天羅万象雑談所 LOG 009

天羅万象雑談所の1997年09月03日から1997年12月31日までのログです。


97年12月31日:22時15分07秒
はじめまして / kazuha
皆さん、はじめまして。
え〜と、冬コミ当日に幻想帝国というサークルで、
天羅万象のシナリオ本、小説本を売っていた者です。
実は、シナリオ集書いたのも僕だったりするんですが・・・
 
前々から覗かせてもらっていて、書く機会を探していたんですが・・・
思い切って書いてみました。
 
シナリオ集「夢幻泡影」買っていただいた方はいるのでしょうか?
もし、いらっしゃったら感想などお聞かせしてもらいたいです。
では、この辺りで・・・

p.s.僕も「鳥兜」買いました。安くてとっても良い買い物をした気分でした。   
97年12月31日:00時14分13秒
多分そーです / ジョーカー
 なんか変だと思ったら片仮名じゃなくて平仮名だったんですね。
 
 >ああっ、わたしの悪事の数々がぁっ(笑)
 
 そりゃもちろんそんなことからあーんなことまでケッケッケッケッ。(大嘘)
 立ち話をしていただけですからそんなことまで聞いていませんよ。(^^;
 そもそも面識があるなんて知りませんでしたよ。
97年12月30日:23時27分47秒
ジョーカーさんへ / みだれかわ枕
 サウスさんって、ウイッチクエストのさうすさんのことですか?
 だとしたら……
 ああっ、わたしの悪事の数々がぁっ(笑)
97年12月30日:21時33分28秒
ハッハッハッハ(荒い息づかい) / ハリ=ハラ
 わんわん。
 天羅本欲しいやう。
 わんわん。
97年12月30日:21時30分14秒
サルな僕は / ジョーカー
 「何?天羅だと、よし買った!!」
 
 ってな感じでした。(笑)
 当日は黒いダッフルコート(?)、下に灰色の薄手のセーター、眼鏡を掛けてました。
97年12月30日:21時25分39秒
さてさてお立ち会い / ジョーカー
 赤ちょうちんで鳥兜とゆー題名の天羅本を売っておりました。
 中身は山中官兵衛さんの書いたイラスト集のような物で
 かめちさん曰く各シナリオのクライマックスを書いた物だそうです。
 八十冊近くあったのが閉会間際には残り二十冊弱になっておりました。
 そこでかめちさんと立ち話をしていた僕ですが既に一冊買っておりました。
 
 「さぁ、友達に買って上げよう。来年は後輩だって入るじゃないか!」(うろ覚え。大体こんな内容だったと思ふ)
 
 との仰せ。実は同じことを考えていた僕はどうせ残り少ないんだからと思い
 しばし悩んだ後にもう一冊購入しました。
 
 どう?ハリ=ハラさん。この次のCPUコン辺りで。(笑)
 他の天羅本も持っていきますけど。
97年12月30日:21時17分50秒
コミケ / MARS
 オイラもいきました。
 でも結局エッチ系を買いあさるのみでRPG系はまったく買っていない。
 なさけなー
 でも、だって・・・1日目に間違って行っちゃったんだもん、疲れちゃったんだもん
 そのとき私はあの赤い方とぶつかってしまった
 気付かず、思わずガン付けてしまったが・・・むう
 白いハーフコート(なのかな?)をきて黒い肩掛けバックを持っていたメガネデブは私です。
 でも、何を買えばよかったのやら・・・・むう
 格好良く決めたサムライやらの画集を薦められてもなー・・・
 結局絵柄が好みではないので買わなかったし・・・
 
97年12月30日:21時04分49秒
あう〜(涙) / ハリ=ハラ
 コミケ行きたかったよう。
 ちくひょー。ここはお国を何百里、静岡からぢゃあさすがにいけん。
 うがーーー!!くやしいぃーー
97年12月30日:20時54分42秒
更に追記の自乗 / ジョーカー
 よくよく考えてみれば八、九は語学の試験だが十日は何もない。
 月曜にはレポート提出が1の火曜は4だが。(爆)
 さーてどーするかなぁ〜ゲラゲラ。
 念願の名代の章をコピらせて貰うか?
97年12月30日:20時40分27秒
そー言えば / ジョーカー
 コミケの二日目でかめちさんに会いました。それからサウスさんにも。
 かめちさんはサークル名「赤ちょうちん」(だったと思う…)で売り子さんを
 やっておられました。いやぁかれこれ前回のオフから十ヶ月だったので
 顔もうろ覚え。気付かないところでしたが口癖(?)のお陰で
 何とか。別れたときに二週間ほど後に掲示板で会いましょーと言われました。
 それから一月十日のウイングプロモーション主催のコンベ(東京、詳細は
 今月号のRPGマガジンで)に出るそーです。
 マスターやるんだかやらないんだかその辺の記憶が曖昧なんですが。
 
 その時は試験があるから行けーんと言いましたが
 考えてみれば僕は本命の受験日前日に掲示板で
 のたくっていたんですよね。(爆)もちろん現在通っている大学の試験日前日も。
 それを考えてみれば……いやいやいや。
 
 追記:天羅チームの渡辺さんにも会えました。
 かめちさんに渡辺さんがいるよーと教えられたにも限らず
 しばらく後に行ったために「遠藤さんですか?」と大ボケ。(汗)
 
 「阿呆う」 不死蟲飼いの蟲サムライ 刻耀
 「鳥か貴様は」 傀儡師にして陰陽師 瀧 近江
 「脳味噌に式を打ってやろうか」 陰陽師 黄砂
 「ばーか」 ヨロイ狩り 覇岩
 「教育してやれ紅」 サムライ 飛翠
 「やですよ馬鹿が移ります」 陰陽隠形機 紅
 「救いようがないのう」 大妖 暁雲
 「つきあいきれませんね」「全くだ」 人斬り 炎 と 妖 炎
 「修行が足りんな」 蟲サムライ 雷吼
 「………」(重い溜め息) 妖 常磐
 「………」(呆れたように肩をすくめる) 外道法師 莉舟
 「………」(気絶中なのでコメント無し) 緋怨
 「失せろバブルヘッド」 誠一郎
 
 ううう、持ちキャラ総出で馬鹿にされた。(泣)
 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいm(_ _)m to渡辺さん
 
 更にP.S:そう言えば寺田さんには会えなかったなぁ。
 ちょうど出掛けていたらしくて。氷刃のコスプレを
 していると聞いたのでそのコスプレをしている人に
 「寺田さんですか?」と聞いたはよいが物の見事に大はずれ。
 あの時の人ごめんなさい。m(_ _)m
 
 ayamattebakaridana,boku。間違えた、謝ってばかりだな僕。
97年12月29日:00時00分33秒
訃報 / ハリ=ハラ
 実家に帰るついでにRPGMを買ったのですが、なんとびっくり。
 あの「凄まじき」が死んだそうですね。
 指ぱっちんが好きだったのに・・・・
 
 天羅の風も終わりだそうで・・・
 悲しいなぁ
97年12月28日:21時52分44秒
/ Dr.李
 言いたいことは分かりますが、何故それをここに書くのでしょう?
 TRPGFREEにかかれるか、PLAYLABOに書かれてはいかがですか?
97年12月28日:18時30分05秒
寝言 / 匿名希望
 一方で、黎明期の試行錯誤の経験や履歴を貴び、10フィート棒が何通りに使えるか等ということを誇る輩がいるとして、
 もう一方で、アニメや漫画の視眺の経歴を問題にし、劇画調(リプレイ調)の台詞を何通り揃えられるかに血道を開けて、それが出来ない人間を蔑む流儀があったとて何の不思議があろう?
 
 ゲームは一つだけではない。
 考えるのがいやなら、タイミングと記憶力だけで決着のつくゲームもあるわな。
97年12月24日:20時48分32秒
そんな事をする位なら…… / Ray
 心珠に「感覚結合させた式」を打った物を渡した方が簡単なのでは?
 特定の相手となら双方向通話も可能だし、明鏡が要らない分「材料の調達」も難度が下がるので、 数を揃える事も可能でしょう。
 大した式を打つ必要も無いので、専門の陰陽師である必要も無いし。
 因みに、戦乱編の『赤備え』達の通常の通信手段は、「時間延長に特化した式」を各陣付きの陰陽師達に打って貰い、 それらを本陣に集めた物を使っています。
97年12月24日:13時36分23秒
技術的、ルール的問題はないですが / ジョーカー
 最大の問題は各将軍、大将の配下に付けるだけの明鏡があるかですね。
 明鏡がいくらあっても金剛機だけ作ってりゃいいってわけでも無し。
 あるいは一番の問題は金剛機を作成することの難度かも。
 
 でも戦術、戦略的な価値は確かに充分ですね。
 一機の金剛機を敵国に間者として送り込み、クサの統率をやらせ
 もう一機を国元に置き、情報を受け取らせれば効率が非常によろしい。
 戦場での運用はタイガさんの言うやり方で。
97年12月24日:08時04分07秒
明鏡通信再び / タイガ
 ちらっと考えたんですが……。
 
 明鏡で金剛機作って各将軍の配下におき、必要があれば、その金剛機をかいして「伝言」させればどうでしょう。
 金剛機ならお互い修羅同士なので、魂が破壊される事もありませんし、
 常に明鏡の中に魂があるので、ヨロイ乗りのように接合してないから連絡が取れないという事もありません。
 この明界を通した会話ならみんな間違いなくやってる事だから問題無しですよね。
97年12月22日:03時07分13秒
RE:鬼の言語 / ルチャ荒井
鬼の言語は、とってもいい加減だそうです。当然、名前も響きでつけてるようです。
響きが合うのを、適当につけるっていうのが天羅っぽいし、良いんじゃないでしょうか。
97年12月21日:22時10分42秒
鬼の言語 / MARS
 いや・・・鬼の名前を考えていて思ったんですが。
 鬼の言葉って何が原型なんだろう?アイヌ語?それともネイティブアメリカン達の言語だろうか?
 オイラの中ではアイヌのイメージが強いんですが・・・
 でも、アイヌ語って以外とあってないし・・・
 とりあえず名前の付け方とか分かればいいんだけど・・・
 そうしないと凶星編が止まったまんま・・・むう
97年12月21日:06時11分46秒
そう言えばそんなものもあったなぁ / ジョーカー
 >井上先生の巻頭オールカラー漫画
 
