ソードワールド雑談所 LOG 040

ソードワールド雑談所の2002年11月13日から2003年02月03日までのログです。


2003年02月03日:23時22分58秒
re:ソードワールド世界にチョコレートはあるか / Hm'z
 無いなら作ろう!作ればある!<幼稚園児の理論
 
 という訳で、アレクラストにチョコのようなお菓子とかバレンタインデーのような風習が
 生まれるきっかけとなるシナリオとゆーのはどうですかっ!?
2003年02月03日:21時21分52秒
re:ソードワールド世界にチョコレートはあるか / GNslice
はじめまして。GNsliceというものです。

さて、チョコレート云々の件ですが、あるとするのはリアリティに欠けるし、無いと言い切るのはあまりに無粋だ、というのが私の意見です。

なので、登場だけさせておいて論理的背景説明は一切無し、というのが一番良いのではないでしょうか?

もし「論理的背景を説明せよ中世では云々」とか言う人がいたなら「夢が無い人だなぁ」と笑ってから「我々の世界のチョコレートのようなものがあってバレンタインのような習慣があるという仮設定で」といえばいいのではないでしょうか? セッション前に言い切っておくのが妥当だと思います。

で、「そんなものは認めん」という人がいたら「ごめんなさい、今日はそういう軟弱なシナリオなんで、却下なら却下してください」と開き直るのが一番かと思いますよ。


2003年02月03日:19時57分37秒
ソードワールド世界にチョコレートはあるか / Satelia
 まもなくバレンタインデーというわけで、バレンタインをテーマにしたセッションを行うことになりました。
 私はソードワールド担当なので、ちょっとここで質問してみたいと思います。
 まずソードワールド世界にチョコレートは存在するのか、それとバレンタインみたいなチョコを異性が異性にプレゼントするような風習があるのでしょうか?
 多分ないと思いますが念のため
2003年01月31日:21時11分38秒
富士見ドラゴンブック・フェア2003 / sf

 富士見書房のサイトによりますと、富士見ドラゴンブック・フェア2003ってのを全国書店で展開。新ソード・ワールドRPGリプレイ集など(出たと同時に買った人は持っているような商品)で、『ソード・ワールド・カードRPG』プロモーション・カードとしてレジィナのカードがもらえるというキャンペーンが行なわれるそうです。


2003年01月31日:18時47分16秒
『ソード・ワールドRPGリプレイ集バブリーズ編2 混沌魔術師の挑戦』新装版 / sf

 『ソード・ワールドRPGリプレイ集バブリーズ編2 混沌魔術師の挑戦』新装版がTRPG.NETの販売仲介しているオンライン書店に入荷しています。


2002年12月27日:18時40分57秒
『ソード・ワールドRPGリプレイ集バブリーズ編1 2万ガメルを取り返せ!(新装版)』 / sf

 『ソード・ワールドRPGリプレイ集バブリーズ編1 2万ガメルを取り返せ!(新装版)』がTRPG.NETの販売仲介しているオンライン書店に入荷しています。旧刊の表紙が変わった以外に、なんか手が入ってるんでしょうかね?

 オンライン書店ビーケーワン(1500円以上の注文は国内送料無料)と、洋書/洋雑誌も扱うオンライン書店スカイソフト(1500円以上の注文or書店受取は国内送料無料/7000円以上代引き手数料無料)と、ソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)による購入リンクを整備しております。TRPG関連/有用書籍リストともども、書籍を購入する機会がありましたら、ぜひご活用くださいませ。


2002年12月17日:12時26分31秒
『ソード・ワールド・カードRPG2』発売 / sf

 『ソード・ワールド・カードRPG2』がTRPG.NETの販売仲介しているオンライン書店に入荷しています。交渉ルールとか、どうなってるのでしょうね。

 ソードワールド書籍情報には、オンライン書店ビーケーワン(1500円以上の注文は国内送料無料)とソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)による購入リンクを整備しております。機会がありましたら、ご活用くださいませ。


2002年12月11日:21時00分44秒
2chネラーは犯罪者集団 / 一元
ドラゴンマガジン創刊号持ってる方へ http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/999888509/l50 言葉もないアップロード板 http://ranobe.com/up/upload.cgi
2002年12月04日:20時52分18秒
実体無しの敵にディスインテグレート / 石水
 ディスイントグレートが肉体を持たない相手には効果が無い、とすると、「肉体を持たない相手に無理矢理肉体を持たせてから使う」とかいうシナリオができますね。
 例えば、ヴァンパイアの霧化を妨害して無理矢理人型に留めておくことができるマジックアイテムとか。

--------------------------------------------------
「い、いや待てよ、一つだけ方法がある。実体が無ければ実体を作ればいいんだ……!
 確か悪魔将軍のパワーは1000万パワー。そしてこのバッファローマンも1000万パワー……!」
--------------------------------------------------
2002年12月02日:20時35分10秒
レス有り難うございました / えーきち
MOO様、Fall Down様、天を駆ける者様、レス有り難うございました。
 
うーむ、やっぱり肉体の消滅に伴う副次的効果なんでしょうか。ちょっと残念。
天を駆ける者様が言われているように、実体がない対象でも「距離:接触」の呪文を掛けることは出来るので、何とかなりそうな気がしたんですが、世の中そんなに甘くない(笑)

また何か書き込みする事が有りましたら、ご意見宜しくお願いします。
2002年12月02日:04時37分07秒
Re: ディスインテグレート / 天を駆ける者

>えーきち様

他の方も書かれていますが,

“ディスインテグレート”はもともと物質を分解して消滅させる魔法ですから物質として構成していないものは消滅させれないと思います。また,魂が粉砕されるのは生物が消滅されたときの副次的効果だと思います。

# というよりも“ディスインテグレート”で魂が粉砕されるというのは死体を必要としない蘇生呪文に対する理由付けの問題ではないのかと私は思っていますが。

ですからMOO様と同じく,実体のない「物理的攻撃無効」の生物には効果がないでしょうから,憑依していないスペクターやファントム,レイスなどには無効でしょうし,霞となったバンパイアも物理的な干渉が不可能のようですから(霞の状態が物質であるか視覚的効果なのかが良くわかりませんが)実体がないと考えて無効でいいと思います。また,ゴーストや憑依したホーントの場合は肉体が破壊された場合の処理があるのでそれに準じて処理し,ホーントの魂の粉砕はしないでいいと思います。

# あと,「物理的な攻撃は無効」な魔神王に“ディスインテグレート”が効かないことが「清松みゆきのホームページ」「ソード・ワールドRPG」Q&A補完 1999年1月到着分に出ています(これは特殊例の可能性が大ですが)。

>MOO様

“ディスインテグレート”の効果範囲には個人がありますのでアッシュの場合は構成しているすべてが消滅でいいと思います。
また,「物理的攻撃無効」の生物でも接触の呪文はかけられます(完全版 P.255)。


2002年12月01日:20時27分48秒
Re: ディスインテグレート / Fall Down
ディスインテグレートで肉体が消滅した場合、魂も消滅してしまう。
あくまでも魂の消滅は付随効果なのでは、
2002年12月01日:02時47分27秒
Re:ディスインテグレート / MOO
おお、確かに盲点でした^^;

