#openTRPG 今年の過去ログ | TRPG愛好家向けサービスTRPG.NET | TRPG.NET IRC情報 | 2007-12-08 の他の公開チャンネル全リスト | #openTRPG
TRPGについてのログ公開での雑談や討議。
過去ログを示すのにはHTML版の#openTRPG 2007-12-08をご活用くださいませ。
先日分(2007-12-07) ← 表示中(2007-12-08) → 翌日分(2007-12-09)
2007/12/08 00:00:01
00:21:50 mikeAway -> mikeZzz
00:31:04 ! ao_note ("Leaving...")
00:32:29 + akiraani_(~akiraani@ackube003179.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #openTRPG
2007/12/08 01:00:00
01:03:28 ! FoxEXE ("Fox.EXE>>Logout")
01:05:34 + Prof_M_(~moriarty@i60-34-56-56.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
01:51:26 ! LIST ("CHOCOA")
01:57:13 + ao(~ao@61-24-34-26.rev.home.ne.jp) to #openTRPG
2007/12/08 02:00:00
02:01:30 + sfTRPGNET(~sf@euka.cre.ne.jp) to #openTRPG
02:04:53 ! sf (Connection reset by peer)
02:04:54 ! OTE (Connection reset by peer)
02:05:04 + sf(~sf@euka.cre.ne.jp) to #openTRPG
02:05:19 + OTE(~metral@FLH1Aaf163.myz.mesh.ad.jp) to #openTRPG
02:05:27 + KITE_(~KITE@d61-11-196-167.cna.ne.jp) to #openTRPG
02:05:58 + lute(~lute@p1176-ipbf612fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp) to #openTRPG
02:05:59 + abaL0(~aba@ntchba243119.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #openTRPG
02:06:11 + MakotoK(~MakotoK@134.91.244.43.ap.highway.ne.jp) to #openTRPG
02:06:12 + sifr_(~sifr@ZQ241233.ppp.dion.ne.jp) to #openTRPG
02:07:26 + ao(~ao@61-24-34-26.rev.home.ne.jp) to #openTRPG
02:07:39 KITE_ -> KITE
02:08:22 Yad_Away -> Yaduka
02:08:59 ! aspha1 ("Leaving...")
02:31:26 ao -> ao_sleep
02:35:28 + Kyrie(~UNKOWN@FLA1Aak057.myg.mesh.ad.jp) to #openTRPG
02:36:18 Yaduka -> Yad_sleep
2007/12/08 03:00:00
03:23:57 Morris -> MorrisZZZ
03:27:53 ! akiraani_ ("ソリッドファイター復刊賛同者求>http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27370 ")
03:30:18 abaL0 -> abaL
03:50:59 + showaway(~showaway@dae6301e.tcat.ne.jp) to #openTRPG
2007/12/08 04:00:00
04:13:20 ! CHOBOJA ("Leaving...")
04:18:08 ! ponzz (EOF From client)
04:27:44 ! Pikoyan ("憶えといて、キミは自分が思うほど他人の運命を左右できないわ")
2007/12/08 05:00:00
2007/12/08 05:00:51
05:01:17 + dice2(~dice@sv1.trpg.net) to #openTRPG
05:36:01 + showaway_(~showaway@dae6301e.tcat.ne.jp) to #openTRPG
2007/12/08 06:00:02
06:03:47 ! Kyrie ("冬こわい")
2007/12/08 07:00:00
07:00:00 ! log ("auto down")
07:00:02 + log(~homepage@sv1.trpg.net) to #openTRPG
07:29:14 mikeZzz -> mikeyama
07:56:01 ! mikeyama ("さいきどーしようぜ!")
