コンベンション雑談所 LOG 032

コンベンション雑談所の2005年06月10日から2006年02月19日までのログです。


2006年02月19日:00時54分34秒
横入りみたいですが失礼します / すげぞー
僕はあくまで今のところコンベンションの主催者ではなく参加者です。(もう少しで主催者側に回りそうですが・・・) とりあえずそういうことで参加者からの視点で意見を述べさせていただきたいと思います。まず、ストーカー行為などの犯罪行為については私も確かに誠意を持って糾弾したいところですが少しだけ、証拠不十分というか納得しかねるところがあります。 それは先の皆さんが述べられているのでいいのですが私が気になったのは『既に私たちはstealth氏の本名と住所を把握しています。本名あれば隠蔽されることはありません』の部分です。どのような経緯で知ったのかは問いませんがそれを元にコンベンションから追放するような騒ぎが実際に起こった場合、参加者としては大きく衝撃を受けるような気がします。 確かに元主催者さんの言う例が正しく被害が出ているかも知れないですが、それを締め出すと言った形で排斥するのは「顔と顔を突き合わせてのコミュニケーションゲーム」を大事にするTRPGのコンベンションではあってはならないことではないでしょうか?
もし、本当に被害が出ているのでしたら警察への通報、もしくはしかるべき場所への連絡をまずお願いします。
また、これはあくまで1個人の意見として受け止めていただきたいのですが卓を共にしたとしても、一度ゲームを一緒にしたとしてもあくまではじめてコンベンションで会った人は「他人と他人」です。ですので参加された方のことをよくわからないというほうが多いと思います。 実際、ストーカーの件が万が一虚偽であってもありえることであることは変わりないと思います。ですのでせめてコンベンションの諸注意などに多少の“参加者心得”みたいなものの記述をお願いしたく思います。
僕は参加するだけでしたのではっきりいって主催者さんたちのことを尊敬しています。もっともっとTRPGが活性化してコンベンションが増えることも期待しています。 ですが大きくなるということは問題も含むことだと思います。そのためにもコンベンション同士の連携を大事にしていただきたいと存じ上げます この書き込みを目にしている主催者様がた、大変だとは思いますがコンベンションの質向上のためがんばってください。

2006年01月08日:20時36分29秒
「ストーカー」!? / MO(モ〜)
ちょみっと、「ストーカーの根拠 / 元主催者」を読んでみましたが(礼智仁さんありがと〜) 
 私が見たところ「ストーカー(犯罪名)」に当たる行為が無いように見受けられます。
 一個だけ「付きまとい行為」に当たるものが在りますが、それだけでは「ストーカー(犯罪名)」にはならないはずです。 
 大半は痴漢行為>「強制わいせつ罪」系になると思います。
 
「ストーカーの根拠」がこれでは、ピント外れに思えます。
他人を犯罪者と糾弾する割には、その根拠、知識、認識力が不足して無いでしょうか?
犯罪を許さず糾弾する心意気は善いのですが、まずやることは目の前で行われていることを食い止め(勇気が要りますね)、しかるべき法的処置(警察への通報等)をとる事が必要だと思います。
いきなり、匿名でこのような掲示板等に書き込んで糾弾することは、勇気在る行動とは思えません。

善意の犯罪と言う言葉も在ります。 良かれと思っての行動が逆に他人の迷惑になる事もあります。 

このまま勘違いしたまま進むと…
・問題者の実名住所を調べコンベンションに来ることを監視>>>その行動を監視していると思わせるような事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと 
・問題者がコンベンションに参加することを拒否>>>面会、交際その他の義務のないことを行うことを要求すること
・問題者の行動を無差別に書き散らす>>>その名誉を害する事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと。
と、逆ストーカーになってしまう可能性もあります。
もう少し、自分の周りの人や警察の相談室等専門家の意見を聞いたりして、熟考して行動したほうが良いと思います。

少なくとも今のままでは、見当違いな糾弾をする「名誉毀損」をする人に見えてしまいます。
2006年01月07日:02時02分00秒
Re;「ストーカー」だけで説明するのは苦しい / アキト

≫花鳥風月さん

>それと「胸を触る」という行為は軽犯罪法・刑法・迷惑防止条例などという生易しいレベルではなく「強制わいせつ罪」です。

 えーと、ボクの記憶が確かならば、強制わいせつ罪は刑法ですよ(176条あたり)。


2006年01月05日:09時11分45秒
「ストーカー」だけで説明するのは苦しい / 花鳥風月
どうやら
「セクシャルハラスメント」
「ストーカー行為」
「痴漢行為」 が混同しているように思います
それと「胸を触る」という行為は軽犯罪法・刑法・迷惑防止条例などという生易しいレベルではなく「強制わいせつ罪」です。

2006年01月04日:22時49分08秒
ちょっとした質問 / アキト

≫ALL

 新年明けましておめでとうございます。本年ものんびりとよろしくお願いいたします。今年も有意義な雑談や何がしかの天啓が授かれるような建設的かつ積極的なお話が共にできたら良いなと思っております。

 さて、今更な話ではありますが、掲示板という媒体における人間同士の交流には非常に多くのハンデが伴います。面識が無い存在に対して好意的になることが難しいこと、相手に思っていることを伝える文章を書くことが難しいこと、相手が書いた文章から意図を読み取るのが難しいことなど、さまざまなハンデがボクたちの前には広がっているわけです。

 だから、想像力を働かせ、物事をすぐには処断せず、寛容の精神を胸に、じっくりと少しずつ話を進めていくことが肝要かと思う所存です、。

≫元主催者さん

 「ストーカーの根拠」を読ませていただきました。まずは「何故、元主催者さんはstealthさんをストーカーと見るのか。その根拠はどこにあるか」という問いかけ(要望)に対して回答をしていただいたことについて、感謝の意を示したいと思います。

  また、ご友人の置かれた境遇が事実であったとすれば、その方と友人である元主催者さんのご心痛はいかばかりか。その際には心より同情いたしますです。

 しかし、ボクには未だ十分な根拠が示されたとは思えておりません。といっても、元主催者さんが虚偽を述べているという意味ではなく、分かりにくかったり、不足している点があると思っているためです。そこで、非常に申し訳ないのですけど、いくつかの質問を以下にあげさせていただきます。回答がいただけると非常に嬉しく思います。

■(質問1)ストーカー行為について

 元主催者さんは文章内にて「ストーカー行為」という言葉を使っています。これについて質問があります。


>stealth氏は東京埼玉千葉神奈川の書くコンヴェンションで女性参加者に対してストーカー行為を繰り返しているのが目撃されています。

 元主催者さんは「ストーカー行為」という言葉を、法(ストーカー行為等の規制等に関する法律)においてストーカーとして規制(処罰)される行為、という意味で使っているのでしょうか。

■(質問2)痴漢行為とストーカーは関係があるのでしょうか?

