ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 027

ブレイド・オブ・アルカナ雑談所の2002年09月15日から2003年08月19日までのログです。


2003年08月19日:21時44分45秒
十三鬼衆 / yueruの兄
Desaillyさん、全然気になりませんので大丈夫です。 殺戮者が徒党を組む場合は必ず強力な殺戮者に支配されていると見ていいんですよね どうやらお互い狩りあっちゃうみたいですし
(某公爵などが例外的にとにかく聖痕奪っとけという考えから抜け出してるでよろしいのでしょうか)
2003年08月19日:13時32分58秒
ごめんなさい / Desailly
 >yueruの兄さん

 ごめんなさい。Desaillyです。
 おもいきり敬称略しちゃいました。
 すみませんでした。

 

2003年08月19日:13時30分17秒
ありがとうございました / Desailly
>yueruの兄

ありがとうございます。
 確か無視だったよな〜ってどっかで読んだけど探して見つからなかったので困ってました。
 すみませんでした。

2003年08月19日:11時53分13秒
ふっふっふこれなら私にも / yueruの兄
代償RやCはマローダーなら無視、そうでないNPCはD10のDPダメージを受けます。ルールブック87Pを参考にするとよいでしょう
2003年08月19日:09時46分28秒
代償:R / Desailly
 毎度お世話になります。Desaillyです。
 すんごい基本的な質問です。
 『代償:R』の特技をNPCや敵に使わせたいんですが、そのときカードはどうしたらいいのでしょう?
 敵とかにもカード配るんでしたっけ?
 すみません、よろしくお願いいたします。

2003年08月18日:12時24分29秒
Re:NPCの特技 / SIM
>yueruの兄 サマ
クリーチャーでもない限り、時系列条件は適用されると思います。

確かSSSのジェフリィ・ベッカードのデータで、クレアータの特技の一つが封印されていましたが、
多分アルカナの時系列の移動によるものだと思われます。

#手元にないので具体的にかけないっす〜><


>かっ食らう
まじめに書くのもアレなんですが・・・
食うのはアクション消費でしょう。多分(笑)

怪我が治って、グミを食べるのはその後じゃないっすかねぇ?
戦場で使うと、傷つき倒れ、飯食う気力もない兵士がおもむろに元気になってグミを食べ始める・・・みたいな(笑)
2003年08月17日:20時40分40秒
NPCの特技について / yueruの兄
お返事ありがとうございました。 NPCの特技で○○のアルカナの特技すべてを覚えているというのがありますが、このすべてには条件つき特技も含まれますか? つまり、条件が当てはまるものしか覚えていないのか、条件つき特技もすべて覚えているのかのどちらなのでしょうか?
2003年08月17日:09時40分00秒
/ Desailly
 >チワワのクーちゃんさん

 >強制的に(どんなに渋く決めたNPCだろうと、悲劇の殺戮者だろうと…)みなグミかっ喰らう羽目になるでしょう。
 
 ぶはははははは(笑)
 かなり笑いました。ありがとうございます^^

2003年08月17日:00時10分35秒
聖食の解釈(というほど真面目な話でもありませんが) / チワワのクーちゃん
《聖食》の効果を見ると

―そのシーンに登場しているキャラクター全員の前に、その日の飢えを満たせるだけのマナが現れる。

とありますので、地面にグミが散らばってしまうという事態は起こらないのではないでしょうか(笑)
みんながお手手を広げると、そこにマナが現れるわけです。

ただ、この《聖食》を組み合わせた魔法に対する[魔法抵抗]に成功しない限り強制的に
(どんなに渋く決めたNPCだろうと、悲劇の殺戮者だろうと…)みなグミかっ喰らう羽目になるでしょう。
2003年08月16日:14時16分52秒
ありがとうございます / Desailly
 Desaillyです。
 
 >のらうさぎさん

 ありがとうございます。
 『命』でした。ごめんなさい^^
 『人馬一体』に『騎乗時のみ使用可能』と表記してあったので、『命の絆』は書いていないからいいのかな?って思っちゃっていました。

 >烏丸さん
 >是通さん

 おっしゃるとおりだと思います。
 ウチのPLもやりはしませんが、「『グミ』すげ〜っ」てみんなウケまくっています。
 基本なのかな〜って思って書きこみさせてもらいましたが、やっぱり神様からの贈り物を粗末にするような信者(マーテル)はいませんよね^^
 それではまた、よろしくおねがいします。

