ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 029

ブレイド・オブ・アルカナ雑談所の2003年10月22日から2004年05月17日までのログです。


2004年05月17日:21時45分16秒
太古種族について / T.C
 ルールブックには“竜や闇の眷属でなければ太古種族になれない”とは書いていないのでは?
 確かに『太古種族には竜と魔神がいる』とは書かれていますが、彼らだけが太古種族であると限定されている記述は私が調べた限りでは見た事がありません(もしあったらすみません(汗))。
 クリーチャー作成の手順からして、大種族の決定後に太古種族になるか否かを決める訳ですから、この部分に明確に禁止する文言が書かれていない限りはルール違反と言うには当たらないのではないかと愚考しますが、如何でしょうか?
2004年05月16日:00時59分05秒
【クリーチャー作成】 / SIM
ども。発言がちょっと嫌味になってしまい、後悔してますが・・・

>チワクーさま_
私もそういう思考実験は好きです^^ マスターに提案する上でも、設定とか大事ですからね(笑)

>kibemanaさま
>・大種族の指定→任意のアルカナを取得 ルールブックP270からのクリーチャー作成ルールではその順番になっていますね・・・ その順でも太古種族の項は
「●太古種族」のように「●大種族の決定」と同じ重要度で書かれていますので、フレーバーと仰るなら(sinさんの書かれているように)大種族、というルール自体、
ルールに影響のないものなのでしょう。 ですがエルスの「闇の眷属は選べない」なる制限からも、それは違うと思うのですが・・・
また、魔神については、(大種族、と言う分類には確かに含まれませんが) P274欄外に「魔印を持ち〜」とあります。私はそこを参考にしています。この辺は確かに難しい問題ですね(汗)

>SINさま
私もルール違反と知った上でGMに確認取りつつ「傀儡」とかで大種族持たせてますよ^^

#なんか悪役になってしまったんで、いいにくくなってしまいましたが・・・
#私はあくまで「ルールでは認められてない」と理解した上でローカルにやるのは否定していないのですよ〜^^;
#そういう意味で、「竜にしてますよねw」発言は短慮だったと反省してます−−;
2004年05月15日:22時29分40秒
クリーチャーの大種族 / sin
みなさん大種族って結構きっちり決めてます?
サイズと違ってルール的に影響のないデータなので うちのローカルでは適当で構わないことになってます。
おかげで「機械」とか「概念」とかお馬鹿な大種族の クリーチャーが……
2004年05月14日:22時00分23秒
ちょっと失礼 / kibemana
>SIM様
 ルールブックには「レベル10以上のクリーチャーはGM裁量で任意の数のアルカナを所持させても良い。それは人知を越える太古の種族となる。」とあります。

 ここでいう「太古の種族」が「『太古の種族』に分類される大種族」をさすのであれば、貴方の仰るように大種族は竜に限定されると思いますが、それでしたら手順は「レベル10以上のクリーチャーはGM裁量で大種族を『太古の種族』にし、任意の数のアルカナを所持させてもよい」など、

・大種族の指定→任意のアルカナを取得

の順番になるのでは無いでしょうか?

 また、「魔神」という種族はありませんので、もしデータ的に大種族を指定する必要があれば「竜や魔神など」と「データ上存在しない大種族」は含まないと思われます。

 ですので、この場合の「太古種族」とはあくまでフレーバー的なもので、データとしての大種族は竜に限定されないと思います。
2004年05月14日:18時37分48秒
太古種族という言葉に囚われずに / チワクー
太古種族だから長生きしていると単純に考えるのではなく
その盟友や傀儡作成のクリーチャーが“人知を超えた存在”になった、と考えれば良いのではないでしょうか。
自分が作り上げた機械が自分の制御できない存在になってしまい恐れおののくロールプレイなんてどうでしょうか。
2004年05月14日:12時26分05秒
【太古種族】 / SIM
 確かに・・・^^;<SSSデクストラ
 ですがルールブックのクリーチャーの説明のとこには「太古の種族」なる項があって、
魔神と竜がそうだとあるんですが・・・はて。
 SSSの敵はマスター用データですし(当時魔印サポートされてなかったわけで)
ときおりヘンなコンボやデータのミスだってありますから^^;
今回のこれも(参考にはなりましたが)その一つではないかと思うのです。

 一応、PLとしてやるならばルールブックの記述に従ったほうが賢明だと思うのですが・・・どうでしょう?
(参加者全員了解の上でのハウスルールを否定するわけではありません。
私も「ルール的にはグレーっていうかクロだけど、いいよね?」って提案も沢山してますしね(笑))
#しかし・・・自分で作った機械を太古種族に分類・・・
 デクストラがフィニスとかなら逆に説得力あるかも?(笑)  
2004年05月13日:22時16分59秒
太古種族 / yueruの兄
皆さん回答ありがとうございます。 GMをあと10回ほどやれば、夢が見れます(笑)
 サークルの他のメンバーと相談した上で作るようにしてみます。

(<傀儡製作>Lv10で究極の戦闘用クレアータとか作ってみたいんです。)


 SIMさん>デクストラSSSの敵が 
 14レベルの魔獣でアルカナ複数持っていることから、
 10レベル越えれば大種族はなんでもいい模様
2004年05月13日:12時54分44秒
クリーチャーの特技取得について / SIM
通りすがりで失礼します。
ルール上、太古の種族(10レベル以上で竜と闇の眷属限定)は
複数のアルカナの特技や複数のフルキフェル限定特技を使用できたかと思います。
確か魔器や元力についての言及もあった気がしますが・・・

しかしまぁ、GM単位ではオリジナルの特技だって作れちゃうクリーチャーですし、
太古種族はマンネリな三アルカナ殺戮者を超える究極の存在。多少の無茶はアリでしょう(笑)


#ところで10レベル超えのファミリア使いの皆さん、ちゃんと種族は竜にしてますよね?

 獣・魔獣じゃ太古種族になれないのでこの辺のステキ特典は得られませんよw

2004年05月13日:00時41分53秒
クリーチャーの《魔器所有》 / Ray
 ルール上、クリーチャーは複数のアルカナを持てたとしても、同一のアルカナを重ね取り出来ません。
 エフェクトスなら《元力》は一つである様に、ディアボルスなら《魔器所有》は一つに限定されます。
 よって、yueruの兄さんの書いている手法は成立しません。
 ……まあ、他で充分バランス崩れてたりはしますが(^^;
2004年05月13日:00時06分26秒
10レベルクリーチャーのアルカナ数 ・SSS編 / 静原修一
 公式シナリオのSSSにでてくる10レベルクリーチャーで、アルカナを
 5個持っているものがいました。10レベル以上であるならアルカナ数は
 レベルの高低には関係ないようです。
 ただ、PC側のファミリアーで5個も6個もアルカナを持つのは、ゲーム
 バランスとして良くないと思います。友人の地元では3個でやってるよう
 ですが、このくらいがちょうどよいのでは、と思います。
2004年05月10日:23時43分05秒
10レベルクリーチャーのアルカナ数 / チワクー
10レベル超の太古種族のクリーチャーのアルカナの数はGMの裁量ですから
自由にアルカナを持てるというのとはちょっと違うのではないかと思います。
ルールブックに載っているクリーチャーを参考にGMに交渉を持ちかけてみては如何でしょう。
だいたい12レベルを超えたあたりから複数のアルカナを持つようになり、
レベル15の魔神などは5個のアルカナを持っていたりしますので。
2004年05月10日:22時04分29秒
re:10レベルクリーチャーの<魔器所有> / mike
4つでも5つでも好きなだけ持てますね、しかし 10レベルクリーチャーを使うには最低250経験点が必要ですし、別段禁止するまでもないでしょう。
2004年05月10日:21時46分11秒
10レベルクリーチャーの<魔器所有> / yueruの兄
静原さん>回答ありがとうございます。
題名の10レベル以上のクリーチャーの<魔器所有> についてですが、
 この場合いくつ魔器を持っていてもいいのですか?

