#openTRPG 2003-06-06

TRPGについてのログ公開での雑談や討議。

過去ログを示すのにはHTML版の#openTRPG 2003-06-06をご活用くださいませ。

2003/06/06 00:00:07
00:07:48 ! Date (OSIの砲が発射されます!!Σ( ̄□ ̄;)
2003/06/06 01:00:00
01:07:20 Kyrie -> Kyr_SLEEP
01:15:01 + AL(~taku-h@U189105.ppp.dion.ne.jp) to #openTRPG
01:57:34 Catshop -> CshopZZZ
01:57:44 ! Morris (スリープモード ニ イコウシマス)
2003/06/06 02:00:00
2003/06/06 03:00:00
2003/06/06 04:00:00
2003/06/06 05:00:00
05:49:12 azusa -> azusleep
2003/06/06 06:00:00
06:39:48 sf -> sf_sleep
2003/06/06 07:00:00
2003/06/06 08:00:00
2003/06/06 09:00:00
09:00:11 + log(~homepage@sv.trpg.net) to #openTRPG
09:01:04 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #openTRPG
09:49:54 ! lico_trpg (統一)
2003/06/06 10:00:00
2003/06/06 10:00:04
10:00:08 + dice2(~dice@sv.trpg.net) to #openTRPG
10:40:35 + MCL-240(~username@L034229.ppp.dion.ne.jp) to #openTRPG
2003/06/06 11:00:00
11:01:46 + cre_log(cre@ns.cre.ne.jp) to #openTRPG
11:29:29 + showaway(~showchan@ACCA1Aaa245.stm.mesh.ad.jp) to #openTRPG
11:43:57 hio_away -> hiodosi
11:54:40 + showaway0(~showchan@ACCA1Aaa245.stm.mesh.ad.jp) to #openTRPG
2003/06/06 12:00:00
12:25:02 hiodosi -> hio_away
2003/06/06 13:00:00
2003/06/06 14:00:00
2003/06/06 15:00:00
15:23:29 azusleep -> azusa
15:24:53 sf_sleep -> sf
2003/06/06 16:00:00
2003/06/06 17:00:00
17:11:24 Kyr_SLEEP -> Kyrie
2003/06/06 18:00:00
2003/06/06 19:00:00
19:45:40 + BallLavie(~ballmk-2@1Cust221.tnt1.yamato-takada.jp.da.uu.net) to #openTRPG
2003/06/06 20:00:00
20:07:12 + Morris(~windie@p4125-ipad13sasajima.aichi.ocn.ne.jp) to #openTRPG
20:08:26 azusa -> azu-eat
20:15:04 Kyrie -> KyrieAFK
20:42:06 + Catshop(~sakurai_c@clientpas130.across.or.jp) to #openTRPG
20:42:32 Catshop -> CshopAway
20:59:16 KyrieAFK -> Kyrie
2003/06/06 21:00:00
2003/06/06 22:00:00
22:03:30 + PSYOP_c(~PSYOP4@airh128007055.mobile.ppp.infoweb.ne.jp) to #openTRPG
22:21:02 CshopAway -> Catshop
22:40:30 azu-eat -> azusa
[sf] ふむ。ぞろぞろぞろ。
[tatsu114_] ぞろぞろぞろ
22:44:46 + chita(~chita@akari.208181.netwave.or.jp) to #openTRPG
[Catshop] おぉっ。徐々に人が集まってきましたですねぃ。
[Catshop] さぁ、そろそろ時間が迫ってまいりました。
[chita] そお? おやすみ
[Catshop] えと──ご存知なくて、たまたまjoinされてる方の為に説明をば。
[Catshop] ──って、chitaさんが
[Catshop] またイジメる〜。
[Catshop] ──いや。ここでメゲてはいかない。
[sf] http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/trpg/TRPGFREE.html
22:51:37 + ao(~chocoa@h240.p480.iij4u.or.jp) to #openTRPG
[sf] で告知されていた
[sf] やつですな
[Catshop] はい。そうです。
[Catshop] 私、Catshopこと桜井@猫丸屋が、月刊TRPG 6月号向けの記事として、“キャンペーンの失敗談とその解決策の提案”の記事を
[Catshop] 書くにあたり、私一人の知見だけでなくできるだけ多くの方々の知見・経験をざっくばらんにお話頂いて──
[Catshop] それを記事に仕上げようという企画であります。
[Catshop] で、多くの方々の知見・経験をお話いただく場として、このチャンネル(#openTRPG)をお借りして、IRC座談会を開かせて頂こうしました次第。
[Catshop] 本日は23:00〜翌02:00AMの予定で行わせて頂きます。
[tatsu114_] やんややんや
[Catshop] なお、この時間帯のログは整形・加工させて頂いた上で、月刊TRPG.NET 6月号の記事として掲載される予定であります。
[Catshop] 残念ながら締め切りまでの期間で、参加いただいた皆様に記事をチェックさせて頂くコトはできません。
[Catshop] 申し訳ありませんが、ご了承の上、ご参加ください。
[Catshop] と、そろそろお時間ですね。
22:57:49 hio_away -> hiodosi
[Catshop] 何かご質問のある方はおられるでしょうか?
