ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 010

ブレイド・オブ・アルカナ雑談所の2000年01月11日から2000年01月26日までのログです。


2000年01月26日:03時47分48秒
登場判定処理百選(ニンジャショーグン(仮)様に捧ぐ) / tatuya
 どうも、N◎VA掲示板から流れてきました、tatuyaです。
 やっぱり、登場判定って、ルールとして革新的な分、誤解されているのね…。もっとFEARも積極的に登場判定の真意をアピールしてもらいたいものです。
 
 >「舞台裏判定」「コネ判定」「社会:○○」を持たないブレカナの弱点ですよね。
 >
 >「ブレカナの場合、N◎VAなら舞台裏判定で処理可能な判定も、通常シーンで処理しなければならないので、必然的にシーンが増えてしまう。」
 
 おそらく、そう言うことだと思います。ただ、それにしたって、いくらでも鎖対策はできると思いますよ。
 
 私は基本的に、いいだ様の意見を取り入れています。
 >シナリオのタイムリミットをシーン数で表わすというのも良いかと。
 
 >これって、
 >という感じの展開にするということだと思うのですが、
 
 はい、そう言うことだと思います。
 これは、私のシナリオ「人魚姫」が参考になるかと…
 Blade of Arcana用シナリオ「人魚姫」
 presented by tatuya
 
 >こういう風にシナリオを作ったとして、1日目の深夜に
 >PCが何かアクションを起こしたらどうするべきかと
 >いうのが、私の悩みなのです。
 
 手は四つあります。
 一つは、PLの機転に敬意を表して、特別に1シーン設ける。
 一つは、そう言うのは、(ハウスルールを導入の上で、)舞台裏判定ですます。
 (…アルカナって、舞台裏判定がないのですね…はじめて知りました)
 一つは、「そういうのは早く言おうね〜。あはは〜」と、無視をぶっこく。あくまで、ゲーム的な処理を決め込むという考え方です。シーンを『抽象化された』時間制限と考えるわけですね。
 一つは、8シーンという原則を崩さずに、4シーン目を深夜という時間帯にする。
 
 >で、最近思ったんですけど、ブレカナ(やN◎VA R)でのゲーム進行方法は、普通のゲームなら、
 
 それは、正しくもあり、まちがいでもあります。
 問題は、次のシーンを、いつ、何処ではじめるかということです。
 「はい、次のシーンです。翌朝の宿からですね」という処理でもかまいませんし、
 「はい、次のシーンです。いつ、どこからはじめたいですか?」という処理でもかまいません。
 「はい、次のシーンです。こういう場所からシーンがはじまりますが、時間設定などは自由です」という処理ですらかまわないのです。もちろん、「翌朝からはじまりますが、場所の設定などは自由です」でもかまいません。
 結局は、シナリオの都合とPLたちのやる気の問題です。どうしたらシナリオが盛り上がるか、常に最優先すべきことはその一点です。
 コツは、シーンをあくまでゲーム処理の方便という抽象的なものと考えることです。実時間に合わせて考えると、逆に混乱しますよ。一日目、二日目…というのも、あくまで目安と考えると分かりやすいでしょう。大切なのは、時間制限として8シーンたつと自動的に3日目になるという一点であり、その過程ではないということです。一日目は2シーンしかなくても、二日目は5シーンあるという処理でも、問題ないと思います。どうしても納得できないと言う方は、実生活を思い出してください。何もせずに過ぎてしまった一日という日もあれば、あれこれやって実に充実した日というのもあるでしょう。人間の時間感覚なんて相対的なものです。
2000年01月25日:23時02分48秒
終局ステージに関して / オレ様
 シダー近藤氏が言われているとおり「終局ステージは殺戮者が死亡したところから始まっている」
 と73ページに確かに書かれています。ですが、64ページや、"●終局ステージ"を読む限りでは
 PCが全滅したとしても、やはり終局ステージはやってくる可能性は否定できませんし、
 「殺戮者を倒せない=敗北」という見解もあるわけで、"▼終局ステージで注意すること"に
 「勝利は甘く、敗北は苦い」とあります。
 また、"同じ会社が出しているから"とか"似たようなゲームシステムだから"と言って、別のゲームから
 類推するのも危険ですし、まして適用するとなると問題だと思われます。
 
 300点なんてGM20回もやれば(普通は)貯まりますよぉ・・・
 ってゆーか、ブレカナのプレイヤーやらせてくれ〜
 仕方ないから、N◎VAに転用しようかしらん(爆)
 (↑お前、さっき言ったことと違うことやってないか?)
2000年01月25日:22時31分55秒
Re: 殺戮者化のタイミング、他 / いいだ
 ルールブックを文字通りに読むと、DP0でアクト終了したら殺戮者になると思うのです。
 が。力への誘惑は聖痕が解放されるときだけっぽいですよね。で、PCが殺戮者化する可能性があるのは、基本的には力への誘惑の時だけにしておいた方が良いかもしれないとも思ってます。殺戮者の使い回しとか出来てシナリオの幅が広がりそうですし。
 ただ、それだと毎アクト「代償がDやRの特技を使いまくって尊厳値が−90になっても殺戮者が死んだら∵神移∵で即退場すればだいじょぶ」なんてことも出来るわけで、そりゃ確かに困るのです。
#その辺が理由で作成段階でルール変更されたんじゃないかなんて勘ぐってみたりして。
 結局どっちなんだってーと、私はとりあえず力への誘惑の時のみにしておこうかと思います、ハイ。ハウスルールってことになるですけど。

 ところで私は宴宣言で殺戮時空が発生している時だけ聖痕の奪取が可能なんだと何故か信じていたので、それ以外の時には聖痕が解放されてもDP回復のみで力への誘惑は起きないと思ってました。
 ルール上では明記されていないのですが、宴宣言になんらかの実効力を与えたいなあなんてのが理由だったりします。昔話題になった「PCによる宴宣言」も防げますし。

>気になったので調べたのですが、∵不可知∵の効果に「追加行動」はなかった気がしますが・・・?
 あう?(ルールブック検索中)あう。すいません。N◎VAの神業と混同してました。
2000年01月25日:14時37分56秒
re:シナリオに無いシーンの処理 / ニンジャショーグン(仮)
 ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 008からの続きです。
遅くなって申し訳ないです。
#私のネット接続ペースと思考能力じゃこんなもんなんです。(^^;
#どうか、大目に見て下さい。> 皆様(_o_)

 シダー近藤さん:

来ましたか。

来ましたけど・・・何かマズかったでしょうか? (^^;

「舞台裏判定」「コネ判定」「社会:○○」を持たないブレカナの弱点ですよね。

申し訳ないです。N◎VA Rは修行中の身なのでよく理解できません。(^^;
「ブレカナの場合、N◎VAなら舞台裏判定で処理可能な判定も、通常シーンで処理しなければならないので、必然的にシーンが増えてしまう。」
ということでよろしいでしょうか?
 

私は通常は1で処理します。で、鎖の枚数が爆裂しやすいので気になってました。
シナリオの組み方は研究の余地がありそうです。

やっぱり、爆裂しちゃいますよねぇ。
 
 
いいださん:

シナリオのタイムリミットをシーン数で表わすというのも良いかと。

 
これって、
 
1日目朝 シーン1
   昼 シーン2
   夜 シーン3
2日目朝 シーン4
     :
     :
3日目昼 シーン8 → ここで対決ステージ
 
という感じの展開にするということだと思うのですが、
こういう風にシナリオを作ったとして、1日目の深夜に
PCが何かアクションを起こしたらどうするべきかと
いうのが、私の悩みなのです。
 
で、最近思ったんですけど、ブレカナ(やN◎VA R)でのゲーム進行方法は、普通のゲームなら、
 
「・・・彼女は店を出ていったよ。
 なにもしないなら翌朝になるけど、どうする?」
 
って感じで、PCの行動次第で進んでいくものではなく、
 
「・・・彼女は店を出ていったよ。
 ってことで、次のシーン、翌朝だよ。」
 
と、マスター主導で行うという感じなんでしょうか?
2000年01月25日:12時00分46秒
殺戮者化のタイミング、他 / シダー近藤
>いいだ副総帥
>∵不可知∵や∵戦鬼∵の追加行動
 気になったので調べたのですが、∵不可知∵の効果に「追加行動」はなかった気がしますが・・・?
 