 元主催者さんの発言の中で最も重要かつデリケートな内容は以下の点かと思います。

>10年前に私の親友のSちゃんはコンヴェンションの帰りの吉祥寺駅でstealth氏に胸を触られました。

 事実であれば軽犯罪法・刑法・迷惑防止条例などに違反する行為でしょう。

 ですが、痴漢とストーカーは本来であれば別の物です。元主催者さんが敢えて言及したことには何か深い理由があったのでしょうか。尚、刑法では5年から10年で時効が成立しているようです。

■(質問3)末尾の文章はどういう意図なのでしょうか

 とりあえず最後の質問です。

>なおこの書き込みを削除改ざんした場合はストーカーを擁護するものとみなします。

 改竄というのは何を指しているのでしょうか。なぜ、「ストーカーを擁護するもの」とみなされるのでしょうか。

 誤りを指摘したり、訂正する行為は一般的には改竄とはいわないと思います。それどころか、対話する上で、互いの言い方を訂正しあい、意味の刷り合わせを行うことは、参加者が論を鍛え合う中で一者では到達できない知的地平に到達することを可能とする非常に「良い」ことだと思うのです。しかし、元主催者さんの仰りようですと、そういった方向性に進めることが難しくなってしまうと思うのです。

 また、より平易な表現をするならば「恫喝」のようにも受取れてしまうので、辞めていただきたいと思っております。


 さしあたりは以上の通りです。


2006年01月04日:19時16分15秒
どうせなら徹底的に読みやすく / 礼智仁
直前の【元主催者】さんの書き込みにを入れていってみましょうか。
本来なら言うまでもない事ですが、ストーカーを擁護する意図を持って行う行為ではないと、【元主催者】さん以外の方にはあらかじめお伝えしておきます。
――――――――――――――――――――
2006年01月03日:11時09分34秒
ストーカーの根拠 / 元主催者
私は何もしていない人をストーカーといっているわけではありません。ストーカーをストーカーといっているのです。
またストーカー呼ばわりもしていません。明確にストーカーといっています。(ツッコミ:結局ストーカーと呼ばわっているのでは?)
その証拠はいくつもあります。まずstealth氏は(リンク切れ)の掲示板でLIST氏によりストーカーであると告発されました。
それだけではありません。stealth氏は東京・埼玉・千葉・神奈川の各コンヴェンションで女性参加者に対してストーカー行為を繰り返しているのが目撃されています。
その手口は次の通りです。

・コンベンションで女性参加者の座っているテーブルに無理矢理入る
・女性参加者の顔を凝視する
・女性の髪の匂いを嗅ぐ
・女性の生手・生足・生首に触れる
・女性の住所を無理矢理聞き出そうとする
・女性の携帯電話の中身を覗き見して電話番号を入手しようとする
・コンヴェンションから帰るときに女性の後を無言で距離を保って付いていく
・ある女性参加者がコンヴェンションに行くといつもそこにいる
(ツッコミ:おちおち女性PLと参加コンベを被らせられませんね)

以上、すべて私や私の周りの女性プレイヤーほかコンヴェンションの主催者から聞きだしたストーカーの事実です。これだけのことをstealth氏は行っています。
それだけではありません。10年前に私の親友のSちゃんはコンヴェンションの帰りの吉祥寺駅でstealth氏に胸を触られました。
現在Sちゃんは結婚して子供も生まれていますが、彼女つけられた心の傷は一生消えません。
stealth氏はもはやストーカーではありません。hoge氏の言う通りに犯罪者です。(ツッコミ:ストーカーこそ犯罪者なのですけど?)
以上、だからstealth氏の存在は女性プレイヤーにとって非常に危険です。
もしまたストーカー行為が発覚したら、全てのコンヴェンション主催者は全力全手段を持ってstealth氏をコンヴェンションから駆除するとともに
住所本名を公開して注意を促します。(ツッコミ:全てのコンベンションからの注意発令に関して決定権は貴方にあるのでしょうか?)

礼智仁氏:私は根拠のある人をストーカーといっています。また個人を特定しなければ誰がストーカーなのか突き止めることはできません。
公共のための掲示板だからこそ広く危険であることを流布することが必要です。

是通氏:偽名はいくらでも作れます。それは百も承知です。既に私たちはstealth氏の本名と住所を把握しています。本名あれば隠蔽されることはありません。

hoge氏:あなたの言うようにストーカー行為は犯罪です。つまりstealth氏は犯罪者ということになります。
ストーカーと告発するのが名誉毀損だというのならばstealth氏は今まで何人の女性の名誉を毀損してきたと思いますか。それこそ全力で猛省すべきです。
あなたは言う相手を間違えています。

私はコンヴェンション参加者に危害が降りかからないようにこうして書き込んでいるのです。なおこの書き込みを削除改ざんした場合はストーカーを擁護するものとみなします。
2006年01月04日:18時35分40秒
要するに【元主催者】さんは / 礼智仁
・犯罪者から参加者を守るのはコンベンション主催者の役目だ。
・犯罪者から参加者を守る手段は選ばない。法に触れる手段を使ってでも参加者を守るべきだ。
・何故手段を選ばないかと言うと、犯罪者は法に触れる事を先にしているからだ。法を守らない者相手に法を守って対抗する事はない。


まぁこういう事を主張されているのでしょう。
個人的には「好きに主張すれば」と言っておけば済む問題な訳ですが、その主張に無条件に賛同しろと言われても「知った事か」としか返事できませんね。
ここは現代日本であって、ゴールドラッシュ時期のアメリカ西部じゃありませんから。
少なくとも私が主催者としてコンベンションを企画する際にそんなスタッフが居ればケツを蹴り上げて叩き出しますし。
私が参加者として遊びに来たコンベがそんな主催者の運営するものだと知れば二度と遊びに行きませんね。
2006年01月03日:21時14分10秒
ははは、こやつめ / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。
 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
 
 元主催者様、熱意というか心意気というかそういった何かは伝わっては来るのですが、書き込みはもう少し冷静にお願いしたいのですが(嘆息)。誤字脱字誤変換が多くて読みづらくて仕方がありません。これに直しを入れると改竄であるとかストーカーを擁護するとか言われるのでしょうから放置させていただきますが、タグを使うより何よりテキストの使い方を慎重にされることを強く要請させていただきたくお願い申し上げます。
 
 まず、名誉毀損について説明させていただきます。
 名誉毀損とは「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する。事実の有無、真偽を問わない。ただし、公共の利害に関する事実に関係することを、専ら公益目的で摘示した結果、名誉を毀損するに至った場合には、その事実が真実であると証明できた場合は処罰されない(230条の2第1項)。というものです。
 「公共の利害に関係」し、かつ「その事実が真実である」と証明できない場合、仮に訴訟を起こされれば名誉毀損罪に問われることになりますが、そこはOKですね? 本当に了解しておられますね?
 ただし、掲示板管理者は被名誉毀損者の要請によっては問題の文章を取り下げなくてはならないことがあり得ます。これは、別に犯罪者を擁護する為ではなく、名誉毀損という犯罪を拡大しない為の法的な要請による措置ということになります。名誉毀損というのも立派な犯罪なのですよ。そこのところもOKですね? ここまでの一切は、法的に問われた場合、名誉毀損でないことを証明できるということで良いのですね?
 
 別に脅しをかけるつもりも何もないのですが、いささか、軽率に過ぎるのではありませんか?
 例えば、根拠の一つとしてリンクを張っておられるようですが、これが繋がりません。「ページが見つかりません」と表示されます。新たに書き込みをなされるのであればリンク先の状況ぐらいご確認下さい。
 次に、「手口」のリストが連ねてありますが、「ストーカー行為を繰り返しているのが目撃されています」というにはその目撃者が誰なのかが不明瞭です。伝聞や風聞、悪意ある中傷、思い込みが含まれている可能性は本当にありませんか?
 また、「手口」の中には確かにコミュニケーション上問題があるかも知れませんが、犯罪行為とは言えないものも含まれています。無論、女性の身体に触れると言う行為は犯罪を構成する可能性のある行為ですが、では何故、今まで放置されてきたのでしょう? 私のような一般の掲示板利用者からすると「情報に悪意が多分に混ぜられているのではないか?」という気にさせられるのですが。
 この手の行為が犯罪になるか犯罪にならないかは、残念ながら、当事者間の問題(親告罪である為)であり、私としてはそれが「法的に真実であるか否か」を即座に頷くことが出来ない、ということになります。
 
 ちなみに、刑事告訴され犯罪事実が確定されるまで、全ての人は犯罪者ではありません(推定無罪の原則)。疑わしきは罰せず、が日本の法律の原則になります。ですから、住所本名を公表しコンベンションから追放する、というような行為は「私刑(リンチ)」ということになりますので、犯罪者になりたくなければお止めになることをお勧めするものであります。
 