しかし、私は「不可能」に一票を投じたいです。

“霧になったヴァンパイア”は、製作者サイドの文脈からして、「いかなる影響も受けない」状態だと思います。
しかし、あくまでこれはGMサイドの決定で変更できる部分ですね^^;

レイスに関しては、二つの点から不可能だと思われます。
一つは、レイスを構成している「物質」は存在しないのではないか、ということ。
これではディスインテグレートの対象にならない可能性があります
また、ディスインテグレートは「接触」の魔法です。
レイスに触れることができるかどうかは微妙ですねぇ^^;


あと、参考までに私的な解釈をば。
ディスインテグレートは「物理的攻撃無効」のモンスターには効果がない、と括ってしまっていいかと思います。
アッシュ?構成している灰の一粒だけが分解されてしまうんでしょうな(笑)

それでは。
2002年11月30日:00時14分35秒
ディスインテグレート / えーきち
【魔王】とは関係ないのですが、頭に浮かんだ事を。
 
9レベル古代語魔法”ディスインテグレート”の効果は「目標を物質の最小単位まで分解し消滅させる」ことですが、分解されたのが生物だった場合”リザレクション”も無効です。この理由はQ&AブックP154にて「魂まで粉砕されているからだ」と回答されています。つまり、分解されるのは物質だけでは無い訳です。
 
ならば、”ディスインテグレート”は魂だけの存在であるホーントも、「いかなる攻撃を用いても傷つけることはできません」と明言されている”靄となったバンパイア”すらも滅ぼすことも可能なのでしょうか?それとも生物の魂が粉砕されるのは肉体が分解された事による副次的効果であり「物質として存在しない」ものを対象とする事は不可能だと解釈すべきでしょうか?
 
効果範囲は「体積1立法メートルまでの個人もしくは物体ひとつ」となっています。実体は無いにしても、ホーントや靄化バンパイアも個人ではあると思うので、私としては「可能」に一票を投じますが、皆様ならば、どのように判断されますか?
 

過去ログは一応確認しましたが、全てでは有りません(何せ膨大な量なので・・・)もし既出の話題だった場合はご容赦願います。
2002年11月20日:10時45分23秒
re:ドワスレ / いあいあはむすたー
 ドワスレですが、ドワーフは酒に対する抵抗判定に+修正があるわけではないので、普通に強い酒として見てみます。
 腕の立つ冒険者でも酩酊するとして、5Lv+ボーナス平均が2だから7、+ロールの平均値が7で、平均的な抵抗値が14だから、15〜17くらいで良いんではないでしょうか。
 …我ながら凄い数字だな。いっそキリのいいところで20にしてしまうのも手かと(笑
2002年11月18日:18時47分33秒
【魔王】《終末の者》顕在化の条件について / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。
 
 ◎魔王 対 終末の者 対 冒険者 / シン様(2002年11月18日:17時38分09秒)
 >実際「魔王」がそれほどまで力があるのであれば「終末の者」が登場しますよね。
 
 ええと、一応、念の為。
 《終末の者》関連は『秘境伝説クリスタニア』で開示された情報です。
 ソードワールドとしては、未だ、公式には語られておりません。
 『クリスタニア』で語られているところによれば、「《終末の者》は世界が定常化、即ち安定し永続の方向に向かうと、世界を終わらせる為に顕在化する」というものでした。
 魔王が出現したとしても、それで、即《終末の者》出現、には繋がりません。《終末の者》が出現した時代と言うのは、その前におよそ千年の単位で続いた安定した時代があったことが前提とされているようです。ということは、魔王による世界支配が少なくとも数百年は続かないと、魔王の時代を終わらせる《終末の者》は顕在化しないと考える方が妥当ではないでしょうか。
 大体においてロードスに魔神王が出現し、それを倒せるだけの六英雄が登場しても、《終末の者》は顕在化しませんでしたし。
 
 ちなみに、【魔王】については、現在ハウス掲示板にて寺井様投稿の魔王案に基づいて議論が行われております。よろしければ、どうぞ、足をお運びください。
 
2002年11月18日:17時41分41秒
ドワスレ(ドワーフ殺し)の抵抗目標値は何ぼ? / Satelia
 いきなり話題を帰る様な質問で申し訳ありませんが、ドワーフが愛飲する銘酒「ドワーフ殺し(ドワスレ)」の目標値はどれぐらいなのかなぁと思って書き込みます。
 昨日のセッションであるマスターがドワスレの話題を出したもので、ちょっと気になりました。

 誰か教えてください
2002年11月18日:17時38分09秒
魔王 対 終末の者 対 冒険者 / シン
実際「魔王」がそれほどまで力があるのであれば「終末の者」が登場しますよね。
それで「魔王」を倒そうとしている「冒険者」がいて、「魔王」を倒せるだけの力があるのであればそれで又「終末の者」が出る?
「魔王」こそ「終末の者」の眷属?
2002年11月18日:10時38分04秒
Re:魔王 / マサ
 実際、魔王と呼ばれる人物は、世論がつけた俗称(悪名)か、自分でそう名乗っているだけじゃないかな?
 
 ドラクエ魔王という先入観をもって話して比較しても、SWに対応しきれるかという考慮は、やるだけ無駄だと思いますが。
 もちろん、PLに説明する時に、ドラクエを出すのはPLにイメージしやすい手法ではあると思われます。
 以上の点から、ドラクエの魔王をイメージしてもらい、相違点等をPLに説明。

 私なら、
 【魔族とは、魔王を名乗る者の配下の総称であって、種族とは関係ない】
 こう説明しますね。


 【魔王を登場させる背景】
 歴史云々の設定をすると、オフィシャルの設定とはかなり逸脱しそうなので。
 『新興宗教の教主=魔王』 こういう風にして、教主は信者(配下)を、集めている。という風にしますね。

参考文献:
 新王国暦517年 各地に新興宗教の出現。噂が流れる程。『ワールドガイド』P.51
2002年11月15日:19時32分50秒
【魔王】SWとドラクエ、その他 / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。
 
 これは、確かにソードワールドの雑談ではないなあ、と思いつつ。
 皆様、誠に申し訳ありませんm(_ _)m
 
 ◎魔族 / 寺井様(2002年11月13日:23時26分32秒)
 >しかしC・RPGとT・RPGでは性質が違う、という事があまり分からないです。
 >インターフェイスが違う事と、キャラクターの行動の自由度が高い
 >くらいの違いしかないように思うのですが?
 