2007/12/08 08:00:00
08:08:57 + mikeyama(~mikeyama@pl029.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #openTRPG
08:18:05 + FoxEXE(~Fox@ntaich339038.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp) to #openTRPG
08:41:33 mikeyama -> mikeUniv
2007/12/08 09:00:00
09:00:31 MorrisZZZ -> Morris
09:15:48 ! Yad_sleep ("さいきどん")
09:17:51 i-Samaway -> i-Sam
09:21:43 + Yaduka(~Yaduka@ntchba209008.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #openTRPG
09:32:58 Yaduka -> Yad_Away
2007/12/08 10:00:00
10:00:01 ! cokage ("お風呂お風呂〜♪")
10:00:03 + cokage(~licorice@sv.cokage.ne.jp) to #openTRPG
10:19:20 + yabanote(~yabasan@i58-93-66-104.s04.a009.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
10:49:30 ! sifr_ ("愚か者に安楽の休みを")
10:50:38 + Yu_Aizawa(~Yu_Aizawa@i121-116-96-238.s05.a012.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
10:54:37 + sifr(~sifr@ZQ241233.ppp.dion.ne.jp) to #openTRPG
2007/12/08 11:00:00
11:00:15 ! cre_log ("auto down")
11:00:47 + cre_log(~log@ns.cre.ne.jp) to #openTRPG
11:19:19 Yu_Aizawa -> Yu_AFK
11:35:41 ao_sleep -> ao
11:56:27 + aspha(~aspha@p2048-ipbf08otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #openTRPG
2007/12/08 12:00:00
[OTE] 色々考えてみると。
[OTE] スタンダードRPGをシステムの根幹として使ってもいいのか。
12:33:42 + yukishige(~yukishige@FL1-122-134-154-42.stm.mesh.ad.jp) to #openTRPG
[yukishige] こんにちはー
[OTE] ちわー
12:34:57 + Prof_M(~moriarty@i220-221-167-9.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
[OTE] 今、SRSのルールを読んでるが。割とすかすかなので、ほっとしてる(?)
[OTE] うろうろしていると
[OTE] http://iis.to/srs/
[OTE] 「SRSがよくわかる本」と言うサイトを見つけた。
[OTE] .k SRS
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:SRS をどうぞ♪
[OTE] .wiki SRS
[Role] wiki: キーワード一覧:SRSV SRSV
[Role] がみつかりましたわ♪>OTEさん
12:51:04 + Pikoyan(~Faker@p1120-ipbf205funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #openTRPG
12:51:34 Yu_AFK -> Yu_rest
2007/12/08 13:00:00
[yukishige] ノロウィルス。
13:04:59 Yu_rest -> Yu_AFK
13:07:45 + showaway(~showaway@dae6301e.tcat.ne.jp) to #openTRPG
13:11:59 + Prof_M_(~moriarty@i219-167-20-82.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
13:13:43 ! Prof_M_ ("共に墜ちようぞ,ホームズ君!")
[yukishige] 古本屋でロードス島RPGベーシックが100円だったので確保。
[OTE] ほほー
13:18:50 + Prof_M(~moriarty@i219-167-20-82.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
[yukishige] なんとなくTRPGのるるぶ集めるのはたのしいです
[Morris] ベーシック?
[yukishige] です
[Morris] 調べた。最初の文庫版のことか
[Morris] キーワードは「d10」「最高レベルは13」のあれか
[yukishige] d10ですか・・・・
[OTE] むかーし、弟達が楽しそうに遊んでた。
[OTE] D100じゃなかったっけ?
[OTE] あ、あれはコンパニオンか。
[aspha] コンパニオンはD100で、文庫版がD10かな
2007/12/08 14:00:00
[OTE] クラスごとに特徴づけるためのスキルたくさん作るのがSRSの魅力っぽいが。うちはそんなんじゃないから。どうカバーするかが問題化。
[OTE] でも、SRSのフレーム利用するってのは魅力的なんだよな。
[yukishige] (SRSってなぁに?)