[Catshop] ございませんね?
[Catshop] では、丁度お時間となりましたので始めさせていただきます。
22:58:56 Catshop -> CshopGiji
[CshopGiji] それではまずは、失敗談などをお聞かせ頂けますでしょうか?
2003/06/06 23:00:00
23:00:16 + Tori(~ayaya@YahooBB219189176060.bbtec.net) to #openTRPG
[tatsu114_] キャンペーンってーか、オンラインセッションはなんかいかに分けるが、ルールの議論でもめて
[tatsu114_] じかんぎれでおざなりになったことはあるねー
[tatsu114_] それっきりというか
[CshopGiji] (できれば簡単な自己紹介なども頂けるとお話しやすくて助かります)
[CshopGiji] ふむふむ。
[CshopGiji] ルールの議論でもめてる内に冷めちゃった、みたいな感じでしょうか?
[tatsu114_] 新年記念のセッションということでやったのよ
[CshopGiji] はい。
[tatsu114_] それで、予定じゃ最終日で、シーンもクライマックスで、その議論が始まっちゃって
[tatsu114_] ちなみにやったシステムはガープスルナル
[tatsu114_] そのまま時間切れでもう次の日から予定が入ってる人がいて、それっきりになって未完
23:04:33 + aculeus(~aculeus@pl461.nas911.soka.nttpc.ne.jp) to #openTRPG
[aculeus] こんばんは
[tatsu114_] こんばんわー
[CshopGiji] こんばんは。ただいま月刊TRPG.NET 6月号向けの記事のためIRC座談会を行っております。
[Tori] 遅くなりましたがこんばんは。とりと申します。
[CshopGiji] ここでの23:00〜翌02:00AMまでのログは加工・整形の上、月刊TRPG.NET 6月号に掲載されますコトをご了承くださいませ。
[aculeus] こんばんは、とりさん。
[aculeus] 了解です
[CshopGiji] さてさて。join頂きましたところで、駆けつけ三杯の代わりに、キャンペーンの失敗談などを。
[CshopGiji] ささっ。
[tatsu114_] ルールの見解違いでずるずる時間がたってしまったのが原因だった
[tatsu114_] ささっ
[CshopGiji] ──とと。人にお話を振ってばかりではいけませんね
[Kyrie] ふんむ
[tatsu114_] みんな
[Kyrie] 失敗談…
[tatsu114_] どんどん話そう
[CshopGiji] ちなみに私の失敗で多いのは“人が集まらず尻切れトンボ”というものです。
[CshopGiji] その中でももっとも多いのは──
[Tori] 多いですねえそのパターン
[CshopGiji] “GMがヘコんで続きをやらない”ケース。(GMは自分の時も、他の友達の時も両方)
[sf] たしかに、人が集まらないで続かないというのは定番だなあ。
[Kyrie] ひひ
[sf] ふみふみ
[Kyrie] 人が集まらねば出来ないTRPGの宿命
[Kyrie] ふみ
[sf] へこむってのはどんなのだろう
[chita] 次に多いのが多分私がしでかした「1話しかしてない」
[Tori] 人が集まらなくてモチベーションが下がって来て…
[sf] そーざねー特定のプレイヤーの特定のPCが前提になってる続き物が、辛いかなー。「続きは次回」と茅って、都合をつけられないまま、予定を立てる気力が萎えて立ち消えとか。
[CshopGiji] GMがやる気にならないとセッションが成立せず、ピンチヒッターで別のGMが立つ,それがしばらく続くうちにキャンペーンがなかったコトになる、というケースですね。
[Tori] で、もういいやって感じですかね?