2003年08月16日:11時17分45秒
組み合わせ方の問題(RE:烏丸さん) / 是通
 ども、是通です。
 
>烏丸さん
>効果範囲は「シーン全体」ですから、敵もダイスー1になるんだったら怒りません(笑)
 
 勿論、こんな事もあろうかと思って、大概のボスキャラは〈知覚〉で避けたり、〔飛行状態〕だったりします(笑)。
 
>正直、聖光はRの代償があるのでそんなに何回も使えないので言うほど強くないと思います。(殺戮者も体力回復するような気もしますし)
 
 まぁ、あの発言の根っこは「シーン全体になるからって、いつでも何でも《聖食》を組み合わせんなや」と言う処なので。
2003年08月15日:19時41分54秒
聖食+聖光ってそんなに強くないのでは? / 烏丸
>その場合、「大量に降り注いだグミにより、足場が悪く
>なる。【肉体】と【反射】の行動に−1ダイスのペ ナル
>ティ」 とかGMさんに言われても、怒らない様に(コン
>ベでのキャラメイク時に言ってるGM、談)。


 効果範囲は「シーン全体」ですから、敵もダイスー1になるんだったら怒りません(笑)
正直、聖光はRの代償があるのでそんなに何回も使えないので言うほど強くないと思います。(殺戮者も体力回復するような気もしますし)
2003年08月15日:12時12分26秒
RE:魂の絆 / のらうさぎ
まずは細かいツッコミから(笑) 《魂の絆》ではなくて《命の絆》ですよね。
馬が遠くにいる場合はダメですね。根拠は《命の絆》本文中にある「あなたもしくはあなたが乗っている騎乗動物が受けたダメージ」とはっきり「乗っている」と記述されているので。
2003年08月14日:21時23分06秒
魂の絆 / Desailly
 Desaillyで〜す。 (^^)
 >是通さん

 おひさしぶりです。ありがとうございます。
 私どもの中でもやっとこアルカナがフィーバーしてまして、久しぶりにTRPGに燃えています。(PL2人だけど)
 立て続けに質問がぽこぽこと沸いています。(とりあえずてきとーに遊んでますけど・・・^^)
 そこでアダマスの『魂の絆』なんですが、馬が遠くにいても大丈夫なんでしょうか?
 馬がかなり離れた場所で「ぎゃぴー!!」と死んでいます(笑)
 よろしくお願いいたします。
2003年08月14日:12時57分37秒
聖食との組み合わせ、について / 是通
 ども、是通です。
 
>Desaillyさん
 
>聖食と聖光を組み合わせると、辺り一面体力が回復するグミが降ってくるのでしょうか?^^
 
 えーと、ルール上は「シーン内の全員のHPが回復し、人数分のグミが上から降ってくる」となります。
 
 《聖食》を組み合わせたコンボ、確かに強いのですが、程々にしておかないと、GMに嫌がられます。
 
#《聖戦》と組み合わせて、「シーン内の全員、二回行動。指示は殺戮者への攻撃」とかね。
 
 その場合、「大量に降り注いだグミにより、足場が悪くなる。【肉体】と【反射】の行動に−1ダイスのペナルティ」
とかGMさんに言われても、怒らない様に(コンベでのキャラメイク時に言ってるGM、談)。
 
#強いコンボはゲームを楽しくするけど、強すぎるコンボはゲームを詰まらなくするんでね。
 GMは対策を取れるが、初心者さんにはその対策手段がキツク感じるだろうから、自称“熟練者”さんには、手加減してもらってます。
2003年08月14日:02時20分22秒
ガントレットの販売数 / SIN_Snake
ウチらのとこでは左右別売り、としています。
データのところに「手持ち:片手」とあるので。

両手に装備したい場合は2個買うのですが、 チワワのクーちゃん氏紹介のエラッタのとおり、 行動値修正は重複しないとしています。
2003年08月14日:01時32分36秒
Re:聖食との組み合わせ / Desailly
 >チワワのクーちゃんさん

 ありがとうございました。Desaillyです。
 もうひとつ質問なのですが・・・
 聖食と聖光を組み合わせると、辺り一面体力が回復するグミが降ってくるのでしょうか?^^
 なんか基本コンボになりそうですが、お願いいたします。

