト集団もそれなりに存在しています。それらの勢力下では、魔法能力が“悪魔の技”や“人外の力”とみなされて撲滅(場合によっては本人もろとも)されてもおかしくありません。そして少なくとも「ほとんどの一般人」にとっては、それは蛮行でなく神の裁き(そうでなくとも“必要な処置”)になるのでしょう。
魔力剥奪の件について、今までは被害者からの視点でのみ見ていたのですが……被害者にとっては蛮行そのものである処置を、「邪悪を滅ぼす」や「厳しくとも結局は本人のためになる治療」といった風に認識して善意から施す、というのは……なまじ善良なだけに、単なる無知やサディズムよりもはるかにイヤな行動です。
#それでこそ<第六世界>?


>全く無いわけではないことは、それらしいこと(例えば魔力が発現して間もない頃のいじめ)があるということをにおわせる行が The Grimoire の最初のほうのページにありますよね。それにこの世界、メタヒューマン差別のほうが際立っているので、目立たないんじゃないかと。

グリモアの方は<覚醒>直後に荒れ狂った“魔女狩り”によるリンチですが、「魔力が発現して間もない頃のいじめ」については同意見です。それに関してはマンデインの家族・友人の間に生まれ育った魔法使いの悲哀と隔絶を描いた“Growing Up Magical”(“魔法使いになるという事”、“アウェイクニングズ”に収録)が気に入っているのですが、「魔力が発現して間もない頃のいじめ」の理由としては単なる異能よりもむしろそれに描かれた様なマンデインの魔法使いに対するイメージやそれによる羨望や恐怖が理由として多くを占めているのではないかと考えています。
もっとも、これは一部の例に触発された単なる印象にすぎないかもしれません。折り良く石頭さんを始めとする方々の尽力によりグリモア解説が日本語で読めるようになった事ですし、(PANICさんだけでなく)他の方の意見も伺いたいところです。


「ランナー特有の倫理」についてですが……実は、Thalionさんからのお返事や“Never Deal With A Dragon”引用(遅れ馳せながら、ご紹介ありがとうございました)を読むにつれて私自身の意見がかなり揺らいできました。正直言って、論ずるのは当分無理な状態です。
ここ雑談所でもすっかり過去の話題となったことですし、未だ私の意見を待っているというのであれば申し訳ありませんが、この件については打ち切らせて頂きたいと思います。
1999年06月17日:12時03分51秒
Q:Wardの運用方法 / K-fox

すばやいレスどーもです(^ ^)>石頭さま

プリントアウト片手に「私家版グリモア解読(読解というレベルでわない。とほ)ノート」などチェックしていたところ、アストラルセキュリティでふと疑問が・・・
wardが「精霊や二元生物などのアストラル体の活動を妨げる」ってことは、

物理的には開けた空間にWardを設置した場合、

フツーの人間/オーラマスキングした魔法使い→通り抜ける
シェイプシフターのような二元生物(notイニシエイト)→引っかかって進めない
アストラル知覚中の魔法使い→やっぱり引っかかって進めない

という状況になるってこと・・・ですよね?
1999年06月16日:11時46分03秒
隣地でリンチ(グリモア解説) / 石頭
>「隣地」ってもしかして「私刑(リンチ)」ですか?
へい。その通りだす。誤記という事で(^^;。 オークとドワーフへの扱いが特にキツイそうです。
(呪われたとかなんとか思われているらしい)

Lynchings are common.

と原文にはあるです。
1999年06月16日:11時24分58秒
グリモア解説読みました。 / K-fox
石頭さまならびに常連の皆様ありがとうございます。
the ways をすっ飛ばして読んでいた私には大変参考になりました。
ところでちょっと気になったのですが、
Magic and societyの
>シーア派は(中略)隣地などは日常茶飯事です。
「隣地」ってもしかして「私刑(リンチ)」ですか?
1999年06月16日:08時58分06秒
Toxic beingsに関する補足 / MAT.N
え〜、私の書いた部分であるウチの昆虫精霊君のパートなんですが、これ「シャーマン自身が」昆虫精霊と合体してflesh formをつくるようになってますが、「そのへんにいる奴をかっさらってきて」flesh formにしてしまうことが出来ます。(flesh formにされた人を助けるには取り憑いた昆虫精霊をvanishすればよい)
さらに昆虫精霊の召喚数には制限がありません。(エレメンタルとかはカリスマ値までだけど)わらわらと出せます。