 #私もつけるクスリが無いなぁ(自省)。
2006年01月03日:20時43分32秒
Re:ストーカーの根拠 / 礼智仁
名指しされているようですのでその部分について。

元主催者さん
>私は根拠のある人をストーカーといっています。
その根拠をお示しください。
あなたの書き込みにあるのはあなたが主張する事のみであり、
公的に警察・裁判所がstealth氏がストーカーとして『ストーカー行為等の規制等に関する法律』に反したと認定した
と私が確認できる資料ではありません。

>また個人を特定しなければ誰がストーカーなのか突き止めることはできません。
>公共のための掲示板だからこそ広く危険であることを流布することが必要です。
ここはストーカーを曝し上げて糾弾する掲示板ではありません。
以前にも複数の方から「掲示板の趣旨に異なる事は自分でサイトを作って自分でやれ」と言われているのはあなたの方です。
2006年01月03日:11時09分34秒
ストーカーの根拠 / 元主催者
私は何もしていない人をストーカーといっているわけではありません。ストーカーをストーカーといっているのです。またストーカー呼ばわりもしていません。明確にストーカーといっています。その証拠はいくつもあります。まずstealth氏はの掲示板でLIST氏によりストーカーであると告発されました。それだけではありません。stealth氏は東京埼玉千葉神奈川の書くコンヴェンションで女性参加者に対してストーカー行為を繰り返しているのが目撃されています。その手口は次のとおりです。 以上すべて私や私も周りの女性プレイヤーほかコンヴェンションの主催者から聞きだしたストーカーの事実です。これだけのことをstealth氏は行っています。それだけではありません。10年前に私の親友のSちゃんはコンヴェンションの帰りの吉祥寺駅でstealth氏に胸を触られました。現在Sちゃんは結婚して子供も生まれていますが彼女につけられた傷は一生消えません。stealth氏はもはやストーカーではありません。hoge氏の言う鳥に犯罪者です。以上だからstealth氏の存在は女性プレイヤーにとって非常に危険です。もしまたストーカー行為が発覚したら全てのコンヴェンション主催者は全力全手段を持ってstealth氏をコンヴェンションから駆除するとともに住所本名を公開して注意を促します。礼智仁氏:私は根拠のある人をストーカーといっています。また個人を特定しなければ誰がストーカーなのか突き止めることはできません。公共のための掲示板だからこそ広く危険であることを流布することが必要です。是通氏:偽名はいくらでも作れます。それは百も承知です。既に私たちはstealth氏の本名と住所を把握しています。本名あれば隠蔽されることはありません。hoge氏:あなたの言うようにストーカー行為は犯罪です。つまりstealth氏は犯罪者ということになります。ストーカーと告発するのが名誉毀損だというのならばstealth氏は今まで何人の女性の名誉を毀損してきたと思いますか。それこそ全力でもう制すべきです。あなたは言う相手を間違えています。私はコンヴェンション参加者に危害が降りかからないようにこうして書き込んでいるのです。なおこの書き込みを削除改ざんした場合はストーカーを擁護するものとみなします。
2005年12月24日:14時07分13秒
もう一つちゃんと見ていないっぽい側面を一つ / hoge
さてさて。 少々でおくれましたが、また内省の出来ていない御大がお出ましのようで。 ちと厳しく持っていってみましょうか。

> 2005年11月20日に開催されたコンヴェンションにて参加者の中にストーカーこと******氏が紛れ込んでいたのが発見されました。ストーカーは**という偽名を使い
念のために個人を特定しうる名称の部分については伏字。
さて。
まず、妙に気軽に扱われている感の強い「ストーカー」というものの、法的側面について簡単に。
2000年5月18日、第147回通常国会において可決、成立、同年11月24日に施行された『ストーカー行為等の規制等に関する法律』というものがあります。一般的にはストーカー規制法というものですね。
で。これにはきちんと罰則が存在します( (六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金)or(一年以下の懲役又は百万円以下の罰金)or(五十万円以下の罰金) )。
つまり、議論の余地が無く、ストーキングとは明示的に「刑罰の存在する犯罪行為です。

OK?

次。
相手を「犯罪者」呼ばわりするからには、相応の根拠+その発言が公益であること、の双方が必要です(一応念のため。名誉毀損は「真偽を問わず」成立します)。

さて。元主催者さんの発言は、上述を考慮してなお「妥当な発言」たりうるのでしょうか?
もう少し、では足りません。それこそ全力で猛省しましょう。
ご自身が名誉毀損その他で訴えられたいと切望されている、というのであればまた話は別なのでしょうが。
2005年11月30日:22時46分13秒
つられすぎ・・ / 通行忍
見え見えの釣りにわざわざ反応してあげるなんて、ここは良い人が多いねえ。
ははは、こやつめ。
これで十分じゃないの?

そんな俺も釣られてるわけだが。 ははは、こやつめ。
2005年11月29日:23時34分39秒
ちょっと冷静になってみては / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。
 
 まあ、落ち着きましょう。
 こんな時こそ、簡易掲示板利用マニュアルの出番です。いや、そういう事を言っている自分がよく見失ったりもしているんですけどね(ここは自戒の念を強くこめて)。
 大事なのは、推奨事項の「怒りを文章に込めない」と「具体的で明快な会話を」、あと禁止事項の「誹謗中傷は行わない」および「他者を従えようとしない」ですね。
 
 #いや、もう実に赤面の至り。
 ##「旅の恥は掻き捨て」はイカンが「ネットの恥は書き捨て」はもっとイカン<自戒
 
 後々まで書いた文章が残る掲示板ですから、まあ、お互い気をつけましょう、ということで。
 
2005年11月29日:23時04分34秒
私のスタンス(re:話題を一時ずらしてみてはどうか) / 礼智仁
>アキトさん
私も「元主催者さんの書きこみが『根拠がないのに他人を非難している』」とは申しておりません。
ただ、元主催者さんがおっしゃる「ストーカー行為」と同じ事を元主催者さんがこの場で行ってらっしゃいますね、という事が言いたいだけですので。
危機感を煽る為に言っているわけではありません。
無自覚に自分の口に出した批判の内容と同じ事を、自分でしてらっしゃる方に遠まわしにお伝えしているだけであります。
#自覚があれば私も同じ事をしていいのか、と問われれば否とお答えするよりありませんがね。
2005年11月29日:22時12分31秒
話題を一時ずらしてみてはどうか / アキト
≫礼智仁さん
まず、ボクのスタンスを説明しておきます。ボクは元主催者さんの書きこみが「根拠がないのに他人を非難している」とは考えておりません。根拠の点については既に鈴木3.5さんが問掛けている途中であり、元主催者さんの回答待ちと考えています。そして、その間は判断を留保してこの点についてあれこれ言わない方が良いかと思っているわけです。
また、危機感をあおるよりは、自己管理する対象や方法を話す方が建設的かなと思うのですよね。
どーでしょう?
2005年11月29日:14時03分15秒
ストーカー被害は男性にもあり得る / Yosh

 当然ながら、男性がストーカー行為の被害者に遭うこともあります。その場合の加害者が異性であるとも限りません。ですので礼智仁さんの『「ストーカーは女性の敵」という意見よりは「ストーカーは社会の敵」という意見の方が近視眼的でない表現』というのは正しいと思います。あるいは単純に「犯罪行為」と言うだけで十分でしょう。

 そして、アキトさんの「自衛の前に冷静さを大事に」というご意見にも賛成です。どうもストーカーという言葉が一人歩きしてしまっているようですが、現実的にも論理的にも「ストーカー行為」がコンベンションで起きるということは非常に考えがたいです。コンベンションでストーカー被害に遭ったという話は良く聞きますが、内情を聞いてみるとほぼすべてが「つきまとい等」に分類されるもので、「ストーカー行為」に分類されるような例は聞いたことがありません。両者は一見よく似ているようで、主な原因も対処法もずいぶんと違ってきます。その辺の見極めも「冷静さ」と思いますし、それがひいては「自衛」につながってくることでしょう。