 コンシューマのRPG(以下CRPG)とTRPGの性質の違い、と私が考えているところについて回答させていただきます。
 
 まず第一に、CRPGというのは原則一人遊び(ソリテア)が前提となっているものと思います。これに対し、TRPGというのは最低でも二人の人間を必要とする多人数ゲームです。
 CRPGは一人遊びですから、プレイ中に湧いた疑問については、あくまで自問自答するしかありません(CRPGの設定が答えてくれない限り)。これは、場合によっては、自分で好きなだけ「美しい設定」を自問自答の中で生み出していくことが可能であるということでもあります。しかも、この自分設定を他者と共有する必要は全くありません(共有できたら楽しいだろうと考えることはできるでしょうが)。
 しかし、TRPGは多人数ゲームですから、GMが考えていること、プレイヤーが考えていること、それぞれをお互いにある程度共有できなくてはゲームになりません。このイメージの共有化の為に、先に私の投稿で上げた「理屈をつける」という作業が必要になる訳です。
 
 第二に、CRPGというのは、実はゲームであるというより、一種クイズやパズルのような性格を持っている、とも言えると思います。与えられた課題を与えられた選択肢を使ってクリアしていく、これがCRPGではないでしょうか(尤も、最近のCRPGというのはもっと進化しているのかもしれませんが)? だからこそ、CRPGでは「早解き」とか「攻略本」というものが成立するのだ、と思います。
 これに対し、TRPGにおいては課題を設定するのはGMばかりではありません。プレイヤーが自らに(GMが考えもしなかった)課題を課すこともありますし、GMに対し課題を突きつけることさえあるのです(私にとっては、内容にもよるのですが、こういう課題のキャッチボールこそがTRPGの醍醐味だったりします)。確かに、CRPGのように「早解き」や「攻略本」を使ってプレイすることも不可能ではありませんが、多分、それはTRPGの正しい楽しみ方ではありません(私がGMであれば、そういうプレイヤーは二度とノーサンキューです)。
 
 如何でしょうか。以上が私の考えるCRPGとTRPGの相違です。
 殊に第一の違いについてご納得いただけるようであれば、他の方々が「イメージの共有化」について書き込まれている理由もイメージしていただけるのではないかと、期待しております。
 
 
 ・・・と長々書いている内に、
 
 ◎考えてみた / 寺井様(2002年11月15日:18時57分58秒)
 >神代から生きている、強大なダークエルフの王、というとこれは図らずも、
 >以前投稿したダークエルフ・ハイロード(妖魔王)にあたりますね。
 >世界を征服しようとする意図は、人類を駆逐して闇側の種族の世界を作ろうとしている、
 >というところでどうでしょう?
 
 との書き込みがありました。 
 なるほど、フォーセリアという枠内には随分と座りが良くなってきたように思います。
 というか、「妖魔王」は『クリスタニア・リプレイ』にも登場していたにも関わらず、この強大なモンスターの存在を完全に失念しておりました。
 確かに、妖魔王であれば、闇の邪神たるファラリスの恩寵も篤いでしょうし、魔神王よりかは若干生物としての俗っぽいイメージが残る分、人間界における魔王として振舞うには結構適した存在と思われます。
 
 >詳しい内容はハウスの方に書きますね。
 
 はい、楽しみにしております。
 
 乱筆乱文ご容赦ください。
 
2002年11月15日:18時57分58秒
考えてみた / 寺井
>ただ、『ドラクエ』は明らかに荒唐無稽であることをプレイヤー側が理解してコマンド選択するゲームであるのに対し、『ソードワールド』およびその他フォーセリア関連作品と言うのは比較的作品内リアリズムを重視する内容になっていることは無視できないと思います。我々の現実に対し、『ドラクエ』世界よりフォーセリアの方が、より近い、と言う事もできるでしょう。『ドラクエ』世界の「お約束」とフォーセリアの「お約束」とは違うのです。

なるほど、ゲーム的お約束で片付けられずに、ある程度理屈付けが必要だと?
ドラクエの派生作品で「ダイの大冒険」というマンガがあります。
これはゲームとは違って、いろいろな設定に関して、ある程度説明がされています。
このダイの大ボスである、「大魔王バーン」を参考に考察してみましょう。

>まず、その「魔王」とはナニモノであるのか。
長い年月を生き、神をも越える強大な力を得た「魔族」ですね。

>次に、何故、世界を支配しようとしているのか。
>世界を支配してナニをしようとしているのか。
地上界を破壊して、魔界に太陽をもたらそうとしています。
>そういう奴が現れたとして、何故、強大化するまでダレも阻止することができなかったのか。
人類の全ての国家の総兵力を上回るほどの戦力を、魔王軍が有しているからですね。
また人類側が団結する前に、各個撃破された事もあります。

ドラクエを元にしてるとはいえ、結構各疑問に回答できています。
この大魔王バーンを参考にすれば、「フォーセリア的リアリティ」を満足する【魔王】
の設定を生み出せそうです。

まずフォーセリアには種族としての「魔族」はいません。
「武力も魔力も優れた闇側のエリート種族」といって、一番イメージが近いのは、
ダークエルフでしょうか?
神代から生きている、強大なダークエルフの王、というとこれは図らずも、
以前投稿したダークエルフ・ハイロード(妖魔王)にあたりますね。
世界を征服しようとする意図は、人類を駆逐して闇側の種族の世界を作ろうとしている、
というところでどうでしょう?
まあ世界征服を企む人に、理由などいらないような気がしますが(^^;
(オフィシャルのシナリオやリプレイでも、そういう野望を持つ人は何人か出てきますが、
その動機はあんまり明確じゃないし)

詳しい内容はハウスの方に書きますね。
2002年11月15日:18時30分49秒
RE:魔族(その2) / 是通
 続けて是通です。うう…話が長い。
 
>寺井さん
 
>ソードワールドでC・RPGのような(あなたのおっしゃる所の『ドラクエのような』)シナリオは無理があると思われるのでしょうか?
 
 システムと背景世界が違います。
 もし、寺井さんが「ノーライフキングとエルダードラゴンと魔神王を配下に置いた魔王(推定21レベル以上)と戦って、倒すまでのキャンペーンを『SW』でやろう!」
と思っておられて、その為に【魔王】を設定するというのは、傍で聞く限り「無茶だなぁ」と思います。
 で、魔王が強すぎてシステム上倒せなくなっていると分かると、モンスターレベルのデフレを起こすというのは…もはや本末転倒なのではないかと。
 魔王が既存のモンスターの類や、10レベルキャラクターたちで互角以下となるNPCでは何が不満なのですか?
 
#ノーライフ辺りを大将首に、アンデッドやら魔法生物、デーモンを主軸に据えて、幻・魔獣やら妖魔やらは専門の部下に任せれば、「魔王の軍団」出来上がりだと思うんだが。
 
 第一、1セッション1000経験点が基本のシステムで、何セッション完結を目指しているんです?たとえ、「乗り越えた困難の最大レベル*500経験点」ルールでも、相当な回数がいるでしょうし。
 「ドラクエ」等との違いの一端が、此処にも顔を出します。
「プレイヤーは常に集まり続けるとは限らない」…些細な事で打ち切られたキャンペーンと、その理由なんて枚挙に暇がありません。かく言う私も、終わったキャンペーンより、潰れたキャンペーンの方が記憶に多いですし(苦笑)。
 
 そして、前の投稿でも言いましたが『木に竹を接ぐ』ようなルール等の追加設定は、違和感とそれに由来する“面白くなさ”を提供します。
 たとえば、後期の「ドラクエ」では戦士は“かえん斬り”等の技を覚えますが、こういったシチュエーションを「SW」のファイターに求めることは、いささか筋違いですよね?
 ましてや「他人に見せる」事を重視した(結果、数値的なバランスが破綻していても構わない)二次創作物群の“必殺技”を「SW」に導入したら…
 
 「ドラクエ」の様なシナリオで遊ぶ事が、まったく不可能とは言いません。注意は要りますが。
 ただ「SW」のシステムは万能ではなく、また寺井さんが「ドラクエ」(と、その二次創作物)で惹かれた派手なエフェクトの攻撃などは、バランス良く再現する事が難しいでしょう。
……と、言うことです。
 
>ではどうしてソードワールドのオフィシャル設定では、世界を支配する意思を持ち、(全てでは無いにしても)多くのモンスターを支配下においた、大陸規模での強大な敵、こういう存在はいないのか?
 
