ガープス妖魔夜行雑談所 LOG 003

ガープス妖魔夜行雑談所の1998年07月04日から1998年07月28日までのログです。


1998年07月28日:21時08分25秒
「未訳サプリ雑談所」開設よかったですねぇ>caineさん / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>caineさん、よかったですね
えと、アタシ個人は“Supers”と「妖魔」の比較、こちらのボードでもやってほしぃかなぁ〜、とか。
他のみなさまのご意見もお聞きしないとだめですけれどね☆
1998年07月28日:19時05分50秒
未訳サプリ雑談所 / caine
caineです。
昨日、管理者様にご無理を言って未訳サプリ雑談所を開設していただきました。
これまで続いてきた、妖魔夜行とは全く無関係な議論は、 そちらで行うようにしましょう。
とりあえずご報告までに。
1998年07月28日:16時26分17秒
遅ればせながら / ソリトン
ちょっと、今更ながら、意見をば
僕の原書等に対しては「あぁ、こんなデータもあるのか」といった感じで、絶対視してたりはしません。(そもそも原書持ってないし)
TO:ところで、「治癒」のように〜
この手の妖術は連発できないようするために疲労するように定められてますから難しい所ですね。中間案としては疲労減少1Lにつき、疲労が10%減少すると いうのはどうでしょうか?。
ちなみに僕は「治癒」を使うよりも「再生」を「他人に影響」するほうが好きです。
1998年07月28日:14時00分47秒
Re:追伸:賛成です / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>FL様(はじめまして、、でしたよね、、;汗)Wrote
>「批判」という言葉よりも、「批評」という言葉の方が「いい部分はちゃんと評価する」という感じがしていいと思うんですが

 私見ですけれど、、批評は批評で、やりたい人がやってもよいと思いますけれど、むつかしいと思うのですよ。掲示板で許容される文字量では。
 ちゃんとした「批評文」って、「TRPG」とか、「GURPS」とか、「妖魔夜行」とか、前提条件を知らない人でも、読むと筆者の主張がわかる、同時に、筆者の主張が妥当かどぉかも、読めば読者が独自に判断できる、ってのも要件かと思います。←こんなタイヘンこと、「簡易長文投稿」使ってもちゃんとできるかどぉか、ケース・バイ・ケース、になっちゃうと思います。

 ま、まぁ、めんどくさい理屈は追いとくにしても、、
A「ちょっと、こないだのSNEの追加妖力ここんとこが納得いかんのだな」
B「え? そぉ??面白いと思うけどなぁ」
C「いや、これこれの限定を加えるとこんなことになっちゃって、GMは困っちゃいます」
D「そぉそぉ、まずいんだよねぇ。追加妖力作ったの、プロのクセに(←この辺が批判;苦笑)」
 、、とか、こぉいった類は許容されるべきかと思います(<私見ですけど←くどいって;笑)。
 
 ただ、FLさんがゆわれるとぉり、「いい部分はちゃんと評価する」って姿勢は忘れたくないですわよね、「批判」でも「批評」でも。←そぉゆぅ姿勢の書込みだと、例え「批判」でも、読者は不快な感じは受けない気がしますわよねぇ。
 読んでて、不快な感じを受ける「批判」文って、たいてい、頭ごなし、な書き方になってると思います。

1998年07月28日:13時30分26秒
追伸:賛成です / FL
言い忘れました。「批判」という言葉よりも、「批評」という言葉の方が「いい部分はちゃんと評価する」という感じがしていいと思うんですが、どうでしょう?
1998年07月28日:13時27分24秒
賛成です / FL
僕も、ENTさんの意見に賛成です。未訳サプリメントの紹介や言及は参考になりますし、RPGそのものが下火の今、SNEさんや、その他職業としてRPGの翻訳をする人に期待するのは無理があるでしょう。
あ、ちなみに、「同一CPで作られた「妖怪」と「超人」がルナル世界にトリップして、ルナル世界の「悪魔」と戦うというシナリオが出来る」というのは妖魔夜行でやってみました(より正確には、メンバーが集まらないのでやっていないだけでまだ続いています)。 これはこれで楽しいですね。無茶苦茶なゲーム(そういうの大好きです)になるけど。
1998年07月28日:13時21分09秒
正当な批判は許容されるべき / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>「妖魔夜行」ファンのみなさま
 ENTさんの書込み「英語版との比較検討は許されないのか?」、にアタシは全面的に賛成を表明いたします。
 特に、>グループSNEの翻訳に対して「批判」することは、決して非難されるべきことではありません。(「中傷」と「批判」は全く違います)
 −−、は大事なポイントだって思います。
 
 事実に反する中傷や、不適当な言いがかりのよぉな“批判”、これらは断固として非難されるべきだと思いますけれど。「批判をしてはいけない」ってゆぅ主張は、それはそれで間違いだと、アタシは思います。
 一方、SNEへの批判を書込まれるかたには、説得力のある表現で批判をお願いしたく思います。批判文は、誤解を招きやすいので、普通の書き込みよりも高度な作文技術を要すると思います。批判するもんだいを明確に限定することと、説得力のある批判根拠を説明することは、自ら批判文を公開する人の義務、とすら言えるのではないでしょぉか? 当サイトのマニュアルでも、推奨されていることでもあるのですけれど、まぁ、たまには確認するのもよろしいですわよね。
 
 もし、「批判」を意図した書込みに「行き過ぎがある」と感じて、「『批判』ではなく『誹謗』ではないのか」、と感じるよぉなことがありましたら、どこが、どぉもんだいと思われるのか、きちんと指摘して、議論を求めるべきだって思います。
 意見を異にする人どぉしが、共通の題材について話し合えるのが、こぉした掲示板のよいところだと思いますので。
 いじょぉです。
1998年07月28日:02時01分57秒
英語版との比較検討は許されないのか? / ENT
久しぶりに書き込みます。ENTです。
個々最近、ROMをしていましたが、未訳サプリメント関係の発言で、
ちょっと話の雲行きが危険な方向になってきましたので、発言させていただきます。

最初に私の立場をお断りさせていただきます。
私は英語はほとんど読めません。日本語はどうにか読めます(笑)。
その上で言わせて戴きます。

この雑談所において、未訳サプリ/ルールの紹介や言及を排除すべきではないと。
不幸にも英語が苦手な私としては、むしろ参照させていただきたいです。

GURPS SUPERないし、未訳サプリメントについて、
紹介いただき、参照することはガープス妖魔夜行にとっても大いに資すべきことと思います。
その可能性を「排除すること」は大きな損失です。
caineさんやCyberBishopさんは、「日本語版しかやらないヤツはバカだ!英語版を知らないやつは黙って自分たちのいうことを聞くべきだ」とは全く言っていませんし、
そんなことをいう連中と同視することはcaineさんやCyberBishopさんに失礼だと思います。
CyberBishopさんたちが未訳情報について言及されることは親切心でされている訳ですから。

自分が理解できないことや知り得ぬ情報を教えてもらったら、
むしろ真摯に謙虚に受け止めるべきではないでしょうか。(盲信せよとは言っていません)
私は英語版を翻訳したり、紹介(情報公開)したりする人たち自体を「排除」する恐れがあることを逆に憂慮します。
それはその人たちを疎外するだけでなく、WWW上で情報を共有するべき人から必要な情報を排除することなのですから・・・

グループSNEの翻訳に対して「批判」することは、決して非難されるべきことではありません。
(「中傷」と「批判」は全く違います)
それはグループSNEの翻訳を補完することに他ならないのですから。
誰にでも間違いはあるのです
グループSNEだって例外ではありません。

最後に、ガープス(GURPS)は「包括的汎用ロールプレイングシステム」です。これはガープス・ベーシックのサプリメントは総て互いに流用が効き、クロスオーバーが可能であるべきであることに他なりません。
本来のGURPSであるなら、同一CPで作られた「妖怪」と「超人」がルナル世界にトリップして、ルナル世界の「悪魔」と戦うというシナリオが出来るべきなのです。
だって、どれもガープスなんですから・・・
妖魔夜行だから、SUPERだから、ということで、クロスオーバーできないのはガープスの理念に反するのではと思います。
(ちなみに私は「妖魔夜行」は好きです。自分のサイトに妖魔夜行のページを作っているぐらいですから・・・)
1998年07月28日:01時27分43秒
TRPG FreeTalkに移動しますね〜(mikkiさんへ) / YAN
> mikkiさん
 
 初めまして。よろしくお願いします〜。
 ええと、御質問の件ですが、これはもう、「妖魔夜行」に限った話ではないので、TRPG FreeTalkに移動してレスさせていただきますね〜。
 
 では、移動します〜。
1998年07月28日:01時16分27秒
ありがとうございます。 / mikki
 みなさん、たくさんの心強いお返事ありがとうございます。同じ意見の方がたくさんいることはとても心強いです。この場でお礼を申し上げます。 
 
 ところで、コンプアールピージーやゲーメストに載っていたというQ&Aの記述を元に勝ち誇る人をどう思いますか?私、これらに載っているルールをを理由に不快な目にあわされたことが何度もあって・・・いえ、この場合だけではないですね。正式なルールとして単行本にまとまっているわけでもないのに、それが正しいんだと強行に主張されて・・・ 
 悔しかったので、古本屋を回ったんですけど、私のうちは山形なんです。田舎なもので・・・雑誌までサポートしている古本屋そのものがないんです。論理的に考えれば何とかなるベーシックなルールならともかく、妖魔でこういう事をすることをどう思いますか? 
 