(<霊操>をすべての魔器についてとると、とんでもない攻撃回数になるけど、
 これは禁止かも・・いや、経験点を貯めたらやってみたいんだけど・・・)
2004年05月08日:22時28分10秒
RE:ヴァルタニクスの矢と<同時射撃> / 静原修一
 >yueruの兄さんへ
 
 ヴァルタニクスの矢は「1アクトに一回しか使えない」となっています。
 <同時射撃>の命中判定そのものはあくまで1回ですし、森人の<二重矢>
 のように「別個の攻撃として」という記述もないので、クリティカル時は
 二回分のダメージを与えられると思いますよ。
 
 >二回分ダメージを与えられると凶悪すぎると思うので
 ∵拡大∵や∵因果応報∵、《怨念の印》を使われた時のPC側へのダメージも
 二回分ダメージとなります。問題ないと思いますが。
2004年05月08日:16時43分27秒
ヴァルタニクスの矢と<同時射撃> / yueruの兄
 ヴァルタニクスの矢を使って、<同時射撃>を使って クリティカルした場合、
 2回分のダメージを与えられ るのですか?
(ダメージロール一回にしか使えないとするのだと思いますが、
 二回分ダメージを与えられると凶悪すぎると思うので)
2004年04月14日:21時32分52秒
エラッタなんですね^^; / 三条 真
どもども。 最新のは、まだ持ってなかったよぉ〜〜!!(汗) 早速確認しておきます(><)
2004年04月13日:19時04分51秒
《踏み潰し》について / チワクー
エラッタで《踏み潰し》はMサイズ以上のクリーチャーで使用できるようになっています。
他にも色々変更点があるのでFEARのホームページからエラッタを取得してみてはどうでしょう。
三月に更新された最新のものがあるはずです。
〈連続魔法〉+<元力分割>が出来なくなったりしてます…
2004年04月12日:21時34分14秒
軍馬は踏み潰しをできるか / 三条 真
ブラウザボタンおしたら、だぶった(吐血)
で、ついでに疑問。
《踏み潰し》はLサイズクリーチャーしかできないはずなんですが。 軍馬や熊のデーター(Mサイズ)をみると、持ってるんですが…これって矛盾しているような気がしませんか?(マテ) まぁ、オリジナルで作るときはLサイズしか使用不可能で、軍馬とかは例外ってことなんだと思うけど・・・。

2004年04月12日:21時27分10秒
わざわざありがとうございます><; / 三条 真
ラテン語でしたかw;
聖書とか<あとは北欧神話も(爆

(sf:依頼により重複削除しました)


2004年04月08日:11時30分31秒
長文になってすみません / くどい幽霊団
よって聖剣ペナンスに刻まれているという、
Asparges me hysopo et mundabor lavabis me et super nivem dealbabor
(ラテン語≒マテラ語?)
を意訳しますと、
我が罪を薬枝もて祓ひ清めたまへ、我が魂を雪のごとく洗ひ清めたまへ
ってところですか。

2004年04月08日:01時02分34秒
ついでに / くどい幽霊団
「なんでヒソップ(=ヒソプ)の枝?」 という疑問を感じたので、サーチ。
http://www.arkfarm.co.jp/herb/herb_index/herb_hyssop.html

 ヒソップ(ヤナギハッカ)は、旧約聖書のころから消毒に用いられてきたハーブで、花言葉は「清潔さ」だそうです。なるほどね。
2004年04月08日:00時40分22秒
RE:ちょっときになったこと / くどい幽霊団
 サーチしてみたら、この文章は、18世紀前半、ドイツの一国、ザクセン選帝侯の音楽家、ヤン・ディスマス・ゼレンカ作のカトリック・ミサ曲の一節でした。
  http://www.algolab.co.jp/~lum/music/index.html http://www.algolab.co.jp/~lum/music/playback5.html

 当時のドイツは戦国乱世で、小国が乱立していました(うわぁ…)
 ゼレンカは、「ヒット曲は出したけど、結局大ブレイクせずに終わって忘れられた」音楽家で、20世紀になってやっと再発見されたそうです(マローダーに使えそうだな)

miserere mei Deus 神よ、わたしを憐れんでください。
(略) asparges me hysopo et mundabor lavabis me et super nivem dealbabor
ヒソプの枝でわたしの罪を払ってください。わたしが清くなるように。わたしを洗ってください。雪よりも白くなるように。
(略) Gloria Patri et Filio et Spiritui Sancto. 栄光は父と子と聖霊に
Sicut erat in principio et nunc et semper 始めのように今もいつも
et in saecula saeculorum. 世々限りなく Amen アーメン
旧約聖書 詩編50編より

 マーテルや聖グラウディシア騎士団ネタをやるとしたら、ラテン語や聖書はおさえた方がいいかもしれません。

2004年04月07日:23時05分50秒
ちょっときになったこと / 三条 真
SSSVol6の17P グラディウシアの剣に書かれた文字って、どういう意味なんだろう(英語じゃなさそうなので読めなかった…というかアレは何語なんだろう?ドイツ語かラテン語ですかねぇ??w;)
2004年04月06日:23時45分29秒
SSSなんかの追加装備なんてどうでしょ / チワクー
人間型でもルール上《守護神》エルスは武器防具を使えません…
が、これを解決する(?)装備がエルスSSSの追加装備にあります。
獣の剣と獣の鎧というのがそれで、それぞれ《言葉をもつもの》を取得していないクリーチャーや
《守護神》を取得しているキャラクターでも装備できると言う武器と防具です。
GMの許可があればこれを導入してみるのは如何でしょう。

《守護神》に関しては

・あらゆる種族が装備できる「万能革マント」なら装備できそうな気がするけど…
・フルキフェル(オオカミワシ)なら「カイレンの鎧」着けても良さそうなもんだけど…
・人間型なのになんで鎧着れないんだろう。それどころか棍棒すら持てないなんてどうよ?


などなど私の中で疑問満載ですが(笑)ルールはルールですし。
特技の《角》や《鱗》で何とかするしかないでしょうね〜
オオカミワシの《翼の手》やフルキフェル共通特技の《牙使い》などで強引に武器を持ってみるのもいいかも知れないですね。
イメージが変になりますが…
2004年04月05日:16時08分20秒
人間型クリーチャーには装備類は使えません / 銀目猫
人間型のクリーチャーだというだけでは、ファミリアに限らず召喚魔獣なども装備や道具を使えません。
クリーチャー特徴の《言葉持つもの》を持つ人間型のクリーチャーのみが装備や道具を使えます。
#クリーチャー特徴《言葉持つもの》参照。
もっとも《守護神》PCはクリーチャー特徴を使えないんで、装備等の使用は無理です。

ここから余談ですが。
くどい幽霊団さんのキャラの場合、あえて《守護神》にする必要はないと思います。
マスターに従属しているからファミリアでないといけないんだ、という勘違いはありませんか?
エロイーズとロヴレンドの関係を見ると、明らかにファミリアであるロヴレンドのほうに主導権があるように思えます。
2004年04月04日:23時46分28秒
エルスの《守護神》(BoA2ndのP122参照)について / くどい幽霊団
 で、私も質問です。
 現在、フルキフェル・ヴァルフェー=エルス《守護神》=??(ステラかマーテル?)で、「下僕に堕ちたアーグリフの娘」を考えているのですが…
 《守護神》を読むと「装備・道具は使用不可」
 …人間型でも?
2004年04月04日:23時37分22秒
RE:特殊因果律、奇策の軍師について / くどい幽霊団
>私もCoF因果律について質問
>この因果律で呼べるトループは成長させる時は
>アルカナごとに違うトループとして成長させるので>すか?