 いや、前にも書いた理由がそうだろうし、何よりデザイナーが嫌ったんでしょうなぁ…(苦笑)
 あと、願わくばルールブックや関連書籍などで言及されている邪神などの存在を殺す・滅ぼす事を念頭に置かれない方がよろしいと思います。
 そういった「どっから見ても悪い奴」というのは、GM(と、デザイナー)にとっては貴重な悪役の資源(リソース)です。
 「悪党は大切に」とまでは言いませんが、そういった連中まで滅ぼしてたら、次はどうするんでしょう?
 倒した端から同工異曲の連中が出てくるのは、相当空しいと思います…
2002年11月15日:18時28分25秒
RE:魔族(その1:しかも長文) / 是通
どうも、是通で御座います。
 寺井さんへのお返事をまとめていたら、なにやら凄い量の投稿が…愛されているんだなぁ、SWって(笑)。
 
>寺井さん
 
>>「魔族って何ですか?」
>魔獣・妖魔・アンデット・邪竜等々、人間に敵対する勢力を総称して言ったのですが?
 
 「ですが?」 って…SWでは幻・魔獣、妖精・魔、アンデッドの類などは、一まとめに「モンスター」と呼称されています。
 その中でも、特別に人間と利害関係が対立する存在を抜き出して、当然のように“魔族”と、寺井さんオリジナルの呼称をされるのは、こう言った多くの人間が見る場所では如何なものでしょうか?
 円滑な議論の為、ご協力いただければ幸いです。
 
>ドラクエみたいな物というより、コンシューマーのRPGみたいな物という事でしょうか?
  
 いや、私に対して疑問形で返されてもねぇ…(苦笑) 寺井さんがやりたい事を一番よく知っているのは、寺井さんご自身かと思いますよ。
 少なくとも、私は知りません。だからお聞きしているんです。
 
>しかしC・RPGとT・RPGでは性質が違う、という事があまり分からないです。
>インターフェイスが違う事と、キャラクターの行動の自由度が高いくらいの違いしかないように思うのですが?
 
 C(コンシューマーかな?)RPGと、TRPGの違いについて語ると長くなる上に、ボードも違いますが…本当に聞きたいですか?
 「TRPG研究室」辺りまでお付き合いいただけるのでしたら、考慮しますが…(苦笑)
 此処では、とりあえず「SW」と「ドラクエ」辺りに焦点を絞って、比較してみましょうか。
 
 まぁ、必要人数とか拘束時間の制限、ゲーム中の行動の自由度と言ったものは、とりあえず省略しましょう。
#この辺から始めると、真剣に長いでな。
 最大の違いは、「SW」が「ある程度の汎用性を持った『剣と魔法のファンタジー世界での冒険を遊ぶ』システム」単体で設計・販売され、個々のシナリオはユーザーのプレイ環境に合わせて自作するか、別売りされるものを遊ぶという戦略をとっていますよね。
 対して「ドラクエ」等は「特定の物語(たとえば「魔王討伐」)を楽しむ為にシステムを特化でき、原則として『物語』の終了と同時に、システムの役目も終了して構わない」造りとなっています。
 
 つまり、「SW」ではルールブックに「システム上最強のモンスター」を規定することは可能ですが、「これを倒したら全てがオシマイ」というモンスターを設定することは、ユーザーの“遊び続けたい心”を抑制してしまい兼ねない諸刃の剣なんですわ。
 キャラクターのレベルが上がりすぎたり、キャンペーンが一段落ついたら、別の舞台、新キャラで心機一転!も容易ですしね。
 「全てがオシマイ」になっていたら、気持ちを切り替えるのはチョット難しいかもしれん。
 
 「ドラクエ」なんかだと、そういった或る意味“果てしなく続けられる物語”を体験し続けることは苦痛でもあろうし、何よりメーカーが次回作を出せませんから(笑)、ゴールラインとして物語を終わらせるに足る象徴が必要なわけです。
 
 で、先にも書いたように「SW」は汎用性を、「ドラクエ」は「特定の『物語』に特化した」システムを取っています。
 では「汎用性のある」システム・世界観だからといって、「特定の物語」に特化したシステムと世界観の一部を抜き出して組み込む事は、果たして上手くいく事でしょうか?
 残念ながら『不可能ではないが、注意を要する』としか、言えません。
 
#『木に竹を接ぐ』という諺もあることだし。
 
 寺井さんご自身がSWハウス設定掲示板で受けてきた評価を考えれば、よくお分かりの事だと思います。
 長くなったので、一端ここまで!
2002年11月15日:11時23分36秒
思ったことをつらつらと / ROA
はじめまして、ROAと申すものです。
 
 魔王についての談義が繰り広げられているようなので、私も少しだけ書かせていただきます。
 
 ソードワールドに魔王がいないわけは、他の方々が書かれているように、その世界を他のGMが共有できないというのがあると思います。
 
 コンピュータRPGでは、すでにシナリオが確立されているために最後の目標というのも決まってしまいますし(オンラインではどうなっているのか知りませんが)、その目標に向かって突き進まざるをえません。
 
 ですが、ソードワールドでは世界観と設定とシステムだけがあるだけで、シナリオ等については各個人の裁量にゆだねられています。これは、TRPGという、自由度の高いゲームだからこそ実現できるものではないかと思います。(それでも限界があることはわかっておられるかと)
 
 さて、魔王という存在についてですが、これはソードワールドの今まで発表されてきたどの設定にも当てはまりません。
 
 もし登場させるとするなら、いつ登場したのか、これによって歴史はどう変わったのか、といったことを記述して、プレイヤーに発表しなくてはなりません。それはGMの義務です。
 
 突発的に現れたのだとしたらその変化はない、と主張する人もいるかと思いますが、それでも何かしら変わった部分があるはずです。相手は世界レベルの強敵として設定されているはずなのですから。(まあ、場合によっては勢力拡大の際に遭遇することだってあるでしょう)
 
 そのあたりは話の展開をどうしたいかで決まるはずです。
 
 しかし、寺井さんが書いていた、
 
>当方が考えてるのは、何年にも渡って世界に脅威を与え続けており、オランにいこうが
>ザインにいこうが、大陸のあらゆる場所で魔王の恐怖が語られ、どこで出くわすモンスター も全て魔王の配下、というくらいなのです。
 
 ということを設定したいのであれば、前述のような言い訳が必要です。そして、それを伝えなくてはいけません。いきなり魔王がこの大陸にいるのだ! と言われてもプレイヤーは困惑するだけです。
 
 また、
 
>例えば、魔王を倒してキャンペーンが終了したとして、
>次のキャンペーン
(PCも変わっているかも)でまた都合よく魔王が登場したら変じゃない ですか?魔王と言うからには単数であってほしいものです。
>したがって、「ドラクエのようなシナリオ」なら可能だと思います。
>お姫様を助けたり、王冠を取り戻したり、エルフの呪いを解いたりとか。
>でも「ドラクエのようなキャンペーン」は無理があると思います。
 
 に対して、
 
>でもC・RPGでも続編はでますし、そういう場合また>新たな敵が出てきませんか?
>ドラクエなら大魔王の次は竜王で大神官で、という感じ>で。
 
 これは論理のすり替えです。魔王という、最後の敵といえるようなものが、同じ世界での続編でも出てきたかどうかについてなのですから、名称の違うものを並べて魔王と同位置にするのは無意味です。確かに、ドラゴンクエストのいくつかは同じ世界で冒険しているというものがあります。(ロトの血筋や天空城の存在)
 
 ですが、他のゲームも比較する必要があるでしょう。たとえば、ファイナルファンタジーではシリーズごとに世界のあり方が異なっています。変なことを言うなら、FFに魔王なんてキャラクターは登場したことがありません。
 
 
 でも、私の言いたいことは、
 
 2002年11月14日:19時58分52秒
 
 re:再び「何故魔王はいないのか?」 / 志名波諸智
 
 さんのレスが一番詳しくて参考になるのではないかと。
2002年11月15日:10時47分47秒
魔王はすでに存在していた(過去形)と思います。 / ミッキー
寺井さんは520年代にこだわらない旨表明しておられます。ですから、カストールの魔法王でいいんじゃないでしょうか?
 
