(A)D&D雑談所 LOG 003

(A)D&D雑談所の1997年11月01日から1998年4月23日までのログです。


1998年04月23日:19時23分44秒
そうですね… / NB
「レッドバロン」,いよいよ怪しくなってきましたね.
>通信販売など(以下略)
 先日,ある方から「東京で購入して送ってやってもよい」といって頂きました.そちらに甘えさせて頂こうかな,と思っています.
>お店の件
 これについては,今後「TRPG販売店雑談所」のほうに書き込むことにします.
 これまで質問に応じてくださった方々に感謝します.
 私的な質問をだしてしまい,申し訳なかったです>管理者さま
 本来のD&Dの話題で盛り上がりましょう.
1998年04月23日:14時21分12秒
お店 / がみさ
ものすごーく久しぶりに書き込みのがみさです。

レッドバロンですが、(名前を聞いて思い出したのですけど)2年ほど前に行った時には、たしか関連商品はほとんど無かったようでした。
場所は、駅からかなり遠かったことだけ覚えてます。正確な場所は地元のかたの書き込みを待ちましょう。(^_^;

……通信販売などを利用したほうがよいかもしれませんね。 あるいは、都内に住んでいる知り合い等に購入&送ってもらうなどするとか。


1998年04月22日:00時27分19秒
ありがとうございます>ラウールさん / NB
 やっぱり少ないようですね>名古屋のShop
 僕はMonstrous Mannualすら持っていないので,どんなにわずかなSupplementでも見てみたいです.
 ところで,レッドバロンの場所は,どこにあるのでしょうか.教えてくださいませ>ラウールさん
1998年04月21日:23時35分06秒
愛知県のホビーショップ / ラウール
私も愛知県に住んでおりますが,ほとんど知りません。
日本語・英語両方です。
英語版でしたら,極々わずか,レッドバロンという店にあるかもしれません。 日本語の,オフィシャルD&Dマガジンであれば,名東区の地下鉄藤が丘駅の 白樺書房にある程度ありました。
1998年04月21日:23時29分17秒
MR / がるる〜
 たしか11レベルとの差ごとに±5%の修正があるのは1stのルールだったと思います。
 で、多分2ndのMRは固定値だったと思います。
 DMの好みでどちらかを採用すれば良いのではないでしょうか?
1998年04月21日:22時29分56秒
質問(MRについて) / ALP
 ということで、表題の通りです。対魔法抵抗値というものを持っているクリーチャーが
何種類かAD&Dにはいますけど、その判定方法ってどうやってますか?
私はどこかで見たような記憶があるので、ルールブックに記載してある数値は
11レベルの使い手が呪文を唱えたときのものであり、それよりも低レベルのものが唱えた場合は、
レベルが1つ異なるたびに5%ずつ変化していくとやってますが、このルールが肝心のルールブックでは
一度もお目見えしたことがないのです。
 ということで、どなたかこの質問の答えになる資料の所在を知っている方、
ご回答をお待ちしております。
ALP
1998年04月21日:22時12分57秒
愛知県のHobby Shop / NB
NBです.
 僕は愛知県豊橋市という場所に住んでいるせいもあり,なかなかAD&D関連の品物を手に入れることができません.
 週末に名古屋へ行こうと思っているのですが,どなたか名古屋市(もしくは愛知圏内)で,「ここに行けばAD&DのSupplementに出会える」という場所を教えてください.
 #なお,これと同じ内容をTRPGSHOPのほうにも書き込みましたが,僕の前の最終書き込みが3月だったので,こちらにも書き込ませて頂きました.
1998年04月21日:16時38分21秒
ありがとうございます / NB
いやー,お褒めいただき光栄です.>3327さん
 そうか,自分ではとにかく「読みやすく」だけを追求したのすが,「視点の統一」とかは考えてませんでした.なるほど.
 今度は,‘掲示板の方にも遊びに来て下さいね.
1998年04月21日:02時58分21秒
読みました > NBさんへ / 3327
リプレイ、読みました。
大変良い読み物だと思います。
DMが何を意図してモンスターやダンジョンマップに
工夫をしたのかがハッキリ分かりますし、
書き方も視点が統一されているので、混乱がありません。
プレイヤーを誘導する手法やモンスターとの遭遇など、
要所を上手く抜粋してると思います。
事前準備、対策、反省、改善。
見たいものが一通り揃っています。
これだけ揃っていてあの量の少なさ。すごいです。

プレイヤー諸氏が、
自分のキャラクターはどのくらいすごい人間なのか?  を理解すれば、ロールもついてくると思います。
碇シンジも言ってるじゃないですか。
自分が分からなければ、自分に自信なんか持てない。って。 次回作に期待しています。がんばって下さい。
1998年04月21日:01時51分55秒
やっちゃった / NB
なんか,最近僕ばっかり書き込んでますね.
 件のSession報告,ここ(URL不達につき削除)に掲載しました.
 ちょっと読みにくいかもしれませんが,ぜひお越しください.ついでに,掲示板にも何か一言お寄せ下さいませ.ではでは.
1998年04月20日:15時36分52秒
Re:セッション終了 / あずま
楽しみにしていますよ>レポート
1998年04月20日:15時11分30秒
Session終了 / NB
NBです.
 無事にSession終了しました.
 近いうちに報告を載せます.ではでは.
1998年04月16日:16時10分58秒
nagae@sense.tutkie.tut.ac.jp / NB
どうも.「掲示板渡り歩き」NBです.
 NBは,今回のSessionで,Dungeon Scenarioをやるのですが,必ず各部屋のMonsterに「生態と戦略」ってのをつけることにしました.
 「こいつらは普段からここにすんでいる」ってやつはDungeonの中についての情報も知っているし,「たまたま紛れ込んでしまったヘビ」が,水場を求めて回復の泉を占拠したとかを決めてみました.
 ねたばれになるけど,多分見てないよな?>NBのPlayer(まじめな学生)
  NPCについても,彼女(定番女性NPC)の過去とか,性格とかを決めると,妙にStoryが作りやすかったりして.
 もっとも,NPCのほうが個性豊かになっちゃうと,DMの「思い入れ」が強くなっちゃうんで,殺したくなくなっちゃうんですよね.あうう.
1998年04月16日:03時28分25秒
無謀な戦闘のこと / ディオ
はじめまして。 和泉さんに紹介してもらったのですが、あの武井さんですか?だったら、ひさしぶりです。ところで昔はかなり無謀な戦闘でもやってしまってたのですが、僕のそのくせはまだありますか?>和泉さん                    
  
  だいぶ前のことですが、そうなってしまったのは、僕の場合、おもいっきりかこまれて、剣を捨てろといわれたのですが、プレイヤーはわかっててもキャラはわかってるのか、というところで、このキャラはこういうときは戦って死ぬと考えてやってしまいました。マスターが何回も確認してくれたのに・・・                   今、考えると恥ずかしいのですが、この辺がどのシステムでもいまだに考えることがあります。僕には難しい課題です。
1998年04月16日:00時03分18秒
生活臭あふれる奴ら(^^; / ALP
 ということで、お晩です。もう17日にはセッションだというのに、
こんなところで、巡回している大馬鹿者です(^^;
 さて、みなさんNPCの出し方などでお悩みあるいは、考慮中のような感じですが、
下であずまさんが述べているとおり、端役のような扱いの生き物も
そこで懸命に生きているのです、ということを前提に考えていくと、結構自然な
NPC/モンスターが生まれるのではないかと思えるのです。
 街にいる他のNPCパーティはなぜそこで油を売っているのか、だとか洞窟の奥に住んでいる
コボルドはいつ獲物を狩りに行くのかとか…(入り口近くにはオーガーが配置されている!)。

 それを考えると、ぎっちり詰まったダンジョンというのもなかなか作れないんではないかと…。

ALP
1998年04月15日:11時57分51秒
NPC案 / 和泉碧
こんにちは、和泉です。

長いことつきあっている仲間同士だと駄目かもしれませんが、
昔の自分のキャラクターを出してしまうとか。

「あのときはまだひよっこだったこいつがこんなに立派になって」
と思いつつ登場させたこともあります。


あとは、何か一つだけ目立った特徴をつけると、
あまり考えなくてもNPCが作れてしまうと思います。
口だけで実力がついてこない戦士とか。
やたらと魔力を温存したがる魔法使いとか
治療を頼むと金を請求してくる僧侶とか(笑)


1998年04月15日:09時56分48秒
NPCですが / あずま
NPCですが、日本語版が出ていたか定かではないですが、
D&DではNPCを設定するためのモジュールがあったはずです。
NPCキャラクターシートだったっけな?

NPCの扱いに困るのは結構皆さん同じですが、あずまとしては、
「NPCとモンスターは同じ様に扱う」というのが正しいかと。
ちょっと乱暴に聞こえるかもしれませんが、「無味乾燥なNPC」も、「いるだけのモンスター」も、
どちらも味気ないことには変わりないですよね。
NPCにしろ、モンスターにしろ、生活感というか生命活動をしている雰囲気を出すと、
かなり違った感じになると思いますよ。


1998年04月14日:01時00分36秒
あ,僕も / NB
NBです.
>NPCのキャラクターシート ばっちり作ってました.PCのよりも書き込みが多かったりして(笑). 1時間くらいNPCの悲劇的背景を考えてたこともあったなぁ. 今週末のセッションでは,NPCも出す予定です.どなたか良いアイデアがあったら,のひまいまで遊びに来て下さい.
1998年04月14日:00時07分36秒
なんとなくわかる話だなぁ / MarBow
 NPCの味気ない話はわかるような気がしますねぇ
 特にコンベンションでの話だとおもいますが。
 コンベンションでは時間も限られているのでNPCを多用すると
 ついついおろそかになるのではないでしょうか?
 PCにしても出てくるNPCからはできるだけ情報がほしいところでしょう。
 そこでコンベンションではNBさんの1)が言いと思います(個人的意見ですが)。
 必要最小限にとどめると言う意味で...
 
 私がNPCを人間として扱った(DMをしてて)のは青箱が出てすぐでしたねぇ
 しかもダンジョン内で、モンスターを(笑)
 ダンジョン内の生態系を考えたのがきっかけですが、
 出現予定のモンスターすべてに振る舞いをきめていた時期もありました。
 (シナリオ作成に相当かかりましたが)
 妙に人間臭いモンスターにPCが悪人のようになっていたのを覚えています。
 助けをこうゴブリンを惨殺するファイター、泣き叫び逃げ惑うコボルドにファイヤーボールを放つマジックユーザーなどなど
 以前のように反感をかいそうですが、わたしはモンスターを神話・伝説の生物ではなく、同じ世界に生きている生物として
 あえてそのように扱っていたこともあります。
 
 時間がかかるのは仕方ないですが、RPGと思えるのはそういった人間臭い存在が出てくるからではないでしょうか?
 