[sf] と茅って→とかって
[sf] ははー、なるほど
[CshopGiji] ヘコむ理由は、人によりけりですが──
[CshopGiji] ボクの場合は、プレイヤーさんの反応が全然、楽しそうじゃなかった時が一番、ヘコみます。
[aculeus] #…それは凹みますね(--
23:14:02 + akiraani(~username@ackube004117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #openTRPG
[CshopGiji] 楽しんで欲しくてGMをやるのに、楽しんでもらえなかったら切ないですものね(笑)。
[tatsu114_] 確かに(汗
[CshopGiji] あと、ある友達のケースで多く見掛けるのが、セッション中のささやかなミスを、10倍くらいに膨らして気にしちゃう→ヘコむというケースですね。
[tatsu114_] もこもこもこもこ
[CshopGiji] GMはGMとして、楽しんでもらえなかったコト,ミスしちゃったコトを自戒して前向きに改善していく方向がまっとうなんですが──
[akiraani] キャンペーン途中でメンツが物理的にいなくなるとか
[akiraani] #さすがに姫路から名古屋に引っ越されると……
[CshopGiji] そうですね。就職とか進学で物理的にいなくなるってケースもまま聞くお話ですよね。
[Tori] 新潟と関東の混成面子でキャンペーンやったことありますよw
[tatsu114_] うちのサークルでも、そういうパターンが多かったらしい
[CshopGiji] やっぱり途中で分解ってケースは多いみたいですねぃ。
[Tori] 数ケ月に1回合宿状態で集まって…
[tatsu114_] #らしいというのは私が入る前のころの話なので
[Tori] 終わるまでに2年かかりました。
[CshopGiji] 修学旅行感覚で楽しげですよね。> 合宿状態
23:18:49 + yakan_R(~chocoa@FLA1Aae137.tcg.mesh.ad.jp) to #openTRPG
[Tori] 楽しいですよ。
[akiraani] 多少メンツが足りてなくても、固定さえしていれば何とかなる
23:19:11 + miburo(~albion@o178111.ap.plala.or.jp) to #openTRPG
[miburo] こんばんは
[yakan_R] 失礼いたします(ぺこ)
[CshopGiji] いらっしゃいませ〜。
[akiraani] 逆に、流動的にメンツが入れ替わるととたんに難しくなる>キャンペーン
[CshopGiji] えっと、細かいお話は http://www.trpg.net/cgi-bin/irc_view.cgi?channel=openTRPG&day=20030606 をどうぞ。> miburoさん& yakan_Rさん
[tatsu114_] 後システムに飽きてという分解もあるかもしんない
[miburo] あい
[CshopGiji] そうですね。> 流動的になると難しい
[aculeus] ありがちですが、中途での重要PC・NPCの死、またはアイテムの消失とかもありますよね
[yakan_R] (キャンペーンの失敗談とその解決策の提案、についてお話をされていると伺いまして、失礼させていただきました(ぺこ)/やかんともうします。ご丁寧にありがとうございます>CshopGijiさん)
[tatsu114_] ゼノスケープで3話をやる予定があったらしいのですが2話の時点でとまってるし
[CshopGiji] いえいえ。こちらこそ夜遅くにご参加頂きましてありがとうございます。> yakan_Rさん
[miburo] 同じくです。主に#kataribeで活動しております。
[CshopGiji] それは、やっぱりルールに飽きられてですか? > 2話の時点で止まってる
[miburo] みぶろともうします。GM経験はほとんどないので、PL視点から多少お話できればと思います
[chita] 止まると再開するの難しいですね。他のネタが始まってしまったりとか
[yakan_R] (自分は、#geekouの方にお邪魔しているものです(ぺこ)/_R(ろむ)状態を表記しておりますが、やかん、と申します(ぺこ))
23:22:29 + AL(~taku-h@U188177.ppp.dion.ne.jp) to #openTRPG
[CshopGiji] ありますね。それって。> 最下位が難しい
[CshopGiji] こんばんはー。現在、座談会中です〜。> ALさん
[tatsu114_] えっと
[CshopGiji] 趣旨その他は過去ログをどうぞ〜。 http://www.trpg.net/cgi-bin/irc_view.cgi?channel=openTRPG&day=20030606
[AL] おや、ここが動いているとは珍しい(笑)
[sf] そーだねえ、なんでも、一旦止めてしまうと、こー。キツい。メールマガジンとかも(ばたり)
[akiraani] 忘れるしねw>一旦止めると
[tatsu114_] ルールに飽きられてもあるけど、あれトランプ使うから6人だと頻繁にまわすことになるんですね
[CshopGiji] ぐぁっ。キャンペーンに限った話ではないということですねぃ(笑)。
[tatsu114_] まわす→シャッフルしなおし
[yakan_R] いろはさんこんばんはですー
[tatsu114_] で、マスターがそれじゃめんどくさいからって2セットにしたら
