メタルヘッド雑談所 LOG 009

メタルヘッド雑談所の2001年04月03日から2001年04月19日までのログです。


2001年04月19日:11時06分47秒
立ち位置の確認 / はたの
 立ち位置の確認をするとよいかもしれない。
 それぞれ
 
 男性用バニテクタを
 a.認めなくてはならない/自分も他人も
 b.認めてもよい/自分は
 c.認めなくてもよい/自分は
 d.認めるべきではない/自分も他人も
 
 という感じに。
 
 この場合、aとcdは共存できないし、dとabもダメ。
 一方bとcなら問題なしだ。でも、cの人はbの人をaと誤解しやすいものだし、bの人もcをdと誤解しやすい。
 実はa.のひともd.のひとも存在しないのかもしれない。
 みんなb.かc.なら何の問題もない。めでたしめでたしだ。
 
 ちなみにわたしはプレイヤかマスタかにより、c/d。
 プレイヤーとしてbは許容可。aでも文句はいわない。つまりc。
 マスタをやるなら権限を行使してdだ。aは許容不可。bの人残念。
2001年04月19日:11時05分27秒
Re: 「PRGの世界はGMの好みで決まるのですよ!」 / はたの
 いやぁ、その、話ずれてません?
 
RE:「PRGの世界はGMの好みで決まるのですよ!」 / YEN
 GMがルールブックとはちがう好み、PLの言葉に耳をかさない、

 
 そうではなくて、ルールブックの記述どおり「女性のみ使用可」としているのに、相当品を出せ。といわれているわけでしょ。
 ルールブックとは違う好みであるところの「相当品をだせ」という言葉に耳を貸す必要があるの?
 
#RPGのtypoだと思うけど
 「PRGの世界はGMの好みで決まるのですよ!」 という言葉にのみ過剰に反応してません?
 元々そういう話ではなかったしそういう話をしようとしていたわけでもなかったと思うのだよな。
 
 ...
 
 しかしまぁそういう突っ込まれやすい表現を使ったってのはうかつだとは思うっす。
#まぁ、オレが表現うんぬん言うのもなんだけど。
 
 好みとかそういう問題に持っていったのもうまくないですし。
 
 まずどうして相当品を認めないといけないのか。って方向に話を持っていったほうがいいと思うなぁ。
 いまのところ、それに対する説得力のある理由って聞いてないもんな。
 
REreGMのわがまま / LIST
 仮に男PCがバニテクターの男性向け相当品を不可といわれた場合、いきなり 28000 ドル(キャラ作成時の所持金の大部分です)の浮きが出てしまいます。
 この修正は、プレイ前に言われたとしても容易ではありません。
 それよりなにより、キャラクタのイメージや能力、ゲーム中での役割など、プレイ開始までの短い時間でリカバリができるでしょうか?

 
 にしても、
 装備を変更するよりも、性別を変更した方が早いじゃん。なんでそうしないの?
 でケリがつく。
 
 そもそも、男性用バニテクタが認められるかどうかってバクチじゃん。バクチに負けたんだから素直にあきらめろって感じだ。
 そういうことになるのが嫌だったらそんなバクチを打たない。って選択肢だってあるし。
 
 同じ記事で
 
 この手の問題はキャラメイクに手間のかかるゲーム全般に言えますが、MHMでは特に顕著です。
 ですから、すくなくともMHMに関して言えば、ルールブックでOKの出ている事をプレイヤが望んだ場合、たとえGMといえど、安易に禁止したり修正したりするのは、まぁ、なんだ、その、止めたほうが無難です。

 
 なんて書いているのも謎。
 男性用バニテクタってルールブックでOK出てるの?
#こういう主張(ルールブックでOKの出ている事をプレイヤが望んだ場合、たとえGMといえど禁止したりするのは止めたほうが無難)が主眼でバニテクタは単なる例示っていうなら、例示として適切ではない。アルテミスとかを例示に使ったほうがずっと良い。
2001年04月19日:11時01分44秒
Re: 納得できない「女性しか着れない」 / はたの
 ちょっとMH_FREEから外れかかってますが...すぐ戻るつもりなのでこのまま。
 
納得できない「女性しか着れない」 / hsatou
 バニテクターそのものについては皆さんが論議されているので、ROMの私が何か言うまでも無いのですが、バニテクターが女性にしか着れないと言う事については私も納得してないので、一言。

 
 ふむ。
 
 ほとんどの場合、エルフにとってエルフボウがある場合、ドワーフにもそれなりの(エルフには無い)メリットが設定されているはずです。
 しかし、女性がバニテクターを着る事が出来ると言うメリットに対応する、男性のメリットがありません。
 だから、納得できません。

 
 なるほど。
 男性PCと女性PCが平等ではないから納得できない。そういうことですか。
 
 ふーむ。
 ところで、すべてのタイプのPCがトータルで平等でなくてはならないのはどうしてでしょうか?
 
 ...
 
 例えばMillenium's Endってゲームがあるんですが。
#特殊部隊を遊ぶゲームです。
 このゲームは「身長が高い方がタフ」です。小さいからといって(ルール的に)有利な点は何一つありません。しかも身長は自分で好きな数字を決定できます。
#わたしが遊んだときはそうだった。
 
 これは特殊部隊の隊員はガタイがでかい。なので身長を高く設定してほしい。そういう意図の反映なのでしょう。
 わたしとしては、そりゃ違うって気がするんですが...しかしMillenium's Endのリアリティではそうなのでしょう。
#実際、特殊部隊の隊員に200cmオーバーな体格の人がごろごろしているかっていうとそんなことはない。
 
 まぁ、そういうゲームでも145cmのちんまい娘をPCで作ったりしますが...200cmの人間と打たれ強さが2倍ほど違うのを覚悟の上で。バカですねぇ(笑
 
 ...
 
 ブルーフォレストDEでは、女性PCしかなれないマンチーなクラスがあります。一方男性PCに対するそれはなった気がする。
 他にも金的が効かない(...当然だけど)など有利な特徴があります。
#これに対応する男性の有利な点もない。
 一方的に男性が不利です。
 
 多分この世界では「冒険者は女性が多い」のでしょう。
 
 ...
 
 かように非対称な例はいろいろあります。
 やっぱり問題でしょうか?
 
#っていうか非対称でないとルール的圧力として機能しない。
#MHMは「女性はAP使い向き」あるいは「女性はAPを使いたがる」という世界観があるんだと思います。きっと。
2001年04月19日:10時06分15秒
YENさんをはじめ、皆さんに / 邪眼VOLAC
「PRGの世界はGMの好みで決まるのですよ!」 は、極端に表現したものですが、事実でもあるんです。ただし、決してGMの独り善がりを推奨しているわけではありません。その点は誤解のないように説明します。
RPGの世界は、PCとGMが楽しむためにあるのですから、PCが否定する世界はGMがどんなに主張しても発展はありません。
しかし、PCがどんなに主張してもGMが認めなければ、その世界では実現され無いのも事実です。
もちろん、PCの意見をまったく無視した未来(シナリオ)を推し進めることは、GMとして間違っています。なぜなら、GMの一番の仕事は、「PCを楽しませ、自分(GM)も楽しむ」ことですから、どちらか一方でも欠ければ間違いです。
GMは未来(シナリオ)を作っていくときに、PCの意見や、行動を「参考」にするのはあたりまえですが、どの意見を採用するかは、結局GMの好み(考え)によるんです。
つまり、最終決定権はGMが持っているわけです。それは、未来(シナリオ)だけではなく、その世界のすべてにその力を及ぶと考えます。
だからといって、なにをしても良い訳ではなく、「PCを楽しませ、自分(GM)も楽しむ」ためにのみGMの力は使われるべきです。
バニテクター相当品など、PCは自分が有利になるものは欲しいに違いありません。しかし、それを受け入れるかどうかは、GMの考え(好み)が最優先され、そこに理由は必要ではありません。ただ、システムに関する変更(ハウスルールの適用など)はGM、PCの双方の理解が必要です。