 時雨と羅糸が大暴れとか言う宣伝文句に結構期待してたのだが…シクシク。
 初っ端で重装機出すのに問題があったのか単に手間暇の問題か。
97年12月21日:03時09分40秒
お・・・おっけい・・・(汗) / Dr.李
命冥加にね・・・(汗)。
97年12月21日:03時04分47秒
お願い・・・ / ハリ=ハラ
 これ以上言わせないで・・・・(涙)
97年12月21日:02時54分54秒
そ・・・それじゃぁ / Dr.李
 なーばすぶれいくだうん・・・かい?
 (ちょっとどきどき)
97年12月21日:02時51分20秒
それがねぇ・・・ / ハリ=ハラ
 壊れるのはねぇ、体ぢゃないのよ(;;)
97年12月21日:02時49分25秒
そうなん? / Dr.李
 たいへんだねえ。
 体をこわさないようにね。
 (なんか他人事・・・)
97年12月21日:02時43分20秒
まだ良いですよ / ハリ=ハラ
 >突発的に天羅のネタを思いつく病
 私なんか、天羅掛け合い所中毒・慢性的天羅思考症の合併型ですから(笑)
97年12月21日:02時35分44秒
年末ですねぇ / ルチャ荒井
VBを見て、井上先生の巻頭オールカラー漫画がないのを見てびっくりしてから、もう一年なんですねぇ。 突発的に天羅のネタを思いつく病にかかってからも、もう一年なんですねぇ。 そういえば、最近、天羅をやっていないなぁ。しょんぼり。天羅好き好きっ子としては、寂しい限りかも。
97年12月19日:15時02分50秒
年末だねえ / 草草
そろそろ年末。天羅発売から1年が過ぎようとしています、ほぅ(タメ息)。思えばあの日、川岸でVBのビニールを破り、それがルールブックであると知り驚き(知らずに買ったんです)、夕日の中、手が冷たくなってめくれなくなるまで読んでいたっけ、ふふっ。
「 天羅のために店のサイコロ全部(20個)買ったらレシートが「アダルトゲーム」だったなぁ、クスクス。
」 機動戦士卓上会話遊戯の方が優遇されてるようだけど、来年も楽しませてもらいます。
97年12月18日:17時02分44秒
あの時は / ジョーカー
 押し掛けるような形になってしまいご迷惑をおかけしました。
 楽しかったですけどね。(^^;
97年12月18日:13時48分32秒
むうぅぅぅ・・・・ / ハリ=ハラ
 一年三百六十五日、丸々暇なおおたわけはわしぐらいなもんじゃのう・・・
 むう、困ったな
97年12月18日:13時22分12秒
off / 夜光
  懐かしい言葉ですね。大昔に(正確には今年の二月)はここの住人による
  第一回のoff会が開かれましたね。当時出席したのはかめちさんジョーカーさんの主二人。
 そして、風霊さ、私、Nastyさん、せごどんさん と そのご友人。
  なかなか楽しませていただきましたね(^^)
97年12月14日:22時48分35秒
混線? / 神山一海
ピー、ガガガッ、ガガガッ、ガー。

「深淵」雑談所の皆さん。いよいよ、「深淵」OnlyCONの開催が1週間後に迫りました。
天羅CONに対抗してできたこの企画、皆さんふるってご参加ください。

12月21日(日)の午前9時50分、
地下鉄東西線、門前仲町駅の千葉側改札前に集合です。
参加費500円。

ピー、ガガガッ、ガガガッ、(ガオガイガー)、
ガガガッ、ガガガガッ(ガオガイガー)〜♪

この文章に関してのお便りは、kamiyama@yyy.or,jpまで
97年12月14日:14時38分20秒
みなさん / マモル
 遠いところにすんでますね。(笑)
 私は、ジョーカーさんとハリ=ハラさんに割と近いかもしれない。
 神奈川県の秦野市というところにすんでおります。
97年12月14日:10時33分03秒
遙か辺境より(笑) / Ray
 それでも皆さん、まだ同じの内ですな。
 私は、海を渡った州は分県の住人です。(伏せ字になって無い)
 観光を兼ねて行こうにも、仕事勤めには結構きつい物があります。
 ああ、大学時代に神保町で本を漁ったり、秋葉原でショップの梯子していた頃が懐かしい……。
97年12月13日:23時41分22秒
上野発の夜行列車(おんぷ) / みだれかわ枕
 ええと、私は石川県の人です。金沢の近く。
#夜行列車は夜行列車でも、「能登」「北陸」な訳です。
 
 どうやったら皆さんに会えるのやら。
#友人達は冬コミに行くそうなんですがね。
97年12月13日:23時22分34秒
ふむ? / Dr.李
 旅行をかねてか?
 ふむ、良き考えかもしれんな。
 有明の方へ行く予定だったが、仕事の都合でいけなくなった。
 だが、軽く観光をかねてというのは良いかもしれんのう。
 目指せ、横浜中華街食べ歩きツアー。
 出来ればチャイナドレスなねーちゃんがいるとこ熱烈希望(すでに出来ればになってない)
97年12月13日:22時18分26秒
わし、横浜 / ハリ=ハラ
 生まれも育ちも静岡県だが、今いるのは横浜。
 でも、旅行を兼ねてってのは良いですね。
 しかし、みんなの予定がねぇ・・・
97年12月13日:21時22分02秒
中国地方 / Dr.李
 海をわたった広大な大地が・・・僕の心のふるさと。実際には広島県東部の人です。
97年12月13日:21時09分45秒
オイラは埼玉 / MARS
 へへへへ・・・オイラは埼玉の群馬に近いところに住んでます。
 比企郡の小川町ゆうてもわからへんやろ。
 できればあってお話をしてみたいですけどね。
 やるとなるとやっぱり東京かな。でも、旅行をかねて北海道ってのもいいかも。
 いっそのこと香港あたりで・・・・でも自費でね。
 まあ、一番現実味があるのは大阪か東京でしょう。
97年12月13日:20時52分12秒
ちなみに / ジョーカー
 過去ログを読めば分かると思いますが僕は東京都町田市在住です。
97年12月13日:20時22分59秒
やりたいなぁ / ハリ=ハラ
 OFF会。
 でも、場所をどこにするかと言う重大な問題が。
 なんせ、みんなの居場所も分からんしね。
97年12月13日:12時58分28秒
ええなあ / Dr.李
 是非お会いしたいですね。
大阪とかなら、何とか一日でも・・・・(笑)
東京まで行くとなると3日はほしいですから(笑)
97年12月13日:06時02分03秒
できるかな? / ハリ=ハラ
 みだれがわさんって、どこらの人でしたっけ?
97年12月13日:05時24分48秒
OFFであえたら / みだれかわ枕
 OFFであえたら良いなって思う今日このごろ。
 
 自己紹介は、少し待って下さい。書き直しするので。
97年12月12日:22時17分44秒
私信です / ハリ=ハラ
 了解しました。
 その時に情報交換しましょう。
97年12月12日:22時04分28秒
私信です toハリ=ハラさん / ジョーカー
 十四日行けそうです。寝坊したりして遅刻しなければ。(笑)
97年12月12日:00時22分53秒
できれば / MARS
いくらかログが貯まったらキャラ紹介をやり直すってのもいいかも。でも手間かかるしな・・・
97年12月12日:00時11分07秒
取りあえず / ハリ=ハラ
 各掛け合いは、キャラ紹介・設定紹介が一段落付いてからにします?
 はじめに紹介を書いておくと、あとから参照するのに便利ですから・・・
 もっとも、暴走編は別ですけどね。
97年12月11日:23時32分19秒
誘惑という名の甘い罠 / Dr.李
 掛け合い所という言葉にだまされてはいけません。
 あそこは、ラブコメ研究室です。
 
 うそ。
97年12月11日:16時15分58秒
新人歓迎 / ハリ=ハラ
 掛け合い所のフォームも整い、新人流入可能な状況となりました。
 特に、現在「凶星編」は始まったばかりでもありこれから物語が紡がれていきます。
 その他の掛け合いも、新人さんは大歓迎です。
 その気があれば、新しい掛け合いもはじめることができます。
 
 来れ、万国の若人よ!
    この物語はあなたが作るのだ!!

97年12月11日:16時06分38秒
初めて報告 / ヴィト
先日の土曜日、初めて天羅をやりました。かめちさんにもお会いできました。 初めてで、あんまし喋れませんでしたが、マスターの方も いろいろとフォローをしてくださり、楽しいセッションでした。 次回遊ぶ機会があれば、もう少し喋れるよう、 世界観なども学んでみようとおもいます。
97年12月11日:08時43分58秒
オッケーです / ジョーカー
 乱入は話の筋さえ把握していれば大歓迎でーす。
 
 天羅掛け合い所へようこそ、ルチャ荒井さん。(^^;
 
 諸注意などはログの中に転がっているので適当に拾って読んで下さいな。
 ちなみにただいま今月のRPGマガジンに触発されてか
 ときめき天羅ハイスクール「暴走編」の掛け合いがスタートしております。(笑)
 
 
97年12月11日:08時22分48秒
掛け合い所について質問です。 / ルチャ荒井
この質問をここでするのが正しいのかどうか、いまいちよくわからないのですが・・・。 最近、インターネットに顔を出せるようになりまして、天羅好きとして、掛け合い所なんかにも参加したいんですが、どうやって参加すればいいんでしょうか? もしかして、乱入OK?
97年12月03日:19時57分59秒
反省 / Ray
 まず最初に深く謝罪します。「御免なさい」
 公開されているソースに出て来ているのは、「平」「務」「係」(および『帝』)の位のみです。
 それ以外に関しては「一ユーザーであるRay」の私的な考察による物であり、根拠は一切有りません。
 純真な若者に誤解を招く様な表現をしてしまった、私の不徳の致す処です。「飽くまでも私的な意見であり公式ではない」事を明記しておくべきでした。
 
 でも、「平」「務」「係」と来れば、後を続けて行きたくなるのは致し方ない事でしょう。(懲りて無い)
97年12月03日:13時16分17秒
神宮家って、、 / 草草
神宮家の役職って、会社みたいですね。 ヒラ、「係]長、「部」長、「専」務、「常」務、、 やっぱ、「社」長や「会」長、「委」員長もいるのかなぁ、、
97年11月23日:13時06分55秒
まとめてレス / Ray
 MARSさんへ
 
 済みません。掛け合い所の方で「戦乱への秒読み」を始めてしまいました。
 やはり、「羅刹自身が危険人物」と見成さざるを得ないと思いまして。
 何せ、「中世的無政府状態の現出によるバランス・オブ・パワーを志向する神宮家」にとって、「近代市民社会の萌芽たる中産階級の台頭」は看過できないでしょうし、 羅刹が志向している国は、結局の処「近代国民国家」への途上に発生する「開明君主による絶対王政(と言う呼び方が拙ければ自由王政)」の様ですから、 尚更神宮家の干渉は不可避でしょう。
 幾らエージェントでも、『下界』の者(恐らくは『平の位』)が接触出来るのは『務の位』迄でしょうし(『係の位』以上は、まず下界には居ない様ですから。)、 流石に神宮家全体に関わる決定を下せる様な上役に稟議書が廻るとは思えません。関われば『部』や『常』やら『専』ですら、ほぼ確実に失脚させられるでしょうから。
 
