(A)D&D雑談所 LOG 020

ダンジョンズ&ドラゴンズ雑談所の2003年02月21日から2003年04月26日までのログです。


2003年04月26日:16時56分16秒
円錐【Cone】範囲の呪文と《呪文距離延長【Enlarge Spell】》 / 壱河 霞
スカルヘッド さま
 
 関係のあるところをひととおり見返してみましたが、おっしゃるとおりで正しいと思います。
 
 「範囲めちゃくちゃ広いじゃん、すげー」とか思ったりしますが、2レベル上の呪文として準備しなければならないことを考えると「そんなもん」なんでしょうね。
 カラー・スプレー【Color Spray】の場合、どのみち「もっとも近くの1d6体」にしか効かないわけですし。
2003年04月26日:11時51分45秒
カラースプレーの効果範囲 / スカルヘッド
またまた質問ですいません。
円錐形の効果範囲を持つカラースプレー、距離が近距離とあり、術者レベルに応じて距離が伸びるように書かれています。
6レベルのウィザードが《呪文距離延長》の特技を使い、3レベル呪文スロットに2段階強化したカラースプレーを記憶した場合。
(25+15)×3=120ft
奥行き120ft、底辺120ftの広範囲に影響できるのでしょうか?
※類似呪文、コーン・オヴ・コールド
2003年04月26日:01時38分20秒
ありがとうございます / まさと
壱河 霞さま
 
ありがとうございました。DD3eにおける、有効○○とゆー言葉の使い方がよく分かりました。
2003年04月25日:07時17分30秒
有効ペナルティ? / 壱河 霞
まさと さま

 また別の人間から口出しすると、かえって混乱が大きくなるかもしれませんが。
 
 とりあえず最後の問いにだけお答えしますと、同じ意味だと思います。
 
 からみつかれた【Entangled】状態にせよ、過労【Exhausted】状態にせよ、ようするに「その状態を引き起こす要因が除去されると、低下していた能力値は即座に回復する」という点が重要(そこが能力値ダメージ/能力値吸収とは異なる)なわけで、それさえはっきりすれば、どんな書き方でも問題はない(と著者は思っている)ってことでしょう、たぶん。
 
 ちなみに私はまだ日本語版DMGを持っていないのですが、原文ではここは
 “An entangled creature suffers a -2 penalty to attack roll and a -4 penalty to effective Dexterity.”
 “Characters who are exhausted move at half normal speed and suffer an effective penalty of -6 to Strength and Dexterity.”
 と、なっています。
 
 これは邪推ですが、2つ目の文(過労状態のほう)は、本来“-6 penalty to effective Strength and effective Dexterity”とか書けばわかりやすいものを、英語的流儀だと“effective”を並列するのが美しくないので、“effective penalty of ... ”と括ったんじゃないでしょうか? で、日本語版ではそれが「原文に忠実に」訳されている、と。
2003年04月24日:23時04分23秒
過労状態 / まさと
> DMGP72、能力値損傷を参照するとよいぞ。
 
・・・あ、こんなところに。
 
ありがとうございます>公爵さん、spudさん
 
私がこの部分で混乱したのは、次の過労状態の部分で、同じようなニュアンスの事柄を、違う書き方で書かれていたからなんです。
 
過労状態の部分では、有効ペナルティとゆー言葉が使われていますよね。
有効能力値が受けるペナルティとゆーものと、能力値が受ける有効ペナルティとゆーものとは違うものなんでしょうか?
 
あー、ややこしくて、すいません。
 
よーするに、前述の抜粋が・・・。
 
からみつかれた状態:からみつかれた状態のクリーチャーは、攻撃ロールに−2のペナルティと、【敏捷力】に−4の有効ペナルティを受ける。
 
・・・とゆー書き方であっても、同じ意味なんでしょうか、とゆー意味なんですが(^^ゞ
2003年04月24日:22時22分38秒
Re: からみつかれた状態 / spud
既に公爵さんがポインタを示されてますが…。
 
 この場合、実質的に『有効』な【敏捷力】が4下がった状態になります。分かりにくいかな(^^;
2003年04月24日:22時16分53秒
Re: まぎらわしいので確認します / spud
>からくりんさん
 
 分かりにくい表現で申し訳ないです。
 
>怯え>恐怖>恐慌という風に。 
 仰るとおりで数値ペナルティが加算される訳ではありません。『怯え状態の者が再度怯え効果を被ると恐怖状態になる』という意味で効果がスタックすると書いたわけです。
2003年04月24日:22時10分48秒
Reからみつかれた状態 / 公爵
DMGP72、能力値損傷を参照するとよいぞ。
2003年04月24日:21時28分00秒
からみつかれた状態 / まさと
現在、DMG日本語版を斜め読みしております。 
不可解な記述にぶつかりましたので、皆さんのお力をお借りすべく書き込ませていただきます。
 