2005年11月29日:13時17分06秒
ふと思った疑問 / 礼智仁
今回のストーカー云々の話題で思い出したのですが。

最近「ストーカーは女性の敵である」という論調を拝見する機会がございました。

更に、私にそういった事件が実際にあったかの実証は出来ませんが
俗称「お兄ちゃんどいて! そいつ殺せない!」という台詞で有名な女性ストーカーによる男性へのストーキング行為、
珍しいケースでは九州北部の県で起きた交通事故により被害者男子大学生をストーキングした男性加害者の件など、
つらつらと思い出しておりました。

私が挙げた例なども、「女性の敵であるストーカー」になるのでしょうかねぇ……?
愚見ながら、「ストーカーは女性の敵」という意見よりは「ストーカーは社会の敵」という意見の方が近視眼的でない表現かとは思うのですが。

おっと、掲示板での現在の話題に乗ろうとしてコンベンションでの話に繋がらない話になってしまいました。
謹んでお詫び申し上げます。
2005年11月29日:01時25分37秒
Re:自衛の前に冷静さを大事に / 礼智仁
>アキトさん
>こんにちわ。たしかに本当に物騒な世の中なら自衛は大切ですね。殻にこもらず曖昧な情報に惑わされず、互いに良好な信頼関係を築いていきたいものです。

まさしくその通りですね。

>そのためにも根拠を示さず危機感だけをあおるような形はきをつけましょーね。

ええ、その通りですね。
「ストーカーである」という根拠の確かめどころの無い風説が流れた人を、
ハンドルネームとはいえ個人を特定できる名前を挙げて、
自分のサイトでもない公共の為の掲示板で晒すような、
そんな実例でもない限りは危機感だけ煽るのはご法度だと思われます。

># 信頼関係を築くのに支障をきたす態度は別の意味で危険かと。

ご高見ご忠告痛み入ります。ありがとうございました。
2005年11月28日:21時42分29秒
自衛の前に冷静さを大事に / アキト
≫礼智仁さん
こんにちわ。たしかに本当に物騒な世の中なら自衛は大切ですね。殻にこもらず曖昧な情報に惑わされず、互いに良好な信頼関係を築いていきたいものです。そのためにも根拠を示さず危機感だけをあおるような形はきをつけましょーね。
# 信頼関係を築くのに支障をきたす態度は別の意味で危険かと。
もちろん、基本的な自己管理は必要ですけど(でもこれはいつの時代もかわらないか)。
2005年11月28日:19時23分32秒
stealthさんのお名前に関して / 是通
 ども、是通です。
 
>元主催者さん
 
>ストーカーは平沢という偽名を使いベーシックゲームのマスターに立ちましたが幸いなことにそのテーブルは不成立になりまし茶。
 
 相変わらず、ひでぇ変換ミスだこと…(人格攻撃に関しては今更言わん)
 
 ところで、stealth氏がGMで立った時のお名前が「平沢紫電改」なら、それは氏が“stealth”よりも古くから使っているペンネームであるが、その辺ご存知なのであろうか?
 
#つか予約GMを見る限り、本名の人が何人いるのやら(笑)。
 
 10年以上前に使ってるの見た事あるし、たぶん「平沢紫電改」名義の同人誌なら自宅の本棚のどっかに転がってるぞ、うん。
2005年11月28日:12時33分35秒
皆さんも自衛しましょう(re:コンヴェンションにストーカーが現れました) / 礼智仁
 最近の世の中は物騒ですからね、自衛するに越した事はありません。
 コンベンション会場だけではなくその行き帰り、通常の外出は言うに及ばず、インターネット・掲示板などでもストーカー行為が頻発しているように思われます。
 お気をつけて。
2005年11月26日:23時18分56秒
re:コンヴェンションにストーカーが現れました / 鈴木3.5
元主催者さん:
既に志名波諸智さんも書き込まれていますが・・・

>参加者の中にストーカーことstealth氏が紛れ込んでいたのが発見されました。

元主催者さんがstealthさんを「ストーカー」扱いする根拠はどこにあるのでしょうか?
これまで元主催者さんの「ストーカー」関連の発言を見る限り、stealthさんが「ストーカーである」と確定される論拠を見いだすことができません。
ストーカー行為は確かに犯罪行為です。
しかし、特定個人を何の根拠もなしに一方的に加害者であるかのように発言されるのは、非常に危険な行為であることを知ってください。
仮に「ストーカー」が現れても、実際に「その行為」をしなければ(そして被害が目撃されなければ)実害はありません。

(もし実際にストーカー行為が行われれば、元主催者さんの言うように口コミやネットで情報が広められることでしょう)
本当にストーカー行為による被害があったのなら、直ちにコンベンションの主催者やスタッフを通じて警察に通報するのがベストの選択だと考えられます。
stealthさんはこの掲示板を見ていることと思いますので、まずstealthさん本人の発言を待つべきではないかと思います。
元主催者さんの今回の発言は個人に対する誹謗・中傷になる可能性が高いので、以後の発言は自重されることを望みます。


なお、ゲーム・フィールドコミックス「ぴよぷー☆生活」の中で、コンベンションでのストーカーに付いて1章が割かれていますので、読まれることをお勧めします。
2005年11月26日:22時06分34秒
ストーカーが現れた訳では無いようですが / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。
 
 >元主催者様
 すみません。貴方が何を主張したいんだか分かりません。
 ある特定の個人を非難するのであれば、その根拠を立証する必要があるのではないでしょうか?
 リンクが張ってあるようでしたので、そこに根拠があるのかな、と思い飛んでみたのですが、そこにはこんな文章が。
 どうも、そのコンベンションを主催しておられた方々にしても、別に、ストーカーが現れたとは思ってはおられないようで。
 このままですと、単なる誹謗・中傷、名誉毀損となってしまう可能性もありますので、慎重に書き込みをされることを心よりお勧めいたします。
 
 あと、以前に比べ、書き込みが格段に読みやすくなっております。有り難うございます。ただ、題名に拡大文字を使うのはいささかいただけません。出来れば、皆の読み易さのためにも避けていただけると嬉しいのですが。
 
 宜しくご賢察いただけますようお願い申し上げます。
 
2005年11月26日:16時16分50秒
コンヴェンションにストーカーが現れました / 元主催者
2005年11月20日に開催されたコンヴェンションにて参加者の中にストーカーことstealth氏が紛れ込んでいたのが発見されました。ストーカーは平沢という偽名を使いベーシックゲームのマスターに立ちましたが幸いなことにそのテーブルは不成立になりまし茶。その後ストーカーはプレイヤーとして移動しましたが移動した先のテーブルには女性プレイヤーはいなかったため被害は最小限に食い止められました。おそらく主催者が女性であることと女性の参加者が比較的多かったことをもくろんでの出現です。ストーカーは女性の敵です。各コンヴェンションの主催者動詞がストーカーなどの危険人物の情報を共有して対処することで被害を防ぐことができます。全力全手段を持ってコンヴェンションから危険人物を排除しなければなりません。尚この書き込みを改ざんあるいは削除した場合はストーカーを擁護するとみなします。
2005年06月27日:03時24分19秒
Re:コンヴェンションに常駐主催者は必要です / hoge
hogeです。
んっと…おおむね言いたいことはアキトさんとか是通さんとかがおっしゃってるのですが。
一応、私宛の部分について簡単にコメントをさせていただきたく。