>オレ様さん
>「1アクト=導入、展開、対決、終局の4つのステージをきちんと終えたもの」
 と、すると、殺戮者を倒せなかった場合は、「終局」ステージは発生しない気もします。確か、私の記憶が確かならば「終局ステージは殺戮者が死亡した時点から始まる」となっていたはずなので(今ルールブックが手元にないので確証はないですが)。どうでしょうか?(まあ、副次的な質問ですけど)
 また、「1アクトと見なさない」ということですが、実際にはトータル・エクリプスの類推適用により、シナリオの途中で終了させた場合でも「経験点の分配を行う」方が現実的だと思えるので、その点はどう見なしているのでしょうか。
 ルールブック38ページの内容は詳しく記憶してないのでチェックしてみます、はい。
 
>ドラゴンファミリア問題
 ところで、ドラゴンをファミリアにするのって、そんなに強いでしょうか?
 私にはそうは思えないのですが(騎乗系スキルとの詳細検討を行ったわけではないのでなんとも言えませんが)。以前の解釈から考えて、仮にマイナーアクションで行動させることができる、としても、経験点的に考えると、戦闘系キャストでまじめに作ったキャラの方が強い気がしますが・・・。
 聖痕を持つファミリアを持てのか否かという問題と、高レベルファミリアの問題が混在してしまっている気もするので、一度論点を整理することが必要かもしれません。
 
>じゃなければ、何でドラゴン(や悪魔)が全て個体別でしかデータになっていないんでしょう。
 ページ数の都合、上級ルール待ち、「そんなにたくさんの経験点を使ったキャラクターについては、現在のルールブックでは想定範囲外である」などの理由も、当然考えられると思います。また、マスターが10レベルエルスに報いるためにドラゴンのデータ(と、ドラゴンをファミリアとするまでの冒険)をデザインすることを妨げる理由にはならないと思います。
 オレ様さんのように、10レベルエルスを作れるぐらい経験点を貯めるのは、マスター回数さえ多ければ十分可能だと思います。現実的、と言い換えてもいいでしょうけど。
2000年01月25日:01時23分51秒
殺戮者になるタイミング、他 / オレ様
 まず、殺戮者になるタイミングに関してです。
 今回の書き込みにおいて、「1アクト=導入、展開、対決、終局の4つのステージをきちんと終えたもの」として定義しておきます。
 つまり、途中で終了したものは(キャスト全滅を除いて)「1アクト」とは見なさないということです。
 
 「殺戮者」となるには
 A:DPが0以下であること
 B:PLが望んでいること
 の前提条件どちらかを満たしている必要があります。
 そして、
 1:聖痕の解放が起こった
 2:アクトが終了した
 のどちらかが起こる必要があります(起こらなければNPC化しない、と言うことです)。
 
 前提条件には異論はないと思います。
 1に関しても、DPの解放が行われた後で0以下なら殺戮者となるのに異論は無いと思います。
 で、2の方ですが、ルールブック38ページに「DPが0以下になってしまうと、アクト終了時に殺戮者となる」と記されています。
 以上の理由より、DP<0であれば、聖痕の解放が行われなくてもアクト終了時にNPCとなる、と思います。
 シダー近藤氏の言われている53ページの項目は、「PCがNPCとなるタイミングを示したもの」であって、
 逆に「殺戮者であっても、そのアクト中はPCである」とも取れるのですが・・・
 書かれてある場所は「終局ステージ」の項目であって、終局ステージの終了はアクトの終了と同義ですしね。
 以上が、私が「DP<0キャラはアクト終了時にNPC化する」と考える根拠です。
 
 では、2つ目。これも日曜日にシダー近藤氏と話していておこった疑問です。
 「1アクトに2回以上聖痕の解放が起こった場合、経験点減少によるDP回復のダイス数増加は何回の解放に対して有効か?」
 というものです。
 これに関する記述が一切無いのですが、私がGMしている時は幸運なことに2回以上になったことは無いのですが。
 (これまで8人を殺戮者に堕としたことはあるのだが・・・)
 
 P.S.
 経験点が300近く貯まっている身としては、竜騎士ってすっごく憧れるのですが・・・(笑)
2000年01月24日:18時42分52秒
ファミリアな話 / TAKA
>シダー近藤さん
> あと関係ないですけど、「ドラゴンのファミリア化」が現実的でないと言われる根拠はなんでしょうか? 私の言う「キャラクターシート2枚理論」と同じような考えなんでしょうか。それとも、他の理由があるのでしょうか
 
 単純に言えば、「ドラゴンは種族名とかではなくて個体名として紹介されており、それらは既に誰かのファミリアだったり、殺戮者なドラゴンであったりするので、ファミリアとするのに適当なクリーチャーとはなり得ない」と考えるからです。
 後は、レベルを10まで本気で上げるのか?と言う事について疑問が生じるため、現実的でないと考えた訳です。
 
 思うに、制作者側が、(PCな)エルスが聖痕を保持しているクリーチャーをファミリアとする、と言うのを想定していない様な気がしますが……。じゃなければ、何でドラゴン(や悪魔)が全て個体別でしかデータになっていないんでしょう。
 あの様に書かれるとPCがドラゴンをファミリアにできるとは、到底思えないのです、自分には。 
2000年01月24日:15時38分50秒
ちょっぴりちゃちゃいれ / 緑
>ドラゴンハート
あれはなかなか面白い設定だったので、なんとか再現、 とまではいかなくとも、頑張って演出してみたい設定では ありますねー。まあ、現在のルールでは、ファミリアは ひとつの魂を共有する、と設定されていながら、ファミリアと マスターの命は別(ファミリアが死亡しても、マスターは 死なないらしい)のようなので、完全な再現は難しいかも しれませんが。でも、いかにもファンタジーらしい設定だ ったので、一度は見られても損はなかろうかと思いますです。
ドラゴンのファミリア化ですが・・別に良いのではないですか? LV性の技能は、そこまで修得するのに結構な経験点を必要と しますし。聞いた話だと、225点くらい、かな?
それだけの経験点を消費したなら、もはや仕方ないとか。
ファンタジーで遊ぶからには、一度はやってみたいですから ねえ、竜騎士。
2000年01月24日:14時15分23秒
色々なタイミングとか / 佐藤 憲
>RAIさん
能力増強に関しては、シダー近藤さんの言われるとおり、基本能力をアップさせるでいいと思います。友人のディアボルスもそうなっています。

>シダー近藤さん
>ドラゴンのファミリア化
単に強すぎるから止めた方がいいと、自分はそう思ってます。まぁ、あまり強すぎないドラゴンをGMに創ってもらうというのは有りでしょうけど・・・。

>2人以上の聖痕者が同一ラウンドに死亡した場合
ルールブックのP53右段に、「複数の聖痕者が死亡し、同時に解放が起こった場合、ダイスはひとつしか振れないが、聖痕の数は合計して良い。」とあります。
ですから1d20+Xと言うことになると思います。

>殺戮者化タイミング
「DP0以下=闇に捕らわれたもの」と解釈したので、アクト終了時(途中終了は除く)にDPが0以下なら、やはり殺戮者になると思います。

でも、その結果に至る状況も無視できないと、自分は思います。ですからまず、聖痕を天へ返すことが、聖痕者の使命のひとつと考えます。その上で・・・、
使命には従っていたが、事情があって聖痕の解放に立ち会えなかったのなら、殺戮者にはならない。
明らかに使命を放棄したのなら殺戮者へ。

自分はこう考えます。
参考になれば幸いです。
ではでは。

http://homepage1.nifty.com/ashuradou/
2000年01月24日:11時25分26秒
re:ディアボルスの特技、他殺戮者化タイミングなど / シダー近藤
 名前などから考えると、武器・防具の基本ステータスをそのままアップさせるのでいいんじゃないでしょうか。武器固有能力なわけですし。もっとも、レベル型特技だから、コンパニオンで変わる可能性もありますな。
 
>TAKAさん
>ファミリア問題
>まず気になる点が1つ。「二人とも、自分のアルカナ3つ分の聖痕」と言うのは、どう言う事でしょうか?
 ルールブックを読む限り、通常の聖痕者は自分のアルカナ3つ分の聖痕を持っているもののようです。(さらにおまけが付くかはともかく)
 ですが、TAKAさんの書き込みでは、ファミリア+エルスで「合計」3つ、という点を強調しておられるように見えたので、その場合、「エルス2つとファミリア1つ」というような組み合わせであれば、どちらも「アルカナ3つ分の聖痕」を持っていないことになり、これはこれで非常に不自然なことではないか、と思ったので、あのような書き込みとなりました。
 別に「エルス3つ+ファミリア0」は通常の状態だと思うので、それについては何ら疑問を感じませんが。
 動物等は1個でも殺戮者化するとは書かれていますが、その他の生物もいろいろありますし、レベルが上がった場合に現行ルールではより強力な生物に乗り換えていいようなので、いずれにせよ「聖痕1個以上を持てる生物」も存在するようなので。
 
 あと関係ないですけど、「ドラゴンのファミリア化」が現実的でないと言われる根拠はなんでしょうか? 私の言う「キャラクターシート2枚理論」と同じような考えなんでしょうか。それとも、他の理由があるのでしょうか。
 
 トラゴンハートは、自分でやる気はないです。シチュエーション的に美しいものはあるので、一見の価値はあると思います。
 ただ、私の目から見れば、ルールを根拠としないことで必要以上(少なくとも私は自分が「禁止カード」と騒ぎ立てていた事象に比べれば問題を感じません)に制約を加えるのはどうか、ということの例示として使わせてもらっただけです。
 まあ、TAKAさん自身が「自分的解釈」とおっしゃっているので、別に「マスターはあなたです(略)」ということなので、別にかまわないんですが。
 