 コンベンションでは難しいと思いますが(消費時間が予測できないので)
 みなさんD&D普及がんばってください(爆)。
 
 最後に、女性キャラクター(NPC)をあえて殺させることによりPC(男性)の怒りを呼ぶ
 と言うのもよさそうですねぇ。
 
 NPCのキャラクターシートを完全に作成していたのはおでだけかなぁ...
1998年04月12日:23時49分28秒
確かに味気ないNPCもある / NB
>Makさん
確かにNPCは味気なく演じられること,ありますよね.僕の知る限りでは「ブープー(笑)」のような個性あるNPCを演じたMasterはいないです.なんだか,CRPGの「同じ事をくり返し話す町の人」みたいですよね.
NPCを味気なくさせないためには,1)数を減らす,2)NPCの能力値を決める,3)NPCの過去,背景などを決めるといった手を良く聞きます.1)は消極的な上,必ず上手くいくわけでもないですが,2),3)は結構お勧めです.
僕が過去にDMしたScenarioには,ほとんどのNPC(Monsterを含め)にIntを書き込んでおきました.
あと,どんなMonsterでも交渉に応じる可能性,Charmをかけられる可能性,逃げたり降伏する可能性を考え,Dungeonの中でどの部屋にいったことがあるか,普段どんな生活をしているか(捕食場所,進入経路,徘徊場所)を書き込むようにしています.
もちろん,これはとんでもない時間の浪費にもつながる上に,Dungeonの構成で3時間も頭をかきむしらなければならなくなるので,あまりお勧めしません.ほとんどのMonsterは戦って倒されちゃうわけだし.
ただ,DMとしては,やたらと街の人間に聞き込みばっかりしているPCや,出会ったNPC全てに10分も20分もやたらと情報を聞きまくるPCはちょっと勘弁,って気持ちもわかりますよ(そんな時は,「これ以上聞いたって無駄だよ」って言いたくもなっちゃう).

#僕は,女性NPCを「ちやほや」はしないですが,なるべく殺さないようにしています.殺すとPlayerに文句を言われるので.「ひいき」といえばひいきですねぇ.
#あと,Player(PC)が男性ばかりのときには,女性NPCは「アメ」として非常に役に立ちます.
#とはいえ,やりすぎると印象やありがたみが薄れるので,ヒロイン的な女性NPCはなるべく出さないようにしています.
#よろしければ,MakさんのURLアドレス,教えて下さい.見に行きたいんで.
#そうそう,HPに伝言板をつけました(レンタルですけど).遊びに来て下さい>皆さん
1998年04月12日:04時50分59秒
死にたがりの謎も解けました♪ / Mak
>NBさん
HP拝見させていただきました。真剣にAD&Dのページを作ってあるのが伝わってきました。・・・私もページ、がんばろう。

 初心者や無謀なプレイヤーが突撃したあげく、NPCと見れば話し合いもそこそこに斬り合おうとする傾向は、きっといつになってもなくなることはないのでしょうが、最近思うのは、マスターのNPCの演じ方にも理由があるような気がしています。
 というのは、マスターが魅力ある、人間味のあるNPCを出していないという原因もあるように思うのです。
例えば、キャラクターが話し合いを持とうとしても、「貴様らに語ることはない」と突っぱねるNPCばっかりだったり、事件の理由が理不尽だったり、大変短絡的な理由で、プレイヤーが話し合いをする気を起こさせないようなNPCだったり、マスターの方がまるで話し合いをするのは無駄だと言わんばかりにつっけんどんな返事をしたり・・・というのが少なくないと思いましたので・・・。
(実際、コンベンションで「これ以上聞いたって無駄だよ」と言われたこともあります)
プレイヤーがNPCをモノ扱いして殺そうとするのなら、それは人間味を感じないからではないかと思うのですが、どうでしょう?
#無茶を承知で女性の立場から言わせてもらうと、男性マスターが妙に女性NPCをかわいがっているのは見ていてちょっとイヤですが・・・。
#あれはただのひいきじゃないかと思うので(^^;;。

 かくいう私も、そういうマスタリングについて考え出したのは最近でして、長い間、どうしてプレイヤーとの会話がいまいち盛り上がらないのか困っていましたが・・・皆さんはどうお考えでしょうか。


1998年04月11日:21時36分24秒
反響(反感)をよんでますね... / NB
NBです. なんだか,自分の恥部を暴露したようで怖い>Replay Page
ま,一人くらいはこんな大失敗を堂々と公開していてもいいだろう<開き直り
現在,1st Sessionの反省を込め,必死で準備しています.今てがけているのは, といったところです.でも,Playerに見放されている気もする...
愛知県豊橋市にPlayしに来れる方,ぜひご連絡ください.今度はちゃんとやります(^_^;
あと,Reactionどうもありがとうございました>ALPさん,和泉さん
NBのHPには伝言板がないので,こういったところでお礼をするしかない...
1998年04月11日:17時30分59秒
D&D系を初心者に対してやるには / ALP
 ということで、なんだかこっちの方はしばらくぶりになってしまいましたALPです。
私も、TRPG初心者を含むAD&D初心者の一団とセッションを始めた所なんですけど、
やっぱり最初のうちは、かなり手加減して、それでも強行するような「愚かな」プレイヤーにだけ
制裁という「罰」を与えればいいのではないかと思います。
>ベーシックルールのモジュールにはよく「愚かなプレイヤー」という表現ありますね
 まあ、このルールはシナリオ・モジュール見ると、経験値も魔法の物品も
「たくさん与えて、いずれ取り上げる」って感じがしますので…。>経験者(T^T)
 私も、第1回目のセッションを先月行ったのですが、タクティカルコンバットに慣れてないということもあって、
戦闘時にかなりまずい布陣を引いていたんです。これが勝手知ったる私の友人連中だったら
問答無用で、ですけどまだまだそういう「お約束」を知らない相手にまで
厳しくあたるのもなあと、手加減しました。
 だけど、私も拝見しましたが、初心者相手の第1回目でいきなりグールですか…。
NBさんも結構えぐいじゃないですか(^^;
>かつてはこれが普通だったような気がするんですけど
 なんか取り留めのない話になってしまいましたが、今度のセッションは来週末…。
そろそろシナリオを煮詰めないと…。

ALP
1998年04月11日:08時01分11秒
何事も経験ですよ / 和泉 碧
NBさん”AD&D Play Report”ちらっと見てきました。(ここでいいのですよね)
私もあまり偉そうなことをいえるほど経験があるわけではないですが、シナリオの準備不足って経験は私にもあるので、大変さは良く分かります。それが厳し過ぎた場合は特に。
あえて言わせてもらうなら、初心者が多いようでしたので、ある程度簡単でも(簡単すぎても)良かったのではないでしょうか。まずはルールに慣れることから始めることが大事だと思います。
ぜひとも2回目は成功させてくださいね。

後は、終わった後の反省会を行うと、その後のためには良いと思います。

D&Dから離れた話題になってしまいまいしたので、ここらで辞めましょう。

AD&Dかぁ、久しぶりにやりたいな。きっとまたドワーフの戦士で空振りしまくるんだろうなぁ。


#実は私も武井さんを知っていたりする。


1998年04月10日:19時07分34秒
もじってむつかしい / NB
NBです.
あ,知り合いみつけちゃった>武井さん

>和泉さん
むつかしいですよね.「死にたがり」は.僕は,一度,むちゃくちゃなPlayをして,死んだ後はすねてどっかいっちゃうってPlayerとやったことがあります.
マスタリング研究室,わずかながら拝見しました.このページはおもしろいですね.
特に,「死ぬことを前提に作っているから,PCが死んでも何の問題も無い.あらかじめ作っておいたCharacterを渡し,引き続きPlayしてもらう」って意見がすばらしいと思います.
僕もまだまだだなぁ,と感嘆しました.
で,肝心の意見の話.僕もあっさりと知ったようなことを言ってしまい,後悔しています.今回の書き込みで真意が伝わりました.同感です.
ただ,NBはどうもきびしすぎる制裁をしてしまったようです.くわしくは, こちら(URL不達につき削除)を見てください.
1998年04月10日:17時12分47秒
広告もどき?? / 武井
 ちょっと広告させていただきます。
 ドラゴンランスというタイトルに聞き覚えはありませんか?
 そうです。あの有名なAD&Dの小説です。
 さらにそのキャンペーンシナリオが出て いたこともご存じでしょうか?
 
 今回このキャンペーンを行うに当たってプレーヤーの方を公募します。
 インフォメーションは(URL不達につき削除)でおねがいします。
1998年04月10日:13時24分59秒
Re:死にたがりって... / 和泉碧

どうやらNBさんと考え方が違う、もしくは、D&Dの怖さを教えるなどというあいまいな書き方をしたせいで言いたいことがうまく伝わってなかったのかもしれませんので、ちょっと書きます。

まず始めに、私だってプレイヤーを殺すのを目的にマスタリングをするわけではないです。
トラップにしろ、戦闘にしろ、先にも書きましたとおり、ある程度の、何通りかの別の道を作り、
相手が初心者であり落ち着いて考える事が出来てないならば、マスターとして「こういう考えもあるんじゃないかな」との助言を出すくらいはします。
もしそれでも突き進もうとした場合は、キャラクターが死んでしまっても仕方がないと思います。

ところで、「ダイス目をごまかす」「敵の強さを落とす」などの”ずる”も考えつきます。
しかし、そのせいでバランスが崩れてしまったり、全く攻撃が当たらないなどとおかしな事になったりすれば、そこにたどり着くまでに「注意」し続けたことがうそになってしまいますよね?
(もちろん、その場でうまくさばけるほどの経験・技術があれば問題ないですが)
その結果、「このマスターは結構甘い」「多少無茶をしても死なない」などの考えを持たれてしまうことが嫌なのです。
そのような考えを持ったプレイヤーは、次からも同じ事を繰り返すでしょう。

長々と書いてきましたが、まとめますと、
「プレイヤーが選んだ無謀な行動の結果がキャラクターの”死”につながったとしても、マスターとしては仕方がないと思う」です。
D&Dは、キャラクターの死については厳しいとおもいましたが、それゆえプレイヤーに、キャラクターを大事にしていただきたいと思うのです。

人それぞれマスタリングには方針がありますので、これがすべてではないと思います。
また、似たような話題がマスタリング研究室で出ておりましたので、御参考までに覗いてみては如何でしょうか。


1998年04月09日:21時06分24秒
うふふ / NB
NBです.なんか,ちょっとずつ活気が出てきたなあ.しかも,そのきっかけが「死にたがり」.いいなあ.
NBが感じるのは,CRPGのせいで,「死んでも生き返れるし」って気持ちがPlayerにありますよね.最も蘇生に厳しかった(と思ってた)WIZARDLYでさえ,リセットがあったし.
ちなみに,DMの制裁(もしくはD&Dの怖さを教える)はよくないです.殺さないかわりに,能力値を下げるってぐらいならよいかも. いずれにしても,PCを大事にして欲しい,とおもうNBでした.