このへんをうまく使うと映画「ゾンビ」とかのスプラッターなホラーが再現できます。救出すべきターゲットがflesh formとかも良いやね。
1999年06月15日:18時42分43秒
グリモア解説について / 智志
 グリモアの解説、早速読ませていただきました。
 英語が苦手で、後ろの呪文一覧やアデプトの能力程度し
 か読解できていなかった私にとっては、これだけで
 も、ずいぶん助けになりました。
 その項目の概要をおおまかに知っているだけでも、訳し
 易さがぜんぜん違いますね。
 ああ、シャドウランがやりたい…………
1999年06月15日:14時56分02秒
グリモア解説 / 石頭
石頭です。Fumiya 殿、Thalion 殿、MAT.N 殿のご厚意により、 グリモア解説ページが置けました。ご参考下さい。なお、このページを私用以外の 目的で使うことは・・・、市民、それは貴方のクリアランスには許可されて おりません:)。
1999年06月15日:00時45分08秒
お礼 / wast
>シレンさん 有り難うございました。
>PANICさん
 三部作とはサイバーパンク、ファンタジーの王道ですね。 
1999年06月13日:19時52分47秒
<火炎噴射>に関する質問の返答 / シレン
えー・・・っと。

1)<火炎噴射>の抵抗
強靭力です。鎧の体衝撃レートの半分を差し引けた筈です。
あと・・・個人的に、魔法の「フレイム・スローワー/火炎噴射」と間違えない為に、
「火炎投射」と呼んでいたりします。

2)特に変化は無かったはず…炎の精霊の「ドレイン無しで維持」ってのは別の能力でしょう。


「・・・の筈」という回答で済みませんです。
1999年06月13日:01時41分19秒
re: Never Deal With A Dragon / PANIC
> 読みたいけれど絶版の上になんだよなあ・・・。

その上、三部作のうちの一作目だったりする(笑)


1999年06月13日:00時31分31秒
訂正 / wast
 前の前の書き込みの「絶版の上に」の後に「英語」と入れて下さい(笑)。
1999年06月13日:00時26分42秒
<火炎噴射>に関する質問 / wast
 クリッターの能力の<火炎噴射>に関する質問なのですが。
(1)噴射された側は何の能力値で抵抗するのですか? 
(2)この能力と<Immunity to fire>という能力を同時に持つクリッターがいるそうですがドレインはどの様に変化するのでしょうか? 
1999年06月13日:00時12分55秒
嗚呼、Never Deals With A Dragon / wast
>Never Deals With A Dragon
 一人を除いて全員蜂の巣というのはニューシネマっぽくて良いですね。読みたいけれど絶版の上になんだよなあ・・・。
 
1999年06月12日:16時32分36秒
MissileParryについて / 智志
成功数が同じだと普通に命中、ということですね。
 ありがとうございます。>でぶ猫さん。
1999年06月12日:16時14分19秒
Re:MissileParryについて / でぶ猫
 こりゃー、そこに書いていますな。タイだったら攻撃者の勝ちですわ。(つまりつかみそこねる)
1999年06月12日:13時50分01秒
MissileParryについて / 智志
すみません、みなさんに質問です。GRIMOREのフィジカルアデプトの魔力、MissileParryについての質問です(THE GRIMORE 34ページ 右段)。
 この能力、攻撃者の成功数とMissileParryの成功数が同じだった場合、どういう処理を行うのでしょう? ちょっとよくわからないのですが………… 英語力のなさすぎる自分を助けてください(苦笑)
1999年06月12日:00時47分40秒
re: 謝罪 他 / PANIC
> ジョークを真剣な物と誤読した事もあわせて

う、いや、これについては(語調やフェイスマークはともかく)謝られてしまうとこちらが居心地の悪いものを感じてしまいます。ぢつわ先日も Nifty でチャットしてまして、「私らのチャットってすげー過激なのでわ」と何となく思ったんですね。私にとってはいつも通りのノリの会話で、おそらく今回の件がなければそんなこと思いもしなかっただろうと思います。が、やっぱりある程度馴染みのメンバー間の会話には、何かしら「いつの間にか共通の認識事項になっている」ものがあるんだと思います。それを別の場所で当たり前のごとく書いてしまったこちらにもいくばくかの非はあるかと(一応語調とフェイスマークで演出はしてみたんですが、これは免罪符にはならんわな)。以後自重したいと思います(タイトルに「Joke:」というヘッドサインを付けるとか)。

