フォーセリア研究室 LOG 010

フォーセリア研究室の1999年11月19日から1999年12月08日までのログです。


1999年12月08日:15時30分51秒
付け足し >”それを言うのであったら >sellさん” / lie
 下の書き込みだけでは意味不明なので、ちょっと付け足しをします。
 
>1.キャラクターとモンスターはそもそも持つ意味
>合いが違う。
 意味合い的には同じだと思います。
 違うのは、PCの場合は英雄の度合いを表し、モンスターの場合は驚異さを表しているということくらいだと思います。
>3.しかもフォーセリアの主役たるものは、モンス
>ターではない
 これはその通りだと思います。
 
 私の考えは
 モンスターレベルは冒険者レベルと同様の役割をもっているが、ただ「モンスターはモンスターレベル=技能レベルと単純に判断することはできない」のだと思います。
 また、<完全版(251)>の記述を考えると、「ルールブックにモンスターデータが乗っているモンスターが弱いのは、ゲームバランスをとるためわざわざ弱体化させてある」だけなのだと思います。(もっとも優遇されている部分もありますが)
1999年12月08日:13時43分02秒
それを言うのであったら >sellさん / lie
 <完全版(P251)>に
 
>「モンスターレベル」には冒険者レベルをそのまま当てはめます。
 
 という記述があることも考慮すべきかと思います。
1999年12月08日:00時19分42秒
モンスターのレベル / HELL
 モンスターのレベル自体、その固体の強さを再現したものではありません。
 魔法能力はだいたいはレベルの反映されていますが、肉弾戦能力はかなり幅があります。
 また同じレベルでも明らかに差があるモンスターもあります。
 キャラクターレベルと比べやすい人間を例にとってみると、5レベルの暗黒司祭は5レベルのプリースト技能と3レベルのファイター技能があります。しかし同じ5レベルの騎士は3レベルのファイター技能しかありません。
 モンスターのレベルを深く考えるのはナンセンスだと思います。
1999年12月06日:21時56分47秒
れれのれ ドッペルゲンガーの”変身” / sell
 >「ドッペルゲンガーは、”変身”という非常に強力な特殊能力を持っているから、10レベルモンスターとして扱われるのだろう」
といっているのです。
「ドッペルゲンガーは7レベルファイターの戦闘能力、7レベルソーサラーの魔法能力、それなりに強くて貴重な”変身”能力も持っている器用なモンスターだから、10レベルモンスターとして扱われるのだろう」
といっているのではありません。
 
なるほど。 しかし10レベルのフォレスト・ジャイアントは、7レベル相当のファイター技能と、
かなりの筋力以外は持ち合わせていませんけど?
ドッペルがそれだけ強力な存在である事には同意しますが、一般に全ての10レベルモンスターが
10レベルの英雄と同等であるとは思えません。
 
1.キャラクターとモンスターはそもそも持つ意味合いが違う。
 
2.従って冒険者レベルとモンスターレベルも、同じ数値でも同列には扱えない。
 
3.しかもフォーセリアの主役たるものは、モンスターではない。
 
僕が言いたいのはこういう事なのですが、いかがでしょうか?
1999年12月06日:16時31分21秒
れれ ドッペルゲンガーの”変身” / lie
>特殊能力の数とそのキャラクター(とモンスター)の存在の大きさは、必ずしも関係ないと思います。
 
 ???意図がずれて伝わっているのかな???
 
 lieが問題としているのは、特殊能力の数ではなく、特殊能力の強さです。
 
 lieは、「完璧な”変身”特殊能力単体」が、”10レベル技能所持者の能力・英雄性”(”モンスターとしてそれに匹敵するだけの脅威)をもたらしうる、と考えます。
 で、
 「ドッペルゲンガーは、”変身”という非常に強力な特殊能力を持っているから、10レベルモンスターとして扱われるのだろう」
 といっているのです。
 「ドッペルゲンガーは7レベルファイターの戦闘能力、7レベルソーサラーの魔法能力、それなりに強くて貴重な”変身”能力も持っている器用なモンスターだから、10レベルモンスターとして扱われるのだろう」
 といっているのではありません。
 
 ニュアンスとしてはsellさんのおっしゃっている「>ドッペルの変身能力は、魔法だとすればそのレベル設定は10かそれ以上に相当する」というのに近いです。

 そういうことで。では、また。
 のかもしれませんね
1999年12月05日:19時26分23秒
reドッペルゲンガーの”変身” / sell
 >lieさん
 >それに超英雄ルールで15レベルファイターのPCを創ったとしても、ドッペルゲンガーのような変身能力を獲得できるわけではないですし。
 
 確かにそうなのですが、これは例えば10レベルの専業ファイターと、全魔法技能を1レベルづつ習得
 してるキャラクターとでは、前者の方が総合的な英雄性は上とルール上は評価されるようなもので、
 特殊能力の数とそのキャラクター(とモンスター)の存在の大きさは、必ずしも関係ないと思います。
 しかしドッペルの変身能力は、魔法だとすればそのレベル設定は10かそれ以上に相当する
 のかもしれませんね。
1999年12月04日:03時41分40秒
ドッペルゲンガーの”変身” / lie
TO sellさん
 私もセヴィーと同意見で、直接戦闘能力(魔法も含めた上で)の比較だけでは意味がないかと思います。
 どっかのVIPの容姿、能力、記憶を完全にコピーしてから入れ替わったドッペルゲンガーは、大変な驚異だと思います。
 それに超英雄ルールで15レベルファイターのPCを創ったとしても、ドッペルゲンガーのような変身能力を獲得できるわけではないですし。
  
TO セヴィーさん 
>>「自分より上位のものに化けるには、脳みそを食らわないと変身できないというのはどうでしょう?」というような提案を清松先生がしていたと思います。

>していましたっけ? Q&Aでしょうか?
 
 ソードワールドQ&Aで取り扱われた質問ですから、公式見解ではあると思います。
 ・・・が、「脳みそ喰い」の部分は明らかに選択肢です。
 ・・・また、「脳みそ食い」自体が、(このQ&Aのあと発売された)<ソードワールドワールドガイド・ロードス島>にて、ちょっと違った定義がされており、このQ&Aの回答が過去の設定となっている可能性も考えられると思います。

 カキコの流れからみると、わざわざ省略した、といった性質のものではなかったと思いますが、まあ、でも、一応リンクを張ってみましたので、実際の扱いが気になった人は確認してみて下さい。

 では、また。
1999年12月04日:03時06分08秒
【ロードス島ワールドガイド】で質問 / セヴィー
以前から「ロードス島ワールドガイド」で疑問に思っていたことなのですが、どなたかお答えいただけませんか。

●遺失呪文の使用(超英雄能力)
 小説のどこで、誰が使用した能力なのでしょうか?

●イモレイト(特殊暗黒魔法)
 小説のどこで、誰が使用した呪文なのでしょうか?
 またその他の呪文でも、ここで使われたものではないだろうかというのがあれば教えてください。

●ゴードベル、メルビズ、ガランザン種
 登場しましたでしょうか?

●デーモン・バニッシャー
 誰の武器なのでしょうか?
 ドッペルゲンガーの変身を見破る能力があるということなので、「聖者」であっているのでしょうか? その場合、持っていましたっけ?

