シャドウラン雑談所 LOG 025

シャドウラン雑談所の2001年12月21日から2002年02月17日までのログです。


2002年02月17日:02時13分13秒
【ランナーの人口比率と格】かなり格下なのでは? / Janus
>K.1028さん
 
 はじめまして、Janusと申します。
 
 
>えー、すいません。「2001年04月06日:14時43分51秒」の石頭殿の過去ログに
 
>>確か都市人口一万人に一人だと聞いたことがあります。かなり不確かかつうろ覚えですが。(だから300万人のシアトルには約300人のランナーがいるという。人口1000万人のトウキョウだと1000人でっか)で、恐らくPCレベルのランナー、というのはかなりその中でも上位の能力者なのではないかと。(平均以上、恐らくは上位10%〜20%ぐらいではないかと、これも不確かですが)
 
 「雑談所LOG021」ですね。
 ランナーの人口比率については私も知識がありませんが……「1万人に1人」というのは妥当な数字だと思います
 もっとも、その中における作りたてキャラの格については、少なくとも第三版の世界では、かなり低いと思います。技能では世界レベルに太刀打ちできず、装備も限られ、イニシエート・グレードはせいぜい1、カルマ・プールに至っては雑魚警備員に劣る……「影の世界の一流ランナー」だなんて呼べたものではありません。素人では決してないとはいっても、武道に例えれば、せいぜい初段といったところでしょう。
#もっとも、第二版では色々条件が違っています。そちらの環境でならば、作りたてキャラでもある程度の地位を占めていてもおかしくないでしょう。
2002年02月17日:02時11分17秒
感想:“イヤー・オブ・ザ・コメット”、及びシャドウラン新展開について / Janus
>石頭さん
#しかし、イヤーオブコメットってどう思いました?(笑)。ちっとご意見をば聞いてみたいところですね>Janus>ALL(個人的には第6世界がどんどんイロモノ化してないだろうかと思うのです(爆)、特にSURGEとか)
 
 “イヤー・オブ・ザ・コメット”は随分と評判が悪いようで……二冊購入した者として、残念に思います。
 
 まずSURGE(突発性劣性遺伝子発現)についてですが……世界の変化――そして、世界観の変化――の第一歩だと思います。
 かつてFASAは、昆虫精霊を大都市に放ったりグレート・ドラゴンを大統領選挙に出馬させたりして、世界を揺り動かしてきました。しかしそれは、いわば「停滞した世界を揺さぶっている」にすぎず、外部の力がなければ世界は元通りに戻ってしまいます。昆虫精霊の掃討されたシカゴ、ヒューマンの副大統領が繰上げ就任したUCAS大統領の地位、世界を守る戦いだというのに結果がうやむやなシナリオ集“ハーレクィンズ・バック”、最大級メガコーポの数が8から10に増えたものの何となく収まった企業紛争、結局解放されたレンラク・アーコロジー、みんなそうでした。「深淵」のデザイナーである朱鷺田祐介氏の言葉を用いるならば、「動乱期という停滞した舞台」と呼んでもかまいません。
 それに対してファンプロ(出版社である“ファンタジー・プロダクションズ”の略)は、世界舞台を変化させようとしている――そういう印象を、私は受けています。既にSURGEを筆頭にデンバーとユカタン半島の激変、悪霊“シェディム”の出現、少年帝の即位など数多くの変化が起こされました。そして、死して蘇生を遂げた“イスラム統合運動”の指導者『ディン・イブン・エイザ』、種族主義者なのにSURGEが発現したヤマテツ役員『ヨシダ・ヒデオ』など、今後の変化の震源となり得る設定も用意されました。「<覚醒>は、五十年前の事件ではなく、まだまだ当分終りそうにない長い過程である」(<書記>エーランの寄稿、p26)という記述が示す様に、「停滞した舞台」から「絶えず変化する舞台」へと、世界観が変化したのでしょう。
 
 そして、その世界観変化についての私の感想は……否定的なものではありません。
 今までが静的でありすぎた分、動的な世界になってバランスをとることを好ましいと思っています。
 
 
 それとついでに、イロモノ設定としてはむしろSUEGEの上を行くとの感想を聞く日本設定についても若干の弁護が必要に思います。
 
 “イヤー・オブ・ザ・コメット”に限らず、シャドウランのイラストには、使いまわしであったり奔放過ぎたりするものが多々含まれています。鎧兜を身につけた少年帝の姿がトンデモである自体は否定しませんが、レンラク・アーコロジーのスモウ・レスラー、足軽ックなレッドサムライ、トロール女子高生といった先例(というか、前科)よりも際だってヒドイという訳ではありません。
 また“クゲ”“ドウシン”なる単語の存在については、“アンダーグラウンド・ソースブック”に見られる誤った日本語(「ヤビツメ」「クモイチ」等)と同次元の過ちと考えてよいでしょう。
 いずれも改善されるべき“悪弊”(いっそ、自分で指摘のメールを出すべきか……)ではありますが、“悪化”ではありません。
 
 そしてそれ以外の部分については……むしろ2006年以降の天皇が象徴を通り越して傀儡だったり、立法・行政・司法についての説明が日本国憲法そのままだったりと、むしろ堅実すぎると思います。
 
 
#それはそうと、“ターゲット:アウェイクンド・ランド”の感想はどうでした?
#特に、“ブルー・ローズ”と比較して……(笑)
 
2002年02月17日:02時08分34秒
【報酬の相場】報酬による、難易度の予想 / Janus
>石頭さん
>あとは報酬による適正な、最初提示される報酬額から予想される敵戦力というものの目安がわかれば、それはそれでシャドウランのマスターの手助けになるかもしれんと思いますですね(まぁ最初の報酬からでは予想されないような敵が出た場合、何処まで依頼を達成した場合ジョンソンに対して追加報酬を請求できるのか、という問題も考えられますが)。何はともあれどもでした〜。
 
 「最初提示される報酬額から予想される敵戦力」なら、算出できないこともありません。
 前回紹介した表では、デッキングの報酬は、対象ホストの保安値(Security Value)によって算出されます。また第三版基本ルールp205の“ホストレーティング表”には、進入難度(Intrusion Difficulty)別の、保安値とサブシステム・レーティングが掲載されています。これによって「この報酬額が出るホストは、作りたてデッカーにはちょっと手が出ない……」といった評価が出せれば、それを別の仕事にも応用できるでしょう。
 
 「サンプル・キャラの四人チームで、二万新円の抽出? デッカー系のサンプル・キャラが保安値:5のホストに挑むとして、サブシステム・レーティング:9と想定すればなんとかなる。そのチームが抽出を専門にしているなら問題ないが、そうでなければチームワークと柔軟性で乗りきってもらおう。まるっきり専門外なら、そもそも依頼されないか、されても断るだろうし。」
 
 ・・・といった感じですね。
2002年02月13日:18時32分59秒
Re: ランナー人口比と命の相場 / 宮本 隆志
 私もうろ覚えで申し訳ないのですが、PCレベルのランナーはシアトルに100人程度、とどこかで読んだような記憶が。出典は思い出せません。申し訳ない。
 ランナーより腕の立つ連中と言うのも世の中にはいる訳ですが、凄腕ランナーとしてある程度名が知れ渡ると、企業とかに引き抜かれて要職につくのだろうな、と思います。
2002年02月13日:16時40分54秒
危険の報酬 / K.1028
 えー、すいません。「2001年04月06日:14時43分51秒」の石頭殿の過去ログに
 
 >確か都市人口一万人に一人だと聞いたことがあります。かなり不確かかつうろ覚えですが。(だから300万人のシアトルには約300人のランナーがいるという。人口1000万人のトウキョウだと1000人でっか)で、恐らくPCレベルのランナー、というのはかなりその中でも上位の能力者なのではないかと。(平均以上、恐らくは上位10%〜20%ぐらいではないかと、これも不確かですが)
 