> コンヴェンションは全力全手段を持って管理されなければなりません。
まず質問を。「全力全手段」なるほど素晴らしい。コストについては後回しにするとして、まぁこれを「到達すべき目標」として認識してみましょう。
では質問です。何を持って理想とされますか?
全力と言うからには当然「到達すべき理想の状態」があると思われますが。
なければ、はっきり言ってしまうと「管理のための管理」という無駄な発想に過ぎないことになります。
でまぁ、理想の状態が出てきたとして、次に当然「コスト」のお話になるんですがね。

> なぜなら参加者は信用に置けません。
理由と根拠を。明確な提示がない状態でのこの発言はただの誹謗中傷の類以上のものを感じられません。
ついでに言うと、では問題があると仮定して「常駐スタッフを置くことで本当に解決できるか」については別途議論が必要かと。

> 是まで生半可に参加者を信用して運営されていたコンヴェンションは大なり小なりのトラブルが発生しているまたは発生しそうになっています。
発生した場合に次に議論されるべきは「では常駐スタッフがいればその問題が防げたか」であり、発生しそうな場合には「放置することで発生したのか?」という議論になります。
上述のままではあまりにも材料が少なすぎ、また大雑把過ぎるために議論の余地がありません。

> 参加者に名簿を記入させるのは緊急時の連絡のほかに危険人物の確認の役目あります。
ぜひ一度「個人情報保護法」をご一読下さい。できれば「それが出来た経緯」まで含めて。
ちなみに簡単に記述いたしますと。
「善人は正直に書いて情報を悪用され」「悪人は偽りを書いて身の安全を図り」「名簿があるということでセキュリティ手段に甘い部分が出来て被害が拡大する」のがセキュリティの常識です(一応、私はセキュリティの専門家です。それで飯を頂いておりますので念のため)。
「名簿に記入してもらうから問題が減少する」という発想はほぼ確実に「問題の増加」の要因となります。
名簿に記入をしてもらいたいのであれば、またそれによる何らかの効果を期待するのであれば
程度は最低でも考察しておきませんか?
# コンベンションでここまでできない? ごもっとも。だからこそ「集めるな」と私は言いたい。

> もし危険人物が発見された場合は近隣のコンヴェンションにもその情報が伝達されメス。
ほほぉ。初耳でございます。そのようなネットワークがどこにどの程度の規模であると言うのでしょうか? (私は"現"主催者です。一応念のため。かつ周囲に複数人の"現"主催者の友人も抱えております)

> 私が主催者だったころは杞憂にもそのようなことはありませんでした。
> しかし現在のコンヴェンションはストーカーの脅威にさらされています。
> ストーカーを排除するためにも名簿の記入は必要です。
名簿でストーカーが防げるくらいなら誰も苦労はいたしませんが?
というか、何ゆえに「名簿程度でストーカーがどうにかできる」という温くて甘い、現実から逸脱した発想に至ったのかという点に非常に興味があります。
とはいえ。まぁとりあえず「現実の」ストーカー対策をやった実績の一つも得てからもう一度ご発言くださいませ。(…あるんだこれが。私の場合。切ないことに。…いらん人生経験だなぁとしみじみ思うのだが……)

で。なんか再三書かれているようですが。
> 2005年06月10日10時24分19秒の書き込みはsf氏により改ざんされています。これで累積4度目の改ざんです。
改ざんですかぁ。まず「改竄」ってちゃんと書きましょうや。
で。意味わかって使ってます?
過去に数度、あなたの「大本の」書き込みを拝見しましたが。無駄なエレメント(タグって言ったほうがわかりやすいかな? 誤用なんだけど)の多用に加えて改行の欠落、誤字脱字の連続。読むというよりも解析するのに時間がかかります。

「なぜ」ほかの方の書き込みには手を加えないのに、毎回のようにあなたの書き込みにだけ修正が入っているのか。
他人の書き込みに対して思い込みで発言を繰り返すのではなくて。
もう少し内省とか自省とかなさってみるというのはいかがでしょうか?


2005年06月23日:20時45分37秒
RE:元主催者さんへ / 是通
 ども、是通です。…ううっ、私宛のレスだからって、誰も横レスを入れないでやんの(;_;)。
 
>元主催者さん
 
 最初に一つ。〈br〉タグの前に、〔Enter〕キーで改行して頂けると、読み手側が読み易くなります。
改行タイミングは、字義どうり“一段落”ついた辺りがお勧めです。(つか、この手の話は貴方が此処にデビューした当時のログで解決済みの筈なんだが…)
 
>コンヴェンションの開催中に常駐する主催者側の人間は必ず必要です。それは開催中の会場を管理するとともに何をしでかすか分からない参加者を監視するために必ず必要です。常駐する主催者はコンヴェンションの開催中にいろいろなことをしなければなりません。
 
>また常駐する人間は主催者や会場責任者などの責任ある人物が望ましいでしょう。女性であれば尚良いです。その効果ですが会場内で主催者がいつも常駐していることにより参加者に安心感を与えゲームに専念で気安くする効果を持ちます。しかし最大の利点は主催者が会場を常に管理しいていることにほかなりません。
 
 …はて、まとめるとこういう事ですか。
「コンベンション主催サークルたるもの、参加者の監視と雑役の為に常駐するサークル代表として、女性を一人確保するのが望ましい」
フムン、ユニークな発想ですな。残念ながら同意しかねますが。
 
#雑役の中に、問題を起こした参加者の(おそらく物理的な)駆除も含まれるという辺り、尚更だ。
 
>コンヴェンションでは参加者がトラブルを起こさない可能性は大きく有りますが、逆に参加者がトラブルを起こすという蓋然性が存在します。
 
 そういったトラブルメーカーの参加者が紛れ込む確率(=蓋然性)は否定しませんが、その人物は果たしてセッション中、常駐するスタッフが居たからと言って自制するでしょうか?
 常駐スタッフが抑止力になっているかどうかは、トラブルの発生まで分からない物ですし、トラブルが発生した以上は抑止力として機能していません。
 常駐スタッフを置く必要性は、主催者側の練度と参加者側の意識のあり方で、幾らでも減少できます。
 まぁ、コンベンションの規模と形態によっては、“気休め”から“必須”まで変わることは事実ですけどね(苦笑)。
 
#常駐スタッフ不在のJGC(ジャパン・ゲーム・コンベンション)とか、想像するだに恐ろしい。
 
>是通氏:あなたにはいろいろ聞きたいことがあります。
 
 …なんで、そんなに高飛車でいられるんだ?
 
>東京NOVAデコレーションとはなんですか。
>ビーストバインドニュー手スタメンととはなんですか。
>クツルフ神話RPGとはクツルフの呼び声ではないのですか。(改行しました:是通)
 
 タイトルぐらい、正しく書け!(ぜぇはぁ)
 
>トーキョーN◎VA The Detonation (とーきょーのば ざ でとねーしょん)ISBN 4-7577-1569-2 \3800+税
 1993年頃に発売された「トーキョーN◎VA」のシリーズ第4版。2003年発売。
 
>ビーストバインド New Testament (びーすとばいんど にゅーてすためんと)ISBN 4-7577-2021-1 \3800+税
 1999年発売の“日本最後のTRPG”の新版(あれ?)。2004年発売。
 
>クトゥルフ神話TRPG (くとぅるふしんわてぃーあーるぴーじー)ISBN 4-7577-2020-3 ¥5800+税
 ホビージャパン版「クトゥルフの呼び声」(箱版、後に_上げしたムックタイプも)の後継者。やっぱりベーシック・ロールプレイ・システムだったりする。

 以上、3点ともエンターブレインの「ログインテーブルトークRPGシリーズ」が販売しているので、詳細はそっちを参照のこと。
 
#て言うか、確かにそう書いてありましたが私の知らないゲームばかりでした。と開き直るより、GoogleなりYahoo! JAPANなりで、検索すりゃ良かろうに?
 