 難しいですが…
 この場合、トループは1シナリオ限りの使い捨て、じゃないでしょうか?
 どうしても成長させたい=追加で特技や技能を取得させたい場合、召還後に経験値を消費して取得、それも1シナリオ限りの掛け捨てかな?
2004年04月02日:13時40分47秒
自己レス:センチュリオの補足説明 / フクモリ
すみません、ボケてました。
≪祈願≫は[条件:未来]なので、マーテル=フィニス=エルスには使えません(爆)。
>≪祈願≫≪弱点看破≫≪コンビネーション≫でクリティカル+11
だから、これ使うならフィニス=エルス=マーテルかエルス=フィニス=マーテルでないとダメです。

欠点は、【体格】【反射】はさほど高くならないので、殴り返されたら弱いことかな?
2004年04月01日:07時55分36秒
<瞬間召還> / 三条 真
あまったダメージは、本人にいくわけですが。 これって防具じゃ防げませんよね?(ようは実ダメージ扱いなので、避けれないし防具では防げないと)
FEARにはコロナのエラッタがないとか<エラッタとか発見したら、メールすると良いですよ。 質問もメールすると返答してくれる事もあります。
2004年03月30日:23時28分17秒
Re:RE:《GMの経験値》 / Desailly
 >礼智仁さん
 げふ!いままでもらってなかったTT;
 そういうふうに使うんスか・・・考えてもみなかった。
 またよろしくお願いします。
2004年03月30日:22時07分04秒
RE:《GMの経験値》 / 礼智仁
>Desaillyさん
 GMがPL時に自分のPCに突っ込んで使うものでしょう。
 基本的にPLが貰う経験点といっしょ。一度にもらえる量が多いのが特徴かな。
2004年03月30日:17時08分27秒
《GMの経験値》 / Desailly
 >フクモリさん
 返信ありがとうございました。
 いや〜、センチュリオン、シャレになりませんね(笑)
 
 話は変わりましてまたまた質問おねがいします。
 「超いまさら!!」と言われてしまうとは思いますが、《GMの経験値》って何に使うんですか?^^;
 最近ルールブックを読み直していて気がついたんですが・・・。
 よろしくお願いいたします。
2004年03月29日:22時38分26秒
特殊因果律、奇策の軍師について / yueruの兄
私もCoF因果律について質問
 この因果律で呼べるトループは成長させる時は
 アルカナごとに違うトループとして成長させるのですか?
(この因果律、明らかに無理のあるトループが呼べますね・・・フィニスとか、
 まあ無理があるのでそういうのは呼ばないということで)
2004年03月28日:21時50分09秒
センチュリオの補足説明 / フクモリ
>Desaillyさん

あ、説明不足すみません。
本来の使用技能が<祈念>なので、当然<祈念>の特技も組み合うと思われます。
だから、≪祈願≫でクリティカル+5、≪神智学≫でダイス+1、≪聖心≫で闇の眷族にRダメージ、
アクシスなら≪高速詠唱≫で2ndアクション、≪魔弾≫で射程距離を視界に、≪連続魔法≫で2回攻撃、
……などといった行動も可能ではないかと思います。
マーテル=フィニス=エルスで≪祈願≫≪弱点看破≫≪コンビネーション≫でクリティカル+11ということも可能でしょう。
≪聖食≫で食料をポタポタ降らせつつシーン全体に攻撃…という、
カッコいいんだか間抜けなんだかよくわからないことも理論上は可能です(普通はやりませんが)。

マーテルは【共感】が高くなりやすいので(アルカナの組み合わせによっては例外もありますが)、
<祈念>で攻撃判定できるのは、それだけで大きな利点でしょう。
2004年03月28日:08時25分43秒
Re:Re:鬼人・豚人とセンチュリオ / Desailly
 >フクモリさん
 
 ありがとうございました。
 《祈念》関係の特技は組み合わせないってことですね。^^なるほどです。
 ぶった斬って回復ってなんかおかしいな〜とは思っていました(笑)

 これからもよろしくお願いいたします。
 
2004年03月27日:22時41分32秒
Re:鬼人・豚人とセンチュリオ / フクモリ
初めての方ははじめまして。そうでない方はお久しぶりです。

>Desaillyさん

>『条件:鬼人』『条件:豚人』

鬼人、豚人は、『ロードオブグローリー The 2nd Edition』で追加されたフルキフェルの種族です。
基本ルールブックP192にもちょこっとだけ載っているので、どういう種族かはそちら参照。
『条件:鬼人』『条件:豚人』とは、その種族であることが条件、という意味です。
#基本のフルキフェル特技にも、『条件:獣人』『条件:森人』があります。

>『センチュリオ』

使ったことないので例は挙げられませんが…。これはどうやら
『センチュリオを使用する場合に<祈念>で判定。その時<重武器><軽武器>の特技も組み合わせられる』
ということのようです。
使用法としてはマーテル=フィニス=エルスで≪弱点看破≫≪コンビネーション≫でクリティカル+6とかかな?
2004年03月27日:21時28分23秒
古代の聖剣『センチュリオ』について… / Desailly
 続けてすみません、Desaillyです。
 これまた『チェインズオブフォーチュン』の因果律の質問です。
 『センチュリオ』は<祈念>と<軽武器>又は<重武器>を組み合わせるとありますが、どう使ったものでしょうか?
 【祈願】と組み合わせてクリティカル+5にするぐらいでしょうか?充分強いか…^^;
 どなたか使っている方、例を教えてください。

 
2004年03月27日:21時21分07秒
『条件:鬼人』『条件:豚人』て何ですか? / Desailly
 とてもお久しぶりです。Desaillyです。
 BoA2NDのエキスパンション『チェインズオブフォーチュン』を買いまして、楽しく読んでいます。
 早速質問なんですが、フルキフェルの『条件:鬼人』とか、『条件:豚人』とかあるのですが、どの本にその特技が載っているのでしょうか?
 ルールブックしか持っていないもので…^^
 よろしくお願いいたします。
2004年02月11日:11時05分53秒
RE:《伝承知識》はファミリアに有効か? / 是通
 ども、是通です。
 
>yueruの兄さん
 
>《伝承知識》でファミリアなどのデータを見ることができるのですか?
 
 たとえ自作データであろうとも、できない理由が見当たりません。
 自作モンスター特徴で【無名:《伝承知識》に〈隠密〉で対抗できる】みたいな能力を持たない限りは(笑)。
 
 わかるのは、能力値や特技、フレーバーテキストぐらいで良いと思います。
2004年02月10日:13時22分28秒
<伝承知識>はファミリアに有効か? / yueruの兄
<伝承知識>でファミリアなどのデータを見ることができるのですか?
 また<伝承知識>ではどこまで分かるのですか?
 1.能力値 2.特技 3.聖痕・魔印
(2までだと思うのですが)
2004年02月08日:02時48分10秒
《機甲馬》の成長 / ARC2
>くどい幽霊団氏
>《機甲馬》やウォーホースは、エルスやデクストラ以外のアルカナでも成長できるのか?

 個人的意見を言えば、無理だと思います。
 なぜなら、《機甲馬》《天空馬》はLv型の特技ではなく、ウォーホースは購入できるアイテムでしかありません。
 もしこれらが成長できるのなら、エルスやデクストラの立場がなくなってしまいます。
2004年02月04日:23時23分14秒
Re:コロナPC / くどい幽霊団
 回答ありがとうございました。
 (しかし、《機甲馬》やウォーホースは、エルスやデクストラ以外のアルカナでも成長できるのか?)
 