P,S 前にソードワールドばかりやっていた頃、似たようなことがあって、古本屋巡りしました。その時は東京にいたので全てのドラマガを集めてQ&Aをコピー、ファイルしました。でも今は無理です(泣)
1998年07月27日:19時19分17秒
静観していたかいがあった / 小村の四男坊
ええと、「GURPS」ではなく「ガープス」、「SUPERS」ではなく「妖魔夜行」
には俺も同感です。って言うかいつ言うべきか迷ってました。いままで静観を決め込んでいたのは「このまま意見が進んで全体がそういう考えならば、俺が言っても聞きはしないだろう」という半分諦めの混じった感情のためです。
しかし、今回のようにそうでない事を認識する人がいるならば、諦めるべきではないと思い直し、書き込むに至りました。
原書版議論をしている皆さん、自分の周りをよく見てください。私と同じ意見を持っている人間はたくさんいます。諦めて発言していないだけです。 そんな無様な状態であって良いはずがないでしょう。(我ながら偉そうな意見です。すいません。)
比較検討も良いでしょう。でも、それが批判になってしまうのは僅かでもマナーを考えられる人間ならば避けるべき事体なのです。
球形弐型さんの意見も然り、我々はそう言った意見をする人間に少なからず憤りを感じているのです。

>匿名希・望さん
4ターン集中のあと2発発動・・・・
それであってると思います。ルールには「瞬間と併用しなければならない」とは書いてないので、集中した後そのターン中に発動させる事ができるのでしょう。(「次のターンには持ち越せない」とも明記されてます)
妖術2回、肉弾攻撃2回で計4回・・・
そのようです、普通の妖術は集中しなければ妖術を使ったあと肉弾攻撃が可能ですから。連射の時も同様に処理するべきでしょう。cpがかさむのでめったに両方とる人はいないでしょうが。(だって肉弾と攻撃妖術取るだけでも通常の能力を捨てなくちゃならない)
>話は変わりますが、
どんどん変えてください、一つの話題に絞られると、新しい人が書き込めなくなってしまいますから。

であであ、長文失礼しました
1998年07月27日:17時33分22秒
それは不幸でしたね / CyberBishop
 こんにちは、mikkiさん。そのお友達は不幸でしたね(−10)。

#しかし、どこのコンベンションだ?まったく。

 私がGMやるときには、宣言してます。というよりも、コンベンションでは原書を基
本にしてなんてマスタリングできません。知らない人が大部分でしょうからね。

#但し、「GURPS Prisonerやる」と言った時は別。

 あと、Anonymousさんへ。
 えーと、GURPS Celtic Myth(未訳)、GURPS Supers:Wildcards,Aces Abroad(未訳)
を読んでみてください。原書ルールを優先する気が無くなります。
1998年07月27日:17時18分47秒
「連射について」私見 / j1598067
 やはり、「攻撃回数増加1」+「連射1」+「瞬間」では、攻撃回数は、打撃・妖術合わせて4回でしょう。 妖術の発動は、攻撃回数を犠牲にするものではありません(そのターンの行動とは別に起こることですから)。 そうでないなら、私は迷わず「加速」しますよ。
 ところで、それがダメージ系の妖術の場合、「限定だけの修正率」が60%以上の場合、ダメージだけに関していえば、「連射」は、確実に無駄です。そのCPで、威力レベルをあげる方がいいでしょう。
 「妖怪時」「全力のみ」「射程短縮」後10%ぐらいは何かするでしょう?それでリミットブレイクです。
 妖術/受けを考慮するなら、まだ救いがありますが。
 
 まあ、攻撃回数もダメージも、「有利不利を追求するとこうなる」といったものですが。
 
 ところで、「治癒」のように、「レベル毎にX点」疲労するタイプの能力は、「疲労減少」の増強をする場合、「レベル毎の疲労」を減少するべきでしょうか。
 1 そうでないなら、誰が高レベルの能力にこんな増強するのか
 2 そうであるなら、「治癒」の場合、威力コスト2,8で、疲労の心配がなくなり、「瞬間」との併用で、「再生3」を遥かに凌ぐ回復力を呈する
 私は、このどちらかということなら、2番が妥当かと思いますが。
 意見のある人是非一言。

(sf:重複削除しました)


1998年07月27日:17時17分44秒
連射はSUPERSにありますが、(攻撃回数増加が必要)限定はオリジナル / CyberBishop
 こんにちは、 匿名希・望さん。

 題名通りな状況なので、難しいところですな。SNEに尋ねるのが正解だと思いま
す。個人的な解釈は、連射しようとすると、その他に簡単な増強をしただけでも洒落
になってないくらいの莫大なcpを消費する事を考えるに、瞬間増強も施してあるのな
らば、2+2回攻撃でよいと思います。
1998年07月27日:16時33分24秒
Re:ちょっとした勘違い。 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>球形弐型
 #先日は、ども〜。メール届きました? って、私信だわ、コレ、、って、ボールMk−2、さんですよね? <確認
 
>もし、「原書を理解してから話に参加してくれ」というなら、私は今後一切口出ししません。
 あ〜、ここしばらくの、このボードでの議論では、そのよぉな、ノリの人はいないと思うのですよぉ。
 だから、原書の話とかは、「ふんふん」と参考程度に聞いてても、よいかなぁ〜、とアタシは思います。
 
#原書、基準にマスタリングするGMさん、
#コンベンションにいたら、アタシは、その人のトコ、行かないだけだし(笑)。
#だからこそ、Anonymousさんが、ゆってらっしゃるよぉに、
#コンベンションなど、では、卓わけの前に、ちゃんと宣言してほしぃし。          
1998年07月27日:15時40分28秒
ちょっとした勘違い。 / 球形弐型
 今更ながら「妖魔」は「SUPERS」の翻訳では無く、参考にして、日本のアニメ・マンガに似合った、妖怪の冒険が出来るよう、様々な工夫をこらしたもの・・・と「妖魔夜行」の本書に書いてあった。             
 ちなみに、私は原本を読んでません。っていうか読めません。(笑)                    
 もし、「原書を理解してから話に参加してくれ」というなら、私は今後一切口出ししません。         
 何故か?それは、私のやっているのはあくので「ガープス」だからです。
1998年07月27日:15時35分44秒
「連射」について / 匿名希・望
話は変わりますが、
増強の「連射」って、一回分の集中で複数回の妖術が使えるってやつでしたよね?
つまり、「連射」1LVに「余分に時間がかかる」2LVとったら、4ターンの集中の後で二発の妖術が発動すると解釈するんでしょうか?
もしそれでいいなら、「連射」1LVに「瞬間」の増強をした時(攻撃回数増加1LVも取った上で)、1ターンに妖術2回、肉弾攻撃2回で計4回攻撃できるんでしょうか?
それとも増やせるのは、妖術か肉弾攻撃か一方だけで、3回攻撃なんでしょうか?

誰か、ご意見をお聞かせ下さい。
#まあ、「連射」がSNEのオリジナルなら向こうのHPに聞くのがスジでしょうが・・・・(笑)
1998年07月27日:15時20分53秒
Re:GURPS&ガープス / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>Anonymous様へ
 こんにちわぁ、はじめましてぇ。
 Anonymaousさんが書込み「GURPS&ガープス 」で書かれた、お立場は、筋の通ったものだとアタシは思います。
 特に、「〜等のGMによる宣言が必要である」は、ゆわれるとぉりかと思います。
#ただ、個人的には「妖魔」に、原書“GURPS”を適用される
#マスタリングって、適当なのかしら?
 って疑問は持ってます。
   *ん〜、アタシは、「ガープス基本ルール」と、“GURPS BASIC”、とを
   *体系的に比較検討したこと、まだないですから、“疑問”を感じる
   *程度で、今のトコ、“意見”を述べる段階ではないのですけれど、、。

 え〜と、ただ、「原書の話解禁の掲示板と、それ以外(つまり原書の話は禁止)の掲示板に分割」は、どぉでしょぉか? 
 ご提案の趣旨はわかりますけれど、ちょっと性急かしら? って気もします、、。

>CyberBishopさんWrote
>今の匿名希・望さんとソリトンさんとの議論は最初は原書の話でしたが、妖魔夜行の話になっていると思います。
 
 アタシも同感です。原書専門のボードってゆぅのはあったほぉがよいかもしれません。
 でも、例えば、「妖魔」のボードで、“Supers”とのルール比較をするってゆぅのは、必ずしも、悪いことではないと思います。
 その、、「妖魔」のルール的弱点が発見できるかもしれない。もちろん、「妖魔」は、“Supers”の「翻訳版」ではないって、前提は、繰り返し確認れるべきと思いますけれど。
 
 mikkiさん(やっぱり初めましてぇ;例)の問題提起も意図は汲めますけれど、、ちょっと初めのほぉの指摘は(ご本人もお認めのとおり)、一般的すぎたかもしれませんね。
 おっしゃるとおり、アタシも含めて、多くの人が日本語版を基準にしてプレイしているわけですけれど。だからといって、原書との比較検討をしてはいけないってわけではないですよね。
 もんだいは、比較検討の方法が適当か? と、比較検討の結果の適用の仕方ですよね?
 SNEに限らずサプライ側を批判する権利は、消費者にはあると思います。ただ、批判が性急だったり、説得力が無ければ、サプライ側に無視されちゃう、かもしれないし(笑)。
 その辺のことも含めて、話しあいながら、意見を交換できるとよいのではないでしょぉか?
 
#でも、アタシのこの書き込みも「GURPS全般ボード」向けかもしれない(苦笑)ですねぇ。
1998年07月27日:15時14分01秒
Re:GURPS&ガープス / 匿名希・望
Anonymousさんへ:

ここは「ガープス妖魔夜行雑談所」であることをお忘れなく。
1998年07月27日:15時01分32秒
それは話がちゃうような・・・ / 匿名希・望
mikkiさんへ:
>コンベンションでキャラ持ち込み・・・・ それはそのGMが悪いでしょう。
文章を読む限りですが、彼が「原書」と言ったのは「SUPERS」であり、
「妖魔」は飽くまで日本のオリジナルサプリメントであって「SUPERS」の翻訳ではないのですから。
しかし、少なくとも私が知ってる範囲では、
ここで「SUPERS」を引き合いに出すのは、
「妖魔」におけるゲームバランスを考える際の「判断材料」にするためであって、
「SUPERS」を金科玉条の「判断の根拠」にするためではなかったと記憶しておりますが?