2003年08月13日:22時40分33秒
∵紋章∵について / のらうさぎ
アクト終了まで完全に《魔獣召喚》および《瞬間召喚》は無効化できると思います。オレがGMの卓では∵紋章∵が打ち消されるまで完全に無力化しています。

∵紋章∵の効果は「NPCに命令を行なう」というもので持続が「アクト終了まで」です。 オレはこれをアクト終了まで聖痕・魔印を持たない全てのNPCに対して「アクト終了まで」「NPCに命令を行なう」ことができると解釈しています。

このような理由からオレの卓では∵紋章∵の効果が続いている内は《魔獣召喚》《瞬間召喚》は完全に効果を失うという裁定を下しています。つまり別の魔獣を召喚したところですぐさまその支配権を奪われるという処理をしています。

だって∵紋章∵は∵奇跡∵ですよ。《魔獣召喚》《瞬間召喚》ごとき《特技》が太刀打ちできるわけないじゃないですか(笑)
2003年08月12日:13時29分25秒
魔獣召喚について / チワワのクーちゃん
>はじめまして、質問なのですが、魔獣召喚にたいして紋章で操って無効化は出来ますか?また瞬間召喚に対しては?

聖痕や真の死の印を持つクリーチャー、もしくはアルカナを四つ以上持つ太古種族で無ければ∵紋章∵は効果を発揮します。
ただし∵紋章∵はシーン中にいるものにしか効果がありませんので、魔獣が呼び出された瞬間に奇跡を宣言すれば

《魔獣召喚》のクリーチャーがPCの支配下を離れる=このアクト中使用不能

となり、無効化することが出来ると思います。《瞬間召喚》も同様です。
これは《魔獣召喚》に頼ったキャラクターにとっては致命的な事態ですが、複数の《魔獣召喚》を習得する事で危険を押さえる事が出来るでしょう。
2003年08月12日:13時11分34秒
ガントレットについて / チワワのクーちゃん
最新エラッタより

>P282 ガントレット 効果に次の一文を追加
>複数装備しても、AP修正を含む効果は重複しない。


一つ持ってれば両手に装備しているという解釈だったと思います。
片手だけしか付けていないというのもおかしな話ですし。
あえて片手だけ付けて三銃士を気取ってみるのも面白いかもしれませんが。
2003年08月12日:07時53分01秒
ガントレット / Desailly
 おひさしぶりです、Desaillyです。
 とてもどーでもよさそうな質問なのですが、
 ガントレットやグラブは1セットですか?片方別売りですか?
 行動修正値でちょっぴりもめました。(2こだと-2食らっちゃうんで^^)
 お願いします。
2003年08月11日:15時03分11秒
魔獣召喚と紋章 / yueruの兄
はじめまして、質問なのですが、魔獣召喚にたいして紋章で操って無効化は出来ますか?また瞬間召喚に対しては?
2003年07月06日:05時36分52秒
常時の代償 / Spearman
CoFにて、特技の効果を受けるたびという魔印のルールを準用します。
長らくの疑問ありがとうございました。

それと魔印といえば、均衡の印は、「1アクト中1回」の表現が無いけど、単なるミスですよね。
それはそれで面白いですが…。
2003年07月02日:06時39分26秒
2NDアクション / Desailly
 >是通さん
 
 ありがとうございました。
 またよろしくお願いいたします。
2003年06月30日:22時40分01秒
RE:2NDアクションについて / 是通
 ども、是通です。
 
>Desaillyさん
 
>2ndアクションについてなのですが、「その際のアクションに〜を組み合わせること」とある場合、判定のマイナス修正は2ndアクション時の行動にのみ付ければよろしいのでしょうか?
 
 そうですね…私がGMをする場合、その手の特技があれば「2ndアクションの権利が有り」、2ndアクションの際には、メジャーアクションで行う行動にペナルティを掛けさせています。
 
 ま、Desaillyさんの思った通りにしていますね(笑)。
2003年06月30日:19時55分47秒
2NDアクションについて / Desailly
 またまたすみません。Desaillyです。
 2ndアクションについてなのですが、「その際のアクションに〜を組み合わせること」とある場合、判定のマイナス修正は2ndアクション時の行動にのみ付ければよろしいのでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
2003年06月26日:23時18分35秒
ありがとうございます / Desailly
>是通さん ありがとうございました。 選ぶのが難しくもあり、楽しそうでもあり、ですね。 また、よろしくお願いいたします。
2003年06月26日:12時27分32秒
RE:元力(Desaillyさん) / 是通
 続けて失礼、是通です。
 