過去を作るのが、デザイナー。
今と、未来を作るのはGM。
そして、PCは今を生き、未来を探すもの。
それぞれの役割を忘れたとき、破綻が訪れると思います。
2001年04月19日:06時04分00秒
フルボーグにも性別はある。 / みはいる
>ルールの上で性別が規定されていない状態で「女性専用」ってのが問題なような。
 キャラクター作成の章。パーソナルデータの決定の項(P.55)で、
 『キャラクターの名前、性別、年齢を決めます』とあります。
 フルボーグやイノセントがこの例外であるという記述はありませんが?
2001年04月19日:02時24分57秒
RE:「PRGの世界はGMの好みで決まるのですよ!」 / YEN
否定します
TRPGは参加する全員によって世界を作るものだと思っています
表題の件は「信頼のおけるGM」に対してのみ使える言葉ですね
そうでしょ、GMがルールブックとはちがう好み、PLの言葉に耳をかさない、事前にハウスルールの説明すらしないようなオ○ニーシナリオに付き合って誰が楽しいんです?
2001年04月19日:02時15分11秒
Re: なぜバニテクターが女性用なのか? / YEN
ルールでバニテクタ-が女性専用とする場合
フルボーグはどうなるんでしょうか?
脳以外の全身を代用器官に交換したキャラなら性別なんか関係ないですよね。
MHMには生身と変わらない義体なんざゴロゴロしてるのに。
イノセントにも性別が明確にあるかどうかルール上よくわからないし。
ルールの上で性別が規定されていない状態で「女性専用」ってのが問題なような。
ぼかぁ代用品OK派です。
2001年04月19日:02時02分34秒
納得できない「女性しか着れない」 / hsatou
バニテクターそのものについては皆さんが論議されているので、ROMの私が何か言うまでも無いのですが、バニテクターが女性にしか着れないと言う事については私も納得してないので、一言。 ほとんどの場合、エルフにとってエルフボウがある場合、ドワーフにもそれなりの(エルフには無い)メリットが設定されているはずです。 しかし、女性がバニテクターを着る事が出来ると言うメリットに対応する、男性のメリットがありません。 だから、納得できません。 私の個人的な見解としては、バニテクター相当品じゃなくても、男性のみの特典があれば、それで相殺できるんじゃないかな〜とか、のんきに考えてます(^^;;
2001年04月19日:00時36分18秒
Re: なぜバニテクターが女性用なのか? / はたの
 いやぁ。
 わたしもどうしてバニテクターが女性専用なのかは良くわからんですよ。
 ルールにも直接的な説明ないしね。
 でもルールに書かれているということそれだけで十分でないですかね?
 
 もちろん各々のマスターが理由を適当にでっち上げるのは簡単ですよ。でもそんなのは意味がない。
 
なぜバニテクターが女性用なのか? / MARS
 ”エルフボウを欲しがるドワーフ”でふと不思議に思ったのです。
 エルフ=弓矢というイメージは割に一般的ですし、そう言ったプレイをエルフに推奨させるために限定がなされているのだと思います。
 また、体型の違いなどからも弓を扱うにはドワーフがややり不利なのは一目瞭然です

 
 エルフボウと言えばなんとなく植物な感じの長弓がイメージされるし。エルフといえばすらっとしていていて、ドワーフといえばビア樽。
 そういう風に想像できる人は、そのように想像するのは簡単でしょうね。
 でも。必ずしもそういう想像ができるとは限らないのです。
 
 エルフ?ドワーフ?なにそれ。って人には無理でしょう。
 
 また、エルフとドワーフは想像できた。でもエルフボウが良く分からない。想像できない。なんて人の場合...
 ボウというぐらいだから、弓なんだろう...ドワーフといえば工芸品だよな。どうしてクロスボウなドワーフボウがないんだ?体格的にも問題ないじゃん。ぶーぶー。
 こう考えても別に不思議ではありません。
 
 しかし、バニテクターの女性限定は意味不明じゃないですか?
 何で、女性限定なんでしょう?
 女性の体型に合わせると、装甲厚が増して人工筋肉の配分が的確にできるんでしょうか?

 
 これは丁度3番目のパターンに相当しますかね。
 女性。は知ってる。プロテクタもわかる。だけどバニテクターは良く分からない。
 
 バニテクターについて良く知っていれば、たとえば銀河お嬢様伝説ユナのライトスーツみたいのだと知っていたら...男性が着れない理由が分かると思います:-)
#実際は違いますが:-}
#元ネタは...あ、http://www.e-net.or.jp/user/kuzunoha/oldphoto3.html にハードスーツのコスプレ(!!)がありますね。こんな感じ。すげー。
#ユナほど苦しくないですけど...やっぱり苦しそうでないですか?
 
 そう言ったことが明確に説明されない限り、私は相当品を認めないGMに不快感を覚えると思います。

 
 エルフボウが分からなかった場合。やっぱりエルフボウの場合でも明確に説明されない限り、相当品を認めないマスターに不快感を感じるでしょうか?
 
 そもそも。
 この手の良く分からない制限って他にもあります。
 
 あるパンドラはハスラー専用だ。バウンサーにも相当品を認めるべきだ。
 制限の理由が明確に説明されない限り、相当品を認めないマスターに不快感を感じる
 ...のでしょうか。
 ルールにはパンドラがどこから来るかとかは書いてますけど...でもどうしてクラス別に使えたり使えなかったりするか理由どこにもないですよ。
 
 ...普通は、まぁそういうことになってるし。でとりあえず納得することにしていると思うのですが。
 
 バニテクターの場合のみ「女性にしか着れないことになっている」で納得できない理由って何でしょう。
2001年04月19日:00時03分24秒
re:なぜバニテクターが女性用なのか? / 邪眼VOLAC
理由としてこんなのはどうでしょう。
隠された壮大なシナリオの結果、女性用のみ開発された
もしかしたら、開発したメーカor設計者はもうすでにこの世に無く、残された設計図を元にルノアールが商品化したのかもしれません。男性用を作ろうとしても、高性能過ぎて、バランスがとれず不具合がでて商品化できないのでしょう。

他にも、隠されたシナリオの結果が製品に残っているものがあります。
例えば、ルールブックに可変CSは4機種載っていますが、TSH−01”MSX(マルクス)”だけが、50の貨物スペースを持っている理由などは、MH時代にある雑誌に載ったシナリオを見ないとわかりません。
ちなみに、マルクスの貨物エリアは、座席の下にあり、ちょうど人が横になれるサイズです。試作機は、自動的に攻撃を避けたりします。
2001年04月18日:22時20分45秒
なぜバニテクターが女性用なのか? / MARS
 題名どおりの疑問です。
 何ででしょう?
 
 ”エルフボウを欲しがるドワーフ”でふと不思議に思ったのです。
 エルフ=弓矢というイメージは割に一般的ですし、そう言ったプレイをエルフに推奨させるために限定がなされているのだと思います。
 また、体型の違いなどからも弓を扱うにはドワーフがややり不利なのは一目瞭然です。
 
 しかし、バニテクターの女性限定は意味不明じゃないですか?
 何で、女性限定なんでしょう?
 女性の体型に合わせると、装甲厚が増して人工筋肉の配分が的確にできるんでしょうか?
 
 そう言ったことが明確に説明されない限り、私は相当品を認めないGMに不快感を覚えると思います。
 別にバニテクターを着たPCを使うつもりはありませんが‥‥
2001年04月18日:21時47分03秒
Re: 相当品 / 練金
基本的にはPCが相当品を要求してそれをGMが許可した場合のみ可能だと思います。
この場合はNPCも当たり前のように使ってくる物だと解釈すべきだと思います。
あるいはシナリオの都合上GMが必要になった時以外に相当品を出すべきではないと思います。
こうした場合はそのアイテムがレアである等の理由で数は出さない方がいいでしょう。
もちろん乱発は厳禁でしょうし、PCが確保した場合は使えるべきです。
どちらの場合でも他のGMでのゲームに持ち越す事は出来ないでしょう。

個人的にはどんなゲームをやるにしても基本的にはPCに対してどちらにも取れるルールがあった場合
自分に不利な方向に解釈するようにしています。
よってバニテクターの男性用は無いと思っています。
もちろんゲームを始める前(←重要)にGMに聞いてみるのは自由だと思いますが
だめと言われたら文句は言うべきでは無いでしょう。
特に”他のGMでは許可だったのになんだよ〜”などは言うべきではありません。

大雑把に言えばゲームの流れの舵を取るのはGMですがオールを漕ぐのはPCの役目だと思います。
面白いシナリオになるかどうかはGMのみの技量に左右される物ではなく、PCとの連携で初めて面白くなる物でしょう。
GMがPCを楽しませるのと同様にPCにもGMを楽しませる義務があると思います。
無い物は無いとして素直に明確に存在する物を使って頭を絞ってキャラを活躍させるほうが楽しいと思うのですがどうでしょうか?
2001年04月18日:21時09分31秒
相当品ですよね……? / みはいる
 相当品って、形状や背景設定は異なるが、『ゲーム的効果』は同一の品って意味ですよね。
 バニテクターが女性用であるからには、バニテクター相当品って『女性用』に限定されません?
 だから、バニテクター相当品って銘打って、ネコテクターでもワニテクターでもカニテクターでもイカテクターでも、自由に使ってくれてかまいませんが。
 でも、全部「女性用」。
2001年04月18日:20時38分04秒
Re: 相当品についての質問 / はたの
 男性向けバニテクター相当品を作ることは、バニテクターを使うためにがんばって女性PCを作った人(*1)への裏切りであるのではないかと思ったりします。
#*1)いないとは言い切れないぞ。
 