極論すればオリジナルも、「製作者のハウスルール」に過ぎません。
原書に対するSNEの訳が間違っていようとなかろうと、
バランスが悪けりゃだめで、良ければOKなわけですし。
その時、誤訳かどうかが問題になるのは、
「バランスわりーぞコラ」というクレームを
「どこ」に言うべきか決める時だけです。

ついでに言うなら私は、「SUPERS」はおろか、
原書のベーシックすら持っておりません(笑)
1998年07月27日:14時25分19秒
GURPS&ガープス / Anonymous
 まずはじめに。私は原書ルールを優先するタイプの人間である。


 GURPSとガープス、つまり原版ルールを優先する場合と、日本語版ルールを優先する場合のすみ分けが必要であるように思える。


 例えば、コンベンションなどではテーブルにやってきた人に「ここでは原書ルールを優先するが、構わないか?」と尋ねたり、逆に「キャラクター持ち込みは構わないが、原書ルールによるものは一切認めない」等のGMによる宣言が必要である。日本語版ルール優先派の人が原書のルールに閉口するのと同様に、私は日本語版しか認めない人とはあまりセッションをともにしたくない。

 そもそもGURPSのシステムにおいて、ルールブックに掲載されているルールのどこまで採用するかについては、行為判定などの柱の部分を除き、完全にGMに一任されていたはずだ。これは、日本語版ルールブックでは9ページに、原書版では5ページに記されている。基本のルールから各種サプリメントに至るまで、どのルールを採用するか事前にプレイヤーに提示するのは(どのRPGでもそうだがGURPSでは特に)GMの義務である。これをおろそかにしてプレイしている場のなんと多いことか。


 管理者殿へ提案であるが、原書の話解禁の掲示板と、それ以外(つまり原書の話は禁止)の掲示板に分割してはどうか。そうすれば、話が原書にそれてきた場合は掲示板を移すことにより日本語版にしか興味がない人は見ずにすむはずである。


 ガープスではなくGURPSファンとして一つだけ言いたいのは、もはやガープスには拡張はないということである(原書のルールを認めないのだから)。完全版がどうのという話はあるようだが、果たして出るのか疑問であるし、出たとしてもそれは基本ルールにすぎない。原書は高いという意見が出ていたので蛇足ながら付け加えると、日本語版の完全版とやらは、多分原書より値の張る代物になるだろう(ソードワールドのそれを見れば、一目瞭然である)。


1998年07月26日:22時44分45秒
他の掲示板も含めて / mikki
 うーん。ちょっと言葉が足りなかったようですね。私が言っているのは、この掲示板だけの話ではないんです。他の掲示板などでも、「原書はこうだった、改変されているところがある、下手な翻訳だ、バランスが悪い」などと、SNEを非難するところがいっぱいあるんです。そして、自分で翻訳できる人たちは、当然と言えば当然ながら、翻訳した方を基準に考え、GM等をします。これが押しつけ、に見えてしまうことがよくあって・・・ 
 それに、私はごく最近インターネットを始め、お金の都合からちょくちょくつなぐわけにもいかないので、感想を述べるのにも今までのログ全部を読んでのものに近くなってしまいます。だから、今は、この掲示板では問題なくとも、過去、もしくは他の掲示板では私の言っていることはそう見当違いではないと思います。 
 これは友人から聞いた話なのですが・・・ 
 コンベンションでキャラ持ち込みで妖魔をやったとき、原書版が正しいんだ、だからこのキャラシートの記述は間違っている。等と言われ、さんざん手直しをさせられた上、CPがオーバーしたからと言われて能力のいくつかを削られ、全くイメージに合わないキャラでプレイしてすごくつまらなかったと言ってました。 
 もちろん、すべてのひとがこんなだとは思っていません。ですが、日本ではこれが公式ルールです、と発表されているんです。大多数の人はこれを基準にしています。それなのに・・・ 
 現実の世界でだって矛盾やバランスの悪いところはいっぱいあります。人間の書いた、ほんの数冊の本に収められたルールが、すべての事柄を、整合性を持たせ、バランスがとれている状態で表現するなどと言うことがあるのでしょうか?・・・ 
 長文失礼しました。
1998年07月26日:17時31分35秒
バランスはあると思うけど / CyberBishop
 こんにちは、mikkiさん。一応、原書を読んだ事がない
人でも分かるように気をつけて書いているんですが、何か
足りなかったでしょうか?御教えいただければ幸いです。
 以前の鍼原神無さんとの議論は、原書を読んでる/読ん
でない/持ってないという事には関係のない話ですし、今
の匿名希・望さんとソリトンさんとの議論は最初は原書の
話でしたが、妖魔夜行の話になっていると思います。

 GURPSでのバランスはcp総計+不利な特徴(弱点
含む)で決まると思います。例えば、60dの攻撃能力は
妖魔夜行ならば、最低でも180cpを消費します(限定
が−50%までなので)。戦闘以外の状況で、こんなキャ
ラクタが活躍できるかはまったく疑問です。さらに何か
の増強も施していれば、その分cp消費が大きくなるわけ
ですよね?
1998年07月26日:13時33分26秒
他の掲示板でも書いてますが / 小村の四男坊
えーと、実はとあるチャットでGURPSをやろうと考えています。(既に許可はとってあります)

日程は決まってませんが、時間はおそらくテレホタイム。ルールは妖魔夜行かルナルになりそうです。
できれば夏の間にやりたいので、参加希望者はメールを送ってください。

内容は

1 どのGURPSをやりたいのか
2 その際のキャラクターのおおよそのイメージ
3 プレイする上での都合の良い日と時間

を必ず。あと、あったらで良いですが。

4 1,2の第2以降の候補
5 キャラクターデータ(cp明記の事)
6 その他

もお願いします。

メールアドレスは
kom4@pop17.odn.ne.jp
です、よろしく。
1998年07月26日:07時34分10秒
お金は? / mikki
 私が言いたいのはそんなことではありません。  caineさんの言うとおり、私ならパソコンを持っているので、翻訳されたものを得るのもたやすいです。現に私はそうしていますし、いろいろお世話になっています。翻訳をしている方には尊敬の念を持っています。でも、だからこそ、お金がなくてパソコンを買うこともできない、それどころか原書の入手すらできない人がかわいそうなのです。私自身、パソコンを買うのに3年、インターネットを始めるまでに半年かかっています。インターネット喫茶があるだろうと言われるかもしれませんが、それを言ったら今度は地方都市差別です。恵まれているあなた方のような人ばかりではないことを認識してほしい。 
 
 それが私の願いです。
1998年07月26日:04時22分33秒
英語が読めないことをコンプレクスに感じる方へ / caine
初めましての方も多いかもしれません。
caineと申します。以後お見知り置きを。

いきなりしゃしゃり出てくるようで悪いんですが、
英語を読めない人と原書版GURPSをプレイするため、
即物的な見返りを求めずに翻訳を行っている人間もInternetには存在します。

英語が読めないと嘆く前に、できればそういった人のWeb Siteに行って、
和訳された原書のルールを見てみるのはいかがでしょうか。

ルナルや妖魔、コクーンとは見解の違った箇所もありますが、
参考になると思います。

例えば、このSiteはいかがでしょうか?


1998年07月26日:01時02分10秒
妖魔にバランスはないんでは? / mikki
 みなさん、ずいぶんと熱く語ってますね。英語版を読めない私にはついていけない世界です。なんか、みなさんの書き込みを見てると(他のとこも含めて)英語版を読めなきゃ会議に参加する資格なし!って感じな人がいっぱいいますね。 
 ここは日本です。英語の翻訳のできない人はたくさんいます。英語の原書を入手できない(困難な)人もたくさんいます。それを踏まえていてほしいな・・・ 
 ランニングで避けがあがらないと言うのを広めていると自慢し、SNEを非難する。金と能力があることが前提の議論は、TRPGの間口を狭くしているだけではないかと・・・ 
 ちなみに、私は妖魔でバランス云々を議論することそのものがナンセンスと思います。刺し5D+35点ダメージとか、爆発、瞬間の50D破壊光線なんてのを持ってるキャラシートを自慢げに見せられた日には・・・ 
 しかも、ルール上は全く制限なし。 
 いいじゃないですか。楽しければ。TRPGってのは楽しむことが目的なのであって、ルールを厳密に適用するのが目的ではないんですから。 
 なんか偉そうなことを投げやりに書いちゃったな。でも、今の排他的な議論を見てるとこんな気持ちになってしまうんです。すいません。
1998年07月25日:11時39分22秒
前に匿名希・望さんが挙げた例でみてみませう / CyberBishop
 えーと、身を潜める10レベルと、縮小4レベルが同じcpだったな。容積、体積は普通、
立方だから、長さの3乗に比例するわけです。

・身を潜める場合:1/10の容積
・縮小の場合:1/(2の4乗)の3乗→(2の−12乗:1/4096の容積)

 比較になりませんな。縮小のレベルが上がれば上がるほど、この差は大きくなる
でしょうね。例えば、200cp使った場合だと…

・身を潜める<20レベル>:1/20(この段階で既に上の数値に負けてます)
・縮小<6レベル>:2の−18乗…(涙)
1998年07月24日:19時32分35秒
ちょっとつけたし / 匿名希・望
「身を潜める」の場合、割るのは体積だけど、
「縮小」の場合、割るのは身長。
ちょっと、どっちがどれだけ小さくなるのかわかんない(^^;;
誰か計算してチョ〜(笑)
1998年07月24日:17時20分34秒
そう、考えてみると…逆に高くなりそう(涙) / CyberBishop
 そうか、持ち物も透過できたなあ。完全に忘れてた。SUPERSの非物質化の特殊な
増強(持ち物も非物質化)も入れる必要があるな、うん。物質透過に、持ち物については
特に何も書いてなかった事を考慮するに、完全に持てるとすると、記憶が正しければ
+100%増強でないといけない事になるな。