 と、ありましたね。で、もしこの程度の割合だとすると、「報酬」額はかなり高騰することになると思うのですがどうでしょう。
2002年02月13日:11時57分07秒
ランナー人口比と命の相場 / K.1028
 >いろいろとありがとうございます。さて、いくつか質問をば。総人口に対する実質的なランナー(裏社会の人間)の割合ってどれくらいだと考えていますか?これによって、報酬も変わってくると思うんですけど。命の値段って例えば比較的値段が高い「或る国」でも「最大で三千万円(三十万新円か?)」なんですよ。で、実質相場は十〜一千万円(千〜十万新円)ってわけです。公称相場はともかく、実質相場は、保障相対量と「死に易さ」、「仕事を請けようとする人間の数」で決まるわけです。……どこかで明確になっていたらごめんなさい。

 >それと英語版だといつごろ発行の物が一番新しいんですかね。なんか3rd内でもバージョンがあるような……
2002年02月12日:11時44分36秒
イヤー オブ ザ コメット / west river
>石頭さん
 
 同感です。
 なんというか、SURGEはシャドウランらしくないというか、映画『トータルリコール』のようなと言うか。(苦笑)
 見えない程度での変化とか、一部の地域で発生とかならまだ良かったようにも思うんですが。
 
 あとは、日本の設定がアメリカらしいっちゃアメリカらしいですが。(苦笑) 
 く、公家?
2002年02月12日:02時16分15秒
RE:RE:【報酬の相場】オフィシャルでの記述(茶々返し) / WAST
>アレスプレデター22丁
 1丁あれば殺しには十分ですぜ。(あっ、弾がいるか)
2002年02月12日:00時42分36秒
お礼>報酬の相場 / 石頭

K.1028殿、Janus殿どうもありがとうございました>報酬の相場

なるほど。そんな感じですか。恐らくシャドウランでは報酬と敵勢力の強さ(依頼達成のための障害物の多寡)というのが、日本語版(2版)の基本ルールブックではあまりはっきりと明文化されていないので、ここらでかなーり皆悩んでしまうのではないだろうか、と思います。あとは報酬による適正な、最初提示される報酬額から予想される敵戦力というものの目安がわかれば、それはそれでシャドウランのマスターの手助けになるかもしれんと思いますですね(まぁ最初の報酬からでは予想されないような敵が出た場合、何処まで依頼を達成した場合ジョンソンに対して追加報酬を請求できるのか、という問題も考えられますが)。何はともあれどもでした〜。

#しかし、イヤーオブコメットってどう思いました?(笑)。ちっとご意見をば聞いてみたいところですね>Janus>ALL(個人的には第6世界がどんどんイロモノ化してないだろうかと思うのです(爆)、特にSURGEとか)


2002年02月11日:21時14分45秒
RE:【報酬の相場】オフィシャルでの記述(茶々) / west river
>これらによると、例えば単純な暗殺なら、5000新円(総額、経費込み)となっています。
 
 ストリートで買えばアレスプレデター22丁、50新円余りなり。(笑)
 命って安くなったねぇ。
 
2002年02月11日:17時48分39秒
【報酬の相場】オフィシャルでの記述、その他 / Janus
 お久し振りです。
 議論は収束してしまったようですが・・・未訳サプリメントに有用な記述がありましたので紹介します。
 
 “シャドウラン・コンパニオン”改訂版(第三版対応)のp100に、典型的な仕事の最低レベル報酬の表が記載されています。またPAYMENT AND REWARD(“支払いと報酬”、p99)という節では、ランナーに与えるべき収入について論じられています。
 これらによると、例えば単純な暗殺なら、5000新円(総額、経費込み)となっています。もちろん、ランナーとしての格が高かったりチームを組んでいる場合にはより多くの報酬を期待できます(期待に値する実力が備わっているとして)。またPCは1ヶ月に1回のランをこなすものと想定され、月あたりの平均生活費プラス経費が基準になるとも書かれています。
#というか、こなせるランの報酬から逆算した生活費が、そのランナーに見合った生活レベルと考えた方がいいでしょう。
 
 前金の比率については同書にも記述されていないので、個人的意見になりますが……「ランに失敗したランナーに、物理的にしろ財政的にしろ、前金返済の余裕があるかどうか疑わしい」と考えて、既に付き合いの長い相手でも着手金として3割ぐらいを出すのが妥当ではないでしょうか。
 もっとも、付き合いの短い相手の場合には、「一時的信用を金で買う」つもりで1割〜5割ぐらいまでは比率を調整することもあるでしょう。
2002年02月11日:00時21分09秒
Re:日本語版ルールブック入手法 / 第百武蔵丸
半分、茶々入れなのですが。
>>ところでSRのできれば日本語のルールが欲しいんですが、もう絶版ですよね?どうすれば手に入れれるでしょうか?
6.英語のルールブックを翻訳して、私家版ルールブックを作る。

半分は本気で言っています。
取り敢えず、値段や在庫などから考えて安価で入手はしやすいのではないかと思います。
後々、サプリメント等でフォローを考える場合に、入手の難易度から言うとそうした方が良いかもしれないと思わなくは無いです。関西でしたら(まぁ、通販できるなら問題はないかもしれませんが)、入手はできるのではないかと思います。
問題は、英語力と根気の問題かもしれませんが。
2002年02月09日:21時05分26秒
日本語版「関西で」調査中 / K.1028
  west riverさん、Alewisさん、情報どうもありがとうございます。
 
 >>ところでSRのできれば日本語のルールが欲しいんですが、もう絶版ですよね?どうすれば手に入れれるでしょうか?
 
 1、復刊を祈り、出版社に大量のメールを送りつける。(恐らく不可能)
 2、ネット上のオークションを探す。
(ただし、とんでもない価格に跳ね上がる。「状態悪し」でも万に。)
 3、中古探し。
(とりあえず、妥当な値段で買えるとは思う。ただ、売っているかどうか・・・)
 
 で、こちらも去年の春頃に手に入れたのですが、その方法は、
 
 4、要らない人から譲りうける(買い取る)
 
 いろんな所で「ない、ない」と騒いでいたら、要らなくなったという人に定価(状態普通)で売って貰った。
 今思うとかなり幸運だったと思う。
 
  >2、3、4、頑張ってますが……。(2)は、おっしゃるとうり「状態悪」でも「万」を超えるし、(4)身近に「いらねーよ」な方はいないし……。ただし(1)は考えても見ませんでしたね(笑)。しかし羨ましい。ちなみに関西在住なので秋葉はきついっす。こっちのイエサブは駄目だし。まあぼちぼち頑張ってみましょう。
2002年02月09日:19時38分59秒
日本語版目撃情報 / Alewis
先月末の話ですが、秋葉原のイエローサブマリンで見ました。
中古で1万2千円くらいだったと思います。もしかすると、8000円だったかも。

2002年02月09日:17時53分46秒
日本語版ルールブック入手法 / west river
時間がないので、とりあえず手っ取り早く答えられるものでけ。
 
>K.1028様
>>ところでSRのできれば日本語のルールが欲しいんですが、もう絶版ですよね?どうすれば手に入れれるでしょうか?
 