●聖者、カノンの自由騎士
 このキャラクターたちは、小説オリジナルなのでしょうか?
 何かの作品に登場していたり、コンベンションで使用されたキャラクターなのでしょうか?
 名前がないので、そういうギミックか何かがあるのかな〜と疑問に思っているんです。単に「百の勇者」の名前を登場させないだけでしょうかね? 遊ぶ側で「百の勇者」を自由に使用できるようにするための予防措置みたいなものとか。

別に全てが小説に登場しなければいけないという訳ではありませんが、登場していた場合、知っておきたいな〜と思いましたので。
よろしくお願いします。m(_ _)m
1999年12月04日:02時35分35秒
【ドッペルゲンガー】高レベルへの変身 / セヴィー
自分で質問しておいてなんですが、清松さんの提案見つかりましたので報告しておきます。
98年7月ソードワールドQ&A(1)ですね。
おや、質問してるのsellさんですね(笑)。
まあ、他の魔神への変身は上位にしろ下位にしろ無理でしょうけどね。
物質界での魔神族の肉体はかりそめのもので、倒されると消えるはずですから。(^^)
魔神界ではわかりませんけど。

>新たな疑問
変身しているドッペルゲンガーをドッペルゲンガーが観察した場合、変身している対象に変身できるのでしょうか?
そんな状況にするGMが悪いですね。(^^;
答えなくて結構です。
1999年12月02日:01時33分28秒
モンスターとキャラクターのレベル / セヴィー
モンスター・レベルとはキャラクターの冒険者レベルに相当する数値であり、そのモンスターの大まかな強さを表しています。〜中略〜モンスターの死ににくさを表しております。
 【完全版】p.186
モンスター・レベルは基本的にキャラクターの冒険者レベルと同等であれば、キャラクターの方が強くなるように数値設定されています。
 【完全版】p.252
以上ルールブックからでした。
でもこの場合、これが問題ではないんですよね?

>しかし例えば10レベルのモンスターと10レベルのキャラが対一で戦えば、キャラが勝ちますよね?

特殊能力のないバンパイアとファイター10レベルが戦えばキャラが勝つとは思いますが、特殊能力のないレッサー・ドラゴンとの場合はドラゴンの方が強いです。特殊能力があるなら、バンパイアの方が強いですし。
10レベル・モンスター同士の強さが違うように、同じ10レベル・キャラクターでも、ファイター、ソーサラー、全技能では強さのタイプが違いますから、一概に言い切れないと思います。

>総じて言って、SWにせよロードス島戦記にせよ、人間の英雄が活躍する世界ですから、
>モンスターとキャラクターが対等にはなり得ないと思います。

人間が読み、人が主役の小説ですし、人間が遊び、人が活躍するTRPGである以上しょうがないんじゃないでしょうか?
アトンが現れ、フォーセリアを滅ばす話(小説、シナリオ)を読(遊)んでも面白くないですからね。(それはそれで面白いと言う意見は別にして…。)
極論すれば魔神王もアトンも世界も、主人公とPCの引き立て役に過ぎません。
でもだからこそ、それらを上手く描写すれば面白いシナリオ(小説)になるのではないでしょうか?
1レベルのピクシーだって、2レベルのゴブリンだって生きているんだ。友達じゃないけど。5分の魂なんだ!

ちなみに私がGMなら、モンスター・レベル以下にします。今のところ、例外はありませんし。ドラゴン、10レベル・ファイター、ファーン、皆10レベルです。

>「自分より上位のものに化けるには、脳みそを食らわないと変身できないというのはどうでしょう?」というような提案を清松先生がしていたと思います。

していましたっけ? Q&Aでしょうか?
1999年12月02日:01時29分51秒
訂正 / カヲル
99年12月02日:01時22分54秒 ドッペルゲンガー / カヲル
 において、
 
 >自分より上位のものに化ける
 ですが、
 >>自分よりLVが上のものに化ける
 に訂正します。上位では別の意味になりますから。
1999年12月02日:01時22分54秒
ドッペルゲンガー / カヲル
ドッペルゲンガーのレベル制限について
「自分より上位のものに化けるには、脳みそを食らわないと変身できないというのはどうでしょう?」 というような提案を清松先生がしていたと思います。まあ、公式かどうかはさて置いて、省略しすぎて誤解を招くのは良くないと思うので書いておきましょう。
 (一応こういうフォローもしてある、ということを言いたいだけです)
 
 ドッペルゲンガーの魔神将
 黒羽のガラドどいうのがRPGリプレイ ロードス島伝説I魔神襲来 原案/水野良 高山浩とグループSNE に出てきます。
 (どれくらい公式性のあるものかについては不明です) まあ、参考程度にどうぞ。
1999年12月01日:20時09分27秒
reドッペルゲンガーのレベル? / sell
>lieさん
>PCに対してよくいわれる”冒険者レベルというのは、単に技能の高さだけではなく、世界における英雄性(あるいは名声、影響力)も示している”というのと同じように、”ドッペルゲンガーという存在が、冒険者でいうのなら10レベルに相当するほどの能力(技能だけでなく)を有する存在だということを示している”のだと考えますが、どうでしょうか?
 
なるほど。
しかし例えば10レベルのモンスターと10レベルのキャラが対一で戦えば、キャラが勝ちますよね?
また、戦闘力だけではなくそれを含めた、英雄性というか世界観のなかでの重みという意味でも、
モンスターとキャラでは対等とは言えないと思います。
例えばロードス島の五色の魔竜などは、極論すればカシューやアシュラムの引き立て役に過ぎず、
(そんな者がいるとして)15レベルとかの英雄に匹敵するほどのインパクトが
あったとは思えません。
総じて言って、SWにせよロードス島戦記にせよ、人間の英雄が活躍する世界ですから、
モンスターとキャラクターが対等にはなり得ないと思います。 
1999年11月30日:02時14分41秒
ドッペルゲンガーのレベル? / lie
>承知しております(^^;

  

 それは本当に失礼致しました。 

  

    

> それで10レベルのキャラクターに変身して、全く同じ数値になれるのなら、

> 実質的にはレベルが上になっているのでは?という意味です。

  

 PCに対してよくいわれる”冒険者レベルというのは、単に技能の高さだけではなく、世界における英雄性(あるいは名声、影響力)も示している”というのと同じように、”ドッペルゲンガーという存在が、冒険者でいうのなら10レベルに相当するほどの能力(技能だけでなく)を有する存在だということを示している”のだと考えますが、どうでしょうか?
1999年11月29日:20時56分32秒
reドッペルゲンガー / sell
>lieさん
>えっと普通、”以下”という言い方をしたとき、同じ数は含みます。
 (”10以下の数”といった場合、10は含む。”10より小さい数”なら9以下を指します。)
 
 はい、承知しております(^^;
 これはそう言う意味でいったのではなくて、つまりモンスターレベルが10のモンスターは、
 その攻撃・防御の数値をキャラクターに換算すれば、7レベルに相当しますよね?
 それで10レベルのキャラクターに変身して、全く同じ数値になれるのなら、
 実質的にはレベルが上になっているのでは?という意味です。
 
 >それと、ENT師の「変身はレベル以下」というのは、ハウスルールだと思います。
 (公式的にはsellさんのおっしゃっているとおりです。)
 
 これも承知してます。 陛下は「私がGMなら」とおっしゃっていますし。
 
 >私的にも、ドッペルが魔神王などに変身できては下克上が容易になりすぎる(ような気がする)など、納得しきれませんし、魔神将種のドッペルを設定する場合の差別化も考えると、ドッペルの変身はレベル以下とした方が、破綻が少ないと考えています。
 
 そうですよね〜。絶対裏切りますよね(^^;
 ところでENT陛下のホムペでも話を振ったのですが 、やはりドッペルの魔神将種っているのでしょうかね?
 