 そうすると、修正は(+20−20+100)で総計+100%→100cpか。妖魔夜行の
数値とまったく同じになっちゃったな。一応、非物質化に付随する飛行能力は、物質
化と非物質化の往復ができる能力と、相殺するとしてます。

 ところで、物質透過で相手の攻撃をすりぬけられるのですが、一応1回/ターンしか
できないものとしてます。もっと可能だとすると…逆に高くなりそうだな。
1998年07月24日:15時26分51秒
身を潜める・・・・ / 匿名希・望
「身を潜める」のコストは1LVにつき10CP。 LV分の1の小ささのサイズの物質に隠れることが可能。
「縮小」は1〜4LVまで25CP、5,6で50CP、以後100CPでLV毎にサイズ半分。
同じ100CP使ったとして、「身を潜める」なら10分の1、「縮小」なら16分の1。 サイズだけならそう「身を潜める」も安いわけではないですね。
ただ、「身を潜める」だと防護点がそのまま有効になりますから・・・・・ウ〜ン、ちょっと難しいな(笑)
最初の1LVだけを、限定された「酸素不要」扱いで20CPにし、あとは1LVごとに15CPぐらいという所でしょうか?

ただその前に、「物質透過」って持ち物も一緒に透過できましたよね? 妖魔の小説で土屋教授が部屋に侵入する時、いちいち服を脱いでた記憶がありませんから。
とすると、潜入捜査用なら「物質透過」の方が使い勝手がいいかも。 持ち込みでも持ち帰りでも、目的の物も一緒にすり抜けられるのなら「幽体」より便利だし。
ただ、本格的に潜入するなら透過する物質が一種類じゃハナシにならないので、頻度「普通」を40CPから30CPにして、「すべて」が80〜70CPというところでしょうか?
#元が、「普通」二つとった方が「すべて」より安く、三つとると割高になるので。
1998年07月24日:12時42分17秒
なるほど。匿名希・望さんの意見に賛成 / CyberBishop
 こんにちは、匿名希・望さん、ソリトンさん。

 そうなると、以前、匿名希・望さんが言っておられた、

「物質透過」を安くして、「身を潜める」を高くするのに
賛成ですね。

 どれくらいが適当かな?私個人は「物質透過:全て」は
幽体(瞬間増強+20%、敏捷力判定限定−20%:±0%)
と同じくらいの50cp程度が適当だと思ってます。
1998年07月24日:12時07分54秒
身を潜める / ソリトン
>確か、物質透過は敏捷力判定を行う必要があったように覚えてます
はい、そうです。だから「理屈上は」って書いたんです(笑)
>身を潜める
身を潜めるの場合、呼吸等が不要になります。幽体でも呼吸は必要ですからね(非実体でどうやって酸素を取り入れるのか、知らないけど(笑))
1998年07月23日:19時16分24秒
「身を潜める」って、小さい物の中に入る能力でしたよね? / CyberBishop
 ちょっと、うろ覚えですが、「身を潜める」って、小さ
い物の中に入れるようになる能力でしたよね?

 それは、幽体(瞬間増強)+縮小化(限定:非実体化してい
るときのみ(姿の限定なので、−30%))でも同じ事ができ
るのでは?縮小化だと小さくなっている間、STとかが低下
しているんですが、そう問題かな?という気がするし。
1998年07月23日:19時00分41秒
幽体と物質透過 / 匿名希・望
一応、「物質透過」なら素手で殴れるけど、妖怪の体は透過できないんで相手からも殴られる(笑)
もっと言えば「幽体」なら空も飛べる(爆) 単体で見るなら「幽体」の方がかなり有利。
ただし、「物質透過」は「身を潜める」の前提条件なので、それを考慮するなら一概に不利とも言い切れません。
#もっともそれなら、「物質透過」を安くして「身を潜める」のレベルコストを上げた方がいいかもしれませんが。
1998年07月23日:17時16分02秒
非物質化状態だったら、エネルギー以外なら「無敵」状態だよ>幽体 / CyberBishop
 こんにちは、ソリトンさん。

 確か、物質透過は敏捷力判定を行う必要があったように覚えてます。私がGM
でしたら、瞬間増強された幽体でも同様の判定をさせますが、妖魔夜行のルール
ブックに何も書かれてなかったように覚えてます。

 そういう点で、痛いのは「非実体にも有効」増強された攻撃と、エネルギー系の
攻撃のみです。60cpでそれだけの能力を獲得出来るというのは、100cpの物質
透過:全てと比較すると、納得いかないような気がします。
1998年07月23日:13時50分44秒
物質透過の利点 / ソリトン
物質透過だと「非実体にも有効」な石弾でも透過できます。 直接攻撃系の妖術なら攻撃タイプがエネルギー以外なら全て透過可能です。理屈上は
>地面の下から妖術乱射
敵にぶつかる前に地面にぶつかりますけど(笑)?
1998年07月23日:07時56分06秒
多分…(re:幽体) / CyberBishop
 こんにちは、建.さん

 SUPERSでは、幽体状態(以降、SUPERSとの共通性のため「非物質
状態(Insubstance)」と表記)から、実体のあるモノへの攻撃は不可
能になってます。それはSUPER Powerを使用しても同じです。SUPERS
の増強に「実体のあるモノにも効果」という増強があるので、分かっ
ていただけると思います。

 さて、妖魔夜行では、SUPERSよりも非物質化可能な存在がSUPERS
よりもありふれているという事で、cpが安く変更されております。
で、ルールには書いてませんが、非物質状態から妖力を用いて攻撃
できないのではないでしょうか。そうしないと、建.さんの言われ
ている通り、「瞬間増強された幽体」と「物質透過:全て」とで、
幽体側の方が消費cpが少なく、なおかつ有利という状況になってし
まいますから。

 あと、書き忘れてましたが、物質透過はSNEオリジナルの能力で
す。
1998年07月22日:19時53分37秒
質問・幽体について / 建.
物質透過/全て・・・100CP。幽体・・・50CP。この違いはどこからきてるんでしょう?
スーパーはちょっとこれとは違ってたような気がしますけど。
やっぱり最強は(面白くなさも一番)「幽体・透明・高速飛行」。レーダーもつけて、地面の下から妖術乱射。いやああっ!(^^;)
1998年07月22日:19時10分40秒
気にしてません / CyberBishop
 題名通りです>鍼原神無さん。と言うか、私のほうが鍼
原神無さんに不快感を与えたかもしれません。もし、そう
でしたら、どうもすみませんでした。


 昔はハウスルールとかゴリゴリ作ってたんですが、社会
人になっちゃったもので、テストプレイしてくれるメンバー
集めが大変で、既にルールとしてあるだったら、特に問題
が無かったら「そのまま使ってしまおう」状態なんですよ
ね(爆)。

#もちろん、やってるうちに問題点が出てくるというシチュエーションもあるけど(涙)

 納得いく変更もあるんですが、SUPERSは既にSJGでテ
ストプレイされてるわけで、そのまま訳せばテストプレイ
の手間がはぶけるのに、何でわざわざルールの変更するの
かな?>SNE

 と、ずっと思ってました。日本では人件費が一番かかる
わけで、その分安く済むし。そんなわけで、これまでのよ
うな発言になったわけです。
1998年07月22日:17時28分57秒
Re:主語の問題 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>CyberBishop
 「主語の問題と思われた」ことすみません、でした。不必要に、回りくどい書きかたをした、アタシの落ち度かと思います。
 お気を悪くされたなら、お許しくださいませ。
 
 ただ、アタシは、「妖魔夜行」のほぉが大好きでして、CyberBishopさんとか、原典にお詳しいかたのお話が、ささいな誤解から摩擦を起こすよぉだともったないわぁ、って思っただけなのです。
 この件についてのアタシの書込みで「もんだい」と書いたのは、少なからぬ人が、CyberBishopの意図に反して、誤読をしちゃう(可能性が高い)用語選択、について指摘させていただきたかっただけなんです。それ以上の意図はございません。
 差し出口、ご容赦いただけると幸いです(礼)。
1998年07月22日:17時13分05秒
主語の問題 / CyberBishop
 正直な話、主語の問題だと思いました。"SNEの友野氏(だったっけ?)"が「妖魔
夜行」を作る際にSUPERSを参考にしたわけなんで、"私"は特に問題を感じません。

 まあ結構、鈍感なもので(笑)。


 まあ、以後は"変更"とでも言えばいいのかな?"修正"というと、「よくなった」とい
う印象があるから、不適切だと思うし。そういう評価を置いといて、参考元との変更を
指したいんで。まあ、「問題点」というのは、主観的なものになりますしね。
1998年07月22日:13時15分27秒
困りましたね、「改訂」はもんだいがあると思うのですよ / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>CyberBishop様へ
>鍼原神無さんが何を言いたいのか、さっぱり分からない状態です。
 
 ごめんなさいね。悪い癖で、ごちゃごちゃ、色んなことを書きすぎたかも知れません。

 「改訂」の語からは、多くの人が「改定版」という連想を、持つことも避けがたいですし。「『妖魔』は“Supers”を改訂したもの」との表現は、誤解を招きやすいと思います。
 ですので、何か特別な理由がなければ、別の表現を採用されたほぉがよいかと思うのです。
 おっしゃる通り「アレンジ」にも言外の意味がありますので、差し障りがあるかもしれません(アタシにはわかりかねるのですけれど)。よろしければ、ご一緒に、何がもんだいで、どぉゆぅ表現なら、一番誤解が少ないか、考えてみることにいたしませんか?
 