 1、復刊を祈り、出版社に大量のメールを送りつける。(恐らく不可能)
 2、ネット上のオークションを探す。
(ただし、とんでもない価格に跳ね上がる。「状態悪し」でも万に。)
 3、中古探し。
(とりあえず、妥当な値段で買えるとは思う。ただ、売っているかどうか・・・)
 
 で、こちらも去年の春頃に手に入れたのですが、その方法は、
 
 4、要らない人から譲りうける(買い取る)
 
 いろんな所で「ない、ない」と騒いでいたら、要らなくなったという人に定価(状態普通)で売って貰った。
 今思うとかなり幸運だったと思う。
 
2002年02月09日:15時14分27秒
依頼料(他) / K.1028
>SRのルールを持っていないのに寄稿する無謀なPCです。で、うちのGMからは

 1. 3000(笑)〜5000 経費込み+ ランナーの努力(よくて5000)(頭割り)
 2. 10000*日数 経費込み 頭割り無し 先払いは予定報酬の三分の一から二分の一
 3. 不定(条件に幅がありすぎる)

 ってとこです。もちろんこの 1. ではほぼ経費に消えてしまい、失敗でもしようものなら生活レベルの危機に直面します。というか、仕事としての維持ができません。
 そこでオリジナルのハードボイルドでGMのときは新円換算で

 1. 10000以上 経費込み 先払いは四分の一から二分の一 ぐらいで考えています。

>ところでSRのできれば日本語のルールが欲しいんですが、もう絶版ですよね?どうすれば手に入れれるでしょうか?
2002年02月08日:21時52分20秒
実際のところ(依頼の相場について) / 石頭

皆さん、依頼料金ってどれくらいにしていますか?最初の頃は突貫と突出なランで期間2〜3日、基本的に一人5000前後でしたが、最近はもっとランナーの皆さんにもお金をあげなくてわ、と思うようになり2〜3日で10000以上20000以下ぐらい、になりました。

(様々な情報収集その他の字準備によりどうしても赤字になりやすかった<自分のセッションでのPC。充分な準備をすればするほど貧乏になっていくのでそれはどうにかしたいと思って以後報酬は高め高めにしていくことにしました)。

で、質問ですが以下の場合、どれくらいの報酬を予定しますか?先払いにいくら払いますか?必要経費は報酬別に払いますか?(その他条件が必要でしたら各自で提示してください)

  1. 2〜3日が期間の単純な突貫と突出(つまり襲撃)
  2. 7日間期間としたVIPの護衛
  3. 7日以内を期限とした人・物探し
上記は全て銃器による妨害など命の危険があります。上記に関して皆さんはどのような報酬を用意しますでしょうか。教えていただけますればこれ幸い。
2002年02月08日:21時37分22秒
RE:依頼の相場などについて / MO
マスターやプレイヤーに妥当な依頼料の基準の統一見解が出来てない状態では(コンベンションとかでは特に)、
礼儀作法系のスキルロールでのキャラクターの常識判断によって妥当かどうかを、判断させるのも良いです。
依頼料の適正度を、結果が悪ければ曖昧に、普通に成功なら高め低めぐらいを、結果が良ければ微妙なアドバイスを付け加えます。
これだと、キャラクター/世界観の伝達に役に立つし、マスターが渡した情報の信頼性もある程度確保できます。

プレイヤー側も自分のキャラクターのロールの結果ですから信頼できますし、失敗した場合はキャラクターの所為に責任転嫁できます。

この方法だとプレイヤーが自分で判断する楽しみが多少スポイルされますが、コンベンション等では多少は仕方が無いかな?と思います。その分他の楽しみに尽力出来ます。
2002年02月08日:20時59分51秒
依頼の相場 / Alewis
依頼料の相場と言ってもマスターによって千差万別かと。
個人的には、必要経費+日給×クライアントの定めた日数×0.8位を個人に渡します。
あと、コネクションや装備や貸し借りを与えるので、少なくても良いかな〜と。
日給の決め方は、マスターの用意するNPCの財政を考慮した上でつつがない数字を当てます。
相場では有りませんが、参考になったら恐縮です。

2002年02月08日:16時54分42秒
RE:依頼の相場などについて / クジラ
自分の問題点をはっきりさせようと思い、質問したのですが、
質問の仕方が悪くて誤解を招いてしまい、申しわけありません。
プレイヤーせいという事ではないんです。
問題は私がシャドウランの世界(例えば報酬の相場など)を
わかっていないという事なんです。

シナリオ集を読んでもっと勉強しようと思います。
質問に答えていただき、みなさんありがとうございました。
2002年02月08日:10時57分52秒
依頼人の裏切り / 宮本 隆志。
 「依頼人の裏切り」の話はシャドウラン雑談所 LOG 017で、私も既に一度書いていますね。LOG 017-018の頃にも似た話題で議論していたということです。
 ちゃんとFAQにまとめるといいんだろうなぁ。
2002年02月07日:18時05分33秒
裏取り対策 / Alewis
コンピューターRPGじゃないんだから、さっさと状況を 進めてしまうのがお得だと思います。
時間は何をしてても進みますので、ちんたらやるこ自体が リスクだと叩き込めば問題ないかと。
例えば
君たち時間をかけ過ぎだ。クライアントが失脚したよ。
残念だ。後、1時間早くその情報が来ればよかったね。報酬は無いよ。
そうそう、クライアントの政敵が下手な秘密を知ってる君たちを殺しにかかる。
得た情報で取引? 何を言ってるんだ? そんな情報1時間前に無効だと言わなかったか?
時間は結構重要な要素だと思います。

マスターもプレイヤーもマキャベリやディプロマシーやってるとわかりやすそうなんだけど・・・。
ぼくはやってませんが。リプレイ読んでていいなぁと。

2002年02月07日:15時35分17秒
Re:依頼のやり方についても教えてください / Viciousengine
>クジラさん
 みなさんの意見はさまざまですけれど、「ランナーに説明するためにわざわざ“(事実に反するような)表向きの理由”必要はなく、必要なことだけ話せばいい」というのが、最低限共通する見解のようですね(私もそう思います)。
クジラさんとプレイヤーたちでシャドウランナーについての考え方が違うならば、やはりThalionさんたちがおっしゃったように「なぜ違うのか」について話し合うのがもっとも手っ取り早くて問題も少なくて済む方法かと思います。
その“話し合い”自体も楽しいですしね。
2002年02月06日:22時55分53秒
依頼&依頼人の裏をとる訳 / Prof.M@灰
#本当は,ここに書くのはまずかったりするのですが(^^;

執拗に裏をとるには,それなりの理由がある訳で…

・依頼内容に比して,報酬が異様に安い/高い
 モノには相場,ってのがありまして,最初に説明された内容から想定される危険度から導き出される大体の報酬(これは,スタイルによって個人差があります)と比べて,異様に低い報酬を提示されたり,また,逆に異様に高い報酬を提示されたりすると,「何かある」と警戒しますね。「裏にある何か」がさらなるビズのネタになるかもしれませんし。
・以前に手ひどく裏切られた事がある
 前に裏切られて窮地に陥ったことがあるキャラクターであれば,脱出手段を確保する為に裏を取る,と言うのはありますね。
・依頼人が協力的「過ぎる」
 依頼人とはあくまで“ビジネス上の”関係ですから,依頼時点で何から何まで事前準備が出来ているといった状況は,高い警戒心を生むのに十分な条件といえます。通常は,自分たちの関与を表に出さない為にランナーを使うのですから。同様に,依頼時にランナーの要求に素直に応じる依頼人も,(たとえ裏が無くても)必要以上の警戒心を呼び起すことでしょう。

と,こんなものでしょうか。

##蛇足ではありますが,自分の場合,「日本語版」って単に「ルールの日本語訳」程度の認識で使っているのですけどね…ちょっと過剰反応じゃあないかねぇ>Anchor殿


2002年02月06日:21時15分19秒
ビジネスは信頼関係が大事 / 軽身功
ちょっとすいません
野次馬から余計な一言を
ランナーのチームが
店頭で受け付けしていたり、
電話帳に載っているのではないのですから、
依頼は詳しい話を聞ける知人か
余計なことを聞いてはいけないビジネスライクな仲介屋のどちらかのルートが通常だと思うんですが
どうですか?
サイパンの裏切りは本来、信頼関係にあるはずの人物から裏切られるから意味があると思うのですが
2002年02月06日:13時16分45秒
Re: 依頼人の相場などについて / 宮本 隆志
 全くそのように思います>Thalionさん。

 最終的には、仲間内で楽しく遊べればそれで充分な訳です。様々なサプリメントなどの資料は(まぁ、オフィシャルなんだから何がしかの価値はあるにせよ)それを助ける為のものに過ぎないかと。そういった資料を元に、GMとPLが良く話し合って(その中には、PLが依頼を受けてくれないのでGMは困っている、とかも。)、色々合意を取ればそれでいいのではないかと。

 なお、この話題についてですが。
 本質的には運営技術の話題で、どのRPGでも起こりうる話題とは思うんですが、「依頼人の裏切り問題」ってのはサイバーパンク系(特にShadowrun)で良く話題になる問題だと思うのですね。
 別にトラベラーだって裏切るパトロンはいるし、ソードワールドだっているのですが。ただ、どういう訳か「なぜ依頼人の村長はゴブリン退治を村人では無くて我々冒険者に依頼するのか」について執拗に裏を取るプレイヤーはめったにいません。そういう訳で、「依頼人の裏を取るのでシナリオが進まない」という問題はShadowrunのFAQなんではないかと。
2002年02月06日:12時32分35秒
依頼の相場などについて / Thalion
考えたのですが、必要なのはジョンソンとキャラクタではなくて、GMとプレイヤーの価値観をすり合わせることだと思います。

ですから、セッションとは別の機会を設けて、「マスターはこういうもんだと思ってる」「プレイヤーはこういうもんだと思ってる」って話をしてですね、プレイとは別のレベルで価値観のスリ合わせをしてみる、と。

このときは「どちらが正しいか」はこの際おいておいて、「この卓ではこうする」という合意に至ることを目指すのが吉なんじゃないかな、と思います。

ただし、そこでの合意事項はあくまでその卓だけで通用するものであることを心に留めておくともっと良いですよね。


…ええと、これはどちらかというとシャドウランというよりは、セッション運営技術の話題になっちゃうのかな?