>最後にコピー&ペーストとはなんですか。
 
 コピー(複写)して、ペースト(貼り付け)する事です。この辺でも参照して下さい。
 マウス使用時なら、大概は右クリックで呼び出せるクイックメニューにあります。
 コピーはドラッグして範囲を指定。ペーストは文章を貼り付けたい箇所を指定して、右クリック「貼り付け」です。
 
#ちなみに、改ざん改ざんと大騒ぎしているが、誰かに手を入れられないと、読めたもんじゃない文章を書かなくなってから言いましょう。
 不愉快を通り越して滑稽ですらあります。
2005年06月22日:22時03分19秒
変わらず常駐待機スタッフが必須とは思いません / アキト

≫元主催者さん

■常駐待機スタッフは必要ではないと考えます

>コンヴェンションの開催中に常駐する主催者側の人間は必ず必要です。それは開催中の会場を管理するとともに何をしでかすか分からない参加者を監視するために必ず必要です。常駐する主催者はコンヴェンションの開催中にいろいろなことをしなければなりません。

 ふむふむ。元主催者さんは、セッションに加わらず、常駐待機するスタッフが必要とお考えなのですね。そしてこれは大別して二つの理由がある、と。

  1. 開催中の会場を管理する
  2. 何をするか判らない参加者を監視する

 ボクは会場管理はセッションに加わりながらでも可能だし、常駐待機スタッフを配備してまで参加者を監視する必要はないと考えております。

 参加者の監視
特に監視する必要性は感じておりません。何故監視する必要があるのでしょうか。
 初心者やコンベンション慣れしていない参加者への案内
 これは開始時に必要になりますね。でも、セッションが開始されてからも常駐待機スタッフが案内するのは難しいことを考えると、常駐待機スタッフを置く理由としては成立ないと思います。
 ごみの分別の監視
最近のコンベンションでは「ごみは各自が持ち帰る」というのが多いんじゃないかなと思います。そうなると、分別の監視は必要を感じません。
 飲み物やお湯などのサービスの準備
これはそういうサービスを省略すれば良いでしょう。
 参加者にトイレや買出しにいける場所の案内をする
開始当初は必要ですね。でも一回アナウンスすれば済むことですから、常駐待機スタッフを置く理由にはならないかと思います。
 机や椅子が追加で必要なときに提供する
これもスポットな作業ですし、セッションが開始してから机や椅子が追加で必要になるというケースはあまり耳にしません。
 空調の調節
これから夏にかけて、空調の調節は頭の痛い問題です。冷房が効きすぎないように調整する必要はあるかと思いますが、これは常駐待機スタッフでなくても、卓に入ったスタッフがひょいとやればできることかと。
 問題を起こした参加者への注意隔離駆除
「問題を起こした参加者」の対処は確かに大事ですな。でも、それは問題の程度によりますし、本当に大問題を起こしたのであれば、周辺の卓を一端ストップして、問題に対処すればよいかと思います。大抵のコンベンションの参加者は、同じ参加者が被害を受けているのであれば、自分の手を止めて手伝うものでしょー。
 机や椅子が壊れたときの交換
普通は、壊れません。壊れれば確かに大事ですが、そういう場合は上記と同様に対処するまでのことかと思います。
 参加者同士のトラブルに仲裁
些細なトラブルであれば、卓内で解決することでしょう。
 参加者が気分が悪くなったときに薬の手配
医師および薬剤師以外が手配をすることは止めるべきです。素直に参加者が退場するなり、救急車を呼ぶなりすることです。
 見学者や施設管理者などの訪問者への対応
見学者は断れば済みますし、施設管理者の訪問は非常に稀なことでしょう。また、そういった訪問は短時間でしょうから、担当スタッフ(主催者)が卓を止めて対処すれば済むことです。
 さいころや鉛筆などの貸し出し
開始時にしか発生しませんから、常駐待機スタッフが必要になることではありません。

 まとめると、以下の3つのいずれかの理由から常駐待機スタッフを置く必要はないように考えます。

  1. 対処に要する時間が短い
  2. セッション開始以降には発生しない
  3. 軽微であれば自己解決可能であり、重度であっても、スタッフの居る卓が進行を止めて対処すればよい。

■セッションに参加していもスタッフは会場から消え去るわけではない

>実際にあった対応だけでもこれだけ有るのでもっとあるはずです。また常駐する人間は主催者や会場責任者などの責任ある人物が望ましいでしょう。女性であれば尚良いです。その効果ですが会場内で主催者がいつも常駐していることにより参加者に安心感を与えゲームに専念で気安くする効果を持ちます。しかし最大の利点は主催者が会場を常に管理しいていることにほかなりません。先にあげた埼玉のコンヴェンションでは総勢100人もいたにもかかわらず会場を管理している主催者が一人もいなかったという異常な事態でよくトラブルが発生しなかったものです。

 うーん。主催者やスタッフたちがセッションに参加していても、会場にいることは変わりません。それならば、主催者が会場にいることによって生じるという安心感は常駐待機でなくても問題なく発生するのではないでしょうか。

■トラブルが発生するかもしれないからというだけでは根拠としては弱い

>コンヴェンションでは参加者がトラブルを起こさない可能性は大きく有りますが、逆に参加者がトラブルを起こすという蓋然性が存在します。トラブルを抑止する点でも常駐主催者は必要ですしそれをしないコンヴェンションは管理責任の放棄に他なりません。参加者は信用に置けないのです。それを管理するのが主催者の役目だということを忘れてはなりません。

 「トラブルを起こす蓋然性」だけでは、常駐待機スタッフが必要になるという論拠としては薄弱です。それを言うならば「大地震が発生する蓋然性」だってあるわけで、会場には防災グッズの保管だって必要になってしまいます。また、トラブルの抑止は常駐待機でなくてもスタッフが会場に居るというだけで十分発揮されるものと考えます。なにより、参加者を管理するのは主催者の役目ではありません。

■楽しいコンベンションでの楽しいセッション、おめでとうございます

>わたしはくだんのコンヴェンションでは特に不自由しませんでした。しかしなれない参加者には戸惑いがあるかもしれません。そういった人に主催者が案内する必要はあると思います。

 やはり、不自由せずに楽しくセッションが遊べたのですね。おめでとうございます。「慣れない参加者」の方については、その旨をスタッフに伝えれば案内があるでしょうから、元主催者さんは心配しなくても良いかと思いますよ。


2005年06月22日:17時46分48秒
Re:再度の警告 / あずま

どうも、あずまです。
本来回答が返って来なくても然るべき発言かもしれませんが、ご本人が納得されていないようなので、書き込みを行います。
なお、本来はCONV_FREE向けではなく、FREETALKあたりが望ましいのかもしれません。

>元主催者さん

初めまして、あずまです。
2005年06月10日10時24分19秒の書き込みについて、sf氏が改ざんしたと主張されているようですね。
そして、その主張に反論した数の子さんの2005年06月10日11時20分35秒の書き込みに対し、著作者人格権を破壊する行為とされています。

では、著作権を持ち出されたので、著作権を元に考えてみましょう。

著作者人格権は、著作権法第20条で認められている権利で、第一項には「著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。」とあります。
元主催者さんは、この条文をもって、sf氏がFont Tagの改変を行ったことを糾弾されている、と考えてよろしいでしょうか?

上記の前提が有るとした上で、実は20条は第二項によって、「前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。」と適用しない場合を認めています。
sf氏の行為は、20条2項3号、もしくは4号によって行われたとすれば、今回の改変は認められる可能性が有ります(あくまで、裁判所で争った結果、どうなるかは不明ですが)。

三,特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変
四,前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変

また、著作権法第1条では、「この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もって文化の発展に寄与することを目的とする。」としています。
基本理念として、「著作権者の権利を守りつつ、皆がその文化財を利用しやすくするための法律」で有って、元主催者さんの書き込みが使いやすいかどうか? ということでされた処理だと考えられれば、ある程度の改変は「有り」なのではないか? というのが私の考えです。

元主催者さんが、法的にどうこうということであれば、是非sf氏の作業結果が著作者人格権の侵害(破壊というのは適切な用語ではないと思います)であったと主張されて、争って見るのも良いとは思いますが。
まさか、一方的に著作権云々を持ち出して、認めてもらおうという魂胆じゃないですよね?