 それから、「SUPERSが完璧か?と尋ねられると、ちょっと『そうとは思えない』というのが正直な感想」のお話は、アタシはとても、興味があります、ですので、お聞かせいただけたら嬉しいです。ただ、こちらのボードが適当かどぉか、は考えどころのよぉな気もします。
1998年07月22日:12時49分21秒
申し訳ない(a.k.a.Re:Re:「改訂」) / CyberBishop
 「改訂」の使い方が疑問だと言われましたので、適当な辞書を持ってきて、引用し
たまでです。言語習慣と言われましても、困ってしまいますね。正直言って、鍼原神
無さんが何を言いたいのか、さっぱり分からない状態です。

 「"アレンジ"という言葉を使え」という事なのかもしれませんが、"アレンジ"という
言葉も、鍼原神無さんは気にされておられないようですが、言外に意味を含んでい
ると思いますが、どうでしょうか?

 あと、SUPERSが完璧か?と尋ねられると、ちょっと「そうとは思えない」というのが
正直な感想ですね。個人的には、SUPERS 1st Editionでの、能力を系統毎に取得
するというほうが、好みなので。また、精神操作関係の能力を全てPsionicsで処理
すると決まっているのですが、「Psionics能力者は特殊な背景に総計cpの1/5以
上を使用する」となっているのも、ちょっと…
1998年07月22日:11時40分51秒
Re:「改訂」 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
> CyberBishopさんへ
>妖魔夜行とSUPERSとは別のゲームですが、作成する際に参考にしたと推測できます。
#SNEの関係者が公式に、そのよぉに、コメントしているのですから推測でなくって事実、としてよいですよねぇ。
 
 えとですね、辞書とゆぅのは、万能ではない、のですよ。
 試みに広辞苑で「欲望」とゆぅ語の解説を引いてみてください。「欲する心、気持ち」とかゆぅ類の、どぉしょぉもない(苦笑)解説しか載っていないはずです。←これは広辞苑に限らず、ほとんどの国語辞書でそぉなってます(理由はあるのですけれどね)。
 ところで、「欲望」って言葉は、日常会話で用いるときは、ほとんど、常にネガティブな意味合いで、ワガママななどの含意を含めて使われますね。でも、ほとんどの辞書にはそぉした「含み」は記載されていません。
 
 言うならば、「辞書とゆぅのは、冷凍食品のレトルトが詰まった冷凍庫のよぉなもの」なのですね。辞書に記載された語の意味は、解凍して、調理をして盛りつけないと、、もんだいが多く発生して、使いものにならない。
 
 で、話を戻しますけれど、広辞苑には載っていませんけれど、「改訂」と言う言葉は、書籍や、条文に関して使う場合は、「『広辞苑』が第三版から第四版に改訂された」とか、「同じ著作の内容が改新された場合」に用いるのです。
 どぉして? と言われましても、そぉゆぅ言語習慣なのです。←ここに広辞苑を持ち出されましても、あまり意味がないと思います。
 まぁ、強いて、理屈をつけますと、「改訂」の「訂」は、元々は「ただす」の意味でして、「校訂」の「訂」に使うのですね。
 書籍や、条文について、用いる場合に「『改訂』は『同じ著作の内容が改新された場合』を意味する」のは、「校訂」との類縁関係だと思われます。

 で、アタシが申しあげたいのは、特に深い理由がなければ、「改訂」と「アレンジ」の語の意味を踏まえて、発言されたほぉが、CyberBishopさんも意図されていない類の、無用な混乱が回避できると思います。とのことだけなのですよ。
 
>SNEの方が「欠点」と感じられた点を改訂して、現在の妖魔夜行のルールを作成されたと思うのですけれど
 
 大まかにいえば、そおっしゃるとおりかと思いますけれど。例えば、SNEの関係者がその言いかたを受け入れるかどぉか、は、アタシは疑問です。
 “Supers”って、アメリカ人が、GURPSでSuperHeroeのTRPGを遊ぶ分には、トータルでは大きな欠点があったわけではないと思うのですよね。細かいところではいろいろあるのだと思いますし。アタシとか、「妖魔」と“Supers”のシステム比較とかしていただけたら、興味があるお話です。
 でも、ゆってみれば、「妖魔」は“Supers”の日本的翻案、のよぉなものなのですよね。
 別にCyberBishopさんも、“Supers”に欠点がある、的な含みを持たせたいわけではないですよね。でも、誤解されてもしかたない表現になっちゃってる気がしますよ〜。
 ちょっと、厳しい言いかたをすれば、間違いではないけれど、不適当な言いかた(表現)かな、って気がします。、、でも、「改訂」の用語法ほど、大きな混乱を呼ぶわけではないと思いますので、アタシはまぁ、あまり気になりません(今のところ)。←この件は、お尋ねをいただいたので、感想を述べただけで〜す。
 とりあえず、いじょぉ。
1998年07月22日:08時03分02秒
「改訂」 / CyberBishop
 広辞苑より引用します。

引用元文書:
『広辞苑 第四版 CD-ROM マルチメディア版』
        1996年(EPWING規約第3版準拠)

改訂:欠点を改めただすこと。

 正直言って、↑このままです。

 妖魔夜行とSUPERSとは別のゲームですが、作成する
際に参考にしたと推測できます。この点はよろしいでしょう
か?>鍼原神無さん

 SNEの方が「欠点」と感じられた点を改訂して、現在の
妖魔夜行のルールを作成されたと思うのですが、どうでしょ
うか?
1998年07月21日:20時22分32秒
ReviseとArrannge / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>CyberBishop様
 こんにちわぁ。
 唐突に、きょぉしゅくなのですけれど、質問させていただいてよそしぃですか?

>CyberBishopさんWrote
>妖魔夜行はSNEの改訂で、「ダメージボーナス無し」が安い
 
 あの、、先日来の一連の書込み読ませていただいてて、アタシ、CyberBishopさんの、「改訂」って言葉の使われかた、ちょっと、“?”だったのです。え〜と、「改訂」って普通は、
 「『広辞苑』が第三版から第四版に改訂された」とか、「同じ著作の内容が改新された」ときに使用されますよね。
 CyberBishopさんは「妖魔夜行」と“GURPS Supers”は別のゲーム、ってゆってらっしゃいます。
 改訂はReviseですけれど、「『妖魔夜行』は、“Supers”がReviseされた」わけではなくって、「アレンジ」されたものではないかって、思うのですけれど。
 
 で、ご質問なのですけれど、 CyberBishopさんが、それでも、「改訂」の語にこだわりを持ってらっしゃるには、何か、アタシとかにわからない理由やポリシーがおありなのでしょぉか?
 
 あの、アタシも「妖魔」好きなものですから、先日来の「『誤植』と『改訂』」のお話は関心を持ってROMしてました。時期を逸したのと、アタシ自身が編集の仕事をしてるものですから、ちょっと発言にも微妙な問題が生じるので、ROMに徹しちゃったのですけれど。
 
 え〜と、小村の四男坊さん(はじめましてぇ)の「不毛な言い争いは止め」って発言の趣旨も、アタシわかりますので、蒸し返しとかはしたくないのです。
 ただ、CyberBishopさんが、何か深いお考えから、あえて「改訂」の語を使ってらっしゃるのでしたら、そのお考えを説明されれば、(今後)不要な摩擦が起きないよぉに思いまして。
 差し出口とは思ったのですけれど、ご質問させていただきました(礼)。
 
1998年07月21日:19時19分31秒
体力50の基本ダメージ / CyberBishop
 確か、突き:5D+2、振り:8D−1です。期待値で約2D−0.5の差しかありま
せん。振り側で見て約1/4の差かな。確かに差はあるけど、キャラクタの作成方
法に依存するのだが、追加HPをたくさん取得可能なため、突然死がほとんど無い
妖魔夜行ですしね。ルールがめんどくさくなるほうが問題だと思ってます。


 それよりも、妖魔夜行はSNEの改訂で、「ダメージボーナス無し」が安いんです
が、ダメージ型の方が重要だと思います。
1998年07月21日:18時11分11秒
振りと突きの差 / 匿名希・望
少し前の話題で恐縮ですが
基本的に「妖魔」で武器を振り回して攻撃するのは人間サイズのキャラが大半だと思ってるので
人間サイズでの最大体力50の致傷力を比較すると、やはり無視はできないというのが私の発想の前提です。

#これでちょっと思いつきましたが、
#「巨大」な妖怪が「衣裳」で武器を獲得したら、
#やはり、巨大な武器になるんでしょうかね?