以下、DMG日本語版のP83より、ちょっとだけ抜粋。
 
からみつかれた状態:からみつかれた状態のクリーチャーは、攻撃ロールに−2のペナルティと、有効【敏捷力】に−4のペナルティを受ける。
 
・・・えー、有効【敏捷力】って、何でしょうか?(^^ゞ
2003年04月23日:23時45分29秒
ダンジョンマスターズガイド入手 / アキト

 アキトです。本日、DMG日本語版をT.C.Daydreamにて入手しました。んでもって、その場に居た人たちとキャラクターを作って、早速ランダムダンジョン体験。いやー、実に楽しかったです。

 DMGのおかげでアイテムも豊富になったし、ようやく巻物やポーションも自由に使えるようになりましたし。

# 週末のD&D3e初DMに間に合ったのでひと安心です…いや、やりくりして読まねばならんのですが。

 というわけで、入手報告でした〜。


2003年04月23日:22時26分12秒
まぎらわしいので確認します / からくりん
>恐怖の効果はスタックしていく
(同じ士気ペナルティなので)ペナルティがスタックしていくわけではなく、だんだん状態がひどくなるという意味ですよね。 
  怯え>恐怖>恐慌という風に。 
   ちなみに「コーズ・フィアー」は怯え状態にしますが、「フィアー」はいきなり恐慌状態になるので要注意ですね。
2003年04月23日:18時45分06秒
ダンジョンマスターズガイドの内容 / spud
ダンジョンマスターズガイドと銘打ってありますが、この本にはプレイヤーにとっても有用な情報が沢山書かれています。
 
 状態異常の情報(例えば恐怖の効果はスタックしていくとか)や豊富なマジックアイテムの情報(作成方法含む)などが書かれているので、自分のキャラクターを強くしたいプレイヤー諸氏は是非入手することをお勧めします。
 
 新たな発見があること請け合いですよw
2003年04月23日:14時39分37秒
小説『ダークエルフ物語II 異郷、アンダーダーク』発売 / sf

2003年04月23日:14時35分46秒
『ダンジョンマスターズガイド』発売 / sf

 うちにもbk1より10時に届いてました。


2003年04月23日:00時10分03秒
『ダンジョンズ&ドラゴンズ 冒険シナリオシリーズ(1) 地底の城砦』bk1で予約開始 / sf

 『ダンジョンズ&ドラゴンズ 冒険シナリオシリーズ(1) 地底の城砦』がオンライン書店ビーケーワンで予約開始しています。


2003年04月20日:23時17分26秒
『ダークエルフ物語2 異郷、アンダーダーク』予約中 / sf

 フォーゴトンレルム小説『ダークエルフ物語2 異郷、アンダーダーク』『ドラゴンランス セカンド・ジェネレーション 上』がアマゾンコムジャパンで予約中。


2003年04月19日:17時19分09秒
大旋風 / ぽんぽん
5フィート以内の敵を攻撃できないポールアームですが、この特技を使うと双頭武器風に
柄の中心を持って振り回せる、とかいう『演出』には使えそうなルールですね。

キリキリキリキリ………


2003年04月18日:03時30分42秒
TRPG Hot News!! D&D冒険シナリオシリーズ1「地底の城砦」2003-05-28発売決定!日本語版』27日予定 / sf

 TRPG Hot Newsにホビージャパンさまより頂いたプレスリリースを掲載しました。


2003年04月17日:00時42分51秒
[3.5e] New Feat / 宮本 隆志
 D&D Revision Spotlightの記事で、3.5版でのFeatのリストが出てます。
 Inproved Feint, Natural Spell, Tower Shield Proficiencyなど、幾つか新規のが増えている様です。
 
2003年04月15日:22時24分54秒
なるほど / スカルヘッド
ご意見ありがとうございました。
《大旋風》は修得条件が大変な割には、いろいろと制限もありますね。
2003年04月15日:21時11分57秒
Whirlwind Attack / 朋
 宮本さんの言われる内容でほぼ間違いないと思います。補足的ではありますが…
 Epic level handbookの60頁に載っているImproved Whirlwind Attackを習得すると攻撃範囲内全てに攻撃できるようになると書かれています。
 その項目には「通常は攻撃範囲がたとえ広くてもWhirlwind Attackは5ft内にしか効果がない」と言った内容が書かれています。
 Improved Whirlwind AttackはEpic Featの為、残念ながら20レベル以下では絶対に習得できません。 条件にDex23以上とも書かれていますし…どう考えても30レベルくらいにならないと無理じゃないでしょうか。
2003年04月15日:12時50分55秒
Re: 棘鎖大旋回は可能? / 宮本 隆志
 System Reference DocumentのWhirlwind Attackの記述は、 When the character performs the full attack action, he or she can give up all regular attacks and instead make one melee attack at the full base attack bonus against each opponent within 5 feet. なんで、ルールを解釈した範囲では、Spiked Chainを使っても5 feet以内の敵しか攻撃出来ないように見えますねぇ。
 PHB Errata, FAQにはそれについての訂正は無いようです。
 5'間合いを攻撃できないpolearmを使って、周囲5'が攻撃できるようになる、というのも変といえば変なので、ルール通り判断しろと言われたら、私だったら、周囲5'間合いを攻撃できる武器でしか使えないFeatなのだと裁定すると思います。
 が、実のところ習得条件が難しい割りに大して使えないFeatなんで、DMとPLの相談の上で、色々制約を緩めてもいいのかもしれない。
 同様の問題は、例えばGiantみたいなReachを持ったモンスターがWhirlwind Attackできるか、というのにも関係するので、実のところ規制を緩めて有利なのはDMかも(笑)。
2003年04月15日:01時07分30秒
棘鎖大旋回は可能? / スカルヘッド
ファイターが必要な条件を満たして《大旋回》と《スパイクドチェイン習熟》を修得した場合、全力攻撃アクションで周囲の敵を攻撃する場合、5ft及び10ft先の敵にも攻撃ができるのでしょうか?
類似質問:ギザームやグレイヴでの《大旋回》の場合はどうなるのでしょうか。本来ならば5ft間合いの攻撃はできないのですが…
2003年04月14日:23時12分03秒
お返事、ありがとうございました / 蓮華
>質問の蒸し返し