[tatsu114_] 特定のキャラが強くなりすぎてしまってつまらなくなったという感じかもしれません
[AL] おや、やかんさんこんばんは
[CshopGiji] なるほど。ゲームバランスが変わってしまった、ってコトですね。
[tatsu114_] をういえす
23:26:35 + LIST(~highway_n@x200a-213.tokyo.highway.ne.jp) to #openTRPG
[LIST] ども。キャンペーンの失敗談ですか
[CshopGiji] こんばんはー。
[miburo] 私がやってたのは高校の頃で、毎週末でした
[yakan_R] こんばんはーです
[CshopGiji] はい。趣旨その他は、過去ログを参照ください。> LISTさん
[miburo] だからメンツ流動や物理的理由で止まる事なし
[miburo] 良くも悪しくも始まったら最後まで(w
[CshopGiji] おーっ。うらやましいケースだっ。
[sf] まあ中高生だと、こー、100回キャンペーンとかねえ。
[miburo] 中高生ですからねえ
[miburo] しかしまあ、GMが張り切ったケースは大抵よくないです
[AL] 100回か
[sf] D&Dで最初から黒箱まで育てるとか
[AL] すごい続きますな
[miburo] お話を作りこんじゃってるんで、PL自由度なし
[CshopGiji] 具体的には、どんな感じで悪くなりますか? > GMが張り切ったケース
[sf] なんか壮大な凄い話をしよう! みたいなのだと
[miburo] デキの悪いFFみたいな。
[sf] 意気込みがすれちがってしまってしくじることがあるかな
[miburo] ええ
[miburo] どうしても最初の路線にこだわるし
[sf] 意識として、こー、他の参加者の意見を受け入れての変更が効かないのね
[miburo] あと、NPCや裏設定や魔法の道具にやたら思い入れるんで、白けたり。
[sf] うひ
[miburo] んー、GMのやりたいようにやらしたるかーみたいな。
[yakan_R] GMさんが張り切りすぎると、自分の世界観にこだわり、自分の考えたルート、解決策を認めないといったことがある様な気がいたします
23:30:03 + akiraani_(~username@ackube002235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) to #openTRPG
[yakan_R] 考えた以外のルート、でした(失礼しました(^^;)
[CshopGiji] いわゆる独裁者マスターとでも名づけましょうか(笑)。
[aculeus] 一つ聞きたいのですけど
[yakan_R] こんばんはですー
[CshopGiji] はい。
[sf] 正解が最初から決まっていて、それをなぞれーみたいなのが、延々とづくとたいへんだな
[miburo] です
[aculeus] キャンペーンの場合は、やはり最初から最後までシナリオの筋道を考えてしまいますか?>ALL
[sf] まあ、それはそれで演出をたのしむというスタイルで統一できたりすれば、平気なんだろうけど
[miburo] #私もやっちゃいそうで怖い
[yakan_R] 最後は考えますが、そこに至るまでのルートは複数考えます。通って欲しいチェックポイントを設定して、そこをふんでもらえればよいかなと(笑)
[LIST] 失敗かぁ。私は黄昏の天使で失敗しました。第二話のラストをどうしてもまとめられなくて、2話の中盤で挫折です。
[sf] キャンペーンには確かに二種類あるんですよね。最初に大筋や回数を決めたものと。舞台設定キャラクターなどを継続的に利用するだけで、単発のシナリオを重ねるタイプ。
[AL] 時と場合によるけど、最終的にアドリブに頼ってます
[CshopGiji] ボクの場合、長いスパンでお話を考えるのが苦手なので──
[sf] ストーリーが軸になるのと、キャラクターが軸になるのと、の違いかな
[CshopGiji] ショートセッション向けのお話を組み合わせながらやってく感じになりますねぃ。
[LIST] どうしても2話のラストで全滅を避けられなかったので、プレイの開催を避けてしまったワケです。
[aculeus] はい、私は初めは前者のタイプをやっていましたが、失敗経験から後者のタイプに切り替えました<二種類のキャンペーン
[Tori] ストーリーが軸のキャンペーンでそのキャンペーンの方向性を決める決断を迫られたことがあります。
[sf] 前者のタイプは、十回未満、できれば一桁前半に押えたほうが上手くいきやすいのかな、と思うこともあります。
[akiraani_] うーん、そういうタイプのキャンペーンはやったことないなぁ
[yakan_R] ストーリーを軸にしてしまうと、どうしてもGMが「見せる」要素が強い物になってしまうのかなと言うのが個人的な観点です。
[sf] ああそうか、ストーリーでなくても、大目的が明確で、それを達成するまで、という展開でもいいんだな。
[miburo] キャラ主体型ではあったのが、PCが自発的にパーティーを組まない。それぞれのPC独自の目的を自分で見出して、解決していくってのがありました。
[sf] これをストーリーを決めてシナリオに落とすのが失敗の種なんだろう
[CshopGiji] 遠い未来ほど予測が難しく,計画の変更が難しくなるので、10話以内で収めた方が良いってのは納得ですね。
[miburo] 当然、プレイはGMと1対1.
