メタルヘッド雑談所 LOG 011

メタルヘッド雑談所の2001年04月20日から2001年05月06日までのログです。


2001年05月06日:11時52分08秒
嗚呼、愛しのバルキリー / 大黒屋
 初めまして、大黒屋です。
 有翼のオートプロテクターで武装した“バルキリーチーム”のお姉様方に囲まれたら、諸手を挙げてすぐさま降伏するのがハンターの礼儀……と言うのは冗談として。
 前作が出てから早10年──“RPGマガジン”No.26(1992年6月号)で、相沢美良さんがデザインとイラストを担当した、個人的に嬉しいバルキリー警備社及び“バルキリーチーム”の特集が組まれてからも9年が経過し、最早、そんな特集記事があったことばかりか、“RPGマガジン”の存在自体を知らない人もめずらしくないことでしょう──と、言う訳で。ちょっとおさらい。

“バルキリー警備”社は、2136年にGMT社の傘下“グローバル・ガード”社の重役であったシェラ・カミングス女史によって、対テロ武装警察として組織された企業です。
 2156年の段階で総社員数1124名、一般社員は135名、ヘリ等のパイロットと訓練教官が合わせて72名、実戦部隊が247名で、残りはメカニックとオペレーター。
 実戦部隊の内“バルキリーチーム”要員が120名、残りは訓練生として扱われます。
 “バルキリーチーム”に配属されるためには、28週間の訓練(各種射撃、各種格闘、対ゲリラ戦闘訓練が必修、パラシュート降下、狙撃、車両操作、ヘリ操縦、爆発物処理、交渉術の中から一つ、特殊技能訓練を受ける。さらに法律や犯罪捜査の講義)を修了後、検定に合格すると、ようやく“バルキリーチーム”要員になれます。配属後も一ヶ月毎に試験があり、不合格者は訓練センターで再訓練──という厳しい選抜が行われます。
 現在隊長を務めているヨーコ・ローランド女史は2150年に“バルキリーチーム”に配属、直後にダンフォース原発事件を解決、2156年には第一分隊長になっています。
 その代名詞、つーか象徴であるオートプロテクター“ファントム”は、MHMのルールで表記すると、大体下記のような感じになると思います。

 オートプロテクター“ファントム”
 STR:+5
 REF:+3
 装甲:A70/5
 対効果:B、C、I、E、R(GMの趣味で追加)
 特殊装備:IRヴィジョン、ヴィジュアルエンハンサ、
 ジャンプ・ブースター(基本的にはブースターレッグと
 同じ機構だが、1カートリッジで4回のジャンプが可能)
 背中には展開式スタビライザーブレードが2枚設置されているので、飛行中はREFに4〜8点くらい加算されるのかもしれません。
 基本的には1チーム10人編成ですから、これが10体セットで飛んでくる訳です。しかも、ひとりひとりが結構強いんです(T-T)
 ちなみに特集記事のイラストを見る限り“ファントム”は女性専用ではないようです。外部に流出するとこは考え難いですから、シナリオのネタにはいいかもしれません。
 “ベアキャット”は、MHハンドブックの記述を読んだ限りでは“ファントム”の母体のようです。2150年代初頭に300機前後生産されたそうですから、きっと50年代に製造された中古品が出回っているか、2160年代に入って再生産されたのでしょう。

“バルキリーチーム”は、SASのような特殊部隊ではなく、カウンターテロ部隊です。荒野で標的を包囲殲滅するのは警察の仕事ではありません。対ゲリラ戦闘訓練はしますが、訓練を受けているのと、作戦遂行能力があるのとは別です──このような仕事はしないでしょう。
 まあ、これが“バルキリーチーム”ではなく“SGB”や“センター”なら話は別ですが(笑)
 シンクレア財団にはちゃんと特殊部隊がいるのですから、SGBの金物連中を出すべきだと考えます──あっ。SGBは“スーパーグリーンベレー”といって、シンクレア常備軍が誇る最高級の特殊部隊で、構成員のほぼ全員がフルボーグという、典型的な特殊部隊です。MHMのルールブックでしたら、P286のシンクレア常備軍の項に記述があります。

 “バルキリーチーム”の直接実戦要員が、120名から60名に半減されたのは、テロの減少か、予算の縮小かどちらかなんでしょうけど……テロが減ったとも思えないし……ひょっとして、最新型の“ファントムII”を装備しているのが60名ってことでしょうか?

 長々と申し訳ありません。以上“APとCSとAT弾、きれーなものが大好きな”大黒屋でした。

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2001年05月06日:01時47分08秒
お奨めザック / 西上 柾
 個人的にはホバーザックが好きなんですけどね。
 REFが非常に大きくなるので、フルボーグにも対抗できます。MVもたいていの地上メカニックより速いですし。
2001年05月06日:01時23分52秒
re:CSで空中機動 / 練金
>空中にいるCSは機動回避を《空中機動》で行うんでしょうか?

P72に”操縦に使用するスキル”となっているので空中であってもコンバットシェルスキルでしょう。
2001年05月05日:22時13分05秒
CSで空中機動 / MARS
 空中にいるCSは機動回避を《空中機動》で行うんでしょうか?
 であれば、キャットサーカスを搭乗者がインストールしていれば、SR4の修正ですね‥‥
 しかも、空中にいれば、命中修正もあるし‥‥
 ザックを選択するなら高機動ブースターでしょうか?
2001年05月05日:22時05分03秒
訂正:アラエルのトリック / 西上 柾
 訂正。
 高速走行と高速機動は意味が違うんでした。機動回避は無理ですなあ。
2001年05月05日:21時10分15秒
アラエルのトリック / 西上 柾
 4月30日付け最新版FAQをふまえて、パンドラ「アラエル」を使ったトリックをもう一つ。
 
 ロケットブースターの効果時間が切れた直後のターンにアラエルを起動すると、MVが増えたまま着地することに。
 するとMV100オーバーの「歩行移動する地上メカニック」になるので、その後も機動回避が可能。
 
 アラエルの効果時間終了後に、自動的にSPDが正常な値に戻るので、減速チェックも不要。
 ……結構使えるんじゃないか? アラエルは(^^;)
 
#ここまで来ると単なるルールの穴つつきって感じだが。
2001年05月02日:00時57分34秒
MHMをプレイされるなら・・・ / 邪眼VOLAC
羅魍さん、GMの苦労を解かって頂けて嬉しいです。
MHMをGMとして楽しまれるそうですが、私の思う所では、バランスを取ることが問題になります。
1、戦闘のバランス:理由は、クリティカル&ファンブルが起き易いので(5回に1回はどちらかが起きる)思いもよらぬ展開になりかねません。
2、PC間のバランス:サイバー物にありがちですが、ネットワーク内と外、メカニック同士の戦闘と徒歩の戦闘など、どうしても活躍の場が分かれてしまったり、PCの作成時に能力差が出てしまうので、そこをどう調整するかが、目立ちませんが、GMの腕の見せ所です。
私の場合、1に対しては、NPCを強めにしておいて、戦闘の進み具合を見て、NPCの出目を調整しています。数回ですが、NPCのクリティカルをファンブルにしたことも有ります。もちろんダイスは、オープンでは振りません。2は、MHMに限った話ではないですね。GMそれぞれでしょう。私は、シナリオ毎に主役候補をこっそり決め、そのPC向けの内容にしています。
おすすめなのは、ネットライナーとイノセント抜きでPCを作ってもらい戦闘中心のショートシナリオをやってみると、感じがつかめると思います。
MHMの世界でゆっくり楽しんでください。
2001年05月01日:20時01分47秒
Easycome,Easygo! -Riskystile / CHRIS
 鏡さんや羅魍さんのような方からのお言葉、とてもうれしくおもいます。
  
 # 「GMの意図」というのは随分意識されているのですね。 とのことですが、これはどんなTRPGにもいえることだと考えています。 また、ワゴンからの脱出に関してですが、やはり私がGMをする際にはプレイヤー自身のアイディアとPCの能力を駆使して脱出してほしいところです。こういう時にGMから安易な助け舟をだしていたら、どうしてもセッションが馴れ合いになってしまいがちなので。具体的な脱出方法を明示しなかったのも同じ理由によります。どなたか面白い脱出法を思いついたかたはぜひ披露してください。その際は「もしXXがOOだったら####する」という形式でおねがいします。
 ちなみに、前回のアンケートでもそうなのですが、こうした発想や行動に優劣をつけるというのは私には理解できません。また、GMとしての権限を拡大解釈したり、ルールを安易にねじまげたりするようなことをしないのが『公正さ』の大切な条件だと思っています。
 