>「攻撃アクションもしくは全力攻撃アクションを用いる時〜

そうですか、やはり自分のルールの読み込みがまだまだ足りないでした
でも、そうしないとシャレになりませんもんね
皆様、ありがとうございました
2003年04月14日:13時11分00秒
攻撃アクションで攻撃しない時 / 朋
 >攻撃アクション、全力攻撃アクションを取って、攻撃しない(攻撃ロールを行わない)場合が考えられるのかー。(^^;)
 PHBのみだと≪素手攻撃強化≫を持っていないキャラクターが素手の場合にこのような状況が起きる場合があります。(わざわざ相手に攻撃の機会を与えることはしないでしょうから)
 サプリメントを使うとこれが結構あります。特にオリエンタルアドベンチャーでは「相手の攻撃と同時に相打ちで攻撃する」「攻撃してきた相手を転倒させる」「相手の攻撃が外れた時、次の自分の命中にボーナスを得る」というような対近接攻撃用特技があるので安易に攻撃できない事もあるようです。
2003年04月14日:11時26分30秒
《攻防一体》(Re:質問の蒸し返し) / ほえほえ
手元に日本語版がないので、英語版の記述を引っぱり出してきました。(^^;)
引用元はThe Open Gaming Foundationです。

Expertise [General](邦訳では《攻防一体》)
Benefit: When the character uses the attack action or full attack action in melee,
the character can take a penalty of as much as -5 on the character's attack
and add the same number (up to +5) to the character's Armor Class.

焦点は、文頭の一文節ですか。
「攻撃アクションもしくは全力攻撃アクションを用いる時〜」とありますので、《攻防一体》の使用を宣言するのは、攻撃アクションを選択する前ですね。
質問にある状況は、全力攻撃アクションを始めた後のことですから、《攻防一体》の宣言はできないことになります。
ただ、ちょっと表現が紛らわしいですかね。 《強打》のように、「攻撃ロールの前」って書けば良いのに……。
と思ったら、このように書いた根拠(のようなもの)を、英語版 FAQ の、Main D&D FAQ p.18 右中央で発見。

Q:《攻防一体》で AC を上昇させるのに、攻撃しなきゃダメ?
A:《攻防一体》は、攻撃をしなくても発動して良い。ただし、攻撃アクション、全力攻撃アクションを取ることは必要。


攻撃アクション、全力攻撃アクションを取って、攻撃しない(攻撃ロールを行わない)場合が考えられるのかー。(^^;)
なるほど納得。(w

以上、参考になれば幸いです。
2003年04月14日:08時19分32秒
Re:質問の蒸し返し / 朋
 強打や攻防一体は自分の行動の直前に宣言しなければいけませんので、途中から変更することはできません。
 また、これらの効果は自分の行動から、次のラウンドの自分の行動直前まで効果を発揮するので、その間の機会攻撃にも適用されます。
 従って攻防一体は、自分の身を守りやすくなる利点と同時に横を素通りされやすくなるリスクもあるわけです。
 ヘイストを使って部分アクションを獲得した場合でも同様に連続した行動が矛盾していてはいけないと思います。(ヘイストに関してはWotCのHP上にあるFAQを参照して下さい。結構問題点が多いので…)
2003年04月14日:00時53分46秒
質問の蒸し返し / 蓮華
今日、サークルでゲームをやったのですが、プレイ前に攻撃回数とかパワーアタックとかで話しをしました
その時に
蓮華「ベースが+6/+1の時、ファーストアタックで普通に殴った後でセカンドアタックする時に攻防一体使える?」
マスター「バランスが崩れるので駄目です」
と言われました
マスターの気持ちは判りますが、実際はどうなんでしょう
(一応、うちのサークルは上記の判断でやる事になりました)
2003年04月12日:17時36分16秒
おおっ、イラスト見てなるほど / スカルヘッド
イラストは非常に役に立ちました。 それにしても、ダークマントルはタコだったのか… 自分でイメージできないモンスターは出せない性分でしてね、レスありがとうございました。
2003年04月12日:14時12分15秒
Krenshar雑談 / 壱河 霞
 こんにちは。壱河です。
 今、ちょうど、明日のセッションで使用するシナリオを準備中…ってそんなことはどうでもいいですね。
 でも、まあ、宣伝ってことで一応…>http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/8833/