2002年02月06日:10時17分20秒
Re:SNE版英語版について / 宮本 隆志
>Anchor殿、その他の皆様
 あー、やはり日本語版とか英語版とか、書くのはまずかったですか。
 そういうことならば、不要な喧嘩の種を持ち込んで混乱させかけたことに対しては、ご迷惑をおかけしたということで謝罪をします。ごめんなさい。
 ようするに、依頼のところで引っかかってうまく遊べないならば、FASAのシナリオを参考にして欲しいし、プレイヤーにも「そういうものだ」と実例を挙げて説明すればいいのではないかということです。
 思うんですが、理詰めでMr.Johnsonが説明しても、背景世界について説明しても、一度裏切られて痛い目にあったプレイヤーの中には、裏を取ることをやめないプレイヤーがいるのは仕方が無いと思います。で、GMからPLに色々説明しても、それでも判って貰えないとしたら、そういう時には公式シナリオを振り回すのも一つの方便かと。(自民党が国内政策のために米国からの外圧を利用するがごとく。)

 その上で、なぜ私が日本語版とか言い出したかについては、「2002年02月06日:00時17分39秒、弁護士の暗殺 / 石頭」さんが書いてくれた通りです。SNE風に遊ぶならば、依頼の裏を丁寧に取るというプレイが必要になると思うんですけどね。
 日本語版(というかSNE版)と英語版(というかFASAの)とでは、どっちが良い/悪いとか、正しい/間違っているとは別に(どちらもプレイスタイルが違うだけでそれ以上の何でも無い。どっちが良かったり正しかったりすることは無い)、プレイスタイルが違うと思います。違うのは仕方が無いし、どっちかに統一する必要はないのだけれど。まぁ、その話は、とりあえず今の話題には関係ないですが。
2002年02月06日:02時56分24秒
re: SNE版英語版について / anonymous
>Anchor 殿へ
過ぎたことですが、

>2002年02月05日:19時50分58秒
>あなたみたいな人がシャドウランの人気を下げるのに一役買っているんですよ。

これも十分、「相手の反感を買うような書き込み」に見えます。
提言には不要な一文でしたね。
#下手をしたら、人気が低いのかどうかを議論する事になっていたかもしれませんよ?
2002年02月06日:02時48分11秒
Re:日本語版・英語版論争 / 石頭
了解です>Viciousengine殿
2002年02月06日:02時47分07秒
Re:SNE版英語版について / 石頭
了解です>Anchor殿

まぁ、皆仲良くできれば幸いではありますが、その過程は苦難に満ち満ちているのが常であります。いたしかたありますまい。私としましてはあまり感情的にならずに書き込まれては如何でしょうか、という事しか言えません(^^;。

そんな結果が現在・・・。ううむどうなんでしょう。恐らくそれほど気にしないで書いただけだと思うんですが(別に差別化の意図もないし)。それがマズイんですかねえ。そこまで神経質になられますと今後一切そういった書き込みがしずらくなります。なにとぞご寛恕頂きたいのですが駄目でしょうか。

#仮にこの話題(SNE版と英語版)を続けるとすれば、何処が適当なんでございましょうか。ううむ。


2002年02月06日:02時42分18秒
Re:日本語版・英語版論争 / Viciousengine
私も議論するつもりはありません。始まると大変な労力が必要となるところですし。仮に議論をするにしても、なるべくならまたの機会に(苦笑)

さて、話をクジラさんの質問に戻しまして……
私のさきの発言は、Anchorさんの意見への賛成、という部分もあるのですけれど、それとは別に「これがオフィシャルだ」というように、“オフィシャルを無批判に使う”というのはよろしくない、という批判でもあります。シャドウランは舞台となる世界が緻密に作られているという点も魅力の一つですから、そういった“公式”は「なぜそうなるのか」ということをプレイヤーと議論・検証する参考に使うべきではないかと思います。なぜジョンソンはそう答えるのか。なぜランナーはそう行動するのがベターなのか……などなど。こういったことについて突き詰めていくのも複雑高度な社会を舞台とするサイバーパンクRPGの面白さの一つではないかと思います。


2002年02月06日:01時57分53秒
SNE版英語版について / Anchor
議論などする気は一切ありません、解釈を広げないでいただきたい。明らかに差別化する意図のある書き込みに対する提言です、そう読めませんか?
>石頭さん
 お気になさらずにと言われますが、書きたくなくなりますよ。そんな結果が現在だと思いませんか?だから、あのような書き込みをしてほしくない、そう思っただけです。
2002年02月06日:01時06分00秒
RE:弁護士の暗殺 / Thalion
まず、SNE版英語版についての議論は、本来の疑問からちょっとずれている気がするので、別の話題として別途改めて仕切りなおすことを提案します。また、最近改定された掲示板利用マニュアルも併せて御覧になることをお勧めします。

さて、私の個人的な気持ちとしては、「べつに君たちじゃなくてもいいんだよ。代わりはいくらでもいる」という態度をジョンソンが取り続けることが必要だと思います。実際その通りなんですし。

もしその結果、依頼を引き受けないのなら、以前どなたかが触れていらしたように、時間をどんどんすすめるなどして、ランナーたちを経済的に貧窮させるなどの処置をするのが宜しいかと。

ステータスのついたランナーならともかく、通常のPCは、何らかの理由により、非合法活動サービスを提供することでしか生きていけないタイプの人々なんですから。プレイヤーは納得できないかも知れませんが、キャラクタはそういうもんだと肩を竦めてビズに取りかかると(笑)。

でわでわ


2002年02月06日:00時17分39秒
弁護士の暗殺 / 石頭

>Anchor殿、Viciousengine殿

「日本とかSNEとか」という言葉にカチンとならず、あんまお気になさらず書き込んで頂けますと幸いでございます。FASAのシナリオは確かに最高の参考資料となりうるので。私もFASAのシナリオをやって頂いて参考とされても良いのでは、と思います。個人的にはシャドウランナーは、使い捨ての道具(チンピラからプロフェッショナルまで多彩にいる道具)なんで、嘘言おうと騙そうと何やってもおっけいかなぁ、などと思っております。

ですのでこの場合はこんな感じにジョンソンにしゃべらせまっす。参考にでもなればこれ幸い(要するに、このビズはPC程度の能力であれば充分こなすことのできるビズなのだ、とPC側に納得していただくしかねーのでわ)>クジラ

「このターゲットを殺して欲しい。個人データ(名前、容貌、職業、暗殺に相応しい場所の候補地など)はこのデータチップ内にある。期限はこの指定日まで、報酬は一人XXXX新円。何故君達を雇ったか?何故それを知る必要があるのかね?君達は何だ?ボーイスカウトの集団か?君達は日曜に教会の賛美歌を歌う聖歌隊なのかね?我々は君達に君達しか出来ない仕事を提供する。そしてそれを君達は遂行する。それが君達の存在意義だからだ。我々はこれを成功するとみなしたからこそ君達にこの依頼を行うのだ。もし君達がそれを拒むのであればそれは構わない。しかし今後我々から提供できる仕事は非常に限られてしまうがね。」

>弁護士の暗殺を...