>Desaillyさん
 
>エフェクトスのアルカナを1コ持ってるキャラクターは、「光」とか「火」とかの元力をひとつしか取れないと考えていいんですよね。
 
 特殊因果律でもない限り、エフェクトス一枚では《元力:●》は一つしか取れません。
 よって、Desaillyさんのお考えで正しいと思います。
2003年06月26日:12時23分58秒
【《千年の孤独》】タイミング「‐」に関して / 是通
 ども、是通です。
 
>のらうさぎさん
 《千年の孤独》の孤独ですが、よほど経験点をつぎ込んだ環境でもない限り、〈自我〉の判定を有効に使うキャラクターを作成できません。
 
 そもそも、〈自我〉と組み合わせる特技が多いのは、アングルス・ステラ・アルドール辺りだけですし。
 
#エルスに至っては皆無。
 
 条件として【現在のアルカナ:フィニス】と書かれている割には、使い勝手がよろしくないので、救済策として「リアクションに使えても、良いんじゃなかろうか?」と、私見ながら案を提示させて頂きました。
 
2003年06月25日:22時55分19秒
元力 / Desailly
まいどお世話になります。Desaillyです。 元力使いについての質問です。 エフェクトスのアルカナを1コ持ってるキャラクターは、「光」とか「火」とかの元力をひとつしか取れないと考えていいんですよね。 自信なくて、すみません。よろしくお願いいたします。
2003年06月24日:22時09分43秒
Reタイミング「-」のルール記述は間違いではないかと思います / しょうちゃん
>・タイミング:リアクションの特技と組み合わせないとリアクションに使えない合理的理由が無い

>まぁ、ルールだからといわれればそれまでですが。
>≪集中≫単体ではクリティカル値は上がらず、≪集中≫+≪鉄壁≫ではクリティカル値が上がった上で≪鉄壁≫の効果を適用するというのは不自然に思えます。
>≪鉄壁≫が組んでいるかいないかはクリティカル値上昇と関係はないはずです。

理由になっていません。

「不自然に思えます。」では、「不自然に思えません。」と返されるだけです。
また、「関係はないはずです」の根拠がありません。


>・アダマスの≪封鎖≫(BoA2、P127:アダマスの特技)〈銃武器〉技能でエンゲージ離脱したり、それの妨害ができる特技でタイミング:-ですが。
> ルールの通りに適用すると、この特技単体ではリアクションに使えない(=移動妨害できない)

 ルール運用が間違っています。
 組み合わせしないタイミング:−の特技が、自動的にメジャーアクションになるわけではありません。
 p94に書いているとおり、「特に指定されていない場合」のときに、メジャーアクションになります
 しかし、≪封鎖≫には、「封鎖によってエンゲージ離脱、または移動妨害の判定を行うことが出来る」と書いています。つまり、エンゲージ離脱判定または、移動妨害判定ができる時に、この特技は使えることになります。
 つまり、「特に指定されていない場合」に当てはまらないことになります。

2003年06月24日:21時07分37秒
封鎖のタイミングがミスなのでは? / のらうさぎ
こんばんわ、のらうさぎです。こういう意見のやりとりって結構好きなので、これからもちょくちょく覗いてみようかと思いますw

>ルールブックの『タイミング「-」』の記述は間違いではないかと個人的に考えます。
とのことですが、オレは《封鎖》のタイミング:リアクションの間違いではないかと思います。

>・タイミング:リアクションの特技と組み合わせないとリアクションに使えない合理的理由が無い

>≪集中≫単体ではクリティカル値は上がらず、≪集中≫+≪鉄壁≫ではクリティカル値が上 がった上で≪鉄壁≫の効果を適用するというのは不自然に思えます。 ≪鉄壁≫が組んでいるかいないかはクリティカル値上昇と関係はないはずです。

ということですが、ブレカナにおいてはフレーバーテキストは何のルール的拘束力を持たず、意味があるのはあくまで効果の部分のみとルールブックに明記されているので(BoA,P95) こう判断します。
2003年06月24日:20時12分00秒
タイミング「-」のルール記述は間違いではないかと思います / 蒼空かける
こんにちは。