 で、本題ですが。
 確かにどっかで聞いた名前だ、どんなモンスターだったっけ…と、Googleで検索したり、持ってる文献を片っ端からひっくり返し…
 「見つからないなあ」と思ったら、なんだMonster Manualの125ページに載っているじゃありませんか。「灯台もと暗し」ですね。
 ちなみに、MMをお持ちでない場合は、
 http://www.wizards.com/dnd/article.asp?x=dnd/ag/ag20010316d
 に行けばイラストを拝めます(なぜか、MM掲載のものとは違ってますが)。

 こいつがD&Dのオリジナル・モンスターなのか? というとよくわかりませんが、Googleの検索結果をさっと見る限り、「D&D関連のページしか見つからない」ようなので、「D&D以外では登場しない」=「D&Dオリジナル」と見ていいんじゃないでしょうか?
 ちなみに、検索結果をいろいろ見ていくと、「フィギュアもちゃんと出てる、結構有名なモンスターらしい」とか、「D&D小説の“The Savage Caves”には、Regdar(ルールブックに登場するサンプル・キャラクター、PH第6章にイラストあり)とこいつとの戦いの場面があるらしい」とか、「最近はやり(?)のNeverwinter Nightsにも登場してるらしい」とか、いらん知識がいっぱい散らばっています(笑)。

 質問というより雑談だと思えたので、ちょっとおちゃらけ気味の答えになってしまいました。もし深刻&重要な疑問だったら謝ります。
 それでは。
2003年04月12日:12時16分11秒
聞いたことの無いモンスター… / スカルヘッド
ttp://www.aarg.net/~minam/dungeon.cgi
某ランダムダンジョンジェネレイターを使っていると、しばしば『Krenshars』というモンスターが配置される。
ttp://www.opengamingfoundation.org/srd.htmlで得られるデータからして、なんか頭の少しいい魔獣の類で、恐ろしい叫び声をあげるらしい…というのは分かるのですが、はっきり言って聞いたことのない生物。
こいつはD&Dのオリジナルモンスターなんですかね?
2003年04月12日:00時33分22秒
日本語版『ダンジョンマスターズガイド』がアマゾンコムジャパンでも予約受付中 / sf

 いつのまにか、日本語版『ダンジョンマスターズガイド』がアマゾンコムジャパンでも予約受付中になってますね。


2003年04月09日:23時25分48秒
訂正(−−; / 蓮華
>(基本値はマイナスに出来ないよと言う確認)
自分の基本ボーナス以上は回せないよと言う確認
2003年04月09日:23時21分52秒
なんとなく判って来ました / 蓮華
☆spudさんへ 書き込みを読んでから改めフィート(特技)のページを読み直して
なんとか理解できました
「基本攻撃を越えてはいけない」ていうのは一撃目
の事をさしているんだなと
(基本値はマイナスに出来ないよと言う確認)
強打の説明で「すべての近接ロールから一定の数値を差し引き…」
で、「あ、2回目、三回目の攻撃や機械攻撃も含めてか」 と理解できました
長い間、どうもすみませんでした
2003年04月09日:13時21分45秒
セカンダリアタックについて / spud
>蓮華さん
 
 >ベースが+6/+1で全力攻撃した時に「攻防一体」で5点
 >回した時に2回目の基本攻撃ボーナス+1点より多くなってしまうので
 >「基本攻撃ボーナスを越えてはならない」に当てはまらないからですが
 >これって、一回目の基本攻撃ボーナス+6から攻防一体に回した分の「ペナルティ」として
 >適用されていると考えて良いのでしょうか?
 