1998年04月09日:11時03分52秒
Re:死にたがりって... / 和泉碧
気になるタイトルなので覗いて見ました。

MarBowさんへ
>俗に言うパワープレイヤーって奴ですかね?
>高校生でDMやってた時に明らかに多すぎる敵に対して戦闘をはじめようとするプレイヤーがいました。
>そこに至るまで・その場で戦闘を回避する可能性を残しておいたにもかかわらずです。
>コンピュータRPG(某ド○ラゴンク○エスト)の所為だとばかり思っていたのですが、
>そうじゃなかったのかな?
CRPGも原因の一つではないでしょうか?
ボタンを押していれば終わる。。。
負けても途中からやり直せる。。。
困りものですね。

後は、不慣れな人の場合、選択肢を用意しておいても気付かないなんてこともありますからね。
かなりはっきりと表現しないと駄目でしょうね。

「NPCは先に逃げだしたよ」とか、「本当にそれでいいの?」などと聞いてみるとか。

それで駄目な場合、D&Dの怖さを教えてあげるしかないですかね。

#なんだかマスタリング研究室みたい(笑)


1998年04月09日:00時00分34秒
死にたがりって... / MarBow
 俗に言うパワープレイヤーって奴ですかね?
 高校生でDMやってた時に明らかに多すぎる敵に対して戦闘をはじめようとするプレイヤーがいました。
 そこに至るまで・その場で戦闘を回避する可能性を残しておいたにもかかわらずです。
 コンピュータRPG(某ド○ラゴンク○エスト)の所為だとばかり思っていたのですが、
 そうじゃなかったのかな?
 
 ゲームブックからはじめたプレイヤーはそんな事なかったもので...
1998年04月08日:21時29分57秒
わーい,久しぶり / NB
NBです.なんか,自分の投稿以来,誰も投稿しないんで,「もしかしたら村八分くらってるのかも」とか心配してたんです.あー,良かった.
>Makさん
「死にたがり」は,何でもかんでも突撃していくPCをやる人です. D&DのThiefなのに,なぜか接近戦攻撃したがるんですよね.あと,hp少ないのに,とにかく攻撃命中するまでは戦線離脱しないの.
>みなさん NBは偉そうなこと言ってたくせに,ひさしぶりの初心者を交えたセッションでは,全滅の危機を迎えさせてしまいました. 格言です.「PCが対処できない特殊攻撃は出すな」 NBのPlayerの方,本当にごめんなさい. あと,DMはあれもこれもとがんばって,Playerの事,バランスの事,見失っては良くないです. では.
1998年04月08日:15時48分10秒
確かに学生の頃がいちばん充実しているかも・・・。 / Mak
 お久しぶりです。本当にお久しぶりです。
しばらく脱D&Dをはかっておりまして、いろいろと他のゲームで遊んでおりました。 でも、おかげで、ますますD&Dへの愛着がわいてしまう困り者になってしまいましたです。

>YEDさんへ
がんばってゲームして下さい!なんと言っても自由に使える時間が多いのは学生の時です。
ですから、今のうちに一緒に遊んで楽しいお友達をたくさん見つけて下さい。
#これってTRPGに限らず、その他の趣味についても同じだと思いますけど・・・。
いくらTRPGの大流行が終わったとはいえ、日本でやる方が一人もいなくなるわけではないですよね。
同じように、高校生が誰もゲームをしなくなるとも思えないですよ。
そして、キャラクターだけでなく、プレイヤーも元気があるのっていいですよ。
高校時代なんか遊ぶのにいい時期じゃないですか。
#ま、まさか、高校生をお子さまに持っていらっしゃる父母の方々がここを見ていらっしゃったりしないでしょうね。
プレイヤーが年をとると、気のせいかゲームも湿っぽくなって・・・(笑)。いけませんよ、それも。

>NBさんへ
死にたがり・・・?それってどんな方なんですか?自分の格好良いシーンが欲しい方なんですか?
やっぱり文字通り?(^^;;


1998年03月20日:13時24分04秒
僕は高校生の頃が全盛期でした / NB
>YEDさんへ
僕は高校生の頃が全盛期でした.週に1回は必ずセッションしてたように思います.「計算が面倒くさい」ってのはエンカンブランスの事でしょうか?僕は最初の頃はしょってましが,それでも十分楽しく遊べましたよ.
前の記事とかぶりますが,最初のプレイのときには,ルールの細かいところははしょってしまって,「面白さ」,「醍醐味」だけを伝えるようにしてしまってもかまわないのでは?(だからといって戦闘ばかりのシナリオや,トラップばかりのシナリオにはしちゃだめですけど)
「人選ミス」ってのは僕も経験あります.やたらと死にたがりのプレイヤーとか,部屋に入るたびに壁を登りたがるシーフとかいました.でも,僕の経験では声をかけて,プレイに参加してもらったほとんどの人が「おもしろい」といってました.
プレイヤー探しのコツですが,高校の頃,意外に運動部(体育会系)の人のほうがやってた経験があるんですよねえ.かくいう僕もハンドボール部だったし,いっしょにやってた弟のパーティーは水泳部ばかりでした.あと,話好きの人,ユーモアのある人(クラスの人気者みたいな人)は引き込むとハマッてくれます.
NBでした.
1998年03月20日:12時49分37秒
回りにやる人がいない!! / YED
はじめまして、YEDといいます。 僕は高校生なんですが、さすがに学校にはTRPGをやるひとっていないんですかね。 みんなMTGばっかやってるし・・・ みんな「暗い」という先入観をもっていてやらないんです少しやろうかなと考えたやつでも「計算が面倒くさい」と言ってしまいます。(一応ルール変えて計算楽にしてるんですけどね) さらに言えばTRPGの「T」が分からないみたいなんですよね・・・・ ここのところは初心者の問題なんでしょうか?それとも人選ミス?(笑) 皆さんの考えお待ちしてます。 いきなりですいませんでした
1998年03月18日:21時20分52秒
初心者へのアプローチ / NB
はじめまして,NBです.
僕は,プレロールドをお勧めします.Levelに関してはPaltisanさんと同じく,2,3Level程度がいいのでは.それで,各キャラクターに魅力的な背景や,容姿,癖,といった「ロールプレイ」を促すような設定をしてあげるのです.この設定は明確であり,かつ味のあるものがよいと思います.
シナリオは,戦闘も,なぞかけも,トラップも,と一通りの内容がそろっているものを用意し,プレイというよりも,ゲームの紹介をする,という方法で僕はやりました(何年も昔ですけど).今度もそういった方針で1回目のプレイをするつもりです.
余談ですが,最初にTRPGをやったときのDMの親切さ(ルールに精通している,シナリオを丁寧に作る等)がプレイヤーのその後のTRPG人生を決めるのではないでしょうか.最初に戦闘ばかりやったプレイヤーは,戦闘以外に活動の場を見出せないし,陰険な罠ばかりをだすDMの下では臆病なプレイヤーが育っていました.
とにかく,プレイヤーのこと,業界の事を大事におもってる あずまさんなら,きっといいセッションができると思います.いっしょにがんばりましょう.
いきなり書き込んどいて長々と失礼しました.
1998年03月18日:19時48分03秒
初心者へのD&D / Paltisan
初心者をどのように引き込むかという話が出ているようなので少し。

技術面のみ話しますが、とりあえず初めてやるプレーヤーが能動的にTRPGをやっていこうという意図をもっていない限り、1レベルからというのは辛いものがあると思います。1レベルキャラなら確かに覚えることは少ないのですが、取れるオプションもかなり限定されます。また、多少の無茶は初心者プレーヤーならしがちですが、1レベルだとかなりあっさり死んでしまいます。ソードが1発当たれば死んでしまいますから。DMのほうで加減をすればいいという話もありますが、よほどうまくやらないと緊張感をそぐ結果に陥りがちです。結果、つまんないと思われてしまうことがあります。

そこで、経験値10,000からというのを提案します。これだとシーフなら5レベル(だったような)、その他のキャラはエルフを除いて4レベル、エルフは3レベルになります。ある程度HPがあるので1撃位はたえられるし、覚えることもマジックユーザーでも1レベル及び2レベル呪文2つずつ、クレリックも似たようなものなのでそんなに負担にはならないでしょう。それに1レベルの時と違って複数回呪文を使えるのは、スペルキャスターの活躍の機会が増えるので好評なことが多いようです。

1レベルからの楽しみというのは2回目以降のキャンペーンにもってくるのが無難な場合が多いように思います。
1998年03月17日:15時35分08秒
迷いの果てには・・・ / あずま
ども、あずまです

自ら「迷っています」と言っておきながら、このところ迷宮を抜けるための一手段を見つけました。
プレイします。遊びます。人を集めてキャンペーンをやります。
このところ、長らくゲームをやる環境にいなかったこと、
忙しさのあまりノイローゼに近い状態だったこと、
業界やユーザーの余りのふがいなさに失望していたことなどから、あたまでっかちになってしまっていました。

もともと、あまり口でどうこういうことは苦手で、先ず行動ありきの人間なので、
D&DやAD&Dをプレイすることにします。
場所や何時やるかについてはここには掲載しませんが、
TRPGの経験の全くない、もしくは少ししかない、新人を集めてやるつもりです。
この掲示板や『Azumaの宝石箱』などであずまを励まし、
色々と御教示下さった方々、ありがとうございました。当分コンベンションには出向かないつもりですが、
TRPG業界の為に立派なD&Dゲーマーを沢山育てることこそ、いまのあずまに出来ることだと考えました。

どうも、ありがとうございました。


1998年03月13日:21時09分55秒
D&Dって簡単だと思うんだよね。 / リエ
 絶対D&Dって初心者向きだと思うんだよね。 わかりづらかったら、最初のウチはエンカンブランス計算ナシにして、移動距離を90/30とかに統一したらどうでしょう。わたし自身は「移動速度ががDDの醍醐味」と思ってますけどね。
 あとは20面と攻撃用のダイスだけで済むでしょ。魔法だって、自分が選んだ呪文のとこだけ読めばいいしさ……。盗賊は初心者にはすすめないなあ。職業じたいが理解できなかったもん。何していいかわからないし。初心者におすすめは戦士か僧侶だねっ。
 キャンペーンのメンツを集めるには、個人的には「コンベンションでナンパしてくる」っていうのがいいと思うな。自分で選んだなら、絶対はずれないから。ソリがあわないヒトはキャンペーンだとつらいもんね。
 わたし、DDやって長いですけど、サポートとか気にしたことないですよ。ただ、ファンタジーってものを知らなかったので、ちょっと厳しかったですけど、いまはリプレイとか便利なものもいっぱいあるしねえ。ルールを知ってるヒトが一人でもいれば、問題なんてないんじゃないかな、と思いました。
1998年03月12日:18時55分39秒
シャドウドラゴン / がみさ
こんにちは、シャドウドラゴンで昔あったことを思い出したので……。