>ゴールドさん
>戦闘中にPCが死んだら
 細かいことですが、戦闘じゃなくても聖痕者が死ねば聖痕の解放は発生するんじゃないでしょうか。
 まあ、ともかく、その場に居合わせなければ(あるいは、対応して退場すれば)「力への誘惑」もDPの回復も起きないでしょうけど、DPが減ってなくても、逆位置の鎖2枚とかで、いきなり大ピンチ発生! になりかねない恐るべき事象ですな。
 
 あと、2人以上の聖痕者が同一ラウンドに死亡した場合、やっぱり「2d20+解放された聖痕の数の合計」がDPの回復数になるのでしょうか。それとも、やっぱり別々に処理しなくてはならないのでしょうか。付録シナリオには複数の殺戮者が登場するシチュエーションが用意されていたりするのに、この点には明快な回答は無かったような気がします。
 
 これは微妙に話題が違うかもしれませんが、昨日オレ様さんと話した時に疑問が出たので、改めてみなさんの見解があれば知りたいので質問させていただきます。
 「聖痕の開放に立ち会っていない、DPが0以下のPCはアクト終了時に殺戮者になるのでしょうか?」
 以前、ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 007の、
「99年11月29日:19時35分28秒殺戮者になるタイミング / シダー近藤

 で書いたように、私は「ならない」と思っているのですが、やはり「殺戮者になる」と思っている人も多いようなので。ルールブックに明示的な根拠は含まれているのでしょうか? 私の考えの根拠自体は、前の書き込みに含まれているので、省かせていただきます。
2000年01月24日:07時00分12秒
ディアボルスの特技 / RAI
 ディアボルスの「能力増強」の修正が入るタイミングはいつなんでしょう?
 
 巨大武器のように基本ステータスがあがるのか、それとも他のすべての計算をした後最後に足すのか?
 《剣槍》を使おうとしたとき、どうなるのかわからなかったのです。
 
 こんなことで四苦八苦してるのは私ぐらいでしょうか?
 (一刻も早くサプリが出てほしい…)
2000年01月22日:11時49分36秒
運命に翻弄される話に関連して / ゴールド
>ダイス目のバラツキを少なくしたい場合、やはりたくさ んのダイスを振るのがイチバンです。しかし、経験点 を減らすのはイヤです。そんな時には、宴の最中に他 のPCを殺してみるのです。そうするとそのPCの分 と後で殺戮者を殺したときの分で合計二つのダイスを振れるのです。
 ただし、その場で力への誘惑が起きるので、自分の尊 厳値が−3よりも減る前に殺しておくことが肝要で す。って、意味ないしGM権限で即座に殺戮者にさ れても文句は言えない(笑)。
このゲームでは、戦闘中にPCが死んだら、そのターンのうちに殺戮者を 倒さないと、つられて他のPCが殺戮者化する可能性 があるので、大変危険です。
2000年01月22日:00時14分04秒
運命に翻弄される話 / いいだ

>1さえださなければ
 &
>「運命に翻弄される」感覚のためにわざとばらつきの大きい判定にしてるんでしょうか。
 聖痕の解放が行われるのは次のラウンドなので、ギリギリ危なそうならその前に頑張って微笑んでもらったり抱きしめてもらったりするのです。行動回数が残ってないようなら∵不可知∵や∵戦鬼∵の追加行動を使うのです。え、逆位置の鎖がある?友が殺戮者になってしまうかどうかという瀬戸際でそんな悠長なことは言ってられないのです。少しぐらい尊厳値が危なくなっても…あれ?
 …えっと、ダイス目のバラツキの話でしたね。なんか、ダイスを振るドキドキ感もシステムとしてD20を採用した理由の一つって噂がありますから、聖痕解放時のダイスが1D20なのもその辺が理由なのではないでしょうか。
 ダイス目のバラツキを少なくしたい場合、やはりたくさんのダイスを振るのがイチバンです。しかし、経験点を減らすのはイヤです。そんな時には、宴の最中に他のPCを殺してみるのです。そうするとそのPCの分と後で殺戮者を殺したときの分で合計二つのダイスを振れるのです。
 ただし、その場で力への誘惑が起きるので、自分の尊厳値が−3よりも減る前に殺しておくことが肝要です。って、意味ないしGM権限で即座に殺戮者にされても文句は言えない(笑)。

#しかし、∵不可知∵状態での《希望の微笑み》もなんか怖いし、∵戦鬼∵で《抱擁》しまくりってのもなんか相手の体がバラバラになりそうではありますね。石ノ森的に(笑)


>それなら、ゲオルグの年齢がp.117とp.153では違うというのもありますね。
 あ、ホントだ。やはり「書いてあることを素直に信じてはならない」ということなのですね。ブレカナのルールブックはアナグラムになっていて正しく並べ替えると真実のアーの教えが見えてくるということに違いないのです(キリキリ)。
 
>説3.生まれた当時はクレアータだったので5歳でもバリバリ活躍できた。
 それナイスです。「実は39歳だけどサバ読んでる」の説2を唱えようかと考えてたんですが、それよりも説3の方がイカしてるです(笑)。

>彼女って、聖痕者なんでしょうか?ルールが今手元に無いのが口惜しいのですが、俺的には、彼女は単なる「ゲスト」で、奇跡なんか何も使えないダメダメな奴、と言うのに非常に惹かれます(笑)。
 な、なるほど。そっちの可能性については気付きませんでした。それもいいなあ。本人はダメダメだけどピンチになるとご主人様が現れる(かも)ですね。プレイヤーもドキドキって感じです。
2000年01月21日:14時44分57秒
エロイーズについて / ゴールド
彼女はロヴレントのファミリアなので、
彼女単品で聖痕者、ということはないと考えています。
(特別扱いされてなければ)
2000年01月21日:14時28分32秒
エルスとファミリアの関係 / TAKA
>シダー近藤氏
> TAKAさんの言う「2人で3つ」ってのは気になるです。その場合、二人とも、自分のアルカナ3つ分の聖痕は持ってないということになるのでしょうか? それはそれで問題な気がしますが。

 まず気になる点が1つ。「二人とも、自分のアルカナ3つ分の聖痕」と言うのは、どう言う事でしょうか?
 ドワーフとかがファミリアな場合だと、多分俺は何も言えないですが、鴉とか、鼠や馬に3つの聖痕与えるのはやりすぎと思います。
 
 で、本題ですが、まず前提として、「PCにはドラゴン等をファミリアとするのを許可する、とか言った様な事はあまり現実的な話ではない」と言う観点から話しております。
 
 その上で、「普通一般のクリーチャーに、エルスのとは別に聖痕を与えようとした場合にはどう処理するのが自然か?」と言うのが、話の本題であると解釈したために、あの様な答となりました。
 
 後、これは自分的解釈ですが、エルスにとってファミリアとは「失われた自分の半身」である存在だと思っているので(確か、ルールブックでもその様な記述はあった様な気はしているのですが)、エルスとファミリアは、2人が揃って始めて1つの人間的存在としてある事ができる、と考えているので、4つを超えれば当然殺戮者化して然るべき、と考えております。
 
 
 
 とは言え。現実問題として竜と人間がエルスとファミリアである関係のNPCが存在するため、非常に困ってしまうのですが。まあ、所詮NPCな訳だし、PCとして彼女らを扱う事はないだろうと思われるので、俺なら「無視」しますね、基本的には。現状ルールではどうすれば良いか指針も無い訳だし。
 
 それでも、竜をファミリアにしたいなら、N◎VAで言う所のクロマクと腹心の様に扱ってはどうでしょう?
 んー、でも、俺ならやっぱそれ(竜をファミリアとする)は許可しませんね。どうやったら良いか、マジ分かりませんし。
 
 
 
 ちなみに、『ドラゴン・ハート』は観た事が無いので、的外れな話になるかもしれませんが、
 
 > は、以前少し話題になった「ドラゴンハート」のシナリオ化ができない(いや、あの王が実は殺戮者じゃないという考えもあるかもしれませんが、やっぱりそれは違うでしょうし)
 
 に関しては、「マスターはあなたです、シナリオを盛り上げるためには、ルールに〈必要以上に〉固執する必要はありません、あなたの思う通りにやった方が、恐らく面白いセッションができるでしょう」と、アドバイスさせていただきます。
 
 
 