ルールブックの『タイミング「-」』の記述は間違いではないかと個人的に考えます。
以下理由。

その1


・タイミング:リアクションの特技と組み合わせないとリアクションに使えない合理的理由が無い

まぁ、ルールだからといわれればそれまでですが。
≪集中≫単体ではクリティカル値は上がらず、≪集中≫+≪鉄壁≫ではクリティカル値が上がった上で≪鉄壁≫の効果を適用するというのは不自然に思えます。
≪鉄壁≫が組んでいるかいないかはクリティカル値上昇と関係はないはずです。

その2

・アダマスの≪封鎖≫(BoA2、P127:アダマスの特技)〈銃武器〉技能でエンゲージ離脱したり、それの妨害ができる特技でタイミング:-ですが。
 ルールの通りに適用すると、この特技単体ではリアクションに使えない(=移動妨害できない)

理由は以上です。

個人的には、

タイミング:-の特技はアクション、リアクション両方に使える。

と考えたほうが自然だと思います。 #インタラプトアクション、セカンドアクションなどは組み合わせの上ではタイミング:メジャーアクションと考えます念のため。(BoA2 P.59)
インタラプトアクションやセカンドアクションにも組み合わせられるということで。


2003年06月24日:11時59分15秒
タイミング「-」について / のらうさぎ
はじめまして。のらうさぎと申します。
というわけで表題の件です。 タイミング「-」は他に組み合わせがある場合は その特技のタイミングと同じになって 単独で使うときはメジャーアクションになります。 ルールブックP94のタイミングのところをご覧下さい。
2003年06月23日:21時29分19秒
回答ありがとうございました / KUHAN
是通さま、回答ありがとうございました。 また疑問があったときはお願いします。 幼子の推薦NPCをサルモンにするのは可能のようですが、ちと苦しいようなので(笑)、私がGMやるときにはノエルを推薦NPCにしておくことにします。
2003年06月23日:18時33分01秒
回答3点(RE:特技の効果、〜) / 是通
 ども、是通です。
 
>KUHANさん
 
 ま、私見ですが参考までに。
 
>〈浄め〉前に他のGMの元でプレイしたときファンブル振ったら自分の鎖を逆位置にするよう指示されました。これってルール解釈が違うのでは無いかと思いますがどうでしょう?
 
 ふぅむ、確かにルールミスの様ですが、ひょっとするとマスター独自の解釈によるハウスルールなのかも知れません。
 また、そのマスターさんと卓を囲む機会があるようでしたら、セッション開始前にルールブックの記述を元に確認を取って、お互いに納得をする事を、
そうでないなら、忘れて気にしない事をお勧めします。
 
>〈千年の孤独〉自我の判定にダイスボーナス+1とありますが、どんな判定に対しても使えると考えて良いのですよね?
 
 ま、〈自我〉を使った判定で、タイミングさえ合えば問題無く組み合わせできるでしょう。
 タイミング「−」でリアクションに、使えるか?という事なら、「出来ても良い」とだけ回答しておきます。
 
>不死者の孤独を表す特技って書いてありますが、どうしてそれで自我の判定にダイスボーナスが出るのかイメージが湧かないのですが・・・
 
 どんな熱弁も、強力な魔法も、全ては時の彼方に流れ去り、フィニスである自分は留まり続ける…
 “変化しない”事が売りのフィニスにとっては、目の前で行われる事全てに目を塞ぎ、心を閉ざしてしまった方が別れが辛くないのかも知れません。
 もっとも、そうやっている事は人間としての尊厳に関わる事なのですが(笑)。
 
#目の前で誰かが死にそうになっていて、助けを求める声に「今助けても、いつかは死ぬから」と助けの手を差し伸べないのは、このシステムにおいては英雄的ではない行いなのでしょうね。
 
>〔因縁表3幼子〕推薦NPCサルモン・フィーストって、間違いだと思うのですがどうでしょうか?あんなおじいちゃんが幼子・・・
 
 まぁ、誤植の確率が高そうな気もしますが(笑)。
 例えばフィニスなどがサルモンにあった場合、
「ちっちゃなサルモン坊やも…」と昔を懐かしみだしたら、キャラクターの立て方としては上手い方なのではないかと。
 