 『2回目の攻撃(+1の方)は、基本攻撃ボーナス(+6の方)が+5を超えたので追加で攻撃できるようになった』と理解する方が多分判り易いと思います。
 攻防一体や強打は、ACやダメージにまわした分が全ての攻撃にペナルティとして(次の自分の番が回ってくるまでは機会攻撃にも)かかってきますので、攻撃回数が減ることはありません。
2003年04月08日:23時39分02秒
返答ありがとうございます / 蓮華
☆LISTさん、spudさんへ 回答ありがとうございます
双頭武器の武器熟練(書き間違えました)多分、そうだろうと思っていたのですが、
「ちょうど1本片手武器と軽い武器を持って…」
の文にひっかかてました
質問2は「基本攻撃ボーナスを越えてはならない」
と言うのも有って頭を悩ませていました 回答頂いて理解した反面疑問がちょっとあります
ベースが+6/+1で全力攻撃した時に「攻防一体」で5点
回した時に2回目の基本攻撃ボーナス+1点より多くなってしまうので
「基本攻撃ボーナスを越えてはならない」に当てはまらないからですが
これって、一回目の基本攻撃ボーナス+6から攻防一体に回した分の「ペナルティ」として
適用されていると考えて良いのでしょうか?
(たぶん、そうなんだろうと思いますが)
2003年04月08日:14時45分00秒
[3.5e] 3.5e Prestige Class / 宮本
WotC社のサイトに3.5e DMGに掲載されるPrestige Classのリストが出てます→ DMG Prestige Class List
一度に2つのspellcaster levelの増えるthe Mystic Theurge(詳細は同サイトの4/2分の掲載記事)など、強力なクラスが増えている様子。
2003年04月08日:09時16分03秒
Re: 今更ながら、聞きづらい質問 / spud
回答はどちらもリストさんの言われるとおりです。
 
 全力アクションの条件が揃っていれば、問題なく複数回攻撃もできます。
 
 例えば、ベースアタックボーナス+6/+1の戦士が、双頭武器にウェポンフォーカスしたとすると、両手に武器で戦う場合と同じペナルティ-2が適用されて+5/+5/+0で3回殴れます。<これは両手攻撃用のフィート(日本語訳は分かりません(^^;)を二つ持っている場合です。念のため。
 攻防一体や強打を使った場合は、全ての攻撃からマイナスはされますが依然として(全力アクションの条件が揃っていれば)3回殴ることができます。
2003年04月08日:01時52分57秒
RE:今更ながら、聞きづらい質問 / LIST
 質問1については、左右とも命中ボーナスがもらえます。
 質問2については、明確な理由が思い出せないのですが、確か+1/−4だと思います。
 世に言う「トゥルーストライクでパワーアタックのフルアタック」が成立しなくなりますから、多分あっていると思います。
 
 あと、エキスパタイズやパワーアタックは全力アクションのの中の一つの行動と仰っていますが、これがもし「手番を消費するような行動」として数えているなら、たぶんそれは間違っていると思います。
 攻防一体の説明にあるように、攻防一体は(普通の)攻撃アクションや全力攻撃アクションを使う際に〜(中略)〜できる。 ですから、攻撃回数や行動回数のようなものは消費しないです。
2003年04月07日:23時46分49秒
今更ながら、聞きづらい質問 / 蓮華
ちょっと今更、聞きづらい質問ですが…
その1ウェポンフォーカス(武器習熟)を双頭武器で取った場合
左右とも+1修正を貰えるのか?

その2 ベースアタック(基本攻撃値)が+6/+1の場合
攻防一体、強打を使用した時の扱いはどうすれば良いか
たとえば、攻防一体を使うとしてベースから5点まわすとして
+1/+1なのか、それとも+1/−4
もしくは+1/攻撃不可

自分は全力アクションの中の一つの行動して、上記の フィート
使うと考えているので+1/攻撃不可と思っていますが…
ちょっとここらへん理解しにくいのでお願いします
(読みにくて文章ですみません)
2003年04月01日:23時17分05秒
返答ありがとうございます / 蓮華
>なので、そうしたければ《Concentration【精神集中】》判定を2回行う、ということでいいんじゃないでしょうか?

自分のサークルで話した所、同じ回答がでました
訳は「かわいそうだから(笑)」と

たしかに、スニークとか食らったら、シャレになりませんね
2003年03月30日:09時09分03秒
[3rd]Grapple中のSpellcasting / 壱河 霞

 ここに書き込みするのは久しぶりですが、ちょっと考えてみたのでまとめておきます。

 「Grapple【組みつき】中、あるいはPinned【押さえ込まれた】状態でCasting defensively【防御的発動】を行えるか」
 については、特に規定はなかったように思います(が、あまり自信がないので他のかたご指摘ください)。

 なので、そうしたければ《Concentration【精神集中】》判定を2回行う、ということでいいんじゃないでしょうか?
 1回は「Grapple中に呪文発動を成功させるため」の判定で、DC【難易度】は20+Spell level【呪文レベル】。
 もう1回は「Casting defensivelyを成功させるため」の判定、DCは15+Spell levelということになります。
 どちらか1回でも失敗したら、呪文も失敗です。

 もちろん、Attack of Opportunity【機会攻撃】覚悟でCasting defensivelyを放棄する選択肢もあります。
 この場合は、おっしゃるとおり、まず「Grapple中に呪文発動を成功させる」判定に成功した上で、もしAoOを受ければ、それに対する《Concentration》判定(DC=10+[受けたダメージ]+Spell level)が必要になりますね。
 ただ、「Grapple中は、Grapple外の敵に対してACへのDEX【敏捷力】ボーナスが無効化する」ことをお忘れなく。Sneak attack【急所攻撃】なんぞ食らったら、目も当てられない事態になると思いますよ。