てなわけで、ちょっと説明させて頂きました。
1998年07月20日:15時17分58秒
分かってもらえなかったようですね / CyberBishop
 えーと、改訂することも、誤植も私個人は「どうでもいいこと」
です。ただ、「改訂した事」は、良い面でも悪い面でも評価される
べきだと思います。


 例えば、私は妖怪の防護点に上限を設け、追加HPのcpを下げた
事を良い方向に評価してます。ダイスの目によっての突然死を少な
くし、HPが削れる事によって"危険な状況"を表現しているわけな
んですから。
1998年07月20日:13時48分41秒
初書きでこんなこと書いて申し訳ありませんが。 / 満珠沙羅
誤植というのはある意味初版を持っている人だけの特権ではないかと私は思うのですが。 そんなに誤植がイヤで、かつ初版が欲しいのなら、原書に対する造詣も深い方々のようですし、出版社に手紙でも出してボランティアとしてご自分でチェックなさればよろしいでしょうに・・・
1998年07月20日:01時22分54秒
どっちにしろこのへんでやめときましょうや / 小村の四男坊
ここはSNE批判のページじゃなくて妖魔夜行のルール等の相談をする所ですから。不毛で不愉快な言い争いはここでやめ!!
1998年07月19日:23時39分06秒
RES:だったら、「誤植」ではなく、「改訂」って書くべきだと思う / KO−CHA
誤植であると言うことは、植字時(校正)のミスですから翻訳もとには関係無いでしょう。
原書の方が誤植修正などで改版された場合に、翻訳者に責任はないから誤植とはいいません。 そのときに訳書を正式に改訂するかどうかはまた別問題でしょう・・・。
1998年07月19日:22時58分40秒
Re:実状は / ボールMk−2
 何か、また混乱しそうな発言をしてしまったようです。
 すいません。                   
 誤植についてですが、しかし、もっと何とか出来ないかと思ってしまいます。                
 確かに、誤植を探す専門家を雇えないというのが、実状でしょうし、SNEの制作現場を見ていたら文句も言えないでしょう。                    
 しかし、買う側としては改訂版を買うたびにコストがかかる訳ですから。                  
 うーむ、商業ってそう簡単にはいきませんね。    
 原書については実状を知りませんから、発言は控えます。
1998年07月19日:22時04分58秒
実状は / MARS
 安価に上げなければいけないために出版社が誤植を探す専門家を
 雇えないのが原因らしいですよ…SNEの誤植は…
 
 あと原著を見てる方…
 そんなにいうなら海賊版だせば?
 元々はこうだってのは非常に鼻につきます。
 ゲーム性に関わらないものなら目くじらを立てることはないよう
 な気がします。
 
 気持ちは分かりますが原著を知らない人間には馬鹿にされている
 ようにしか感じません。
 実際馬鹿にしてた奴もいたので感情的になりそうです。
1998年07月19日:20時52分43秒
誤植の大魔王、グループSNE / ボールMk−2
 あそこのルールブックて、誤植だらけですから。(笑)
1998年07月19日:18時28分43秒
だったら、「誤植」ではなく、「改訂」って書くべきだと思う / CyberBishop
 妖魔夜行がSupersではないという事は充分理解してます。でも、「誤植」って書いたら、元のSupersのエラッタか何かに対応して、そのように変更したように見えると思います。改定することを否定するつもりは全くないけど、ちゃんと表記してほしいというのが正直な感想。知り合いなんか、Supersでも追加HPが0.5だと勘違いしてるし。
1998年07月19日:04時32分00秒
「スーパー」ではない。 / ボールMk−2
 妖魔夜行は翻訳って言うより「スーパーを参考に作った日本用のサプリメント」です。            
 とあとがきに書いてあったはず。          
 ですから、すでに「スーパー」ではなく「妖魔」そのものと理解するべきでしょう。             
 だって確か「日本人がバリバリのアメコミなんてやりたがるか?」とも書いてありました。(笑)       
 私・・・結構やりたいかも・・・(笑)
1998年07月19日:01時53分05秒
妖魔夜行と原書との違い / 陸
確か、妖魔夜行は翻訳といより日本向けに改訂を加えたものだったはずなのではなかったでしょうか?
もしSNEが「妖魔夜行」ではなく「スーパー」として本を出版していたなら「明記するべきだ」等の批判は受けてしかるべきだと思いますが、この場合は「バランスを考えて加速を1レベルのみというのに改訂した」という意見と私は同意見です。
SNEのQ&Aでも「レベル制のように書いてあったのは誤植」と書いてありますしね。

「ちゃんと翻訳してほしい」という気持ちは分かりますが、それがただの中傷となっているという状態は私も読んでいてあまり気持ちのいいものではありませし、ルールの些細な相違点でゲーム全体の面白さが損なわれるわけではないと思うのですが・・・

1998年07月19日:00時32分23秒
あのねぇ・・・・ / 小村の四男坊
違うって言ったって、彼等は彼等なりの努力をしてるん ですからそれほど批判するべきではないと思いますがねぇ。
>それならさ、ちゃんと本文中に明記するべきじゃないの?
それ以前に些細な間違いを指摘したり、些細でなくてもそれらをつるし上げるように批判するのは俺に言わせれば正気のさたとは思えません。
翻訳には意訳が含まれたり独特の解釈が存在するのも事実ですし、当然の事です。
アンチSNEの人はその辺をどう考えているのでしょう。 なによりも、それを見て良い気分になる人間がいると思うのでしょうか?
俺自身は人の悪口など読んでも不愉快になるだけなのですが。
1998年07月19日:00時06分59秒
翻訳っていうんなら / Anonymous
>それによくSNEの翻訳と原書が違うことで、SNEを攻
>撃している人がいますが、あまり見ていて気持ちのいいも
>のではありません。
それならさ、ちゃんと本文中に明記するべきじゃないの?
大体原書と違うんだから、翻訳とはいえんな。
まあ妖魔とスーパーズが違うゲームだってことには同感だけど。
1998年07月18日:16時01分53秒
Re:は?加速がレベル制じゃない? / 猫麻呂
>SUPERSの"Acceralated Time"は±100cp/Levelです。何かの間違いでは?>SNE
加速をレベル制にするとバランスが崩れると判断したのではないでしょうか?
それによくSNEの翻訳と原書が違うことで、SNEを攻撃している人がいますが、あまり見ていて気持ちのいいものではありません。
スーパーと妖魔夜行はルールは似ていても別物でしょうから、比べて「間違い」「翻訳違い」と簡単に判断するのはどうかと思うのですが…

1998年07月18日:14時55分14秒
書き間違えた(振り突き→振り刺し) / CyberBishop
 題名通りです。
1998年07月17日:23時55分15秒
RE:res振り突き、刺し突き / 小村の四男坊
致傷系のルールは、ツッコミが会ったために追加したものです。基本的に致傷系は武器そのもので調整されているのでcpと関係はないでしょう。(ま、今更って気もしますが)
>ちなみにSNEのHPによると「武器の値段100$につき1cp」と書かれていましたが。バランスがいまいちなので自分のルールでは却下。 ところで
>振り突きの効果は評価しなければなりませんが の「振り突き」ってなんでしょうか?「振り刺し」なら解るんですが?
1998年07月17日:21時25分16秒
res振り突き、刺し突き / KO-CHA
#15dと13dの違いと言われても、ちょっと困るでしょうね。
振り/突きは問題ではないかもしれませんね。 人によるとは思いますが・・・だから
>致傷系が振り型ならば+1、突き型ならば0(変化無)
・・・を使うかどうかは個々の判断で良いと思いますけど。
言わずもがなかもしれませんが、切り/刺し/叩きでは同じようなサイコロでも明確に結果が違います。
サイコロの数が同じだからと言ってこの属性を明確に決めないのは口論の元になりますよね。
1998年07月17日:16時27分09秒
振り突き、刺し突き / CyberBishop
 高いSTになると、2Dしか違いが無くなります。15dと13dの違いと言われても、 ちょっと困るでしょうね。
 そのため、ルナル等では、振り突きの効果は評価しなければなりませんが、妖魔 夜行で考慮する必要があるかどうかはちょっと疑問です。
1998年07月17日:16時23分15秒
は?加速がレベル制じゃない? / CyberBishop
 簡単に1行レスです。

 SUPERSの"Acceralated Time"は±100cp/Levelです。何かの間違いでは?>SNE
1998年07月17日:12時22分29秒
加速がレベル制なのは誤植です / ソリトン
FLさんへ、
題名の通りです。SNEのガープスQ&A、97年10月の所にそのむねが書いてあります
1998年07月17日:11時14分25秒
様々な意見を下さった皆様へ / FL
ありがとうございます。大変参考になりました。
取り敢えずアーキタイプ式かサンプルキャラ式でやろう(やらせよう)と思います。改造についても、
 ・能力を増やす場合は許可が必要
 ・特徴などを減らす場合も、ものにより許可が必要
 ・名前や社会背景などは基本的に変更自由
でやって(やらせて)みようと思います。
【打撃反射/全て】とか、【加速2レベル】とか、【狂気】、【残忍&サディスト&邪悪】とかは取って欲しくないですからね。
前者2つはSNEさんの方でなんか言われてましたからやる人もいないと思いますけどね。

1998年07月16日:13時29分55秒
それで良いとおもいます。 / ソリトン
概ね、賛成です。 非準備状態になる場合も、必要体力によって短縮可能な場合と 短縮不可能な場合(弓矢など)は分けておきましょう。
>準備に1ターンかかるなら-1、2ターンかかるなら-1,5、3ターン以上かかるなら-2
この一文に「ただし必要体力によってこれが短縮可能な場合はこのcpに+0.5」とかいう感じで
あとは銀製の武器の場合は+1cpとかかな?
1998年07月15日:22時12分36秒
ええっと・・・・ちょっと変えますね・・・ / 小村の四男坊
確かに・・・ルールを変更してみますね
>武器 追加
>致傷系が振り型ならば+1、突き型ならば0(変化無)
>攻撃系が 刺+1、切+0,5、叩-1、切刺+1、切叩+0,5、刺叩+1、切刺叩+1
>最大致傷力があるならば-1
>そして「ルールに明記されている既存の武器のデータに従う事、上記の物はそのための計算式に過ぎない」という一文を付け足します。
1998年07月15日:17時36分17秒
RE:明確にしてみますか? / 匿名希・望
あと、「振り」か「突き」かでも別れると思う。
#体力50で「振り」の「刺し」武器使われるとかなりコワイ・・・。
#ついでに言うなら必要体力によっては準備時間は無いも同然になりますけどね。
1998年07月15日:02時04分43秒
明確にしてみますか? / 小村の四男坊
武器と衣装のルールですが、勝手に考えてみました
>武器
>攻撃系が、刺ならば+1、切ならば+1、叩きだけなら-1(切、刺は重複)
>ダメージは追加1点につき+1、減少は1点につき-0,5
>質 上質ならば+2、最上質ならば+4、安物ならば-1
>射程 1ヘクスにつき+1 長射程武器ならば(射程に関わらず)+2
>準備に1ターンかかるなら-1、2ターンかかるなら-1,5、3ターン以上かかるなら-2
>防御が技能の2/3なら+1、1/3なら-0,5
>以上で割り出した基本cpに増強、限定すること
>武器の属性は頻度によって決定する
>ときどきある なら+10%
>あまりない なら+20%
>めったにない なら+40%
>これで刀は5cpになるはず・・・・