[yukishige] .k SRS
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:SRS をどうぞ♪
[yukishige] 特撮作品『特救指令ソルブレイン』の略。
[yukishige] ・・・・アルシャードにはいってるシステムの名前みたいですね
14:08:10 Yu_AFK -> Yu_nemui
[Morris] SRSと聞いて
[Morris] SRCと勘違いしました(爆
[Morris] ……実はまだ読んでない。
[Morris] GFおよび増刊、まるまる2期分積読のまま(てへっ
14:09:52 Yu_nemui -> Yu_Aizawa
[Yu_Aizawa] SRWと一瞬思った自分が通りますよ(さーっ
[OTE] んとね。
[OTE] http://www.fear.co.jp/srs/index.htm
[OTE] こちらを参照のこと。
[OTE] TRPGで自作システムを作る際に共通で使えるようにした枠組みのこと。見たいな感じかな。
[OTE] 特定のデータや能力が用意されてるわけじゃない。
[OTE] オブジェクト指向的に言えば、スーパークラスやアブストラクトクラスじゃなくてインターフェースやモジュールのような感じ。
[OTE] ……わけのわからん例示だな。
[Morris] プログラムやってないとわかりませんって(^^;
[Morris] データ作りたがる人はいっぱいいるんだけどね
[Morris] システムの枠がきちっとしてないと、バランスが全然取れてなくて変なゲームになること多々あり
[Morris] だから、あらかじめ枠とデータ作成時の計算式だけ与えておけば
[Morris] それらに沿ってデータ作成すれば、変なゲームにはなりにくい。
[Morris] ルーツたどれば、S=Fの読者投稿魔法なんだよねぇ
[Morris] #自作TRPGのデータ作ってくれる人大募集。
[OTE] もうちょっと深く枠組みまで手を出せる感じになってます。
[OTE] クラス以外にも能力値はその算出方法までオリジナリティを出すことが可能。
[OTE] まぁあんまり変えちゃうと、何のための枠組みだかわからなくなるけど。
[OTE] 自分が一から作るときのたたき台にしてもいいのかもね。
[OTE] とりあえずSRSで作ってみて、違和感を感じれば、どうしたかったのかをはっきりさせることができる
14:34:30 Yad_Away -> Yaduka
[OTE] しかしまぁ。SRS準拠のゲームのエネミーデータを流用しやすいってのは楽だな。
2007/12/08 15:00:00
15:16:17 aspha -> asp_PAINT
2007/12/08 16:00:00
16:01:37 + CHOBOJA(~CHOBOJA@211.117.9.130) to #openTRPG
[Morris] 「ぺらぺらーず」のコミック読了
[OTE] ぺらぺらーず?
[Morris] .k ぺらぺらーず
[Role] キーワード一覧の キーワード一覧:ぺらぺらーず をどうぞ♪
[Morris] 魔法を使うときは3mまでしか動けないんだよというツッコミをしつつ
[Morris] 1冊で4話はちと少ないなと思いましたが
[Morris] いつもどおりの連中でハートウォーミング。
[Morris] http://www.koubou.com/asin/4047125253
16:44:56 ! mikeUniv ("さいきどーしようぜ!")
16:52:42 + mikeyama(~mikeyama@pl029.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #openTRPG
2007/12/08 17:00:00
17:07:47 mikeyama -> mikeAway
17:24:54 ! yabanote (EOF From client)
17:31:59 ! Yu_Aizawa ("ロボメイド「これでおちますよ?」 (∴)「またねー」")
2007/12/08 18:00:00
18:05:24 + KyrieLabo(~epsca@tc0.mcl.chem.tohoku.ac.jp) to #openTRPG
18:07:44 + mikeyama(~mikeyama@pl029.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp) to #openTRPG
18:12:00 + Prof_M_(~moriarty@i219-167-9-31.s02.a004.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
18:44:58 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #openTRPG
18:57:13 + yabanote(~yabasan@i58-93-66-104.s04.a009.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
2007/12/08 19:00:00
[yukishige] ねこにパソコンふまれました。
19:32:29 ! Pikoyan ("憶えといて、キミは自分が思うほど他人の運命を左右できないわ")
[sf] にゃー
[sf] #猫 というのもあったりします