 宇津見さんへ
 
 言いたかった事を殆ど言って下さって、何と言って良いのやら。
>おまけにこの国、制度的には戦国時代どころか、近世を通り越して近代に迄来ている様です。
 と自分でネタまで振っておいて、先に全部言って下さる方がいらしたとは……それも私が書くより整理されて、分かり易い文章で。(脱帽)
 基本的に「世界設定からPCを見る」のが好きな私は、背景情報にはチェックが厳しくなる傾向があります。
 結局「人の考え方は、その社会から規定される」のですから、下手に「現代の理想」を投影すると、「その社会に於けるモラル」に適合しなくなりかねないでしょう。
 此の辺りは「架空世界」を構築していく上では、避けては通れない道だと思います。
(「そこまで考える必要は無い」と言う意見もあるでしょうが、これが私の『趣味』であり、『楽しい事』なので。)
 
 最後に匿名希望さんへ
 
>天羅のシナリオ作成の基本は「決めすぎは良くない」です。
>国の設定ぐらいは、リアリティが多少薄くなっても、話の流れで適当に決定していった方が良いのでは?
 と言う事ですが、折角UPして呉れたMARSさんの労に報いる為にも、この手の『遊び方』を皆でする事に害は無いと思いますよ。
 それに、天羅のシナリオで最初から下手に決め過ぎない方が良いのは、 1.「PCの設定」(それぞれの背負っている物が重く、他のキャストとの絡みがプレイの根幹を成す)と、 2.「シナリオ的な拘束」(それぞれの不確定要素としての力が巨大なので(笑)簡単に予想した展開を越えて呉れる)の2つだと思います。
 まあ、「所詮は時代劇」と割り切ってしまうか、「架空世界なりの整合性」に敢えて拘るかなのですが……。
97年11月23日:09時29分06秒
理想を貫けばこそ / MARS
 たぶん買いまくっていると思います。羅刹・・・
 うーん、こんな国なりたたんか・・・
 まあ、これで動乱が続くことになるのかな・・・無理ありすぎるし・・・
 でも、戦乱じゃなく政治的駆け引きが強くなるかも。それだったら羅刹はいいかなって考えるのか?
 まあ、理想を貫けばこそ敵は増えるって奴ですね・・・
97年11月23日:04時01分34秒
さっ・・さすが・・ / Dr.李
 さすが宇津見さん。
 そこまで突っ込んだことをかけるとは・・・。
 
 よんでてふと思ったのだけど、羅刹って簒奪者になるのかな?
 いや、軍事とか、政治とか、あちこちで恨み買ってそうじゃない?
97年11月23日:02時19分21秒
ああ! / Ray
 かめちさんだぁ。(感涙)
 現在ブラックリスト筆頭をつとめさせて頂いておりますRayと言う者です。
 最近どうも身の危険を感じておりまして、かめちさんを見習って神宮家に身売りしようか(笑)なんて考えている処です。
 本格復帰は年明けからですか。首をながーーーくしてお待ちしております。
 金剛機モードは勘弁して欲しいのですが、最悪でも、まだクローンは残っています!(って、パラノイアを知らなきゃ笑えないネタだ。)
#Rに続いてSですか……やはりSSではシュッツ・シュタッフェルと間違われて拙いので、SuperSになってしまうのですか?(笑)
97年11月23日:01時40分00秒
ブラックリストも何も… / かめちS(←あ)
私は元々神宮家の金剛機3号ですって(^^;)
ですから、ブラックリストには乗らないような気が…
今度復活してきたときは、楽しい(あやしいと読む)ことを書いている人を金剛機モードで…、クックックッ……(うそです冗談です)
追伸 今度はSSぢゃあありません(笑) > ハリ=ハラさん
(sf:重複削除しました)
97年11月22日:22時27分31秒
イヤー参考になります。 / MARS
ありがとうございます宇津見さん
ちなみに冬峨の国は珠を輸出してると思います。
あと、武家に関してはあくまで旧支配体制で官位を持っていた人間を指しています。
なんで、地主が武装をしていないわけじゃないと思います。
っで、軍事活動の頻度は意外と少ないです。
これは山岳地帯にあるため長期に軍を維持するのが難しく、頻繁に起こしても得られる利益が少ないためです。
人口に関しては多いとは思えません。と言うか、食料がないから多けりゃ餓死するんじゃないかな
それに対する対策は外国からの輸入かな?
政治が近代過ぎるのは確かかも・・・これはオイラの政治に対する希望が入ってるのかも・・・
とりあえず、参考にしたのは平泉ですね。炎立つが好きだったんで(笑い)
97年11月22日:20時09分51秒
寝言 / 匿名希望
 天羅のシナリオ作成の基本は「決めすぎは良くない」です。
 国の設定ぐらいは、リアリティが多少薄くなっても、話の流れで適当に決定していった方が良いのでは?
97年11月22日:19時31分48秒
冬峨の国の、社会制度、経済に関するコメント / 宇津見
 MARS氏へ

 軍事、明鏡通信でのコメントは色々と付いているようですので、私は社会制度の方でコメントを付けさせてもらいます。すいませんが、手厳しくなりそうです。


 まず、社会制度、倫理などが近代的すぎますね。また、地理的状況に比べて、経済力がありすぎるようにも見えます。
 また、現実の歴史での、税の物納(近代以前は農作物が経済活動の成果の大半を占めています)、家柄と地位の対応(特に封建制だと、家柄には、大抵提供できる経済力や兵力といったものがついてきます)など、現代から見れば非効率に思える事も、その時代ではそうなるもっともな社会的状況が存在します。また、人権思想が発達も、社会全体の養える人口の割合が増えるのに比例します。

 年貢の相場も、戦国時代では五割でまだ安い方だった事を考慮した方が良いでしょう。年貢を安くすなるのも、農業生産力や効率の向上、貨幣経済と商工業の発達などといった、それを補う要素があってこそ成立します。

 > 2,気候
 > 気候はほとんどが寒冷地ですが沿岸地は海流が暖流であるため農業がしや
 >すい気候になっています。
 国全体の生産力はどうでしょうか。人口が少なければ沿岸だけでも養えるでしょうが、それに比例して兵力、経済力は弱くなります。また、たとえ温暖でも、断崖絶壁の土地自体が余り豊かとも思えません。

 > 枷威(かせい)・・・比較的緩やかな地形にある珠鉱山に設けられた採掘都市。
 >ヨロイ鍛冶や刀鍛冶などが集まり、天羅でも一二を争う工業技術の水準を誇る。
 珠鉱脈という設定を考えれば、技術者が集まるという事は説得力があるでしょう。ただし、「製品」「人的資源」はどうしているのでしょうか?輸出か、独占か、あるいは輸出するにしてもどの程度までか?また、そうした美味しい資源があるわけですから、他国との関係はどうなっているのでしょうか?攻め取る事は難しそうだという事を利用して、適度な資源、技術提供をして、複数の国との友好関係を結んでの中立化が妥当と、私なりには考えます。しかし、珠とその技術、製品を独占すれば、それだけ脅威と取られ、攻め取る困難さを差し置いてでも、攻撃される危険性は大きいでしょう。

 > この家老職は各地の豪商や地主達の合議で選出され、三年に一度交代が行われ
 >る。なお、家老職の長を老中という。
 > 各地には軍事的な活動や治安の維持のため将軍という職があるが、この将軍に
 >政治的権限はない。なお、将軍には各地の武家の有力者が人につくことが大半で
 >ある。
 > なお、物見役や将軍には羅刹直属の目付役が置かれる。
 この国の軍事的行動(防衛も含む)の頻度はどの程度でしょうか?少ないなら、平時に多くの資源を提供できる階層の力が大きくなるでしょうが、軍事的行動の頻度が高くなるなら、嫌でも軍事担当(指揮、兵力提供など)の力が大きくなります。また、地主たちといっても、現実の歴史では戦国時代の終わりの兵の兵農分離以前は、「地主=武士」だったことも考慮すべきでしょう。

 > 関所は基本的に設けておらず、市や商売は自由に行える。こうした商業活
 >動を妨げるものには重罪が課せられる。
 現実の歴史上これをはじめて本格的にやったの(それ以前にもこうしたものはありました)は織田信長ですが、こうした楽市楽座体制が成立したのは、自由競争を導入しても問題ないだけ、支配地域と社会全体の商工業が発達していた事によります。中世の商工業の規模で下手に自由競争を導入しても、共倒れになるだけです。
 また、関所を設けないという事は、不審人物が自由に出入りできる、通行料を取れないなどのデメリットも考慮すべきでしょう。信長の場合だと、デメリットを十分に補うメリットの方が大きいからそうしたわけですし。
 織田信長がああした政策を取るのが可能だったのは、社会全体の商工業、貨幣経済が発達しいていたことと、根拠地の尾張とその後拡大した勢力範囲が、農業生産力、交通、商工業ともに非常に発達していた地域であったということを考慮するべきです。
 残念ながら、冬峨の国の地形や位置などを見ていると、こうした条件を満たしているとは到底思えません。条件を満たしうるとすれば、マリネラ王国のように、珠を大量輸出するしかないでしょう。

 > それに僻地だし冬峨の国は・・・攻めにくいものの逆に攻めるのも難しい。
 僻地にしては経済力(農業商業含めて)がありすぎるのでは。交易で栄えるにしても、陸上、海上交通が便利でないといけないわけですし。

 総合して考えると、冬峨の国は、特殊な資源とそれによる技術によって国力を持っているが、地勢や基本的な経済力の点では小国、というのが妥当な評価に見えます。
 天羅のオフィシャル世界観を尊重観点からも、見直した方がいいでしょう。
 架空、現実の社会制度について検討したい、あるいは架空世界ならではの特殊な世界構築に付いて検討したいなら、他の適当な掲示板(歴史、政治、世界設定あたり)でお答えできます。


97年11月22日:16時14分59秒
ヨロイ / MARS
うーん、確かに戦国時代の城とは違うだろうけど難攻不落と歌われた安代城もやっぱりぶち壊されてんだよね。
まあ、いいか・・・それよりもヨロイに関してですが、基本的に羅刹が嫌ってます。何せ子供を戦いに出すわけです から。
だから家臣が持っていることはあっても羅刹は持ちません。自由意志で参加しているヨロイ乗りがおりますが・・・
従って、ヨロイはあんまり華美じゃないです。 それに戦場に出す特は前線に出さず明鏡や心珠よりもヨロイ乗りを優先して助けなければ軍規違反になります。
まあ、戦術的にはヨロイ乗りなんざ意味はないんですが・・・
あと、建築物なんですが代じゃなく防空壕みたいなものは地下にいくつか作られるだろうし、神社や寺なんかは 現在の公共施設みたいな使用をするんで結構建てられてます。
だから職人は設け話がないわけじゃないんですよ。あと、総司令部がどこにあるか分かんないってのが心理的な 不利なら張りぼての城くらいは建てるかも。
あと、採掘は最近盛んになったって言うことが平民に知らされただけで今までかなり押し進められてはいたんでしょ うね・・・
つまり一般市民に対する情報公開の義務を羅刹が果たしたってだけの話です。
97年11月22日:11時24分27秒
お城の話その2(攻城編) / Dr.李
 お城というものは、城壁が崩れたら終わりではないのです。
 そのために堀があり、石垣があるのです。
 ましてや、冬峨は大国。
 自軍にヨロイが無いとは思いません。
 それに、天羅の城であるなら、門は複数装甲、壁は3重構造であっても不思議はありません。
 まあ、今現在の日本の城にヨロイで向かったら、楽勝なんでしょうけど(笑)。
 