 >私の周りは結構コロナいますよー。 やはり未来の王とかは燃える設定ですし。

 1シナリオに複数いたら面倒なことになるかも>コロナPC
 プレイヤー1のアダマストループ、プレイヤー2のグラディウストループ、プレイヤー3はルナとデクストラも持ってるから、ルナ&クレアータトループ…
 うわぁ、マローダーじゃなくGMが天に還った!(笑) 
2004年02月02日:12時20分29秒
RE:参考になるゲーム / 是通
 ども、是通です。
 
>yueruの兄さん
 
 ありましたねぇ…「ライブ・ア・ライブ」(遠い目)
いや、遊んだ事は無いんですが(苦笑)。
 
 ブレカナの参考になるゲームというと、個人的にはプレイステーションの「ジル・オール」でしょうか?
 一見、自由闊達に冒険している様に見えて、でかい運命の潮流から逃れなれない、ままならなさ辺りが特に(笑)。
2004年02月01日:13時11分19秒
参考になるゲーム / yueruの兄
ブレカナの参考にSFCのライブ・ア・ライブがなると思うのですが、知っていますか?
 中世編のオルステッドみたいな殺戮者を出してみたいです。
(オルステッドは陥れられて王殺しの罪を着せられて、
 国の人々からは魔王扱い、その上親友と恋人からひどい裏切りをうけて堕ちました。)
2004年01月29日:12時37分11秒
クリーチャー特技 / SIM
 >くどい幽霊団さま 初めまして^^ 私の周りは結構コロナいますよー。
やはり未来の王とかは燃える設定ですし。

Q1について
どちらも、あくまでクリーチャーのアクションとしてなら可能でしょう。
(騎乗状態として扱われるかはまた別の話^^;)
或いは《ファミリア・アタック》+《突撃》というように、 マスターとファミリアの特技を組み合わせて判定できる場合。
…ところで、クリーチャーの成長って、エルス取得時の話なんですかね?(汗)
2004年01月29日:11時05分53秒
キャラクターの定義 / yueruの兄
 ルールブック25Pより
 「PCやNPC、クリーチャーなど、全ての総称である」
 と書いてありますから、全て含まれるでしょう。
 飛行能力>エラッタでしょう。
 コロナPC>ネット上でコロナレクタを確認、
 結構いるんじゃないかと(笑)
2004年01月29日:00時36分05秒
FEARにはコロナのエラッタがない(泣) / くどい幽霊団
 はじめまして。
 題名の通りです。つまり、それだけコロナ演(や)るPCって少ないんでしょうか?
 で、コロナ関係の質問なんですが、
 「自我・《指揮》(指揮下のキャラクターに好きな順番でメジャーアクションを行わせる)・《名将》(指揮下のキャラクターのメジャーアクション&リアクションにダイスボーナス+1)」 コンボに関してです。
 Q この「キャラクター」とは、他のPCだけでなく、ファミリア・クリーチャー・トループ・NPC(ゲスト&エキストラ)etcも含まれるのでしょうか?
 
 ついでに、コロナ関係でない質問もあります。
 Q1 クリーチャーに騎乗して戦う場合、クリーチャーを成長させれば、自分が持っていないアルカナの特技を使うことができるのでしょうか?
(例 非アダマスのPCが軍馬(アダマス)をLV4に成長させ、《突撃》や《人馬一体》を取得・使用する)

 Q2 クリーチャーの特徴『飛行能力』の条件:Lvとは、どういう意味なんでしょう?(説明なし)
2004年01月07日:23時41分22秒
アングルス体格4…なぞは深まるばかり(笑) / チワワのクーちゃん
うちらの間でのアングルスが体格4の理由は

「こういうヤツラはしぶといから」です(笑)

殺戮者との激しい戦いを子供(とは限らないが)が
運良く生き残り続けるにはしぶとさが必要だ、と。
そういうわけで。

2004年01月07日:10時44分05秒
アングルス体格4の謎(バカレス) / フクモリ
完全にスルーされてるのが何だか哀れなので(何)。

きっとアングルスはいいトコのお嬢様(お坊ちゃま)なので、
悪い奴に目をつけられることも多いんでしょう。
それを知っている親やお目付け人が、危険な目にあったときに自衛できるようにと
心を鬼にして体を鍛えさせているのでしょう。
そう、アングルスの体格4は、保護者の愛のたまものなのです!

……以上、バカレス失礼しました。

でもグラディウスが体格4なのは自然だと思います。
彼らは前衛系ですが『軽戦士系』なので。
2004年01月05日:01時27分48秒
追記:呼吸等について / のらうさぎ
書き込んでから少し分かりにくいかな?と思いましたので追記させて頂きます。きちんと推敲したんですけどねぇ(苦笑)

オレの論拠の中で最も重要なのは∵無敵防御∵で「防御行動を発生させることができる。」という点です。
「攻撃」(《呼吸》など)に対しては「防御行動を発生させる」ことができ、「攻撃以外」(∵大破壊∵など)には発生させることができないということです。
2004年01月05日:01時22分16秒
呼吸等について / のらうさぎ
皆さんの意見を参考にしつつルールブックを読み直していたら意見が変わってしまいました(苦笑)

変わったのは∵無敵防御∵に関してです。《呼吸》等を無効化することができるという解釈になりました。
以下にその論拠を述べます。

・∵無敵防御∵はあらゆる「攻撃」に対して防御行動を発生させクリティカル防御ができる。
・∵無敵防御∵が実ダメージ減少しか行えないのは「防御行動が発生しない実ダメージ」。
この2点から「攻撃」に対してはクリティカル防御できるとオレは解釈します。

ここで「攻撃」とは何か?です。
ルールブックP64による「攻撃」の定義は「相手にダメージを与えようとする『メジャーアクション』」となります。

《呼吸》や《反撃》はメジャーアクションと扱う、つまり「攻撃」なので∵無敵防御∵で防御行動を発生させクリティカル防御ができるとオレは解釈したのです。

∵大破壊∵や∵因果応報∵は「攻撃」ではないのでダメージ減少しかできないとなるわけです。

静原修一さんの書かれた∵神移∵についての 「ただし、このために∵神移∵を使用する場合には、あなたがリアクションの判定を行う前に∵神移∵の宣言を行う必要がある。」という文章は判定の結果を巻き戻せないということを表していると思います。

2004年01月04日:19時12分48秒
RE:ルールの優先順位 / 静原修一
 >是通さんへ
 ご指摘有り難うございます。
 
 >「特技の記述と、奇跡の記述が矛盾する場合、奇跡の内容を優先的に処理する」
 >程度の話なのではあるまいか。
 
 奇跡と特技の記述が矛盾する場合は奇跡優先、というのは私も同意見です。
 どうも「奇跡は特技より強いから《呼吸》は防げる」という風に思えましたので。
 
 チワワのクーちゃんさんの解釈は、
  1.∵無敵防御∵のルールには「あらゆる攻撃に対して防御行動を発生させ〜」という記述がある
  2.《呼吸》はリアクションで行うし防御行動も不可だが、あくまで攻撃である
  3.1と2で矛盾が発生するので、奇跡である∵無敵防御∵を優先
 という事でしょうか
 
 私の考えは
  1.∵無敵防御∵は奇跡以外で防御行動できない攻撃(∵絶対攻撃∵等)に使用できるのであって、
    防御行動の存在しない行動に対してはダメージ現象効果しかない
   2.《呼吸》はあくまでリアクションであり、それに対してリアクション(防御行動)できない
 3.1と2に矛盾はない
 です。
2004年01月04日:17時31分00秒
ルールの優先順位 / 是通
 明けましておめでとうございます、是通(ぜっつう)です。
 皆様、今年もよろしく。
 