以前、プレイ中に(なんでかは良く覚えていないけど)、シャドウプレーン(だったかな?)を通ることになったのです。で、いちいちエンカウンタチェックするのが面倒だと思ったマスターが、『全部まとめてやろう。20面振って1が出たら致命的なエンカウンタってことで、シャドウドラゴンと遭遇ね』といったので、振ってみたら、見事『1』(こういう時って、必ずでるんですよね)。
『ブレスをあびるとドレインするらしい』というあやふやな知識しかなかった私たちは、予定の行程を全然進んでないのに関わらず、泡食って逃げ出しました。それ以来、強烈な印象が私の心に残っています。

……でも、そうか、ドレインてデュレーションがあったのか。あんなに慌てなくってもよかったかも。(^_^;
知らなかったなぁ。


1998年03月11日:07時50分43秒
続シャドウドラゴン / がるる〜
To ALPさん
> あの呪文唱えてるとブレスをレジストできるということですか…。
 あの呪文をパーティ人数分用意するのは大変でしょうし、持続時間もせいぜいターン単位です。それに、シャドウドラゴンにはPC達を欺くために数々の素敵な特殊能力が備わっているじゃないですか…いやぁ、恐ろしい(^^;
1998年03月11日:02時14分40秒
影龍の息 / ALP
こんばんは、がるる〜さん

>私はシャドウドラゴンの記述の下表の "Breath Weapon" の数字のターン数だけ、レベル低下するという方法を用いています。
>ブレスによるダメージ自体は全く無くて、このレベル低下がこのターン数持続するんだと思います。
 なるほど、ブレスによる損害はダメージではなく、持続時間の表示ということですね。
そうすると、本文中の記述と表の記述とが無理なく結びつきますね。
でも、あの呪文唱えてるとブレスをレジストできるということですか…。
なんかちょっぴりスケールダウンしそうだなあ…。>オリジナルワールドで、この呪文と同じオーラを発する坊さんというのを作ってしまってますし…
 でも、そんなヤツはボコボコにすればいいだけですからね。ドラゴンのフィジカルアタックは
まさに暴力的ですからね。

 でも、大変参考になりました。さっそくキャンペーン中に…、いかんレベル1からじゃ、どのくらい先になるんだろう…。

ALP
1998年03月11日:00時04分10秒
「シャドウ・ドラゴン」のブレスウェポン / がるる〜
>ALPさんへ
 私はシャドウドラゴンの記述の下表の "Breath Weapon" の数字のターン数だけ、レベル低下するという方法を用いています。
 ブレスによるダメージ自体は全く無くて、このレベル低下がこのターン数持続するんだと思います。
1998年03月10日:16時56分46秒
RE:迷い / YAN/矢野 聡一郎
>あずまさんへ
 
 どうも、おひさしぶりです。お加減優れないとの事で、心配しています。仕事もお忙しいようですし…。どうかご自愛下さい。
 
 ええと、あずまさんの「迷い」へのレスですけど…結果からいうと、そのものズバリの答えは自分には出せそうにありません。
 なぜなら、自分も同じ悩みを抱えているからです。同時に、決して的外れな議題ではないとも思っています。
 
# 特定のゲームだけやり続けても良いのか?今後サポートが続けられるかどうかもわからないのに。
 
# 初心者(特にTRPG初心者)にどう接したら良いのだろう?自分が初心者の時はどうだったろう?
   また、その時に受けた対応をそのまま繰り返しても良いのだろうか?
 
# 初心者にものを教える場合、何から教えたら良いのだろう?
   最近までは「とりあえずルール」からと考えていたのですが…コンベンションのような一期一会性の高い場所で、「ルールを覚える」事をメインにして、初心者を引き込めるのだろうか…?
   ゲーム自体が面白ければ、それでもある程度は成功するでしょう。しかし、それだけでは「ロールプレイング」ゲームの本当の面白さを伝えきれてないような気がする…。
 
 ある程度TRPGをやり込んだ人ならば( − そして、ここの伝言板に書き込みをされている方は、ほとんどそうだと思います − )、誰でも抱えている悩みだと思います。
 ましてや、実際にプレイをする機会の少ない人達であれば、より不安は大きいでしょう。
 
 そういう不安を解消するために、この伝言板のような場が役立てられるのではないでしょうか?
 論客諸氏…とはいわれても、実のところ誰も、不毛な議論なんて望んではいないと思います。大なり小なり、なんらかの行動はしてるとも思います。
 
 それでも、今のあずまさんのように悩んで、立ち止まってしまう事はあると思うんです。
 だから、再び歩み始めるために、進むべき道(行動すべき事柄、行動のための方法)を見つけるために…あるいは単に張り詰めた神経を癒すために、ここのボードを活用する事は良い事だと思います。
 
  ####################
 
 …一応、自分なりにあずまさんの問いに答えてみようと思います。一意見、ということで。
 
>1.(A)D&Dを続けて遊ぶべきか
 
 続けるべきだと思います。ただ、「べき」…というか、義務感のようなものは感じる必要はないと思います。
 あずまさんは(A)D&Dが好きなんですよね?好きで、今も魅力を感じ続けているのなら、それを広めるのに、なんらためらいや引け目を感じる必要はないと思います。
 
 …たしかに、日本でのサポートが止まっているのはツライ所です…ソードワールドですら、富士見の実質的なサポートが止まって以来、いまいち元気が無いようです。
 
 でも、前にあずまさんが言われたとおり、結局は「自分が遊ぶか遊ばないか」、です。自分自身が、「サポートが無くても遊び続けたい」と思えるものだったら、自信をもって人に勧めて良いと思います。
 
# とはいえ、欲しいですよね、サポート。あって困るものでもないし…。まあ、それは今後メーカーサイドに要望を出していくとしても、D&Dは、今まで提供されてきたサポートの蓄積があるぶん、他のゲームよりは有利だと思います。
 
>2.初心者とは何か?
  
 「ゲームのルールを知らない人」
 「何をしたらいいか分からない人」
 「ゲームの”楽しさ”を知らない人」
 
 という感じでしょうか。どう接したら良いか…は、自分も今後、伝言板等で話し合ってみようと思います。
 
# TTBさんの言われるとおり、「本人に色々聞いてみる」というのは良い事だと思います。
 自分の場合、プレイ終了後の反省会で話を聞くようにしていますが、「プレイ前」に疑問や希望を引き出して、当日のセッションに活かせられたら…ずっと素晴らしいのでしょうけど。
 
>3.どこからD&Dを教えればいいのか?
 
 これは…難しいです。ちょっと前なら、「まずは基本ルール(赤箱)」、と答えていたのでしょうけど…。
 最近、PCがあっさり死ぬようなデッドリーなバランスなんて、今の人たちは望んでないのかも…と考えるようになりました。
 そのような状況では「ロールプレイ」をする暇なんてないですし…(前はそれが良いんだと思ってましたが)
 
 ただ…そうですね。もし自分がTRPG初心者を集めて、末永く遊び続けるつもりでD&Dをやるのであれば、「やはり1レベルからスタート。ただし最初はバランスやや甘めのキャンペーン」で行うと思います。
 とにかく、最初は覚える事が少ない方が良いし、ぎりぎりのゲームバランスの楽しさを教えるより、まずはゲーム自体に慣れて欲しいと思うからです。
 
 そして慣れてきたら、キャンペーン以外に単発のセッションを行って、そこではキャンペーンでは出来なかった試み…デッドリーなバランスのシナリオ、他の魅力的な世界の紹介、やや複雑なルールの導入などを行います。
 
 キャンペーンと単発セッションの両立…時間の少ない現代人には結構厳しいと思いますが、逆にキャンペーンを長々と行えない状況下では、経験不足を補うための単発セッションは有効だと思います。
 
   #####################
 
 結局、確固たる経験には基づいてない意見ですが、何かの参考になれば幸いです。
 
 自分も…いつまでTRPGを続けられるか分かりませんが…出来る事なら”何か”を残したいですね。
 
 あずまさんも色々大変でしょうけど、頑張って下さい。くれぐれも、お体大切に…。
 
 PS.
 
 悩んでる時にこそ、実際にTRPGをプレイして楽しむという考え方は良いと思います。
 ただコンベンションだと、メンツによって楽しめない可能性があるので(苦笑)、ストレスを発散する意味では、こゆかろうとなんだろうと、仲間内でセッションをした方が良いと思います。
 
 人間、時には(他人に迷惑をかけない限りにおいて)、欲求に正直になる事も必要だと思いますから…。
1998年03月10日:14時47分18秒
荒野にて? / 武井
>ALPさま シャ。シャドウドラゴン。ですか?凄い、凄すぎる!! 武井の脳は、シビレてしまいました。 武井もシャドウドラゴンには不可解なところが多く、まだ使ったことがありません。 どんなキャンペーンになるか楽しみですね。ふっふっふ。(やはりDMの性格が‥‥‥‥。)
>あずまさま 決して的外れな質問ではないと断言できます。 武井が、2年前にD&Dをやめて、AD&D-DragonLanceに移ったのも、 その辺りが発端なのですから。
「そうして、山羊は人々の罪を背負って荒野に放たれる。」 たしか、旧訳聖書の一説にこうあったと思います。 それでは、荒野にてお会いしましょう。(意味不明?笑)。
1998年03月10日:10時46分39秒
うっひゃぁ / あずま


>ALPさん

ALPさんって某千葉商業遊技創作家BBSにいらっしゃったALPさんですか?
いやぁ、お懐かしい(違ったらごめんなさい)

もの凄く深い鬱状態がしばし続き、腹部に走る痛みを抱えながら、「おっ!地球終焉を見ずに済むか?」
などと考えていられる分だけ結構元気なんじゃないかと思われがちなあずまです。

やり続けなければ結果は出ない・・・重い言葉ですね。
確かに理論と実践を結びつけない議論を嫌ってきたあずまにしては弱気な論理かもしれません。
論客諸子に未だ刃向かうようで恐縮ですが、あずまの上げた問題点は的外れだったでしょうか?
その点だけはやはり確認したいです。

う゛ーん、やっぱりゲームから離れ過ぎているからこういう考え方が出てくるのかなぁ。
どこぞで正体を隠してコンベンションに行ってみるかな。


1998年03月09日:15時21分17秒
ご返答(いろいろ) / ALP
To日高様

Zerthimonさんのとこにはトリトンの訳が載っていますね。
私もいくつかストックがあるんですけど、みなさんすでに読んだっていうのばかりかもしれないですね。
この前、イエサブ(新宿)でラルパーサのフィギュアを見てから、異様にデータを知りたくなってしまって...
やっぱドラゴンですかねえ...>なにがでしょう? とにかく見たいので、メールでください。
alp@pop06.odn.ne.jpでお願いします。

To あずま様

 私も一時はそういうこと考えたりしました。でもスポーツ用品のCMじゃないけど、
やり続けない限り、どんな結果も訪れないんですよね。私はめでたく、今月から、
キャンペーン張ることができそうです。逐一、ここのボードにも進行状況を報告しましょうか?