なお、簡易長文のほうにメカニックに関する小ネタをUPしてありますので、参考になれば幸いです。
 
 それでは皆さんの楽しいTRPGライフを祈っております。
 
2001年04月30日:01時32分18秒
A〜Eの判断 / 羅魍
初めてここに書き込みます 羅魍と申します
久しぶりに友人とTRPGをやる機会ができ(MHMだそうです) その辺の下準備(知識)でここを見させていただきました。
アンケートの意見は邪眼VOLACさんのGM時の気持ちが痛いほど解りますし同意見です(ほかのGMをする時に痛感します)
ところでシナリオ終了条件は「ワゴンで爆弾とともに死のドライブをさせる」状況の脱出をあきらめた時点のことですよね・・
CHRISさん、凄く気になります。
2001年04月29日:01時22分32秒
本当にA〜Dに優劣はないのでしょうか? / 邪眼VOLAC
私が思うに、GMの立場から考えると、プレイヤーの態度としてA〜Dのは優劣が有ります。
やはりDを選択してもらいたい特にMHMでは。
Cは自分たちで動き出すのは良いですが、状況判断をして欲しい。
Aは他力本願で、もっと積極的になって欲しい。
Bは、GMの顔色を見る程度は駆け引きで良いのですが、それ以上は、いろいろと迷惑になります。セッション後ならいいですけど。
私がGMをしている時、セッションが盛り上がり、シナリオが進めやすいプレイヤーは、Dのタイプです。場合によっては、Cがいて欲しいときも有りますが。

2001年04月29日:01時13分28秒
RE:羅生門と蜘蛛の糸 / 邪眼VOLAC
CHRISさん、発言に不思議な所があるのですが?
脱出あきらめた時点とは?
B、Dの時点では、態度保留ですから、あきらめたといえませんね?
では、相手の戦力も確認せず攻撃する。(C)この時点で終了では有りません。例えプレイヤーの誰かがいきなり発砲を宣言しても・・・
戦闘しつつ、脱出を考えるかもしれません。
プレイヤーが脱出できないと思っても、宣言しない限り、終われません。本当に脱出できてしまうか、全滅するかもしれないんですから・・・
では、投降すれば終了です。その選択結果は、「ワゴンで爆弾とともに死のドライブをさせる」としていますよね。でも、「即死ではない」とも。確かに、ドライブの間は生きていますが・・・。何かおかしいと思いませんか?
そして、質問ですが、『公正さ』とは何に対しての、公正ですか?

そして、愚考
「圧倒的優位なのに攻撃してこない=問答無用の皆殺しは無い」とは言いにくいです。
乗り物や積荷が出来れば無傷で欲しいだけかもしれません。「降りろ」と言うわれて、NOといえば、そのまま撃たれて、YESと言って降りれば、やはりその場で撃たれる。これも、PCやプレイヤーからすれば、問答無用の皆殺しです。
そして、「圧倒的優位なのに攻撃してこない=攻撃だけが目的では無い」程度のものです。相手に、別の目的が有るのですから、「態度を決めるためには状況把握が必要で、考える余地がある。」ということにです。「間違った態度をとると、皆殺しもありえる。」でも有ります。
2001年04月29日:00時46分23秒
門外漢ながら勉強させていただいております / 鏡
 メタルヘッドについては前作新作ともに触れたことのない鏡ですが、今回のCHRISさんの設問には勉強させていただきました。
 メタルヘッドのシナリオでは、ひとつひとつの戦闘についてA〜Dのような可能性をすべて網羅しておくべきなのだなぁ、と感心しました。こういうノウハウは熟練者からしか伺えないので貴重なデータです。
 たまたま読ませていただいたのですが、今まで興味のなかったジャンルに少し関心が出てきました。それも含め存外の喜びでしたので、一言御礼まで。
 
 # 「GMの意図」というのは随分意識されているのですね。
 # これもメタルヘッドの特徴なのでしょうか?
2001年04月28日:20時24分03秒
羅生門と蜘蛛の糸 / CHRIS
 なによりもまずシル(略)子さんをはじめ、不愉快な思いをされた方、本当に申し訳ございません。私が言いたかったのは、”AからEまでの選択肢に優劣はないが、その前提として相互のコミュニケーションが不可欠である”ということです。あえていえば正解は多分”生き残る努力をする事”だと思うという錬金さんのご指摘の通りです。
 もともとこの話はそのシステム初体験のプレイヤーや、コンベンションで時間が余ったときなどによくやるもので、AからDまでのそれぞれを全て体験してもらうことで、様々な意見を出し合いブレインストーミングをすることを主目的としています。これはD&D®の赤本から学んだ手法でして、私自身この経験のおかげで自キャラの危機を脱したこともままあります。実際、あらさかさんもご指摘の通り、ニアーフューチャー系のシステムではほんの少しのミスがチーム全体の生死に関わる事が多いので、こうしたマインドセットは重要だと思っています。
 ちなみに私自身がそういう立場だった場合ですが、まずGMに相手の人数を確認します。もし前衛三人と狙撃手一人程度なら勝利・脱出の可能性が十分ありますし、人数を明確にしない場合には事実上選択の余地はないとみるべきでしょう。いずれにせよ、GMの意図を把握する様にこころがけます。
 そういえば一部に誤解されている方もおられる様なので補足しておきますが、”圧倒的優位なのに攻撃してこない”時点で、「問答無用で皆殺し」の可能性はないとみるべきです。そういった発言は[ハンター=危険分子]という偏見をもつための錯覚では?あと、シナリオ終了となるのはあくまで”プレイヤーが脱出をあきらめた時点”ですので、即死亡という訳ではありません。また、私がGMをする上でなによりも重んじるのは『公正さ』ですので、PCの身体や財産をルール無視で損なうようなマネはしたくありません。まあマスタリングスタイルの違いといってしまえばそれまでですが。
  
 それからSUVに関してですが、そのルールだと最終火力が206以上でないと[火力+10]と[シフト1]が同じになってしまうのでは?私がGMの時はパワープラントとドライブにも装甲効果を認めています。(ルールブックでは本体とフレームの定義が混乱しているため)
 あるいはSUVのコラムそのものをシフト(Tからシフト1するとS等)するのもひとつのテだと思いますが。
  
 最後に報酬の件ですが、私は依頼の報酬は安めにしてGETした敵の車両や装備を定価の10%から30%程度(<交渉>のSRによる)で売買しています。これだとイノセントにもEX以外の存在価値ができますし。
  
2001年04月28日:16時42分07秒
RE:報酬 / 練金
難しいですね〜
正確にいくらとは言えませんがPC達の強さに併せて金額も危険度も高くなっていくのが普通ですねぇ。
ただシナリオの展開にもよりますが、高いアイテムを壊したくない為に
そこそこのアイテムで済まそうとする事もあるのでその辺はプレイヤーのやりくりの問題でしょうか・・・
個人的には致命的な赤字(車両の破壊等)があったとき以外はトントンよりちょっと上程度が目安と考えています。
ちなみに仲間内ではいくらかでも足しになる様に戦闘後によく敵の武器などをこまめに拾ってます。
もちろん高すぎる物などはGMが”修理不可能なほど破壊されてます”とか言って儲け過ぎないように調整はしてますが
終わってみると報酬よりも実入りが良いときがあったりも・・・(笑
2001年04月28日:00時29分01秒
報酬 / MARS
 そう言えば、報酬の目安ってどんなもんなんでしょう?
 最低レベルだけだといまいち掴みにくいと言うか‥‥(−−;;
 あれは、1日の報酬なんでしょうか?それとも‥‥
2001年04月27日:17時22分49秒
RE:マスタリングと〜(回答.)とSUV表での質問 / あらさか
あらさかです。
一連の『バニテクター』解釈で
様々な意見が出ているのを拝見させていただいていました。
個人的には未公開アイテムにしたいと思っています。