下部構造 / 混沌太郎
 で、私は、バニテクター相当品が不許可だとがっかりする派です。

 
 なぜがっかりするか説明してもらえませんか?
#ポインタでも結構です。いや、その、恥ずかしながら過去記事の中にその手の記述を見つけることができなかったので。
 
 ...つうかそれってわたしにはただのわがままに思えるんですよ<互換品よこせ。
#エルフボウ互換品をよこせというドワーフプレイヤー程度にはわがまま。
 
 ちゃんと女性キャラクタをやるという道もあるんだし。
 なんで男性キャラでバニテクター使いたがるんでしょう?
#つーかデータどおりに処理して何で文句言われるのでしょうか(--
 
 世界観がどうこうって話もしているので単に「強いから」以上の答えを期待しています。
#まぁ単なるわがままって答えでもいいんですけど。
#そのときはわがままが通らなくて残念でしたねっていうことで。
 
>はたのさん
>5.ルールに載ってないからダメ。
 相当品についてルール中で言及されてもいるので、ルールに載ってないと言うのは正しくないと思います。

 
 載ってない。というのは(PCに使えるような形で)載ってないと補って読んでもらえば幸いです。
 
 今手元にルールブックがないので不確かですけど「男性用バニテクター相当品」がそのまま載っているわけではないはずです。
#つーか載っていたらこんなわけの分からんことにならん。
 一方バニテクターには女性専用の記述があると。
 
 AというメカニックにA'というバリアントがあってもよい。という記述があったとしても必ずしもそれが使えるとは限りませんよね。
 
 男性用バニテクター相当品はそういう意味で「載ってない」ということです。
2001年04月18日:20時23分56秒
全否定とか全肯定ではない、と言いたいわけで / 混沌太郎
>説得力ないのがいかんとは言いません(受け手次第の面もありますし)が
う… 読み返してみると何が言いたいのかわかりにくい。

要するに、ある程度感性の問題なので、突き詰めて唯一の正解を出す性質のものではありませんが、と言う意味です。
つまりちゃんと考えた裁定でも、人によっては説得力がないと思うかもしれない。それは仕方がない。
でも、自分としては、だからと言って思考停止を肯定するわけではないのです(=「失望」)。
邪眼VOLACさんの書き込みは、
「プレイヤーの要求を容れるとロクなことがないので、とりあえず禁止」という立場に見えたもので。
勿論、自信のないGMがそう言う立場を取るのを否定するわけでもないんですけどね。
2001年04月18日:19時28分58秒
相当品と代用品 / CHRIS
 邪眼VOLACさん、あなたの考え方に、私は賛成できません。こういった事は書きたくなかったのですが、バニテクターの件で、立場を明確にしておきたいと思いますので。
 バニテクターが女性専用であるかどうかに関わらず、 GMが特定のPCを差別する事は絶対に許されることではありません。そんなGMの元でそのプレイヤーが楽しめるはずがないのです。しかし、GMといえども人の子、好き嫌いのひとつくらいはあるでしょう。ルールそのものに問題がある場合もあるでしょう。そういった時には「今回のシナリオのイメージに合わない」もしくは「そのルール(またはデータ)は禁止しています」等あらかじめ宣言しておくべきだと思う訳です。また、プレイヤーを納得させられるような理由も必要不可欠ではないでしょうか?私が前回いいたかったのは、  GMの権利というのは、参加者全員を楽しませるという義務があってはじめて存在しうるものだということなのです。それだけは理解してください。
 ちなみに、私がGMをする場合はバニテクターもCSS内にホークアイ等のサイバーパーツを追加することも、男性キャラが所持することもすべて許可しています。あるプレイヤーは自分のカスタムAPに「ブリテクター」と命名しました。ブロウスペリアの改造の為に資金を貯めているキャラもいます。ただ、これらのキャラを他のGMのところでは使用しないようにという条件つきですが。
  
 逆に禁止もしくは遠慮してもらっているのは、「天羅万象のヨロイ乗りみたいなキャラ」や「FSSの騎士みたいなキャラ」などです。別にこれらのゲームやコミック自体は嫌いではないのですが、やはりMHMでは再現するのはほぼ不可能でしょう。そういったときは他の様々なシステムがあるのですし。
  
 
 
2001年04月18日:19時14分23秒
下部構造 / 混沌太郎
>邪眼VOLACさん
>GMがダメといったら、どんな理由でもダメなのです。
それはある意味において正しい。
あるGMのマスタリング下においてゲームをすると言うことは、そのGMの裁定を基準にプレイを進めていくということですから。
しかしその一つ外側からの視点で、こういうマスタリングをして欲しい、という欲求も存在するわけです。
セッションに参加する以上当然そのGMの裁定には従うわけですが、それと同時に頭の中の別のところで
「つまらんGMだ」という印象が発生するのもままあることです。
口や態度に出すかどうかはまた別の問題として。

GMによってそれぞれ世界観が違うのは極めて正当なことですから、そのためにプレイヤーの希望をある程度無視することになっても普通問題ありません。
しかし今話しているのは、説得力のない世界観しか持ってないGMに当たっちゃうとがっかりだね、と言う話なのですが。
説得力ないのがいかんとは言いません(受け手次第の面もありますし)が、失望するのは事実ですので。
で、私は、バニテクター相当品が不許可だとがっかりする派です。

>はたのさん
>5.ルールに載ってないからダメ。
相当品についてルール中で言及されてもいるので、ルールに載ってないと言うのは正しくないと思います。
2001年04月18日:17時19分21秒
Re: 相当品についての質問 / はたの
 射撃戦より格闘戦をやってほしいなら、格闘戦が有利なルール/データを設定する。
 ロールプレイを誘発したいなら、ロールプレイに対するご褒美を用意する。
 
 というようなデザインは、まぁ割とよく行われていることです。
 
 MHMでもそのようにデザインが行われていると推測するなら、
 
 ・(デザイナは)女性PCを作ってほしいので、女性専用のマンチーな装備でプレイヤを釣っている。
 ・(デザイナは)女性キャラにはぜひ「バニテクター」を装備してほしいと考えている。→男性キャラに対してはそう思っていない。
 
 という解釈もできるのではないかと。
#MHMでは、PCの男女差はありません。 ってのは正しくないわけ。
#バニテクターは女性PCをやってくれるプレイヤへのご褒美なんですよ:-)
 
 ならば、
 
相当品について質問 / LIST
 皆さんの 「相当品を却下する理由」 を教えてください。

 
 4.ゲームデザイナの意図はできるだけ尊重すべき。
 
 ということになります。
 
 このように解釈するのならば、男性用バニテクターの存在はデザイナの意図をスポイルするもので許すべきではありません。
 
 そう解釈できない...例えばあの装備は何も考えずに放り込んだもので、デザイナの意図は欠片も含まれていないと解釈するのならば、男性に相当品を持たせるのに問題ないと思います。
 
 ...
 
 まぁ、わたしなら
 5.ルールに載ってないからダメ。
 ですけど。
#こういうルールの方言が強くなると他のところで遊んでいるゲーマーとコミュニケート不能になるので。
#ハウスルールが嫌いな理由といっしょ。
 
 ...
 
 エルフボウのような武器をドワーフで扱いたいので、相当品のドワーフボウを使っていいか?っていっても通らないと思う。ふつー。
 バニテクタの場合それとどう違うのか。
 考えてみると何かわかるかもしれない。
2001年04月18日:15時51分46秒
re:相当品についての質問 / 邪眼VOLAC
勘違いしていませんか?