>日本でのSNE版のシャドウランだとやはり、その辺を丁寧にやらないといけないのかなぁ。

そうっすね。結構裏取りをがんばんないと、裏偽らてまう〜。という発想はあるんではないかと。『裏切りの構図』とリプレイの影響じゃないっすかねえ。でなんで、PLサイドで納得できるまで延々裏取りをやってしまう、というのは結構あると思いますです、はい(結果プレイ時間が延々エンドレスになってしまうという)。


2002年02月05日:23時09分44秒
Re:依頼のやり方についても教えてください / Re :日本とかSNEとか / Viciousengine
シャドウランナーにどんな風に説明すればいいのか
 私もAnchorさんや宮本さんが言っているとおりだと思います。
クジラさんのプレイヤーのみなさんには「シャドウランナーはプロの犯罪者」だということを説明して承知していただくべきだと思います。したがって、この例でジョンソンがキャラクターに語るときに気を払うべきなのは、あくまでも「弁護士殺害にその会社が関わっている」という証拠を残さないという点だけで(たとえ、見透かされていても「自分はその会社とは関係はない」という態度をとるでしょう)、(下心がないのであれば)依頼の完遂に必要な情報はできうる限り提供するでしょうし、Anchorさんが「嘘は言わないが全てを言っているわけでもない、というのが基本」とおっしゃたように、特に“表向きの理由”といったようなものは用意しないのではないでしょうか。


シャドウランナーを雇う意味ですが、私のシナリオでは、その仕事の危険性について問題になります。仕事が簡単すぎるても、危険すぎても「何故自分を雇うのか?」と聞かれてしまいます。
 これは単純に「ジョンソンはこのランナーたちならば、その仕事をこなせるだろうと読んでいたが、その読みが違っていた」といってキャラクターには説明できると思います。簡単な仕事であったならばジョンソンは「なるほど。君たちは私が考えていたよりも優秀だったようだな」と言い、逆であれば「きみたちには簡単な仕事だと思っていたが……。いや、君たちを責めはしない。私の読みが間違っていただけだ」といわれるだけでしょう。あくまでもジョンソンは持ち込もうとする仕事を成功させるのが目的であるわけですから、そういった点からランナーは単に「その仕事をこなすのに適切な人材と判断された」だけで、その判断が多少狂っただけに過ぎないわけです。むしろ、仕事が「簡単/困難すぎる」とキャラクターがジョンソンに文句を言っているような状況では、そのうちジョンソンの機嫌を損なってしまうことになることもありえると思います(Anchorさんがおっしゃったように「PC達は用心する」という状況は、つまりジョンソンにとっては「なにか罠があるのではないかと疑われている」ということであるわけですから)。


日本語版とかSNE版とか
 「日本語版・英語版問題」といえば、しばしば「日本を舞台としたシャドウラン」とそれ以外のシャドウランでは、たとえば「シャドウランナーのありかたが違う」といったようなことを言う人がいますが、そうした考えの根拠はどこにあるのでしょうね? 日本語版ルールブックの日本帝国の設定にも東京ソースブックにもランナーのスタイルに関して強く言及しているような部分は特にないわけですし。また、リプレイなどを根拠にするとしても、それは「日本のシャドウランナーの中のほんの1チーム」に過ぎないわけで、なによりSNEがシャドウランナーをどう捉えていようとそれが日本を舞台にするランナーのスタンダード、というわけでもないはずです(また逆にFASAがどうシャドウランナーについてなんらかのイメージを持っていたとしてもそれを無条件に肯定する理由にはならないはずです。そういった点で宮本さんのおっしゃったような「これはオフィシャルだ」を免罪符にするようなことをしてはいけないでしょう)。


2002年02月05日:20時02分48秒
仕事の危険性に関して。 / Anchor
>私のシナリオでは、その仕事の危険性について問題になります。
>仕事が簡単すぎるても、危険すぎても「何故自分を雇うのか?」と聞かれてしまいます。
>プレイヤーがその中間だと思う、境界線がわからないです。

 先ほども書いたように、「理由は明かさない」でいいと思います。 簡単すぎればPC達は用心するでしょう。 難しすぎると思われればGMの感覚とPCの感覚にずれがあるだけではないでしょうか? コンベンションなどでマスターを行う場合は、この辺りは提示してしまいます。
 「〜という内容だ。報酬は1人8000新円」とジョンソンは言う。 君達の感覚からすると、依頼の内容からすれば妥当な線だろう。
(報酬としては高いと思われるので、用心した方がいいだろう、など)
 で、問題は、PLがGMを信用しろ、と(笑) ジョンソンをPCが信用しないのは勝手ですが、上のように言っても信用しないPLもいますけどね。 まあ、そんな奴とはやらないのがベストです。
 しかし、危険度に関してはプレイヤーの能力にも依存するのでしょうね。 同じランでも簡単にこなすプレイヤーも、情報収集でつまってしまい糞シナリオ呼ばわりするプレイヤーもいますから(苦笑)
2002年02月05日:19時50分58秒
日本とかSNEとか / Anchor
宮本 隆志さんへ
 日本版とかSNE版とか、そういった区分はやめませんか?あなたみたいな人がシャドウランの人気を下げるのに一役買っているんですよ。
 どう遊ぼうが人の好き好きですから、相手の反感を買うような書き込みはお止めください。
2002年02月05日:19時45分02秒
表向きの理由 / Anchor
それはPLが何か勘違いしているような気がしますが…。
ランナーを雇うって事は、表立って出来ない依頼です。表立って出来ないということは、雇う理由も明らかに出来ない(しにくい)という事でしょう。
極端な話、明らかにしてしまっては(明らかにできるのであれば)表向きに依頼できる依頼って事ですよ(^^;理由は明かせない、もしくは本当の理由を話して依頼する、もしくは嘘の理由をつくるのどれか。

ジョンソンの身上を必要以上に探らないという事にも繋がりますが、依頼を受ける段階で理由はいらないはず。
「どうして俺達に依頼するんだ?」と聞かれたとしても、「それが言えないから君達に頼むのだろう。」で終わりです。
また、PLのマナーとして明らかにおかしい依頼でもなければ受けるのは前提ですね、ゲームとして。
受けた上で正当な理由があれば、依頼を放棄したり、逆に利用したりして立ち回るべきではないでしょうか?

提示された例に関して。
表向きの理由:なし。
ジョンソンの身上:不明。
説明を求められたら:「私はジョンソンで、君達はシャドウランナーだ。必要以上の詮索はお互いのためにはならない。」
その他:展開によっては、ジョンソンがボロを出しても構いませんし、本当の理由を話してしまうのも手でしょう。この辺りでマンネリ化も防げるし。この件で嘘をついてランナーを雇う必要はありませんので。


補足すれば、ジョンソンが依頼の時点で嘘をつくというのは基本的には行わない方が良いです。「ジョンソンは裏切るもの」と信じ込む人もいますし…。嘘は言わないが全てを言っているわけでもない、というのが基本ではないでしょうか?

2002年02月05日:19時29分13秒
Re:依頼のやり方についても教えてください / 宮本 隆志
>弁護士の暗殺を...
 日本でのSNE版のシャドウランだとやはり、その辺を丁寧にやらないといけないのかなぁ。
 
 仮に、シアトルで遊ぶとして、真相が二転三転するような複雑なシナリオでもなく、単に困難な暗殺をどうやって実行するかをプレイヤーが考えて実行するだけの戦闘主体のシナリオを遊ぶのだとしたら:
 表向きの理由とかを特に設定せずに、Mr.Johnsonは「報酬幾らで誰某を何時までに殺せ」というだけなんじゃないかと。PCたちは報酬のために暗殺ミッションをこなすプロに過ぎない訳で、高すぎも安すぎもしない報酬を提示されたら、理由も聞かずにビズをこなすだけなんじゃないかなぁ。
 
 市販シナリオの作りから推測するに、PCはさほどMr.Johnsonの依頼の裏をとったりしないと思うのですよ。きっと月に一、二度ぐらいのペースでそういったちょっとした非合法なビズをしている訳だと思う。
 何か特別な事情(暗殺後に裏切りがあるとか)があれば、暗殺後にはじめて裏を取り始める、でいいんじゃないでしょうか。
 
 まぁ、日本版だと雰囲気が違うのかなぁ。つまりその弁護士が脅迫するに至った事情について語ったり、あるいは真相を知ったランナーが脅迫をしたりとか、そういう感じなんでしょうかね?
 