 ※つーか、ミッキーとしては、魔神王もアトン(狂える精霊が配下)もミルリーフ(暗黒神官や海の民の一部やアンデッドや海獣などが配下)もベルド(妖魔や巨人族や暗黒神官や破戒魔道士や闇騎士団や蛮族やアンデッドや魔獣やエルダードラゴンが配下)もぜ〜〜んぶ魔王としては充分ではないかと思いますが・・・ 
   
 カストールの魔法王は、魔法による支配や召喚や作成やらで、魔人、幻獣、魔獣、動物、妖精、妖魔、巨人、アンデッド、混沌界の怪物、蛮族(通常の人間!)、等等を支配しようと世界征服戦争を繰り広げていました。結局のところフォーセリアの全てを支配することはできずにアトンが出現して崩壊しましたが・・・魔神世界を発見して魔神を支配して神に匹敵すると言わしめた上位巨人族の王国を滅ぼし、神殺しの竜を支配下に置いて神を殺しまくり、神獣の支配するクリスタニアにまで侵略戦争を仕掛けようとしていた彼らは、十二分に魔王として恐れられていたと思いますよ。
 
 (つーか、こういう事書くと、一般ピープルから「魔王」という名称で呼ばれて呼ばれていないから却下とでもいわれそう・・・いや、コンシューマゲームでだってラスボスがかならず魔王と呼ばれていたりしないんだから問題ないはずだよなあ・・・つーか、魔王となんぞ呼ばれていないほうが多いと思う・・・あと、なんかわけのわからん特殊能力でかならず「(寺井基準)魔族」を支配できるようでないと駄目だとか言われそうだな・・・でも、コンシューマゲームでも無条件で「(寺井基準)魔族」を支配できるラスボスなんて少ないはずなんだけど・・・)
2002年11月15日:10時09分28秒
ソードワールドからかけ離れなければ問題ないです。 / ミッキー
マサさん>>あくまで雑談であり、他の世界(ゲーム)での魔王と比較しているだけですので、移動の必要はないと思いますが。
 
 ふうむそうなのですか・・・
 教えて頂いたので先のミッキーの発言後の書き込みを見てみましたが、少なくともその後はソードワールドからはかけ離れていないとかんじました。ですので、このような状態であれば、移動の必要は薄れて来ておりますと思いますため、先のお願いは取り下げさせて頂きたいと思います。
 
2002年11月15日:01時09分15秒
終末の巨人=魔王で、lいいやんか / KoZ
 終末の巨人の別称(あるいは俗称)が魔王で、えぇんでないの?


 世界を終わらせるという意志を持っており、魔精霊や魔神獣という超強力な配下も持ってますし。(魔神獣には、配下の軍団もおるでぇ)
 超長期的にフォーセリアを危機に陥れてます。
 ついでに、どこか人智の及ばぬ次元がらやって来るし。


 たがいの条件は満たしてないかい?
 なんぞ反論は?


2002年11月14日:23時21分13秒
ロードス島の場合 / RR
魔神王よりも、マーモ軍を率いるベルドの方が、より「魔王らしい」と思いますが。
配下には、騎士団、魔術士、暗黒司祭、ダークエルフ等の派閥も存在してますし。

フォーセリアについては、設定フリーのファーランドを使うって手もありますな。
アレクラスト大陸とは隔絶している設定で、新たに独自の背景を作れば良いわけで。


2002年11月14日:22時35分05秒
【魔王】だから、言ったのに… / Fall Down
前の私の書き込みのときに
「魔王とは、何ぞや?」
との定義をしなくてはならないと言ったんですがね。
一応、寺井さんからも、それらしき事は言ってるけど、
説得力も納得力の欠片も無いんですよね。
2002年11月14日:21時22分53秒
ハッハッハッ……アレクラストは既に魔王様の支配下なのだ……無理? / くらばーと

>寺井さん

ではどうしてソードワールドのオフィシャル設定では、世界を支配する意思を持ち、(全てでは無いにしても)多くのモンスターを支配下においた、大陸規模での強大な敵、こういう存在はいないのか?
この点皆さんどう思われますか?

もちろんゲームマスターは、ルールを含めてシステムの全てを自分のセッションに都合のいいように改変する権利があります(プレーヤーが改変された部分を認識した場合、それを受け入れるかどうかはまた別の問題)。
問題は、既に存在し、君臨している魔王という改変を、他のゲームマスターと共有することができない、というこの一点に尽きます。

解決策は……同好の士を探す以外にないですね。
魔王のいるフォーセリアでキャンペーンをやりたいと言うリクエストがあって、それをスマートにエレガントに実現するにはどうしたらいいだろうと言う質問ならともかく、従来の設定と矛盾する魔王のいるフォーセリアをみんなで共有しようと呼びかけている、ととられたら、拒絶反応しか出てこないのもむべなるかな、です。

>志名波諸智さん

 考えてみれば、ロードスの魔神王なんて、十分、【魔王】の資格を持っていそうですけど(苦笑)。

 数々の魔神(死霊魔術によってアンデッドも)を配下に置き、人間界を征服(或いは破壊)する為に、ロードス全域を恐怖に陥れた、訳ですよね?

 しかも、一応、フォーセリア的リアリズムは満足させている訳ですし。

それは

2002年11月11日:22時15分11秒
魔王の存在 / 寺井

>『諸悪の根源』なら、【邪神】なり、それこそ【魔神王】なりが、設定されているのに?

邪神は「神」であって「魔」ではありません。
魔神王はあくまで「魔神」という一つのモンスター軍団を支配しているだけです。

というわけで、ダメみたいです。
ぼくは充分資格を満たしてると思いますが。


2002年11月14日:20時21分13秒
re:再び「何故魔王はいないのか?」 / えいる
なぜ魔王がいないのか?
一つにはぶっちゃけデザイナーというか設定者の趣味でしょう。
そこを突っ込んでも意味は無いと思いますよ。何で大江健三郎氏は美少女小説を書かないのか? 彼の小説には12人の妹が出ないのはけしからん! とかいっても仕方ないでしょう。普通は出ないたぐいの質問だと思います。

さらにいうならば、プロデュースワークの一環で、汎用性があり、一定期間さまざまなユーザーが同時に共存できる世界にしたかったというものもあると思います。
魔王の設定があれば、魔王を打倒するキャンペーンをしたくなるでしょうし、そのキャンペーンを終えた後、公式に魔王を打倒するリプレイが発売されたら、さびしい思いをするプレイヤーはいるでしょう。そういった事態を避けるために、世界を脅かす、志向性として強大すぎる敵を置きたくなかったというのはあったかもしれませんね。

どちらにせよ、僕個人は前者のほうが理由としては比率が大きかったと理解していますし、作者側にとって見ては、場合によって失礼な質問にもあたるでしょうね。


2002年11月14日:19時58分52秒
re:再び「何故魔王はいないのか?」 / 志名波諸智
 こんにちは、志名波諸智です。
  
 ◎再び「何故魔王はいないのか?」 / 寺井様(2002年11月14日:18時34分04秒)
 >ではどうしてソードワールドのオフィシャル設定では、世界を支配する意思を持ち、
 >(全てでは無いにしても)多くのモンスターを支配下においた、大陸規模での強大な敵、
 >こういう存在はいないのか?
 >この点皆さんどう思われますか?
 