 あとは未来などで取得して、「私の前世は彼の父!」と語るのも面白いかもしれません(笑)。
2003年06月23日:00時20分30秒
特技の効果、その他について質問願います。 / KUHAN
はじめまして、最近GMはじめてみたKUHANです。 早速ですが質問させて下さい。
<浄め>前に他のGMの元でプレイしたときファンブル振ったら自分の鎖を逆位置にするよう指示されました。これってルール解釈が違うのでは無いかと思いますがどうでしょう?
<千年の孤独>自我の判定にダイスボーナス+1とありますが、どんな判定に対しても使えると考えて良いのですよね?不死者の孤独を表す特技って書いてありますが、どうしてそれで自我の判定にダイスボーナスが出るのかイメージが湧かないのですが・・・
因縁表3幼子:推薦NPCサルモン・フィーストって、間違いだと思うのですがどうでしょうか?あんなおじいちゃんが幼子・・・
もし、以前にも同じ質問があって、回答が示されていたとしたらお詫び申し上げます。
2003年06月11日:19時30分53秒
Re:【《霊操》】6/1付けのFAQにて / 是通 / K・K
>なんと、これで「変態くん」の汚名も雪げるようになりました(笑)。
 
 これで、正式に霊操魔器を地面に置いたり鞘に収納したりできるんですね。そして人化した魔器が常にふわふわ浮かんでいるという事もなくなる、と(笑)
2003年06月11日:19時24分22秒
魔印の質問 / K・K
 CoF、今回も読み応えがありました。因果律以外にも個人的に待ちに待っていた魔神関係や、ドラッヘンブルクの詳細、ハイデルランド年表も重宝しています。 で、魔印の記述でちょっと混乱する記述があったので質問させていただきます。

1.《闇痛の印》のタイミングは「メジャーアクション」ですが、《破壊の印》や《貫く者の印》、或いは∵大破壊∵などタイミングがメジャーアクションでない魔印や奇跡などにも使用できるのでしょうか?

2.《奈落落ち》のレベルにはどういう意味がありますか? また、この魔印の効果は重複しますか?

 
私は今のところ
1.できる 2.回数。重複はしない
として処理してます。 1の理由は、《破壊の印》《貫く者の印》の効果本文中にこれらの魔印に対して《闇痛の印》を使用する際の断り書きあるからです。2は直感で。
2003年06月04日:12時36分15秒
【《霊操》】6/1付けのFAQにて / 是通
 ども、是通です。FEARのホームページ内にあるエラッタと、FAQが更新されました。
 その中で面白いものを見つけたので、一部転載。
 
 Q:ディアボルスの《霊繰》でみずから使用した後に、《霊繰》でメジャーアクションを行なわせることはできますか?
 A:できません。《霊繰》を使用している間は、あなたは、《霊繰》を使用している魔器を直接使用することはできません。
また、《霊繰》は常時タイミングの特技ですが、特別に使用しないことを宣言できるものとします。戦闘中にその切り替えは、セットアップフェイズに行なうものとします。

 
 なんと、これで「変態くん」の汚名も雪げるようになりました(笑)。
2003年06月03日:17時57分10秒
RE:トループについて / Desailly
ありがとうございました。 やっぱり書いてあったようで、申し訳ありません。 また、よろしくお願いいたします。

(sf:重複削除しました)


2003年06月02日:19時50分38秒
RE:トループについての質問です / 柿乃タネ
BoA2nd p.49『●[奇跡]の使い方』と、p.72『■NPC』から読み取るに、奇跡が使えるのは「殺戮者」と「刻まれし者」だけのようですね。
残りの「ゲスト」・「トループ」・「エキストラ」は奇跡を使えないようです。
2003年05月31日:15時33分55秒
RE:トループについての質問です / 黒猫
始めまして、結論から言うと無理です。 奇跡は聖痕が刻まれてないと使えないので,ただの トループではおこせません。 例外としてはSSSのどれかにでていた殺戮者トループ なんてのがあります。
2003年05月31日:13時51分52秒
トループについての質問です / Desailly
トループについての質問です。 トループはアルカナをひとつ持つとあるのですが、奇蹟は使えるのでしょうか? ルールブックに書いてあったらごめんなさい。 よろしくお願いいたします。
2003年05月19日:14時52分26秒
情報感謝♪ / devadatta
>ゴールドさん
 