97年11月22日:11時19分12秒
お城の話 / Dr.李
 司令部がどこにあるかわからん様な軍が強いとはおもわんなあ。
 冬峨には、当然将軍達がいて、領地も持ってんだろうが・・・。
 総司令部の位置が分からないってのはなあ。
 それに、労役の負担をなくすといっているが、城を作るってのは、そういう職人達にとっては絶好の儲け時で、そしてその職人達相手の商売も成り立つとはおもわんかい?
 過度の造成が民にとって苦なのであって、適度なら商業の発達の元になると俊景君は考えるが?
 いかが?
97年11月22日:08時43分15秒
いえいえ / ハリ=ハラ
 神宮家が知っている事は問題ありません。
 神宮家以外が知っている事が問題なのです。
 それに、「明鏡での情報伝達が可能である」事を知っているぶんには良いかもしれませんが、
 「その方法を知っている」のは許さないでしょう。
 支配の基本は情報の統制ですから。
 あと、通信の仕方は「明界の共有」ではないと思いますが。
97年11月22日:08時23分17秒
う〜ん / タイガ
 そんなに騒ぐような事かなあ>明鏡による通信。
 VBの表現を見てると単に持ち主(領主達)が気付いてないだけで、
 神宮家はそれについて知っててもなにもしない気がする。
 それに、あれでしょ、明鏡による通信って、単に明界を共有して会話するって事でしょ?
 そんなの接合できる人なら皆知ってると思うよ。
 そんなことで金剛機の類いがくるんじゃ、ヨロイ乗り何かいなくなっちまうよ。
 
 それにイワヤトでイントロンとまでいかないと思う、せいぜい、メインフレームじゃない?
 確かにそれだってやりすぎだと思うけどさ。
 (それに明鏡多すぎだと思うけど、集めて来たってのはありそうな気もするし)
 
 いつまにか始まって、いつのまにか片が付いてるけど、
 一応、意見を言っておきたいな、という事で。
97年11月22日:06時04分19秒
まあ無くたっていいような気もするけど。 / 蒼
・城の話
 まあ山城てのもあるけどね。
 城は別に無くたっていいんじゃない?
 戦国期と言うのを考えると、むしろ大きな城は作れないですから。(国力が大きく安定していれば別)
 山に囲まれた地形を考えに入れると、家臣達の屋敷程度かな。(平屋建ての建物だと思う)
 戦時には砦代わりになるけど基本は普通の建物。(過去に作ったという砦を利用しているかも知れんが)
 物見櫓は多分多目にあって通常は鏡または狼煙によって通信。(全ての通信が式だと融通が利きませんから)
 また戦時には山の洞窟が城となるのでしょう。
 (採掘が行なわれているのならば蜘蛛の巣のごとく採掘口が伸びていると言うのも面白いですね。)
 えーと平民の避難所としても洞窟は有効利用できますし。貯蔵庫としてもかなりいいはずです。
 むしろ珠の採取は古くからあったが最近までは極秘であった。(国外では)
 としてもいいような。現実の歴史でも極秘に火薬の製造を行なっていた国(地方)はいくつかありましたし。
 まあ、設定はぼちぼちと固めましょうや。
97年11月22日:03時33分41秒
をを! / ジョーカー
 ついにかめちさん復活の兆しが!
 これでRayさんと神宮家のブラックリスト筆頭の双璧を築いてくれることでありましょう。(爆)
 
 首を長〜くして待ってますぜ。でも23は行けない。バイトがあるの。(T_T)
 
 ところでNastyさんはどこへ行ってしまったのでしょう?
 やっぱ無理矢理でも裕太を引っ張ってくるべきだっただらうか。
97年11月22日:03時30分51秒
それならよけいいらんような・・・ / MARS
 逆に言えば城ごときが落とされたくらいで一気に士気が下がるわけだからよけい城なんてものはいらないような気がするなあ・・・
 別に現在の戦場でもあくまでも歩兵が主流だしね。(少なくとも歩兵がいなけりゃ戦争は成り立たないみたいだし)
 それなのに現在はああいう権威的な城ができないのは城が単なる権威の象徴にすぎないことの証明にならないだろうか?
 まあ、常識的に言えば城というか基地くらいは持たんとやばいかな・・・
97年11月22日:03時22分30秒
かめちRさん / ハリ=ハラ
次見るときは、かめちSですか?
97年11月22日:03時20分27秒
城は / ハリ=ハラ
 VBにも「難攻不落とうたわれた安代城」なる物が出て来ますからね。
 一応変距離破壊兵器は強いですが、やはり戦いの主流は歩兵。
 象徴としても、士気を高め、保つためにも城は必要ではないかと思うのですが。
97年11月22日:03時09分00秒
うーん / MARS
 やっぱ、城塞を作らんのは非常識なのかのぉー・・・
 まあ、街の周りに塀をたてて見張り櫓くらいは建てんだろーけど・・・
 それでも不足なのか?
 でも実際問題として城塞建てても遠距離破壊兵器の発達している天羅で城塞がどこまで持つか疑問だが?
 むしろ城塞を持たず、司令部がどこにあるか知られない方が戦略的には有利かと思ってこういう設定にしたんですが・・・
 やっぱり的外れなのかなー・・・
97年11月22日:03時08分46秒
久しぶり(笑)のコンベンション出没予定 / かめちR
↑のとおりの私のコンベンション出没予定です。
カレンダーの上では明日(笑)11月23日に原宿にて行われるWINGプロモーションというコンベンションに出現予定です。
お暇な方はどーぞいらしてみてください。参加費は無料となっております。
一応、私もGMをやる予定です(卓が立てばね)。
じゃっ!!
97年11月22日:03時03分05秒
ふっっかぁぁつ!!<一時的(爆) / かめちR(おひ)
みなさん、お久しぶりでーすっ!!
でも、すぐにまた書けなくなります(T_T)
ちょいと今、会社の先輩の所から書き込みしてるです。
久しぶりに見てみると相変わらず(というか前以上に)活発ですねー
私もやっとパソコン買ったので、あとは外につなげるだけです。来年の初頭にはまたガシガシ書き込みできるようになるので首をながーくしてまっててくださーい(誰も待ってないって)!!

97年11月22日:02時50分43秒
/ Dr.李
はてさて、みなさま何のお話をされているのか?
 ぱんぴいな私には分かりませんな。
 げじょげほ!
 
 冬峨の国ねえ。
 ゲリラ戦ねぇ?
 城塞を造らないねぇ?
 ふーん、変わってるね。
 
 侵略されたら終わりだね(笑)
97年11月22日:02時35分24秒
じゃあ、そういうことで / MARS
 ふーん、神来山のあいつは実体を持った建造物なんだねRayさん(ニヤリ)
 まあ、そういうことなら式日客でとどめときますね。但し、他の国と違う点として一般人にも多く利用されていて材木や建築資材なんかも高速輸送してると言うことで。
 (何せ山がちの地形だから飛行輸送すると物流の速度が一気に高くなる)
 まあ、オイラも焼かれないように神来家の話は程々にしましょうかね・・・(ニヤリ)
97年11月22日:02時15分27秒
私のイメージは / ハリ=ハラ
 銃夢のザレムかな?
 あっ、いえ・・た、単に私のイメージという事で・・・
 いや・・だ、だから・・・・ちょっちょっとまっ・・・・
 
 『ズバ』
 
 ・・・・・・・・・・・・
97年11月22日:02時10分00秒
ぢゅうぢゅう / 焼きハリ=ハラ
 あ〜熱かった。(それだけかい!)
 
 やはり、通信に関する設定は、やば過ぎると思いますよ。
 式飛脚なら、問題はないでしょうがね。
 あと、天馬等を使えば十分早く通信できますよ。
 もっとも、これらは、ある程度力のある名代ならばどこでもやっている事だと思いますが。
97年11月22日:02時08分13秒
だーかーらー / Ray
 ヤバイって言ってるでしょ。(笑)
 彼らは、日本政府と言うよりは、むしろ参考書籍にあった「光の王」の方が近いですから。
 (私の中では、「ザブ○グル」の「イノセ○ト」等のイメージもかなりあるのですが。)
 大体、神来山は確固とした実体を持った『建造物』だと何度も……いえ、何にも言ってませんから、どうか御気になさらずに。
 しかし、「明鏡を使用した通信機」というのは、NOVAの喩えで言うならば、「バディシステム入りのポケットロン」と言うよりは恐らく、
「イワヤトをメインフレームとしたタップ(!)」に相当してしまうと思われます。だからこそ、これだけの騒ぎになり得る訳でして。
 皆殺しと言ったってわざわざそんな事(きど○ほ○げき)せずとも、『化け物の様な』金剛機を送り付けたり、近隣の国々を誘導してみたり、
 手段は幾らでもある訳です。(何せ、「そういうこと」を一千年も続けて来た方々ですし。)
 と言う訳で、通信に関しては、式飛脚程度で止めておく方が無難でしょう。
 式飛脚位なら、陰陽師を雇えるのであれば、何処にでもある筈ですから。
97年11月22日:01時03分46秒
???? / MARS
 やっぱり神宮家ってNOVAの日本政府?
 神来山に注ぐピンク色の光ってのはやっぱりアマテラスの軌道ビームでさ・・・
 ちなみに使い方を知ってるわけじゃなく麗奈が作った通信機に明鏡が使われてるだけです。
 つまり、そういう装置を持っているけど使い方は分かんないんですよ。つまりバディシステム入りのポケットロン
 だから解析しようなんて気は元からありゃしませんって。
 それでもやばいのは確かだよな・・・
 でも皆殺しって事はやっぱり軌道ビームでの爆撃なのかな。ネメシスドカーンてやつ(ニヤリ) 
 まあ、あまりにもやばけりゃ通信に関する設定は削除しますけどね
 でも、式飛脚はありそうなもんだが・・・
97年11月22日:00時34分24秒
そうそう、 / ハリ=ハラ
 明鏡の使い方が分かってるんじゃ、そのうち神宮家の軌・・・
 