ALP
1998年03月09日:14時15分50秒
Re:迷い / あずま
ども、あずまです。
みなさん色々な方法や考え方を持ってあずまのような悩みをクリアしてきたんだろうと思います。

あずまにとって最も嫌気がさした理由は、「こゆい人」と「そうでない人」の分かれ目が、
最近特に目に付いてきた点に有るんです。
で、こゆい人の代表が(A)D&Dゲーマーと呼ばれる・・・・・・

(A)D&Dが好きだから、そういう風に言われるのが我慢できない。
でも、今現在の状況を見ていると否定できない・・・。

うーん。単なる根性無しの意見ですが、そういうのってないですか?
リプライになっていなくて、お返事を返して下さったTTBさんとふーだーさんには悪いのですが。
あずまにとってはその点をどうしたらいいのかが大切なんです。
んで、その発端があずまが質問した3箇条です。
どうにかしたいとは思っているんですが。


1998年03月09日:14時09分29秒
ドラコリッチについて / 日高 尚
>ALP様 ドラコリッチなら翻訳はありますよ。 どうですか。
1998年03月09日:01時14分47秒
教えて下さいm(_ _)m / ALP
 こんばんはです。お久しぶり&TRPG復活の叶いそうなALPです。で、本日は(日本中の)知識が集まっていると考えられるこのページにて、
ちょっと教えて欲しいことがあって、やってきました。
 私も、英語版のルールブックをあーでもない、こーでもないと訳しながら、自分のシステムを広げていこうと模索しているのですが、長きにわたって、
あるクリーチャーの説明がどうもピンとこないのです。そのクリーチャーは2ndのMonstrous Manualに出てくる「シャドウ・ドラゴン」でして、
こいつの吐くブレスの特殊効果の持続時間です。
 ルールブックをよく見たつもりなのですが、ランダムな持続時間というのがどこのことを指しているのかさっぱり判らず、
本文を読み返してみてもさっぱりこの点が判らないのです。ま、こういうモンスターを使ってみたがるDMの性格はこの際放っておくとして、
どなたかご存じの方いらっしゃいますか? このままでは、せっかく本文が訳し終わってても、シナリオで使えないので…。

ALP>次はドラコリッチあたりかな
1998年03月07日:05時50分14秒
re:迷い / ふーだー
>あずまさま
TTBさんと意見が重複しているので、違った視点から持論を書いてみました。

>1.(A)D&Dを続けて遊ぶべきか
 そりゃそうでしょう。


>2.初心者とは何か?
RPG初心者でしょうね。RPGという存在を教える際、初心者にもその人の趣味趣向や、導いた人(実績多し)によって属性が変わってきます。極論的な表現をすると、

こんな風になりますが、どんな初心者を集めるかは招集者次第。


>3.どこからD&Dを教えればいいのか?
経験則からいいましょう。
これでルールにおけるサポートは、もはや必要ありません。問題があればここで解決しましょう。


>また、(A)D&Dのルールやワールドを教える際の良い本が有れば教えて下さい。
「初心者」相手なら、間違いなくキャンペーンの中で教えていくのが正解と思う。
例えばヴェールド・ソサイエティー(秘密結社)の幹部全員とか、ブラックハート・リリィの正体とか、カラメイコスの古の歴史などは別に予習する物ではないのです。
あずまさんが参照や紹介をするのであれば、GAZを直接読む事ですが・・・。

(乱筆乱文だなぁ)ではでは。
1998年03月07日:00時03分41秒
re:迷い・・・・ / TTB
>あずまさんへ
 こんにちは。D&Dからゲームをはじめたのに、今や自分のページには(A)D&Dのコーナーすらなく、大部分の(A)D&Dゲーマーから「根性無し」の称号を頂けるであろうTTBです。(;^^)
 多分、あちらには、リプライがたくさんきてると思いますが、こちらのボードでもリプライがないと、私も寂しいのでこちらに書きます。といってもV30並みのCPUしか持ってませんので、あずまさんに満足いくものになるかはなはだ疑問ですが(;^^)
 
>1.(A)D&Dを続けて遊ぶべきか
 遊ぶべきです。D&Dは「オレにはD&Dしかないぜぇ!」という人でも遊ぶことはできます。商業的なサポートは残念ながら、期待できないのはあずまさんのおっしゃる通りですが、それはD&Dに固有の問題ではありません。他のTRPGでも程度の違いこそあれ、同様の問題を抱えているはずです。そうなるとTRPGの先駆者の強みで、既に膨大なサプリメント(ルール、シナリオ、世界観など)をもっているD&Dの方がむしろ有利ではないかと思います。既にあるもの(サプリメントや以前から遊んでいる人の知識など)を最大限に利用して、あずまさんなりの楽しみ方を見出し、それを新たな人に伝達していく試みを続けていくべきであると思います。知識差はあずまさんが楽しみ方を見つける過程で埋まってくることだと思います。
 
>2.初心者とは何か?
 RPGを初めてやる人のことです。未経験者です。で、彼らが何を求めているかですが。それは残念ながら私にも判りません。ただ、判る方法があります。彼らの話を聞くことです、できれば一緒にプレイしてみることです。こんなことはとっくにやっていると言われればそれまでですが。誘ってみて、あずまさんとゲームしようという人は、少なくともTRPGに対して興味を持っているものと考えることができるでしょう。彼らと話してみた結果、また誘ってプレイしてみた結果として、彼らが何を求めているかはある程度理解できるのではないでしょうか。そのうえで、D&Dに興味を持ってくれた人を対象に、徐々に「D&Dはあのワールドの数々が面白いとあずまは感じています」という部分を伝達していけばよいと思います。
 D&Dは初心者に向いているでしょうか。向いています。最初に作ったキャラクターは社会的地位もなく、もちろん金も力もありません。しかも、役割がはっきりしてるため協力せざるを得ません。弱いうえに、1人では何もできない状態から始まります。つまり、キャラクターがより強くなっていくことが目標のひとつに成りうるわけです。このことは他のシステムでありがちなパーティ内の対立や、初心者の陥りやすいTRPGの「選択肢が多いゆえどうしたよいか判らない」を避けることと同義です。
 
>3.どこからD&Dを教えればいいのか?
 初心者には1レベルから、例えば赤箱から教えるのがよいと思います。特に1や2でいったことと一部重複するかもしれませんが、最初から興味を持っている人についても、いきなりたくさんものをもらっては消化できません。最初は簡単なルールリファレンスをわたすなりしてはじめ、強くなっていく、成長していく喜びが見出せそうになったら小出しに、あずまさんが魅力に思っているものを順次伝達していけばよいと思います。小出しにするならあずまさんの負担も減るでしょうし、消化不良もなくなるでしょう。
 
#蛇足ながらいつものあずまさんに比べてテンションの低い書き込みと感じます。お疲れではありませんか。疲れたときは、ゆっくり休養してから、また同じことを考えると良い方へ思考が向いていくように思います。
 
#釈迦に説法みたいなことをいろいろ書いてすみません。では失礼します。
 
 
1998年03月06日:14時43分11秒
迷い・・・・ / あずま

ども、一部の(A)D&Dゲーマーから「根性無し」の称号を頂きそうな(笑)、あずまです。
このボード、止まっているみたいですが、あずまの迷いに道を示してくれる人、募集です。

1.(A)D&Dを続けて遊ぶべきか
「オレにはD&Dしかないぜぇ!!」という程の人間ではないので、これに疑問を持っています。
率直に言えば、D&Dは今後日本では商業的なサポートが見込めません。
同人誌や草の根の活動にはやはり限界があり、新しくキャンペーンを開くときなどは人数という厚い壁が有ります。
勿論、以前から遊んでいる人たちのネットワークから、人は集まるでしょうが、
あずまとしてはそういった人との知識差が辛いので、新人を集めたいのですが、現状では困難です。

2.初心者とは何か?
用語辞典を求めているわけではありません。
初心者という人種とどう接して良いのか、以前と異なりよく分からなくなりました。
彼らが何を求め、ゲームをやっているのか。どうしたいのかが分からなくなったのです。
特に、D&Dはあのワールドの数々が面白いとあずまは感じていますが、初心者にむいているのでしょうか?

3.どこからD&Dを教えればいいのか?
既に赤箱も手に入らなくなり、SNEの文庫本もあまり見かけなくなりました。
ルール上のサポートの面からも、初心者と呼ばれる人を集めるのが困難になった上、
あの膨大なモジュールと、沢山の興味有るワールド。D&Dの醍醐味だと思っていた部分が、
実はあずまにとって一番大きなネックであると最近気付きました。
一から人を集め、一からゲームを教え、一から遊び始める際に、今でも果たして(A)D&Dなのか?
もっと他に分かりやすい、何らかの手段がないのか?