1999年11月28日:03時13分54秒
ドッペルゲンガー / lie
>sellさん
 こんにちは、こちらではお久しぶりです。
 ちょっと日本語が気になったので、横レスがお許しを。
 えっと普通、”以下”という言い方をしたとき、同じ数は含みます。
 (”10以下の数”といった場合、10は含む。”10より小さい数”なら9以下を指します。)
  
 それと、ENT師の「変身はレベル以下」というのは、ハウスルールだと思います。
 (公式的にはsellさんのおっしゃっているとおりです。)
  
 私的にも、ドッペルが魔神王などに変身できては下克上が容易になりすぎる(ような気がする)など、納得しきれませんし、魔神将種のドッペルを設定する場合の差別化も考えると、ドッペルの変身はレベル以下とした方が、破綻が少ないと考えています。
  
 「ルールシステム的には(清松氏的には)レベル以上にも変身可能、ワールド的には(水野良氏の構想的には)不可能」である、ということも十分考えられると思います。
 実際、ソードワールドRPGのシステムと、ロードス島関連の小説の記述との間には喰い違いがあります。
 その辺は 私のホームページの「システムとワールドの差異」で突っ込んでいますので、良かったら見て下さい。
  
 では、また。
1999年11月27日:18時21分28秒
ドッペルの変身能力 / sell
ドッペルは自分より上位の存在にでも変身できると思います。
 ルールブックのドッペルのデータには、「10レベルの戦士に変身すれば、
 その攻撃力や打撃力で戦える」とあります。
 10レベルと言っても冒険者レベルで10なので、これは実際にはレベルは上とみなすべきでしょう。
 また以前にQ&Aに、「ドッペルを全部魔神王に変身させればロードスを征服できたでしょう」
 などどいう質問を出した所、「(反逆の恐れがあるので)そんな事はさせない」という解答でした。
 という事は魔神王だろうが古竜だろうが、観察さえすれば変身する事自体は可能だと思われます。
1999年11月26日:16時17分09秒
了解しました。 / カヲル
了解しました。以後慎みます。あるいは、きちんと許可を取ってからにしましょう。
 
1999年11月26日:11時20分52秒
【竜】水竜の翼 / ENT
(99年11月26日:01時22分27秒/竜の転生と水竜の翼 / セヴィーさんwrote)
|エイブラには退化しかけの翼があります。
|ワイドウイングを使うとさらに生える?

竜語魔法“ワイドウィング”の眼目は翼が生えることではなく、飛行能力が生まれることにあると思います。
よってその「退化しかけの翼」に飛行能力が生まれるのではないでしょうか。

そもそも竜が空を飛ぶのは魔法的な力で、翼そのものの揚力を使うには小さすぎる、とラヴェルナ他の賢者も曰っています。(ワールドガイドp67上段後ろから9行目から参照)

まあ、水竜にさらに2枚の飛行用の翼が生まれてもそう不自然ではないと私は思います。もともと翼がない人間やリザードマンにも翼が生えるぐらいですから。

(※OVA『ロードス島戦記』の火竜シューティングスターは6枚の翼を持ち、邪竜ナースは2枚の翼にもそれぞれ手が着いていました。計4つ! クリスタニアには“百の眼の竜王”アルゴスもいましたね。竜にもいろいろ亜種がいるのでしょう。多様なるフォーセリア万歳!)


1999年11月26日:11時17分58秒
続RE:アースウォーク / LE
既に幾つか書き込まれている内容と重複しているかもしれませんが、取りあえずコメントを…
>1、引用の範囲にする。それを越えそうなものは、絶対に損害を与えないような文に限定する。
 
 ルールブックで使われているような書式で、具体的な説明まであるので、これだけあれば、実際のプレイに使用することは十分可能です。故に私自身の見解では引用を超えている、と思ったのです。
 引用の解釈については、人によって考え方も捕らえ方も違いますので、カヲルさんが問題ない、と思っていらっしゃるのでしたら、私は何も申し上げることはありません。
 
>2、内容の改変をしないようにする。また、一部だけを引用して本来の意味を捻じ曲げるような解釈をしたりしない。そのようなことが起きない様に配慮する。
 
 これについては、私は触れていないので、無回答にさせて頂きます。
 
>3、あいまいにして揉め事の種にならないようにする。
>え〜〜ここまで、ほとんど記憶だけで書きました。自分の言葉で書いたのがほとんどで、丸写しはおろか引用部分すらほとんど有りません。
>注意!これは昔のドラマガに掲載されたものであって、正式採用されたものではありません!そこに注意して使って下さい!
 
 ではオフィシャルなものではないのですね。この場合書き込む掲示板は「ソードワールド・ハウス設定掲示板」になるのではないでしょうか?
 
>富士見、SNE、双方とも不利益が出る確率はほとんど無いでしょう。
 それはカヲルさん自身の見解ですよね。
 富士見、SNE、投稿者がどのように考えているかは問い合わせてみないと分からないですし、不利益が出るかどうかは著作権を所有している方々が判断することではないのでしょうか?
 私から見れば自身の憶測だけで判断することはトラブルの元になると思います。
 
>4、実績
>清松先生が、この掲示板を時々見ていらっしゃるようです。そして、行き過ぎた時は、自ら発言もしてくださっています。その際、駄目といわれた時は、即座にsfさんに削除願いを出しました。
 
 このやり方は大分問題がありますよ。清松先生やsfさんも常時この掲示板を見ているわけでもないですし、もし何らかの問題が出てきたら、カヲルさんだけでなくsfさんにも迷惑をかけることになります。
 削除にしても結局はsfさんに迷惑をかけているのと同じ事なのです。
 記事を書き込んで、問題があったら消してもらおうと考えているのでしたら、それは随分と無責任なことではありませんか?削除しても、カヲルが書き込んだという事実は残りますよ。
 
 内容自体が掲示板本来の目的からそれてきましたので、以後は、他の方からの提案している簡易掲示板の活用法(USAGE)にて書き込んでくださると、問題ないと思います。
1999年11月26日:11時05分05秒
【ドッペルゲンガー】変身の限界 / ENT
||ドッペルゲンガーの変身対象レベルは私(ENT)がGMなら、
||レベル以下ということにします。
|他の上位魔神への変身はどうされますか?

自身のレベル以下なら可能でしょう。変身される他の上位魔神が抱く印象は判りませんが(好印象ではないでしょう。それが「作戦」なら仕方がないと諦める/納得するでしょうが)。

※ドッペルゲンガーの作戦としては自分よりレベル下のもの(人間)に化けて、油断させて不意打ちするとかの方が賢いと思います。
あるいは最後まで戦わない(内部分裂工作に専念)とか。デーモンに化けるのではそのまま警戒されますし。


1999年11月26日:10時56分23秒
【引用について】掲示板移動提案 / ENT
あずまさん、ご指摘ありがとうございます。
|今後、この話をここですべきかどうかは当事者にお任せします。

当事者ではありませんが、皆さんに提案させて下さい。こちらはフォーセリア(ソードワールド)に関して研究/考察する掲示板で、今回の話題はすでにそこから離れて一般的な問題になっています。

よって以後はこの話題/問題は簡易掲示板の活用法(USAGE)で続けられてはいかがでしょう。

※なお、皆さん、私のこの発言に関しての返事(reply)も、以後こちらに書き込む必要はありません(フォーセリアとは関係ありませんので)。メール簡易掲示板の活用法(USAGE)までお願いします。


1999年11月26日:10時37分53秒
引用と著作権の話 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 カヲルさんお久ぶり。
 
 SWやらないし、フォーセリアの事知らないアタシですけど。ちょっとお邪魔します。
 
 著作権と引用のことなんですけど、カヲルさん「引用」について、ちょっと勘違いしてるトコがあると思います。
 
 大事な事だから書いてみようと思って、お邪魔しました。
 
 目障りと思う方は言ってください。もしお話が続くようでしたら他所の場所に移りましょう。
 
 「引用」は、「引用者が書く文章の内で、引用部分が引用者自身の手になる文章に対して内容上、従」でなくっはいけないンです。
 
 わかりづらいですか?
 