 『ピカッ』
 
 ぐああぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・
97年11月22日:00時00分52秒
その程度じゃダメでしょう。 / tomy
だって、明鏡を使えば、理論上は神宮家の、、ごほごほっ、、命が惜しいのでこれ以上は申せませんが、ともかくすっごくヤバイので、明鏡の利用法を知るものが皆殺しになるぐらいじゃないと、神宮家は納得してくれんでしょう。
97年11月21日:23時50分37秒
明鏡の数は・・・ / MARS
 えーっと将軍全てに渡されるわけじゃないです。
 建国編に出てきた変態将軍にも渡されてなかったしね。せいぜい三人に渡されている程度で目付役も同じようなもので9枚くらいあります。(つまり、自由になる明鏡は3枚)
 でも、この明鏡は天羅中を旅していた麗奈(レナ)(九道の恋人で元神宮家のエージェント)が集めたものなんで不思議はないよ。
 それに僻地だし冬峨の国は・・・攻めにくいものの逆に攻めるのも難しい。
 それに家老同士が牽制しあっているから一致団結した力はないのです。
 下手に民主主義が入ってるから天羅統一なんかには向いてないですよ冬峨の国は・・・
 っで、神宮家には九道が作る国は神宮家に弓を引かないことを約束してるんでそれほど危険視はされてないと思うけど。
 ちなみに約束は麗奈と位の高い誰か(九道は知らない)と交わされたものなので、このくらいの高い人が失脚しなければ問題はないでしょう。
 この約束は結構裏で重要な取引がされたみたいなんで麗奈は九道に話さなかったわけです。
97年11月21日:23時46分47秒
危うし冬峨の国(笑) / Ray
 それより何より、明鏡を「(ヨロイ・金剛機の)制御用」以外に使用出来るのは、神宮家のエージェント(=<神術>持ち)に限られている筈ですが。
 おまけにこの国、制度的には戦国時代どころか、近世を通り越して近代に迄来ている様です。
 この上、オニの保護までしているとなれば、最早『朝敵』指定は疑い無いでしょう。
(無論、神宮家の事だから表立ってでは無いでしょうが)
97年11月21日:10時18分44秒
何つー国だ / ジョーカー
整備の度合いが並みではないね。その上国力も異様に高いし。
神宮家にしてみれば武煉率いる伯仙の国よりも危険と判断するんではないだろうか?

追記:明鏡は五枚あれば大国。ではこの冬峨の国は一体何枚の明鏡を保有しているのでしょうか?
五枚や十枚どころではないような気がする・・・
97年11月20日:22時01分41秒
冬峨の国についての設定 / MARS
 建国編の舞台になっている冬峨の国についての設定を少し書かせてもらいまーす。
 1,地形
 東西と北を険しい山脈に南を海に囲まれた地形で海外線のほとんどが断崖絶壁になっています。
 このため攻めずらい守りやすい地形になっています。山脈には珠鉱脈が集まっており、豊富な鉱山資源があります。
 しかし、あまりに険しい地形のため最近になるまで採掘が盛んではありませんでした。
 
 2,気候
 気候はほとんどが寒冷地ですが沿岸地は海流が暖流であるため農業がしやすい気候になっています。
 
 3,主要都市
 華杜(はなもり)・・・遠浅の海岸の近くに設けられた交易都市で冬峨の国の首都のような都市です。
            ここ以外で浜辺や港が設けられる海岸線はありません。 
 枷威(かせい)・・・比較的緩やかな地形にある珠鉱山に設けられた採掘都市。ヨロイ鍛冶や刀鍛冶などが集まり、天羅でも一二を争う工業技術の水準を誇る。
           実際、明鏡以外なら何でもできるといううわさが立つほどに優れた技術を持つ技術者が集まっている。
 
 4,政治
 現在は羅刹という支配者が君臨し政治を行なっている。
 執政は家老職にあるものが各地に使わした物見役に命令を下し税を集め法を施行する。
 この家老職は各地の豪商や地主達の合議で選出され、三年に一度交代が行われる。なお、家老職の長を老中という。
 各地には軍事的な活動や治安の維持のため将軍という職があるが、この将軍に政治的権限はない。なお、将軍には各地の武家の有力者が人につくことが大半である。
 なお、物見役や将軍には羅刹直属の目付役が置かれる。
 
 税は一律で収入の三割を金もしくはコメで納める。但し、飢饉の起こった都市や不況の時期は免除される。
 もし、豊作や好況の場合は金やコメを国で買い上げる。
 処罰は将軍に一任されるが死刑は基本的に平民にはない。殺人や強盗などの重罪でも無期の労役か兵役が課せられる。
 
 関所は基本的に設けておらず、市や商売は自由に行える。こうした商業活動を妨げるものには重罪が課せられる。
 
 城塞の建築は行わない。こうした建築物は平民に負担をかけるのみであるというのがその理由である。
 過去に建てられた城塞も戦時以外は貯蔵庫として使われるのみである。
 戦時はその険しい地形を利用し洞窟などを砦代わりに使用し、戦術に関してゲリラ的である。
 
 5,通信 
 羅刹は各将軍に明鏡を渡し通信機器として活用している。また、目付役にも明鏡が渡され諸外国に旅する密偵にも渡されることがある。
 こうすることにより諸外国の作物の状況や景気の善し悪しを推し量り交易を有利に進めている。
 
 6,教育
 羅刹は各地に大学と呼ばれる教育機関を設立し才能のある人材を育成している。大学では帝王学や建築学の他にヨロイ鍛冶や傀儡師、陰陽術の体系的な伝授を押し進めている。
 
 7,輸送
 式をしようした式飛脚を国営で営業している。また、険しい珠鉱脈を採掘するために鬼たちの協力を得ている。(神通力による物資の移動)
 
 8,鬼
 鬼に関しては国の財産とし勝手に狩ることを禁じている。しかし、実際は鬼の自治権を認めていると言った方がいい。そのかわり、死んだ鬼の心珠は国に捧げられる。
 これは対外的なポーズであり、鬼をかくまっていることをカモフラージュするねらいがある。
 
 以上が冬峨の国に関する設定です。
97年11月13日:08時10分21秒
普通、箱を買っちゃうね / 宇津見
 でも普通の人は、箱入りがメインで、書籍を補助だと思っちゃいますね。さらにいえば、書籍のビジュアルブックの情報量は充分なのに、それよりずっと高い箱入りの方の情報量がなきに等しい。この掲示板でも過去、そうした勘違いをした例が報告されていますし。
 過去も言った通り、書籍の方は非常に高く評価していますけど、逆に箱の方の評価は極めて低いです。
 こういうことになるなら、500円程度価格を上げてでも、書籍で基本ルール、情報の供給を一本化すべきだったのではないかと思えます。
97年11月13日:08時07分21秒
そ・・そんなに・・・ / ハリ=ハラ
 傀儡高いなぁ
 とすると、傀儡師が連れてるようなのでも、軽く億を超えるわけか・・・
 そんなのを、
 
 「六個成功、武器修正ゼロ」
 
 とか言って使ってるのか?
 たまらんなぁ
97年11月13日:08時01分06秒
天羅万象ページガイド / ハリ=ハラ
 から、作者のBOOKとBOXについてのコメントへ飛べます。
 「天羅万象ビジュアルブックについて」と言う所がそうなので、行ってみては如何ですか?
 
 あと、私はVBが手に入らないので、友人からかっぱらって使っています。
97年11月13日:08時00分56秒
傀儡の値段 / タイガ
 現代日本で傀儡を買うとするといくらぐらいかな、
 と思い立ち、直接の値段を求めてみました。
 
 まず、一石の金額は、
 米一日分が20文で一年分のお米が一石だから、365×20で7300文。
 5文で普通の食事一回分だから、5文=約700円とすると、
 7300÷5×700=1022000円で、一石は大体百万円という事になる。
 つまり、普通の傀儡でも二百万かける百万で2兆円におよぶわけだ。
 これでは国が傾いても当然という気がする。
 (「傾国の美姫」に至っては値段が判っているものはそれぞれ九兆円と60〜80兆円なのだから)
 
#まあ、天羅世界と現代日本では、食料といえど、その価値は大きく違いそうに思えるが。
97年11月13日:07時44分58秒
すいません私見です。 / MARS
 88ビットさん、すいません。あれはおいらなりの判断です。
 確かにボックスには何も書かれてないと判断されてもおかしくない。
 でも、普通に考えるとヴィジュアルブックの方が手に入れやすい
 ので、注意書きを忘れたのかな。それともボックス買わせる為なのか?
 それは分かんないです。
97年11月13日:06時20分22秒
スターターには / ハリ=ハラ
 一応、注意の所に
 
 「《天羅世界》に関しては別売りの『天羅万象ビジュアルブック』を参照して下さい。」
 
 と書かれています。
 いかんせん、小さい字ですけどね(^^;)
 あと、VBの方には
 
 アーキタイプや作成ルールが追加されてるから気が向いたら買って
 
 みたいな事が書かれています。
 取りあえず、天羅はVBを使ってプレイするように想定されているんでしょうね。
97年11月13日:02時17分09秒
MARSさんのコメントに対して / 88ビット
スターターよりむしろヴィジュアルブックの方が大事だと思います→But、そんな事は箱の何処にも書いてなかった気がするのですが。
97年11月13日:02時11分12秒
ヴィジュアルブック / MARS
スターターよりむしろヴィジュアルブックの方が大事だと思います、おいらはね。 だって、スターターはフルスクラッチするとき以外はいらないんじゃなかろうか? 世界観は書かれていないしルールはヴィジュアルブックにあるし。 あれはマスターの情報管理のためのものだと思います。
97年11月13日:01時41分35秒
ひどい話 / 88ビット
先日、友人に「スタートセット」を誕生日にあげました。 後日遊びに行って話を聞くと、用意するもの中に「ビジュアルブック(当然ですよね?)」と平気で書いてある、といわれました。 本当ですか?
97年11月12日:10時38分11秒
了解 / ハリ=ハラ
 一応、目を通しました。
 
 あくまで、マスターサイドが判定に使用する物になりそうですね。
 うちのマスターにも、教えてみます。
97年11月11日:20時22分29秒
集団戦闘 / MARS
えーっと、集団戦闘のルール全文はルールを作成することについてのボードにあります。
97年11月11日:08時18分58秒
集団戦ですか / ハリ=ハラ
 あくまで「個対個」もしくは「個対多」の形の派手な戦闘をする天羅で、集団戦を入れようと言うのは良いと思います。
 シナリオの始めに導入としてしか出されない戦争ですが(多くの場合、それは負け戦だ)、集団戦が出来ればクライマックスに持ってこれますし。
 ただ・・・
 指揮判定の元値をどうするかや、キャラによっては全く役に立てないといった事が気になりますね。
 指揮判定は、どういう様にやるのですか?
97年11月11日:00時53分29秒
集団戦闘ルールby天羅万象の追加 / MARS
 ツー訳で、話題の切り返せよとのことでここに書かせていただきます。
 まず、
 2,戦力(追加)
 ヨロイのいる部隊は戦力を2倍とする。
 