これらの疑問にお答え下さる方、募集です。
また、(A)D&Dのルールやワールドを教える際の良い本が有れば教えて下さい。

なお、特筆すべきことに、(A)D&Dはほとんどが未訳です。
今の英語版のままでは、新規に人を増やすのは困難です。
あずまは読む気がありますが、新規の人に、「英語版のこれを読めば・・・・」は、
かなりナンセンスだと思われます。どうにかならないでしょうか?
以前のあずまには「どうにかしたい」という考えがありましたが、今では難しいです。
D&Dには制約が多すぎます(^^;


1998年03月01日:08時36分24秒
TRPGページ探訪:遠き日の英雄達 / sf
 語り部日報の記事より。
 情報屋 古々米堂の小説のコーナーにあります、連載小説『遠き日の英雄達』をご紹介します。 語り部日報同様に、まぐまぐによりメールマガジンとしても発行されています。 なお、Mag2IDは、0000000661です。
 この小説は、D&Dのリプレイ小説のようなものだと言えると思います。実際にむかし遊んだセッションの内容を原案として、うちわな部分を省き小説として
物語を整理・再構築されているようです。そのため、台本形式の一般的なリプレイのようにはゲーム展開方法の直接の参考になるというわけではありません。
 ……しかし、この小説、そこらのリプレイよりずっと、D&Dらしさと申しますか、あの初めてTRPGを遊びだした頃の手探りの感覚を呼び起こしてくれます。
 ゴブリン語で交渉、一レベル僧侶の悲哀。……読んでいて、なつかしい思い出が蘇ってきます。NPCは、ころころ死ぬし。
 表現的にも比較的専門用語を使用しないでわかりやすく書いてありますし、草創期のTRPGの空気を濃厚に伝えているんじゃないかと思います。こんな感じに遊ぼう、ってのは説得力ありそうです。
1998年02月25日:11時39分22秒
反響があり!!吉! / ふーだー
どもども、ふーだーです。 レスポンスが遅くなっています。

参考までに、AD&Dの日本語版は、東京(新宿中心)では見当たりません。
マイナーな昔ながらのホビーショップに行けばあるかもしれません。
そうそう、DDF事務局を作りましたので、ふーだーのホームページに感想を書いてもらえると非常にうれしいです。
今年も11月に行う予定ですので、たまには見に来てください。
(ブックマークも忘れずに!) ではでは!
1998年02月24日:17時01分02秒
教えて下さい / 満
初めまして。満という者です。よろしく。 アドバンストディーアンドディーの日本語版を売ってる場所もしくは売ってくれる方を知っている方はいませんか。いたら、教えて下さい。メールアドレスはyasaku@m1.interq.or.jp です。
1998年02月14日:11時17分25秒
あう / DDF
 バッチリ30です(;; D&D−−
1998年02月09日:10時43分33秒
DDFに参加した人です。 / Chalie01
こんにちは、始めまして。 DDFには「大いなる試練」のセッションに参加させていただきました。D&Dの楽しみを改めて感じさせていただき、とても有意義な時を過ごせたと思っています。どうもありがとうございました。(って、ここにこんなこと書いていいのかな(^^;) D&D関連商品の展示会もあり、まさに鼻血もんでした(^^)
1998年02月08日:23時17分32秒
DDFかあ。鼻血出そう。 / リエ
いいなあ。D&Dばっかり、ってうらやましいな。
前に札幌でもDDオンリーってあったんですけど、はじめてのひとと経験者のひととの年齢の差がすごかったなあ。わたしは経験者のほうね。しかも、もうすぐ四捨五入したら30才。はあ……。
あ、インターネットに加入して、ホームページ作りました。まだ作りかけですけど、遊びに来てね。マンガメインなんですけど、ソードワールド(汗;)のリプレイもありますよん。
1998年01月30日:03時18分42秒
うーん!! / ふーだー
リンクで教えてもらうまで、ここの存在を知りませんでした。>あずまさま

直接探してみましたが、難しい所にありますね。

ではでは。
1998年01月30日:03時18分11秒
うーん!! / ふーだー
リンクで教えてもらうまで、ここの存在を知りませんでした。>あずまさま

直接探してみましたが、難しい所にありますね。

ではでは。
1998年01月30日:03時14分14秒
DDF参加ありがとう!!! / ふーだー(福田 真尚)
どもども、ふーだーです。 私はDDFの運営スタッフです。
DDFとはダンジョンズ&ドラゴンズ・フェスティバルの略です。

たしかに、DDFを都内ではまだ行なった事がありません。
今まで吉祥寺、向ヶ丘遊園(川崎市)、溝の口の3ヶ所で行なっています。
「なんで都内でやんないの!!」
それは、都内で安い会場を知らないんだけなんです。
こないだ「いぢわる都知事」が公共会場の料金を2倍にしたらしいし(ホント?)。
だから、誰か教えてくれたら喜んで会場取得致します。

Flameflickerさま>
DDFのスタッフの一部には元DFCのボランティアスタッフがいます。
でも、インターネットが使えたかは不明。

がみささま>
私はあまりテストプレイはしない方です。
ですが時間の見積もりには自信があります(強気!!)。
いつもなら・・・。
今回DDFではマルチシナリオのマスターを担当していましたが、
相方があまりにも遅く、遂に時間切れ!
もぉー!!なにやってんだー!!うおー!!くやしーっ!!
心の中はこんな感じでした。

マスタリングとしての判断は的確に素早くやらないといけませんね。
パーティーを二分しても、わずらわせる事なくプレイができる
マスターさんてのは少なくなったのでしょうか?
1998年01月29日:10時58分07秒
DDF / 日高 尚
毎年15回程コンベンション参加をしますが、テストプレイは必ずするようにしています。 経験からすると時間内に終らないこともあると思いますが、最後はマスターのかんとか腕ではないですか。 他のマスターの方々はどうなのかなー。 ちなみに私も都内希望。仕事をしている所ではなく、通っている学校が都内なもので。
1998年01月28日:23時44分49秒
DDF / がみさ
初めまして(一部初めましてではない方もおられますが)、がみさと申します。 こちらへの書き込みは多分初めてになると思います。以後よろしくお願いします。 私も先日のDDFに参加しました。D&DではなくAD&Dの卓だったのですが。 全体的に楽しめたし、終った後、『あー面白かった』という感想が残ったのでなかなか良かったと思うのですが、
(AD&Dのほうも)確かにダンジョンが消化不良といったかんじだったです。 そもそも腰を落ち着けてダンジョンをやるには、コンベンションという限られた時間では ちょっとキツいというのはわかっていたはずなんですが……。 どうもシナリオ以外ではしゃいでしまったプレイヤー(私)にも責任があるかな−と、反省しました。
#仲間とやっているときなら何時間かかっても大丈夫なんですけどね。(^_^;; そういえば、コンベンションでマスターをやる方って、テストプレイとかやっておられるのでしょうか? 一度でもテストプレイをしておけば、だいたい時間内で終われるようにシナリオが作れると思うんですけどね。
#……テストプレイするのは大変だと思うけど……。 もし、DDFに次があるのだったら、スケジュ−ル調整して、また行きたいと思ってます。 でも、できれば都内希望です……。(千葉から川崎は遠いです。やっぱり)
1998年01月28日:12時29分10秒
ベェテラン万歳 / 日高 尚
>Flameflicker様 何人か存じ上げています。ほとんどの方々がゲームを止められて いたり、途絶という状況です。2月に何人かと飲み会&同窓会をす るので、話をしてみます。結果についてはメイルで問い合わせてみ てください。 >DDF DDFにAD&Dで参加しました。まず普通のコンベンションを 開けるのであれば、いろいろな企画をしてもいいのでは。まず参加 者を充分に楽しませることが必要では。その後で企画をしてみると かではないですか。企画が会って、コンベンションではないはずで す。反論やさまざまな意見があると思いますが、ここでいろいろと コンベンションについての意見交換がしてみたいです。 なにはともあれ、DDFは楽しかったです。
1998年01月27日:14時41分39秒
古強者ども / Flameflicker
 日本語版が発売される以前から D&D(R) をプレイしているような方々が昔のドラゴンマガジンや FG ジャーナル誌上に登場していましたが,そういった方々は今でも D&D(R) をやってらっしゃるのでしょうか? そういう方に昔話など聞いてみたいな,と思うことがあるのですが。どなたかご存知ありませんか?
1998年01月27日:03時11分07秒
DDFに参加して / maki
 DDFに参加してきました。昨年の冬の陣が楽しかったので、それに期待して参加させてもらいました。
 率直な感想として。
 いろんな卓についてみたい(興味をそそられるものがいっぱいあった)。
 昨年より人数が少なくて、ちょっと寂しい。
 イベント自体がパワーダウンしたのでは?
 時間内にプレイが終わらなかった。

 と、こんなところでしょうか。最後のは自分の参加した卓についてですが、マスター自ら、反省の色なしに「私は時間を守らないことで有名〜」みたいな発言をしていたのは残念に感じました。
 今回、一番の売りであろうと思われるマルチテーブルに参加させてもらいました。
 2卓のパーティが途中から鉢合わせして、互いの主張をもってぶつかり合うという形のものでした。
 プレイした感想としては、シナリオそのものが中盤にさしかかっていないまま時間切れになったように感じた。
 町を出て、ゴブリンの集団と戦い、ダンジョンに潜った先で別のパーティと遭遇、口論の途中で戦闘開始に時間切れ。ダンジョンもわずか3部屋しか進んでおらず、マスターの話では3層ぐらいある深いものだったらしい。
 私が一番不満を感じているのは時間内に終わらなかったことです。野宿のシーンやゴブリンとの戦闘は、ほとんどシナリオ的には不要な要素だとプレイ後判りました。そこを省けていれば、本来目的であるダンジョンに容易く行けたわけだし、探索も長くできた筈です。別のパーティとの遭遇もアイテムを持ってから出会っていればまた変わっていたと思います。
 それなのに、ワンダリングを律儀にしていただき、省いてもなんら支障のないゴブリンを出し、一番大事な部分は時間切れで決着も見えないままでした(多分こちらが負けていただろうけど)。
 プレイ後、話を聞いていると、同じパーティ内にいろいろ裏事情を持った仲間が両パーティ内に居て、みんなを疑いまくりという状況になっていたようです。もちろん蚊帳の外なるプレイヤーもいました(自分は蚊帳の外でした)。
 パーティ内に裏切り者が存在し、さらにマルチテーブルで別のパーティにも裏切り者的な役割を持ったキャラが複数存在し、アイテムを巡っての攻防が最大の売りとなるシナリオだったと思います。実際楽しかったですし、みんなも盛り上がっていました。
 ただ、感じたこととしては裏切り者役になった人や、秘密を持つ者の役の人はシナリオを素直に楽しめたでしょうが、蚊帳の外なる役の人はパーティ内に裏切る者が存在していることに気がつけるチャンスもなく(判定そのものがなく、DMも絶対に気がつかせないようにしていたらしい)、蓋を開けないかぎりは何の面白味もないものとなっていました。
 マスターの方には、いろいろ話ができたので、シナリオ面でのゲーム要素の欠如については伝えましたので、今後のシナリオに期待したいと思います。
 1年振りにD&Dをプレイしましたが、このルールの最大の売りは戦闘ではないかと感じました。
 まだ、D&Dのプレイ回数は2回という初心者ですが、今後ともDDFが開かれることを期待したいです。
1998年01月21日:18時07分18秒
DDF / あずま
うにゅう・・・・止まっている。
ここでネタ振りというわけではないですが、関係者が書き込まないので。