 引用者の書く文章がメインで、それの参考・参照・資料として「引用」の部分がある。
 
 こういう体裁になってないと、「引用」でなく、転記・転載と判断されるんです。
 
 無断転記・転載は著作権侵害です。
 
 で、まず、引用の体裁を採る事が基本で、そのうえで、内容を否曲するような引用はいけない、とこういう優先順位になります。
 
 ですから、「内容否曲にならない自信がないから、全文を転載する」というのは、これは本末転倒な考え方なんです。
 
 今回の、アースウォークの呪文紹介については、「これこれこんな効果の呪文があります」って、概要紹介でしたら、もんだいは生じなかったと思います。
 
 ここで、アタシがもんだいって言ってるのは、実害の事ではないです。
 「著作権法はきちんと尊重する」ってTRPG.NETのオフィシャルな方針に抵触しなかったと思う、って事なんです。
 
 TRPG.NETはTRPGメーカーさんや、ショップさんとキチンとお付き合いしてゆかなくてはいけませんので。「「著作権法はきちんと尊重する」という方針も打ち出しているのだと思います(私見)。

 だから利用者は、その方針は尊重した方がよい。結局それが利用者の利益につながると思うし。
 それに、TRPG.NETって決め事そんなに多い方とも思えないではないですか。
 
 後、まぁ厳密に言うと、もし仮に、カヲルさんが紹介されたルールの、著作権が投稿者にあるのだとしても(アタシには判断がつきません)、投稿者の著作権なら侵害してよいという事にはなりませんよね。

(sf:内容を歪めたら、そもそも引用ではないんですけど……。同一性保持件に抵触しますし。内容を読む必要がないように要約したものは間違いなく、そうでなくても翻案として引用ではなくなりますから)


1999年11月26日:10時15分55秒
[引用について]一行掲示板での経緯(抜粋) / あずま

どうも、あずまです。
著作権の話題には非常にナーバスになっているのでしゃしゃり出てきます。
まず、LEさんが99年11月25日:18時24分01秒に「RE:アースウォーク / LE」を書き込まれた経緯からお話しします。
以下は一行掲示板にて、99/11/25:17:09:25〜99/11/25:18:46:10までに書き込まれた内容を編集した物です。編集に際して、作為的に削除や行詰めを行ったわけでないことを、先にお断りしておきます。

----引用開始

99/11/25:17:09:25 LE
今更な質問をします。雑誌などに掲載されていたデータを掲示板に書き込んで良いものなんでしょうか? trpg/FORCERIAで(おそらくは)そのまんまなものが書き込まれていたので…

99/11/25:17:15:00 彬兄
あ〜、確かにそれって問題ありそうですね。 引用レベルであれば特に問題はないでしょうけど…どこまでが引用なのかってのはちょっとわかりません

99/11/25:17:17:43 LE
オリジナルなものでしたら、全然問題はないと思うんですが… 呪文の名称、出典、概略程度でしたら、疑問をもつこともないのですが…

99/11/25:17:24:56 彬兄
今回の場合、オリジナルではないにしてもオフィシャルかどうかはちょっと疑わしいですね。かなり古いデータみたいだし

99/11/25:17:28:50 あずま
まぁ、ご自身で判断されても良いですが、後で訴えられたときの事を考えるなら、直接版権や著作権を持っている所に聞くのが筋かと。<引用

99/11/25:17:30:49 LE
雑誌=オフィシャルという公式ではないと思います。しかし随分と年代ものの記事を引っ張り出したものだ。

99/11/25:17:32:33 あずま
http://www.trpg.net/designer/kiyomatsu/thatis/c_right2.htmに、「清松さん個人の見解も含めた小文」があります。

99/11/25:17:33:25 彬兄
現実問題として、どこにも迷惑はかけてなさそうですけどね。ルールブックにはないデータだし、雑誌の売り上げに影響するほど新しいデータでもないし(笑)

99/11/25:17:34:00 あずま
自身で勝手に判断しても良いですが、訴えられた時にその正当性を主張できない場合はなんの意味もないですからねぇ。私個人はそういう目に遭いたくないですから、勝手に判断したり、公に名前を出して騒いだりしませんけどね。まぁ、自分で気を付けていても無駄な時は無駄ですがね。

99/11/25:17:36:59 LE
納得>ルールブックにはないデータだし、雑誌の売り上げに影響するほど新しいデータでもないし(笑)

99/11/25:17:43:06 はたの
「雑誌の売り上げに影響するほど新しいデータではない」ということと「無断複写」をしていいということは全然関係ないよね。「雑誌の売り上げに影響するほど新しいデータではない」っていうのも単なる憶測だし。引用になっていれば問題無いわけで、ちゃんと引用すればいいんでわ。引用の用件は知ってるよね。で、件の記事が引用の条件を満たしているか...判断しないことにします:-P

99/11/25:17:47:22 彬兄
迷惑かけなかったらそうそう訴えられたりしないってことですよ。その善し悪しは別問題として、ですが。

99/11/25:17:52:45 LE
ご意見いただき、有難うございました。問題のカキコについては、掲示板にコメントでもいれてみます。

99/11/25:17:52:47 PALM-12
「迷惑」はかけてなくても、「善し悪し」はある、、法の世界は奥が深い(笑)

99/11/25:17:53:31 彬兄
しかし、ドラマガにあんなデータ掲載されてた時期あったんですね〜。RPGドラゴンはどこにいったのやら(笑)

99/11/25:18:12:06 はたの
訴えられないなら何をしてもいいってわけでもないでしょう。そもそも、その「迷惑をかけていない」ってのもただ憶測なのに。なんでそんなに自身満々に「迷惑をかけていない」って言えるのかなぁ。まぁ「迷惑をかけている」とも言えないけど。

99/11/25:18:14:31 彬兄
だれも、「やっていい」とは言ってないです〜(^^;)

99/11/25:18:15:46 はたの
わたしにはその思考が理解できんなぁ。

99/11/25:18:16:05 あずま
迷惑かどうかなんて受け手の問題だしねぇ:-P

99/11/25:18:16:20 彬兄
「迷惑かけてなさそう」としか言ってませんが…(^^;)//断定はしてないです、っていうか半分冗談なんですけど。

99/11/25:18:16:48 あずま
訴えられるかどうかの判断なんて、良くできるなぁと私は思うですよ。

99/11/25:18:20:34 はたの
「迷惑をかけてなさそう」「そうそう訴えられたりしない」そう書いて何を伝えようとしたのかなぁ。

99/11/25:18:20:50 あずま
私に出来るのは、「人様の考えた面白いアイデアなんだから、尊重しよう」って判断までだけどねー。

99/11/25:18:21:13 彬兄
だから、冗談なんですってば(笑)

99/11/25:18:23:31 あずま
まぁ、いじめるのはここまでとしても、リスクの存在する事柄に関して、安易に冗談で話をすべきではないという意見です。

99/11/25:18:25:58 彬兄
まあ、それはそうですけど…。それをいうなら、一行掲示板で話すこと自体間違ってません?USAGEなりなんなりで議論すべきでしょだと思うんですが、そもそも