 後、エロイーズなんですが。
 彼女って、聖痕者なんでしょうか?ルールが今手元に無いのが口惜しいのですが、俺的には、彼女は単なる「ゲスト」で、奇跡なんか何も使えないダメダメな奴、と言うのに非常に惹かれます(笑)。
2000年01月21日:11時52分36秒
re:RE:ディアスポラ / シダー近藤
 惜しい。総帥のおっしゃることでほぼ正解ですが、わしは重箱の隅はつつくためにあると思っているのであえて補足。
 いまいち書き方が微妙なのですが、バビロン捕囚は、ユダヤ人の世界離散イベントじゃないです、一応は。新バビロニアが滅んだら、みなさんパレスチナに帰国してますから。
 異説があるのは承知しておりますが、一般的に「ディアスポラ」のはじまりは、ヴェスパシアヌス(後皇帝)とその息子ティトゥス率いるローマ軍によるエルサレム陥落と神殿の破壊(跡地が「嘆きの壁」です)からだということになっています。このイベントはマサダ砦等、いろいろと面白い話もありますが、長くなるので省きます。
 年代的にはバビロンにとっつかまっていた期間が終わってからさらに時間が(約600年)経ってエルサレム陥落とディアスポラ(確かギリシャ語)が発生しているので「以後」という表現はちょっと微妙かと。

>年齢問題
 説1.リザベードは実は転生の経験者だ。
 説2.女性の年齢は(略)という理由により本当の年齢は聞いてはならない。
 説3.生まれた当時はクレアータだったので5歳でもバリバリ活躍できた。
 説4.彼女が活躍したのは「第2次独立戦争」だった。

 まじめな話をするのであれば、「そんな子供を前線に出した」はやっぱり絶対に違うと思うなあ、エキストラな大人が役に立たないというのを含めて。文章読む限りでは、あっちこっち旅して「顔を売って」から(独立戦争に参加して)領主になった、というような流れに見えますし。
 年表よりはどういう意図でデザインされたキャラクターかということの方を重んじるべきでしょうし。

>ファミリア問題
 TAKAさんの言う「2人で3つ」ってのは気になるです。その場合、二人とも、自分のアルカナ3つ分の聖痕は持ってないということになるのでしょうか? それはそれで問題な気がしますが。
 ちなみに私の考えは前の書き込み通り、「ファミリアとエルスの関係を切る必要はないが、キャラクターシートを与えて別のキャラクターとして管理しなくてはならない以上、そのコンビが引き続きプレイヤー1人に管理されるという形でのPCとしては好ましくない」というのになると思います。
 なお、
>答:エルス(とそのファミリア)は殺戮者化する
 は、以前少し話題になった「ドラゴンハート」のシナリオ化ができない(いや、あの王が実は殺戮者じゃないという考えもあるかもしれませんが、やっぱりそれは違うでしょうし)ことや、リザベート問題などがあるので、やっぱり違うと思うのですが?
2000年01月21日:07時05分14秒
RE:ディアスポラ / 緑
 おはようございまーす。
 えとですねー、ディアスポラは、だいたい「離散」って意味ですねー。 
 細かい事例(?)だと、バビロン捕囚以後のユダヤ人のパレスチナからの離散と、その結果他国に移り住んだユダヤ人を意味するようです。
2000年01月21日:06時48分56秒
いろいろ謎 / RAI
 >年齢
 それなら、ゲオルグの年齢がp.117とp.153では違うというのもありますね。
 
 リザベートに関しては、私も同感です。
 そもそも「そんな子供を前線に出したのか!」と思います。
 エキストラな大人ってみんな役に立たないのでしょうかね。
 
 サンプルキャラクターのアルダのふたつ名「ディアスポラ」ってそもそもなんて意味なんでしょう?
 どなたかご存知のからいらっしゃいませんでしょうか?
 私の周りでは誰もわからないのです。
2000年01月20日:23時36分50秒
エルスの話と他 / いいだ
 あい。了解しました。>シダー近藤氏
 聖痕者って突然目覚めるらしいですし、私もエルスの両方が聖痕持ちってこと自体は構わないのではないかと思ったりしているのです。エロイーズとかいるし。いや、ロヴレンドは殺戮者なのかもしれませんけど。
#エルスのPC同士でお互いにお互いの心友なんてのも面白そうかなとか思ってみたこともあるのです。

 さて、裏取り引きによりもうすぐプレイヤーが出来そうなので初めて真面目にルールブックを読んでいる私なのですが(<おい)、ふと気になったことがいくつかあります。
 ルールブックのあちこちで1060年の時点の情報が強調されていたので、現在は1060年だと思っていたのですが、ガイリング二世が生まれたのが1028年(P104)で、現在の年齢が36歳(P127)。ということは、現在1064年ということに成ります。そしてケルバー独立運動が1040年(P118)でリザベートが現在29歳(P130)。
 ということは、独立運動当時リザベートは5歳だったということになるのです。
 いや、活躍したのはディングバウの方だったんでしょうからそれはそれで良いのですが、そんな歳で「自分の道は自分で切り開く」って決意しちゃうってのはすごいなあなんて。
#でも、ヘルマン一世のプロファイルにはハイデルランド併合戦争は18年前って書いてあるし、リザベートのプロファイルには独立紛争は数年前って書いてあるし、ミスっぽかったり。
 また、使徒マーテルっていつ生まれたのでしょう?救世母マーテルはアーのアヴァタールであって使徒マーテルとは別物なんでしょうか?
 いろいろとコンパニオン待ちなネタが多いのです。
2000年01月20日:22時05分47秒
使命に目覚めるとき / 佐藤 憲
お初にお目に掛かります。以後よろしくお願いします。
 
私見ですが、ゲストがPCと言う形で聖痕者になってもいいかと思います。ただ、そこに何らかの理由が必要ですが。

それから、聖痕者となってから聖痕を3つ獲得して〜と言うのも有りでしょうが、使命に目覚めたことによって、聖痕が発現するというのも有りだと考えます。 サンプルシナリオ中では、「これがついて以来…」と言うヒルダの科白もありますし。
 
中にはいるかもしれませんが、全ての聖痕者が生まれたときから聖痕が現れていたとは思えませんし。 それよりも、使命に目覚めるという盛り上がる演出ができることの方が、自分的には重要かも。
 
ファミリアに関しては、ドラゴンなんかをPCとした場合は、聖痕を4つ以上持っていてもいいんじゃないですか?? 逆に人間をエルスとして、これは単なる操り人形と言うことで。まぁ、これは極端な例ですけど。 人間を主としたエルスであるなら、みなさんが言うとおり聖痕は3つまででしょうね。
 
ブレカナは英雄譚を織り上げるゲームなのだから、話として盛り上がるなら多少はルールを無視してもいいかなと思ってます。ゲストから聖痕者への考えもこれに従っています。 話の流れからすると、ちょっと的はずれ的な書き込みだったかも(苦笑)。
ではでは。
http://homepage1.nifty.com/ashuradou/
2000年01月20日:12時53分47秒
「ファミリアの聖痕獲得について 」を送ってみたら・・・ / ゴールド
いろいろ考えていたら、いつのまにかTAKAさんに先を越されてしまっていた・・・
2000年01月20日:12時49分10秒
ファミリアの聖痕獲得について / ゴールド
主人とファミリアとは、魂を共有していうとか、片割れであるとか、そういった関係ですよね?
そんなわけで、自分は主人とファミリアあわせて三つまで、と考えているので、
ファミリアが独自に聖痕を獲得したなら、
1主人もろとも殺戮者。
2主人から独立。主人には新たなファミリアが。
のどちらかの処理がいいのではないかと思います。
2000年01月20日:12時38分14秒
ファミリアが聖痕を取得したらどうなるか? / TAKA
 答:エルス(とそのファミリア)は殺戮者化する
 
 と言うのはどうだろうと、今思いました。
 
 何と言っても彼らは一心同体、魂を分け合っている者達なのだから、2人(?)で4つ以上保有したら、当然そりゃ駄目だ〜、みたいな。
 
 まあ、ヒットぐらいにはなってると思う(^^;。
 
 2人で3つ以下の場合……返す言葉が見つからないので、許可します(笑)。
 でも、ファミリアが聖痕を持つと言う事の問題点って、そう言う事じゃないですよね?だったら冒頭の答で、切り返すのはどうでしょう、マスター諸氏?
2000年01月20日:11時19分21秒
re:RE:聖痕の獲得 の補足 / シダー近藤
 えーとですね、私はエキストラが聖痕を獲得できるという考えはかけらも抱いていません(いや、いいだ副総帥の言うように「古代儀式」は別ですが)。
 文章的に伝わりにくい書き方だったと反省しておりますが、ファミリアだろうがエキストラだろうが、ゲストだろうが、そいつらが「このシナリオで大活躍」もしくは「今までの活動で愛着が出た」のできちんとしたキャラクターシートを与えて扱いたい場合」を前提としております。
 聖痕者に昇格してから、獲得に乗り出しているのであって、逆ではないです、はい。
 もちろん、そういう存在をキャラクターに転換していいというルールはないです。これについては、N◎VAからの類推適用です。そんなことがたびたび発生するとは、もちろん思ってません。また、後述の理由により、特段の有利になることではないと思ってもいます。