>プレイヤーがその中間だと思う、境界線がわからないです。
 一番のアドバイスをするとしたら、何本かFASAの出したオフィシャルなシナリオをマスターすることだと思うんですけど。
 それによって、適度な難易度、適度な報酬額、適度な障害についてGMは参考にすることが出来ますし、プレイヤーに対しては「これがオフィシャルだ。この依頼(Mr.Johnsonが後で裏切ることもあるが)を君たちは普通受けるものだとFASAは言っている(笑)。」と説明できるのですけど。そういう説得力と言う意味で、公式シナリオは便利です。
 あとはそれを真似て似たシナリオを作ればいいと思いますが。
2002年02月05日:18時52分16秒
依頼のやり方についても教えてください / クジラ
もう少し質問してもいいですか?
とても細かなことですが、
本当の理由の他に、表向きの理由をどう考え、
シャドウランナーにどんな風に説明すればいいのか、
教えてください。

例えば、
贈収賄事件で警察の追及を受ける会社があるとします。
その弁護団の一人は裏工作の一端を担い、
事件の関係者を買収していましたが、雇い主を脅迫し始めます。

こんな状況でその会社のジョンソンが、
その弁護士の暗殺をシャドウランナーに依頼するとしたら、
どんな風に、表向きの理由を説明すればいいでしょうか?
自分では、カンパニーマンを使いにくい状況だと思うのですが、
みなさんはどう思われますか?
状況の設定自体に問題があれば、それも教えてください。

>Anchorさん
ありがとうございました。
シャドウランナーを雇う意味ですが、
私のシナリオでは、その仕事の危険性について問題になります。
仕事が簡単すぎるても、危険すぎても「何故自分を雇うのか?」と
聞かれてしまいます。
プレイヤーがその中間だと思う、境界線がわからないです。
2002年02月04日:00時31分36秒
ビズ / Anchor
前の質問は不特定に投げかけただけですが、レスはありがとうございます(^^;

と、表題の件ですが、自分は「ランナーを雇う意味のないビズ」というのはシナリオとして欠陥だと思います。 例えば、あるコンベンションで、「ヤクザから行方不明の娘を探してほしい」とのビズを受けました。
そこで「なぜ、企業や公の機関を使わないのでしょう?都心部での捜索となると我々の立場ではやり難いのですが。」と聞いたところ、シナリオが崩壊しました。

これは極端な例ですが、シナリオのバックグラウンドを決めた時点でビズの理由が欲しい所です。あげられていない具体的なパターンとすれば、

・純粋なフィクサーの駒
⇒フィクサーは大きなビズを受けており、その一端のワンナイトビズ(爆破テロなど)。これ自体は裏も何もなく、これを発端としてトラブル(本筋)に巻き込まれる。

・内部の抗争やジョンソンが裏切りを行おうとしている場合
⇒内部の工作員は使えません(笑)

どちらにせよ、Aという企業がAの為にビズをランナーに持ちかけるのは珍しいでしょう。工作員を使ったほうが安上がりですから。

他にも、メタヒューマン問題などと絡めるとか。オークに覚醒してしまった息子をなんとかシアトルまで逃亡させようとするビズをJISのヤクザが依頼するとか。(公にできませんよね?)

ビズがどんな経緯で行われているかってのは、肝でないでしょうか?
2002年02月03日:18時26分31秒
Re:Re:シナリオの作り方を教えてください / クジラ
みなさん、ていねいに教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。
>Viciousengineさん
確かに、ジョンソンがシャドウランナーにお膳立てする必要はないし、
お膳立てすれば、プレイヤーが興味を持つわけでもないですね。
いつの間にか、そういう風に作っていたような気がします。

>aleisさん
マスターキートンやパイナップルアーミーは私も好きな作品です。
一部しか持っていませんが、これを機に少しずつ集めてみようと思います。

>S-Kさん
私は、完全なシナリオを作ろうとばかり考えていました。
言えない事は言えないと突っぱねる事もテクニックなんですね。

>N@Cさん
以前、とても強大な敵を不用意に出して失敗したため、
上手い仕事、簡単な仕事ばかり作ろうとしていました。
いろいろパターンを考えてみようと思います。
2002年02月03日:04時18分12秒
Re : シナリオの作り方を教えてください / Viciousengine
依頼人が自ら動かず、シャドウランナーを必要とすることを PCに納得してもらう事ができません。
 みなさんがおっしゃったことでうまくいくと思うので、1つだけ。

 ジョンソンがランナーを必要とする理由としては、みなさんが挙げられたほかに「単にランナーを雇うという選択が最もコストがいい(あるいはリスクが低い)」ということも挙げられると思います。自分たちの工作員の人数には限りがありますし、その工作員には少なからず金をかけているでしょうから、ジョンソンはそれを危険にさらすようなことはしたがらないと思います(そういえば、強化反射神経は1レベルだけでも55,000\もかかりますね)。また、S-Kさんがおっしゃっているように、工作員にとってはどんなにこなすこと自体は簡単でも「持ち駒を使うとまずい場合」もあるわけですし(“駆け出しランナー”に回ってくる仕事はこういうものでしょう?)。
そういったランでは、ジョンソンは、ランナーがそれに従ってさえいればランを完遂できるというような計画をたててから、ランナーのもとにランを持ってくることもあると思います(意外とこういうランの話はあまり聞きませんね。もちろん、その計画通りにやって毎回完遂できるばかりではつまらないので、GMの必要に応じて、あるいは気まぐれに“計画で想定していないトラブル”や“ジョンソンの裏切り”なんかを加えて、プレイヤーが冷めないように気を配らなければいけませんけれど)。

2002年02月02日:19時53分45秒
シナリオの導入 / aleis
過去ログでどなたかがおっしゃっていましたが、仕事を受けなかったら、どんどん時間を進めて、生活費を使わせまくる。中流の人間はあせると思います。
後は巻き込み方で降りかかる火の粉を払わせるというのも手です。
どっかの工作員の仕事をプレイヤーが見てしまって、その時は逃げるが、後日追っ手がかかるようなシナリオなら、まずノッてきます。


 シナリオの参考ですが、政府陰謀物や70年代の日活の映画が参考になると思います。
後は、戦争の犬とかワイルドギース等の硬派な傭兵物なんかも結構ためになる物が多いです。
漫画なら浦沢直樹先生のマスターキートンやパイナップルアーミー何かが良さ気かと。
決して自分の趣味を押し付けてる訳では・・・(多分無い・・・)。
で、その手の物を観ながら、その作品の相関図を書いていれば、相関図を書くことに慣れれると思います。

ソースブックについては、ちょっと分かりかねますが、 アンダーワールドソースブックや、シナリオ集なんかが役に立つかと。

2002年02月02日:19時25分40秒
Re:シナリオの作り方を教えてください / S-K
>依頼人が自ら動かず、シャドウランナーを必要とすることを PCに納得してもらう事ができません。
 この問題は私もよく悩むところでなので、直接的な返答にはなっていないですけど、意見の一つということで。
 
 企業工作員がいるのに、なぜわざわざランナーに仕事を頼むのか。企業工作員だって、失敗したら身元が分からないようにはしてあるでしょうし。
 まぁ、同じ企業内でも派閥争いはありますから、自分の指示した仕事が失敗してしまった時の尻拭いを、所属企業(およびライバル派閥)に悟られないように処理したいときは、工作員を動かすことができないのでランナーに頼むでしょう。
 個人的な用件(スキャンダルのもみ消しなど)も、ランナーに頼むほうが安全ですね。
 