99/11/25:18:26:39 はたの
その「冗談」を真に受ける、可愛そうな(あるいはバカな)人がいたら大変だからねぇ。#うーむ、あずまさんはいじめてたのか(笑)わたしはそんなつもりは無かったといっておきます:-P

99/11/25:18:26:50 LE
簡単ですが、コメントをカキコしました。でも確かに昔の記事が死蔵されるのは少々勿体無いです。

99/11/25:18:27:44 はたの
わたしは単なる「冗談」に見えなかったもので。つーかですね。ああいうことを冗談でなしに言う人間が世間には満ち溢れているわけでして。ちょっと過敏になったりするわけですよ。
#他に、ソフトウェアの不法コピーとかねぇ。もう涙出てくるですよ。

99/11/25:18:31:07 彬兄
ああ、あれはまじで違法だって知らないばかやろさまがいますからね〜>ソフトウェアの違法コピー

99/11/25:18:31:49 もちづき
そうですねぇ。「アドビのソフトってフリーじゃないの?」とか言い出すおばかさんとか居るし。

99/11/25:18:34:06 もちづき
まあ、冗談かどうかを明示する方法はよくわからないけど、記録が残るような場所で違法行為について書き込むのは良くないですね。

99/11/25:18:35:53 もちづき
誤解されたときに、冗談であることを説明するのが面倒。人によっては「犯罪者の意見など聞く耳もたん」と言い出すのかも。

99/11/25:18:36:20 あずま
死蔵が勿体ないなら、記事の制作者及び版権所有者及び出版者と協議されては?

99/11/25:18:36:41 彬兄@これは冗談です(爆)
は、もしかしてさっきの彬兄の書き込みは犯罪教唆?

99/11/25:18:36:49 あずま
きちんとした手順を踏むことを考えてはどうでしょうねぇ。

99/11/25:18:46:10 LE
メールでも送ってみましょう>死蔵が勿体ないなら〜


-----引用ここまで

以上、途中少しソフトウェアのコピーの話とこんがらがってますが、経緯を抜粋しました。
今後、この話をここですべきかどうかは当事者にお任せします。


1999年11月26日:07時30分57秒
RE:RE:アースウォーク / LE / カヲル
LEさん、お久しぶりです。まずは、著作権についてご心配頂いたことについて、お礼を申し上げますm(__)m
 
 
 さて、カヲルの一連の引用についてですが、以下の事について注意して行っております。
 
 
 1、引用の範囲にする。それを越えそうなものは、絶対に損害を与えないような文に限定する。
 
 黄金樹についての記述を例に取ります。これは、引用の範囲であると私は思います。もっと引用部分を狭くしたほうがいいのではないかとか、前後の部分も引用しないときちんとした証拠にならないとか、人によって解釈の違いは有るでしょうが・・・これについては、全く問題が無いと考えます。
 
 アースウォークを例に取ります。これは、とても古い記事です。バックナンバーの販売などによる利益が出るようなものではないほど昔の記事です。さらに、何度も小説やルールブックに収録される機会が有ったのに、使用されていません。富士見、SNE、双方とも不利益が出る確率はほとんど無いでしょう。むしろ、「バックナンバーにはこういった面白い没ネタがいっぱい埋もれている」という情報をユーザーに教えることで、「サプリメントを出して欲しい」という新たな需要を作ることが出来るのでは?と思います。
 
 更にこれらのものは、元を正せば投稿者=はがきを出した人が書いた物です。そして・・・お便り募集要項を見直してみましたが、「送られてきた手紙の内容に関する著作権は弊社に属するものとします。あらかじめご了承ください」等といった断り書きは有りません。つまり、今現在も著作権は投稿者にあります。フェザーフォルクなどはその典型例でしょう。まあ、既に二次著作物になっているでしょうが・・・
 
 
 2、内容の改変をしないようにする。また、一部だけを引用して本来の意味を捻じ曲げるような解釈をしたりしない。そのようなことが起きない様に配慮する。
 
 サザエボンというものを知っていますか? 昔ニュースで見ただけなのであいまいな知識ですが、サザエさんとバカボンパパを足して2で割ったようなおもちゃ(というか置物というか・・・)です。なんでも関西方面辺りのテキヤの玩具屋さんが、一人の子供の言葉をきっかけに作った物らしいのですが・・・
 これを知った会社のほうが、調査を始めたという所までニュースで見ました。(その後どうなったんでしょうね?)
 
 ようするにですね。「著作権の対象が勝手に改変されたり誤解を招くような扱いをしない様に保護する。」これも著作権法の機能の一つだということらしいんです。
 (とカヲルは思っています。専門家でないので、ホントかどうかはよく知りません)
 カヲルの能力としては、どこからどこまでを引用すれば、へんな誤解を受けないですむのか、というのを、自信を持って断定できません。となると、出来るだけ全文を掲載するしかないんです。
 
 
 3、あいまいにして揉め事の種にならないようにする。
 
 「これこれこういう物がここにある」という「事実」、あるいは「証拠」が、揉め事をおこさず、静めるのにもっともいいんではないかな?と思います。
 というか、これが、一番大きい理由ですね。
 
 え〜〜ここまで、ほとんど記憶だけで書きました。自分の言葉で書いたのがほとんどで、丸写しはおろか引用部分すらほとんど有りません。確報としてはとても楽です。
 ですがどうです?証拠に満ちた、納得のとてもいく文章でしょうか? 私は・・・あいまいで、今一つ説得力に欠けると思います。
 ですけど、著作権法を厳密に解釈すると、ここに投稿されているちょっとした書き込みでさえ、著作権が有るはずです。
 となると・・・どれくらいまでなら引用なのかとか、どの辺りから損害を与えるかとか・・・といったことに悩み始め・・・上記のような文章になってしまいがちになると思います。(書くほうとしては楽でいいんですよ。でも、それではいけないと思います。まあ、程度問題でしょうけど)
 
 
 4、実績
 清松先生が、この掲示板を時々見ていらっしゃるようです。そして、行き過ぎた時は、自ら発言もしてくださっています。その際、駄目といわれた時は、即座にsfさんに削除願いを出しました。
 
 ですが・・・神様列伝や光と闇の壁、アイテムの重量などを載せた時は、大丈夫でした。だから、多分、大丈夫だと思います。また、駄目といわれれば、即座に削除してもらうつもりでいます。
 
 !! そう言えば、以下の事を書くのを忘れていましたね。それでは、フォーセリア研究室ログ9「99年11月18日:23時23分56秒炎の妖精? 」と、(いずれログ10)「99年11月20日:21時04分07秒 マイリーズゴールド 」「99年11月25日:07時11分36秒 アースウォーク 」に、以下の文を付け足しておきます。
 
  注意!これは昔のドラマガに掲載されたものであって、正式採用されたものではありません!そこに注意して使って下さい!
1999年11月26日:01時53分42秒
RE:【竜】転生と変身 / セヴィー
>|あと、クリシュの1回目は転生竜ではなく変身竜ですよ。
>変身竜というのは竜語魔法の“シェイプチェンジ”という意味でしょうか?
>出典をご教示いただけるとありがたいのですが。
「湖岸の国の魔法戦士」のp.136です。

>ドッペルゲンガーの変身対象レベルは私(ENT)がGMなら、レベル以下ということにします。
他の上位魔神への変身はどうされますか?
1999年11月26日:01時43分53秒
【竜】転生と変身 / ENT
|ドラゴンは別の種のドラゴンになりたがるものでしょうか?