>静原修一さん
 
 チワワのクーちゃんさんの言いたい事は、
「特技の記述と、奇跡の記述が矛盾する場合、奇跡の内容を優先的に処理する」
程度の話なのではあるまいか。
 
 だから「リアクション不能の《特技》」に対して「何にでも対応して、リアクションする∵奇跡∵」は、奇跡側の処理を優先させて良いと思う次第。
2004年01月04日:17時02分19秒
静原修一 / RE:《呼吸》に対する∵無敵防御∵
 >チワワのクーちゃんさんへ
 
 >ルールにも優先順位の話が載っていますが、奇跡と特技を比較した場合、
 >奇跡優先にしてもなんら問題は無いと思うのですが。
 
 奇跡は確かに特技よりも優先されますが、奇跡自体のルールには従うべきだと思います。
 《呼吸》に関するご意見には一理あるとは思いますし、そのように解釈するから∵無敵防御∵で
 普通に対応できる、というのは筋が通っています。
 しかし、奇跡優先だから《呼吸》に対応できる、というのは違うと思いますが。
 (どこまで拡大解釈するか、というなら別ですけど)
2004年01月04日:06時28分49秒
《呼吸》に対する∵無敵防御∵ / チワワのクーちゃん
∵無敵防御∵の説明によると
「あらゆる攻撃に対して防御行動を発生させ、クリティカルでこれに成功することができる」とあります。

《呼吸》はタイミング:リアクションですが防御行動を放棄して「攻撃」を行う特技なので
∵無敵防御∵で普通に対応できるものと私は解釈しています。
∵神移∵に関してはのらうさぎさんと同じ解釈です。
ルールにも優先順位の話が載っていますが、 奇跡と特技を比較した場合、奇跡優先にしてもなんら問題は無いと思うのですが。

2004年01月03日:23時20分36秒
アングルスの体格 / yueruの兄
 何でアングルスは体格4なのですか(笑)
 前衛系のディアボルスやグラディウスと
 同じというあたりが謎です。
 (いいもの食べてるから?(笑))
 
2004年01月02日:13時29分51秒
∵神移∵の適用範囲 / 静原修一
 >yueruの兄さんへ
 >のらうさぎさんへ
 
 ∵神移∵の解釈に関しては、私個人としてはのらうさぎさんの意見が正しいと思います。
 ただ、私の所の他の人の意見で、のらうさぎさんの引用文の後に続く、
 
 「ただし、このために∵神移∵を使用する場合には、あなたがリアクションの判定を行う前に
  ∵神移∵の宣言を行う必要がある。」
 
 という箇所に「リアクションの存在しない行為に対しては使用不可」という意味も含まれていると
 解釈している人たちもいます。
 (特技で言えば《呼吸》、奇跡では∵大爆発∵や∵因果応報∵などは回避不可という訳です)
 
 私的には、この記述はリアクションのある行為に対する注意事項であり、リアクションのない行為に
 関しては効果の適用前に宣言すればいいとは思います。
 ただ、メンバー全員で長々と討論したあげく意見が分かれたままの状態なので、私の立場としては
 「∵神移∵で《呼吸》を無効化できる」とは断言できません。
 (反対派のメンバーがこの掲示板を見ている場合もありますので)

 オフィシャルの解釈は無いのでしょうか?。リプレイやQ&Aではないようでしたし。
 (FEARの公式コンベンションあたりに出たことのある人がいたら聞いてみたいです)
2004年01月02日:11時08分26秒
RE:呼吸について / のらうさぎ
オレの解釈では∵神移∵では防御可能ですね。

∵神移∵について
∵神移∵のテキストはこうなっています

「あなたは∵神移∵を起こすことであなたに対する奇跡や攻撃、特技などの効果をひとつ打ち消すことができる。」
この文章から《呼吸》の「対象に命中判定を行う」という効果を打ち消せばいいのです。

∵無敵防御∵について
こちらは無理でしょうね。∵無敵防御∵のテキストに「∵大破壊∵のように防御行動が発生しない奇跡などの実ダメージに対しては∵無敵防御∵は10D10の実ダメージを軽減する。」とあるので。

《呼吸》は静原さんが書いている様に防御行動が発生しないので。
こんなとこです。
2004年01月02日:01時15分55秒
RE:<呼吸>について / 静原修一
 >yueruの兄さんへ
 
 解釈が分かれそうな質問ですね。
 
 ∵無敵防御∵は攻撃に対して防御行動を発生させる奇跡なので、一応はリアクションである
 《呼吸》に対しては使用できないと思います。
 ですからダメージを10D10減らすことはできても、《呼吸》そのものは防げないと思います。
 これは《反撃》や《水雲》の場合も同様でしょう。
 ただ、《呼吸》を使用するきっかけになった攻撃そのものに対して∵無敵防御∵を使えば、
 《呼吸》を行うことは不可になるでしょう。アクション無しではリアクションできませんから。
 
 ∵神移∵に関しましては、私は∵神移∵で無効化できるとは思うのですが、断言できるほどの
 根拠がありません。申し訳ありません。
 (∵神移∵の解釈は私の所では意見が分かれているんです)
 
 ただ、∵神移∵を移動に使うことによって《呼吸》を受けない事は出来ると思います。
 具体的に言いますと、
 
 1・ウェントスがアクアに対して白兵攻撃を行う
 2・アクアが《呼吸》を使用宣言する
 3・ウェントスが∵神移∵を宣言する
 4・∵神移∵が発動し、ウェントスはアクアのいないエンゲージに移動する
 5・攻撃の直前に別エンゲージに移動したためにウェントスの白兵攻撃は無効となり、
   アクアの《呼吸》は対応するアクションが消滅したことによって使用不可となる
 
 ・・・いささか怪しい感じもしますが、奇跡なので白兵攻撃と《呼吸》がそれぞれの対象に
 当たる直前に発動できてよいと思います。

2004年01月01日:23時30分57秒
<呼吸>について / yueruの兄
 <呼吸>は通常リアクション不能ですが
 ∵神移∵や∵無敵防御∵を使った場合
 どうなりますか?
 
2003年12月31日:21時00分30秒
ありがとうございます / yueruの兄
静原さん>∵爆破∵がありましたね、ありがとうございます
コロナは奇跡がちょっと弱いんですよね、コロナ3枚とかはどうです?(笑)
2003年12月31日:16時24分59秒
RE:秘伝の書と《伝家の宝刀》 / 静原修一
 >yueruの兄さんへ
 
 私もダイス+1でよいと思っています。
 何を《伝家の宝刀》の対象にするかはそれほど気にする必要はないと思いますよ。
 コロナは強力なアルカナとは思いませんので、これくらいはOKだと思います。
 それに《伝家の宝刀》は∴爆破∴の対象になります。
 (毎シナリオ∴爆破∴を使うと問題ですが) 
 
 あと、《運命の少女》を《伝家の宝刀》の対象にしてもさして問題ないでしょう。
 代償にCがあるのでDPが大量に減る危険性がありますから。
2003年12月31日:15時04分41秒
RE:秘伝の書と〈伝家の宝刀〉 / 是通
 ども、是通です。
 