DDF、あります。
1月25日です。
近くの人は参加して下さい。
でわ。

詳しくはhttp://www.asahi-net.or.jp/~qs8s-sozk/trpg/DDF.htmをご覧下さい。

1998年01月08日:17時58分55秒
謹賀新年 / 日高 尚
新年明けましてオメデトウごさいます。 また2度がきしてすいません_()_。 今年も日高計画のメンバー一同は、がん ばっていきたいと思います。どうぞよろ しくお願い致します。
1998年01月03日:08時07分43秒
冬コミの本 / がるる〜
>ナカザキさん
 大抵のところはメールを出せば応じてくれると思います。少なくとも私のトコ(4つ下)と日高さんのトコ(2つ下)は取り扱い致します。
 ご質問等はメール(garr@jpkids.or.jp)にてお願いします。
1997年12月29日:15時50分08秒
コミケ / ナカザキ
冬コミには本業のため行けなかったナカザキです。
DD関連の本を出された方で、通販をされる方ってどのくらいおられるんでしょうか?
1997年12月22日:12時26分44秒
冬コミの新刊印刷あがりました / 日高 尚
今日は皆様、日高計画の日高です。 冬コミにおいて新作と既刊を出しますので、お知らせさせてください。皆様のおいでをお待ちしております。 場所は12/29日(月)西−み10]ab(ムジナの会様と倭人様の所です) 新刊について 「Race・Codex」誌第2号ハーフリング&ドルイド特集 2分冊形式多分80P 説明:ハーフリングの宗教関係のヨンダーラ神などの記事とスペシャリティープリースト関係、ハーフリング・ガーディアンやその2版対応記事 そしてスワンメイのPC化のルール、やオリーブの紹介等のロールのアドヴァイス、それが上分冊の内容。 下分冊では、ドルイド特集としてドルイドの呪文を30個、ハーブの魔法、ハーフリングもドルイドもドルイドもなれるんだと題して、ハーフリン グのドルイドの記事とドルイド・ブランチ。そしてモンスターはバンシー、ピミック、スワンメイ、ドライアド、クリプトシングなど10個を掲載して おります。 あまりにページが多いので、2分冊の形式に成りました。両方とも買って頂ければ割安に成っております。 それとサイオニクス本も新刊としてあります。 既刊について 「Race・Codex」誌第1号エルフ特集 内容:エルフの宗教関係の特集、キット。エルフ関係のモンスター等の未公開資料盛りだくさんです。 前回120部数を売り上げた人気作品。 「Novel’s・Fanbook」誌第1号アジュアボンド特集。 内容:アジュアボンドの魅力を紹介するためので物で、アトラス・オブ・フォーゴットンレルムからの紹介記事関係の翻訳がほとんどです。 そしてHALL・OF・HEROESからオリーブ、ドラゴンベイト、アーカバー、ズリ=プラキスなどの記事を掲載しています。 累計100部程さばいております。AD&Dを知らなくても大丈夫な作りに成っています。 これら以外にも既刊はゴザイマスので、どうぞよろしくお願い致します。当日は会場1時間で売り切れますので、予約をして頂けれとうれしいです。 メイルでの予約受付は1/1からです。  
1997年12月22日:12時25分23秒
冬コミの新刊印刷あがりました / 日高 尚
今日は皆様、日高計画の日高です。 冬コミにおいて新作と既刊を出しますので、お知らせさせてください。皆様のおいでをお待ちしております。 場所は12/29日(月)西−み10]ab(ムジナの会様と倭人様の所です) 新刊について 「Race・Codex」誌第2号ハーフリング&ドルイド特集 2分冊形式多分80P 説明:ハーフリングの宗教関係のヨンダーラ神などの記事とスペシャリティープリースト関係、ハーフリング・ガーディアンやその2版対応記事 そしてスワンメイのPC化のルール、やオリーブの紹介等のロールのアドヴァイス、それが上分冊の内容。 下分冊では、ドルイド特集としてドルイドの呪文を30個、ハーブの魔法、ハーフリングもドルイドもドルイドもなれるんだと題して、ハーフリン グのドルイドの記事とドルイド・ブランチ。そしてモンスターはバンシー、ピミック、スワンメイ、ドライアド、クリプトシングなど10個を掲載して おります。 あまりにページが多いので、2分冊の形式に成りました。両方とも買って頂ければ割安に成っております。 それとサイオニクス本も新刊としてあります。 既刊について 「Race・Codex」誌第1号エルフ特集 内容:エルフの宗教関係の特集、キット。エルフ関係のモンスター等の未公開資料盛りだくさんです。 前回120部数を売り上げた人気作品。 「Novel’s・Fanbook」誌第1号アジュアボンド特集。 内容:アジュアボンドの魅力を紹介するためので物で、アトラス・オブ・フォーゴットンレルムからの紹介記事関係の翻訳がほとんどです。 そしてHALL・OF・HEROESからオリーブ、ドラゴンベイト、アーカバー、ズリ=プラキスなどの記事を掲載しています。 累計100部程さばいております。AD&Dを知らなくても大丈夫な作りに成っています。 これら以外にも既刊はゴザイマスので、どうぞよろしくお願い致します。当日は会場1時間で売り切れますので、予約をして頂けれとうれしいです。 メイルでの予約受付は1/1からです。  
1997年12月20日:23時14分54秒
冬コミの宣伝です / がるる〜
★冬コミでAD&D関係の本を出しますので、ちと宣伝を…
 場所は12月29日(月) 西地区“み”01b 『がるる〜工房』です。
●新刊(全て予定です…鋭意制作中(^^;)
『Spells & Magic Vol.2』 (40ページ?)
  ウィザードの研究所やプリーストの祭壇、触媒(マテリアル・コンポーネント
 の取り扱い方、スペルリサーチやマジックアイテムの製造方法などを紹介してい
 ます。
『Spells & Magic Vol.3』 (84ページ?)
  Players' Option: Spells & Magic で扱っているウィザード呪文のうち、PH
 Bに記載されていない呪文を全て収録してあります。
○既刊
『Spells & Magic Vol.1』 (64ページ)
  新しいスクール,スフィアー,スペシャリスト・ウィザード,スペシャリティ
 プリーストやCPによるキャラクターのカズタマイズ方法、新技能などを紹介し
 ています。
『Wild Mages』 (16ページ)
  驚異のルーレット魔法使いワイルドメイジのルールと呪文の解説です。
『Elementalists』 (64ページ)
  4大元素を操るエレメンタリストのルールと呪文の解説です。アイス・メイジ
 も収録してあります。
 (A)D&Dに熱い人の話も伺いたいので、遊びにいらして下さい〜♪
1997年12月17日:06時12分00秒
ミスティック in サイクロペディア / がるる〜
 こちらもミスティックのレベル以下のHDにしか効かないと書かれています。
 ただし、Chapter 19 の36レベル上限ルールを使用した場合に、ジェントル・タッチがどうなるのか書いてありませんので、事によると36HD以下の相手に効くのかもしれませんね。

 冬コミはパンフレットを見る限りでは、(A)D&D関係が盛況なようで非常に楽しみです。でも、先ずは自分の本を仕上げないと…(^^;;;
1997年12月17日:00時27分04秒
YELLOW MAGIC / Flameflicker
>挨拶程度には面識もありますが、それ以上ではないです・・・
 そうでしたか。クワバラさん,失礼しました。しかし,確かに YELLOW MAGIC は優秀ですね(本のできを見ている限り)。黄色魔術團関係の本で,原本の挿絵をそのままコピーしているのは少々気にはなりますが。
>荒木さんの 「D&D列品館」 に行かれれば何か有るかもしれません・・・
 よくよく見てみると,YELLOW MAGIC の代表?である若林さんの名前が…ということは,荒木さんは YELLOW MAGIC の方? ま,単なる好奇心ですが。
 私もどこかのサークルに入って,私が持っていないサプリメントを借りてガシガシ訳してみたいものです。そんな暇ないけど。
1997年12月16日:13時19分15秒
FlameFlicker氏へ / クワバラ
むぅ、イエローマジックのような優良サークルと間違われるとは光栄です(^^;

挨拶程度には面識もありますが、それ以上ではないです・・・

ここのDD関係のリンクから荒木さんの 「D&D列品館」 に行かれれば何か有るかもしれません・・・

(sf:重複削除しました)


1997年12月16日:12時26分56秒
自己レス RE:神の殺し方 / PALTISAN
下でイモータルが20HDからではと書きましたが、実際はINITIATEは15HDでした。何とか無理矢理ジェントルタッチにかかってくれることができます。(^^;)

でも、次のTEMPORAL LEVELから20HDになってしまうので、ほとんど意味がない・・・

黒箱時点ではジェントルタッチはやっぱりミスティックのHD以下の相手にしか効かないようですね。RULES ENCYCLOPEDIAの方は見てないので何とも言えませんが。
1997年12月16日:11時59分10秒
Re:Re:ウィザードリー形式のキャンペーン / もりせ
クワバラさん、Flameflickerさん、アドバイスありがとうございます。
 とりあえず、キャンペーンの進行については、何フロアごとかに、進むため
の必要条件を設定し、それを満たすための探索をメインにして1シナリオとし
たいと考えています。序盤はそれこそ1フロアで命がけですから、目標がなく
とも、生きて帰るだけでも冒険だと考えています。
 あとは、人数が少なければ冒険者の集う町になっているリルガミン的な町で
のクエストとかを息抜きに入れるみたいな形にしようと考えています。
>アーティファクト
 はっきり言って名前だけです。出るところまでいくのか?という感じです。
ゆっくり話を進めようと思っているので、ウン年後とかそういう感じかもしれ
ません。
>金銭管理
 ちょっとおたずねしたいのですが、1日の生活費をいくらと勘定しています
でしょうか?例えば宿屋に泊まったりとかなのですが、1日泊まって1gpくら
いで良いのでしょうか?以前はアバウトだったのですが、一応方針を決めたの
で、かちっと決めておこうと考えています。
>重量管理
 確かに、その通りですね。装備の持つ部位についてはきちんと定めるつもり
でした。右手にラージサック2個とか持って戦闘中は置くので1ラウンドとか
(置いた場所にはもちろんマーカーを置いておきます^^;;)そういう感じでや
ってみようと思います。
 移動速度については、今、地図を作りながら検討中です。アドバイスありが
とうございます。また、深い階層まで毎回レベル1から潜るのは極悪なので、
一定のレベル事に転移の魔法陣を利用するためのアイテムを用意しようと考え
ています(管理者サイドのモンスターが持っているみたいな形にしようと思っ
ています)。
 とりあえずはこのような形で行おうと考えています。更なるアドバイスを頂
ければ幸いです。
#ガゼッタも興味はすごくあるのですが、しばらくTORGとの兼ね合いもあり、
詳細な世界設定で溺れ死にそうなので(爆)TORG関係が落ちついたらぜひガゼ
ッタについて指南して頂きたいです。
それでは、失礼します。
1997年12月16日:01時57分33秒
「グラントリ公国」 / Flameflicker
クワバラさん,期待しています。がんばって間に合わせてくださいね。
#ところでクワバラさんって黄色魔術團の方なんでしょうか? それともまた別のサークル?
1997年12月16日:01時48分20秒
Re:ウィザードリィ形式のキャンペーン / Flameflicker
こんにちは,もりせさん。Flameflicker です。