それはドラゴン次第でしょう、選択できないかもしれません。

|あと、クリシュの1回目は転生竜ではなく変身竜ですよ。

変身竜というのは竜語魔法の“シェイプチェンジ”という意味でしょうか?
出典をご教示いただけるとありがたいのですが。

ドッペルゲンガーの変身対象レベルは私(ENT)がGMなら、レベル以下ということにします。


1999年11月26日:01時22分27秒
竜の転生と水竜の翼 / セヴィー
>老竜のリボーン・ドラゴンとクリシュ
ドラゴンは別の種のドラゴンになりたがるものでしょうか?
あと、クリシュの1回目は転生竜ではなく変身竜ですよ。
変身ついでに、ドッペルゲンガーは他の魔神になれるのでしょうか? 変身のレベルの上限などはモンスター・レベル以下でしょうかね? 限界がないと、古竜や魔神将にも変身できますし…。

>水竜の翼
エイブラには退化しかけの翼があります。ワイドウイングを使うとさらに生える?
1999年11月26日:00時40分56秒
【地竜】翼と転生 / ENT
(HELLさんwote)
|翼を生やすだけならワイドウィングと言う手もありますが、
|これでも有効時間は1時間です。

その手もありましたね(笑)


|ところで15レベルのエルダードラゴンが
|リボーン・ドラゴンを使って
|別の種のドラゴンになるというのは可能なのでしょうか?

私見では可能です。人間やリザードマンですらドラゴンになれるのですから。クリシュは怨念が強くて2回目の転生の際は火竜に転生したそうです(ということは第1回目の転生は別種の竜であった可能性が高い)。しかし卵からやり直すわけですからリスクが大きすぎるでしょう。老竜に戻れるまで何年もかかるようですから

|それよりも成長してエンシェントドラゴンになるほうが有利でしょうが。

上記に述べた通りです。しかし老竜(エルダードラゴン)が成長して古竜(エンシェントドラゴン)になれるかはまだ定かではありません。


1999年11月25日:23時52分03秒
地竜と水竜は空を飛べない / HELL
 地竜と水竜は魔法を使わないと空を飛べません。
 あと魔法の名前は正確にはフライトですね。
 しかも魔法を覚えるのはエルダードラゴンになってからです。
 翼を生やすだけならワイドウィングと言う手もありますが、これでも有効時間は1時間です。
 ところで15レベルのエルダードラゴンがリボーン・ドラゴンを使って別の種のドラゴンになるというのは可能なのでしょうか?
 それよりも成長してエンシェントドラゴンになるほうが有利でしょうが。
1999年11月25日:18時24分01秒
RE:アースウォーク / LE
お久しぶりです。
 この呪文は随分と年代ものですね。ドラゴンマガジンの記事は自分自身かなりチェックしていた方なんですが、このようなスペルがあったことは初めて知りました。
 
 ところでこの呪文はドラゴンマガジンからの引用のようですが、そうだとしたら著作権の問題はクリアなさったのでしょうか?
 クリアしていらっしゃるなら、余計なことかもしれませんが、雑誌の記事もルールブックと同様に著作権があります(おそらくは富士見書房)。
 呪文の名称、出典や概要について程度でしたら、著作権に触れて問題になることはないと思いますが(あくまで私個人の見解)、内容を読む限りではおそらく全文を掲載しているようですね。
 著作権の問題になるかどうかは別にして、無断転載としたらかなり問題があると思います。
 
 カヲルさんが「こんな面白い呪文があるよ」と紹介すること自体は、私個人としては有難いのですが、それと著作権の問題は別になると思います。
 今後もカヲルさんの書き込みを楽しみにしております。
1999年11月25日:07時11分36秒
アースウォーク / カヲル
ドラゴンマガジン1990年5月号(多分)ホールオブフェイム より
   (sf:削除)
 
 
 カヲルのコメント:地竜の特殊能力にするのに手ごろな呪文と思います。
とはいえ、最低でも幼竜、成竜時は回数制限ありにしたほうがよいでしょう。 あるいは、「大地の精霊力を体内に持つ種族専用の精霊魔法」にして、地竜は精霊魔法を使える使えないに関わらず使用可能、ただし魔力と消費精神力の計算の時にはモンスターレベルをそのまま使うというのはどうでしょう?
 

 空を飛べる=魔法を使わない限り飛び道具以外での攻撃を受けない
 という、ある意味圧倒的に有利な特殊能力を使えないのですから、これくらいは有っても良さそうに思います。水竜は水竜で、水中で戦う限り、敵はろくな魔法が使えない上に行動に−4のペナルティです。まあ、魔法を使って対抗する方法も有りますけど、バブリーズ並みにお金が無いときつい方法ですし・・・
 
 PS,上記の呪文を使用する最は、最低でも完全版用にデータのコンバートを行ってください。

(sf:正確に引用してあるなら、研究のための引用と主張しても問題はないんでないかなぁ? 出典明示、引用部の区別、引用部が批評も含めた内容的に従である、などね。不正確らしいのでとりあえず削るけど)


1999年11月25日:06時34分43秒
【地竜】 / ENT
(99年11月24日:23時48分53秒/(地竜は空を飛べない? / HELLさんwrote)

|地竜と水竜は古代語魔法のフライを覚えれば
|空を飛べるんじゃないですか?

それは魔法を覚えれば飛べるでしょう。老竜や古竜ならそれぐらいできても不自然ではありません。人間だって魔法を覚えれば飛べるわけですから(笑)。しかし解除されて落ちる危険性もありますし、精神点を消費する必要があります。「自然に飛べる」とはいいがたいですね。

|私としては地竜はむしろ打撃点や防護点などの
|肉弾戦の能力を上げたほうが良いと思うんですが。

これは同感です。
ただ、地竜には翼はなく、(魔法を使わないと/笑)空は飛べないとするのは変わらないですね。

(99年11月24日:23時06分06秒/地竜と精霊魔法を使う竜 / セヴィーさんwrote)
|地中移動可能といった珍妙な能力をつけるのも変ですし、

そうですか? 私(ENT)としては「地竜は大地の精霊力を持っている」というのが条件なので、それぐらいは可能でないと宝の持ち腐れのような気がします。「地竜」というぐらいですから。

|せめて地上での移動速度+10の能力くらいは欲しいところですね。
|他の竜種よりは地上での移動になれているはずですし。

それだと(定命の人間が相手にするには)強力すぎるような気がするので、地上の移動速度は火竜と同じ10、
地中であれば(メインフィールドなので+10で)移動速度20というのはどうでしょう。つまり地中の移動速度の方が速いのです。
(水竜が水中の移動速度の方が速いように)


1999年11月25日:01時46分11秒
地竜、空飛べるんですね。 / セヴィー
>地竜と水竜は古代語魔法のフライを覚えれば空を飛べるんじゃないですか?

そういえばそうですね(笑)。その方が移動力高いですし。
エイブラとシューティングスターも、魔法を賢く使えば負けなかったのに。
フォースフィールドとか…。
あれ? フォースフィールドにソリッドスラッシュは有効なんだろうか?

>ドラゴンが魔法を使えること自体理屈がわかりませんね(^^)
>どうやって呪文を覚えるんだろう?