[akiraani_] うちは一話完結型しかやったこと無いしなぁ
[Kyrie] 話の軸は必ずずれるもの、不確定性は増大するばかり
[Kyrie] 最後のゴールだけを決めておく
[Kyrie] うーむ
[sf] うん
[CshopGiji] プレイヤーでの参加もありませんか? > akiraaniさん
[sf] 終わる条件を決めておくこと。そして、終わるまでに必要な段階や手順を示しておくこと。終わるまでのカウントダウンを示すこと。セッション単位でも、やるべきノウハウなんだけどね。
[LIST] ダンジョンアタックでキャンペーンだと、その形式になりますね > 大目的が明確で、それを達成するまで、という展開でもいいんだな。
[sf] そーですねー
[Tori] ゴールすら決めないのもひとつの手段では?>ストーリー型
[CshopGiji] (おぉっ、なんか早速、解決策の提案に入ってきてる)
[CshopGiji] そうした場合、お話が拡散しやすいなぁという気はします。
[sf] ゴールというのは「そこで終わる条件と終わらせる材料」を示すのかなと。
[chita] ゴールを決めないと、ひたすら単発を繰り返してるのと差がないから、あまり好ましく感じない
[CshopGiji] > ゴールを決めないストーリー型
[Tori] あるいはマルチエンディングのように複数の結末を用意しておく。
[sf] どうすれば終わるのかわからないのでは、ゲームになんないんですけどね、ほんとうは。
[miburo] そですね
[aculeus] 私の場合は、同じ重要NPCや事件、アイテムを中心にしたセッションをいくつかやって、気づいたらなんちゃってキャンペーンというのをやってます
[sf] ゴールを決めとくのと、結末を決めとくのとは、私は別物だと考えてます。
[chita] 使われることを期待しないで、特殊なアイテムという形で伏線をはっておきたいから、ある程度のオチは見ておきたい
[CshopGiji] あぁ、その辺りの言葉の使い分けが曖昧かもしれませんね。> ゴールと結末は違う
[chita] 方向性決めておいたうえでズレていくのは、それこそが楽しみじゃないか、と
[Tori] なるほど。
[miburo] 単発を何度か繰り返して、PCに潜在的問題を投げかけておいた後に、そこからお話を作ってキャンペーンに臨むと言うのはどうでしょう
[Tori] 結末を決めないの方が適切でしたね。
[sf] 数百部屋あるダンジョンで、なんども戻っては攻略するようなキャンペーンも確かにありますよね。これだと「全部略奪する」か「特定の最大の宝物を奪う」とがゴールで、それを満たせればどんな手段をとってもいいわけで。
[aculeus] #ゴール(目的)というよりはゲームオーバー(終了条件)?