 さて、ファミリアの聖痕者化を危険視しておられるようですが、私は聖痕者であっていけないルールは一切ないと思っています。
 ですが、キャラクターを2人同時に管理してプレイする、という問題に還元して見れば、かなり好ましくないことなのも明白です(キャラクターを2人同時に扱うのは難しいというのは紛れもない事実であり、また、このゲームは「鎖」の管理が大変なので、やらない方がいいと思われます。
 と、いう考えで、十分以上に否定できると思います。つーか、それができるんだったら、「自我持ちディアボルス」+「宿主の聖痕者」を1人のプレイヤーが持っていいということにもなってしまうので否定しておくべきでしょう。
 
>1さえださなければ
 このゲームで気になる部分の一つですな。ファンタズム・アドベンチャーやペンドラゴンの経験者にとって、5%というのは十分に発生確率の高い事象ですが、じゃあそのために経験値半分にできるかというと・・・。
 最後の回復ダイスは別に2d10とかでもいいと思うんですが、「運命に翻弄される」感覚のためにわざとばらつきの大きい判定にしてるんでしょうか。初期から気になっている謎ルールだったりします。
2000年01月20日:01時32分19秒
RE:翻弄される人々+α / JYN
私の周りにも居ました。そういう人
彼の場合”虚ろなる現在(今)”と言って毎シナリオ現在のアルカナを入れ替えていましたが・・・
しかし、あっという間に殺戮者になってしまって今はどうしている事やら・・・(だって20面体1個で1さえ出さなければプラスの値が尊厳値として残ったのに、1出すんだもんなぁ)

シダー近藤さんへ
確かにおっしゃる通りだと思います。エキストラが聖痕を獲得した以上エキストラではいられないと思います。
しかし、彼らが「聖痕を獲得出来る」と言うルールは何処にも無く、どう適用するべきかがはっきり規定できない現状においてルールを逸脱する行為とイコールだと私は考えました。
ファミリアが聖痕を保持したままPCに付いてくるのも危険ですし(重要)。
よって、聖痕の獲得に関しては現状では厳しく扱うべきであると思います。
2000年01月19日:21時30分22秒
RE:聖痕の入れ替え・・ / 緑
>アルカナの交換は、未来から行われる・・
 いや、まったくその通りです。 同じようなことを、うちのGMにも言われました。(笑) なのでTAKAさん、気に障るだなんてとんでもない、妥当なレスだと思うのです。
 丁度、アルカナの入れ替えの話題が出ておりましたので、こんなのもあるかなと思って書きこんでみたのです。例えば、放浪者なウェントスが冒険のすえに姫君と恋仲になり、めでたく結ばれて王族コロナになる、といったように、現在において転職(?)する場合には、現在のアルカナを入れかえるというのもアルかな(←掛詞)、等と思って書きこんだ次第であります。
 システム的に厳しく言及されると少し厳しいのですが。(苦笑)
 
2000年01月19日:18時07分36秒
聖痕の入れ替えって、 / TAKA
 どちらかと言うとやらない派が多いみたいですね。どうも。うちらのメンツは逆なので、結構特殊なのかも、とか思ったり。
 
 特に、ルール的に有利になるので、あらかじめ入れ替え予定でキャラ作る人はいっぱいいます。
 アダマスなどは、特技はおいしいのいっぱいあるので、アダマス2枚と、あと何か入れて、アダマスの特技4+なんか1で取った後、自分の本当に欲しい最後の1枚は、セッションで出るのを待つ、とか。
 そうすれば、封印しなくても良い訳で。
 
 ちなみに、自分の現在のメインキャラは全くやる気ないですけどね(^^;。
 
 
 
 所で、ちょっと気になる点が。今ルールが手元になく、しかもアルカナ変えてた人からのキイハナなので、断言はできない事なのですが。
 
>西上 柾さん
>未来の因果律が「放浪」なので
 
 因果律は、アルカナ入れ替え時に選び直しだと聞いたような気が……任意なのかもしれませんが。
 
>緑さん
>実は「現在」の聖痕を交換したのです。
 
 アルカナの交換は、未来から行われると聞いた気が……これも、絶対的なものではないのかもしれませんが。
 前回やった時は、現在と未来がファンタスマの人が、特技の関係で未来のファンタスマを手放したくなかったので、自分のファンタスマをわざわざ2枚放出して、殺戮者が出したファンタスマと交換していたので。
 
 
 
 揚げ足取りの様な気もしているので、気に障ったら申し訳ないのですが……。
2000年01月19日:06時42分59秒
翻弄されてる人C / 緑
 確かに、私の周りでは皆、聖痕の入れ替えはやっていないです。僅かに、私がやった程度です。やっぱり、どうしてもN◎VAと比較してしまうのかも・・。あと、アルカナを入れかえると、当然ながら特技が封印されてしまうので、それが嫌なのかもしれません。システム的に、考えて組みたてた、「使える」特技の組み合わせが崩れることもありますし、新しいアルカナを取得することによるキャラクターの性質が変わることが、身内ではあまり好まれないのかもしれません。もしくは、毎回アルカナが変わると、管理するRLが大変なので、それに配慮してのことかもしれませんが。

 聖痕の入れ替えですが・・実は「現在」の聖痕を交換したのです。「ファンタズマ」から「アクシス」への交換でしたが、「流浪の幻術師から、腰を据えて魔法の私塾でも開こうかな」といった、ある種の転職みたいなものでしたが。
 

 しかし・・翻弄されてる人Bの西上さんの親衛隊、なにかとっても楽しげで良いですねー。しかも、オチまでついているし。(笑) 良いなー、カミュ閣下。私もそんな愉快な親衛隊が欲しいです。(笑) 
2000年01月19日:02時01分04秒
翻弄されてる人B / 西上 柾
親衛隊「使徒アダマスよ、閣下を守り参らせよ!」
親衛隊「使徒アルドールよ、閣下に勝利をもたらし給え!」
親衛隊「使徒コロナの紋章が閣下とともにあらんことを!」
カミュ「少し静かにして欲しいのだが」
親衛隊「申し訳ありません閣下! 使徒グラディウスよ、われらに相応しき罰を与え給え!」

(カミュ卿に仕えしアダマス6名。ザクセンドルフにおける殺戮者との戦いにおいて全員戦死)

 私のPCも2回ほど入れ替えまして、「こうなったら毎回入れ替えてやる!」とか考えてます。未来の因果律が「放浪」なので、そういうのも楽しいかと。有利不利は別として。
 私の周りでは、割と入れ替える人多いですね。もう4人が経験してます。まあ、理由はそれぞれですが。

 現在と過去のアルカナを固定してしまえばPCのコンセプトが揺らぐことはないので、色々試してみるのも良いことだと私ゃ思ふ。
2000年01月18日:22時18分08秒
翻弄されてる人A(笑) / RAI
 ついでにいうと、私のキャラクターは紋章術の魔法使いのはずなのになぜか未来にアクアがあったりします(笑)
 護身術でも習ったんだと周りに言ったら、思いっきり否定されてしまった。
 やはり自分でも信じられないようなことを他人に信じさせるのは無理ですね(笑)
2000年01月18日:09時44分55秒
アルカナの入れ替えのこと / いいだ

 言葉足らずだったというか、前回の投稿時には自分でも何が言いたいのか良く分かっていなかったようなので(ごめんなさい)もう一度良く考えてみたのです。
 そうすると、「ちょっとどうかな」と私が思っていたことって、聖痕を入れ替えること自体じゃなくて、「やっぱり∵天真∵欲しいな」と言って入れ替えた後に、「聖痕を入れ替えるというのは自分の運命が変わってしまうこと」を無視してしまうことだったみたいです。
 ですので、RAIさんの「未来を翻弄されているようで楽しい」というのは目からウロコといった感じでなかなかにガツンと来たのです。確かに格好よさそうなのです。
2000年01月18日:06時50分42秒
アルカナの入れ替え / RAI
 いいださんへのレス
 
 >PCでも、毎アクト聖痕をほいほい入れ替えたりするのは如何なものかとも思いますし。
 私がプレイヤーをするときは、欲しいものがあろうとなかろうと未来のアルカナを変えてます。
 未来を翻弄されてるような気がしてなかなか楽しいものです(^^;
 
 そういえば、アルカナをチェンジする人自体いますか?
 私の周りでは最初に作ったままでいつまでも進んでいきます。
 一応同じキャラクターで5つくらい単発シナリオをやったのですが、6人のプレイヤーのうち誰も変えようとしないのです。
 全員やれとは言いませんが、一人くらいいてもいいと思うのですが…
 これは私の周りだけなのでしょうか?
2000年01月18日:02時00分24秒
エルスの聖痕獲得 / 混沌太郎
そろそろ違う話題でも、と思ったけど早かったかな?