[sf] http://irc.cat-picture.org/
[yukishige] ネコ好きが多いのだろうか
[sf] まあ色々。
[sf] 飼ってる人も猫喫茶常連も。
[yukishige] ネコ喫茶なんてあるんだ・・・
[asp_PAINT] 猫好きの心をとりこにするボッタクリカフェです
[asp_PAINT] いえ、単に延長しちゃうから高くなるだけにゃんですが
[KITE] 猫喫茶に行った時猫に懐かれて、爪でやられたんですが
[KITE] 友人は猫に懐かれた事よりも、お店のお姉さんが私に、消毒して手当てしてくれた事に嫉妬していました。
[KITE] 膝の上で一緒にとなりのトトロ見てきたよ!<猫
[asp_PAINT] いいなあ
2007/12/08 20:00:00
20:02:38 + Leonald(~Leonald@i219-165-167-1.s02.a011.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
20:04:27 + showaway(~showaway@dae6301e.tcat.ne.jp) to #openTRPG
20:06:47 + NO(~anyone_in@ntngno006115.ngno.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp) to #openTRPG
20:25:57 ! KyrieLabo ("絆地獄")
20:35:27 + Pikoyan(~Faker@p1120-ipbf205funabasi.chiba.ocn.ne.jp) to #openTRPG
2007/12/08 21:00:00
[OTE] SRSは便利そうなんだが。んーーーーんむ。
[OTE] 今考えてるのって、クラスが多くないんだよな
[abAWAY] クラス多くなくても大丈夫ですよ。
[Yaduka] クラスというか
[Yaduka] キャラクターのタイプ別にわけるとか。
[yukishige] ソードワールドでクラスすくないなあ、と思ったんですよ・・・
[yukishige] どれくらいの数を考えてるんですか?
[OTE] 元々考えてた、職業的なクラスは4つ。
[OTE] 考えている地域では、人間は必ず魔法的な力によって変異している部分があるんですが。それが基本4つ。
[OTE] 後はなんだろうか
[OTE] キャラクターのタイプ別を増やすか。
[OTE] 8つでは、こう。すくねぇなぁ。なんか良い手は。
[Pikoyan] SRSでやらなければ良いんじゃないかな?(真顔)
21:56:35 KUZUMI -> kyano_28
[OTE] クラスを割る手もあるか。
[OTE] そじゃなぁ。確かにな。
[Yaduka] 8クラスもあれば初期段階では充分では。
[Yaduka] SRSだとクラスの組み合わせ方にキャラクターが依存するので
[yukishige] 前衛後衛って分けちゃうのはどうでしょう
[Yaduka] 基本クラスとして、戦士型魔術師型盗賊型というのを作ったらさらに増えますよい
2007/12/08 22:00:00
[yukishige] 前衛×防御 後衛×攻撃、とか
[yukishige] タイプで分けて組み合わせを選ばせる(自分でも何を言っているのかわからねーとおもうが断じて)
[Pikoyan] アルシャードガイアだと、基本クラス(設定的なものはない)が4つで、サブクラス(設定的なものがある)が9個かな
[OTE] ふんむ。
[PaLiLitH] アルシャードの場合、戦士盗賊僧侶魔法使いみたいなシステム上の役割分担をメインクラスとして置いて、魔剣使いや精霊使いみたいな世界設定のテクスチャが強いものをサブクラスとしてますね。
[Pikoyan] 風の聖痕では、4つと8個か
[OTE] トライブクラスと言う考え方は面白いですな>風の聖痕
[Pikoyan] アルシャードフォルティッシモとか天羅WARは基本クラスは4つだけど、そうじゃないのは非常に多い。版上げした奴だしねー
[abAWAY] 神業タイプのが無いなら
[Pikoyan] あ。基本ルールの範囲だとフォルティッシモもそんなに多くないか。
[abAWAY] 純粋に8タイプの中から、、みたいな感じになるけどね。
[Pikoyan] まぁ、基本クラス4つと、そうじゃないの8〜10くらいから3つを組み合わせる形で、最低1個は基本クラスを入れるってのが
[Pikoyan] SRSの基本的な流れな雰囲気ですね。
[Leonald] |=)基本四職以外は世界観を魅せるクラスですから少しずつ追加していくのもありではないでしょうか
[Pikoyan] むしろそれ以上を基本ルールの範囲内で入れても把握するのが大変だろうという考えかもしれない。N◎VAとかブレカナの反省を生かした。
[abAWAY] | ・) 必須でなく推奨、が基本
[abAWAY] (風の聖痕は必須
[OTE] 確かに、あの手のゲームやると、組み合わせを考えるのが一番大変なんだ。
[OTE] 俺、あれが苦手で。
[OTE] やりこみできる若い人とやるとなると、どうしてもなぁ。
[OTE] 決めるの遅いわ、選んだのがどうにも効果的じゃないわと。
[PaLiLitH] 私は地獄のように追加データが出るゲームが大好きです。
[OTE] 横に増えるのじゃなくて、縦に増えるのは好き。
[CHOBOJA] D&Dは確かにオニですよね。
[Pikoyan] D&DとかやりましょうよOTEさん
[OTE] D20でサプリを作れと?!