 「PRGの世界はGMの好みで決まるのですよ!」

上の言い方では、ちょっと極端ですが、同じシステム同じ世界感でもGMが違えば世界も変わるんです。
特に長い間同じ仲間で続けていくと、いろいろな設定が現れ、原作と違ってくるもので、そのほうが、良いと思っています。そして、その主導権を持つのはGMです。
ただ、コンペなどでは、GM個性が強く反映された世界は、PCが戸惑うのでルールブックに載っているものから離れないようにすべきだと考えています。また、PCのルールブックに無い物は使ってはいけないと考えているべきでしょう。
ルールブックに無いことを認めるのは、GMだけの権利で、ルールブックに有ることを、認めないのもGMだけの権利です。
PCには、例え相当品だからといって使ってよい権限はありません。
GMがダメといったら、どんな理由でもダメなのです。
ちなみに、私はバニテクターの男性用相当品は使用させていないことが多いです。理由は、「バニテクターは女性用に特化したものであり、男性用は発売されていない。」からです。それ以上の説明はありません。
GMが無いといっているものは、無いのです。
どうしても、バニテクターを使いたいなら、女性にすればいいことです。他の相当品も同じで、なぜ相当品を欲しがるのか??オリジナルではなぜいけないのか??
それは、何か有利になるからですよね?オリジナルでは、女性用にしかない、強力なAPを男性が使えたり・・・・そういったことをGMが嫌っていることも、PCは認識しているべきです。(ただでさえバランス取りにくいゲームなんですから・・・)
GMが気に入らないものは排除するのも良いのではないでしょうか?それが、そのGMの世界なのですから。
ただし、PCを差別してはいけないですが・・・・・
2001年04月18日:12時25分51秒
バニテクター相当品 / 混沌太郎
シナリオ上必要な、GMのオリジナル設定と反する、というのはどうでしょうか。
バニテクターを装備した女性だけの(政治力のある)組織があって、
メーカーに圧力をかけて男性が装備できるような相当品の製造を妨害してるとか。
で、その組織がシナリオ上いろいろ関係するので、バニテクター相当品を
男性PCが装備していては具合が悪い、と。
いや、例えばの話ですのでMHMの世界観と合うか否かは一時的に無視してますけど。
無論私がこの設定を使用しているわけではありません(笑)。

逆にそういう設定でもなければ、禁止する理由はないであろう、と。
と言うか率直に言うと、ルール構成にセンスがないと思います。
むしろ「バニテクター」を相当品にして、それを装備した一風変わった一団を
NPCの設定として出せば十分だったと思うんですが。
2001年04月18日:11時25分47秒
相当品について質問 / LIST
 相当品について質問です。
 
 なんとゆーか、なぜ 「性能も価格も全く同じで形状や描写が違うだけのモノ」 これを禁止にする、またはGMの許可が必要とするのかがわかりません。
 ハッキリいえばバニテクターの事です。
 皆さんの 「相当品を却下する理由」 を教えてください。
 
 以下は私の予想です。合致していたら番号でお答えください。
 できれば、この他の意見が沢山くるとうれしいです。
 
 1:該当アイテムをそもそも禁止している場合
 2:元のアイテムとその相当品の発売元がかみ合わない場合
 3: 「GMの許可が必要」 と書いてあったら内容を考慮せず禁止している場合
 
 …てゆーかさ。
 GMの許可だの判断ってのは、GMの好みとは違うワケさ。
 どんな理由でダメといったり良いといったりするのか、それがゲームに意味のあるカタチで説明できないなら、ダメも良いも言っちゃ駄目さ。
 好みの押し付けは、駄目なんだからさ。
 それにほら、2の場合なら、禁止じゃなくて修正をお願いすればいいんだし。
 例えばさ、高額で高性能が特徴のルノアール社からダリオノフ系の相当品がでたらおかしいからです。
 世界観を変えるような事は避けてほしいからです。
 
 MHMでは、PCの男女差はありません。
 バニテクターそのものを禁止しておらず、発売元も同じ会社ならば、男がバニテクタの相当品を使ってもバランスもルールも世界観も破綻しないワケです。
 だから私は男用バニテクタを良いと言うワケです。
 バニテクタに限らず、みなさんが 「相当品を却下する理由」 を教えてください。
2001年04月16日:22時17分55秒
RE:GMの義務と権利 / 邪眼VOLAC
CHRISさんの意見に賛成です。

「GMの声はルールブックより重い」と思っています。
仲間内でのプレイならハウスルールを多数使っていくのもいいのでしょう。PCを作るときにもGMと話し合ってバランスを崩してしまうようなものを作ることは無いでしょう。また、男性用のバニテクターを使用するのもいいでしょう。
しかし、コンペでは、あまり極端なハウスルールは使わないほうがいいでしょうし、持っていくPCもルールの抜け穴を狙ったものを持っていくようなことをすべきではないでしょう。また、GMが許すかどうかわからない、男性用バニテクターなども装備するべきではないでしょう。そして、バランスを保つためなら、GMはPCの修正を求めることはすべきだと思います。

2001年04月16日:18時37分59秒
GMの義務と権利 / CHRIS
 
 LISTサン、レスありがとうございます。特に〆切は設定していませんので、他にもご意見などあれば、ぜひ聞かせてください。
  
 ところでGMのわがままの話ですけど、私がアンケートの設問Eで聞きたかったのがまさにココでして、それはすなわち、<プレイヤーのわがままをGMはどこまでうけいれるべきか>ということでもあるからです。
 例えばコンベンションでいきなり設問Eのようなキャラを持ち込まれた挙句に「ルールブックのマンガにのってた」とかいわれても、やはり困ってしまうというのが正直なトコロなのですが、ほとんどの場合、本人はまったく悪意のないことが多いだけに対応に悩んでしまいます。
 それでYENさんへの私の回答としては
  
 GMはひとりのプレイヤーだけを特別扱いすべきではない
  
 プレイヤーはGMの裁定をルールよりも優先すべき
 
  
  だと思っています。もちろん、それだけにGMの責任も重大なのですが。
2001年04月16日:12時24分00秒
こういう感じでやってます / H.M
どうも、こんにちは。
久しぶりになります。改めてよろしく。

僕がGMをする時には、ルールに従う範囲は全てOKです。
よって、E以外は全て問題ありません。
車両が弱いとかのルールの説明と警告はしておきますし。
それで壊されて文句を言われても困るってな感じ。
シフト弾や武器を敵に持たせることは避けていますけど。

アルテミスに関しては、所持しているPCがいたら黙って敵を1、2機増やします。で、成功報酬に色をつける。
敵にもパンドラ持ちを設定する場合はありますが、その場合アルテミスは持たせませんね。

バニテクに関しては、同性能の男性用品が存在することにしています。
てか、企業が明らかに売れると分かっているものを出さないハズないし。
リリースが遅れたんだとかいってやってます。

それにしても、武器の事故率もそうですが、弾数もお笑いですね。
PCとお互い様だからゲーム上の問題はないけれど。


2001年04月16日:10時26分05秒
RE:ルールの評価と数量化 / LIST
 
 遅くなって時期外してますけどいちおー回答です。後半はかなりグチっす。スマヌ。
 
 私はCとEですかね。
 
  アルテミスはかなりまずいと思うので、例外を無しとしないなら、AとDも入るかな。
「強すぎるアイテム」には否定的な意見ですが、強すぎるのはアルテミスくらいかと思っています。
 まぁ、でもポジトロンライフルを使うようなプレイは未経験ですので、あくまで感触で、ですけど。
 
 はてさて。
 C&Fの発生率が高すぎるのは前作からですが、前は射撃ファンブル表の1から7までは 「単なる外れ」 だったりして、まだ救いがあるように感じていました。でも今回のはねぇ…
 で、選択肢Eですが、MHMでは金勘定をキッチリやらせるような仕掛けがたくさんあるのに、オープニング漫画で 「新米に最高級装備を持たせる」 みたいなコトをされると、なんだかなぁ、いったいどーしたワケ? とか聞きたくなります。
 ちょっち、いや、かなり止めてほしいです。こーゆーことは。
 
 で、納得いかないルールなどですが、
 1・2類が装甲車両に素通りするとか、メカもシフトの効果を受けうとか、この辺ですね。
 
 拳銃とライフルでは威力がぜんぜん違うのに、このルールだとホントに威力が同じになってしまいます。
 1・2類は、前作では装甲車両に対して弱い武器でした。装甲チェックで無効化されるからです。メカにシフトもしません。
 
 MH(MHM)では火力にd100が足されるので、元の火力が多少違ったところで強さの差別化/区別は図れません。
 装甲で弾かれないから重火器の意味があった。シフトしないからAPよりCSだった。防弾チョッキを着たサイボーグは本当に装甲車よりも硬い…
 これって、どれもかなり問題じゃないですかね。
 前作でも、表面的に見ればサイボーグの方が硬かったのですが、小火器を弾けないとかシフトされるとかで、メカの強さというか、人間の弱さというか、火器の強さの違いを表現しているとか、とにかく、ゲームを面白くさせる要素の大きな部分をもっていたのに… 現状では小が大を兼ねてしまいます。
 
 あとは、車輪交換がちょっち判らないな。
 せめてタイヤのENCぐらい決めておいてほしかったな。オフィサーはテストプレイしたか、マジで疑わしいよ。
 修理は1Wかかるから、ドライブが壊れたら荒野で野垂れ死に(助けは呼べるけど、これじゃ仕事にならんさ)。これを避けるには予備タイヤを買えばいい。ケド、値段はあっても重さはない。しかも、一個でいいのか全部交換なのか判らない。わざわざ前あった多輪メカのメリットも消した…
 仮にさ、ドライブに一発だけ当たったとしてさ、それでグレートロックのドライブ全部交換ってハナシになったら、どうよ? 楽しい? ゲーム楽しめる?
 