遅れ馳せながら私個人の回答ですが、
A)の考え方は明らかにGMのお願いだと判断している場合ですが、それが明白なら、
  そうしたほうが良いし、そのほうが時間が短縮できると思います。
B)と言ったところで、どうにもならないので却下ですね。ゲーム進行がとまってしまいますし。
C)バンデットなら、是非とも取るべきパターンですが、寿命を縮めるだけでしょう。よって却下です。
D)一番良いのではないでしょうか、しかし問題解決の方法としては少し時間がかかり
  すぎるかもしれないです。
E)西上さんがおっしゃられたように、
  チームを交渉する者と戦闘準備をする者に分け、同時にチャンスを伺うってのが
  教科書通りなのではないでしょうか。相手が本物かどうかの確認と拘束を受ける
  理由の確認等を「交渉係」にやらせ、「戦闘係」は退路の確保と屋内であればスプリ
  ンクラーや給水設備、野外であればCSDの準備等というところでしょうか。
  これらの準備が無言で迅速にできそうなチームであれば安心ですが、味方がまだまだ素人
  であれば早めにあきらめた方が良いと思います。
  (たぶんランクEでは場数を踏んでないのでまだ無理でしょう)
  昔、私の扱っていたチームは相手が最後の台詞を吐く前に、脊髄反射で仕掛ける連中でしたが。

考えると、MHMってのは戦闘系のキャラクターに勉強(考えること)を強要するゲームですね。
これは銃器や致命的な武器が安易に登場するゲームに共通する事かもしれませんが。
作戦の立て方一つで、戦闘が楽になるというレベルではなく、それが正に生死を分けるわけですから
当然かもしれませんね。

最後にSUV表での質問があります。
コンベンションでベテランのプレイヤーさんに言われて気がついたのですが、シフト-1の武器で攻撃された
場合、既に受けた傷の分の修正も含めて最終ダメージがKLに入っても-1されるわけなので、絶対KLしない
攻撃になるという指摘を受けました。確かに理論上ではフレシェット弾では死人が出ないというのは変ですので
納得しました。

それでは、そのベテランプレイヤーさんの所ではどういうようにやっているかというと、
まずP368〜P369のSUV表を見てください、
右から左にA〜ZのSUVが並び、上から下まで32のマスが並んでいますが、
シフト±αをこれらのマス分上下させる効果として解決されておられるということでした。
例えば
戦車(SUV:T)をシフト2のサイボーグライフルで攻撃し最終効果が120(MW)であった場合、
いままでは2つ下がってMOになっていましたが、
このルールを適用すると、マスが2つ下がってもまだMWのまま
(「116〜125」のマスから2つ下にジャンプして「136〜145」のマスに移るがSUV:Tでは同じMWの
 ままなので)
ということになります。
説明された瞬間かなり素晴らしいシステムだと思ったので、即座に採用させていただきました。
ただ、このシステムを使うとメカニックが鬼のように硬くなるので注意が必要です、
まぁ弱い弱いと叫ばれつづけてきたメカニックなのでこれはこれでバランスが取れるようになったので
良いかも知れませんが。
もしSUV表のルールについて何か他にも新しいハウスルール等あれば教えていただけませんでしょうか?
一人で悩むよりいろいろ聞いてみると、思いもかけない素晴らしいアイデアが聞けそうですので。

それでは。
2001年04月27日:13時20分19秒
疑問と世界観の違い・・・・・ / 邪眼VOLAC
やっぱり疑問なのは、いくら危険分子だとのタレコミがあっての作戦でも、バルキリーがそれを信じて皆殺しにするのでしょうか?

CHRISさんの世界ではそうなのかもしれませんが・・・

私がGMで同じシチュエーションを作ったなら、バルキリーは容疑者(この場合PCたち)を逮捕し、背後関係を調べようとします・・・もし、殺してしまって、間違いだと判ったら、ハンターたちやハンターズギルド、ユニオンと、バルキリーそしてバルキリーを雇っているメガ=シティとの関係が悪くなる訳で、あまり誉められた対応とは思えません。
また、抵抗しないのであれば殺す必要は無いですし、抵抗されても殺さない程度に痛めつけるのが普通では無いでしょうか?
これは、世界観の違いによるものでしょう。否定はしませんが非常に疑問に思います。多分セッション後に質問するでしょう。
ただし、このシチュエーションで、PCが駆け出しチームなのにいきなり戦闘を吹っかけたら、ポジトロンライフルでバウンザーの四肢や、メカニックの各部を、場合によってはネットライナーの端末まで、狙撃します。戦力差を理解せず、短絡的に戦闘を選ぶプレイヤーに、状況判断の必要さと、MHMの恐ろしさを知ってもらうチャンスになりますから。もちろん、殺さないようにしますし、バルキリーはなぜかファンブルもせず、必ず命中させる腕前を持っていたりします。(GMの怖さを知るってうわさも・・・)
2001年04月27日:12時58分41秒
re:集団無意識の海とWEB / YEN
>ただ、残念だったのは、(以下略)

だったら、GMにその意図を聞いた場合はどんな返答が帰ってくるのかな?
2001年04月27日:12時34分03秒
感想:マスタリングとプレイング / CHRIS / @
 「2001年04月26日:19時52分12秒 集団無意識の海とWEB / CHRIS」からするとCHRISさんの求めてるものは

 「困難な状況に対してGMの意図も考慮しながら的確に判断し、それを自分の中だけで完結させずに他のプレイヤー/PCに説明し相談できるか」という解答が出せる人がどれだけいるか?

ということですか?(間違っていたらごめんなさい)

 ちなみにCHRISさんならあのアンケートに対してどのような解答をされるのでしょうか?


 「2001年04月24日:18時44分40秒 マスタリングとプレイング / CHRIS」で提示された状況は、「詰め将棋」のようだと感じました。詰め将棋ならそのような駒の配置になった経緯などは説明されませんよね。ですからその状況から”だけ”で自分の考えうる最善の行動を解答するべきだと思ったのです。もちろん、他のPCとは相談するでしょう。

>ちなみに、積荷はタウンへの支援物資(チームの所有するMech次第)、バルキリーチームは本物で、目的は(タレコミのあった)危険分子の排除、投降した者は爆弾満載のワゴンであの世へドライブということになります。この場合、プレイヤーが脱出をあきらめた時点でシナリオ終了となります。


・・・これって、

a)戦う−>戦力と武装の差で負けで殺される。
b)投降する−>爆弾満載のワゴンであの世へドライブ(死亡)

ということですか? どっちにしろ殺されるシナリオなんでしょうか? もしもバルキリーチームに交渉が通じないとしたら、玉砕覚悟で戦うしか(私には)選択肢が無いですね(あとで不満がつのると思いますが)。


#キャラとして考えるなら、ルールブックに掲載されているあのバルキリー警備のNPCにバルキリーチームの襲撃(違法武器満載)の情報を流して、彼女の正義感に期待しつつ、仲間と自分の能力を駆使して生き残ることを前提に戦いますかね。
2001年04月27日:10時21分11秒
私なりの解釈 / 邪眼VOLAC
シチュエーションでの会話って面白いですね。
どんな風にまとめられるのか、楽しみだったのですが、CHRISさんの回答にはちょっと残念に思います。
いろんな意見が出て皆さんもそれぞれ感じられたことがあると思いますが、私が感じたことを載せたいと思います。
まず、回答はAかDに集中していました。即座に投降するか、時間を稼いで少しでも情報を集めるかですね。
まず、Dと答えた方は、プレイヤー暦が長いかRPGをやり慣れている。しかも、意地の悪いGMのもとで・・・などと想像してしまいました。私がGMだったら、Dを選択してもらいたいと思いました。結果として投降するにしても、情報があるのと無いのでは、PCが選択できる範囲が違いますから・・・・
Aと答えた方は、プレイヤーとしての経験が短いか、素直なGMの元で楽しまれた方と思ってしまいました。でなければ、CHRISさんの意図を読んで、ここはすぐに投降するのが早道だと思われたのかも知れませんね。こういった素直なプレイヤーばかりだと、GMもある意味楽なのですが、私の仲間内では、ひねくれ物ばかりで困っています。そうゆうプレイヤーにしたのはGMの私の責任かもしれません(笑)
そして、Cですが、システムにMHMを使用している場合、選択しにくいと思います。ここで話題にあったように、メカニックの壊れやすさと修理費を考えると、うかつに戦闘は出来ません。特に、バニテクターとポジトロンライフルで武装されていたら、戦いたくないですね。
「蛇足」にも書きましたが、トリガーハッピーなPCもやりますが、気の知れたGMと気の知れたプレイヤーがいるときだけで、しかも本当に引き金を引く前に止められるような、演技をします。もし、本当に引き金を引いてしまうと、他のプレイヤーにとっては、迷惑な存在になってしまいますから・・・それを巧くコントロールしてくれるGMや仲間がいると、話は盛り上がったりするんですね。
たまに本当に撃て、逆に撃たれて、反省するなんてのもPCの成長という意味では良いのではないでしょうか?
チーム(パーティ)全員がトリガーハッピーでいくなら、MHMよりは、蓬莱学園(初期バージョン)の方がGMもプレイヤーも楽しめるとおもいます。
最後にBは、セッション終了後に話合うべきでしょう。その場は「無茶な装備を出すね」程度にするのが良いところでは?討論をはじめると、GMも困りますし、他のプレイヤーにも迷惑になります。
最後に、「投降したところでシナリオ終了」にしたら、私たちのセッションではテーブルをひっくり返され、「GM!途中で終わりにするな!手抜くんじゃない!」と怒られるでしょう。(プレイヤー怖いんだ・・・)
長文失礼しました。 P.S.皆さんの感想もお聞きしたいですね。
2001年04月27日:09時43分16秒
Re:…… / 7=4