 …とまあ、こんなところかと。ご参考になれば幸いです。

***

 ところで、ここからは全く関係のない話題ですが。
 昨日の夜(まあ厳密に言えば今朝)、NHKにて放送された“Dharma & Greg”(邦題は『ふたりは最高!ダーマ&グレッグ』)にD&Dが出てきましたね(NHKだけに、吹き替えではちょっとごまかしてましたが)。
 Player's Handbookの実物が映っていたようにも見えましたが… 誰か確認できた人います?(笑)


2003年03月29日:23時15分26秒
スペルキャスターがグラップルされた時に呪文を使おうとした時の / 蓮華
グラップル時には「動作要素」が無く「物質要素」が必要ならすでに
手の中にある場合の呪文使用は認められていますが(p137、P152)
この時点で精神集中判定で20+呪文レベルのチェックが必要になります

しかし、この時点でスペルキャスターが「他の敵」のAoO発生エリアで
の時はどうなるでしょうか?
通常なら「防御的発動」で解決する所ですが

自分的には同時に出来ないと思うので初め、組み付き(グラップル)の
時点でチェックして成功したら殴られつつ、「負傷」で発動したか
判定を行なうのが合っていると思いますがどうでしょうか
2003年03月29日:20時51分06秒
『Arms and Equipment Guide』と『Races of Faerun』が入荷 / sf

 『Arms and Equipment Guide』と『Races of Faerun』が入荷しているようですね。紹介感想などありましたら、お願いしますね。


2003年03月25日:07時51分01秒
thanks>スカルヘッドさんLISTさん / わぎゅー
ありがとうございます。 うちのプレイヤーが喜びそうです。
 
 DMとしては、これをネタとした罠でも考えねば(笑)
2003年03月24日:23時59分55秒
重ね飲みはOKのはずです / LIST
 どもです。
 私もクラシックでの 重ね飲みペナルティ が気になったので色々と探したのですが、どうやらOKのようです。
 どうぞお気軽に飲みまくってください。
 
 蛇足ですが、シナリオに登場する小さな村などでは、買い物制限金額(GPリミットルール)に関係なく、欲しいポーションが売っていないことがあります。お買い物は忘れないうちに大都市で…
2003年03月24日:23時24分02秒
ポーションぐびぐび / スカルヘッド
私の貧弱な英語力ではわかりませんでしたが、ポーションに関して記述のあるページです。読んだところ、ポーション飲むと機会攻撃の対象になり、精神集中チェックに失敗すると飲めなかったことになる。攻撃者は機会攻撃でポーションの瓶を壊そうとしても良い。意識の無い仲間へのポーション使用は全ラウンドアクションを要する・・・うーむ、重ね飲みに関しては記述ないですね。

  ttp://www.opengamingfoundation.org/srd/srdmagicitemspotions.rtf
2003年03月24日:22時37分31秒
ポーション重ね飲みペナルティ / わぎゅー
こんにちは。 日本語版発売が発売されたので、久しぶりにD&Dを始めました。
 早速ですが、3rdでは「ポーション重ね飲みペナルティ」はないのでしょうか?
 クラシックの頃は、重ね飲み不可だったような気がしますが、3rd日本語版には、それらしい記述がありません。 ポーション価格が安いこともあって、気になっています。
 どなたかご教示ください。
2003年03月23日:22時48分59秒
返答サンクスです / スカルヘッド
納得しました、ありがとうございました。
2003年03月21日:22時38分00秒
re: 投擲武器の準備 / 旅人
 射出武器の場合は、一度武器を準備すれば、以降のラウンドは使えます。
 投擲の場合は、毎回準備する必要があるので、《早抜き》が必要になります。 が、フリーアクションで取り出せる道具を使えば《早抜き》は必要無いと思います。
2003年03月21日:19時39分25秒
投擲武器の準備 / スカルヘッド
 再び疑問発生のため質問です。攻撃のために武器を準備するためには「移動相当アクション」が必要です。近接戦の場合は一度準備すれば問題ありませんが、遠隔攻撃の場合はどうなるのでしょうか。