 個人的には、どうしても背後関係が思いつかないときは「なぜ、われわれランナーに頼むんだ?」と聞いてきたら、「それを君たちが知る必要はない」とか、「私は聞いていないので分からない」とか言って濁せば十分だと思いますが。あとは勝手にプレイヤーが勘ぐってくれるでしょう。いいアイデアがあったらそれを頂くと(笑)。
 もちろん、納得できる理由があったほうがいいのは当然ですが、私はそれを考えるとシナリオ作りに詰まってしまうことが多いので、こうしてます。
 
 シャドウラン(「非合法活動」のほう)なんてそんなものだと思いますし、それを理由で断ってたら、ほとんど仕事なんて取れないと思いますから、プレイヤーも変だな、と思いつつ仕事を請けてくれるでしょう。
 セッション後に突っ込まれたら、素直に「考え付かなかった」といってもいいですし、「何でだろうねー」とごまかしてもいいんじゃないでしょうか。 
2002年02月02日:18時11分54秒
re:シナリオの作り方を教えてください / N@C
 >>依頼人が自ら動かず、シャドウランナーを必要とすることをPCに納得してもらう事ができません。
 
 ではまず、シャドウランナーに依頼が来る理由を考えて見ます。
 
 1)トカゲの尻尾
 2)ランナーしか頼れる者がいない
 3)ランナーであるかどうかはあまり関係なく、個人的なコネクションで
 
 単純にこの三つが考えられます。
 1)は企業や組織の依頼で、後方処理班でも処理しきれそうもないあまりにもヤバい仕事が考えられます。ただしランナーに頼むと関連する情報が流れることも考えられるので、その辺り頭を使ってやる必要があります。大抵はお釈迦様の手のひらの上でランナーが踊ってるようなシナリオになります。
 
 この場合、あまり上手い仕事を持っていってもランナーは警戒します。上手い仕事なら後方処理班にやらせればよいからです。仕事に幾つかマズい点をちらつかせ、仕事を進める内にキナ臭い匂いをかぎつけて何とか逃げ出し、情報を持ち逃げして売りさばく、というスタイルになるでしょう。
 また、後方処理班の失敗のスケープゴートにされるのもこのタイプですね。これを金にするにはプレイヤー側に結構な手腕がいるので、お勧めしません。
 
 2)は富裕な個人や組織などが何らかの組織に追い詰められ、対抗の切り札としてランナーを雇うというものです。これは後方処理班が無かったりその能力が低い場合に考えられます。
 
 3)は個人的なコネクションがPCに適任の依頼を回してくる場合です。フィクサーやミスタージョンソンの依頼を毎度毎度断ればそのうち命も危なくなるでしょう。腹の探り合いの上の牛乳の膜のような信頼関係で成り立っているコネクションの依頼を無碍に断ればどうなるか、プレイヤーに逆に問いただしてみて下さい。
 
 以上、日本語版の甘いゲームばかりしている者からの戯言ですが。
2002年02月02日:17時45分49秒
シナリオの作り方を教えてください / クジラ
シナリオを作る時、みなさんはどんなことに気をつけていますか?

私はいつも、依頼のシーンからつまずいてしまいます。
依頼人が自ら動かず、シャドウランナーを必要とすることを
PCに納得してもらう事ができません。
そのためには勢力や人物の関係をきちんと作ったり、
情報の提示のやり方を工夫する必要があると思うのですが、
何を参考にすればいいでしょうか?
例えばサプリメントや小説などで、参考にするものがあれば
それも教えてください。
2002年01月30日:04時40分04秒
Re :訳 / Viciousengine
独自に訳語を作っていくと、ローカルでしか通用しませんか?
例えば、SR3を別の場所でやっている人と用語の統一が図れなかったり。
日本語版で出ている訳語以外はカタカナで説明しないと、普及はしないような気もする。

 私の場合は前述したように、主に名詞などでは訳語と原書中の語の併記をすることで、必要があれば原書で使われている表記をすぐに参照できるようにしています。それにこうしておけば、後々他の誰かが新たなサプリメントなどを訳すときにわざわざ訳したルールブックと原書を比較して、語を探す必要もなくすむわけです。また、このときに2版日本語版での表現を守るようにしておけば、2版日本語版しか遊んだことのないプレイヤーでも敷居低く参加しやすくなるものと思います(言われたように「英語を使うとそれだけで引く人」を英語のシャドウランにも段階的に導くことが重要だと思います。使われている語がまるっきり違ってしまえば戸惑いを覚えるのも当然なことと思います)。


Acid Stream(MS)はどうしてます?
 私は《酸噴霧》としています。多少、不自然な語ではありますが、2版日本語版の《火炎噴射》との整合性を考えれば、まだ許容範囲内にあると私は考えています。


 ところで、ここまで長々と書いておいて、こうお尋ねするのもどうかというところですけれど、この質問は私に対しての質問だったんでしょうか?(苦笑)


2002年01月29日:11時08分40秒
/ Anchor
独自に訳語を作っていくと、ローカルでしか通用しませんか?
例えば、SR3を別の場所でやっている人と用語の統一が図れなかったり。
日本語版で出ている訳語以外はカタカナで説明しないと、普及はしないような気もする。
まあ、英語を使うとそれだけで引く人もいるんで、難しい問題だけど。
気になる訳語
Acid Stream(MS)はどうしてます?
効果は蒸気(Steam)ですが…(笑)
2002年01月27日:02時43分23秒
Re: 回答感謝 / Viciousengine
私としても、今回の話題で良い収穫がありました。
お互い、翻訳がんばりましょう(そして、3版が遊べる環境をもっと広めましょう(笑))
2002年01月25日:21時14分07秒
回答感謝 / west river
>Viciousengineさん
 お礼が遅くなってすみませんでした。
 大変参考になりました。
2002年01月24日:04時04分56秒
Security Tally - 警戒指数 / Viciousengine
そのままで使うのが私は好みですが、あえて訳すなら、ルール上の用法を汲んで…
警戒指数
ぐらいですかねぇ


 なるほど! これなら日本語としても不自然さがないうえに、言葉から簡単に内容が想像できる、という点でも素晴らしい訳ですね。


ユーティリティやシステムオペレーションは訳さない方が解りやすいと思われ。Black Hammerとか訳しようがないし(苦笑)(それとも、黒槌とか訳してるの?)

 ユーティリティは2版日本語版互換にしたい、という理由のほかに、レコードシートに書き込むことがある言葉であるという理由から(おそらくSNEもこういった理由からあのような訳し方を選んだのではないでしょうか? 私もプレイヤー全員がそれぞれ5枚近くに及ぶA4レコードシートを持たなければならないという状況が望ましいとは考えません)、英語表記と並べて訳しています(レコードシートには日本語に準拠して訳した漢字4文字以内の語を書き込み、話すときは英語表記のものを、といった具合に)。ただ、システム・オペレーションのようにレコードシートに書き込むことがないものはそのままカタカナで表記してます(それに、システム・オペレーションには“LTG”や“IC”といったような2版日本語版の表記方法と相性の悪い名前や、“Logon to LTG”のように短くしようのないもの、“Null Operation”“Monitor Slave”のように他の語との整合性の問題を呼ぶものもありますしね)。


2002年01月24日:00時39分40秒
訳語 / Alewis
やはり、Thalionさんの言われる通り、ルール上の用法を汲むのが妥当ではないでしょうか?
私は、あまり不可解な訳ではない限り、日本語版に準拠して訳してます。
サプリメントで始めて出た言葉は、勝手に訳しますが。

後、日本語版を使いながら、英語のままで話して周りを英語に慣れさせる。
その行動はコンプレックスアクションとか、スリープをフォース4でとか、カタカナでしゃべる(笑)
と、他のプレイヤーにサプリを参照させても、問題になるのは文法の問題だけ・・・。
あとは、周りを無視して専門用語を使いまくる。そのうち周りも慣れて専門用語を使い出すと・・・。
こっちの方が、良い訳ないかなぁ〜って事が無くなるので、いくらか楽になります。

2002年01月23日:12時23分58秒
RE:Security Tally / Thalion
そのままで使うのが私は好みですが、あえて訳すなら、ルール上の用法を汲んで…

警戒指数

ぐらいですかねぇ
2002年01月23日:10時09分50秒
【SR3】Matrixの訳語 / Anchor
ユーティリティやシステムオペレーションは訳さない方が解りやすいと思われ。Black Hammerとか訳しようがないし(苦笑)(それとも、黒槌とか訳してるの?)