 私見ながら回答させていただきますと、その「魔王」の存在に説得力のある理屈をつけることが難しいから、という理由になります。
 まず、その「魔王」とはナニモノであるのか。
 次に、何故、世界を支配しようとしているのか。
 世界を支配してナニをしようとしているのか。
 そういう奴が現れたとして、何故、強大化するまでダレも阻止することができなかったのか。
 等々、色々クリアしなくてはならない疑問点が山積みになっている訳です。
 で、こうした疑問に対し、説得力のある説明が返せないということは、リアリティ皆無であり荒唐無稽であり、マジメに取り組む意欲を失せさせる材料になってしまいます。
 この辺りは多分に嗜好によるのかもしれません。
 ただ、『ドラクエ』は明らかに荒唐無稽であることをプレイヤー側が理解してコマンド選択するゲームであるのに対し、『ソードワールド』およびその他フォーセリア関連作品と言うのは比較的作品内リアリズムを重視する内容になっていることは無視できないと思います。我々の現実に対し、『ドラクエ』世界よりフォーセリアの方が、より近い、と言う事もできるでしょう。『ドラクエ』世界の「お約束」とフォーセリアの「お約束」とは違うのです。
 
 
 ◎コンシューマー的キャンペーン / 寺井様(2002年11月14日:18時23分29秒)
 >オフィシャル準拠じゃなければ、フォーセリアでも可能じゃないですか?
 >時代を新王国歴800年とかにして、魔王は知られざる彼方の次元界から襲来した、とかにすれば。
 
 そういう話であれば、まさしく、ハウス設定掲示板向けの話題だと思われます。
 で、フォーセリアの「お約束」であれば、「知られざる彼方の次元界って何処?」「何故、わざわざフォーセリアに襲来したの?」「フォーセリアなんかを征服して魔王は何をしたいの?」等々のプレイヤーの疑問に対し、何らかのエクスキューズを用意しておく必要があるでしょう。
 
 考えてみれば、ロードスの魔神王なんて、十分、【魔王】の資格を持っていそうですけど(苦笑)。
 数々の魔神(死霊魔術によってアンデッドも)を配下に置き、人間界を征服(或いは破壊)する為に、ロードス全域を恐怖に陥れた、訳ですよね? 
 しかも、一応、フォーセリア的リアリズムは満足させている訳ですし。
 
2002年11月14日:19時14分19秒
【魔王】いっそのことファラリスで / 斎乃桜姫
 新たに魔王を設定するよりも、いっそのことファンドリア辺りでファラリスを降臨させたことにしてはどうでしょう。復活のさいに何かあって、完全に目覚めてはいない。しかし、何たらの秘宝を手に入れるとファラリスは完全に目覚め、アレクラストを征服せんと乗り出すのであった、とか(滅茶苦茶だな)。
 ファラリスなら配下に竜王もいましたし(オフィシャルでは現存してませんが、異界に潜ませていたことにしましょう)、魔神なんてそもそもファラリスの創った人間だって説もありますし、精霊王だって神が創ったものですから、操ることはできるでしょう。
 で、設定は兎も角、これでどうやって遊ぶかが問題なんですけどね(超英雄ルールしか無いですかね)。
2002年11月14日:18時34分04秒
再び「何故魔王はいないのか?」 / 寺井
ソードワールドのシステム自体が、魔王の存在するキャンペーンを拒否しているわけではない。
しかしフォーセリアの現在の設定においては、魔王は存在せず、魔王の出現する余地もあまり無い。
ここまでは理解できました。
ではどうしてソードワールドのオフィシャル設定では、世界を支配する意思を持ち、
(全てでは無いにしても)多くのモンスターを支配下においた、大陸規模での強大な敵、
こういう存在はいないのか?
この点皆さんどう思われますか?

魔精霊アトンは【魔王】ではないでしょう。
「世界を支配する意思」を持っているわけではなく、何らかの軍団を従えているわけでもありません。
暗黒神ファラリスやその他の邪神の存在も、【魔王】を妨げるわけではありません。
フォーセリアではファラリスやその他の神は、肉体を失っているからです。
神無き世界に、神をも越える【魔王】たらんと欲する者がいる事に、差しさわりはありません。
2002年11月14日:18時23分29秒
コンシューマー的キャンペーン / 寺井
>例えば、魔王を倒してキャンペーンが終了したとして、
>次のキャンペーン
(PCも変わっているかも)でまた都合よく魔王が登場したら変じゃない ですか?魔王と言うからには単数であってほしいものです。
>したがって、「ドラクエのようなシナリオ」なら可能だと思います。
>お姫様を助けたり、王冠を取り戻したり、エルフの呪いを解いたりとか。
>でも「ドラクエのようなキャンペーン」は無理があると思います。

でもC・RPGでも続編はでますし、そういう場合また新たな敵が出てきませんか?
ドラクエなら大魔王の次は竜王で大神官で、という感じで。

>それでもミルリーフの復活は、充分に世界の危機だと思うけどなぁ。

それはそうなんですが、ミルリーフ復活はあくまで突発的「事件」ですよね?
当方が考えてるのは、何年にも渡って世界に脅威を与え続けており、オランにいこうが
ザインにいこうが、大陸のあらゆる場所で魔王の恐怖が語られ、どこで出くわすモンスター
も全て魔王の配下、というくらいなのです。

>フォーセリアで、オフィシャル準拠で、なおかつ世界を支配する大魔王がいて、

オフィシャル準拠じゃなければ、フォーセリアでも可能じゃないですか?
時代を新王国歴800年とかにして、魔王は知られざる彼方の次元界から襲来した、とかにすれば。

2002年11月14日:13時10分21秒
魔王の話題の場所 / マサ
みなさん、こちらでは始めましてです。

 >ミッキー氏
 初めまして。

 >魔王の話題
 すでにハウスの方でも、データ等が投稿がされて検討中ですし、あくまで雑談であり、他の世界(ゲーム)での魔王と比較しているだけですので、移動の必要はないと思いますが。
 >魔王
意味的には、悪魔の王。天魔の王と言う所でしょうか。
 別にモンスターの王ではなくても、暗黒神に仕える人間の王を、魔王と呼んでもよさそうですね。

確か……混沌シリーズのほうで、大魔王いませんでした?あの混沌魔術師のおっさんが、そう呼ばれていたような……うろ覚えですいません。
2002年11月14日:12時43分41秒
掲示板移動のお願い / ミッキー
始めましての方が多いとおもいますので・・・
 みなさん、はじめまして。ミッキーと申します。
 久しぶりの皆さん、お久しぶりです、ミッキーです。
 
 それで、あのう・・・いきなり来てなんだとは思いますのですが・・・一つお願いいたしたいことがありますのです。すでに魔王の話題はソードワールドでもなんでも無くなって来ておられる用に思いますので、この話題に関しましてはできますればソードワールド・ハウス設定掲示板でするほうが適切であるのではないか等と思いまして、そちらでお話になっていただければと思います。
 
 ぶしつけでもうしわけございませんが、移動をご考慮頂ければ幸いです。
2002年11月14日:01時05分59秒
魔王あれこれ / くらばーと

>寺井さん

魔獣・妖魔・アンデット・邪竜等々、人間に敵対する勢力を総称して言ったのですが?