**

> “魔力剥奪は蛮行説”

これは、やられる側にとっては間違いなく蛮行だと思う。しかし、中世ヨーロッパの魔女狩りとか、異端審問(「まさかのときのスペイン宗教裁判っ」)とか、17世紀のアメリカはセーレムの魔女裁判(よくキングの小説のさわりのあたりで見かけるんですが、中身はよく知らない)とか、あるいは SF 小説のネタで昔よくあったエスパー狩りとかに見られるように、「その世界のほとんどの一般人」にとっては“蛮行”じゃないんじゃないかな、と。
シャドウラン世界だと、魔法というものが力を持つ世界であるということと、魔法使いの「理解者」も少なからず存在する -- コンタクトのタリスモンガーがそのいい例だし、ある程度の高等教育を受ければ教わるだろう -- ことから、実際にそういうことが起こる頻度は、中世の魔女狩りなんかからすればすごく少ないだろうというのはあります。
全く無いわけではないことは、それらしいこと(例えば魔力が発現して間もない頃のいじめ)があるということをにおわせる行が The Grimoire の最初のほうのページにありますよね。それにこの世界、メタヒューマン差別のほうが際立っているので、目立たないんじゃないかと。

> 「ランナー特有の倫理」

こりわもう、みなさん一家言もってらっしゃるんじゃないでしょうか。聞いてみたい気はするけど :)


1999年06月10日:18時34分25秒
著作権について / 智志
みなさま、丁寧なレスありがとうございます。
 そうか…………一部分でも和訳をもらうのは著作権に触れるんですね。以後、気をつけたいとおもいます。ご忠告感謝いたします。その辺、ぜんぜんわからないもので。
 掲示板の過去ログは今読んでいる最中です。分量がハンパじゃないのでちょっと苦労してるけど(笑)
 これからもいろいろ質問することになると思いますが、以後よろしくお願いします。
 ps 改行方法、お教えいただいて感謝です。ちゃんとマニュアル読んでから出直してきます…………
 
1999年06月10日:12時56分25秒
RE:はじめまして(日本語訳について) / YAN

 智志さん、始めまして。宜しくお願いします〜。
  
 ええと、Prof.Mさんのいわれる通り、日本語訳うんぬんは著作権に関わる事なので、
 (メールや郵便でやりとりすることを、ほのめかすような文章も含め)、掲示板に
 書き込むのは避けたほうが良いと思います。
 
 ちなみにProf.Mさんが「前に書いた」と言われているのは、この掲示板の過去ログに
 かかれているものを指しているのかな?
 
 過去ログは、シャドウラン雑談所ログから辿る事ができます。
 かなり分量があるので、全部通して読むのは大変ですが、結構参考になりますよー。
 時間が有ったら、目を通してみましょうー。
 (ちなみに、著作権に関する話題が挙っているのはLOG 007あたりのようです。)
 
 まあ、海外版の内容について、引用の範囲内で質疑応答するのは構わない かと。
 (実際、LOG 002では、海外版のわかりづらい文章部分について話が挙っていますし)
  まずは、智志さんが興味ある部分の質問から書き込んでみては如何でしょう…?
 
 日本語訳はなかなか大変でしょうけど、頑張ってくださいねー。
 
 ps.智志さん、ひょっとして改行の仕方がわからなかったりしませんか?
    改行は、実画面で改行した後、次の行の頭に「2バイト(全角)スペース」
    を入れるか、「1バイト(半角)スペースを2回」入れるとできますよー。
    (詳しくは、簡易掲示板利用マニュアルを読んでくださいねー)
1999年06月10日:12時33分23秒
RE:The Grimoireの日本語訳 / Thalion
>智志さん

英語版ルールブックやサプリメントの翻訳を行っている人、
というのは、おそらく結構沢山いらっしゃるんじゃないかと思い
ます。実際問題として、いちいち英語を読みながらだと進め難い
って人も多いでしょう。勿論、そうしたテキストを、限られた
友人などの間で共用する分には、それほど大きな問題には発展
することもないんじゃないかな、と思います。

ただ、このような公共の場所で、不特定多数に向けて
「誰か翻訳持ってませんか?」と問い合わせる事は、控えめに
言っても、あまり歓迎されない、って事を知っておいた方が
よろしいかと思います。

# まぁProf.Mの書いていることは、法という面から見ると
# しごくまっとうなことです。

ですから、PANICも書いているように、「ここってどういう意味」?
とか、質問を挙げたりして頂ければ、微力ながら協力させていただく
ことも出来るかも知れません。そういった方向でお考え頂ければ、と
思います。