 3,指揮
 以下のことが発生した場合にも指揮判定を行うこと
 
 事例          難易度
 敵のヨロイの登場    1機ごとに1
 味方のヨロイの破壊   1機ごとに1 
 本陣の損害       10人ごとに1
 指揮官の死亡      2 
 食料の渇枯       10−残りの量(日)
 新兵器の投入      武器修正/5 
 指揮判定には上記の難易度に示された数値ををそれぞれ累積した分難易度に加えられる。
 この時、破壊されたヨロイが所属している部隊は自動的に消滅する。
 また、本陣が消滅した場合、全ての部隊が消滅する。指揮官の死亡は指揮が行えない状態になった場合を指す。この時、副官がいなければ自動的に消滅する。
 
 
 こういった指揮判定を起こさせるためにPCは大将にヨロイの破壊やら暗殺をさせるってシナリオができると思いますが?
 ちなみに奇襲や包囲なんかの陣形についての差違はこの際作りません。あえて言うなら判定で知力を使った場合、何らかの策略が行われたんでしょう。
 潰走中の逃亡や追跡なんかはロールプレイに移行するって事でOKかな?
97年11月10日:11時15分30秒
鉄拳例 / Stone Head

「父さんにだって殴られたことなかったのに!」
「それが甘えだって言うんだ!!」
97年11月06日:17時01分39秒
鉄拳 / MARS
 因縁の言い使い方として、殴るってのがありますよ。
 たとえば戦闘用傀儡が戦いを拒否したときとか逃げ
 だそうとしたときにとかヨロイ乗りが小生意気な事
 言ったときとかに殴ってから言いたい事を言うとナ
 イスです。
 この後に互いにそのキャラクターに対する反発を因
 縁に持つと気合いをこまめに稼げます。
 でもやりすぎには注意
97年09月25日:13時07分32秒
Re: 木星問題 / はたの
 木星問題とは「○○さんにそっくりだ」ではなく、
「○○にそっくりだ」であるとすれば、元木さんの「布置」 もやっぱり「○○にそっくりだ」なので解決にはなってい ないような気がします。
 どちらにせよ、みんなでやり始めると見苦しいし、同じ キャラが何度も使うとダサい。っていうのは共通している かと。
#やるとじじむさくなるとゆーのも弱点のような気がする:-)
##みんな女の子で遊びたがっているような気がするし、ね。

 昔話をする。というのはわりと天羅のセッションで見ら れた風景です。最後の戦闘がありそうな日の前の晩は、 みんな延々とおのれの昔話をし始めて気合を稼ぐ。マスタ はそれをさせるためにNPCをぐーるぐる回すわけです。
#そういえば最近見ないなぁ。
 これも一つ一つはカッコいいんですけど、みんながやる から急にダサくなる。
 同じ人が毎日毎日思い出話をしていてもやっぱりダサい ですね。


 結局ダブる因縁、同じ種類の働きかけのしかた。がある とダサいってことなのかな。当たり前なんだけど。
97年09月22日:09時00分20秒
他のキャラクターに因縁を付ける(笑) / 元木元
  ちょっとご無沙汰しておりました。
 
  今回は、因縁ロールと他のキャラクターへの働きかけに話を絞ってちょろち
 ょろっと書いてみました。
  以前、私が“「不幸:一番大切なものの死」の場合、可能なら他のPCに死
 んだ人物の面影を重ねてみるのです。これは他の因縁にも結構応用が効くと思
 いますがいかがでしょう?”と書きましたがその応用パターンってのを考えて
 みました。
 
  籠城戦は気が滅入る。ましてや、来るか来ないか判らぬ援軍を待っていると
 なれば。
 「このままでは埒があかぬ。いっそ大手門を開いて打って出ようではないか!
 死んで元々。上手くすれば死中に活を見出せるやも知れぬ」
  若武者が逸るのを、年かさの侍が制した。
 「寄手の大将はそれほど甘くはないぞ」
 「しかし!」
 「城に籠もれば寡兵でも能く大軍を支えられる。ましてや今は兵糧も水も不足
 はない」
 「だからと言っていつまでこうしておればよいのじゃ」
  若武者は憤懣やるかたなしと言った風情で、いらいらと地面を蹴りつけた。
 「籠城戦は焦った方が負け。まぁ、見ておれ。明日か明後日には存分に暴れら
 れる。それまではゆるりとさせてもらおうではないか」
  なおも言い募ろうとする若武者をいなしながら、侍の頬にほろ苦い笑いがこ
 み上げてきた。侍自身も、初陣の折に若武者と同じ事を言って組頭に押しとど
 められたのだ。
 
  ってな具合に、特定の人物ではなくキャラクターが置かれているシチュエー
 ションそのものを因縁の原因になった事件になぞらえるのです。こーゆーのを
 心理学で『布置』と言います。
  “ああ、いつぞや(因縁の原因になった)誰かに言われたことを、自分が若
 い者に言っているなぁ”とか“自分は(因縁の原因になった)事件と同じパタ
 ーンを繰り返している”と回想するれば「木星現象」を回避できると思います
 がいかがでしょう、はたのさん?
  
97年09月17日:01時26分58秒
TORGかあ... / 北条政長
 「世界設定がごちゃまぜ」と「プレイヤーの世界観がばらばら」は違う。
 て言いたいんやけどトーグはやったことないからなあ...。
 
 トーグには「プレイヤーの持つ世界観がばらばらでもプレイの流れが悪くならない」ルールがあるんやろか?
 
 
 あ、これも寝言ね。
97年09月13日:19時05分14秒
あるよ / 秦野啓
> いろいろな世界観(カッコ良さ)をひとつのセッションで表現できないものか...。
> それを行ってもセッションが物語として成立し得る方法はないものか...。

 TORG。

 あと、TRPGセッションと物語は……僕には否定的な意見しか言えないので、パス。
97年09月13日:02時03分01秒
寝言2 / 北条政長
 天羅のワールドは広い。
 面積もそうだが、時代劇を基調にして変身ヒーロー物からサイバーパンク、果ては西部劇まで相当な量の世界観を包括している。
 カラオケに喩えれば「選曲幅が広い」ということになるか。
 「カッコ良いには個人差がある」という前提を採用するなら、およそ無限の種類の因縁を設定することが出来る。キャラクターも然り。
 
 キャラクターの選択の幅が広いことは「感情移入がしやすい」という利点につながる。
 しかし、違う世界観を持ったPCが存在することは、プレイに悪影響を及ぼす。
 
 時代劇とヒーロー物の「カッコ良さ」は明らかに違う。
 ひとつの「カッコ良さ」に全員が共感出来ない場合がある。出来なければ場の「流れ」がそこで止まってしまう。経験はないだろうか?(世界観だけではなく、システムの解釈やTRPGに対する目的意識の違いが同じ現象を起こすこともあるが、ここでは措く)
 本筋と無関係なサイドストーリーを入れれば「流れ」はぶつ切れになる。臨場感や緊張感がそがれる。他のプレイヤーを暇にさせる。あまりいいことはない。
 
 シナリオの事前のネタばらし、使用禁止アーキタイプの設定、これらはプレイヤーの持つ世界観をGMの世界観(=シナリオ)に合わせようとしているもの。
 掛け合いの奨励/強制は、他のPCの世界観とのピントを自主的に調整させることによって世界観を徐々に一本化し、かつその流れをGMに掴み易いようにしようという試みである。
 
 が、いずれも「選曲幅の広さ」と「場の流れ」を天秤にかけたものでしかない。
 異なった「カッコ良さ」を持ち寄れば、確実にプレイヤーを不快にさせ得る。
 世界観を統一しようとすれば、広いワールドが意味を失う。
 
 
 いろいろな世界観(カッコ良さ)をひとつのセッションで表現できないものか...。
 それを行ってもセッションが物語として成立し得る方法はないものか...。
97年09月11日:02時15分56秒
寝言 / 北条政長
 天羅は、1シナリオ平均30の気合が稼げるそうな。
 30気合持った状態なら、同じ戦闘力のアーキに能力値を3足すか、技能値を1上げればそこそこ危なげな戦闘が出来るものと推測される。戦闘オプションや武器修正を考えるとPCの圧倒的有利に変わりはないのだが、それはともかく。
 
 30の気合をためるのに心力6のPCで10回の気合ロールが要求される。
 例えばアーキのサムライなら、初期段階で2回気合ロールが出来るから残りは8回。
 サムライが因縁を変えずに8回も気合を取ることが出来るだろうか?
 普通、不幸の因縁では稼げて2回。「弱さに対する憎しみ」でも6回もロールさせてもらえるかどうか。
 他にどんな因縁を設定しても、「プレイ中一度も因縁を変えずに」という条件付きで8回の気合ロールが出来るか、となると諸氏も自信はなかろうかと思う。
 シナリオの転変を見ながら因縁を入れ替える。それをやらなければ戦闘でPCが犬死にしても文句は言えまい。
 
 GMのシナリオがはじめからPCの因縁におもねるものなら話は変わってくる。
 シナリオが台詞を言わせる為に存在するのだから気合は稼げて当然。プレイヤーは感情移入出来て当然。
 ただし、GMがPC全員の因縁に共通点を見出せなければ、シナリオは脈絡の無いものになる可能性がある。いや、共通点や脈絡を得られる方が希であろう。
 かくしてセッションは物語でない、さりとてゲームでもない、「カッコいい」シーンの連続性のない集合体と堕ちることになる。
 
 結局のところ天羅で気合を稼ごう、あるいは稼がせようとするなら、シナリオかPCのどちらかの歩み寄りが必要なのである。
 シナリオが折れれば天羅は「カラオケ」と変ずる。
 PCがシナリオに沿うしかないというのなら、もう少し丈夫な「われもの」はいくらでもある。わざわざ天羅のシステムで(GM主導の)ゲーム性を追求する必要はないのではないか。
 
 「カラオケ」でも「われもの」でもない、PCとシナリオが両方我を張れるシステム。これを何とか作り出せないものか...。
 
 
 
 PCのうち、天羅慣れしていない一人に的を絞って「主人公的存在」に祭り上げ、他のPCは主人公の因縁に追随させるという手段もあるか...。あまりスマートな方法ではないな。
97年09月09日:13時24分56秒
どっも〜 / 東三河の狸
ハリ=ハラさん、ジョーカーさんありがとうございました。 また、お世話になるかもしれませんので、 その時はよろしくお願いします。 それでは失礼します。
97年09月08日:19時02分09秒
しまったー / ハリ=ハラ
 質問を見て思わず書いてしまった!
 ここは雑談所でした(^^;;
97年09月08日:18時59分52秒
RE:傀儡について / ハリ=ハラ
 おかしくないんじゃないですか?
 まあ、教育次第ですが・・・
 病気で死ぬのは、ふたとうりあるとおもいます。
 