クロスボウの場合はルールに明記されているので「クロスボウ本体の準備(移動相当アクション)」、次に「ボルトの装填(移動相当または全ラウンドアクション)」、そして「遠隔攻撃(標準アクション)」となるはずです。
 それに対して弓矢は「弓の準備(移動相当アクション)」、そして「矢をつがえる(フリーアクションと推定)」、そして「遠隔攻撃(標準アクション)」でいいのでしょうか?
 また投擲武器の場合は「投擲武器の準備(移動相当アクション)」、そして「遠隔攻撃(標準アクション)」となるのでしょうか?この場合、高レベルの戦士が複数回数攻撃が可能になったとしても、連続して投擲攻撃するためには《早抜き》の特技が必要ということになるのでしょうか。
2003年03月18日:00時10分18秒
返答サンクスです / スカルヘッド
なるほど、ご回答ありがとうございました。 最初の冒険でまとまった金が手に入ったら、まずはワンド購入ですかね。
2003年03月16日:23時04分24秒
Spell Triger Item / ひい
>ワンド
ワンドの使用条件は指摘の通りなので、1レベルのパラディン/レンジャーであっても、キュアライトウーンズのワンドを使用することは可能です。
MainFAQ(2003/2/21版)p29の右上辺りに回答があります。
2003年03月16日:21時14分03秒
パラディンはワンドを使用できる? / スカルヘッド
D&D3Eのプレイヤーズハンドブックを購入。 読み進めていてふと疑問。 ワンドの使用条件は「使用者のクラスに基づく呪文リストにある呪文」とある。 キュア・ライト・ウーンズはクレリック、ドルイド、バード、パラディン、レンジャーの呪文リストに記載されている呪文。しかし、パラディンとレンジャーが呪文能力を得るのは4レベル以降。 3レベル以下のパラディンとレンジャーは、キュア・ライト・ウーンズのワンドを使用可能なのでしょうか?それとも不可能?
2003年03月07日:20時54分27秒
bk1特集:『「ダンジョンズ&ドラゴンズ」日本語版続々刊行!』 / sf

 bk1にて『「ダンジョンズ&ドラゴンズ」日本語版続々刊行!』って案内ページが出来てますね。

 ちなみに三月の四日、五日と連続でbk1売上ランキング一位、六日は四位でした。すごいなあ。


2003年03月06日:19時16分47秒
『プール オブ レディアンス日本語版』 / sf

 そういや告知し忘れてましたが『プール オブ レディアンス日本語版』ってのが28日発売予定だそうで、3eベースのCRPG「Pool of Radiance:Ruins of Myth Drannor」の日本語版なんだそうで。

 2003-03-20発売予定の『ネヴァーウィンター・ナイツ日本語版』ともども、アマゾンコムジャパンにて予約できます。


2003年03月04日:18時44分42秒
ダンジョンマスターズガイド日本語版予約開始 / sf

 オンライン書店ビーケーワンにて『ダンジョンズ&ドラゴンズ ダンジョンマスターズガイド』が予約を開始しております。ご活用くださいませ。この金額ですと、楽々と送料無料ですね。

 もしまだでしたら、ついでに、プレイヤーズハンドブックもどうぞ。


2003年03月03日:23時24分01秒
RE:ありがとうございました / 蓮華
宮本さん、旅人さんへ
参考になりました
一応、DMGに指針みたいな物があったんたんですね

>一方で100gpあれば良い宿に50泊出来、ロバなら10頭以上買える訳で…

プレイヤーブックだけでもそれなりの目安になる物を教えて頂いて
目から鱗が落ちた気がします
これから発売されるDMGや改めてプレハン見ながらバランスを
考えてみようと思います
2003年03月01日:17時38分47秒
雇用者 / 旅人
 DMG の 149 ページ、Stronghold Builder's Guidebook の 42 ページに NPC Hireling のルールがあります。 彼らは冒険者ではないし、特定の危険に対する手当てが含まれていないので直接比較はできませんが、参考になりそうなのだと、

 Mercenary leader: War2+, 3sp/level/day
 Any PC class: varies, 30gp/month

ということから、通常の危険の少ない任務の場合、PC class を雇うと月にレベルあたり 30gp くらい掛かると推測できます。 私は、危険の度合いと雇い主の懐具合を考慮して、一回の冒険で一人当たり 10-50go/level くらいが適当なのではないかなあと思っています。 実際、NPC の財産の表が DMG 58 ページにあって、Com1 が雇い主だと最大でも 900 gp しか持ってないわけですし。
2003年03月01日:01時32分57秒
Re: 平均的な報酬額 / 宮本 隆志
 "Your DM is always right."という言葉もあるし、報酬が多くて困るPLもいないだろうし、気にしなくていいのではないでしょうか。
 もうちょっと真面目に話をすると。
 どんなシナリオだったのかは判りませんが、PCにその程度払わねばならないほどの重要事件だったというならば問題ないかと。一方で100gpあれば良い宿に50泊出来、ロバなら10頭以上買える訳で、例えば羊や山羊が数匹襲われた程度のゴブリン退治に対する報酬としては過分なのかもしれません。
 ルールブック的な話をしますと、まず村の経済規模の話がDMG p.137の表に書いてあります。1000人だと「小さな街」で、売っているアイテムの上限は800gp、街が用意出来る現金の額は800/2 * 1000/10 = 40,000gp。仮に人口が1000人でも「村」だ、としても200/2 * 1000/10 = 10,000gpです。それに比べると、一人100gpでも村の経済規模を越える、という訳ではないでしょう。
 DMG p.145にCharacter Wealth by Levelという表がありまして、この表にはPCの持つ財産(装備含む)の総額がおおよそどの程度なのか、という目安があります。(勿論、目安なんで厳密にそれを守る必要なんか無い。)
 で、2Lv. PCは900gp程度の資産を持っているということです。
 だから、村からの報酬や冒険で得た財宝などなどをひっくるめて考え、冒険で得た経験値に見合った額だけPCが金品を得て、複数のシナリオを経て2Lvになった時に大体一人1000gp程度の装備を揃えていればOKなんじゃないかと思います。
 あまり財宝を発見しないタイプのシナリオだったのならば、それを補う為に多めに財宝を出した、でいいのではないでしょうか。
2003年02月28日:23時47分09秒
3Eの平均的な報酬額 / 蓮華
先日、初めて3Eのマスターをやりました(マスタリング自体が5年ぶり)
で、判らない事と言うか、PCに与える報酬の事です
とある、へんぴな田舎の街(人口1000人程度(村か?)1レベル
キャラ1人当たりに100GPとしましたが