11レベルの老竜になると古代語魔法2レベルを習得し、その後、老竜が1レベル成長する毎に古代語魔法が2レベル上昇します。勉強しているのでしょうね。
竜はよく眠りますし…、睡眠学習でしょう(笑)。
完全版ルールには、もたらされる結果こそ同じであるものの、あれは失われた竜語によるものであり、「古代語」魔法と呼んではいけないという主張もあります。
1999年11月24日:23時48分53秒
地竜は空を飛べない? / HELL
 地竜と水竜は古代語魔法のフライを覚えれば空を飛べるんじゃないですか?
 私としては地竜はむしろ打撃点や防護点などの肉弾戦の能力を上げたほうが良いと思うんですが。
  
 地竜と精霊魔法を使う竜 / セヴィー
>>|ドラゴン(ドレイク)が精霊魔法を使うと
>>|変な理屈とは何でしょうか?
>>それは清松さんでないと判らないでしょう(笑)。

>Q&Aに送ってみます(笑)。
 ドラゴンが魔法を使えること自体理屈がわかりませんね(^^)
 どうやって呪文を覚えるんだろう?
 それに昔は使えなかったわけだし、 ドラゴンロアーはドラゴンには意味がないものだったはずなんですけどね。
 召喚魔法が強くなってますね。
1999年11月24日:23時06分06秒
地竜と精霊魔法を使う竜 / セヴィー
>|ドラゴン(ドレイク)が精霊魔法を使うと
>|変な理屈とは何でしょうか?
>それは清松さんでないと判らないでしょう(笑)。

Q&Aに送ってみます(笑)。

>『地竜』
>まだ未登場のアース・ドラゴン(地竜)は「精霊魔法」が使える種族ということにすれば、うまくバランスが取れますね。地竜は空が飛べませんし。

SW公式ではなく、ロードス正史ですらありませんが、OVA版「ロードス島戦記」に地竜が登場します。
鱗の色は緑色でした。
鱗の色による竜種の判別は、火竜(赤)、氷竜(白)、水竜(青)、風竜(空)、光竜(金)、闇竜(黒)、地竜(緑)のようです。
地竜は空が飛べず、大地の精霊力無効を除けば水中活動できない水竜と同等のデータと、竜種の中でも一番冷遇されています。
空を飛んでブレスの基本戦術が取れませんし、空を飛べないために走れば簡単に逃げることができます。
地中移動可能といった珍妙な能力をつけるのも変ですし、せめて地上での移動速度+10の能力くらいは欲しいところですね。他の竜種よりは地上での移動になれているはずですし。
1999年11月24日:09時07分17秒
RE3:精霊魔法と竜 / ENT

|ドラゴンが精霊魔法を使う理屈が思いつかない、
|と清松さんが言っていますが、
|ドラゴン(ドレイク)が精霊魔法を使うと
|変な理屈とは何でしょうか?

それは清松さんでないと判らないでしょう(笑)。

(フレイムボディを使うドラゴン)
SWワールドガイドp67上段6行目に記述がありますが、古代王国時代の竜殺しハーシェンのサーガに登場するドラゴンは「全身が炎に包まれていた」そうです。この伝説が真実だとすれば、それを再現する方法になります。(ドラゴンにも個性が欲しいですから/笑)

(精霊魔法を使う竜)
竜(とくにドレイク)が精霊魔法を使うという記述は、
SWワールドガイドp67下段15行目にもあります。
西部諸国ワールドガイドp74下段3行目にも(エンシェントドラゴン/アクシズは)精霊語魔法が使えるとあります。

そもそも竜は体内に精霊力を持っていますし、まるっきり精霊魔法が使えないと言うのは逆に不自然でしょう。

『地竜』
まだ未登場のアース・ドラゴン(地竜)は「精霊魔法」が使える種族ということにすれば、うまくバランスが取れますね。地竜は空が飛べませんし。「アクシズ」も「ハーシェンのサーガの竜」も地竜ということにすればよいのです。

それではごきげんよう。


1999年11月24日:00時57分57秒
RE:精霊魔法と竜 / セヴィー
>あれは、光のブレスをはく理屈が思いかつかない、といっているのだと思います。
>Q&Aに何回か投稿して気づいたのですが、番号でも振らない限り、最初の質問(=本題)以外は答えて貰えないのが普通です。
>たぶん、PSかなんかだと思っているのだと思います。
lieさん、ありがとうございます。
そうだったんですか、番号を振らないと答えてもらえないものなんですね。
あのQ&Aを読んでいて疑問に思っていたんですよ。
『ソードワールドRPGワールドガイド』にも精霊魔法に通じたドレイクのことに少しだけ触れられているので、理屈が思いつかないという答に、ドレイクの裏設定に何か変更でもあったのかなと。
PSということで、質問扱いではないため答えてなかったという訳ですか。
う〜ん、自分が投稿するときは質問全部に番号を振ろうかな。

>光のブレスを吐く竜(「死せる神の島」登場)に無理やり理屈をつけるなら
竜王(最高レベルの古竜だと思いますが)と言えど、魔術で創った仮の肉体なわけですからね。
魔獣/幻獣のように特殊な能力があってもいいはずですよね。光のブレスも純エネルギー系呪文みたいなものということにして。
純エネルギー系呪文は創成魔術に含まれますし。
きっと創成魔術で肉体を創り、竜王か何かの魂を入れたのでしょう。
ダメかなぁ…。
1999年11月23日:12時59分06秒
精霊魔法と竜 / lie
こちらは、久しぶりのlieです。
>ドラゴンが精霊魔法を使う理屈が思いつかない、と清

>松さんが言っていますが、

 あれは、光のブレスをはく理屈が思いかつかない、と いっているのだと思います。

 Q&Aに何回か投稿して気づいたのですが、番号でも 振らない限り、最初の質問(=本題)以外は答えて貰え ないのが普通です。

 たぶん、PSかなんかだと思っているのだと思います。
1999年11月21日:00時33分57秒
ドラゴンの精霊魔法とムスッペル / セヴィー
>火竜山にもアシュラムが飛び込んだ火口がありましたよね。
>(ロードス島戦記4巻p285参照)
>ムスッペルが棲んでいるとしたらあの中にいそうです。
てことは、『支配の王錫』は彼らのものですね(笑)。
その後、ムスッペルの集落に強力な支配者が誕生したとかしないとか…。

>マイリーズゴールド
名前だけ覚えていました。それにしてもドラマガのコピー、いいなあ(笑)。

>精霊魔法を使うドラゴン
99年3月ソードワールドQ&A(2)で、ドラゴンが精霊魔法を使う理屈が思いつかない、と清松さんが言っていますが、ドラゴン(ドレイク)が精霊魔法を使うと変な理屈とは何でしょうか?

>フレイムボディ
>ファイアジャイアントやドラゴン(精霊魔法を使う個体!)など体内に炎の精霊力を持つもののみ使える
>(術者自身が焼け死なないので…)ようにすれば、肩入れできますし…
目標の燃えない『フレイムボディ』ではダメでしょうか?
1999年11月20日:21時04分07秒
マイリーズゴールド / カヲル
ドラゴンマガジン88年10月号(多分) RPG MAIL BOX より
 <<<>>>
 マイリーズゴールド
 アレクラストに伝わる黄金色の貴金属。高度は金属の中で一番硬い。また、恐るべき魔力を秘めている。
 なぜ、「マイリーズゴールド」との名がついたかというと、その昔はるか天空で「戦の神」と「暗黒神」が戦った時に、マイリーの使っていた剣が欠け、その破片が地上に降り注いだもの、という伝説が残っているためである。
 滋賀県の龍修士さん
 <<<>>>
 
 お約束のマイリーズゴールドです。ですが、私個人としては、
 鉄のほうがドワーフにとって魅力的な・・・「真の黄金」と呼べるほどの物である。
 との説のほうに引かれます。
 まあ、参考程度にどうぞ。
1999年11月20日:20時05分36秒
炎の妖精(再投稿) / カヲル
この書き込みは、削除依頼を出した
 99年11月20日:01時49分39秒炎の妖精 / カヲル
 を、一部変更して再投稿した物です。
 sfさんから、「削除を乱発されてもたまらないので。むしろ訂正文を入れるなりしたほうが、良いかと思います。」との発言を受けて、このような形を取りました。
 