シダー近藤さんは
それらの存在(=「刻まれし者」もしくは「殺戮者」)に変わってもかまわない時は獲得できる
と仰ってますので、聖痕が浮いていれば誰でも取れる、という意味で言っているのではないと思います。
ですから、いいださんの仰る「特別な理由」はある程度踏まえてのことと思いますが…転生まで要求しますか?
エキストラには意味薄いし、逆に心友はしょっちゅう転生している(場合もある)気がしますが。

ゲーム的手順としては、それ相応の理由を背景としつつ、聖痕の開放に立ち会ったこと(或いはさらに、その聖痕の獲得を望んだこと)を契機に「刻まれし者」として覚醒、または闇の鎖に絡み取られ、直ちにその場の聖痕者の一人として聖痕の獲得に乗り出す、といった感じでしょうか。

あと、毎アクト聖痕をほいほい入れ替えても、未来ならOKかな、という気はします。
2000年01月18日:01時22分55秒
Re: 聖痕の獲得 / いいだ

>要するに、エキストラだろうがトループだろうが動物だろうが、そいつが聖痕を持てる=ただのNPCから「刻まれし者」もしくは「殺戮者」に昇格した、というだけのことじゃないでしょうか。
 ふつーのエキストラに関してはそれでも良いと思うのですがエルスの心友が聖痕者になれちゃうと、ちとアレかと思います。
 やはり「スタン^H^H^H聖痕者は聖痕と引き合うから奪取できるけど、非聖痕者が新たに聖痕を獲得するには何か特別な理由(転生とか)を必要とする」なんて感じにした方が良いかと思うのです。
#PCでも、毎アクト聖痕をほいほい入れ替えたりするのは如何なものかとも思いますし。
2000年01月18日:01時18分35秒
Angulusって… / 混沌太郎
アルカナの名前ってラテン語ですよね? いや、マテラ語だ、という突っ込みは置いといて。

それで、ゲームデザインの意図を知る役に立つかと思って調べてみたのですが、幾つか気になる点がありました。

まずCreataですが、この単語は辞書に載ってませんでした。まあ「創られしもの」、という意味だろうというのを十分思わせる形ですが、、ラテン語的には説明できる単語なのでしょうか(ま、これはどーでもいいです)。

次に、Angulus。これ、角、角度、隅と言ったような意味なんですが。やはりAngelus(アンゲルス、天使)の間違いですよね?
しかしそうだとするとかなり大々的な間違いなので、「これはあくまでマテラ語ですから」とか言って開き直ってしまう(または、開き直ってしまった)のでしょうか。
ちょっとわざととは思えない。

しかしながら、Furcifer=「絞首刑にされるべき罪人」とは、随分な仰り様。(^_^;
……わかりました。そんなに言うなら、力一杯迫害してみせます!(やめときなさいって(笑)。)

追伸。
聖痕の獲得については、シダー近藤さんの仰る通りだと思います。
クリーチャーに関しては何とも言えませんが。
2000年01月17日:17時56分11秒
re:RE:聖痕の獲得 / シダー近藤
 JYN氏は難しく考えすぎじゃないでしょうか、思うに。(私みたいな人間が言うのもなんですが)
 要するに、エキストラだろうがトループだろうが動物だろうが、そいつが聖痕を持てる=ただのNPCから「刻まれし者」もしくは「殺戮者」に昇格した、というだけのことじゃないでしょうか。
 そういうわけで、それまでの展開でそのエキストラなんなりがそれらの存在に変わってもかまわない時は獲得できる、という逆方向的解釈で問題ないと思います。っていうか、逆にエキストラのままで聖痕持てるって方が変でしょうし。
 いかがでしょうか?
2000年01月17日:14時33分34秒
カーネイジの落し子について:パート2(ネタバレ含む) / YAN
 
 度々ですが、以下の投稿にはサンプルシナリオのネタバレが含まれています。
 サンプルシナリオをプレイヤーとして楽しみたい方は読まない方が良いでしょう。
 (GMの方には、参考に…なるかな?(;^^)) 
 
 
 HELLさんの書込みを読んで、改めてサンプルシナリオを読み直してみました。
 そこで気付いたポイントを3つあげると、
 
 1. サークレットを身につけることにより、彼女は完全に操られている
 2. サークレットが割られると意識を取り戻し、主人に逆らうそぶりを見せる
 3. サークレット(落し子=魔器)をつけても、能力は本人のものを使っている 
 
 
 ここから改めて考えると、
 
 操り人形… アルカナの種類に関わらず、魔剣に聖痕を植え付けられた「だけ」の者。
          魔剣の意志に従うが、完全にリンクはしておらず、反抗する場合もある。
 
 落し子… カーネイジの分身。ディアボルスのアルカナを持っていれば使いこなせる。
         必ずしも剣の形を取るわけではなく、状況に応じて形を変える。
 
 「カーネイジの落し子」…
 
 ”落し子”を埋め込まれた者。カーネイジと完全にリンクしているために、自分の意志を
 持たない。またおそらく、知覚情報もリンクしていると考えられる。
 
 さらに、ディアボルスのアルカナを持っている者を「カーネイジの落し子」にした場合は、
 能力値は本人のものではなく、カーネイジのものを使えるようになる。言い換えれば、
 カーネイジの”本体”を持たせなくても、<主我>を使った状態になる。
 
 
 …というわけで、ディアボルスのアルカナを持たない者を「カーネイジの落し子」にする
 ことは出来るが、イマイチ効率が良くないので普通はやらないのでしょう。
 (ディアボルスの特技は使えないし、人によっては戦闘能力も期待できないし…)
 
 また、「カーネイジの落し子」にすれば、聖痕を植え付けなくても十分操れるような気も
 しますが…。実は、”殺戮者”でないと上手くリンクできないのかもしれません。 
 
 …彼女が「カーネイジの落し子」にされたのは、殺戮者になっても反抗的だったから?
 (そういえば、他の殺戮者(操り人形)も、わりと紳士的でしたよね)
 
 やはり、自分の意志で殺戮者にならなかったぶん、心が闇に染まりきれないのかも…。
2000年01月15日:07時19分47秒
RE:聖痕の獲得 / JYN
>ところで、ゲスト等の非聖痕者が聖痕の開放に立ち会った場合、聖痕を獲得することは出来るのでしょうか? 基本的には出来るべきでは無いと思います。 なぜなら、それを認めてしまうとエキストラを連れているPCがマローダーを退治した後に獲得する事を容認する事になるからです。エキストラも人間である以上(エキストラである事を覗けば)3つまで獲得する事が出来ます。 最悪なのがファミリアに関しては個数制限すらも限定するルールは存在しないので止めようがありません。 認めてはいけないものでしょう。 シナリオの演出上"美しい"場合に何が有っても聖痕の獲得ができないのはかなり悲しので、PC全員が納得できる(その異常性に気付かない)演出の元でやるぶんには感情的に納得してもらえると思います。 因みに4つ以上のアルカナを持つ存在の各アルカナが示すモノとは一体なんだろう? 過去・現在・未来・・・?
2000年01月15日:01時58分26秒
ペナンスとカーネイジ / 混沌太郎
カーネイジは世界に悪を振りまきながら所有者に(所詮仮初めのものですが)繁栄を与える。
ペナンスは正義を貫くが所有者に(客観的には)破滅を与える。
この好一対を崩すのは少々残念ではありますね。

それに殺戮者は「悪徳」と「異形」を持つことを考えると、余り長くは「聖剣」面してられないんじゃないですかね?
2000年01月15日:00時37分50秒
ペナンス問題 / いいだ

>カーネイジは知ってましたが、まさかペナンスまでとは・・。
 あう、誤解を招く書き方で申し訳ないのです。あれはジョークのつもりだったのです。
#聖痕を無理矢理植え付けられた殺戮者を主人公PCに据えて、そういう単発シナリオを作ろうかなと企んでいるのは事実なのですが。
 ルールブックには「ペナンスが殺戮者である」とは書いてないのです。でも「殺戮者でない」とも書いてないのでGMがそういう設定を作ってしまえばそうなるし、プレイヤーの受けを取れるかもとか思ったりしたのです。
#実際、「邪悪」かどうかは判らないけどペナンスってかなり殺戮者っぽいと思うのです。
 カーネイジと違って《古代儀式》持ってるから、宿主に秘められし聖痕を無理矢理引き出してもルール的にオッケーですし(笑)。

 「本当のとこ、どうなの?」てのは、ルールブック付属シナリオの続きがコンパニオンにきっと載るであろう事を期待するしかないと思うのです。
2000年01月14日:01時13分10秒
ペナンス? / 緑
>邪悪なる殺戮者「聖剣ペナンス」・・
 ペナンスって、殺戮者なんですか?  いや、実はルールブックを持ってないので、結構ドッキリ。(笑)
 カーネイジは知ってましたが、まさかペナンスまでとは・・。
2000年01月13日:23時14分37秒
カーネイジ問題 / いいだ
>ただ、現状では、カーネイジをシナリオに登場させる場合などの処理にとまどうような状況なので、
 そのような場合、邪悪なる殺戮者「聖剣ペナンス」を登場させることをお薦めするです。

 「汝が我が主たるに相応しい者であると示して見せよ」とか言って、聖痕を持ってない人間に《古代儀式》するのです。
2000年01月13日:18時33分27秒
RE:聖痕の獲得 / HELL
>ところで、ゲスト等の非聖痕者が聖痕の開放に立ち会った場合、聖痕を獲得することは出来るのでしょうか?
 