以下余談

私はよく知らないのですが、コミケなどで、
英語版ルールの(要約ではなくて)完訳を販売している
方がいらっしゃると聞きます。
これも法に抵触する行為です。「利益目的じゃないからいいんだ」と
主張する方を時々見かけますが、それは間違いです。利益が
どうとかではなくて、翻訳して配布する許可を原著作権者から
受けずにそれを行っているという行為自体が、法に触れている訳です。


1999年06月10日:10時19分28秒
re: The Grimoire の日本語訳 / PANIC
君、はじめて言うとる人にちょっちきついでわ>Prof. M

> 自分でも訳しているんですが、なかなか英語力が追いつかなくて(泣)

そういうことでしたら、該当個所を抜き出して「ここの訳がうまく出来ないんですけど教えてください」みたいな感じで書いてもらえると、我々もお手伝いさせていただけるかと>智志
さすがに数ページ延々抜き書きされると、ちと困りますが、数行程度ずつでしたら、はい。


1999年06月10日:03時11分18秒
グリモアの日本語訳について / Prof.M

>智志

ところで、誰かグリモアのメタ・マジックの部分の日本語訳を持ってる人いませんかね?

厳しいことを言うように聞こえるかもしれませんが,その話は,著作権法に抵触しますので避けた方がよいでしょう。前にも書いているのだけどね。


1999年06月09日:20時51分44秒
はじめまして / 智志
はじめまして智志(さとし)というものです。最近インターネットをやりだしたばかりで、ここをみつけました。こういった場所への書き込みは生まれて初めてすが、以後よろしくお願いします。ところで、誰かグリモアのメタ・マジックの部分の日本語訳を持ってる人いませんかね?自分でも訳しているんですが、なかなか英語力が追いつかなくて(泣)。日本語版は出版されないらしいし…………(SNEによると、訳はできあがっているが売れないから出版できないらしい)。ここの掲示板は礼儀正しい人ばかりのようなので、ちょくちょく顔を出させていただきますね。 それでは、また…………XYZ!
1999年06月08日:13時06分59秒
謝罪:以前の発言“RE:Another Way to Burnedout(LOG 009 99年05月29日)”について / Janus
>PANICさん
>えとー、なんでジョークかってのは前回書いたんで割愛します。で、まぁ Janus さんはジョークだと思わなかったし、私はあれを「真剣にやろうとしている」と受け取る人がいるとは思わなかった、と。「魔法使いに Stim Patch」についてはこーいうシメでよろしいですかね?

>ところで Janus さんは、魔法使いをプレイするのがお好きなのではと拝察しますが、いかがなもんでしょう。だからきっと魔法使い寄りからの視点で書いておられるんでは、と思ってるんですが、それにしても
>(以下略)

その件については……あれから自分でも考えてみた結果、あの時は架空世界の倫理観念と自分自身の倫理観念を混同していた事に気付きました。お察しのとおり私は魔法使い関連が好みではあるのですが、だからといってプレイヤーとしてはキャラクターと全く同一の“なりきり”状態になったり、ましてそれによって他人を非難すべきでは決してなかったのです。しかもプレイヤーとキャラクターの峻別について当初から多くの方々に指摘していただいたにも関わらず、直接の相手であるPANICさんに明言されるまで「正論だが自分には関係ない」としか思っていなかったとは……恥ずかしいかぎりです。
ジョークを真剣な物と誤読した事もあわせて、改めてお詫びします。
申し訳ありませんでした。


追伸
「あくまでも架空世界内のものとしての“魔力剥奪は蛮行説”」「ランナー特有の倫理」については、考えがまとまらない事もありまた後日お返事致します。
1999年06月07日:11時44分46秒
【関東限定情報】シアトルソースブック廉売中 / Thalion
別に回し者ってわけじゃないんですけど、一昨日、新宿のイエローサブマリン(スポット21向かい)に寄ったら、いろいろなゲームを安売りしていました。その中には、シャドウラン一版の Seattle Sourcebook が含まれていました。私が見た時には五冊ほどあったけど。他にもシナリオがいくつか(二版対応)売ってました。F.Y.I。
1999年06月05日:17時57分34秒
シャドウラン雑談所 LOG 009 / sf
 シャドウラン雑談所 LOG 009として1999年04月17日から1999年06月05日までのログを切り出しました。

シャドウラン雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先