 まずは、”病気の傀儡”を作った場合です。
 たとえば、傀儡の教育の過程で
 「自分は病気に罹っており、悪くすると死ぬかもしれない。」
 と教育したとします。この状態で医者などに
 「もう先がなく、余命は*ヶ月・・・」
 と診断されれば、だんだん衰弱して死ぬでしょう。
 
 つぎに、とくにそうでない傀儡でも
 「自分は人間」
 という思いが強ければ、伝染病などが感染してもおかしくない状況になったとき
 発症することはありうると思います。
 それが死にいたる病で、しかも治療法がなかったりすれば死ぬんではないでしょうか。
 
 「人は死ぬ」ということや「人は病にかかることがある」と教育されていれば、どんな傀儡でも
 病にかかることはあると思います。
 
                                私見ながら
97年09月08日:18時45分01秒
そーゆーことは質問所で聞きましょう / ジョーカー
 というわけで答えは質問所に書き込んでおきます。
97年09月08日:18時25分49秒
傀儡について / 東三河の狸
質問。 傀儡って病気で死ぬんでしょうか? 病気で死ぬって変ですかね〜。 誰か教えてください。
97年09月08日:17時17分19秒
お坊さまの生き方 / みだれかわ枕
 相馬斉遠さんへのレスです。

 ははぁ、なるほど。外法師とからむ余地がありましたね。うっかりぼんやりしていました。
 貴重な情報、ありがとうございます。
97年09月08日:14時29分24秒
僧兵崩れの立ち位置 / 相馬斉遠
おひさしぶり、の相馬です。
TO:みだれかわ枕さま。
先日、天羅のセッションをやったのですが、PCに僧兵崩れと外法師がおりまして、
なかなか面白い掛け合いを見せてくれました。
僧兵崩れと外法師は、自分の信念で仏法勢力を裏切ったという背景で共通し、裏切った後の生き方で対立し、
しかるに己の信じる仏法の道を進むという心根に共感しあえるという位置にあるのでは、などと思った次第です。
ひとつ、参考になれば幸いです。
97年09月06日:21時13分05秒
おんやあ? / ジョーカー
 これは申し訳ない。m(_ _)m
 どうも先入観でものを見ていたらしい。いや最近(?)が付いているのに
 気が付いたもので途中から表記を変えたものだと勘違いしてしまいました。
 重ね重ね申し訳ない。
97年09月06日:14時42分39秒
ちょっと違いますよ / タイガ
>ただこの頃は(?)が付いているのでデータをいじった可能性大です。
 
 蜘王には初めから(?)がついています。
 過去LOGを確認してきました。
 二回忘れた事がありますがそれ以外は必ず、蟲サムライ(?)「蜘王」となっています。
97年09月06日:07時34分35秒
007、008 / sf
 天羅万象雑談所 LOG007として 97年7月30日から97年8月13日 までのログを、 天羅万象雑談所 LOG008として 97年8月13日から97年9月3日 までのログを、 切り出しました。
97年09月05日:22時59分28秒
はあ、掛け合い所のキャラですか? / Dr.李
 感性と勘でつくってます。
 ちなみに因縁決めてません。
 能力値も謎です。
 ただ決めているのは、戦鬼蟲と不死蟲持ちと言うことだけ。
 あと、子供ということだけに注意を払ってます。
 だってサイコロふらないじゃん。後は文章に気を付けるだけなんですが・・・、たまに忘れて暴走してます。
 だからそんなに神経質になる必要は無いのではないかと。
97年09月05日:21時18分03秒
ハリ=ハラさんへ / ジョーカー
 そーゆーことは掛け合い所で聞きましょうね。修羅刀編は化け物ばっかりです。(笑)
 大体ですね本気で戦闘系のキャラはみんな互角であるという暗黙の了解の元に
 組まれていると思います。つまりデータは基本的に存在しない。
 設定があるだけ。だから一人とんでもないのが出てくると軒並み底上げされるという。(^^;
 僕の思いこみである可能性は否定できませんが。多分決められているのは
 主要な技能と因縁のみでしょう。能力値に関してはいい加減もいいところかと。
 ただ唯一比較の対象があるとすればタイガさんのキャラクター、蟲サムライ蜘王。
 このキャラクターはアーキの蟲使いに業限界ギリギリまでのサムライと
 元から入っている蟲の代わりに戦鬼蟲を入れたキャラだそうです。
 ただこの頃は(?)が付いているのでデータをいじった可能性大です。
 分かりますか?枯蔦や夕霧、滅光、炎等はこの蜘王と互角なんです。
 ほおら化け物ばっかりでしょう。(^^; 
 
 でもって妖編は主に基本作成ルールで組まれていると思います。
 さのえはアーキのヨロイ狩りだし、雷吼はちょっといじった蟲サムライだし。
 相模はフルスクラッチですがそれでも作成点は350点のはずです。
97年09月05日:21時03分15秒
Re:おしえて / みだれかわ枕
 えーと、わたしの場合はアーキタイプをそのまま使っています。
 掛け合いが続く中で因縁の変更が必要になれば、その都度「変えましたー」と宣言すれば良いのではないでしょうか。
 これ以上突っ込んだ説明となりますと、「掛け合い所」の方が良いでしょうかね。
 ハリ=ハラさん、お待ちしております。
97年09月05日:20時45分10秒
おしえて / ハリ=ハラ
 掛け合い所のキャラってどうやって組んでるんですか?
 いや、それわかんないと組めなくて・・・
 
97年09月05日:00時22分52秒
鬼傀儡見ました。 / 秦野“カムイST☆R買って”啓
 今頃ですが、鬼傀儡、見ました。
 で、感想。
 せっかくアーキタイプを作ったんだから、背景も書いてくれるとグッドです。
 ネタ的には面白いのですが、背景文章がないために、今一つどういう位置にいるのかが分からないのが残念です。
 ただ、ここでうまくやらないと、心珠付きの……つまり、オニの属性を持っている理由、あるいは、それが傀儡である理由が弱くなってしまい、元からあるアーキタイプのオニ、アーキタイプの傀儡で充分、ということになりかねないので、注意してください。
 背景文章は、だいたい四百字詰め原稿用紙1〜1.5枚ぐらいだったと思います。
97年09月04日:16時56分31秒
物語自体に干渉する仕組み / はたの
元木元さん wrote:
 > また、物語生成システムとしての天羅を考えた時、
 >宇津見さんから非常に興味深いご意見が提示されま
 >した。

 宇津見さん wrote:
 >> たとえば、天羅に限らず、ドラマ・キャラクター性重視のプレイ(さらに言
 >>えば、素人による小説やマンガの創作でも)を行う人たちの問題なのですが、
 >>彼らの多くは広い意味でのドラマツルギーという観点を知らないまま、キャラ
 >>ターに目立つ特徴を付けてかっこいい台詞と演技を付ければ、それでドラマで
 >>あると思い違いをして、結果として短絡的なキャラクタープレイ(馬場講座よ
 >>り)に走る傾向が多いように見受けられます。ドラマを構成するのは、表層の
 >>特徴や台詞、演技だけではなく、より深いキャラクター造形や、周囲との関係、
 >>立場の設定、話の流れの指針、そして何よりも立場や問題に対する葛藤と意思
 >>決定等さまざまな要素が必要でしょう。

 天羅のシステムからは、話の流れを見てそれに気を つかう。ということがしなくてはいけないこととして 見えてきません。
 キャラクタ重視の思想は見えますけど、ストーリー重視 には見えない。キャラクタを立てると有利。という仕組み はあるのですけど、ストーリーを作ると有利。という仕組 みはない。キャラクタを立てることを支援する仕組みは あるけど、ストーリーを作ることを支援する仕組みはない。
#ストーリーを作る...というか、協調してストーリーを作る。ってことですか。
#独り言を言っても、掛け合いをしてももらえるギャラは一緒:-)ですからね。

 私の知っているオリジナルRPGでAwT というのがあるのですけど、このゲームもキャラクタ ロール重視、クラスレスのゲームです。
 このゲームには「ディレクター/アクター制」 というものがあります。
 アクター(プレイヤー)はキャラクタロールから離れた、 さらに高い視点でセッションを見ること。キャラクタがど うなるということより、物語がどのように進むかを考える こと。そんなことが書いています。
 そして、そのことをサポートするため、AwTでは、 アクター(プレイヤー)が背景に干渉できるようになって います。担当キャラクタがいない場面でも「そこで突然雨 が」という干渉ができ、そして(その方が面白くなるなら) 干渉することを推奨されています。

 天羅では、自分のキャラクタがいないときには、基本 的に何もできないし、突然敵兵がわいてきたことにする ことが(当然ですが)できません。

 天羅のプレイヤーがわりと自分のキャラクタロールを することだけに夢中になってしまいがち。というのは、 それ以上の物語自体に干渉する仕組みがないから。 なのではないかなと考えていたりもします。

おまけ:
元木元さん wrote:
 >「不幸:一番大切なものの死」の場合、可能なら他の
 >PCに死んだ人物の面影を重ねてみるのです。これは
 >他の因縁にも結構応用が効くと思いますがいかがでしょ
 >う? 