 とこどきPCにエキストラの弟子がついて来たりしますが、師匠が死んだときにその弟子が聖痕を受け継ぐというのはあるかもしれません。
 転生にも使えるでしょう。
2000年01月12日:14時34分27秒
RE;聖痕の獲得 / ゴールド
>ところで、ゲスト等の非聖痕者が聖痕の開放に立ち会った場合、聖痕を獲得することは出来るのでしょうか? やはり、マイ解釈ですが、自分は聖痕をもつには、資格が必要と考えているので、「できるがやったら殺戮者になる(可能性が高い)」と思っています。
「転生」の一つの起こり方、と考えられるかもしれません。
・・・と書いていて思ったのですが、非聖痕者は、聖痕を見ることができるのでしたっけ?
2000年01月12日:14時11分33秒
お久しぶりです&カーネイジ問題 / シダー近藤
 地元のイベント開催のために死んでました。戻ってきたらなんだかいろいろ展開していて浦島太郎状態です。
 だいたい私の疑問点は、YANさんはじめみなさんのおかげで解明されました。ありがとうございます。
 「適正な聖痕の数が4つ以上のクリーチャー」はアルカナも4つあるのかとか、そいつが殺戮者化したらどうなるとか、そういう存在するのかしないのか分からないレアケースについてのどうでもいい疑問はありますが、ここらで止めときます。

 さて、現在進行中の話題ですが、「カーネイジの落とし子」という用語に関しては、HELLさんのおっしゃる通りではないかという気がします。
 もっとも、ブレカナのルールブックの常で、叙述の混乱とか、途中で変更された、という可能性もあると思いますが。
 あるいは、いいだ副総帥が以前言っていたように、「NPCの特殊事象」かもしれません。また、あまりシナリオから一般原則を引き出そうとするのも危険かもしれないです。
 確かに、シナリオにルールブックの記述の補足をさせる、というのは普通に行われることです。が、FEARさんの場合、「シナリオ内情報」と「ルールブックの世界設定」がわざと矛盾させて、「シナリオは世界設定の裏読みや改変をやってもかまわない」的な情報展開を行ったことがあるのでどうでしょうか。
 
 ただ、現状では、カーネイジをシナリオに登場させる場合などの処理にとまどうような状況なので、上記のような裏読みをするよりは「コンパニオンで詳しい情報が」載っていると期待するべきでしょうか。(無理っぽいかも)
2000年01月12日:03時57分24秒
Re:カーネイジの落とし子 / HELL
 この掲示板でははじめまして、HELLと申します。昨日からなぜか急にブレカナのルールブックを読み始めました。いごよろしく。
 
 カーネイジの落とし子のことですが、P153を読むとクリステンの胸から蛇のような魔器が出てくることからこれが「落とし子」で、埋め込まれた人間を含めて「カーネイジの落とし子」というのではないでしょうか。そしてエリノアは埋め込まれたわけではなくて額のサークレットがカーネイジの「落とし子」だったと思います。つまりディアボロスの聖痕がなかったので埋め込んだのではなくサークレットにしてはめたのではないでしょうか。つまりカーネイジの「落とし子」はどんな姿にでもなれるのでディアボロスの聖痕を持つ者は内側から操りそいつ自身の魔器で攻撃する、持たない者は外側から操るということだと思います。エリノアにくっついていた「落とし子」が武器でなかったのは、エリノアが始めから武器を使えないからだと思います。
2000年01月12日:01時58分25秒
Re:カーネイジの落とし子について(ネタバレ含む)&(補足) / 混沌太郎
相変わらずネタバレです。そろそろ開き直りたくなってきた…(笑)

……なるほど。
「こうして創られた」を前半の「操り人形」までひっくるめて言及していると見なしたのがいけなかったようですね。
いずれにせよp155の記述はまずい文だとは思いますが、どうにか納得がいきます。ありがとうございました。

ただし、「カーネイジの落し子」の能力値や技能についてはカーネイジのものを使用するようですので、元からディアボルスを持っていたかどうかは関係ないのでは?
またシーン4の説明を見ても、クリステンが魔器を使って戦う様子は見られません。
「埋め込み」はディアボルスのアルカナを持っている者に対してしかうまくいかない、というなら筋は通りますが、それなら「好みます」ではなく「可能です」と書いて欲しかったところです。
2000年01月12日:00時41分51秒
カーネイジの落し子について(補足) / YAN
 
 先ほどの補足です。やっぱりちょっとネタバレです。
 
 考えてみれば、ディアボルスの聖痕を得ただけでは、魔器を使えるようには
 ならないですよね。アルカナチェンジした後、それ相応の特技を得ないと…。
 
 というわけで、やっぱり元からディアボルスのアルカナを持っている者こそ、
 「カーネイジの落し子」にふさわしいのでしょう。
2000年01月12日:00時31分38秒
カーネイジの落し子について(ネタバレ含む) / YAN
 
 ああ、なんかチャットみたいですな(笑)。えと、またまたネタバレ関連です
 サンプルシナリオを楽しみたいプレイヤーさんは読まないでね〜。
 
> RAIさん
 
 むむ、勘違いだったのですね。どうやらお役に立てたようで、さいわいです〜。
 
> カーネイジの落し子
 
 なんか、用語が混乱している感じがしますね。多分、こんな感じじゃないかな…
 
 ・操り人形… ディアボルス以外の聖痕者
  (支配されているが、完全にはリンクしていない)
 
 ・落し子… カーネイジの分身
  (文字通り、剣の分身体。魔器として使用可能)
 
 ・「カーネイジの落し子」… 落し子を埋め込まれたディアボルス
  (カーネイジと完全にリンク。分身体を魔器として使用している)
 
 場合によっては、ディアボルスを持っていない者にも、ディアボルスの聖痕と
 落し子をセットで埋め込むことも出来るんでしょうね。
 でも、しょっちゅうそれをやっていたらディアボルスの聖痕が不足するので、
 基本的には、元からディアボルスを持っている奴にだけ落し子を埋め込み、
 「カーネイジの落し子」とするのでしょう。
2000年01月11日:23時48分44秒
エリノアについて / 混沌太郎
おや、先程の書き込み、YANさんと内容がかぶってしまいました。すみません。

これもネタバレを含むので未見の方はご注意を。

最初に、実はシナリオ4は斜め読みしかしてなかったことをお詫びしておきます。
ちゃんと読んだような気になっていましたが、良く読んでみたら全然でした。まあ、気を取りなおして続けますと、


やはりカーネイジとしても聖痕はもったいないと思うでしょうから、植え付けたとしたら1個だったのではないでしょうか。
とすると、少なくとも2個は、自前、またはほかから調達したと考えられます。
3個とも自前で、もらったのは使っちゃった、というのがイチ押しですけど。
ただ、彼女がカーネイジの落とし子として操られていたとすると、額のサークレットの意味は何だったのでしょうか。明らかに、登場時のエリノアは、それに操られている様に見えます。
それだったら、植え付けられている必要はないかもしれません
そしてそれが破壊された後の行動は、落とし子として操られている様にも見えるし、殺戮者になってしまったことへの絶望と殺戮者としての衝動の間で、戦い続けるという行動を選択したようにも見える。
クリステンは分かりやすくて良いのですが。

どうも155頁のカーネイジの落とし子に関する記述は、詳細が不明であり、得に相手がディアボルスを持っている場合については、意味が不明瞭でわかりにくい気がします。
「自らの分身である落とし子を埋め込む」とありますが、その「落とし子」って、「操り人形」の「落とし子」とは別物ですよね?例えばエリノアの中にクリステンを埋め込むわけではない(別に変な意味じゃないぞ)。
つまり同じ言葉を二つの意味で使っているのではないでしょうか。
「好む」と言ってますが、ディアボルスのアルカナを持っていない相手にも「埋め込む」ことは可能なのでしょうか。それだったら聖痕を使わなくて済む分、全部その方式で「落とし子」を作れば良いような気がします。何故ディアボルスのアルカナを持っている相手に限るのか全く不明です。
「埋め込む」ことによって作られた「落とし子」は、殺戮者なのでしょうか、それとも違うのでしょうか。後者の場合、要するにカーネイジはディアボルスのアルカナを持つ者を殺戮者にしたくないのだ、という結論になりますがどうなんでしょうか。
2000年01月11日:23時44分55秒
しまった / RAI
 >YANさん。
 ご指摘の通りわけのわからない勘違いをしていました。
 
 混沌太郎さん、YANさん。話をややこしくしてしまい申し訳ありませんでした。
 
 それにしても、今日学校でもらった能力テストの結果がぴったり。
 思慮深さ、ランク最低(笑)
2000年01月11日:22時14分33秒
【殺戮者】 闇に堕ちたら(=尊厳値0になったら)殺戮者 / YAN
 
 おおっと、行き違いになってしまいましたね。
 
 ええと、前の書き込みの補足ですが、自分としては「自分のアルカナによって殺戮者になる」
 という可能性自体を否定するわけではありません。
 
 ただ、「自分のアルカナ以外の聖痕を得たら殺戮者」というのも同時に成り立つのでは、と。
 
 つまり、混沌太郎さんの説と、RAIさんの説は別に矛盾するものではないと思うわけです。
 
 よって、RAIさんが「そうでしょうか?」と訪ねられたのは、混沌氏の意見を勘違いして
 受け止められたのではないかと、そう思って色々説を述べさせて貰ったのですが…。
 何だか、自分自身が何か勘違いしているような気がしてきました(汗)。
 
 というわけで、改めてお尋ねしますけど、RAIさんは混沌氏の意見の、どの部分に疑問を
 持たれたのでしょうか?また、RAIさんの説はどのようなものなのでしょうか?
 