とりあえずフォーセリアでは、学問的にも宗教的にもそういうくくり方をする例は見かけないです。オフィシャルな表現で魔族と言う表記は、『ドラゴンハーフRPG』を除いては見たことないです。

ソードワールドでC・RPGのような(あなたのおっしゃる所の『ドラクエのような』)シナリオは無理があると思われるのでしょうか?

無理ではないですし、実際に商品化されています。というか、CRPGのすべてがドラゴンクエストやファイナルファンタジーのような世界の命運を賭けて闘うものではないですよ、ご存知の通り。
それでもミルリーフの復活は、充分に世界の危機だと思うけどなぁ。

まあ、フォーセリアで、オフィシャル準拠で、なおかつ世界を支配する大魔王がいて、というのは相当な力量ががない限りしんどいでしょう。逆に世界設定からオリジナルで起こせば、かなり簡単にできます。たとえば、SFモノですがトーグは 悪の大魔王”達”が侵略してくると言う設定ですし、パラノイアは悪の大”コンピューター”が……

市民!コンピューターに対する誹謗中傷は反逆です!Zap!ZaP!Zap……

……失礼しました、ここからはKRABAT−R−RPG−2が担当します。市民の皆さんご安心ください、反逆者は排除されました。ご協力感謝します。

……えー、ともかく、世界を支配する(あるいはする予定のある)巨大な存在がいて、世界の命運を賭けてそいつと戦うと言う設定はRPGのシステムに不適合なわけではありません。いや、実のとこオフィシャル設定を下敷きにして、そういうシナリオを作ることだって容易ですが、そいつはいわゆる一般のソードワールドプレイヤーの共通認識から外れた、極めてプライベートでローカルなものとなってしまう、というただそれだけのことでしょう。これから支配しようとするのを妨害する、だったらそういう制約に抵触する部分はぐっと減りますし、支配する対象がたとえば全世界のモンスターから特定カテゴリーに減る(例えば妖魔のみとか、XX地方のモンスターのみとか)とか、かかっている命運が全世界じゃなくて一国から数ヶ国程度だとか、支配力がより小さいとか(たとえば全世界のモンスターは不可思議なオーラの力で自動的に大魔王の言うことを聞く、というんじゃなくて直接対面して個人的なカリスマで平伏させなければならないとか)限定条件を加えて行けばより枠内に収まりやすくなるでしょう。

もちろん、ルールだけ借りて新しいワールドセッティングをたてるというのなら、何も問題はないはずです。

>是通さん

>でも、オフィシャル準拠のコンベンションで自分の卓のマスターが、「今日はちょっと変則的にやります」とか前置きすることもなしに「世界中のモンスターを支配する大魔王が……」とか言い出したら机蹴っ飛ばして帰りあいなぁ。

 お怒りごもっとも。
 だけど、机を蹴るのは止めてください。いや、マジで。

 

いや、だから『蹴っ飛ばして帰る』じゃなしに『帰りたいなあ』ですって(笑) さすがに実生活で欲望のおもむくままに行動すほどガキじゃないです。まあ小生、年齢に反して(見た目の通りに?)ガキっぽいのでご心配なさるのも当然ですが。

それより(実はこっちのが本題)わたしの発言を引用していただけるなら、できれば『帰りたいなあ』が『帰りあいなぁ』に化けてるといった恥ずかしくも明白な誤字、脱字の類は、改めて衆目の前で恥をさらさないようにこう、こそっと訂正しといていただけるとありがたいです。


2002年11月14日:00時10分34秒
横レス:魔族/ドラクエに代表されるTRPGとの違い / Dr.N

>>「魔族って何ですか?」
>魔獣・妖魔・アンデット・邪竜等々、人間に敵対する勢力を総称して言ったのですが?
【魔王】に関するカキコの最初にそのような記述はありましたが、その時は
魔族という言葉は出てきていませんでした。
新しい言葉を使う時にはきちんと定義して頂かないとわかりにくいです。
ドラクエのように「魔族」という別種の種族の登場する世界もありますし。

>ドラクエみたいな物というより、コンシューマーのRPGみたいな物という事でしょうか?
>しかしC・RPGとT・RPGでは性質が違う、という事があまり分からないです。
一つ考えられるのは、CRPGでは世界全体を救うような大冒険をして終了
(クリア)ですが、TRPGの場合は同じ世界を使って複数のキャンペーンを
こなします。
そのため、TRPGでは一つのキャンペーンで世界全体に大きな影響を与え
にくいと思います。
例えば、魔王を倒してキャンペーンが終了したとして、次のキャンペーン
(PCも変わっているかも)でまた都合よく魔王が登場したら変じゃない
ですか?魔王と言うからには単数であってほしいものです。
したがって、「ドラクエのようなシナリオ」なら可能だと思います。
お姫様を助けたり、王冠を取り戻したり、エルフの呪いを解いたりとか。
でも「ドラクエのようなキャンペーン」は無理があると思います。
2002年11月14日:00時08分02秒
超10レベルの敵NPC / Dr.N
>ソードでは基本的にPCのレベルは10までだとされます。
>一方NPCならば超10レベルのキャラが存在してもいいようです。
>ならばそういう超人的存在をボス敵として出すのはどうでしょうか?
NPCだからって存在してもいいということではないと思いますけどね。
公式にはオランのマナ・ライとユニコーンの森のロウラス(だったっけ?)
だけのはずですから。
でも魔王であるなしに関わらず、キャンペーンのボス敵が超10レベルキャラ
ってのは面白いかもしれません。設定次第ですけどね。

>レベル12とかの魔術師がいれば、【魔王】と呼ぶにふさわしいと思います。
単に12レベル魔術師では寺井さんの仰る【魔王】の要件を満たさない
のでは。モンスター軍団を統率するために何らかの特殊設定が必要に
なりそうですね。
スケールは小さかったですが、「ゲート・デーモンの仮面」に登場した
魔術師は特殊なアイテムによって様々なモンスターを率いてました。
あんな感じの設定をする必要があるでしょう。
(作中のように、より上位者がいては魔王になりませんが)
2002年11月13日:23時26分32秒
魔族 / 寺井
>「魔族って何ですか?」

魔獣・妖魔・アンデット・邪竜等々、人間に敵対する勢力を総称して言ったのですが?