[yukishige] 他のより不利でも選びたいと思って選んだものならそれでいいです・・・・!
[Pikoyan] 基本クラスも種族も上級クラスも魔法も特技もアイテムもっ!!
[PaLiLitH] むかしのWoDとかも大好きでした。
[abAWAY] | ・) そういう場合、サンプルキャラをそのまま書き写すと強いキャラができるよ
[Pikoyan] (目をぐるぐるさせて)
[PaLiLitH] サプリが出たら血脈追加みたいな。
[OTE] データは有るけど、基本はクイックで。
[OTE] コンストラクションは正直お勧めしない、と。する手もあるか
[Pikoyan] というか
[Pikoyan] FEARのシステムはコンベンションだと
[Pikoyan] そうするのが良いってルールブックには書いてある
[Pikoyan] (だが良く無視される)
[OTE] うん
[OTE] 俺も、クイックで作ってる卓はあまり見たことが無い。
[Pikoyan] その辺はGMの趣味だったりGMとPLの力関係だったりするので
[Pikoyan] なんともw
[yukishige] クイック!そういうのもあるのか
[Pikoyan] コンベンションやってる場所とかにもよるだろうしね。
[Yaduka] 「僕はこの20レベルのメイプルちゃんを使いたいんだっ」
[Yaduka] とかー
[OTE] 俺、「下手くそなんでクイックでいいです」というんだけど、「このゲームはクイック弱いから作ってください」と言われたことがある。
[Pikoyan] それはシステムによるからw>クイック弱い
[OTE] 結局、上手く作れなくて、詳しい人におんぶにだっこになってたがw
[yukishige] クイックをくしよう!
22:12:57 Leonald -> Farlen_16
[yukishige] つよくしよう、うんそれが一番いい気がする
[Pikoyan] システムによっては本気で弱い場合がある。最近は少ないけど。>クイック
[Yaduka] ああ、旧版のNWで似たようなこと言われましたよ
[Pikoyan] トーキョーN◎VAあたりもそう。
[Yaduka] <以前のJGC−Wの自由卓で
[OTE] いやもう。すげーぶっちゃけ、キャラ制作ではあまり差異なくていいジャン、とw
[Pikoyan] ブレイドオブアルカナのサンプルキャラは強かったかな。メイクアップは弱くても。
[Yaduka] フレーバーで特技とったら「弱い組み方するんすかー」とかなんとか。
[OTE] むしろ戦闘データは一緒で良い。性格とかコネとかフレーバーで差異を作って、それを個性にすれば。
[Pikoyan] それは考え方の違いだろうし
[Pikoyan] そういう方向でやるならSRSじゃないほうが向いてると思いますと言いますw
[OTE] やっぱりそうかぁ。
[Pikoyan] SRSは基本的にデータゲーな傾向強いからねぇ。
[Yaduka] バトルデータですからのう
[Yaduka] <基本的に
[Pikoyan] 「バトルに使えないデータはイラネ!」って感じにシステムから排除されてますし。基本的には。
[Pikoyan] 例外的や応用的にはありますよ?当然。
[OTE] 基本的に「どう戦場を攻略するか」を問題にしたいので。駒の差異が大きいと、毎回戦場に加えてコマの性能も考えるの大変じゃん。
[Pikoyan] ロケーションとかノックって呪文があるじゃないかとかってクレームは受け付けません。(カメラ目線)
[yukishige] ・・・テーブルトークシミュレーションロールプレイングゲーム?