>yueruの兄さん
 〈伝家の宝刀〉で“秘伝の書”を入手した場合の処理ですが、その考え(ダイスボーナス+1)で良いと思いますよ。
 まぁ、どの特技に対して使うかは、GMなりPLなりのバランス感覚次第だと思いますが(笑)。
2003年12月30日:22時52分29秒
秘伝の書と<伝家の宝刀> / yueruの兄
 <伝家の宝刀>の対象を秘伝の書にした場合
 秘伝の書で選択した特技を組み合わせた判定
 にダイスボーナスがつくでいいのですか?
 (<運命の少女>が危ないことになりそう)
2003年12月26日:18時59分18秒
プレイヤー全滅の件 / MPK
ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。 仲間内でも相当面白いのか、3度の全滅にめげることなく、コンボ研究にプレイヤー達がいそしんでおります。 みんなでルールブックも買い、みっちり相談し・・・と全滅はどうもプレイヤー間の結束を強めたようです(笑)
GMたる私もバランス取りを学んでいこうと思います。
2003年12月26日:17時32分19秒
Re:戦闘からの逃走 / フクモリ
ああ、そういえばそんなルールありましたね(オイ)。
確かに使ったことないなあ……。

でも、使うべきシチュエーションはすぐに思いつきました。
『殺戮者ではない聖痕者と誤解から戦う羽目になる』。
相手は善人だけど、悪者に騙されてこちらに戦いを挑んでくるのです。
もちろん、悪者は聖痕者の主人とかにして、説得は効かない方針で。
#聖痕者じゃないと《紋章》一発で終わってしまうので注意(笑)。

え、もしその聖痕者が殺されたら?
そりゃ、問答無用で『必殺:逆位置の鎖』攻撃発動ですよ(笑)。
2003年12月26日:13時44分16秒
シナリオの戦闘バランス / フクモリ
こちらでははじめまして。

>MPKさん
>6セッションの経験中、3セッションはPC全滅
詳しい状況がどうなのか分からないのでたいしたことは言えませんが。

たいてい公式シナリオは「攻防のバランスの取れた5人PC」で
参加することを前提とされているので、PC人数が少なかったら
殺戮者の魔印や聖痕の数を削ってしまうのは手です。
もしPCが全員グラディウスとか、マーテルもアダマスもアングルスもいないとかの
バランス完全無視の構成で無策に突っ込んできた場合は、
それは100%プレイヤーの落ち度なので、容赦なく全滅させてあげましょう(酷)。
……というのは半分冗談で(半分は本気なのか)、
GMから「推奨アルカナ」を指定してあげれば、多少はバランスが取れると思います。
#そういえば、公式シナリオの殆どには、推奨アルカナの指定が無いんだよな。
2003年12月24日:22時54分22秒
ご愁傷様です… / KUHAN
>MPKさん
 
 >6セッションの経験中、3セッションはPC全滅という結果に終わっていまして・・・
 >そのどれもが公式シナリオのため、何かプレイヤーに渡す情報に手落ちがあるのかな?と疑問に思った次第です。
 
 公式シナリオを使ったのに何で?…と言ったところですね。
 
 うーん…私が思うに、多分、MPKさんには、全く、落ち度はないと思います。
 私の周りでは「BoAの公式シナリオは戦闘バランスがきつい」というのが定説(笑)となっております。(←言い過ぎかもしれませんが…)
 かく言う私も公式シナリオは全て、聖痕や魔印、時には特技も減らすようなバランス調整をしております。
 (それでもこの前一人殺してしまいました…)
 そういうわけで、公式シナリオと言っても当てにはならない(笑)と思って、自分でバランスを取ったほうが良いと私は思います。
2003年12月23日:13時14分46秒
戦闘からの逃走 / yueruの兄
 ルールブック63Pに逃走のルールが
 載っているのですが使った事あります?
 使ったことがある人はどんな状況で
 使ったのか教えてもらえますか
2003年12月22日:20時17分08秒
魔印の数 / MPK
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 まだまだブレカナに関してはつかみきれていないのか、6セッションの経験中、3セッションはPC全滅という結果に終わっていまして・・・そのどれもが公式シナリオのため、何かプレイヤーに渡す情報に手落ちがあるのかな?と疑問に思った次第です。
ありがとうございました。
2003年12月21日:10時14分30秒
主我魔器の宿主について / チワワのクーちゃん
>yueruの兄さん
これはもう千差万別、各人の設定によるとしか言えないのではないでしょうか(笑)
殺戮者を刈る為に人間を利用している魔剣とかもありそうですし。
ディアボルスはもとより宿主も魔器も「お互いが必要としあう部品」といった感じですから
契約関係にしたほうがいい気もしますが。

「力を与えるから殺戮者と戦え」と主我魔器が主張するのは自然に見えません?
2003年12月20日:22時13分51秒
主我魔器の宿主 / yueruの兄
 主我魔器の宿主(エキストラ)ってちゃんと
 了承を得て使ってもらっているんでしょうか
 PCが人を操ったりするのはちょっと問題が
 ある気がするのですが
2003年12月19日:18時02分25秒
魔印数を教える理由 / 七海
>是通さん
KUHANさんが書いたとおり、DP回復の期待値を考えて特技を使わせるためです。
聖痕を持たない魔神だと、そもそも聖痕の解放がないのでDP回復ダイスを増やすことができず、一定ラインを超えると殺戮者化がほぼ確定。
なので「先に数は教えてやるから考えて使えよ」という、まあ刺激要素ですね。言わずにやったら非難轟々間違い無いし。
2003年12月19日:11時51分34秒
DP回復するからこそ(笑) / KUHAN
KUHANです。面白そうな話題なので久しぶりにお邪魔します。

>特に聖痕を持たない魔神戦ではDPがどこまで大丈夫か考えるために。

これは多分、どれだけDPダメージが回復するかを計算にいれて、
「R」「D」などの代償を持つ特技を使うということではないでしょうか?
勘違いだったら修正してください(笑)。

ちなみに私は魔印の数は教えていません。うちのPCたちはそこまで考えないし(笑)
2003年12月18日:22時53分24秒
殺戮者のアルカナを知る方法 / チワワのクーちゃん
>聖痕のほうはオービスの《節制》で分かる、としてます。
私はそれと同時に殺戮者側にもPC側の聖痕が全て明かされてしまう、としています。
他にもロードオブグローリーに追加されている護符「予言の書」でも殺戮者のアルカナ全てと
アルカナを一つ知ることが出来ます。
2003年12月18日:21時17分57秒
【ゴッダードが人質】「生き返るから問題なし!」「いやぁぁぁ!」 / 通行認
>是通様
「これつー」と読んでいたのは秘密。(切腹)

>たとえば、PCの一人に「仇敵:ゴッダード」等の因縁の持ち主が居た場合とか
わりとこう言うシチュエーションが入ると結構面白くなるときもあるのですが、参加者にとっては時間の無駄に終わるときもあるので微妙〜です。
ばっさりやって∵再生∵は・・・うーむ、神業系システムには向かないかな、とか思う瞬間。

ケースバイケースの話にしかならないけれど、「仇敵:ゴッダード」を因縁として与えておきながらシナリオ上で人質に取られた彼を見殺しにした場合、PC側が不利になるように考えておくと面白いかもしれません。(意地悪)

#ネタ自体は結構面白そうなシチュエーション。前提や途中経過次第で色々と楽しめそうな気が。
2003年12月18日:18時31分14秒
魔印の方が尊厳値は回復しやすいんじゃ?(RE:七海さん) / 是通
 ども、是通です。
 
>七海さん
 
>特に聖痕を持たない魔神戦ではDPがどこまで大丈夫か考えるために。
 
 魔印の所持者を倒すと「魔の退散」とかが起こって、結構なDPが回復した記憶がありますけど…
 なんかルール、変わりましたっけ?(それとも、何かと勘違いしてるのか?是通よ)
 