>きっちりとした金銭管理
 お金の重量をきっちりと管理したいのなら,バッグ・オブ・ホールディングは登場させないほうがいいかもしれませんね。あの魔法の品が出ると,一気にエンカンブランス計算をする気が失せます。
 宝石や装飾品の鑑定や分配を厳密に行いたい場合は,それなりのルールを自作する必要があると思います。1 レベルのキャラクターは宝石の価値などまったく見当がつかないでしょうが,レベルが上がり宝石店に通いつめるにつれある程度は見当がつくようになるはずです。そうすれば,安い宝石は拾わないということができるでしょう。

>重量管理
 何をどこに持っているのかをはっきりさせておくと,戦闘になったときに重い荷物を手放して移動速度を上げる,といった戦法が使いやすくなるかもしれません。逆に言えば,戦闘中の移動速度を犠牲にせずに,宝物をたくさん持てるようになるということです。

>時間管理
 時間の経過を把握するのはそれほど難しくはないと思いますが,夜になったらちゃんと寝るようにした場合,1 日の短さに驚かされると思います。そのためか,ゲーム内時間が長すぎてだれてくることがあります。うまく緊張感を維持できるよう,工夫を凝らしたダンジョンにしてください。
 移動速度が遅すぎるということですが,不意打ちされる確率が上がるという条件で,ルールよりも速い移動速度を認めてはどうでしょうか。ルールの移動速度は,地図を作ったりまわりに気を配ったりしながらの移動速度ですから。 

 お役に立ちましたでしょうか…。

#個人的には,リアリティを追求したい場合は D&D よりも使いやすいシステムがほかにあるように思いますが。
1997年12月15日:18時47分05秒
RE:ウィズ形式の・・・ / クワバラ
1LVからですか・・・?
かなり厳しい事になると思いますが・・・

アーティファクト・・・
黒までの情報で考えると、百害あって一理だけ。ってな感じではないかとおもいます(^^;;


> ダンジョンメインで時間管理などをキチンと・・・

辛いです。
友人が 「24階たたかえますか」 というのをやったのですが (文字どおり24フロアあるそうです)、ダンジョン内の移動速度の遅さがかなり厳しかったそうです。

そのメンツはルール適用を呼吸と同じくらい自然にこなす連中でしたが、だからといってキャラの移動の遅さが変わる訳ではなく、いやーんな感じだったみたいです。

ちなみに、必要なら色々お貸ししますが?

1997年12月15日:18時16分02秒
RE:神の殺し方 / PALTISAN
もはやどうでもいいレベルの事なのだけれど、とりあえず。

私の記憶が正しければ(鉄人)ジェントルタッチの効果って、自分のHD以下の相手にしかかからなかったのでは。もうよく覚えてないけれど、人間は36レベルだろうが9HDなのでかかるが、イモータルってば最低のINITIATEでも20HDあったような気が。

私も金箱(コピー)ラスオブともに持ってるけど、訳してないなぁ。
1997年12月15日:15時18分10秒
ウィザードリィ形式のキャンペーン / もりせ
ちょっと思うところがありまして、久々にD&Dのキャンペーンをやろうかと思い立ちました。
ガゼッタ等はまったく持っていないし、そこまで集中する余力が残っていないので、ダンジョン
メインで、幕間劇としてシティアドベンチャー等が入るようなスタイルにするつもりです。
レベルは1レベルからで、基本的にはwizとほとんど変わらない設定で冒険を行おうと考えて
います。巨大なダンジョンに眠るアーティファクトを求める王が、冒険者を集わせるという感じ
です。アーティファクトが現れるのは一体いつのことやらという感じですが…
きっちりとした金銭管理、重量管理、時間管理等、他のルーズなTRPGでできないシビアさを
久々に味わってもらおうと考えています。こういうキャンペーンってやってる人はいないでしょ
うか?参考意見をお聞きしたいのですが…
1997年12月15日:12時58分56秒
あずまさんへ / クワバラ
イモータル用って、PCが、ですか?

さすがにイモータルキャラはもってないです。
黒が精一杯です(^^;;

うーん、金箱もラスOFもあるんだから、ちょっとは訳すかなぁ・・・

あ、いまHP作業中ですのでちょっち忙しいです。

冬コミ2日目に間に合わせますので、グラントリの方は・・・間に合うといいなぁ。
1997年12月15日:10時02分29秒
Re:神の殺し方 / あずま
くわばらさん、そりゃ無茶だ(笑)。 たまにはうちのHomePageにも寄ってよん。
>ちょっと書いてみたくなった。 そりゃそうでしょ(笑)。
>まず、DMに交渉して禁止クラス「ミスティック」の使用許可をもらう。 禁断のうぃっす・・・もとい「ウィッシュ(wish)」ってのもありですか? あれって神様には影響がないんですか? D&Dのサプリで、イモータル用のシナリオ集があるけど(持ってるけど)、 やる?>くわばらさん(笑)
1997年12月12日:12時30分04秒
神の殺し方 / クワバラ
ちょっと書いてみたくなった。

まず、+4以上の魔力を持つ武器を用意する。でないとかすり傷ひとつつかない。

次に、人間をやめよう。
「神」は、人間を始めとする死すべき定めの存在に対し、抵抗不可で広範囲なパラライズをさせる能力をもっているからだ。

次に、攻撃回数を増やそう。
「神」は「神」以外からの攻撃に対し、命中一回に付き1ダメージしか受けないのだ。これでは削りあいになった場合、確実に負けてしまう。
ちなみに、HPは3ケタだと思って良い。
ついでに言うと、神の道具であるアーティファクトの中にはダメージを減らすものもある。

次に、どうにかして魔法を完全に無効にしよう。
「神」が使う魔法は人間が使う場合の2倍の効果を持つからである。
さらに彼らは、40LV術者相当であり、すべての呪文を10LV呪文として使うので、イミュニティも効かないのである。
おそらく、ファイヤーボールは80d6だろう。LVd6の二倍の効果なのだから。控えめにいっても40dだ。
ちなみに、魔法の武器を(使える状態で)持ったまま魔法を完全に無効化するのは無理だったような気がする。


・・・まだまだあるが、メンド臭くなったので結論を書こう。
無理だ。

といってもいいが、絶対に不可能ではない。デキレースなら可能だ。

まず、DMに交渉して禁止クラス「ミスティック」の使用許可をもらう。最低14LVで。

そして、「ブランクアウト」し「ジェントルタッチ」のディスインテグレイドを使う。

神が「なし」にしようと思わなければ(思えば出来る)、(一時的にだが)倒されてくれる。

つまり、神が自分から「倒されてあげよう」と思わない限り絶対不可能なのである。

何の事だかわからないひとは、漫画「シャドウスキル」を読み、「神移」と「神音」を連続で使ったと思ってほしい。

ただシャドウスキルを読んだ事があれば判ると思うが、「神移」+「神音」でもかわせるのだ。上記したように「無しだよ〜〜ん」にする事も出来る。

まあ、戦力以外でプレイを楽しめって事なのだろう。
1997年12月07日:23時40分55秒
たま〜に / MarBow
 たまに何か書き込みがないとここの存在が忘れられそうで...
 IRCに入っていてDDのマスター可能な人いませんかねぇ
 私は背景を作りきれなくて(時間的余裕がない)
 マスターしきらなく困ってるんですよ(TへT)
 
 アドリブの利かないマスターより
1997年11月28日:13時27分39秒
Re:風の噂 / あずま
「新和がつぶれた」のは風の噂ですねえ(笑)。
確か、桑原さんの仰る「吸収」か、業種転換かなにかして、
今は翻訳とか出版とかをやっていないだけではなかったでしたっけ?

いちどき、貿易会社に転換したという、
本当にデマっぽいデマも流れておりましたが。


1997年11月14日:19時53分40秒
RE:風のうわさ / クワバラ
要するに本当です。 ゴールデンブックスだったかどこかに吸収されたとかなんとか・・・ まぁ、少なくとも機能しないみたいですので、結果としてはつぶれているのでは・・・
1997年11月13日:03時14分58秒
風のうわさ / 88ビット
によると、「新和がつぶれた」というのは本当ですか?
1997年11月11日:14時31分35秒
コミケ / あずま
冬のコミックマーケット(コミックマーケット53)にて、 あずまは翻訳物でも出そうかなと思っています。 たぶん内容はミスタラ関連か、Savagecoast関連です。 まだ考えている段階で、 先にサークルの出版物を仕上げなくてはいけないのですが。 くわしくはHomePageにて。
1997年11月08日:07時47分16秒
LOG 002 / sf
 (A)D&D雑談所 LOG 002として1997年2月10日から1997年10月24日までのログを切り出しました。
1997年11月02日:00時24分23秒
皆さんありがとうございます。 / k_chang
 イモータルルールについての情報ありがとうございます。
 渋谷のイエ・サブには、よく行くのですが、新宿には一度も行ったことがありません。(場所は知っているのですが)
 今度行ってみます。
 このページを、インターネットやってない友人に見せたら、「濃すぎる...」と言われました。誤解のないようにいっときますが、彼も、私と同じTRPG歴なのです。
 新宿のイエ・サブの残り2セットのイモータル・ルールは、おそらく私と彼で買ってしまうと思われます。(残ってなかったらどうしよう...)
1997年11月01日:23時40分16秒
Wrath of the Immortals / がるる〜
 今日、新宿のイエロー・サブマリンに2箱ありました。
1997年11月01日:22時59分53秒
みんな同じ?(爆) / MarBow
 ここにたどり着いた者の第一声は「イモータルセットは?」らしい(爆)
 かくいう私もそうであったが...
1997年11月01日:02時28分25秒
イモータル・セット / がるる〜
 金箱のイモータル・セットはあります。が、最近は見かけませんねぇ(^^; ウチにはプレイヤーの方だけ有ります(マスター用のルールは人に貸したら戻ってこなかった(涙))。
 それとは、少し違うのですが、Wrath of the Immortals というボックスがあります。前者はPC用のルールという感じでしたが、こちらはNPC用のイモータルを扱うという感じで、どちらかと言えば、後者の方が役に立つと思います。こちらなら、まだどこかに売っている店があるかもしれません。
1997年11月01日:01時54分44秒
はじめまして / k_chang
リンクをたどってきたら、ここにたどり着きました。 私、TRPG歴1?年。生まれも育ちも、D&Dです。 詳しい方がいっぱいいて、うれしいかぎりです。 いきなり質問なんですが、D&Dのルールブックで、イモータルルールという、金色の表紙のルールブックがあるとか聞いたんですが、本当ですか? もしあるなら、入手方法を教えてください。
(A)D&D雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先