 重さとかをキッチリ扱わないタイプのゲームなら構わないのよ、マジで。そーだとしたら気にする部分じゃないんだからさ。 でもさ、貨物の量も購入金額も修理費も、もちろん時間も、すっげぇ細かく扱ってるゲームだよね、MHMって。
 テキトーで済ませたり、各GMごとなんて問題じゃないでしょ、これってさ。
 
 いったい何を考えてるんだか、私にはさっぱりわかりません。
 不満ですし、問題だと思っております。
2001年04月16日:10時03分02秒
しかし / 混沌太郎
YEN氏は噛み付く相手を間違えてますね。
みさいるシンちゃん氏は基本的に認める方向だと言っているのに。
2001年04月16日:09時41分05秒
REreGMのわがまま / LIST
ええと、いまの話の流れと別になってしまいますが、MHM(や、他のいくらかのゲーム)では、安易に 「GMはルールールの変更及び破棄の権限を持つ」 と言うに言えない事情があります。
 本当に、今の話の流れとは別ですから、分けて読んでくださいね。
  MHMのような、キャラクタの所持品や装備の修正が容易でないゲームの場合、それらの変更を、プレイ中だけでなく、プレイ前に言われたとしても、対応する事が困難です。
 仮に男PCがバニテクターの男性向け相当品を不可といわれた場合、いきなり 28000 ドル(キャラ作成時の所持金の大部分です)の浮きが出てしまいます。
 この修正は、プレイ前に言われたとしても容易ではありません。
 それよりなにより、キャラクタのイメージや能力、ゲーム中での役割など、プレイ開始までの短い時間でリカバリができるでしょうか?
 
 この手の問題はキャラメイクに手間のかかるゲーム全般に言えますが、MHMでは特に顕著です。
 ですから、すくなくともMHMに関して言えば、ルールブックでOKの出ている事をプレイヤが望んだ場合、たとえGMといえど、安易に禁止したり修正したりするのは、まぁ、なんだ、その、止めたほうが無難です。
#てゆーか、本音では「そんなんいわれる筋合い無いわ!」とか言いたいです。
 
 この手の問題は、身内だけで遊ぶゲームならともかく、コンベなどではやっかいな問題になりますので、ぜひともオフィシャルに対応してもらいたいものです。
 修正の小回りが利きにくいゲームなのですから、ここはやはりオフィシャルにがんばってもらいませんとね。
 
 ではです〜〜
2001年04月16日:09時12分58秒
re:GMのわがまま / たる
メタヘ持ってない人が突っ込むのも何なのですが、GMって普通「ルールブックにある『ルール』の変更及び破棄」の権限を持ってるものでは?
だから、GMが認めないPCを使おうとするのは『ルール』以前のルールに反していると思うのですが。
2001年04月16日:01時50分54秒
re:GMのわがまま / GEN
>それとも、こんな書き込みをする僕が異端なんでしょうか

Yes。君は異端だ。理由は、簡単。君のやっているのは質問の名を借りた個人攻撃だからだ。
2001年04月15日:23時23分09秒
re:GMのわがまま / 練金
作った本人がそう意図したかどうかは別として
ルール通りに作ったとしてもあきらかにバランスを壊そうとしていると思われるキャラを
事前にチェック(排除では無い)するのはGMとして当然の事だと思います
1対1でプレイするならともかく、PCは他にもいるのですから1人のみが楽しめばいいわけでは無いはずです
全員がお互いに楽しもうとする以上、ある程度バランスを取ろうとするのはGMとして(そしてPCも)当然だと思います
だからと言って1からの作り直し等をPCにあからさまに要求するのはどうかと思いますが(^^

個人的にはキャラを作るときには何かしらの弱点を作るようにしています
例えば能力値や性格や背景などにです
こうすればGMも話のふり方にも困らないだろうし、他のPCとの交流もしやすくなるかもしれませんし
無味乾燥なキャラにならないですむと思っています
2001年04月15日:22時17分19秒
GMのわがまま / YEN
>ただ、いかなる場合であっても、GMの個人的な趣味や明白な根拠のない理由でPCやプレイヤーに嫌がらせをするのはどうかと思います。TRPGはコミュニケーションによって成立しているのですから
根拠があってもそれがPCに理解できないようなものなら同様です
パンドラでルールどおり作ってきたキャラを「楽しそうにキャラクターを造って持って来られたら、とてもそれらを不採用・門前払いにする事などできません」とか言う最低なGMの下ではPLしたかないですね。
こっちはルール道理やってるのい、なんで嫌々GMやられななんでーだって感じ。

こう言う身勝手なGMに対して皆さんはどう思います。
そして、どうゆうプレイヤーでありたいとおもっていますか。
それとも、こんな書き込みをする僕が異端なんでしょうか。
2001年04月13日:02時15分39秒
RE:ルールの評価 / 暗転丸
パンドラにしろ、バニテクターにしろ、イノセントにしろ全てつかってます。
ルールの解釈など疑問点はあっても、まぁ使ってから面子で話して決めることにしています。(ハウスルール的解釈とか)
システム面での文句はないです。

ただ、やはり気に入らないのは世界観からの乖離でしょうかね。
イノセントのハンタークラスとしての存在理由と、パンドラがハンターにしか使えない(正確にはユニオンだけ、ですかね)理由あたりはやはり違和感を感じます。

まぁ、企業も悪人もとりあえずハンター登録をするのがエージェントや
テロリストのデファクトスタンダードのような世界にしてしまえば、ハンターの妙な優遇はなくなるんですが…
それも好みの問題でしょうしねぇ(悩)
2001年04月12日:19時40分26秒
Re:システムの選択と最適化 / @
>ただ、いかなる場合であっても、GMの個人的な趣味や明白な根拠のない理由でPCやプレイヤーに嫌がらせをするのはどうかと思います。TRPGはコミュニケーションによって成立しているのですから。
 
 それは当然の話ですね。偏見の押し付けなんかしたらみんなが白けますし、テンションも落ちますからね。私がGMする場合は特に制限なんかしませんし、パンドラもEXも好きに選択させます。シナリオを骨だけにしておいて肉を途中でつけるという手段でPCの装備に対処してます。まあ、アルテミスだけは軽く警告(使うのはいいけど使われてもしらないよ)だけはしてますが。
 
#なんか今回のイノセント嫌われの火をつけたのは自分のような気が・・・。
 
 これは余談ですが、ミサイルを迎撃できるパンドラを仕込んだPCには必ずミサイルをお見舞いしてあげるというのはダメGMですかね(笑)
 
#PCが上手くやってくれれば良いシーンになるし、失敗してもラックがごっそりと減るだけという言い訳を・・・(笑)
2001年04月12日:19時04分31秒
システムの選択と最適化 / CHRIS
 今回、アンケートにつきあってくださいました皆さんには、大変感謝いたしております。それにしても、イノセントとEXがここまで嫌われていたというのは驚きでした。
 かく云う私自身も、MHMのルールブックを読むまでは あまりいい印象を持っていなかったのですが、現在のTRPGの購買層をおもえば案外妥当なセンなのではないかと思います。
 とはいえ、やはり「イノセント」という名称そのものと、それに付随するイメージ(十代前後のロリキャラ担当)があたえる影響というのは到底無視できないものがあるのも事実。個人的には、老獪なインチキ教祖さまやクールな戦場カメラマンなどというのも好きなのですが。
 ただ、いかなる場合であっても、GMの個人的な趣味や明白な根拠のない理由でPCやプレイヤーに嫌がらせをするのはどうかと思います。TRPGはコミュニケーションによって成立しているのですから。 
 