 あ、本題の「魔印の数を数える方法」ですが、GMをやる限り、“特に決めていないし、別に教えない”ですね。
 PCにそこまでサービスしてやることも無いですし(笑)。
 
 ただ、帰依した魔神の授ける主要な魔印は、時によっては教えます。

#事情通の判定にクリティカルしたとか(笑)。
2003年12月18日:17時23分31秒
RE:魔印の数を数える方法 / 七海
僕はGMがメインですが、基本的にはないですね。
殺戮者の戦闘スタイルはシナリオ中で伝えることが多いですが、へたに聖痕・魔印を明らかにするとこっそり調整がきかなくなりますし。
ただ闇の気配の強さとかで、魔印の数は教えてしまってもいいと思います。特に聖痕を持たない魔神戦ではDPがどこまで大丈夫か考えるために。
聖痕のほうはオービスの《節制》で分かる、としてます。
2003年12月18日:16時55分52秒
魔印の数を数える方法 / MPK
えーと、刻まれし者がマローダーの持つ聖痕の数や魔印の数を調べる方法はあるのでしょうか? そしてどんな力を持っているのかを。 わかれば、とってもPC側にとって優位な情報になると思います。 で聖痕なら、額とかPCから見える位置にある場合、能力をわかってもいいのかな?とか思うのですが・・・すると魔印は? つらつらと考えてみたのですが・・・ うーん、魔族専門に戦っていますってくらいじゃないと魔印を見たとしても能力を判断することはできないのかな?とか。 みなさん、どのように処理をされていますか?


2003年12月18日:12時38分54秒
【ゴッダードが人質】RE:悪人が人質になったからこそ / 是通
 ども、是通です。
 
>通行認さん
 「つうこうにん」さんと、お呼びすれば良いのかな?
 是通と書いて「ぜっつう」と読みます。どぞ、よろしく。
 
>自分がどれだけ「お人好し」なのかをアピールするチャンス。
>こう言う時こそキャラクター性ってのが見えてくると思うのだが。
 
 勿論、その通りですね。
 ただ、その『お人好し』っぷりを見せるにしても、卓の雰囲気や話の流れ、システム面を視野に入れた「戦術・戦略」ってのもあると思います。
 
 たとえば、PCの一人に「仇敵:ゴッダード」等の因縁の持ち主が居た場合とか、途端に話がややこしくなる訳です。
 
#マーテルとの人質交換で殺戮者の手から逃しても、PCにその場で殺されたのでは、マーテルの行動は“全くの無駄”に終わる訳で(苦笑)。
 
 それならばいっそゴッダード諸共、殺戮者に一撃を与えた後、ゴッダードを∵再生∵させる手段も、システム的にはあり得ます。
 
#やはり、その一太刀でPL本人が彼への因縁を(個人的に)昇華できないと、奇跡の無駄打ちになるんだが…
 
 だもんで、どうしても曖昧な返答にならざる得ない訳ですよ。
2003年12月17日:16時22分24秒
悪人が人質になったからこそ / 通行認
自分がどれだけ「お人好し」なのかをアピールするチャンス。
こう言う時こそキャラクター性ってのが見えてくると思うのだが。

※正直、可憐な少女を人質に取ってもPC側の反応なんて・・・ねえ?
※ひょっとして俺、擦れてるんじゃないのか?
2003年12月17日:12時42分18秒
RE:ゴッタードが人質にとられました / 是通
 ども、是通です。
 
>ブレカナに詳しくない方へ
 ゴッダードと言うのは、けちで強欲なカエル面の、誰からも嫌われそうなオヤヂです。
 が、公式資料では、システム的に堕落した(人の手では救えない)魂の持ち主“殺戮者”では無い為、こういう事態も起きます。
 
>yueruの兄さん
 
 いや、面白いシチュエーションだ(大笑)。
 「何で殺戮者は、ゴッダードを人質に取っているのか?」
 「マーテルPCとゴッダード、または殺戮者との関係は?」
 「他のPCと、ゴッダードとの関係は?」
 
 この3つが明かされていないのが、ちょっと残念ですね。
 この辺、ケース・バイ・ケースになりますが、例えゴッダードといえども、殺戮者の手には掛けさせない方が
(システム的にも)女神アーの御心に適うのではないかと愚考。
 
#でも、よほどの善人でもない限り、ゴッダードの身代わりになろうとは思わん(笑)。
2003年12月17日:09時43分14秒
ゴッタートが人質…? / チワワのクーちゃん
久しぶりに覗いて見ました。 ゴッタートが人質ですか?(笑)
マーテルだからといって無条件でどのような人でも助けるというわけではないと思いますので
私ならシナリオの展開次第では見捨てても特に問題に感じませんが…
これしゃれなんですよね?>yueruの兄さん
2003年12月16日:21時37分56秒
ゴッタードが人質にとられました / yueruの兄
 ゴッタードが殺戮者に人質に取られています。
 どのような対応をとればいいでしょうか(笑)
 マーテルのPCでお願いします
 (マーテルならやっぱり私が身代わりになり
 ますぐらいは言うべきですかね)
2003年12月15日:02時06分17秒
Re:《雷の杖》の重複取得 / 静原修一
 >カトーさんへ
 
 ロード・オブ・グローリーの89ページに、《陽光の杖》のような装備を所持していることになる特技は
 複数取得してもよい、と言う趣旨のことが書かれています。
 
 二丁拳銃やるのでしたら、二丁目を《爆炎の杖》や《陽光の杖》にするという手もありますな。
2003年12月14日:22時58分14秒
《雷の杖》の重複取得 / カトー
カトーです

マトリックス最高でした。ジョン・ウーはすばらしい監督だと思います。トゥーム・レイダーのララ・クロフトが大好きです。
というわけで、私のキャラにも《雷の杖》を二つ重複取得させて、《両手射撃》させることを考えたのですが、考えてみると特技は重複取得できません。どこかにこの手のアイテム取得系の特技は特例で重複取得できる、という記述を見た記憶があるのですが、定かでありません。僕としてはこのくらい認めてもらってもいいかな〜と思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。

P.S.ブレカナでそんなキャラをやるなよというツッコミは勘弁してください。
2003年12月12日:21時58分54秒
Re:【特殊因果律】〔許されざるもの〕はマーテル向けか? / 静原修一
 >是通さんへ
 
 >えーと、CoFは66個の特殊因果律が載っています。〜(後略)
 
 御返答、ありがとうございます。
 改めてCoFを読みますと、是通さんの言われるのに近い法則で並んでいる箇所が
 多々ありました。
 (対応するアルカナの特技が使えるようになる、というのもありました)
2003年12月12日:13時01分53秒
【特殊因果律】〔許されざるもの〕はマーテル向けか? / 是通
 ども、是通です。
 
>静原修一さん
>「許されざるもの」がマーテル向けってどこかに書いていましたでしょうか。
 
 えーと、CoFは66個の特殊因果律が載っています。
 てことは、過去・現在・未来の3つで割ると22個。
アルカナの数に対応しており、ゼロ番目のウェントスから数え始めると、マーテルは4つ目に辺ります。
 特殊因果律一覧の3ページ目、上から4番目はNO.48〔許されざるもの〕と書いてありますので、おそらく「未来:マーテル」向けの特殊因果律ではないかと愚考する次第。
 
#他のページでも〔イスマリア女学園〕とかだしなぁ。
2003年12月12日:00時37分06秒
「許されざるもの」について / 静原修一
 >是通さんへ
 「許されざるもの」がマーテル向けってどこかに書いていましたでしょうか。
 まあ、このようなご都合主義の極みの様な因果律をプレイするなら、せめてマーテルや
 アルドールの様に代償がRやDの特技が多いアルカナでやって欲しいですね。
 それでこそ贖罪というものでしょう。・・・他のPCの迷惑になりかねませんが。
 