>『「ドラクエ」みたいな物をやりたいんですか?』

ドラクエみたいな物というより、コンシューマーのRPGみたいな物という事でしょうか?
しかしC・RPGとT・RPGでは性質が違う、という事があまり分からないです。
インターフェイスが違う事と、キャラクターの行動の自由度が高い
くらいの違いしかないように思うのですが?
ソードワールドでC・RPGのような(あなたのおっしゃる所の『ドラクエのような』)
シナリオは無理があると思われるのでしょうか?
2002年11月13日:23時18分36秒
敵キャラとしての超10レベル / 寺井
ソードでは基本的にPCのレベルは10までだとされます。
一方NPCならば超10レベルのキャラが存在してもいいようです。
ならばそういう超人的存在をボス敵として出すのはどうでしょうか?
レベル12とかの魔術師がいれば、【魔王】と呼ぶにふさわしいと思います。
まともにやって勝つのは難しそうですが、10レベルのパーティーVS12レベル
一人ならいい勝負かもしれません。
超英雄ポイントも持たせれば、かなりしぶとくなるでしょう。
2002年11月13日:23時04分52秒
超10レベルモンスターとの戦い / 永施 誠

#とりあえず“魔王”についてはハウス設定に譲ることを提案いたします。

 私自身は、サイクロプスくらいならともかく(いや幸運にも遭遇したこと自体ないのですが)、以前にもちらりと述べましたように、魔法などの特殊能力があるモンスター相手だと超10レベルキャラクターの導入がなければ厳しい、と考えています。
(ロードス島ワールドガイド P.90 でも、魔神将を倒したい場合には超10レベルキャラクターを導入することが推奨されています。)

 で、確率論の検討をはじめようと思ったのですが、既に詳細を分析しているサイトを見つけました。Zord's Laboratory様です。(閉鎖予定だそうなので、お早めに。)

 勝てると思われる方、実際に勝ったという方、あるいはこうすれば勝てるのではないかという方がいらっしゃれば、作戦・戦術の検討などを行うのもおもしろいのではないか、と。

re:モンスターのデフレ(いあいあはむすたー さん)

いや、15レベルモンスターくらいなら普通に冒険して10Lvになった冒険者なら超英雄ポイントなんていらんでしょ。

 寺井さんもおっしゃっていますけれど、まず第一に「普通の(?)10レベルパーティがいかなる戦力なのか」は重要なポイントになりますね。例えば男性シャーマンは必須要員となると思います。
#本件には関係ありませんが、こういうところに性差が出るのはよくないような気がしてきました。

古いシナリオだけど「流星落ちるとき」なんて(多分オフィシャルシナリオで唯一だろうけど)15Lvモンスターとか普通に出てきてたし。

 公式サイトのQ&Aにもありました。完全版データではもっと装備を充実させないとダメというのは、逆にいうと装備を充実させれば勝てるということかもしれませんね。
#個別のシナリオについてあれこれいうのはルール違反かもしれないので、これは軽く触れるくらいで。

…まさかプレイヤーレベルがモンスターレベルより低いと勝てないとか思ってます?

 ルールブックの P.252〜P.253 によると、キャラクターの冒険者レベル「+2〜+3」がクライマックスの目安であり、特殊能力があるとより難敵になる、という趣旨のコメントがあります。で、10レベル相手に15レベルモンスターということは「+5」です。さらに特殊能力がありますと、やはりまともに戦うと辛いのではないかと思います。

レ:勝てるかな〜? (乱入者 さん)

たかだか25でしょ?
10LV+ボーナス2でももう12、カンタマかければ14でしょう。抵抗専念したら期待値で抵抗できるじゃないですか。

 えーと、抵抗に失敗すると致命的なマジックユーザーがまず何とか抵抗して、その間、決死の突撃を敢行したファイターたちが近接戦闘に持ち込む、という作戦でしょうか?(けっこういけるかもしれません。)

 寺井さんも示唆されていますが、ノーライフキングに『デスクラウド』を唱えられたりすると厳しいですよね。ゲルダム(ロードス島ワールドガイド P.91、ちなみに14レベル)の『毒煙』も凶悪ですし。高レベルですと、こちらも便利な魔法などが使える反面、相手もすごいのでシビアな戦闘が展開されます。

 なんとか交渉して戦わずに済ませるとか、あるいは、倒すことを前提としてシナリオを組むなら、強力な助っ人(NPCであれアイテムであれ遺失呪文であれ)が必須になるのではないでしょうか。
 そして、汎用的な“強力な助っ人”として“超10レベルキャラクターのルール”が挙げられることがあると思います。


2002年11月13日:20時50分58秒
魔族って何だ? / 是通
 ども、最近質問ばかりしている気がする是通(ぜっつう)です。
 
>寺井さん
 
 で、質問です。
 「魔族って何ですか?」
 
 えいるんさんが書かれた“魔族”は、言わば「魔」という族名の人間の民族とも読み取れますが、寺井さんの想定されている“魔族”とは(多分)違うと思いますんで、解説のほど、よろしくお願いします。
 
#あと、出来ましたら『「ドラクエ」みたいな物をやりたいんですか?』という質問にも。
 
>くらばーとさん
 
>でも、オフィシャル準拠のコンベンションで自分の卓のマスターが、「今日はちょっと変則的にやります」とか前置きすることもなしに「世界中のモンスターを支配する大魔王が……」とか言い出したら机蹴っ飛ばして帰りあいなぁ。
 
 お怒りごもっとも。
 だけど、机を蹴るのは止めてください。いや、マジで。
 もしくらばーとさんが、そのような事をなされた場合に迷惑を被るのはGMと卓の人だけではありません。
 周囲の参加者にも迷惑ですし、そして何より会場側に怒られ、責任を取らされるのはコンベンションの主催者たちなのです。
 
 怒るな、とは申しませんが、もう少しクールに怒られることを、コンベンションの一参加者として切望します。
 
#ワレながら、無茶苦茶言ってるなぁ(苦笑)。
2002年11月13日:20時10分54秒
レ:勝てるかな〜? / 乱入者
たかだか25でしょ?
10LV+ボーナス2でももう12、カンタマかければ14でしょう。抵抗専念したら期待値で抵抗できるじゃないですか。
2002年11月13日:18時48分07秒
勝てるかな〜? / 寺井
>15レベルモンスターくらいなら普通に冒険して10Lvになった冒険者なら超英雄ポイントなんていらんでしょ。

まあ戦い方とかパーティー構成とかもありますし、一概には言えませんけど、
デラマギドスなんか超英雄でないと厳しいと思います。
幻覚の抵抗目標値25(!)ですよ?
ノーライフキングも、「ある方法」を使われると、超英雄以外はほぼ死ねますし。
2002年11月13日:13時33分41秒
ソードワールド雑談所 LOG 039 / sf

 ルール別情報倉庫ソードワールド雑談所ログソードワールド雑談所 LOG 039として2002年09月24日から2002年11月13日までのログを切り出しました。

 何か反感を感じたり反論をしたくなったりしたときには特に、簡易掲示板利用マニュアル発言態度についての指針望まれる投稿内容に目を通して、掲示板の趣旨に該当して建設的な話になるかを考えてみてくださいませ。

 TRPG.NETの情報の著作権告知/リンクについてでも書かれていますように、この掲示板も情報倉庫も、ルール別のページを作成されているかたのページから直接リンクしていただくことにより、共用の掲示板、共用のリンク集などとしてご活用いただけます。関連ページをお持ちのかたは、リンクしていただければ幸いです。



ソードワールド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先