 
2001年04月11日:20時00分29秒
RE:ルールの評価と数量化 / みさいるシンちゃん

>A すべてのパンドラとEX
>B すべてのCSやAP,レーザー火器
>D バニテクターやアルテミス、ブリザードなどの強力すぎる装備

…すべて使用を認めています。
 パンドラとEXは私のセッションではすべて不採用、と言いたい所なのですが、出来の悪い割に高価なルールブックを購入してまで私のセッションに望んでくれるプレイヤーさん達が、『こんなにすごいルール(アイテム・パンドラ)を見つけた』と、楽しそうにキャラクターを造って持って来られたら、とてもそれらを不採用・門前払いにする事などできません。
 しょうがないので『エグいキャラクターにはエグい敵で(アルテミスにはアルテミスで)対抗するよ』などと忠告する事にしています。

…EXに関してですが、前回あそんだセッションでドラッグジャンキーのサイボーグテロリストを出した所、PCイノセントからマインドブラスト攻撃を受けました。
 この攻撃は想定していたので、ドラッグ“ハードメタル”を常に服用させる事で精神ダメージを無効化しました(副作用で幻覚を見ますが、どうせジャンキーですし)。PCイノセントは危険を犯してマインドブラストの短い射定距離内まで接近したわけでして、少々無情な気もしましたが。
 まあ、アラゆえに強力なルールやアイテムには、アラを利用した対応策で応えればよいわけでして、プレイヤーの殺る気にはマスターも殺る気で応えねばと考えています。

>C スキルが100を超えることによる火力ボーナスや高すぎるクリティカルやアクシデント率

…スキル100%オーバーは今だ試した事が無いので判断を保留、つまり許可しています。
 クリティカルやアクシデント率は(以前に書き込みした)SRの変動に比例してクリティカル率が1〜5%程度、アクシデント率が5〜1%程度の発生率になるというローカルルールを採用しています。
 こうすると、クリティカルは戦闘中に1、2回、アクシデントはセッション中に1回あるかないかといった具合に落ち着き、頭を使わないと(ダイスを振っているだけでは)戦闘にも交渉にも勝てないという手ごたえあるプレイが楽しめます(時間はかかりますが)。

>E グランガーを所有するDランクのランドブラスター

…ランクアップの儀式…もとい、登録を受けていないながらも結構な実力のあるハンターならば、100万ドルのメカに乗っていても問題は無いかと思われます。何所かの企業から強奪(あるいは報酬と)して手に入れた可能性もあります。
 冒頭マンガの彼女(もしかすると“彼”かもしれません)は歳若く見えますが、実は40歳くらいのベテランハンターが少女外観のアーティフィシャルボディに入っているのかもしれませんし、件のメカが“グランガー”ではなく“Iマニュピレーター”を付けただけの6輪装甲車“クーゲルブリッツ”あたりである可能性もあります。
 もし、彼女の実力や財力が普通のDランクハンター相応にすぎず、しかも本物の“グランガー”を所持している場合は、その維持費と修理費はそれこそとんでもないことになるでしょう(フレームMW損傷で$125,000!)、彼女が報酬が少ない事に怒り出すのも無理からぬ事ではあります。

 ところで、マンガに搭乗するオヤジバウンサー“カルロス”氏は旧作MHの新装版の付属マンガに搭乗した“カルロス”氏と同一人物かと思われます、10年以上もハンターとして活動をつづけていれば、相応の財産なりコネなりを持っているでしょうから、それらを駆使して“グランガー”を彼女にプレゼントした(援助交際?!)というのはいかがでしょう。

>ほかにも「このルールは納得いかない」などなど、ぜひ、皆さんのお話を聞かせてください。

…MHMについて納得いかない点は沢山あります。全て挙げ連ねると膨大な量になりそうで、とても描き切れません。
 代りと言ってはナンですが、Scoops RPGのゲームレビューに焔揺介という方がメタルヘッド・マキシマムのレビューを書かれているので興味ある方はぜひご覧ください、私には非常に納得・賛同できるレビューでした。
 長文失礼致しました。
2001年04月11日:10時46分54秒
オートプロテクタ / 邪眼VOLAC
OYZさん、やはり個性のあるものが良いです。
単純に高性能なものは、数値の問題なだけですが、何かに特化した物は、そこからストーリが出来ますから、見ているだけでも楽しいです。水中シーンがキーになるシナリオで使ったAPに説明をつけているところです。もうしばらくしたら載せたいと思いますので、よろしければ見てやってください。
2001年04月11日:10時41分34秒
RE:ルールの評価など / 邪眼VOLAC
まずは、ルール評価ですが・・・
 A すべてのパンドラとEX
 基本的には面白い発想だと思いますが、パンドラは扱いに困ることもあります。
 旧式の銃でも何でも最新のレーザでも命中率が上がり、同化してしまって取り外しできない物ってなに?具体的なイメージがつかめないと、パンドラを無力化したくて、いろいろ作戦を立てるPCがいても、それが有効なのかも判断が難しいです。もっと説明欲しい!!!
 B すべてのCSやAP,レーザー火器
  CSの運用が難しいですが、後は問題ないのでは?
 C スキルが100を超えることによる火力ボーナスや高すぎるクリティカルやアクシデント率
  クリティカルやアクシデント率が高いのは、修正してプレイしています。
  火力ボーナスはOK
 D バニテクターやアルテミス、ブリザードなどの強力すぎる装備
   NPCもそれなりに強くしていますから問題ありません。アルテミスを連射するPCはアルテミスで焦げてもらいます。(笑)また、広域で通信をジャミングしてやれば、アルテミスは使えないです。
 E グランガーを所有するDランクのランドブラスター
   これに限らず、身の程知らずな物を持っていれば、NPCから標的にされることも有るでしょうし、変な目で見られるなども有るでしょう。それによるマイナスをちゃんとゲームに織り込めば良いと思います。
話題は変わって・・・
イノセントに関しては、特別な扱い(良い意味でも悪い意味でも)を受ける可能性が高いように思います。
一般的に、その能力を恐れることから、迫害を受けることが多いでしょう。一部の企業は、その能力を知る(原理の解明と利用)ために、実験対象となっている(または、過去にしていた)可能性も否定できません。また、タウン(特に都市から離れた環境の厳しい場所)では、強烈な迫害を受けるか、神のような扱いを受けるかといった極端な反応になるとも思えます。(シナリオソースになりそうな、部分だと思います。)
中途半端なEXを持っている人はそれを隠して普通の人として生きているでしょうし、ある程度力のあるEXを持つ人がハンター(イノセント)としてある意味開き直って生きているのでしょう。
ハンターになり全身を機械化したり、フルボーグになることで、程度の差はあれ差別は受けると思いますし、「ハンター=英雄」ではなく、「ハンター=ならず者」と言うのが企業に勤めている人たちもつイメージでしょう。特に都市中心部(行政区など)では、警備に止められることもよくあることではないでしょうか?
イノセントが特別な部分もあるでしょうが、ハンター自体が特別だともいえるのではないでしょうか?
マスターとしては、EXは気をつけないと、シナリオが崩壊するので取り扱い注意ですね。常にPCはどんなEXを持っているか把握していないと大変なめに遭います。
2001年04月11日:02時42分29秒
オートプロテクターについてその4&reイノセント / OYZ
 邪眼VOLACさん、CHRISさん、ご感想ありがとうございます。
 やっぱtype−0とポイズンダガーに目が行ってしますか。まあ、type−0はおいておいて、ポイズンダガーがこんなに注目されるとは。確かにあそこまで「こっそり忍び寄って後ろから一刺し」(笑)に特化したアイテムはありませんでしたからね、なんかわかるような気がしますが。ただ、(作った本人が言うのもなんですが)あれはあまりにも卑怯です。ゴーストクロークとNRS併用でほとんど誰にも気付かれずに接敵出来る上に、バニテクターを上回る運動性を持ってるんですから。
 実際の使い勝手としてはtype−Gとポイントマンのほうが上のはずです。いかんせんポイズンダガーは装甲が薄すぎます。バランスの悪かったtype−Sからさらに同じ方向に特化した機体なので、使い勝手の悪さは製作者の保証つきです(大笑)。
 それと第2弾を考えてます、今度は射撃戦に特化した機体と、前にも書いた高機能服としてのAPです。
 期待しないで待っていてください。
 