2005年06月22日:13時31分23秒
注意 / 元主催者
数の子氏は2005年06月10日11時20分35秒に私の書き込みを使用しsf氏の改ざんを擁護する書き込みを行っています。改ざんは記入者の著作者人格権を破壊する重大な行為です。今後このような支援行為がないようにしてください。
2005年06月22日:13時25分58秒
再度の警告 / 元主催者
2005年06月10日10時24分19秒の書き込みはsf氏により改ざんされています。これで累積4度目の改ざんです。いずれも私の書き込みに直接改ざんする卑劣な手口です。今後このようなことがないようにしてください。
2005年06月22日:13時15分54秒
コンヴェンションに常駐主催者は必要です / 元主催者
コンヴェンションの開催中に常駐する主催者側の人間は必ず必要です。それは開催中の会場を管理するとともに何をしでかすか分からない参加者を監視するために必ず必要です。常駐する主催者はコンヴェンションの開催中にいろいろなことをしなければなりません。実際にあった対応だけでもこれだけ有るのでもっとあるはずです。また常駐する人間は主催者や会場責任者などの責任ある人物が望ましいでしょう。女性であれば尚良いです。その効果ですが会場内で主催者がいつも常駐していることにより参加者に安心感を与えゲームに専念で気安くする効果を持ちます。しかし最大の利点は主催者が会場を常に管理しいていることにほかなりません。先にあげた埼玉のコンヴェンションでは総勢100人もいたにもかかわらず会場を管理している主催者が一人もいなかったという異常な事態でよくトラブルが発生しなかったものです。コンヴェンションでは参加者がトラブルを起こさない可能性は大きく有りますが、逆に参加者がトラブルを起こすという蓋然性が存在します。トラブルを抑止する点でも常駐主催者は必要ですしそれをしないコンヴェンションは管理責任の放棄に他なりません。参加者は信用に置けないのです。それを管理するのが主催者の役目だということを忘れてはなりません。
アキト氏:わたしは九段のコンヴェンションでは特に不自由しませんでした。しかしなれない参加者には戸惑いがあるかもしれません。そういった人に主催者が案内する必要はあると思います。
是通氏:あなたにはいろいろ聞きたいことがあります。東京NOVAデコレーションとはなんですか。ビーストバインドニュー手スタメンととはなんですか。クツルフ神話RPGとはクツルフの呼び声ではないのですか。最後にコピー&ペーストとはなんですか。今件のコンヴェンションのページを初めて見ましたが確かにそう書いてありましたが私の知らないゲームばかりでした。
hoge氏:コンヴェンションは全力全手段を持って管理されなければなりません。なぜなら参加者は信用に置けません。是まで生半可に参加者を信用して運営されていたコンヴェンションは大なり小なりのトラブルが発生しているまたは発生しそうになっています。参加者に名簿を記入させるのは緊急時の連絡のほかに危険人物の確認の役目あります。もし危険人物が発見された場合は近隣のコンヴェンションにもその情報が伝達されメス。私が主催者だったころは杞憂にもそのようなことはありませんでした。しかし現在のコンヴェンションはストーカーの脅威にさらされています。ストーカーを排除するためにも名簿の記入は必要です。
2005年06月14日:03時05分44秒
えっと… / hoge
To 元主催者 さん
お初にお目にかかります。hogeと申します。
んっと…山のように突っ込みどころがあって困っているのですが(苦笑
まず。
> 受付ではしっかりと参加者に名簿に記入させていたので
これを評価なさっているようですが、私はむしろこれは「怖さ」を感じてしまいます。
この辺は個人情報の怖さを…「簡潔に」ここで書く自信がないので省略いたしますが。管理を間違えると非常に怖いモノなので、私はこういった名簿には大きく懐疑的な見解を持ってます。

> 主催者は全員参加者に混じってゲームしているのです。
べつによいのではないでしょうか?
無論「スタッフが常時へばりつく」運営もありますし、その利点はわかりますが、運営方法は「それだけ」ではないと思うので。
なにか「具体的に明確な問題点が現実に発生して困った」のならまた別なのかもしれませんが(除く杞憂)。

> なにか問題発生したらどうするつもりだったのでしょう。
「問題が発生したら対処する」でなにか問題があるのでしょうか?

> 今後このような手抜きコンヴェンションが開かれないことを望みます。
一時期、よく耳にした文章に思われるのですが。
私は、こういった「べき論」がコンベンション数減少の一端を担っているように思われてなりません。

スタッフさんって結局のところ「ボランティア」ですよね?
ならば、そのスタッフさんに負担を強い続けるってのは如何なものなんでしょう?
例えばそれなりの時給を払って「お仕事でやってもらっている」んならあるいは話は別なんでしょうけれども。
大抵の場合において「現在スタッフをやっていない」人がこう言った意見をいうことが多いのも気になる一端ですね。

太く短く「しっかりした運営」もよいのですが(否定する材料は何もないですし)。
でも、同じくらい「肩の力を抜いて末永く続く」コンベンションというものにも一定の重要性を、私は感じるんですが。

理想論。なにを理想とするのかにもよるのでしょうが。
私は「みんなで末永く楽しむ」ことが一番の理想だと思っています。

2005年06月12日:21時56分13秒
【常駐スタッフ】RE:鈴木3.5さん / 是通
 ども、是通です。
 
>鈴木3.5さん
 
>自分が良く行くコンベンションでは、スタッフは一つの部屋に常駐していて、暇な時はノートPCでROしてます(苦笑)。
 
 セッション部屋と同じならともかく、別の部屋に常駐してだと、待機している意味をあまり感じませんなぁ…
 
#他所の部屋の出来事なんて、部屋から助けを呼ぶ人が来なかったら、どうやって感知するんだ?
 
 まぁ、そのスタッフさんが「ラグナロク・オンライン(ROって、コレだよね?)」にハマり過ぎて、運営を放り出していなければ良いのですが(汗)。
2005年06月12日:00時08分31秒
終了タグを使いましょう / 鈴木3.5
元主催者さん:
貴女(でいいんですよね?)の発言を見ると、せっかくタグを使ってらっしゃるのにsf氏に修正されているのを多く見かけます。
その原因は終了タグの欠如にあります。

HTMLタグは基本的に開始タグと終了タグで構成されています。

(BRタグのように終了タグがないものもあります)
例えば、貴女が使用されたBタグでは、<B>〜タグが有効なテキスト〜</B>というふうになります。
終了タグはA,B,FONT...等の前に"/"を付けるだけです。
簡単でしょ?
あとは、数の子さんが紹介したページでタグの使用法を勉強されるといいでしょう。
これまでドリームキャストでネットされていたとのことですが、入力自体は変わりません。
試してみて下さい。


是通さん:
自分が良く行くコンベンションでは、スタッフは一つの部屋に常駐していて、暇な時はノートPCでROしてます(苦笑)。
2005年06月11日:18時58分33秒
【常駐スタッフ】あまり必要とは思わない / 是通
 ども、是通です。
 