[OTE] 戦場に至るまでの話も大好きですよ。
[Pikoyan] とりあえず聞いてる範囲ではあんまり想像ができないので
[Pikoyan] 頑張ってとしかw
[OTE] 確かにw
[abAWAY] | ・) サンプルキャラが弱いのなんて合ったかなぁ
[OTE] もうちょい手札を晒せないと、どうにもならんですね。
[OTE] メモの集合体しかないな。
[OTE] また、もうちょい読めるメモにしてみますわ。
[OTE] 風呂いってきます。
22:20:08 OTE -> Ohuro
[abAWAY] | ・) まぁ、バトルに必要なデータがキャラシーの大部分を占めるってのは、SRSに限らない
[Pikoyan] サンプルキャラではないが、トーキョーN◎VAやブレイドオブアルカナのメイクアップルールは基本的にそれほど強くないキャラが出来上がったと思います。
22:21:06 + ponzz(~ponzz@p4247-ipbf1105souka.saitama.ocn.ne.jp) to #openTRPG
[Pikoyan] ドラゴンアームズのサンプルキャラとかも結構弱い(ODAの選択次第でもあるけど)性能のが混じってたとか
[abAWAY] N◎VAは、ほら
[abAWAY] 戦闘だけじゃないから。
[abAWAY] 「『戦闘が活躍の場』なキャラが戦闘する」だから。
[Yaduka] まあ、戦闘は華だけど
[Yaduka] それだけを見るというのもまた切ないお話
[abAWAY] ドラゴンアームズは、サンプルシナリオを推奨クイックでやると全滅マチガイナシ、だっけか。
[yukishige] 罠だ。
[abAWAY] キャラが弱いというよりは
[abAWAY] 恐ろしいまでに相性が悪い
22:32:01 + showaway_(~showaway@dae6301e.tcat.ne.jp) to #openTRPG
[showaway_] キャラクターを必ずしにも、作らせる必要は無い
[showaway_] いいじゃん、クイックスタートだけで
[showaway_] 個性化はライフパスとかに委ねてしまえばいい
[showaway_] ビジュアルイメージ中心にして、ばばーんとPLに認識させて選ばせる。この方法は、すでに天羅で行われている
[yukishige] いいなあ、やってみたい
[yukishige] ライフパスって結構いい感じだとおもいません?
[yukishige] FEARのゲームやったことないんですけどね。
[showaway_] いい感じですよ。クイックスタートでも、個性化が出来ますから
22:59:32 Ohuro -> OTE
[OTE] たらま
22:59:38 + showaway(~showaway@dae6301e.tcat.ne.jp) to #openTRPG
22:59:43 + GMN(~GMN@59x87x201x14.ap59.ftth.ucom.ne.jp) to #openTRPG
[OTE] iEditではぼちぼちとメモ取ったのと。
2007/12/08 23:00:00
23:03:21 ! ao ("おやすみんさい")
[OTE] やりたいこと、疑問に思ってる事をもっとちゃんと具体化せんといかんね。
23:17:15 ! asp_PAINT ("Leaving...")
23:38:14 Prof_M_ -> Prof_M
23:48:15 + akiraani(~akiraani@ackube005069.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #openTRPG
23:50:32 + Stella(~UserID@122x213x68x194.ap122.ftth.ucom.ne.jp) to #openTRPG
23:52:14 + stealth(~stealth@pl120.nas934.p-kanagawa.nttpc.ne.jp) to #openTRPG
2007/12/09 00:00:01 end
先日分(2007-12-07) ← 表示中(2007-12-08) → 翌日分(2007-12-09)
#openTRPG 今年の過去ログ | TRPG愛好家向けサービスTRPG.NET | TRPG.NET IRC情報 | 2007-12-08 の他の公開チャンネル全リスト | #openTRPG