>シル(略)子様
横レスにて失礼します。
CHRIS様的には事前の情報は一切なしで理不尽な状況に追い込まれたPLの反応
とるためのアンケートであり、とった行動の採点はしないよという意思表示だと思われ。

●どうでもいい疑問
 ただ、完全包囲が敷けるようなアドバンテージがありかつ十分過ぎる火力があるのに
 なにゆえ危険分子不意打ちで殲滅しないかのほうが私的には謎であるのだが
 「タウンへの支援物資を持ち逃げしたハンターがいるので取り返して欲しい
 というたれこみでもあったのだろうか?
 明らかに生かして帰すつもりが無い相手態々姿をさらす理由は他に考えられないのです。
 しかしこう言う状況だと仮定すると私の案は逆効果ですな(w
2001年04月26日:23時34分22秒
正解は多分”生き残る努力をする事”だと思う / 練金
正直そこまで懇切丁寧に書かなければならなかったとは思いもよらなかったですねぇ(^^
CHRISさんが指摘なされた個所は質問の定義が単純なワンダリングではないだろう事は見て取れますから
皆さん理解した上で、はしょったのでしょう(他のプレイヤーとの相談の部分は特に。あるいはDを選んだ人は目的がこれだったかも)

>このBBSをROMっている人のなかにもTRPG初心者やMHMに慣れていない人もいるという事をわかってほしいのです。
確かに自分のはこの部分を考えた答えではないですが、質問自体がそうなってないと受け取れます。
その旨質問に追記してあれば皆さんの書き方も違ったかもしれません。
なんか言い分けっぽくなってしまいましたね、すいませんです。

でもこう言うシチュエーション形式の受け答えはいいですね〜
いろいろな意見が聞けて結構楽しいです(^^
2001年04月26日:23時23分04秒
…… / シル(略)子
>CHRISさん

>アンケートの質問に”正解”などあるはずがありません。
こう書いておきながら、

>ただ、残念だったのは、(以下略)
とコメントされているのは、正直言って気分が良くないです。
正解が無いのなら、コメントしないほうが良かったのでは。

からかわれた気持ちになって不快です。

2001年04月26日:19時52分12秒
集団無意識の海とWEB / CHRIS
 今回もたくさんのレスの数々、本当に感謝しております。ただ、残念だったのは、「他のプレイヤーやPCと相談しながら」という発言がはたのさん、もちづきさんのお二人だけ、GMの意図を積極的に汲み取ろうとされているのもLISTさん、7=4さん、@さんの三人というのは 少しさみしい気がします。もちろん他の方々のなかにも「そんなの当たり前じゃないか!いまさら言うようなことじゃない」とおっしゃる方も多いとは思いますが、このBBSをROMっている人のなかにもTRPG初心者やMHMに慣れていない人もいるという事をわかってほしいのです。(かくいう私自身もそうだったので…)
 アンケートの質問に”正解”などあるはずがありません。それを忘れて「こうすべきだ」とか「あの選択肢は間違いだ」というのはヘンです。特に人気のなかったBとCについてですが、私個人は不満を腹に抱えたまま無理にセッションにつきあうよりはその場で(かつ手短に)確認を取ったほうがいいと思いますし、CのようなPCやプレイヤーをトリガーハッピーだのマンチキンだのと馬鹿にするよりも、そうした楽しみ方があるということを認めたうえで、それ以外の楽しみ方、TRPGならではの楽しみ方も体験してもらうことのほうがGMの大切な役目だと思っています。
   最後にいくつかの疑問点についてのレスをば。
  
 >MARSさんへ レーザーSMGは昔のRPGマガジンに載っていたバルキリーチームの専用火器で、データは一切不明です。(GME製)
  
 西上さんへ プレイヤー側からそうした発言がさきにある、またはスキルや装備を持つPCには許可しています。(今回は特殊な例)要はPCが何者かに狙われていることが伝わればこのイベントの目的は達成されるということです。
  
  
   ちなみに、積荷はタウンへの支援物資(チームの所有するMech次第)、バルキリーチームは本物で、目的は(タレコミのあった)危険分子の排除、投降した者は爆弾満載のワゴンであの世へドライブということになります。この場合、プレイヤーが脱出をあきらめた時点でシナリオ終了となります。  
2001年04月26日:10時28分55秒
訂正 / 邪眼VOLAC
失礼しました。

変なところに文書が差し込まれてしまいました。

「話は始まりませんが。
例題では、イノセントがいないか、申告していなかったとでは無いでしょうか?待ち伏せをするのに、平地でするのは、」
は、
「話は始まりませんが。
待ち伏せをするのに、平地でするのは、」
ということです。
失礼しました。
2001年04月26日:10時25分53秒
私がレスするのも変ですが・・・ / 邪眼VOLAC
元々の出題の情報不足もあるので、これは私なりの解釈ですが、
サテライト・アイやセンサーにかからなかった理由
前提としてネットライナー(orソフトを使えるPC)がサテライト・アイを使って警戒するとの申告が事前にしていないと話は始まりませんが。
例題では、イノセントがいないか、申告していなかったとでは無いでしょうか? 待ち伏せをするのに、平地でするのは、素人です。特殊な装備や何らかの事情が無い限り、発見されやすく、逃げられやすい、平地で待ち伏せする人はいません。
となると、廃墟や、渓谷のような隠れられる場所で待ち伏せとなるわけです。そして、サテライト・アイ(IRも含め)上から見えないものは見えない訳で、しかも自分を中心に5Kmが範囲です。待ち伏せるほうもそれはわかっていますから、サテライト・アイの範囲に入る頃には、廃墟の中や、岩陰など上から見えないように、隠れているのでしょう。
また、センサーも万能ではないので、障害物は見えてもそこに人か隠れていることまでは、探れないのでしょう。

『アウェーネス』で判定できなかったのか?
これは、適切なタイミングでイノセントが申告しないと判定できないと思うのですが?
廃墟や渓谷に入った(入ろうとした)タイミングで、申告すれば包囲される前に止まるとか、方向を変えるようなことが出来たかもしれません。少なくとも、脱出のチャンスは増えるでしょう。 例題では、イノセントがいないか、申告しなかったのでしょうね。<ちょっと間抜け
2001年04月25日:14時52分10秒
RE:マスタリングとプレーイング / 西上 柾
 まず、GMに質問します。
 
「なぜ彼女らはサテライト・アイやセンサーに引っかからなかったのか?」
 
「なぜ『アウェーネス』で判定できなかったのか?」
 
 基本的に、敵部隊の「待ち伏せ」を食らうというシチュエーションは、そこに至るいくつかの手順の失敗を意味しています。
 もし、そういった段階を無視してGMが強制的に「待ち伏せ」させたのなら、私はGMを物理的に攻撃するかも知れません(笑)。
 そこで明解に答えが返ってくるようなら、交渉するフリをしながら戦って勝つ方法を考えます。Cクラス中心の(私が想定しているよーな)ハンターチームなら、ポジトロンライフル装備のバルキリー・チーム7人と戦っても勝てるでしょう。10人だとちときついかなあ。
2001年04月25日:10時36分52秒
Re:マスタリングとプレイング / YAO
私なら……D→E→Aかな。  積荷の内容によるけど、まずは何らかの誤解があった、と判断するかもしくは積荷が相当やばいものだった、と判断します。
で、やばい物だった場合はまあ、PCが知ってたかどうかで判断分かれますが……知らないなら「命令されただけ」とか何とか言いくるめようとしますし、あちら側の事情もなるべく聞き出そうとしますね。

