TRPG.NET > 月刊TRPG.NET > 2005年06月号 >
首ナイフ問題を特集いたします。
ルールとリアリティが相克しがちな条件をルール処理する方法について検討してみると、それぞれのルールの特性や強み弱みなどが見えてきて、興味深いものがあります。
お休みです。
アキトさんによるD&D3eゲームマスター体験記事。なにを考え、どう準備し、どうハプニングがあって、どのように対処したか、実践ぶりを楽しめます。
ダンジョンズ&ドラゴンズ関連連載記事。
ちた・まみむめさんによります、例のあれのTRPG版です。裏表紙としてお読みいただければ幸いです。
2005-07-20一次締切、2005-07-25掲載。blog/wikiとはなにか、活用事例やノウハウ、書きかたやサービスの探しかた、お気に入りのblog/wiki紹介などなどを募集します。
2005-08-20一次締切、2005-08-25掲載。アンデッド、幽霊、遺言、墓場、怨念などなど、死者にまつわる題材のTRPGでの活用について募集します。ルールごとの扱い方、シナリオアイデア、体験談やプレイレポート、などなどお待ちしています。
感想・執筆宣言は一行掲示板001もしくは irc.trpg.netの #openTRPG へどうぞ。
TRPG情報誌 語り部日報は、1996年06月17日に創刊された日刊のTRPG専門メールニュース/メールマガジンです。こちらも、ぜひご活用くださいませ。
メールマガジン登録 | メールマガジン解除 | |
---|---|---|
まぐまぐ版 | ||
melma!版 |