 (個人的にはこの因果律は抹殺したいところですが。「王権の貝殻」等と比べると代償が軽いです)
2003年12月10日:22時26分44秒
【特殊因果律】〔許されざるもの〕は例外でしょう / 是通
 ども、是通です。
 
>yueruの兄さん
 
>ブレカナの世界観的にちょっとまずい気もしますが(汗)
 
 いや、LoGの〔王権の貝殻〕とか、深遠なるアーの御心(と、書いて「GMの都合」)により、何とかなっているのですよ、きっと(笑)。
 
#個人的には、あれがマーテル向け特殊因果律だってのが信じられん。
 とてもじゃないが、“呪い”が(マーテルには)キツイ…
2003年12月08日:18時31分02秒
面白い特殊因果律 / yueruの兄
 残念ながらアクシス用ではないのですが、
 CoF48番の<許されざるもの>が面白いと思いました。
 ブレカナの世界観的にちょっとまずい気もしますが(汗)
2003年12月08日:12時59分36秒
余談:冷遇と言えば、アクシスの特殊因果律 / 是通
 ども、こちらではお久しぶりの是通(ぜっつう)です。
 なんだか、さり気無く賑わっていて、イイ感じですね(笑)。
 
 んで、冷遇と言えばアクシス用の特殊因果律(『ランド・オブ・ギルティ』や『チェインズ・オブ・フォーチューン』のアレ)ですが、
コンベンション等で使い勝手の良い物が少ない様に感じます。
 
 せっかく宮廷魔術師とか何とか、色々な話に組ませやすい立ち位置なのに勿体無いなぁ、と思ってみたり。
そして、使い勝手の良い[竹馬の友]ばかりが増えていく…(苦笑)
 
 どなたか、この特殊因果律が面白い!と言うのがありましたら、ネタバレにならない程度にお教えくださいませ。

(sf:依頼により重複削除)


2003年12月04日:23時49分02秒
《障壁》の便利さと魔法の冷遇の因果関係 / 静原修一
 >MPKさん へ
 《障壁》の使用方法に関しましてはカトーさんと同意見です。ルールを読んで
 そういう解釈が正しいと思いましたので。 
 補足をしておきますと、一回の攻撃に対して一人のアクシスが《障壁》を使えるのは
 一回でしょう。
 
 例を挙げますと、アルドール殺戮者による《剣圧》+《旋風撃》の周囲攻撃が3人の
 PCに当たった場合、一人のアクシスが《障壁》を使ってあげられるのは一人だけ、
 といった具合です。
 オービスの《運命の輪》を組み合わせれば全員に掛けれますが、判定値−6な上に
 代償:H3が加わります。実用的でないようです。
 
 H2は大きいですが、《障壁》は便利な特技です。パーティに一人アクシスがいると
 非常に便利です。
 
 
 >魔法の冷遇
 リアクション・ペナルティー特技が少ない(=相手に魔法を掛けにくい)という事を
 考えますと、少なくとも攻撃系魔法使いが冷遇されているのは事実でしょう。
 ダメージもあまり大きくないですし。(攻撃魔法好きとしては辛いところです)
 
 私見ですが、これは意図的なものだと思います。
 ブレカナの基本路線は「英雄になること」だと思いますが、英雄伝説の主人公は戦士
 や騎士が一般的で、魔法使いは悪役でなければ助言者・補佐役が多いでしょう。
 そう考えますと、敵を倒す役は戦闘系のもので魔法系はその補助、というのが制作者
 の意図ではないでしょうか。《障壁》などはそういう路線でゲームするにはぴったり
 の特技でしょう。「何度攻撃を受けても倒れない戦士」がやりやすくなりますからね。
2003年12月04日:15時27分08秒
ありがとうございます / MPK
>カトーさん
書き込みを読ませていただきまして、改めて魔法を見直してみました・・・確かにこれは冷遇されている感じですね。カトーさんの解釈でいくのが妥当な感じがしますね。 ありがとうございます。
2003年12月02日:22時23分02秒
RE:《障壁》の特技の使用について / カトー
>MPKさん

《障壁》の使用法についてですが、「視界内の単体に実ダメージが発生する度に使用でき、メジャーアクションは消費しない」でいいと思います。 虚弱な魔術師にH2の代償はそれなりに重いですし、そも魔法が冷遇されたシステムなので、僕なら、この程度は認めてもいいかと思います。 ただ、人によって解釈の分かれるところでしょう。
2003年12月02日:22時08分13秒
Re3:<傀儡製作>のクリーチャーについて / カトー
>静原 修一さん
語弊があったようですが、僕も静原さんとまったく同じ意見を述べたつもりです。基本的には下僕生物はGM管理でしょう。私は面倒なのでPCに一任しますが。
2003年12月02日:20時38分22秒
《障壁》の特技の使用について / MPK
タイミングが本文のこの特技、特技使用者が待機状態、もしくは未行動状態である必要があるかどうか明記されておらないのですが・・・これってダメージが発生するたびに特技を使用できるんでしょうか?
2003年11月29日:18時28分01秒
Re2:<傀儡製作>のクリーチャーについて / 静原 修一
 明確な記載が無いようですので、普通のゲストとして自律行動できると思いますが。
 もちろんゲストなので管理はマスターがやりますし、特別なことをやって欲しい時は
 命令が必要でしょうが。
 
 カトーさんの「エルスユーザーに不公平感を与える」という意見ですが、私は不公平だと思った
 事はありません。
 エルス用の特技がある以上はファミリアーの方が圧倒的に便利ですし、<傀儡制作>で創った
 クリーチャーは必ずクレアータにしないといけないという問題もあります。
 設定的な事で考えると、ファミリアーはゲストであると同時にマスターの魂の一部でもあるという、
 特別にして中途半端な存在です。普通のゲストと同じ扱いというのも妙でしょう。
 ・・・それと、自律行動できないという融通の無さは、ある意味エルスをやる(観る)時の
 楽しみでもありますよ(笑)。
 
 エルスといえば、私の所のエルス持ちキャラクターはPC名でなくてファミリアーの名前で
 把握されていることが多いです。エルス病とでもいいましょうか(笑)。
 ファミリアーの方が有能なPCとか、ファミリアーがいないと能力を発揮しきれないPCとか、
 ファミリアー萌え(おいおい)なPCを作った面々が感染者です。
2003年11月29日:00時05分24秒
Re:<傀儡製作>のクリーチャーについて / カトー
>yuereの兄さん
ルールブックに載ってなかったので、個人的な裁量になりますが、‘ファミリアと同じ’が適当だと考えます。
自分の分身より下僕のほうが優秀では、エルスユーザーに不公平感を与えると思います。
エルスマニアとしての意見ですが。
2003年11月15日:20時47分50秒
<傀儡製作>のクリーチャーについて / yueruの兄
<傀儡製作>のクリーチャーはファミリアと同じように命令しないと動かないのでしょうか
 それとも自立行動ができるのでしょうか?
2003年10月22日:14時47分32秒
ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 027,028 / sf

 ルール別情報倉庫ブレイド・オブ・アルカナ雑談所ログに以下のログを切り出しました。

 技の括弧書きには《》と〈〉を推奨します。少なくとも、<と>はそのまま書くと不都合がありますのでご注意ください。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。

 TRPG.NETよりCM : TRPG.NETとアフィリティ契約(仲介して購入したらマージンが入る)をしている、オンライン書店ビーケーワン(1500円以上の注文は国内送料無料)、洋書/洋雑誌も扱うオンライン書店スカイソフト(1500円以上の注文or書店受取は国内送料無料/7000円以上代引き手数料無料)、ソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)をご活用いただければ幸いです。TRPG関連/有用書籍リストなどもあります



ブレイド・オブ・アルカナ雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先