 積荷の内容にかかわらず、偽者で積荷が目的なのか、本物のバルキリー警備でこっちを捕まえることが目的(つまり、PCがはめられた)のか、で出方も変わりますし。
  まあ、カメラ(無理でもマイク)回してネットに流すことは(可能ならば)やっておきますね。
  GMの思惑はCで、速攻撃たれたら? 
「そういうGMだったんだ」ってことで諦めます。
セッション後に本当に勝てるバランスだったのかどうかは聞きますが。

新戦術を聞けるかもしれませんしね。
2001年04月25日:10時36分24秒
Re: マスタリングとプレイング / はたの
 なんにせよ(メタ情報含めて)情報不足なので、今回のシチュエーションに限らない話を。
 
 A.のような選択をするのは、何も考えないプレイヤの烙印を押されてもしょうがないように思います。というかちょっと突っ走りすぎ。
 
 {それとなく,やんわりと,皮肉って}B.を選択するのも精神衛生上よいかもしれません。
 まぁ適当なところで引いて「まぁ、それでもわたしはマスタの判断には従いますよ」というポーズをとればさして問題にはならないでしょう。
 
 まぁ、それはともかく。
 B'.メタレベルでプレイする。
 するんじゃないかなと。
 
 ・とりあえず、時計を見る
  これは導入だろうか?それとも最終戦闘だろうか?
 ・周りのプレイヤの様子をうかがう
  ゲーム内情報を収集しようとしている奴はいるか?
  戦闘したがっている奴はいるか?
  退屈そうな奴はいるか?
 ・マスタの様子を観察する
  プレイヤがたらたら相談を続けていることに対する反応は?
  戦闘データ/マップは用意しているか?展開しようとしているか?
  戦闘/投降するという選択をするふりをして観察。
 ・ネットライナープレイヤをつつく
  仕事しろ(w
 などなど
 
 マスタに直接問い合わせるのもありでしょう。
#「ますた〜。これは導入でとりあえずつかまってほしいのかね?」
#「そうだよ」
#「じゃぁAボタンを連打するよ〜」
#あるいは
#「ますた〜。ゴーストに相談するよ〜」
#「うむ。君のゴーストはここは一度投降すべきだと囁いておるよ」
#「でわ投降するよ〜」
 
 A./C./D.をキャラクタレベルで選択する前にやることはあるということで。
 
 ...
 
 だれかまじめに考えてくれそうな人がいて自分ではあんまり考えたくないときは、
 D'.とりあえずただただあわあわと慌てているロールする。
 もあり。
 寝てるのと一緒なんだが、寝るよりは受けがいい。
#ついでに巻きの効果もある。
 
 E'.脊髄/電波あるいはそれ以外の何かで動作。勢いで押し切る。
 てものありますが、当然意識してできるものではありません:-P
#意識してやらない。はできますけど。
2001年04月25日:10時34分00秒
Re:マスタリングとプレイング / 7=4

私はEです。
Aは積荷を渡した途端に蜂の巣にされる可能性がありうるので却下。
Bは何の解決のもならないので却下、ただし
「ちとPLとして疑問があるのだが、バルキリー警備のAPはファントムであって
 バニテクターではないよね・・・・もしかして偽者?」
とGMの顔色をうかがってみるのは有効かもと思われ。
CはPCが戦闘でうち勝つことが期待されていない戦力だと思われるので却下。
Dも舞台裏を知っただけでは今の危機が去るわけでは無いのでちと足りない。
ですが、自PCがネットライナーなら無線傍受は試みます、可能なら援軍要請も。

というわけで私的には試しに積荷を盾にとった交渉をしてみたいと思います。
相手の口が軽ければ積荷に関する情報を引き出せる可能性がありますし
相手が積荷に拘っているのであれば逃げだす隙ができるかもしれないと思われますので。
・・・・が、相手に軽くあしらわれる危険性も大ですな(w
2001年04月25日:09時41分47秒
Re:マスタリングとプレイング / @
 私ならDですね。

 「最近の警備会社ってのは襲撃もやるのか。知らなかったぜ。ところであんたらは本物かい?」と言いつつ仲間のネットライナーに裏をとらせ、ハスラーにカメラを回させておくというところですか。相手が本物であれ偽者であれ、その場の状況をネットに流すようにはしておきます。
 バルキリー警備は確か女性しかいないはずなので当然、そのセリフを言ってるのは女性ですよね? 本物なら正当な理由を持ってきていると思うので、”本物なら”話をすれば事情がつかめるでしょう(相手の誠意に訴えるという手段で)。「自分は命令されただけだ」と言われたら「上司を出せ」と続けます。以後は事情がわかればA。どうも胡散臭いという状況(偽者だろうと判断した)になったなら、ネットに情報を流しつつCです。

#Cの状況にならない限り相手の装備はあんまり気にしません。
#運んでいる物によっては依頼者にハメられたということなのかもしれませんが。
2001年04月25日:09時31分44秒
蛇足 / 邪眼VOLAC
基本的には「D」と答えましたが、そのゲーム中に演じているPCの性格にもよります。私の場合ほぼ「冷静で考えてから行動するタイプ、でも、たまに切れる。」という性格を演じるので「D」ですが、「ねじが緩んでいて、トリガーハッピー」という性格なら、相手の挑発にのって攻撃しようとして、他のPCに止められるというパターンでしょう。
すべてのPCがトリガーハッピーだったら?たぶん玉砕しているでしょう。ここで死ななくても、そんなチームが生き残れるほどMHMの世界は甘くないですよね。
注 トリガーハッピー:銃を撃ちたくてたまらない状態の人、銃が撃てれば幸せな人の意味です。
そんなことは知っている < 失礼しました。
2001年04月25日:01時53分33秒
RE:マスタリングとプレイング / LIST
 Eのその他ですね。
 
 マスターに質問し、どのような意図があるのかたずねる。その上でCかDか、あるいはAになるでしょう。
 例示された状況を 「理不尽な状況設定をされた場合」 と読むべきならば、まぁ、無難にこんなトコですか。
 危険を承知の上でバリバリにヤバイブツを運んでいるとか、あるいは、実は自分はネットにいて端末にしてる何かが囲まれているだけだったとか、まぁ、とにかくいろんな状況があるでしょうけど、マスターの意図しだいでしょうね。面白くなると言うなら付き合うまでですし、そうでないなら、まぁ、困ります(笑)。
 
 …MHMでは端末の遠隔操作は無理かな?
 まぁ、これはどうでもいいけど。
2001年04月25日:01時49分50秒
Re:マスタリングとプレイング / CHRIS / もちづき
 うーん。ちょっと情報が不足していて正確には答えられないです。
 
 理由は質問で出てきている情報だけだと、シナリオスタート時点でそうなっているのか、
 何かまずいことをやっていてそういう事態に陥っているのか、
 この状況がそれまでの経過から納得がいかないものなのかわからないからです。

 デフォルトだと何をするにも時間稼ぎってことでDですね。
 情報を集めるとしても、相手に察知される可能性のあるような情報集めはやらないでしょう。

 みなさん避けるBについては、納得できなくて必要だと判断したらやるかもしれないです。
 一旦プレイを中断してマスターの意図を確認したり、プレイヤー同士で相談する必要があるし。
 その結果、誤解が解ければそれなりに楽しむことも出来るでしょう。
 
 コンベンションでのプレイで、全く納得できないなら、E「席を立って帰る」っていうのも可能性としては考えます。
2001年04月25日:01時48分58秒
Re:マスタリングとプレイング / YUHMA
 この場合、荷物の中身って知らないんだろうなぁと思いつつ(笑)

基本的に、私はバウンサーはしないので、Cはなし。
Bはプレイヤーの反応なので不許可
解答で言うと、A+Dで、(マスタうんぬんのくだりは同意しませんが)