 考えてみれば、その辺りのことを聞かずにガリガリ書き込んでましたね。申し分けない(汗)。
 あい済みませんが、レス宜しくお願い致します〜。
2000年01月11日:22時11分48秒
聖痕の獲得 / 混沌太郎
殺戮者は同時に聖痕者でもありますから、もしも今まで聖痕を持っていなかった者が殺戮者化した場合、自分のアルカナが「活性化」(と言う概念はルールにありませんが)され、恐らく短期間のうちに3つの聖痕を獲得するのではないか、と私は考えています(あたかも使った奇跡が回復する時の様にあっさりと)。
しかしこれは独自解釈であって、ルールブックの情報からだけでは自前の聖痕を持っていない殺戮者がいるかどうかは何とも言えません。まあそういう殺戮者は長くは持たないでしょうが。

私はエリノアについては、邪悪な儀式等の何らかの方法により殺戮者に堕とされ、その結果として3つの聖痕を得たが、まだ他の聖痕者から聖痕を奪ってはいない、という状況であったと考えています。
もっとも、自分のアルカナ以外の聖痕を獲得してはいたが、既に使ってしまった、と考えることもできます。
実際殺戮者の聖痕が「弾切れ」で3個にまで減ってしまうのは十分考えられることです。
余談ですがルールを読んだ時私は、殺戮者が獲得した聖痕は1d10回くらい使えてもいいんじゃないか、という気がしました。まあPCには関係のないルールですし、殺戮者の追加聖痕はアクトごとに変えて良い(そして1アクトに1回しか使えない)のですから、ゲーム管理上は問題にはなりませんけど。


ところで、ゲスト等の非聖痕者が聖痕の開放に立ち会った場合、聖痕を獲得することは出来るのでしょうか?
私は、開放されつつある聖痕を獲得するのは聖痕者の特殊能力と考える方が良いと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか。
2000年01月11日:21時50分17秒
【殺戮者】 「自分の」ものでない聖痕を持ったら殺戮者? / YAN
  
 えーと、まず告知しておきますと、
 以下の文にはサンプルシナリオに関するネタバレ情報が含まれています
 一応、出来るだけ曖昧な表現に抑えたので、うっかり読んでしまった程度なら
 大丈夫だとは思いますが、じっくり読めばなんとなく分かってしまうと思います。
 
 サンプルシナリオをプレイヤーとして楽しみたいかたは避けた方が良いです。
 
 
> RAIさんWROTE 
> ルールブックのサンプルシナリオに出てくる〜(中略)
> 自分のアルカナで殺戮者になったと思いましたが。
 
 これに関する記述を見つけました。ルールブック152P、欄外の注釈ですね。
 ただ「自分のアルカナの聖痕しか持っていない」というのは”その時点では”
 という意味なのかもしれません(つまり、新しく得た聖痕は使ってしまったと)。
 
# 逆に言えば、見かけ聖痕が3つでも、殺戮者の可能性があるのですね。
 
 また、パーソナルデータの所を見ると、「聖痕は持たず、自分で彫っただけ」
 とありますから、この人は本来、自分のアルカナの聖痕すら持っていなかった
 わけですよね。ですからこれは、
 
 「たまたま、自分と同種のアルカナの聖痕を、他者から植え付けられた」
 
 とも考えられないでしょうか。(たまたまと言うか、カーネイジの皮肉でしょうが)
 
 もしくは、関係ない聖痕を植え付けられたおかげで元のアルカナが活性化し、
 殺戮者となったのかも(そして、植えられた聖痕は使ってしまった)。
 
 いずれにせよ、混沌太郎氏の言われる「自分のアルカナが力を集めて出来た」
 聖痕によって殺戮者になったのではなく、他者からの干渉によって殺戮者化
 したのだと推測できないでしょうか。 
 
 
 まぁ、聖痕を奪わずとも、元から邪悪だったり、何らかのショックを受けたり、
 呪われる等の理由で殺戮者となる聖痕者がいても、おかしくはないですケド。
 (ゴールドさんの書かれた通り、尊厳値が0になれば”堕ちる”わけですから)
 
# ただ、魔剣カーネイジの場合は「聖痕を植え付ける」のが 
# 常套手段ですから、彼女の場合もそうなのではないかと。 
2000年01月11日:21時01分48秒
貴族の令嬢 / RAI
 >これは、どこかにそういう記述があったのでしょうか?
 p.152の欄外にある「エリノア」の欄を参照しました。
 聖痕は持っているのは自分のアルカナのみ、と明言されています。
 よって私も、ゴールドさんと同じく「資格」が関係しているとして処理していました。
2000年01月11日:11時57分13秒
補足 / ゴールド
>ルールブックのサンプルシナリオに出てくる貴族の令嬢なんかは、 自分のアルカナで殺戮者になったと思いましたが。
のことですが、彼女は元々聖痕を持っていませんでした。(この世界の人間はアルカナはかならず持っていますが、聖痕を持っているとは限りません) そのため、「持つ資格もない」聖痕を植え付けられて、殺戮者になったと思われるのですが。
2000年01月11日:11時50分24秒
RE:【殺戮者】 自分のアルカナだけで殺戮者になれる? / ゴールド
これは、3っつの聖痕しか持っていないのに、殺戮者になることは、ありえるのか、ということですか? 確か、クリーチャーのデーターのところで、「これら(人間以外の)被造物は魂を持っていないので、3個未満の聖痕でも殺戮者になることもあれば、それより多く持っていてもならないこともある」 といった記述があるので、魂を失ったならば(=尊厳値0?)、なることもありえる、というのが、マイワールドでの解釈です。 後、殺戮者になる要件は、聖痕の数ではなく「聖痕を持つ資格がないのに持っていること」だったような気も・・・(とりあえづ、マイワールド的にはそうなっています)
2000年01月11日:08時02分29秒
【殺戮者】 自分のアルカナだけで殺戮者になれる? / YAN
 
> 混沌太郎氏WROTE
> また、自分のアルカナが力を集めてできたのではない聖痕を持っている場合、
> 数に関わらず殺戮者化するのではないでしょうか。
 
> RAI氏WROTE
> そうでしょうか?  
> ルールブックのサンプルシナリオに出てくる貴族の令嬢なんかは、
> 自分のアルカナで殺戮者になったと思いましたが。
 
 混沌太郎氏の発言では、「自分の持っているアルカナ以外の聖痕を得た場合」”のみ”
 書かれているわけではありませんから、それ以外の方法で殺戮者になることを否定する
 わけではないと思います。
 
# また、「自分のアルカナ」というのは、最初に持っている3つのアルカナのことで、
# たまたま自分と同種のアルカナの聖痕を他者から奪っても、殺戮者になります。
 
 混沌太郎氏が危惧されている「聖痕の交換」ですが、これは「アルカナ自体を交換」する
 ので、結局は自分のアルカナと同じ聖痕を持つ事になります。よって大丈夫です。
 
 ところで、RAI氏の書かれた
 
> ルールブックのサンプルシナリオに出てくる貴族の令嬢なんかは、
> 自分のアルカナで殺戮者になったと思いましたが。
 
 これは、どこかにそういう記述があったのでしょうか?確かに闇への欲望が強ければ、
 他者から聖痕を奪わなくても殺戮者になり得そうな気はしますが…。
2000年01月11日:06時34分34秒
自信のないレス / RAI
 はじめまして。>混沌太郎さん
 一応のレスです。
>また、自分のアルカナが力を集めてできたのではない聖痕を持っている場合、
>数に関わらず殺戮者化するのではないでしょうか。
そうでしょうか?
 ルールブックのサンプルシナリオに出てくる貴族の令嬢なんかは、自分のアルカナで殺戮者になったと思いましたが。
 もっとも私の解釈が間違っているだけかもしれません。
2000年01月11日:06時18分01秒
さいしょ / RAI
 いちばんのり〜!
2000年01月11日:02時51分12秒
ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 009 / sf
 ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 009として1999年12月16日から2000年01月11日までのログを切り出しました。

ブレイド・オブ・アルカナ雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先