>防具
>楯、鎧の防護点、受動防御はそれぞれ妖力として取得すること、よってcpは必要なし。

>とまあ、こんなもんでしょうか?他のルールもそのうち考えてみます。読みやすくするために箇条書き文にしてみました。
1998年07月14日:22時45分37秒
Re:コンベ / KO−CHA
持ち込みキャラクターでも可っていうマスターも多いと思います。

 キャラクターを持ち込む場合、そのキャラクターの能力(戦闘系や回復系など)を明確にしておけば、大抵のマスターは許可するでしょう。
 シナリオに不都合な能力を所持しているキャラクターであるとマスターが判断した場合は、マスターと相談して改造するなり、サンプルキャラクターを使うなりすると良いと思います。
 持ち込み制の場合はマスターは全てのPCのCP合計をあらかじめ決めておくことが必要ですが、みんな同じCP総計である必要は無いと思います。(キャラクターの能力が重ならない限り)

>>代案として新たに専用の術を作る
>こだわるのなら、いっそ、そのほうがいいかもしれませんね。
>ただ、「レベルコストやらが難しくなりそう」なのがネックですが
オリジナルになるのだから、必要な人が個々にデータを決めると良いと思います。
1998年07月14日:14時12分35秒
Re:コンベ / 彬兄
彬兄はコンベンションで妖魔夜行のキャンペーンをやったことがあります。で、キャラはどうしたかですが、最初は600cpでいくつかのキャラクターを用意しておいて改造してもらったんですが、原型をとどめないほど改造しちゃう人がいまして…。
次からは350cpに落として一から作ってもらうことになりました。慣れてない人はルールブックに載っているサンプルキャラを使ってもらっていました。

1998年07月14日:12時40分04秒
RE:水の武器 / ソリトン
僕は「『体力の致傷力によりダメージが決定される』という点において武器であると考えていました」が 確かに武器の手は「ダメージタイプが切りと刺ししかない」ですし
(確かに棍棒とかは作れませんね)、「武器ごとの個性」が希薄になってしまいますね。限定で「切り攻撃のみ」とか「攻撃するごとに非準備状態になる」とか、 ごたごた限定つけて武器ごとの個性出すのもかなり嫌ですし。

>代案として新たに専用の術を作る
こだわるのなら、いっそ、そのほうがいいかもしれませんね。
ただ、「レベルコストやらが難しくなりそう」なのがネックですが

1998年07月14日:11時47分51秒
コンベンションで「妖怪」キャラ / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>FL様へ
 はじめまして、こんにちはぁ。
 コンベでの「妖魔」セッション、妖怪キャラのお話ですね。恐縮ですけどアタシが「GURPS雑談所(全般)」ボードに書込んだ、書込みから再録させていただいちゃいます(礼)。
 
>アタシがコンベンションで遊んだGURPSで、一番遊びやすかったのは、主催サークル(「横浜遊撃隊」さんと言います)のかたが、プレロールドのキャラシーをわざわざ、鉛筆でPLの人数より2、3キャラ多いくらいで用意してくだすってたときです。
>PLは自分の気に入ったキャラシーを選んで「午前中いっぱいつかってよいですけら、ルールに従って改造してください」と言われました。実は、改造予定時間は最長午後1時まで、見込まれてたみたいなんですけど(笑)。
>この方法だと、初心者も、キャラシー意味それなりに理解しますし。何より、とりあえず、マイキャラのキャラシーの記載項目だけ理解すれば、なんとか遊べる。アタシはコンベンションでのGURPS運用としては、「ナイスな方法だわ」って感心した覚えがあります。
>その、完全プレロールドも悪くないのですけれど、GMさんによってはつい、サークルでできちゃってる、PC間にんげん関係とかが、マスタリングの端々に影響して、かえってPLが混乱しちゃうこともあります。
>もちろん、YANさんのおっしゃるよぉに、実際のプレイ以前に、キャラメークを(できればPLとGMと協同で)じっくりしておくほぉが理想的なんですけれど。←これはコンベンション向けではないですよね。
 
#ちょっと、つくり込んだアーキタイプ(?)って感じでしょぉか?
#もしかしたら、うえの、自己引用、他の話の流れに絡んだ部分が意味不明かもしれません。
#もし、よろしければ、「GURPS雑談所(全般) LOG 002」、にある、「アキトさんが言われるような問題も、あると思います。(ガープスの”特徴”について)」( YANさん記,98年07月11日:12時52分34秒)、に関わる一連のやりとりをご参照いただけると幸いで〜す(礼)。
1998年07月13日:20時41分32秒
コンベ / FL
すみませーん、質問なんですけど、皆様はコンベで妖怪(妖魔夜行のこと)やったことあります? もしあったらPCはどうやって決定しました? アーキタイプですか? それとも自作ですか? どうか希望も含めて教えて下さい。 コンベをやるらしいんですが、「妖魔夜行しかルールが分からない」という後輩がいたもので。
1998年07月13日:18時08分49秒
RE:水の武器 / KO−CHA
武器の手で武器を作るとしたら、切り/刺しなどの属性に問題がでませんか?
剣などは刺し(叩き)も切りもあるし、武器毎の最大致傷値も意識できなくなります。また形が異なる武器でもダメージが同じという状態になります。・・・カッコだけでダメージを与えれば良いというならともかく、ひのとひろし氏は”つまり威力は普通の武器と同じで”と条件を明示しているのですから「武器の手」で処理するのはおかしいと考えます。
どうでしょうか?>>>ソリトン氏
代案として新たに専用の術を作るっていうのはどうでしょう? パワーレベルは1のみで前提として「水使い」が5Lvいる、妖術防御可とか、条件を付けて・・・
1998年07月10日:19時26分58秒
《衣装》と《弱点》 / 石水
ソリトンさん> 例えば「あいつの力の源はあの水晶玉だ!!」とか言う展開になっ
ソリトンさん> て、 苦労して奪った水晶玉が衣装だったから・・・・となったら
ソリトンさん> 悲しいですし。
鍼原神無さん>  そ、、それはかなり、やる気ダウンしますわよね。
鍼原神無さん>  でも、それって、衣装になるんでしょぉか? 衣装に限定とか増
鍼原神無さん> 強とかかけると、それに近いことできるのかしら??

 それは“弱点だと思ったのが実は弱点じゃなかった”というパターン
ですね。ていよく騙されたわけです。そういう状況は悲しいでしょうが、
それは騙されたんだから仕方ありません。

 もし、《水晶玉が無いと妖力が出せない》などという妖怪を設定する
場合に、その水晶玉が《衣装》である、とするならばそれは《弱点》と
は認められないでしょう。

 《弱点》にしたいなら、最低限、[自由に消せない]くらいの限定の
ついた《衣装》でないといけません。
1998年07月10日:13時46分40秒
RE:水の武器 / ソリトン
注:以下の文章にはかなり自分の偏見等が入っています。
やっぱり普通の武器と同じようにやるなら「武器の手」のカスタム化での対応だと思います。
衣装でもダメではないのですが、「現実に存在しないもの」を 衣装で出せるというのはあまり気に入らないからです。僕は「衣装」は現実に存在する範囲の物であるべきと思うので。 僕は「衣装は単なる所持品程度の扱いで十分」と思ってる人ですから。
属性は「常に水属性」とか言うのなら±0%の増強でもいいと思います。 水使いで武器を作ると言うのは状況限定で「水使い判定が必要」とかなら 良いでしょうが、「水使いだけで武器が出来る」と言うのはどうかと思います。水使いだけで武器が作れるような増強の パーセンテージが予想も出来ないし、そもそも水使いは集中が途切れると維持できません。 戦闘中、水使いを集中しながら戦えるとはとても思えないからです。
1998年07月09日:15時31分21秒
水の武器でいろいろ・・・ / ひのとひろし
お返事遅れてすいません。お久しぶりのひのとひろしです。 まずは、ソリトン様へ。どういう点でダメージを与えているのか、とのご質問でしたが、おいらは前者の方、つまり威力は普通の武器と同じで、それでもってその武器の材質に応じた属性が付与されると考えています。(炎の武器だったら氷妖怪にはダメージボーナスとか。)こんなものでよろしいでしょうか。 追伸。ジョーカー様のご指摘大当たりです。ビンゴです。
1998年07月09日:14時39分47秒
それは「衣装」ではなく「本体」とかにするわけにいかないのでしょぉか? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>「あいつの力の源はあの水晶玉だ!!」とか言う展開になって、 苦労して奪った水晶玉が衣装だったから・・・・となったら悲しいですし。
 
 そ、、それはかなり、やる気ダウンしますわよね。
 でも、それって、衣装になるんでしょぉか? 衣装に限定とか増強とかかけると、それに近いことできるのかしら??
 確かに、納得しがたい感じですわよね。
1998年07月09日:14時24分25秒
ルールと言うよりはイメージの問題なのですよ(衣装) / ソリトン
題名の通りです。 敵に奪われても発動し直すだけで手元に戻るのじゃイメージ的に納得できないんです。 そりゃ、そのスキにボコにしちゃえばいいってのはわかりますけど。
例えば「あいつの力の源はあの水晶玉だ!!」とか言う展開になって、 苦労して奪った水晶玉が衣装だったから・・・・となったら悲しいですし。
1998年07月09日:12時54分35秒
いしょお☆ / スナネコ
 「衣装」で、金属鎧をとると受動防御が安いcpで手に入る。ですか?
 でも、「衣装」とはいえ、鎧なんて10Dの攻撃妖術食らったら、あっという間に壊れません?そしたら、発動し直すまで鎧無し、ですよね。
「瞬間」だって、自分の順番来るまで発動宣言できませんからそれまでにぼこにしちゃえば・・・。
 うちの知り合いは、それがイヤで鎧の妖怪作ったとき(高いcp払って)「受動防御」で取ってました。これなら、GMに「壊れたよ」って宣言される心配皆無ですから・・・。
1998年07月08日:21時57分34秒
幽体と衣裳(別の話題です) / Sylpheed
はるか半年以上前へのレスです(爆

ハリ=ハラさん>
> じゃあ逆に、
>
> 『部分のみ、幽体化可能』
>
> だと、どうなるんでしょう?