”SECURITY TALLY”は「セキュリティポイント」でどう?TALLYは馴染みないし。
それとも、「保安点数」まで訳すのかな。
2002年01月21日:01時20分58秒
Re:訳文質問 / Viciousengine
SR3基本ルール144ページ、「Hiding」が「隠れる」事ではないことには気が付いたんですけど・・・上手い訳ありませんかね?
あと、その後の「Relocating」とか。

 私などは単純に“Hiding”を“逃走”、“Relocating”を“再補足”などと語をあてました。
こういう辞書などに載っている語をそのまま当てはめるのが不自然な場合は、ルールの内容から語を当てるしかないようですね。マトリックスの章などは特にそう思います(たとえば、みなさんは“SECURITY TALLY”なんかはどう語をあててますか? ……もっとも、「語をあてずそのまま使う」といった意見もありますけれど)。
2002年01月21日:00時18分38秒
訳文質問 / west river
 
 SR3基本ルール144ページ、「Hiding」が「隠れる」事ではないことには気が付いたんですけど・・・上手い訳ありませんかね?
 あと、その後の「Relocating」とか。
 
 皆様はどのように訳していらっしゃるのでしょうか?
 
2002年01月16日:16時40分21秒
RE:実用ドローン(駄文) / west river
 
 消化訓練がゴジラみたい。(笑)
 
2002年01月16日:16時31分45秒
間違い / パパ
 下記のマジシャンアデプト云々に関してですが、「イニシエイトで得られるMagicの値は6点まで」という記述は、私の完璧な勘違いでした。
 単に、英文を訳し間違えてたのデス・・・。
 というわけで、この質問自体が意味のないものになりました。お騒がせして申し訳ありません。
2002年01月16日:02時20分48秒
ついで / パパ
でぶ猫さん記述の実用ドローン、テレビで動いてるところを見ました(福岡在住なもので)。
 まぁ、案の定動きは鈍かったのですが、道案内をさせたときに、(機体の正面に立っていたら邪魔なので)「道ヲ開ケテ下サイ」と言ったのには笑いました。
 駄文失礼。
2002年01月16日:02時15分37秒
マジシャンアデプト / パパ
↑についての質問です。
 マシックインザシャドウに、If a magician adept initiates, she can choose to either gain an extra Power Point or learn a metamagical techmique.と書いてあるのですが、この場合のextra Power Pointは、イニシエイトすることによって得られるMagicの値とは別に考えてもよいのでしょうか。
 イニシエイトで得られるMagicの値は6点までだそうなので、一度のイニシエイトで得られる能力が、パワーポイントかメタマジックの片方だけというマジシャンアデプトには、得られるMagicの値に関係するのかしないのかでは、かなり違うかと・・・。
 
2002年01月07日:20時21分57秒
実用ドローン / でぶ猫
http://www.tmsuk.co.jp/index3.html

いいですね、これ。早く実用化してほしいものです。

(うごくとこみたいぞ)
2001年12月31日:17時47分54秒
シムセンス / 石頭

に関しては3版のルールブック関連が充実しておりますので、それを読まれるのをお勧めします。(基本ルールブックとかマンアンドマシーン)

日本語で読める資料ですと、@NiftyのFRPGMにおいて、絶版サプリメント「シャドウビート」の妙訳があります。それは日本語で読めるシムセンスの資料としては最も優れています(諸権利の問題でインターネット公開はできない)。ですので、毎度毎度ではありますが、@NIFTYへの入会とFRPGフォーラムへの参加をお勧めします(^^;。

また質問の件のシムセンスですが、おっしゃる通り、さまざまな外部装置とシムセンス記憶用の特殊サイバーウェアなどを被験者に装備させ、シムセンスの記録を行うようになります。その際作成された”生データ(音楽スタジオで採られた直データみたいなもの)”はフォーマットにもよりますが、1秒間1MP〜3MPとなります(データ容量が多ければ多いほど、よりリアルなわけです)。

しかしこの実際の”生データ”が店頭に販売される場合、別フォーマットに変換されて販売されます(この変換の際にさまざまな編集が施されます)。これも1秒間3MP必要な高品質フォーマットと、廉価版の2つがあります。廉価版の場合は1秒間0.03MP必要です(データ容量が低いだけ、値段と質が大変落ちるわけです)。

以上です。参考になれば幸いです。さらに詳細なデータは3版を入手して頂くと良いかと思います。


2001年12月25日:22時20分16秒
回答感謝+3版入手方法 / west river
>psychoIII、Thalionさん
 回答ありがとうございます。
 ところで質問がありますが、あのように直訳が困難(少なくともルール解説よりは)英文を訳すコツはあるんでしょうか?
 
>佐猫さん
 時間が少々かかりますがスカイソフトからの通信販売がそこそこ良いですよ。ここのHPからも行けますし。 
 あとはここかな?
 http://www.boardwalk.co.jp/iogm/
 
 都心とかならイエローサブマリンで買うっていうてもありますね。
2001年12月24日:04時44分02秒
シムセンスの記録について質問。 / 佐猫
 初めまして,佐猫と申します。シャドウラン(日本語版のみ)でPCをする事約10回。この度初めてGMをする事になりました。(セッションは28日の予定です)

 そこで質問なのですが,シムセンスを鮮明に記録するには具体的にどのような機材が必要なのでしょうか。
 人間に何かを埋め込んで記録するんだと思うんですが,カメラや録音機構だけでは無理ですよね?ヘッドウェアのメモリだと容量が足らなさそうですし。外部のメモリに転送するんでしょうか?
 データを自作してもいいんですが,サプリに載っているのならば知りたいなと思いまして。特にそれらの機材に金と手間(あとエッセンス)が大体どれぐらいかかるのか教えてください。(具体的な数値がマズい場合は目安程度でもいいので)

 こちらのログを読んでいて,第3版が凄く欲しくなりました。今から入手するとしたら,どんな方法が便利なんでしょう?
 また他の質問でうかがうと思いますが,よろしくお願いします。
2001年12月21日:17時01分31秒
RE:英訳 / Thalion
AceはMr.Biggのクレッドリーダーから500,000¥の賄賂の証拠をすっぱ抜くことだって出来たはずだ。要するにそれは、張り込みの苦労を惜しむ(don't slog through)レポーターは大ネタ(big stories)をみすみす逃す(miss out on)、ってことを証明している(prove)訳だな

でわないかと思います。 またまた意訳ですが。


2001年12月21日:16時08分14秒
英訳(^^: / psychoIII
>west riverさん
>which just goes to prove that reporters who don't slog through stakeouts miss out on the big stories
 
 それは張り込みを苦労して歩き進まないリポーターが大きい物語の上にチャンスを逃がすことを証明するためにちょうど行く。
 すみません(^^;
 何とかお役に立てないものかと『こりゃ英和』つかって、で・・・・役に立ってません(^^;
 ・・・・・余計に混乱されたらごめんなさい。(T_T)
 
2001年12月21日:04時41分06秒
シャドウラン雑談所 LOG 024 / sf

 シャドウラン雑談所 LOG 024として2001年09月18日から2001年12月20日までのログを切り出しました。

 TRPG.NET Copyrightでも書かれていますように、この掲示板も情報倉庫も、ルール別のページを作成されているかたのページから直接リンクしていただくことにより、共用の掲示板、共用のリンク集などとしてご活用いただけます。ご活用ください。

 なおTRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行して資金源としております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。


2001年12月21日:00時09分40秒
訳文質問 / west river
 
 以下の英文の大体の訳を教えていただけないでしょうか?
 場所は基本ルール(3版)の135ページの例文の最後
 
「That would have enabled Ace to reveal the 500,000¥ bribe on Mr, Bigg's cred reader―which just goes to prove that reporters who don't slog through stakeouts miss out on the big stories.」
 
 で、特にダッシュ以降の文のみで良いのでお願いします

シャドウラン雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先