23:39:20 hiodosi -> hio_away
[sf] そーですね、ゲームの終了条件
[CshopGiji] そういうお話を伺うと──
[Kyrie] ふむ
[CshopGiji] やっぱり聞きたくなるのが、ゲームの終了を決めてなかったコトによる失敗談♪
[miburo] おわらない♪
[CshopGiji] いわゆるダラダラ続けちゃったケースでの失敗談なんかが伺えると面白い気がします
[CshopGiji] 。
[sf] 単発を何度か繰り返して、その中からネタを拾いつつキャンペーンの大目的を組むのは、ソード・ワールドのリプレイなんかで、良くある手ですね。たしかゲームマスター楽々なんとかという本でも、そういうのを推奨していたような。
[sf] ふむ
[CshopGiji] 例えば、ボクがまだ中高生だった頃──
[yakan_R] GMが焦って急展開にしてしまい、PLを置いていってしまって結果不満が残った、失敗談なら(^^;<終了を明確な形で決めていなかった際のものとしては
23:41:52 + akito(~akito@e142120.ppp.asahi-net.or.jp) to #openTRPG
[CshopGiji] ジャンプではドラゴンボールなんかでバリバリ、ハック&スラッシュな展開が繰り広げられていて──
[akito] # 途中参加〜
[akito] # しばらくログ読んでます
[miburo] インフレパワープレイですか
[CshopGiji] 影響され易かったボク達は、キャンペーンの終わりがないコトも相まって、どんどんパワーゲームになった経験なんかがあります。
[sf] ドラゴンを魔法でまとめて虐殺とかですか
[sf] よくやりました
[CshopGiji] (そして最終的にはゲームのバランスの想定外の数字、それこそダメージ1億っとか平気で言う展開に)
[Kyrie] パワーゲームになりすぎたら
[Kyrie] リセット、かな
[Kyrie] 一回初期化しないといけない
[sf] 「これ以上レベルがないから、終りにしよう」
[sf] ってのは、確かにあったな。(;^^)
[Kyrie] ひひひ
[CshopGiji] そうですね。ところがゲームオーバーって概念自体が、当時の私達にはなかったので──
[Kyrie] #GURPSのセッションでいきなり3000CPとか動かしたからなぁ(遠い目
[Kyrie] #いきなりどぎついのだった
[CshopGiji] やっぱり延々と(笑)。そうなるとどんどんオリジナルな設定が増えてきて──いつかどこかで冷めたり(笑)。
[miburo] #そりはすごい
[CshopGiji] 3000CPって、メチャメチャあんでは?(笑)
[Kyrie] うむ
[Kyrie] 光の速さの99.999%でぶっ飛ぶ
[miburo] #私もルーンクエストで、命中率10000%、ダメージ1D5000とか。
[Kyrie] メス。
[akiraani_] ソードワールドで、あまりにPCパーティーが強くなりすぎて、ノーライフキングがワンダリングモンスターに出てきたことがw
[Kyrie] つきに突き刺さってるそうです。
[CshopGiji] やっぱりインフレパワーゲーム、皆さん通って来た道なんですねぇ。
[chita] ルーンマスターレベルバツ8とか。
[Kyrie] 必ず通る道ですねい
[Kyrie] そこで飽きるのです
[Kyrie] ここで飽きられないと
[akiraani_] いやそれわ(笑)>レベルバツ8
[Tori] あの頃は若かったw
[Kyrie] 逆に、TRPGを続けるのは厳しいかもしれません
[Kyrie] そいう遊びだと思います
[aculeus] #そこまでいってねぇ…ルナルキャラが300cpくらいになった程度です
[CshopGiji] ふむふむ。
[CshopGiji] インフレパワーゲーム意外に、ゲームオーバーを想定しなかったための失敗談はありませんか?
[Kyrie] 私は特に。
[Kyrie] #別のタイプの失敗談なら…
[chita] PCが皆NPCとひっついてしまって、続けられなくなったことなら。
[yakan_R] 頭が真っ白になって10分ぐらい処理落ちしたぐらい、でしょうか@失敗?
[aculeus] ゲームオーバーは想定していたものの、そのための条件をロストした場合ならありますね
[Kyrie] ふむ
[akiraani_] セッション単発ならともかく、キャンペーンとして失敗となると
[CshopGiji] ちょっと待ってくださいね。なんか面白いネタがぽこぽこ♪
[CshopGiji] とりあえず後でログ整形する都合から、条件をロストしたケースをお聞かせ願えますか?