>元主催者さん
 
>5月1日に地元埼玉のコンヴェンションstpcに行きました。
 
 へぇ、奇遇ですね。私も「ふらっとだいす」さんへ遊びに行き、「六門世界RPG」のGMを飛び込みでやってました(笑)。
 
>会場は広く参加者も多く100人はいたと思います。
 
 先方のサイトさんによると、当日は111人(スタッフ含む)居たそうですな。…「人が多い」と、感じる訳だよなぁ。女性参加者の多寡までは気にしてませんでしたが。
 
>私が覚えている限りではソードワールドGARPS東京NOVAダブルクロス森羅万象ベストバインドくつゆるふ大活劇などがあり知らないゲームも多数出ていました。
 
 ×:GARPS→○:GURPS
 ×:東京NOVA→○:トーキョーN◎VA The Detonation
 ×:森羅万象→○:天羅万象・零
 ×:ベストバインド→○:ビーストバインド New Testament
 ×:くつゆるふ→○:クトゥルフ神話RPG
 
…先方のサイトに正式名称が書いてあるんですから、コピー&ペーストぐらいしましょうよ(苦笑)。
  
>受付ではしっかりと参加者に名簿に記入させていたので管理もしっかりしていると思っていました。
>しかしそれは杞憂でした。なんとセッション中に会場に常駐している主催者が独りもいなかったのです。主催者は全員参加者に混じってゲームしているのです。
 
 まぁ、受付で参加者の氏名などを名簿に書かせることと、会の管理運営自体の手際などに因果関係は無いしなぁ…あと、「杞憂」の使い方が間違っています。
 
>100人も参加者がいるのに会場を管理している主催者が一人もいないというのは常識を疑います。
 
 貴方が疑った“常識”は、あくまでHN.元主催者さんの頭の中にある“常識”でしかありません。
 STCPさんのサイトを見る限り、第一回の頃からSTCPコンベンションは、基本的にみんなが楽しめる場を作れれば良いと考えており、それはスタッフも例外ではありません。
ですからコンベンションの開会式が終われば、待機しているスタッフはいなくなります。自分の仕事が終われば遊んでいるのです。
(STCPさんのサイトより、引用させて頂きました。m(_ _)m)
 という趣旨を掲げて運営しており、STCP・ふらっとだいすコンベンションを合わせて20回を越える実績があるわけです。
 
 元主催者さんの常識とは違うながらも、運営を続けられるノウハウや運営方針の存在…STCPさんの側の“常識”が、そこに有るのではないのですか?
 
#例えば、こちらでも以前挙げた、この話題に反応して「参加のしおり」に一筆加えてくれたりと、是通的には満足の行く事前対応でしたが。
 
 また、その“STCPの常識”を知って理解・賛同して協力する多数の(常連)参加者の存在は、貴方が一時なにかにつけて言っていた、『主催者に信用される参加者』の態度に合致するのではないのですか?
 
>何か問題発生したらどうするつもりだったのでしょう。ゲームをしながら会場を管理することはできません。主催者は会場に対する管理責任を放棄していたのです。
 
 卓毎のセッションのトラブルは各GMの権限によって治められるべきですし、逆に卓外の人間が何を言っても拗れるだけです。
また、治めるべきGM自らがトラブルを起こした場合はスタッフの出番となるでしょうが、これまたゲームのルール適用などに関しては、卓外のスタッフに言うべき言葉はありません。
 ゴミ処理に関しては参加者に一任されている以上、ゴミ袋の管理などは要りませんし、ドリンクサービスもやっていませんから、ポットの管理も要りません。
 会場内の空調とかは、それこそセッションの休憩時間にでもちょっと見れば良いのですし、むしろ卓内に限定されるとは言え、リアルタイムの意見が聞けるので、デメリットもあまりありません。
 
#ま、スタッフが“一番寒い・暑い卓”に集中していた場合は困るだろうが…そんな事は確率的に無さそうだしなぁ。(つか、そんな所からテーブルを動かせ)
 
 んで、災害や暴漢の乱入にあたっては待機・セッション参加スタッフを問わず処理にあたり、場合によっては参加者の協力も必要とされるでしょう。(無いに越した事はないですが)
 
 規模や実績・運営方針によっては、居た方が安心できる“待機スタッフ”ですが、それは別に常識では無いですよ。
 何せ、私のところも30人ぐらい集まるコンベンションをやってますし、6月4日には受付で困ったちゃんが参加を求めてトラブルを起こしましたが、あっさり対応して終わりました。
 その日のスタッフは全員GMやPLとして参加して楽しく遊べましたし、運営にさして不満は出ませんでしたので。
 
#まぁ、予想外の大盛況でテーブルが足りなかった為、一部の方からお叱りを受けましたが(苦笑)。そういう苦情は甘んじて受けた後、改善する所存。
##困ったちゃんに関しては以前より悪評を見聞きし、体験もしていたので、前回の参加姿勢を見たうえで「参加禁止」処分を決定しました。
 
>100人も参加者を集めていながらこのような手抜き運営がされていたのには怒りを通り越してあきれてしまいました。今後このような手抜きコンヴェンションが開かれないことを望みます。
 
 …いや、行かなきゃ良いんじゃないかなぁ(^_^;)。もしくは、貴方が「待機スタッフ」になるとか。
 
「コンヴェンションに行きました / 元主催者」より引用させて頂きました。なお、一部の誤変換を訂正してあります:是通)
2005年06月10日:16時18分49秒
大規模コンベンションといえども常駐待機スタッフが必須とは思わない / アキト

 アキトです。

≫元主催者さん

 ども、お久しぶりです。

>5月1日に地元埼玉のコンヴェンションstcpに行きました。(コンヴェンションに行きました / 元主催者)

 コンベンションに3年振りに参加されたわけですね。書き込みから会場は盛況で、さまざまな人たちが楽しく集い、和気藹々とセッションを楽しまれたことが察せられます。楽しいコンベンション環境に恵まれたようで、実にめでたいことです。

>なんとセッション中に会場に常駐している主催者が独りもいなかったのです。主催者は全員参加者に混じってゲームしているのです。信じられませんでした。100人も参加者がいるのに会場を管理している主催者が一人もいないというのは常識を疑います。(同上)

 主催者というのは代表者だけでなく、スタッフを含んだ意味合いですね。つまり、100人以上という大規模に分類されるだろうコンベンションにおいて、常駐待機スタッフが配置されていなかったということでしょうか。

 たしかに100人規模のコンベンションとなれば会場が広かったり、部屋が2つ以上に分かれていたりすることも多いですね。代表者1人で把握するのは難しいですから、複数人のスタッフが必要になってくるでしょう。

# ボクは40人規模のコンベンションでスタッフを時々させていただいているのですが、これぐらいだと代表を含めて3-5人は欲しいところですよね。ただし、方針としてボクのところも常駐待機スタッフは置いてません。

 その点で言えばSTCPさんは十分な人数のスタッフを擁しているわけで、万全でしょう。特に常駐待機スタッフを置かなければならないというようにも思いませんし、「置かなかったら常識を疑う」という考えには首を傾げます。

>なにか問題発生したらどうするつもりだったのでしょう。ゲームをしながら会場を管理することはできません。(同上)

 小さな問題であれば、卓に参加した人たちで協力して解決すれば良いでしょう。中くらいの問題であれば、隣接した卓の人たちに声をかければ良いかと思います(中にはスタッフもいるでしょう)。大きな問題であれば、それこそコンベンションに参加している皆で協力して対処すれば良いかと思います。

# 常駐待機スタッフを置いても置かなくても実は大差はないかと思いますが。

 それと、元主催者さんに質問なのですが、STCPのコンベンションに参加して、貴方は実際に何か不都合があったのでしょうか。あったのでしたら今後の参考にしたいと思いますので、教えていただければ幸いです。


2005年06月10日:13時37分18秒
コンベンション雑談所LOG 030,031 / sf

コンベンション雑談所ログに以下のログを切り出しました。

 なおTRPG.NETを運営しております電網工房・匠ではコンベンション告知他も掲載する日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行して資金源としております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。



コンベンション雑談所ログ TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先