 イノセントについては、、、実のところ自分がGMをやるのなら、真っ先に禁止事項にしたいところです。ただ、ドラマソースとしては面白いと思います。
 反論はあるでしょうが、ハンターというのは強者です。
 戦場の主であるバウンサー、機動力と火力を兼ね備えたランドブラスター、電脳世界の魔術師ネットライナー、そしてそれらをサポートできる上にバウンティハントの許可を持つハスラー。彼らがもつ「力」は目に見えて、しかも実効性を持ちます。
 しかし、イノセントの「力」は強力でありながらも、目に見えません。そして大方の人間にとって、それは理解の範疇を超えるのです。人が自分の理解を超えるものに出会ったとき見せる反応は2つしかありません。
 興味と拒絶です。
 企業は興味を示したでしょう。そのシステム(原理)を解明すれば、とてつもない利権が転がり込んでくる可能性が高いうえに、企業間の出し抜きあいにおいてその「力」は恐ろしく有効だからです。
 しかし、一般の人々にとって、その不可思議な「力」は脅威でしかないでしょう。
 ラリーカンパニー日誌でイノセントのキャラクターがクライアントとの折衝に当たっていましたが、一般人相手の情報収集にイノセントが向いているとは思えません。なぜなら一般人にとって、彼らは「異分子」だからです。
 超能力者がほいほい居るような社会でもない限り、彼らイノセントは、「排斥される」者のはずです。
 そう、イノセントは「弱者」なのです。
 どれだけ強力なEXを誇ろうとも、人である以上、大多数から排斥されれば生きて行く事もままならないのです。
 2160の社会にそんな差別が無いと言い切れるGMの元であれば問題ないでしょうが、常識で考えれば、彼らは相当に異質な存在であるはずです。
 イノセントであることを隠しながら生きて行くか、それとも自分の力に誇りを持ち、逆風の中胸を張って生きていくのか。イノセントの存在そのものがドラマであるとさえ言えるのではないでしょうか?
 自分もキャンペーンであればokですが、そのときには「よし、じゃあお前が主役ね」と言っちゃいかねませんね。
 イノセントをやるからには、相当の覚悟が必要だと思いますよ。数値(システム)的な有利不利よりも、ドラマソースとしてイノセントは、プレイヤーに技術を求めると自分は考えていますから。
 まあコンベンションなんかで一発こっきりのセッションじゃ、あんまり居て欲しくないなー。特に自分がGMのときは。
 それでは長文失礼しました。
(管理人の方へ:この文に抗議などが送られてきた場合には、速やかに削除してください。差別や社会的弱者の問題はデリケートですから。)
2001年04月11日:02時18分00秒
返答させてもらいます / くろーちゃん
A・とくに問題ないと思います。
 まあ、限度というものはあるでしょうが。
 ただ、EXは使われるとセッションに問題が発生することがあるので、マスターによっては禁止になることもあるのではと。

B・一個人の感想の域を出ませんが、さして強力では無いと思うので、問題ないと思います。

C・そういうルールだと割り切るかどうかですね。
 うちではラックを1点消費して「成功率以内でのファンブルは起きない」 というオプションルールをハウスで設定して採用しています。

D・バニテクターとブリザードは特に感じませんが これもハウスで「Bクラス未満はアルテミス禁止」 としています。

E・ルールの巻頭マンガの人ですな。
 ダメだと思います。が、マスターが分かってて 手に入れる機会を与えたのなら、さほど問題でもないかと。
 ま、他のメンツは面白くないかも知れないのでそこは問題ですが。
2001年04月10日:22時00分14秒
イノセント / MARS
 イノセントは、ユニオンが様々な理由から企業の支配などからはずれたEXを保護する事を目的に新設したクラス‥‥
 ってな感じだと認識してます。
 一時期、企業の力がかなり弱まった時期があったようですし、当然のごとくEXを巡る混乱が頻発してもおかしくはないでしょう。
 そういったことから、人権保護の名目でユニオンがEXの取り込みを狙ったとすれば可能性もなくはないかなと思うわけです。
 例えば、企業の側からすれば、そう言ったごたごたで企業自体が疲弊したりEXを失う事よりも、中立な立場であるユニオンに一時預けることを黙認もした可能性もあります。
 (ただ、その後のハンターと企業の確執を見る限りではミステイクとなったのかも知れませんが‥‥)
2001年04月10日:21時16分00秒
Re:ルールの評価と数量化 / 練金
以下私個人の解答

>A:個人的にはパンドラもEXもGM・PC共に頻繁に使うべき物では無いと認識しています。特にアルテミスの乱発が気になる所

>B:ポジトロンライフルがはばかり無く使われるようなゲームスタイルは問題あり

>C:問題なし

>D:アルテミスに難あり、Aに同じ

>E:問題なし

イノセントに関してはその世界の中で絶対数が少ないでしょうからハンターとしてのPCのイノセントは特殊な存在なのでしょう
イノセントでゲームが出来ると言うだけで、一般社会で大手を振ってその存在を周りに知らせれば
嫌われたり迫害されたりすることがあっても不思議では無いと思います。
この辺をGMとPCが了解してゲームをするのであるなら問題は無いと思います。

2001年04月10日:19時49分13秒
Re:ルールの評価と数量化 / @
 私も一言あるくちなので解答させていただきます。
 
>次に挙げるAからEまでの五項目のうち、あなたが採用したくないデータやルール、キャラクターはどれですか? また、その理由はなぜですか?
 
>A すべてのパンドラとEX
 
 個人的にはこれが一番気に入らないです。まあ、上手く使えばシナリオには十分生かせるんですが・・・。パンドラはトーキョーNOVAみたいになってしまうところが嫌いです。EXは対策をしていないとシナリオが簡単に崩壊してしまいます。特にEXに関してはやってみてどんなに酷いものかよくわかりました。
 
 
>B すべてのCSやAP,レーザー火器
>C スキルが100を超えることによる火力ボーナスや高すぎるクリティカルやアクシデント率
>E グランガーを所有するDランクのランドブラスター
 
 B、C、Eは別に問題ないですね。
 
 
>D バニテクターやアルテミス、ブリザードなどの強力すぎる装備
 
 バニテクターがいくら強力だといってもそれなりの得物なら抜けますし、ブリザードはそんなにいい性能だとは思いません。アルテミスに関しては上記のAのパンドラの項に入りますが、GMとしては必要悪/存在悪な感じがします。実際のプレイでPCがアルテミスで殺されたことってあるんでしょうか?(GMがPCのアルテミスで泣かされたって話はよく聞きますが)
 
 
>ほかにも「このルールは納得いかない」などなど、ぜひ、皆さんのお話を聞かせてください。
 
 あとはイノセントの存在意味がよくわからないですね。まず世界観的になぜあのようなクラスがハンターの1種として認められているのかよくわかりません。シャドウランの魔法使いのように全世界的に存在するようなものならともかく、ハンターにその存在が集中していてハンターとしてやっていけること自体、不思議でなりません。イノセントを戦術ユニットのように考えた場合、かなり強力なので、企業はこぞってイノセントの育成/誘拐/制作(もしくは雇用)をするでしょう。そうなるとどんな隠蔽も透視されたり、どこにいってもEXで場所を探知されたりと、かなり嫌な世界になりかねません。旧作の方ではあくまでも超極少数派だったのに対し、ハンタークラスとして認められている時点でかなりの数が存在するということで納得いきません。もちろん、イノセント自体、超能力者だけではないでしょう。他のクラスがその能力や役割と一致する名称であるのに対し、イノセントという名前自体が交渉に長けたキャラだと素直には思えません。まとめますと「イノセントというハンタークラスの存在そのものが世界とマッチしないので納得いかない」ということです。
 
#最後は愚痴みたいになってしまい、失礼しました。
2001年04月10日:18時30分47秒
ルールの評価と数量化 / CHRIS
 皆さんバニテクターのことがお嫌いの様ですね。私個人としてはああいったモノもありだと思っていますが。そこで今回、ちょっとしたアンケート調査をしてみたいので、よろしければ、協力してやってくださいませ。
  
 次に挙げるAからEまでの五項目のうち、あなたが採用したくないデータやルール、キャラクターはどれですか? また、その理由はなぜですか?
  