「明かに命の危険がなければ、とりあえず投降するが、露骨に怪しいのでこの状況を誰かに送信。
話し合いで解決できるのなら話し合う。」
といったところでしょうか

蛇足:もし、投降したら問答無用で射殺された場合はシナリオ終了後、GMにこう聞いてみますね。
「じゃあこの場合どうすればいいんだい?」
ここでCなんぞ答えようものなら…(笑)
2001年04月25日:00時36分35秒
この状況になってる時点で負けな感じ・・・ / 練金
とにかく時間が欲しいのでDです。
相手を調べるにしても戦闘の準備をするにしても時間が必要ですし・・・
相手を言いくるめられれば理想的かな?(かなり甘い希望的観測)
まぁ多分次の選択肢は投降か戦闘でしょう。投降するにしても何らかの脱出の準備はしておきたいです。
もっとも、うちの仲間内でやってるのなら戦闘の方が確率高いかも(苦笑
何にせよこの状況をこっそりビデオには撮っておきます。もちろんテープ(?)は隠しておきたいですね。
場合によってはネットに流すかもです。
こうしとけば戦闘になって死んだとしても偽者だったら本物のバルキリー警備が多分かたきを取ってくれるでしょう(あはは
キャンペーンの場合そのビデオで新しく作るキャラに複線を張れるかもしれないですしね

2001年04月24日:23時58分18秒
Re:マスタリングとプレイング / はいらんだ〜
「条約違反のポジトロンライフルたぁ買いかぶってくれるねぇ…うれしいぜ。ウサギちゃん達。」
などといいつつDでしょうね。
相手の構成によってはCの変形でネットライナーが攪乱してる間に突破を図る、と言うのもありでしょうが。
で、万策尽きたらAですね。Bはセッション後に言うべき事。セッション中に言うのはルール違反でしょう。
2001年04月24日:23時20分21秒
強敵に包囲されたら/うちの仲間は / sonsi
B以外ならどれでもあり、ただしDが最も可能性が高い。

力技での突破が難しい以上これしかありますまい。
それで少しでも状況が有利にできなければ決死で血路を開くか、降伏かです。
ただし私がGMなら、降伏したから必ず助かる/ゲームが先に進む、とは限りません。
2001年04月24日:22時18分28秒
私の場合 / 邪眼VOLAC
戦闘しても勝つ見込みもほぼなく、また、逃亡も厳しい状況での選択と言うことですね。
PCチームの装備、状況などは考慮しますが、基本的には「D」です。なぜなら、装備と発言に違和感があるからで、裏があると考えるからです。その後、投降や、逃亡、戦闘など次の選択肢を探すことになります。
もちろん、選択はPCの立場で考えて行います。ですから、「GMが絶対とか、未来を決めるのはGM」ということは判断基準に入りません。
結果として、GMが「すぐ戦闘」を選ばせたかったとして、GMと友人であるなら、ゲーム後に「あの状況ですぐ引き金を引くのは無茶だろう」などと話をするでしょう。GMと友人関係が無いなら「あの状況ですぐ引き金を引くのは無茶だろう」と一人思って終わりです。

2001年04月24日:21時36分14秒
わたしの場合 / MARS
「レーザーSMGってなんじゃぁ!!Σ( ̄□ ̄;; 」と、つっこみを入れつつAです。
2001年04月24日:19時39分38秒
新参者ですが / シル(略)子
リプライさせて下さい。

投降してバルキリーどもに謀殺される気配が明らかに感じられるのでなければAです。
そういう展開になったのであれば、降伏してもちゃんと進むシナリオ展開にGMはしているはずです。
少なくともそうGMを信用します。
俺がGMであれば、そうシナリオを組むからです。

MHMに限ったことではなく、全てのTRPGに関して同じですよ。

2001年04月24日:18時44分40秒
マスタリングとプレイング / CHRIS
 正直な話、己の文才のなさをここまで痛感したのは初めてです。そこで今回は再びアンケート形式で他の皆さんの意見を聞かせてください。
  
 あなたがプレイヤーとしてMHMをプレイ中,依頼をうけ積荷を運んでいると、バニテクターを着用し、レーザーSMGとポジトロンライフルで武装したバルキリー警備部隊に待ち伏せをうけ、包囲されてしまいました。そして隊長らしき人物が「この####のハンターどもが!蜂の巣にされるかブタ箱いきか、好きな方を選ばせてやる!!」 と言ってきています。こんなときあなたならどう反応しますか?
  
 A 「GMの権限は絶対であり、未来を決めるのもGMであるから、おとなしく投降し、指示にしたがうべきだ」
  
 B 「バルキリー警備のAPはファントムであってバニテクターではないし、レーザーSMGはルールブックに載っていない。またポジトロンライフルやバニテクターは強力すぎてゲームバランスをくずす」と抗議する
  
 C 「とにかく遮蔽物に隠れながらサイボーグライフルをフルオート!ミョルニルとホークアイでSR4ね!!」
  
 D 「無線傍受器で舞台裏を知りたいので、会話をしながら時間を稼ぎたい」といってロールプレイをはじめる
  
 E その他
  
 ちょっと極端な例ですが、私のマスタリングは大体こんなカンジです。またAからDまでは実話を元にしたフィクションです。
 
  
  P・S 申し訳ないのですが、BBSを私物化するようなレスはご遠慮ください。
  
  
2001年04月23日:21時55分33秒
作成時のスキル / 邪眼VOLAC
こんにちは K−2さんの書き込みへのレスになりますが、2番については、確かに訓練所でのものですが、ニュアンスとしては、仕事のために必要な最低限のものでしかない様に思えます。
もともとの話としては、ハンターの身分についてで、CHRISさんは、「訓練を受けていることで、それなりの身分は保証されている。」とおっしゃりたかったのだと、読み取ったのですが、私は、最低限の体裁を整える程度の訓練であり、身分に保証になるほどのものではないと考えているわけです。
この程度の訓練だけでは、NPCのバンデット(P327)にさえかないません。(笑)
P338のランク認定を見てわかるとおり、Eランクは登録しただけ・・・、Dでやっとハンターと認められるという感じでしょう。
2001年04月23日:19時04分37秒
キャラクター作成時のスキル / K−2
どうもこんにちは。はじめまして。
たまたま覗いてみましたら、ちょっと気になる書き込みがございましたので、
少々書かせていただきますね。
>邪眼VOLACさん
過去ログより、CHRISさんの書き込みを拝見させていただいたのですが、
論点が、CHRISさんの意見と少々異なっているように思われます。

キャラクター作成時のスキル取得には

1.キャラクターパックを選んで(1〜3枚)もらえるスキル
2.クラスを選択すると必ずもらえるスキル
3.年齢に応じたフリーポイントによるスキル

の三種類がありますよね?
この三種のうち、
1はハンターになるまでの職歴によるスキル(実生活で身に付けたスキル、かな?)
2が”ハンター資格を受ける前に受けた訓練”によるスキル
3がその他の環境から学習したスキル(余暇等を利用して身に付けたスキル)

このうち、どんなハンターでも
2の訓練は必ず受けているはずです。
そして、どのクラスの取得スキルの中にも<小火器>は必ず含まれています。
なので、CHRISさんは、「ハンターの訓練には戦闘訓練が必ず含まれる」というような
発言の仕方を書いたように私には思われます。

なので、貴方の論点が、かなりはずれてしまっているのではないかと・・・と思ったのです。
正直、読んでいて違和感を感じたので、こんな書き込みをしてしまいました。
ただの私見ですので、寛大な心で流してくださいませ(^−^;;;


>シル(略)子さん
ただの「相当品」じゃなくて、ちょっとしたアレンジが加えてある所がいいなぁ、と思いました。
しかも、入手できる状況が不自然ではないですし、ね(笑)

とりあえず、私が男性PCをやっていたら、喜ぶ事請け合いですね。
シチュエーションも熱いですし、ね(^−^)

長文乱筆、誠に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
それでは、また。失礼します。

2001年04月23日:16時26分54秒
RE:バニテクタ。 / 邪眼VOLAC
「兎さん警備保障(仮名)」いいですね。
きっと近所の子供たちに人気でしょうね。

「わたし、大きくなったらバニテクター着てお家を守るの。」と、女の子が言っている風景が思い浮かびます。
その横には、「僕もバニテクター着たい〜〜」と駄々をこねる男の子もいたりして・・・
社長さんとしては、タイガーテクターを作るべく資金繰りをはじめるわけですね。(笑)
2001年04月23日:11時53分39秒
バニテクタ。 / シル(略)子
シル(略)子と申します。初めまして。>みなさん
何か話題が盛り上がっているようなので。