[aculeus] そのまま続けると、不幸になることがわかっていて、とても痛いキャンペーンになってしまいました
[sf] 成り上がってもらう予定のファイターが頓死するとか
[Kyrie] はははw
[CshopGiji] ロストした条件というのは? やっぱりsfさんがおっしゃるようなケースなんでしょうか。
[LIST] …今やってるキャンペーン、まさにそれなんだよねぇ > 条件をロストしたケース
[aculeus] 呪いを解くためのアイテムでした
[miburo] あう
[CshopGiji] なるほど。キーアイテムの喪失ですかぁ。
[LIST] 金に目がくらんで、敵の持ってたアイテムを片っ端から換金してたんだけど
[aculeus] かなり特殊なアイテムとして設定していたので、代わりの品を用意するのも不自然で…
[Kyrie] #確実に終了条件を消滅させるような状況は
[Kyrie] #セーフティー必須
[sf] 解決策を知っているNPCを殺してしまうというのは、聞いたことはあるがやったことはないなあ
[LIST] どうにもキーアイテムが混ざってるらしいんですよ
[CshopGiji] ふむふむ。
[LIST] あと、「邪悪な祭器だから壊しておこう」ってのも有りました。
[aculeus] う゛…
[LIST] あとで必要になってももうダメッス。まずいです
[miburo] あ、それはありました
[CshopGiji] わはは。プレイヤーさん側からの失敗談ですねぃ。
[aculeus] まさにそれです<邪悪な祭器
[miburo] <邪悪な祭器
[Kyrie] ははははw
[Kyrie] 私もやられたなあ
[CshopGiji] ──もしかして、同じシナリオ?(笑)
[miburo] ちょうどファリス神官してたし<A級戦犯
[Kyrie] をを。
[LIST] ってか、進行中のキャンペーンってのが問題なんだよね(笑)
23:53:23 ! BallLavie (さてさて仕事せねば)
[CshopGiji] ではGMの皆さんに質問です。
[CshopGiji] 不慮の事故によりキーアイテム喪失、こんな時、どうやってリカバーされますか?
[Kyrie] シナリオを曲げるしか。
[chita] なしで済ませたいな
[yakan_R] NPCがどこからか回収してくる、か、キーアイテムのサブがあることにするとか、ですね
[Tori] 売り払ってしまったキーアイテムを取り戻すために壮大なキャンペーンになってしまったことがありますw
[Kyrie] #基本的に、キーアイテムを失った場合のセーフティーは必ず作っておくので
[CshopGiji] (ちなみにボクはさくっとキャンペーンの方向を変えるか、何事もなかったかのようにキーアイテムを再び用意します)
[aculeus] 経験則:運命により決してロストしないw
[CshopGiji] わはははっ。> 運命により消してロストしない
[LIST] モンテクックに問い合わせる
[CshopGiji] モンテクックってなんですか?(笑)
[LIST] シナリオの原作者です(笑)
[aculeus] #経験則じゃない、教訓だw
[Tori] 売った商人探し出したらそいつが別のところに転売してて…
[CshopGiji] わははは。なるほど、責任者でてこーいってヤツですね(違)。> シナリオの原作者
[Tori] 以下追跡劇がキャンペーンの軸になりましたとさw
[CshopGiji] そして見逃しちゃいけない貴重な証言。
[CshopGiji] Kyrieさん、キーアイテムを失ったときのためのセーフティを用意されてるとのコトですが──
[CshopGiji] それは具体的に言うと、どのようなものなんでしょうか?
[Kyrie] んー
[Kyrie] 何だろう。
[Kyrie] シナリオの向きが変わる、別のアイテムが出る、報酬の減少、とかかなあ
[Kyrie] 何にせよ、致命的な状況に陥らないようにはしています
[Kyrie] #すみません、舌足らず
[CshopGiji] つまりシナリオないしキャンペーンの大筋をプロットする段階から──
[CshopGiji] すでにキーアイテムの喪失を想定しているわけですね?
[Kyrie] ミッションは失敗するものと思って書いています。
[LIST] ちなみにモンテ先生ならさっきのは こう答えるはずです。
[Kyrie] 部分的失敗、完全失敗、致命的失敗
[chita] 伝説の麺棒は失われてしまったが、伝説の麺はまだ在庫がある、とか
[CshopGiji] 問題を予め洗い出しておいて、先に手を打っておくと。
[Kyrie] うい
[CshopGiji] それって、コツみたいなものはあるんでしょうか?
[Kyrie] 全てと言うか、先ず大筋を用意して、そこで明らかに致命的と思われる部分に救済措置を設けておく、と
[LIST] 「お前らが売り払うのを見越してキーは4つ用意したから残りでリカバリしろ。全部売ってたらしらん」
[Kyrie] んーむ
2003/06/07 00:00:01 end