 A すべてのパンドラとEX
  
 B すべてのCSやAP,レーザー火器
  
 C スキルが100を超えることによる火力ボーナスや高すぎるクリティカルやアクシデント率
  
 D バニテクターやアルテミス、ブリザードなどの強力すぎる装備
  
 E グランガーを所有するDランクのランドブラスター
  
 ほかにも「このルールは納得いかない」などなど、ぜひ、皆さんのお話を聞かせてください。
  
 P.S OYZさんのAP,周りのプレイヤーにも好評でした。特に”Type−A”と”Type−0”が人気のようです。こういった具体例があるとわかりやすくていいですよね。今度のシナリオで採用する予定です。
2001年04月10日:10時26分00秒
RE:バニテクターとは / 邪眼VOLAC
バニテクタ−については、女性用APであって外見も内装も女性用になっているのでしょう。女性用のAPを男性が着ることは、機能だけで言えば、多少の無理があっても可能でしょう。ただ、男性が女性用の服を着ているようなもので、「あの人は、女装趣味だ。」という目で見られますから、それなりの対応をNPCがするでしょう。(同業者に馬鹿にされる。宴会で話のネタにされる。微妙に距離を開ける。無視される。ケンカを売られる。体格がやたら良いのに、女性のような言葉を喋る男性にやたらモテル。など)
また、男性用の同等品を作ることは、ルールも認めていますが、最終判断はマスターが行なうことです。存在を認めるて、PCが着用するなら、敵側の戦力をUPしてバランスをとることになりますが、それは、バニテクタ−に限らない対応でしょう。OYZさんのAPを採用しても、ルールブックにある武器を新たに買っても、バランス調整は必要ですし・・・特別なことではないです。
2001年04月08日:01時02分11秒
re:バイkテクターとは / ファルコン
>ご存知かもしれませんが、10年前のバルキリー警備保障で、隊員が身に付けていたプロテクターですよね。
違うと思います、旧MHのサプリメントにバルキリー用のAPデータが載っていましたが、性能は決して高いと言うものではなかったと記憶しています。
どちらかと言うと、MHMのベアキャットが近いものがあります。
2001年04月07日:03時43分54秒
バニテクターとは / 高嶋ぽんず
 ご存知かもしれませんが、10年前のバルキリー警備保障で、
  隊員が身に付けていたプロテクターですよね。だから女性向な
  のだと思うのですよ。実際問題、同等の男性用APがあるかと
  いえば、無いのが現実です。もちろん、警察や軍隊関係ではもっ
  といいAPが出回っているのでしょうが、それが商品化されな
  いのは、なにか理由があるのか、あるいはデザイナー側の趣味
  なのか、それは果たしてわかりませんが……
 
 蒸し返しみたいな発言して済みませんでした。
2001年04月06日:13時28分10秒
TypeAがいいですね。 / 邪眼VOLAC
OYZさん、AP 6タイプ拝見しました。
個人的にはTYPE−Aが好きです。やっぱり個性的な物の方が、PCの個性となりやすいですから。
一方、TYPE−0は私がプレイヤーでNPCが使っていたら「反則だ!!」と言いたくなる装備ですね。別の意味で使ってみたい(マスターとして・・・)
APが強くなるとCSの立場が危うくなりますね。CSよりAPのほうが運用しやすいですから・・・・・
2001年04月05日:01時30分36秒
オートプロテクターについてその3 / OYZ
 大変お待たせしました。
 新型オートプロテクター3機種5タイプ+1機を簡易長文ボードにアップしました。
 え?6機もあるのに何でタイトルが「新型オートプロテクタ3機」なのかって?
 3機の「スウォード」は基本的に同じ機体で、用途に分けて特化しているので、まとめて一機なんです。
 それに「type−0」はあくまでおまけですし、、、あんな馬鹿なAPの使用を認めるGMは居ないでしょう?価格のところにわざわざ非売品って書いたし(笑)。
 それでは、使用した感想などをいただけると幸いです。
 
 追記:「スウォード」は最初「エッジ」の予定でした(前の書き込み参照)。しかし2輪で「エッジ」なる機体があることを書き込みのあと思い出し、「スウォード」に変更になりました(TT)。
 こんなことだから怒られるんだよ、←俺。
2001年04月05日:00時21分35秒
RE:ルールの判断とリアリティ / 邪眼VOLAC
CHRISさんのご意見にもあるとおり、ヒロイックなプレイをするのか、リアルに行くのかでルールに対する扱いの違いが出るのでしょうね。
私はどちらかというと、リアル志向ですが、ヒロイックなプレイもすきなので、「拳銃で戦車を破壊する」のも、それなりの実力(能力)があるPCなら、ちょっと無理して場を盛り上げるために挑戦するならいいと思うのです。が、ルール上高い確率でファンブルするからといって、敵がファンブルするのを期待して、「素人が戦車に拳銃で挑む」ような真似をすることは、どうかと思いますし、私がマスタの場合は、世の中の厳しさを知ってもらっています。(笑)

「パイナップルARMY」の主人公は生身の人間ですが、「トライガン」で無茶なことをやってのける人?は、とても生身の人間ではないですよ。(笑)やはり普通じゃないほどの実力(能力)があるといえるでしょう。実力(能力)に有った行動だと意味で、私はこのようなプレイがあっても認めます。
また、放射線の中で凶悪なのは、中性子線などの粒子線でしょう、貫通力の強さと遺伝子レベルで人体にダメージを与える威力はまさに悪魔です。中性子爆弾なる兵器も有るぐらいですから・・・アストロナイトは「中性子線のような物も防げる」としたかったのでしょう。APではとても無理でしょうが
装甲については、いろいろ思うところも有るので、別の機会にしたいと思います。
2001年04月04日:19時58分19秒
ルールの判断とリアリティ / CHRIS
 前回の書き込みがあらぬ誤解を招いてしまった様なので、言い訳がてら補足させてください。
 というのも、「拳銃で戦車が破壊できる」というのは「ルール」で、「私は御免」というのは「個人的な意見」でしかないのです。
 私がMHでGMをする場合、士郎正宗氏の「アップルシード」と「攻殻機動隊」をイメージソースにすることが多いのですが、作品中、一流のプロフェッショナルであるハズの主人公たちが、結構無茶なことをしては上司に怒鳴られているシーンがよくあり、「やりたくない事でも状況次第では対応する」のが本当のプロであり、PCであろうと思う訳です。
 実際、私がGMをしてきたキャラのなかにも、ワイヤーランチャーとナイフ一本でヘリを仕留めた猛者や、指一本動かさないでアーミー一個師団を壊滅させた策士がいますし(いずれも旧作)、MHMでも単身バンデットのアジトに乗り込み十数人全員を血祭りにしたツワモノがいます。
 ほとんどの場合、私はルールやダイスの出目をごまかしたりはしないのでPCの死亡率は低くありませんが、だからこそ偉業をなしとげたプレイヤーも印象にのこると思っています。
 ただ問題なのは、プレイヤーの中には「ガンスミスキャッツ」や「パイナップルARMY]の様な実銃の性能にこだわったリアル嗜好の人や、「トライガン」や「サイレントメビウス」のような超人的なキャラクターにあこがれている人、あるいはMHワールドでは再現の非常に困難なモトネタからキャライメージをもってくる人もいるということを意識していないと、独りよがりで独善的なGMの元ではお互いにゲームを楽しめなくなってしまうといいたかったのです。こうした時は、キャラメイクの時などに話しあうなどして、シナリオやアイテム類を調整したり、データを変更するなどすべきではないでしょうか。
 最後に、私の書き込みのためにブツ切れになってしまったAPとチョバムアーマーの件に関して、個人的意見を提示することで、お詫びのかわりとさせてください。
 私のイメージするAPというのはやはり「アップルシード」などに登場するヤツなので、ポリスや民間人の自衛用 であって、攻撃的な機能というのは優先順位が低いのだとおもいます。本来偵察用であるバニテクターのCSSに必要なのは、IRヴィジョンやイメージエンハンサだと思うのです。また、放射線に対してですが、ガンマ線や紫外線などの電磁波は、MHのルール上ではレーザー(L)に分類されると思います。それ以外のアルファ線やベータ線ならば、アルミニウムなどでも軽減できると思います。
 仮に核ミサイルの火力を500から1000程度だとすれば、APが役に立たないのはむしろ当然ではないでしょうか。
 また、明記はされていませんが、催涙や催眠などのガスによる影響を無視できるとしたほうが、R属性に対する解釈として、適当ではないかと思います。
 それから装甲に関してですが、チョバムアーマーというのはすでに皆さんが書いた様に、「わざと壊れやすくすることで致命傷を防ぐ」もので、AP弾やHEAT弾そのものを弾き返す訳ではありません。[SHADOWRUN]や[Cyberpunk2020]ではダメージをうけるたびに装甲そのものが削れてしまいます。確かにこのルールの方がリアルだとおもいますが、MHではあえて、プレイヤーに有利なシステムにしたのだと解釈しています。
 ただ、今回は装甲の価格がかなり下がったので、ハウスルールで設定してみるのもよいのではないでしょうか。
 以上、長々と失礼しました。 

(sf:依頼により重複削除しました)


2001年04月03日:01時48分16秒
メタルヘッド雑談所 LOG 008 / sf

 メタルヘッド雑談所 LOG 008として2001年03月20日から2001年04月02日までのログを切り出しました。


メタルヘッド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先