基本的に卓毎でのGMの裁量が全て……というとネタが終わってしまいますか。
是非はともかく、俺ならこうするというカキコを。

まず、バニテクターは存在します。但し非売品です。
ミレニアム東京の「兎さん警備保障(仮名)」という企業の社長さんが、
趣味が高じて?女性オンリーの部隊を設立し、可愛い彼女たちを守るために
私財を投じて女性専用(!)の可愛いAPを製造させました。
しかし悲しいかな、そんなものが市場ニーズに合うはずもなく(俺の世界ではやはり女性で荒事に従事する人は少ないです)、
一般販売しても赤字になるだけです。
ですから一般のマーケットには流通していません。
ただ上記のように存在はしていますので、この高性能APを求める少ない女性ハンターらは、
闇ルートで横流しされているバニテクターを探すことはできます。
で、バニテクターの価格は正規市場に出た場合の参考価格で、闇ルートですからこれに若干オンさせます。

で、男性PCが不公平を唱えた場合ですが、バニテクターを求めるほど財産に余裕がある時期は、
俺がGMならキャンペーンも佳境にさしかかっていることなので、協力的な企業がちょうどその頃両性用の試作型APを開発・
PCらに有償提供してくれることにします。
バニテクターの武装を若干白兵戦型に変えた「ウルフェンテクター(仮名)」。
武装を変え、REFを下げ、STRを上げた「タイガーテクター(仮名)」。
武装を変え、REFを下げて防御力を上げた「ベアテクター(仮名)」。
(名前はもうちょっとセンスのあるものにします……でもガオレンジャーみたい……(^^;。)
勿論女性PCが望むならバニテクターも手に入れられることにします。
そのままバニテクターと同じ性能のAPを上げるのも芸が無いので、男性っぽいアレンジを加えるワケです。
価格・能力とも同レベルのものが入手可能なら、男性PC諸君も不公平じゃないでしょ(笑)?

バニテクターそのままの性能のAPの男性型を求めるから俺的にはワケが分からなくなるのであって、
揉めるくらいなら同レベルの若干異なるAPを出して不満を逸らすわけです。
前にOYZさんがオリジナルのAPをデザインなさってましたね。それと同じ方向ということで。
2001年04月23日:10時38分53秒
CHRISさんへ / 邪眼VOLAC
ハンターの訓練について、いささか疑問な点が有ります。
キャラクターパックの技能を見ると、その職業に特化した技能ばかりで、MHMの世界で暮らす中で身に付けそうな技術が有りません。キャラクター作成時に自由に取れるスキルは、ハンターズギルドでの訓練というより、実生活の中で身に付けた技能と考えるほうが妥当ではないでしょうか?

もう一つ
確かに「プレイヤーを不快にさせない」ことは、考えなければいけませんが、「PCが不快になる」ことは有ってあたりまえだと思っています。
特定のプレイヤーをひいきするなどプレイヤーを不快にすることは、問題です。しかし、世界観や、NPCの対応によってPCが不快な思いをすることは避けられず、その結果プレイヤーが不快に感じることも有るでしょう。そこはゲームですから、割り切るべきだと思います。
悪徳企業の経営者がPCに、暴言を吐いたり、嫌がらせをすることはあたりまえなことで、PRGとして許される行為です。プレイヤーはゲームの中の話なのだから、PCとして怒りを表現すべきです。
GMとしては、その暴言をPCではなくプレイヤーに向かっての言葉にしてはいけないですが・・・
プレイヤーもGMもこのあたりは、気持ちを切り替える必要があると思います。
また、MHMで、ハンターがタウンをひいきする要因の一つには、(メガ=シティで)企業人から受けた不快な思いと、タウンでの親切な対応という、違いではないでしょうか?
2001年04月23日:09時46分32秒
確かに強襲型ですね。 / 邪眼VOLAC
YUHMAさんの意見はもっともですね。
偵察型なら、武装を中心に攻撃力、打撃力を犠牲にして、その分、センサーの性能アップと、行動時間の延長と速度の向上を図るのが普通です。
もし、偵察任務に使用するなら、威力偵察といった、「とりあえず殴ってみて、出方を見る。」には良いでしょう。通常の偵察に使うには、性能が高すぎるため、もったいないです。高価で高性能なので、遊撃部隊(特殊部隊?)用に思います。
今のMHMの世界では起こりにくと思うのですが、メガ=シティ同士の大規模な戦闘となると、AP(強化歩兵)がどのように使われるか、考えるもの面白いかもしれません。
2001年04月22日:11時46分20秒
前回の補足とインフォメーション / CHRIS
 前回の書き込みで説明不足な点があったようなので企業である程度のポジションという表現について補足させてください。
 これは具体的には、インスペクターやエージェント、プレーリースクーナーなどのパックを指すもので、第一段落の趣旨は”すべてのハンターは一定の戦闘訓練をうけているはずである”という事です。(もっとも、過去のコネやその他のアドバンテージを否定するものでもありませんが)
 前回一番言いたかった事は、そのことでプレイヤーを不愉快にさせるような発言のない様に注意すべきというその一点につきるのです。
 極端な例を挙げれば、あるGMの運営するワールドの全てのNPCがPCにたいして差別的な言動しかしないとしたら、一体どれだけのプレイヤーが楽しくプレイできるというのでしょうか。
 なにより大切なのは、本人にそのつもりがなくても、相手が不快に感じている事があるのだということをわきまえて欲しいということなのです。そしてそうした場合には「世界観」や「NPC」の管理者であるGMに全責任があるといっているのです。これは現実社会でいえば、飲み会の幹事を任されたからといって、未成年や肝臓などを悪くしている人、あるいは車で来ている人や下戸の人にイッキ飲みを強制しているようなものではないでしょうか?
  
 最後にインフォメーション。 簡易長文投稿にメカニックの運用とハウスルールをUPしてみました。興味のある方はご覧のうえ、ご意見、感想等をお聞かせください。
 
2001年04月22日:02時21分20秒
バニテクターって… / YUHMA
 なんかバニテクターの話題があったので、発売当初から思っていたことを。
バニテクターの説明より、

 「性能も文句無しの女性用偵察型AP」
どこが?
ハードボーラーなみの強化筋肉に装甲、射程距離20mという近距離射程のミサイル(打たなければいけないときには任務失敗確定)
では、偵察型とは言えない。むしろ強襲型というほうが似合っている。

偵察型APを名乗るならば、筋肉増強率は低めに、 装甲薄め、武装なし、センサー類を強化してくれ。
と私は思うんですが、どうでしょう?
2001年04月21日:16時16分38秒
バニテクター / kyohei
 バニテクター相当品を求める男キャラなど愚の極み。
 愚かしい考えを捨てるが良い!
 よいか、たとえ男キャラであろうと、
 バニテクターは着られる!!(もっこり)
 着るだけなら!!(たぶんもっこり)
 
 バニテクターを着込み、そのSTR18な肉体を持って
 ストリートを行脚する!!
 それこそ真の男・・・・いや、「漢」なり!!(もっこり)
2001年04月21日:02時26分07秒
RE:ハンターの立場と偏見 / 練金
企業の中では半端者と見ている事もあるでしょうし、事実有能である事を認めている所もあるでしょう。
どちらにしても表向きの対応は別としても”使える道具”として扱われるであろうとは思いますが。
何にせよ企業であれ市民であれ強力な武装と装備を持ったハンターがうろちょろしてれば
自分に関係無いとしてもトラブルメーカーと目には写るのではないでしょうか・・・
逆にそう思っているハンター個人個人が世間に偏見を持ってるのかもしれませんね(^^


2001年04月20日:11時49分16秒相当品に関して、色々お返事など / LISTさんのコメントに関する私の部分の答え

>相当品のルールはあくまで例外措置用として受け止めている。こうお考えと言う事でよろしいでしょうか?