 ムスッペルの話題。
 
 >>よく見つけますね。
 うみ。Q&AやMAIL BOX等をコピーしてファイルしてあるんです。分厚いファイルから記憶を頼りに探すので、結構時間はかかります。ですが、ドラゴンマガジンの山に挑むよりは大分楽です。
 
 >>既存の妖精と比べて能力が強すぎる
 そうですね。私もそう思います。上位巨人族並の特殊能力+炎纏いですから。ただ、ソードワールドルールではフレームボディを使用できませんから、炎の妖精らしさを出すには、いかにもなアイディアとは思います。
 
 >>太古の妖精族ぐらいだと思います。
 そうですね、最低でもハイエルフクラスの古代種族であるべきでしょう。
 もっとも、アレクラストに活火山は有りません。
(・・・休火山くらいはあったはず?)
 つまり、ソードワールドのメインルールでサポートしている場所に、定住していることはないわけですから、あまり気にすることはないような気がします。(ロードスは・・・拡張版ですし、魔神王を倒して戦死者一人なんていうとんでもないパーティが存在した所なのですから、さらに気にすることはないでしょう)
 もし登場させるとしても、GMがなにか特別な理由を考えないといけない・・・つまり、GMの管理下に簡単における存在ですし。
 <<神の心臓から渡ってきたNPCとか、カストゥール時代に召喚されて、遺跡の番人として仮死状態で保存されていたのが目覚めたNPCorガーディアンとか・・・
 
 >>妖精族は物質界になぜ住んでいるのかわからない
 えーと、神々の戦争で召喚されて戦った後、神々が共倒れになって、送還してもらえなくなった、というのが元々の原因ですよね? その後、人間界に取り残された妖 精達の心情について、ということですよね?
 
 >>ギムの言葉「大地の恵みはここには存在しないのだから」
 うみ。これはホントに謎ですね。私もよく分かりません。
 
P,S, 現在「マイリーズゴールド」についてファイルを調べています。見つかったら書き込みます。
1999年11月20日:19時28分49秒
まだ削除されていない!? / カヲル
うみ!?まだ削除されていない!?
 
 えーと、99年11月20日:01時49分39秒 炎の妖精 / カヲル
 については、既に全文削除願いを出しています。ですからすいませんが、カヲルは当該書き込みに対して、一切の責任を取れません。
 
 書いてすぐ削除願いを出したのですが・・・う〜ん・・・
 もし削除前に見て誤解してしまった方、混乱した方が居れれましたら、当該書き込みのことはなかったものとお考え下さい。
1999年11月20日:05時52分17秒
アレクラストの活火山 / ENT
(99年11月20日:01時49分39秒/炎の妖精 /カヲルさんwrote)
|もっとも、アレクラストにもロードスにも
|活火山は有りません。
|(・・・休火山くらいはあったはず?)

アレクラストでは西部諸国ガルガライズ南の半島トノイ岬の近くにある「ゴルゴ山」は
新王国暦522年に噴煙を上げはじめたようです。
『西部諸国ワールドガイド』p16をご参照下さい。

火竜山にもアシュラムが飛び込んだ火口がありましたよね。
(ロードス島戦記4巻p285参照)
ムスッペルが棲んでいるとしたらあの中にいそうです。

(99年11月20日:02時45分11秒/炎の妖精と定住化の理由 / セヴィーさんwrote)
|ソードワールドにフレイム・ボディがないなら作るしか…。

しかし、ゲームバランスが崩れそうな気配がするので、作ったとしてもPCには認めない方がよいとは思います。
ファイアジャイアントやドラゴン(精霊魔法を使う個体!)など体内に炎の精霊力を持つもののみ使える(術者自身が焼け死なないので…)ようにすれば、肩入れできますし…
(GMがバランス的に調整できます。フロストジャイアントに比べて、ファイアストームが使えないファイアジャイアントは弱すぎますし…)

それではごきげんよう。


1999年11月20日:02時45分11秒
炎の妖精と定住化の理由 / セヴィー
>ただ、ソードワールドルールではフレームボディを使用できませんから、炎の妖精らしさを出すには、いかにもなアイディアとは思います。
ソードワールドにフレイム・ボディがないなら作るしか…。

>えーと、神々の戦争で召喚されて戦った後、神々が共倒れになって、送還してもらえなくなった、というのが元々の原因ですよね?
ほとんどはそのはずです。
これこそ炎の妖精族が、場所を選ばず定住しなければならない理由にもなりえます。(帰れないわけですから。)

>その後、人間界に取り残された妖精達の心情について、ということですよね?
帰らずの森のハイエルフたちは帰れるみたいなので。
そして、「ハイエルフの森」p.167〜ではディードリットも疑問に感じているみたいです。
妖精族にとって、物質界はすごくうらやましい世界なのかも? あれ、妖魔王は何故だろう?

>>ギムの言葉「大地の恵みはここには存在しないのだから」
大地の恵み、真の黄金、ともに鉄のことを指しているのかもしれませんね。
鉄は、扱いやすさとか多様性とか資源の豊富さとかいろいろと総合的に優れていますからね。
ドワーフにとって、真の黄金に例えるほど価値があるのかも。
1999年11月20日:01時49分39秒
炎の妖精 / カヲル
>>始原の巨人は波平さん!
 
 (〜〜)・・・えーと、それでは、植物関連の話題はそろそろ終わりにして、その他の妖精族についてでも話しましょうか?
 <<げんじつとうひ
 <<やはり禁断の知識にはふれてはいけなかったのであった(^^)
  
 
 というわけでムスッペルの話題。
 
 >>よく見つけますね。
 うみ。Q&AやMAIL BOX等をコピーしてファイルしてあるんです。分厚いファイルから記憶を頼りに探すので、結構時間はかかります。ですが、ドラゴンマガジンの山に挑むよりは大分楽です。
 
 >>既存の妖精と比べて能力が強すぎる
 そうですね。私もそう思います。上位巨人族並の特殊能力+炎纏いですから。ただ、ソードワールドルールではフレームボディを使用できませんから、炎の妖精らしさを出すには、いかにもなアイディアとは思います。
 
 >>太古の妖精族ぐらいだと思います。
 そうですね、最低でもハイエルフクラスの古代種族であるべきでしょう。
 もっとも、アレクラストにもロードスにも活火山は有りません。
(・・・休火山くらいはあったはず?)
 つまり、現在ソードワールドで公式にサポートしている場所に、定住していることはないわけですから、登場させるにはGMがなにか理由を考えないと行けないでしょうね。神の心臓から渡ってきたとか、カストゥール時代に召喚されて、遺跡の番人として仮死状態で保存されていたのが目覚めたとか・・・
 
 >>妖精族は物質界になぜ住んでいるのかわからない
 えーと、神々の戦争で召喚されて戦った後、神々が共倒れになって、送還してもらえなくなった、というのが元々の原因ですよね? その後、人間界に取り残された妖精達の心情について、ということですよね?
 
 >>ギムの言葉「大地の恵みはここには存在しないのだから」
 うみ。これはホントに謎ですね。私もよく分かりません
1999年11月19日:09時51分04秒
フォーセリア研究室 LOG 009 / sf
 フォーセリア研究室 LOG 009として1999年09月19日から1999年11月19日までのログを切り出しました。

フォーセリア研究室ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先