 ええ、この手は非常につかえるんですが...。
 正直言って「ださい」(^^;;
 「お前の目は俺の妹に似ている」
 「お前の口元、俺の妹にそっくりだ」
 「お前の喋りかた...、まるで妹が生きて帰ってきたような気がした」
 「お前の髪、妹とまるで同じだ」
 ...
 君の妹って一体なんだね(--##って感じになりかねない。
#密かにこれを「木星現象」と呼んでます。
#アニメ「セーラームーン」にそんなキャラがいましたよね:-)

 上のように一人のキャラが何度も使うと非常にださい。
 そうでなくても、1シナリオで「お前は...」「お前は...」 とやり始めたりしたら...。あああ、めまいが;-(

 というわけで「○○に似ている」は、ベテラン(笑)と してはしろーとのために取っておいてやり、自分は他の 手を。とか思うのですけど割と難しかったりして。

 そういうわけで「○○に似ている」をやらずに、しかも お手軽に遊べる「陰陽師」「世捨て人」「外法師」の類を... やってるわけですねぇ。私。楽なので(プレイヤとして) 成長しないんですけど。
97年09月03日:21時00分50秒
因縁って難しいですよね / みだれかわ枕
 やっぱり「ダークマスター」にはなれないなぁ、私。
 どうも、みだれかわ枕です。

> 話変わって、みだれかわ枕さんが挙げていらした
(中略。私の書き込みの引用です)
> この問題の一番簡単な解決方法を挙げてみましょう。
(9月3日 元木元さん)
 ということで元木元さんが挙げられた手法ですが、実に合理的で良い方法だと思います。具体的な例を挙げることが許されるならば、現在『掛け合い所』で進行中の「妖の少女編」において、蟲サムライの雷吼(ジョーカーさん担当)が、ヨロイ狩りのさのえ(私が担当)に、『一番大切』であった姉を重ねて見ております。さらにこれを補う形でお互いに因縁を新しく設定することで人間関係の強化(別に仲が良くなるとは限らない)を試みています。
#身近に実例がありましたね。私ももうちょっと頭使わなきゃ(笑)

 で、私が思うに(すでに幾人もの方が述べられていたと思いますが)アーキタイプの因縁をそのまま使うのは辛いのではないのでしょうか。アーキタイプは各々ドラマを持っており、非常に興味深いのですが、因縁をそのままにしておくと『キャラクター同士の関わり合いが希薄になり、結果としてカラオケパーティー状態に陥る』可能性が高いと思われます。因縁を他のキャラクターに関わるものにする(場合によっては別の因縁にしてしまう)ことで、一つのストーリーに登場する人物群としてのまとまりを形成することが出来るのではないでしょうか。推理小説なんかでは、とにかく全員に何らかの関係を設定していますよね。『本当に無関係』な人物はストーリー上に浮かんできません。それに近いものだと思ってください。
#本当は「パーティーを形成する」といいたいところですが、天羅においてはPC内で
#の立場の対立が奨励されているように思われるので(あはは)

 以上のことを書いていて、また一つ欲しいサプリメント(と言うか、データ)が出てきました。『吸血姫』においてアーキタイプが追加されており、今後も増えることが予想されます。この追加分を含めた「アーキタイプ相関図」があるといいな、と思います。『傀儡師』は傀儡や陰陽師との関わり合いが予想されるのですが、『僧兵崩れ』がどのような位置に置かれるのかがよくわからないもので。
#「戦隊ものの黄色い奴」だけでは、いまいち……(笑)

 『八十墓村』ですが……いいなぁ、面白そうで。何しろ封建社会なんですから、せまく閉じた社会というのは存在していて不思議ではありません。それについて述べたサプリメントはあってもいいですね。天羅だと、PCが殺す方にまわる可能性もアリかもしれないけど(笑)
#下駄を履いたPC(世捨て人か陰陽師?)が走るんですよね?(申し訳ない)

 あと、天羅におけるPCの意思決定ですが、私は先に述べたとおり「GMの裁量権を超える、少なくとも同等」と思っています。まさに暴れ馬のごとく制御不能になる可能性が高くなっています。これを乗りこなすマスター及びプレイヤーを育てられるようなサポートがあると有り難いですね。
#語源的に変な日本語(笑) 97年09月03日:18時11分38秒
res:次の市販シナリオは? 他 / 元木元
  なるほど箱庭ってのは言い得て妙ですね。
  きっちり展開の決まったシナリオを作りづらいってのは、私がこよなく愛す
 る『トーキョーN◎VA』シリーズ(カムイST☆Rもよろしく!)にも共通
 する特質です。つまり、プレイヤーの意志決定がシナリオにもたらす影響が大
 きいのです。
 
  初期のRPG、たとえば『D&D』などにおけるシナリオの役割はプレイヤ
 ーキャラクターの行動をいかに制限するか、という部分に重心があると思いま
 す。その典型的な道具立てがダンジョンでしょう。ダンジョン内で探索してい
 る間は、「通路を調べる」「扉をあける」「罠を解除する」という形でプレイ
 ヤーの選択肢を限ります。
  だから悪いと言っているわけでありません。あれはあれでRPGの究極形態
 の一つです。極端な話、ダンジョンシナリオでは、戦士だけのパーティやマジ
 ックユーザーだけのパーティはありえません。僧侶や盗賊と組んで始めて機能
 するわけですから、プレイヤーにパーティ内での役割分担(=ロール)を強制
 するという意味で“究極”だと思うのです。やはり古典には学ぶところが多い
 ですね。
 
  かたや天羅などのストーリー主導型のRPGにおいては、シナリオはプレイ
 ヤーキャラクターをいかに引き立たせるか、という部分に比重が移っています。
 だから基本的にサムライだけのパーティでもプレイできる(ハズ)です。とす
 れば、ゲームマスターが用意できるのは、主要なNPCや舞台背景を詳しく設
 定することでしょう。ここにPCという不確定要素を導入したとき、どのよう
 な物語が生まれるのか?
  はたのさんのレスポンスを拝見したとき、そんな事を考えた次第です。
 
  また、物語生成システムとしての天羅を考えた時、宇津見さんから非常に興
 味深いご意見が提示されました。
 
 > たとえば、天羅に限らず、ドラマ・キャラクター性重視のプレイ(さらに言
 >えば、素人による小説やマンガの創作でも)を行う人たちの問題なのですが、
 >彼らの多くは広い意味でのドラマツルギーという観点を知らないまま、キャラ
 >ターに目立つ特徴を付けてかっこいい台詞と演技を付ければ、それでドラマで
 >あると思い違いをして、結果として短絡的なキャラクタープレイ(馬場講座よ
 >り)に走る傾向が多いように見受けられます。ドラマを構成するのは、表層の
 >特徴や台詞、演技だけではなく、より深いキャラクター造形や、周囲との関係、
 >立場の設定、話の流れの指針、そして何よりも立場や問題に対する葛藤と意思
 >決定等さまざまな要素が必要でしょう。
 (改行位置変更済み)
 
  これを私流の表現に置き換えますと『少年ジャンプのマンガ』となります。
  たとえば、『るろうにん剣心』(漢字あってますか?)とか『BASTARD!』な
 どが好例でしょう。これらのマンガは極端な話、『見栄えのするキャラクター
 が次々出てきて3段ぶちぬきで見栄を切る』の連続で話が進みます。そのため、
 しばしば話のディテールが甘くなりがちです。この傾向は毎週の読者投票で話
 の存続が決まる少年ジャンプでは非常に端的に表れます。また、同誌で闘争を
 主題にしたマンガが多いのも、原因は同じです。戦いの場面は劇的な演出をし
 やすいからです。
 
  話変わって、みだれかわ枕さんが挙げていらした
 
 > 考えるに、『カラオケパーティー状態』を招いている原因のひとつに、「用
 >意されているアーキタイプには、自分の内側に閉じこもりがちな因縁が多すぎ
 >る」というのがあるのではないでしょうか。セッションの中で語ることが出来
 >るのかどうかわからない「不幸:一番大切なものの死」や「禁忌:(何か設定
 >すること)」などの後ろ向きな因縁は、それにとらわれてしまって、他のキャ
 >ラクターにアプローチすることを妨げかねません。
 (改行位置変更済み)
 
  この問題の一番簡単な解決方法を挙げてみましょう。
  「不幸:一番大切なものの死」の場合、可能なら他のPCに死んだ人物の面
 影を重ねてみるのです。これは他の因縁にも結構応用が効くと思いますがいか
 がでしょう? こうすれば少なくとも自分の因縁と他のPCを結びつけること
 によって、プレイ中の関わり合いが出来ると思います。
  カラオケになぞらえるなら、手拍子をうったり、バックコーラスを入れたり
 するようなものでしょうか。
 
  うむ、やはり雑談所はこうでなくては。
(sf:重複削除しました)
97年09月03日:15時05分10秒
語るべきこと / みだれかわ枕
 宇津見さんへ
 確かにそうです。デザイナー陣が考える『プレイにおける指針』を見せてくれる、そんなサプリメントはぜひ発表 してほしいものです。
#私たちプレイヤーも考えなければならないことですが。
 とかく「サプリメント」というと、「リアルに再現できる」と銘打ったややこしいだけの数値データとか、ファン を幻滅させる新大陸設定なんかが多いですが、以前からこのHPでも話題になっている「馬場講座」「コスティキャン小論」と並ぶような、RPGにおける思想を打ち出すサプリメントを生み出すことが出来たなら、凄いことです。

 あと、「言葉じゃ足りないことがある……」ですが、『もっといっぱい見せて欲しいなー♪』という言葉の裏返しだと思っていただければ幸いです。
#まさに「言葉が足りない」ですね(笑)
#……と言うのはともかく、天羅の文化・社会に関する資
#料は必要ですね。蟲使いについてもそうですが、封建社
#会の底辺に関する知識は、重要だと思います。

#以前『吸血姫』についての私見について述べさせていた
#だきましたが、RPGマガジン今月号を読んで一言。
#「森野たくみ氏はこれをねらっていたのかぁぁ!」
#わたしの読解は甘すぎました(笑)
97年09月03日:12時15分28秒
製作者側から語れることはまだ多くあるのでは / 宇津見
  みだれかわ枕氏へ
 > 言葉じゃ足りないことがある。それを解決するには、文字だけに頼らない説明が必要……
 > だから天羅ではイラスト主体の「ビジュアルブック」を用意した。
 > けれどもそれでも足りないことがある。伝わらないこと、『かき』きれないことの方が多すぎる。
 それは、どうでしょうか。
 例えば、参考資料で、ガジェットの元ネタだけではなく、小説や演劇や映画、あるいはそれらの脚本等の作劇術のノウハウを述べた資料を紹介する。あるいは、熱い台詞や掛合いについて述べるにとどまらず、前述の各種ノウハウを天羅というRPGで具体的に実践するための方法論のレクチャーを行うなどすれば、より有益なユーザー側のプレイの補助になり得るのではないでしょうか。
 たとえば、天羅に限らず、ドラマ・キャラクター性重視のプレイ(さらに言えば、素人による小説やマンガの創作でも)を行う人たちの問題なのですが、彼らの多くは広い意味でのドラマツルギーという観点を知らないまま、キャラクターに目立つ特徴を付けてかっこいい台詞と演技を付ければ、それでドラマであると思い違いをして、結果として短絡的なキャラクタープレイ(馬場講座より)に走る傾向が多いように見受けられます。ドラマを構成するのは、表層の特徴や台詞、演技だけではなく、より深いキャラクター造形や、周囲との関係、立場の設定、話の流れの指針、そして何よりも立場や問題に対する葛藤と意思決定等さまざまな要素が必要でしょう。
 他にも、歴史資料などにも参考になる物が多いでしょう。特に天羅は、日本のRPGでは数少ない、現代の部落差別に続く、史実の中世、近世の差別問題を蟲使いなどで取り扱っているので、そういった点でもこうした問題に関する資料の紹介は充分有益でしょう。他にも天羅には、一般的な日本史ではなじみの薄い、漂泊民的な要素を持つキャラクターが多いですし。
天羅万象雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先