そういう例は存じませんが…
幽体化できる部分の割合に合わせて限定でしょうか?
半分では-20%…
その部分を自在に定められるとしたら、逆にCP+になりそう…

次に最近の(^^;レス

・「衣裳」を何回も発動させたら…
一度解除する時に衣裳が消えると思います
ですから、心配無用です

「衣裳」は妖怪の体の一部とルールにありますし
何かを「創り出す」能力ではないでしょう


バランスの心配って、強いと暴走する人が多いってことなのでしょうか
そもそも、バランスって、何でしょうね?
1998年07月08日:20時10分02秒
実用的な衣装。 / 建.
たぶん、武器とか防具のことをさしているんだと思いますが・・・つまり、妖魔夜行の世界では装備を購入するのが難しい。そこで、CPを払って最初から持っていることにする・・・と言う程度の認識だと、武器落しがきかないとか余分に強いんじゃないかと考えてしまう、と言うことだと思います。ルナルとかやってると武器を拾うために姿勢変更やら時間がかかるやらめんどくさいのに、せっかく強い敵を出して「くっ!攻撃が受け止められてしまう!」「俺が武器をねらうからその隙を突け!」となってる時に1瞬で戻ってきたら「たいしてCPも払ってないのに・・・」と考えるのも当然だと思います。ただ、妖魔夜行の世界では皆さん強いので1ターンたこ殴りにすればたいてい勝てます。(もう数ターンかかるかもしれませんが・・・)

妖魔夜行では、鉤爪や武器の手などなくさない武器が基本です。だから衣装としての武器も基本的にはなくさない、でいいと思います。そういうシチュエーション(武器を奪われてシナリオ)がしたいなら、「武器をなくす」と言う限定をつけたらいいんじゃないでしょうか。

#よく実用的な衣装で問題になると言えば・・・受動防御が簡単に手に入る「金属鎧」連射が可能な「銃器類」(妖怪が数人の人間に軽く撃ち殺されることもある?)あとは衣装「原子爆弾」(;^^)
こーんなのに比べたら私の衣装「巨大なくるみ(食用可)」なんてかわいいもんですよね。両手武器・すりつぶすと油が採れる・いざとなったら食べられる。食べてもすぐに復活!油が採れる、ってのはあとで水作り・油のみ・作業必要で妥協しましたけど(^^)


1998年07月08日:19時37分54秒
《衣装》あれこれ / 石水

ソリトンさん> いや、でも「衣装」を何回も発動させて何個も衣装を出して質
ソリトンさん> けど、敵に衣装を奪われた場合、衣装を発動し直したら、敵の
ソリトンさん> 手の中の衣装は消えて 自分の手元に出て来るとかなっちゃいそ
ソリトンさん> うなのは、やっぱりアレだと思うんですが、そこの所はどうな
ソリトンさん> ってるんでしょうか?

 これができたとして、何か問題あります?
 本来、《衣装》は見てくれ以上の意味は無い物ですから、自由に消して
手元で再出現できたところで、別段バランス的には問題無いでしょう。
# 実用的効果のある《衣装》?
# そんなもの認めた時点でバランス壊れてます。

建さん> でも、いざというとき戻ってこないと、服を取られたときに非常に困
建さん> ります。(天女の羽衣)一瞬で戻るならまだしも、取り返すまですっ
建さん> ぱだか・・・(お、お下品っ)

 天女には“羽衣を盗られて困る”というイメージがありますから、天女
の場合は《衣装》に[消せない]とかいう限定をつければいいでしょう。

 《衣装》は身体の一部、と考えるのなら、そもそも《衣装》を奪われる
ことなどありえない、としてしまうのも手ですね。

 もし、どうしてもキャラクターを脱がしたい、と思うのなら《妖力奪取》
[《衣装》のみ]とかいう妖術を持った妖怪を出してあげましょう。

 もっとも、妖怪の場合、《衣装》の下は“何も無い”ということも考えら
れますが。
1998年07月08日:18時12分47秒
衣装をとられたら。 / 建.
>敵に衣装を奪われた場合、衣装を発動し直したら、敵の手の中の衣装は消えて自分の手元に出て来る
というのが衣装のいいところだと思いますけど・・・バランスが悪いというなら、「壊してしまったら戻ってくるけど、無傷のまま奪われたら戻らない」ってのはどうでしょう。相手がしっかりつかんでいるなら、空間を超えた体力勝負とか。

でも、いざというとき戻ってこないと、服を取られたときに非常に困ります。(天女の羽衣)一瞬で戻るならまだしも、取り返すまですっぱだか・・・(お、お下品っ)だからなくなる限定はつけたことありません。面白そうだけど、自分でやるのはいや。
その点「化ける」は便利です。皮膚と同じで絶対に脱がされないんですから。女性の強い味方。(さっきから私何を言ってるんだろう・・・見ている皆さん、ご気分を害された方が居られましたら誤ります)


1998年07月08日:17時03分38秒
複数の衣装は無理ですか / ソリトン
普通の衣装じゃ、複数持つのは無理なのはわかりました
けど、敵に衣装を奪われた場合、衣装を発動し直したら、敵の手の中の衣装は消えて 自分の手元に出て来るとかなっちゃいそうなのは、やっぱりアレだと思うんですが、そこの所はどうなってるんでしょうか?
1998年07月08日:16時31分19秒
Re: 衣装 / 石水
ソリトンさん> いや、でも「衣装」を何回も発動させて何個も衣装を出して質
ソリトンさん> 屋に売るとか、仲間に持たせるとか出来るんですよ、そのルー
ソリトンさん> ルだと、もちろんやりませんけど。

 複数の《衣装》を取ってない限り、同時に《衣装》は一つしか作れな
いと思いますよ。

 牛/豚/鶏型の妖怪が身体を切り落とし、《生え代わり》を何回も発
動させて何個も身体を出して肉屋に売るとか、仲間に食わせるとか…。
1998年07月08日:15時58分52秒
衣装増殖? / 建.
えーと、横から口を挟むようですけど、複数個衣装を出すのって不自然だと思いますよ。自分の一部なんだし。「TPOにあわせて服が変わる」の場合でも、同時に存在できるのは1つで、片方出せば片方消えるということになると思います。衣装は作っているんじゃなく、出しているだけなんです。物体作成能力ではなく、移動・修復能力である、といってもいいでしょう。
衣装を売る。店を出てから衣装を消す。手元に出す。という作業で儲けるのは止められませんが。

あと衣装のいいところは「すぐ手元に出せること」ですんで、仲間が持ったらただの普通の武器と変わらないと思いますよ。壊れたら仲間の手元には出せませんから。出して、近づいて、渡して、準備して・・・1ターンのラグでずいぶん不利になります。


1998年07月08日:15時29分52秒
衣装 / ソリトン
>その解釈であっていると思いますが?
いや、でも「衣装」を何回も発動させて何個も衣装を出して質屋に売るとか、仲間に持たせるとか出来るんですよ、そのルールだと、もちろんやりませんけど。
だから、そのままだと衣装のルールはアレなような気がして
1998年07月07日:18時39分14秒
Re: 衣装でちょいと / 石水
ソリトンさん> 「衣装」は妖力なので例え壊れたとしても再び「『衣装』を発動
ソリトンさん> すれば」、 また壊れていない「衣装」が"どこからともなく"現れ
ソリトンさん> ると、今まで 理解していましたが本当のところはどうなんでしょ
ソリトンさん> うか?

 その解釈であっていると思いますが?
 《衣装》に[瞬間]の増強をしてない限り、再発動は1ターン集中ですね。

参照:SNEQ&Aページ

 《衣装》は妖怪の身体の一部と考るなら、破壊された場合は受けたダメージ
が回復すれば《衣装》も直る、とするのも手ですね。
1998年07月07日:13時54分14秒
衣装でちょいと / ソリトン
「衣装」は妖力なので例え壊れたとしても再び「『衣装』を発動すれば」、 また壊れていない「衣装」が"どこからともなく"現れると、今まで 理解していましたが本当のところはどうなんでしょうか?
本当にこの通りだとゲーム的にアレですし
1998年07月04日:13時14分16秒
水使いで武器を… / 陸
どうもです。 いろんな意見が出ていましたが、やはり水使い「のみ」で 武器がつくれるというより、先に述べられているように、 武器の手や衣裳と組み合わせて使用する、というのに賛成 です。
#その場合、その武器の属性を「水」に変更していいのか
#は……私がマスターなら許可したいです。
#ただしその時は衣裳にかかる限定は0%ということにな
#るでしょうけどね。
1998年07月04日:08時29分51秒
LOG 002 / sf
 ガープス妖魔夜行雑談所 LOG 002として1998年01月05日から1998年07月04日までのログを切り出しました。

ガープス妖魔夜行雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先