「それって、街の規模からは考えられない報酬だね」

と、原書からのPCに突っ込まれてしまいました
ここら辺はDMGに書いてあるのかもしれませんがどうなんでしょうか?

まぁ、ケースバイケースの問題かもしれませんが
(相手によっては街全体で夜逃げもありたせと思うし(笑)
(注:DMGに書いてあればそれを待ちます)
2003年02月27日:19時17分23秒
『Savage Species:Playing Monstrous Heroes』 / sf

 『Savage Species:Playing Monstrous Heroes』がTRPG.NETの販売仲介しているオンライン書店に入荷しています。


2003年02月26日:17時24分18秒
Munchkin D20 / sf

 d20関連商品の紹介です。Scoops RPGレビュー:マンチキン d20 プレイヤーズ ハンドブックでも紹介されていました。マンチキンを愉快に茶化したD&Dのパロディ的なサプリメントです。


2003年02月26日:00時27分49秒
ここで書くべきは無いかもしれませんが…>Monster Manualの読み方 / 蓮華
http://www.excite.co.jp/world/url/ の無料ウェブ翻訳にかけるとなんとか理解できるかも しれませんね
(ただし、原文と照らし合わせてみてくださいね)
十分活用したいと思います
機械翻訳は笑わせてくれます
2003年02月25日:13時27分37秒
スカイソフトでもRevised他が予約できるように / sf

 ダンジョンズ&ドラゴンズ情報倉庫を更新。Revisedなどがスカイソフトでも予約できるようになっています。


2003年02月25日:11時59分55秒
月刊TRPG.NET 2003年02月号は「ダンジョンズ&ドラゴンズ」特集!? / sf

月刊TRPG.NETは投稿記事によります読み物系TRPG専門Web雑誌として、しばらく続けることになりました。月刊TRPG.NET 2003年02月号は実質的には「ダンジョンズ&ドラゴンズ」特集となっております。

なお、次号は「フレッシュマン特集」の予定です。引っ越し・進学・就職・出張・転職・結婚・出産などで、環境が変化して今までの仲間と遊べなくなったときどうするか、そのノウハウや体験記事を募集しております。奮ってご参加くださいませ。

感想・執筆宣言は一行掲示板001へどうぞ。


2003年02月22日:11時52分55秒
Re2:蛇巻山脈 / くま
 朋さん、ゴローさん、回答ありがとうございます。
 非常に参考になりました。PLには、次回のセッションの都合にあわせて、適当に説明します。
2003年02月21日:18時48分20秒
Re:蛇巻山脈 / ゴロー
ログ越しのレスになってしまいました.
 3eの数少ないグレイホークのワールドガイドLiving Greyhawk Gazzeterを調べてみましたが載っていない地名のようです.
2003年02月21日:13時28分00秒
ダンジョンズ&ドラゴンズ雑談所 LOG 018,019 / sf

 ルール別情報倉庫ダンジョンズ&ドラゴンズ雑談所ログに以下のログを切り出しました。

 TRPG.NETの情報の著作権告知/リンクについてでも書かれていますように、この掲示板も情報倉庫も、ルール別のページを作成されているかたのページから直接リンクしていただくことにより、共用の掲示板、共用のリンク集などとしてご活用いただけます。関連ページをお持ちのかたは、リンクしていただければ幸いです。

 TRPG.NETよりCM : ダンジョンズ&ドラゴンズ情報倉庫には、TRPG.NETとアフィリティ契約(仲介して購入したらマージンが入る)をしている、オンライン書店ビーケーワン(1500円以上の注文は国内送料無料)、洋書/洋雑誌も扱うオンライン書店スカイソフト(1500円以上の注文or書店受取は国内送料無料/7000円以上代引き手数料無料)、ソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)による購入リンクを整備しております(TRPG関連/有用書籍リスト他)。機会がありましたら、ご活用くださいませ。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。


(A)D&D雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先