はい、そう考えてください。相当品が許されているからと言って安易に出していいとは思えません。
これは他のGMの所でゲームをした場合PCと同時にプレイヤーも互換しなくなると思うからです。(GMもしかり)
ただ絵的(イメージ)な部分においての場合は極端に変わった物でなければ認めます。
例えば9mmピストル”ディアブロII”の形を9mmのガバメントの様な形にしたい等は認めます。むろん性能は同じです。
ただ、コメント部分に特定される文章がある場合は認めないでしょう。(ハインラインスペシャル45C等)
以上、個人的な解答です。

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2001年04月21日:00時26分22秒
RE:ハンターの立場と偏見 / 邪眼VOLAC
キャラクターを不快にするのが目的ではないのです。このあたりは、NPCの反応(態度)にかかる話であり、世界観のひとつだと思うのです。
MHMのルールブック28ページに、「逆に、ハンターに守られる人々にとって、ハンターはヒーローである。だから、ピンチの時には「当然」救ってくれるものだし、事件が終わればさっさといなくなってくれなけりゃ困る。さもなけりゃ、なけなしの金をはたいてハンターズギルドに駆け込む意味がないじゃないか!」と有ります。
つまり、いかに訓練されていようとも、企業人から見れば、トラブル処理のための道具なのではないでしょうか?現実世界よりもMHMの世界はずっと企業人のプライドは高いと思うので、企業人から見ると、ハンターは企業(軍)にいられなかった、半端者と見られているのではないでしょうか。
そして、権力をもたず腕力もない小市民から見ると、ある時は力をもった脅威であり、あるときは頼りになる友人だと思うのですが?

2001年04月20日:23時06分38秒
遅Resです/なぜバニテクターは女性用なのか / sonsi
まず最初に
混沌太郎さん、わざわざありがとうございます。「さん」なしでも全然問題ないです
私がマスターならこう言います

で、本題
男性はバニテクターを着れるのか?
ハイレグ水着を着たいのならどうぞ。他人(NPC)はどう思うか知りません。

男性用の相当品はあるか?
そのような生産ラインは存在しない。
バニテクターは女性らしいデザインと性能を極限まで高めた宣伝用APであり(故にキャンペーンギャル用)
形状の再設計と生産ラインの変更は多大なリソース(資産)を使用するためメーカーとしては考えていない。
レースクイーンや女子アナという言葉はあるがその逆はあまり聞かない、そういう意味を皮肉ったAP…だったら面白いんだけどなぁ。

とは言うものの、プレイヤーがどうしても「相当品」が欲しいと根性入ってる時は認めると思います。
何故なら、遊べる機会がとても少ないから。
学生の時のように週一で遊べるならともかく、1ヶ月以上も遊べない今日では、なるべく楽しんで欲しいので。
ま、メタへはスカッと楽しく遊ぶものだと思ってますので、何でもアリでもいいかと。

おっと、最後はプレイスタイルの話になってしまいましたか。

2001年04月20日:20時20分33秒
ハンターの立場と偏見 / Chris
 キャラクターパックから類推し得る限りでは、社会的な立場の低い職業は極めて稀であり、アーミー出身のキャラクターや企業である程度のポジションにいたキャラクターのほうが多数派のはずです。また、ハンターギルドでは必ず各種の技能訓練をおこなっており、たとえイノセントであっても<小火器>技能を取得させられています。
 なによりハンターの大多数は正規の市民であり、[Shadowrun]や[トーキョーNOVA]のPCとは立場が全く違うのです。
  
 そして仮にPCが社会的に差別されるような地位にあったとしても、 そのことでプレイヤーを不愉快にさせるような発言のない様に注意すべきだといっているのです。
  
 かくいう私自身も,過去に[Shadowrun]のGMをした際に、”メタヒューマンやランナーを駒としか見ないカンパニーマン”のNPCで、キャラクターだけでなくプレイヤーにまで不快感をあたえてしまったことがあったため、サイバーパンク系のTRPGでGMをする際には特に気を遣っています。「そういう世界観だから」とか「理解できないプレイヤーが悪い」などというのはなんの言い訳にもなりません。GMの権限というのはセッションの円滑な運営のためにあるのであって、独り善がりなルールの運用のためにあるわけではないはずです。
  
 最後にバニテクターに関してですが、同社のノーブルコレクションシリーズ(ソルシェやシュバリエ)や同じヌーベルデルタのメーカーであるフラゼッタ製のCSなどを見る限り,その技術力に関して言えば、すくなくとも機動性(REF)やサイバネティクス方面では北米の技術を上回っているといえるでしょう。また、MHワールドではネオアップルのほかにもミレニアム東京でも女性だけのSWATがあるので、女性専用装備の需要は案外あるのかもしれません。(デザイナーの趣味といってしまえばそれだけのことですが‥)
  
2001年04月20日:17時50分00秒
ハンターがどんな存在か? / 邪眼VOLAC
はたのさんのご意見の中に
>なるほど。まぁ歩き方は違いますね。
>ただ、普段の歩きならともかく訓練された人間の戦闘動作がどれだけ違うもんなのだろうか?とは思いますけど。
という一節があり、思ったのですが、皆さんはハンターをどのような存在だとして扱って(演じて)いますか?
私の場合、低レベル(EとかDとか)ハンターは言葉は悪いですが、ごろつきと変わらないという感じで、戦闘も正規に訓練されているわけではないため、荒っぽい(雑な)動きだろうと思っています。企業人からもかかわりにならなければ、それに越したことは無いと思われていると考えています。
レベルが上がれば、それなりの尊敬も受け、戦闘なども洗練されるでしょうが、軍隊と集団戦闘は得意ではないでは無いでしょう。また、戦闘などの動きも軍隊上がりとは違い実践で得たものになると思っています。
江戸時代のヤクザ、例えば、清水次郎長のような感じでしょうか。
2001年04月20日:17時07分39秒
Re:バニテクタは技術の粋を集めたものなのか? / はたの

Re:バニテクタは技術の粋を集めたものなのか? / はたの / 7=4
 たとえば女性と男性では歩行時の重心移動に違いがあるそうです。

 
 なるほど。まぁ歩き方は違いますね。
 ただ、普段の歩きならともかく訓練された人間の戦闘動作がどれだけ違うもんなのだろうか?とは思いますけど。
 スポーツ選手の走り方とかそういういい資料ないですかねぇ。
 
 問題はAPが着用者の動作をトレスして増幅するにあたりこれを無視できるものと考えるか否かですが、現実でもある一線を超えて高性能になった道具はユーザーを選ぶようになるでせう。

 
 APはある一定範囲内の動作しかきちんとトレースできない。
 で、その範囲が機種によって決まっていると。
 ふつうのAPはトレースの幅がある程度広く出来ているけれども、まぁそこそこにしかトレースしないと。
 でバニテクタは許容範囲が狭い代わりに高い性能を発揮する。
 その許容範囲は女性にしか出来ない範囲(!!)になっている。と。
 
 ふむ。
 
 そういうピーキーな許容範囲でしか動作できないなら、バニテクタは搭乗者を問わず割と似たような動きをするようになりそう。
#足音のリズムを聞いただけで分かる。
 あとは、普段からバニテクタのトレース幅にあわせた特徴的な動作をするようになったりとか、あわせたための起こりやすくなる職業病。とかあったりするかも。
 
 ...まぁCS乗りとかAP使いはそれはそれで職業病がありそうだけど。
 
 ええもちろんバニテクターが女性用である必然性は無いです。でもそこには話題性があります。

 
 まぁ、そういうところなのでしょうか。
2001年04月20日:16時07分02秒
Re:バニテクタは技術の粋を集めたものなのか? / はたの / 7=4

たとえば女性と男性では歩行時の重心移動に違いがあるそうです。
問題はAPが着用者の動作をトレスして増幅するにあたりこれを無視できるものと考えるか
否かですが、現実でもある一線を超えて高性能になった道具はユーザーを選ぶようになるでせう。

APを頑丈なボディアーマーぐらいに考えている方にとってはナンセンスなお話になってしまうので
これ以上の強弁は控えますです。あ、はたの様のことではありませんので誤解なきように。


さて従来品に比べて明らかにオーバースペックであるバニテクターがユーザーを限定することに
リアリティを感じるのは私がお馬鹿参だからでせうか?
・・・・はいそうですね。
ええもちろんバニテクターが女性用である必然性は無いです。でもそこには話題性があります。
デザイナーが何か考えていたとしたら結構確信犯ではないかと思われますですね。
2001年04月20日:15時42分43秒
メタルヘッド雑談所 LOG 009 010 切り出し / sf

メタルヘッド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先