 情報ありがとうございました!
  やぁ、せっかくですし2ndでプレイしたいなって思ってます。1stは遊び方を限定され過ぎてると感じて敬遠してましたが、2ndは素直に楽しそうなんで♪魔神出してみたいな。
  ランド・オブ・ギルティは凄く好みのサプリなので、ブレカナやるなら是非使いたいです。追加異種族も。
  こんな私なので、とても参考になりました。
  近いうちに買ってみます。
2003年05月18日:23時18分23秒
RE:購入についての質問 / ゴールド
2ndでのプレイを考えておられるなら、そのうわさは事実です。
  因果律のデータの一部およびフルキフェルのデータはRoG2ndで改定されています。
2003年05月17日:19時58分18秒
購入についての質問 / devadatta
ブレカナ2ndを友人に借りて読んでるの者です。
  1stのルールブックとランド・エブ・ギルティは所持してまして、特に後者はお気に入りです。もう国産ゲームのサプリメントでは最高峰かってくらいに!
  そのランド・オブ・ギルティを使用するにはロード・オブ・グローリー(だっけ?)の2nd対応版が必要との噂をどこかで読みまして、もしそれが事実であれば買おうかと企んでるのですがどうなんでしょうか?
  やー。 しかし、1stは仮面ライダーになりそうだってんで未プレイでしたが、何の気なしに2ndを借りて見たら、魔神やら花押やら随分とふくらみの有る物に変わってたんですねー♪今や俄然やる気になっちゃいました。
2003年05月06日:02時20分10秒
Re:《霊操》について / K・K
>通りすがりさん
>常時飛行状態にあるからといって目立つように飛ばなくてもいいんじゃないかなと鞘に入った状態で腰のあたりに飛行しているとか目立たないようにしてもいいのでは〜
 
 そうですね。「その場の雰囲気に合っている」「作っている物語に合っている」「プレイヤーが有利かどうか」の三つがGMの判断基準(p22)なわけですから、そういった柔軟な判断をしていった方が良いですよね。
 《霊操》を取得しただけで常にPCの周囲にぷかぷか魔器が浮かんでいたのでは何かと雰囲気を壊しますし、プレイヤーも不利になってしまいます。まあ、魔剣ティルヴィングさんは、頑固なGMに当たってしまって、ちょっと不運でしたね(笑)
2003年05月05日:15時46分49秒
《霊操》について / 通りすがり
常時飛行状態にあるからといって目立つように飛ばなくてもいいんじゃないかなと 鞘に入った状態で腰のあたりに飛行しているとか目立たないようにしてもいいのでは〜
2003年05月05日:01時54分52秒
RE:【《霊操》】結局、魔剣(以下略) / 魔剣ティルヴィング
>是通さんへ
 ご指摘ありがとうございます。実は、注意書き見てませんでした。ごめんなさい。以降、気をつけたいと思います。
 あと、書き込みの目的だったのですが、変態君になるのを避ける方策が知りたかっただけです。ただ、少々ヒートアップして目的外の事にも言及してしまった事や、掲示板の趣旨に反してしまった事については謝罪したいと思います。
 すみませんでした。
2003年05月04日:21時41分53秒
Re:《突破の印》の効果について / K・K
>はーみっとさん
>だから戦闘中に《霊操》した魔器を手にもって使うことはできませんが、鞘に収めることができるかどうかにはGM判断が入る余地が十分あると思います。
 
 GM判断はどのようなルール解釈にも入り込む余地がありますので、《霊操》した魔器を手に持って使う事ができるというGM判断も可能ですよ。
 
 
>《突破の印》のテキストに、《聖盾》、《活劇》などの特技ではダメージを軽減できない様な事が書かれていたはずですが、この《聖盾》というのは《聖鎧》の誤植でしょうか?
 
 おそらくそうでしょうね。《突破の印》は防護点や防御修正ではなく、算出された実ダメージを直接軽減する類のアイテムや特技を無効化する魔印なのだと思われます。ただし、誤植かどうかを判断するのはGMですけど・・・。誤植ではないにしても、「《聖盾》や《活劇》などの特技」の定義が曖昧なので、結局GM判断に頼ることになりますね。
2003年05月04日:03時20分46秒
《突破の印》の効果について / はーみっと
>魔剣ティルヴィングさん

 回答ありがとうございます!

 ゲーマーズ・フィールドのハンドレット・マローダーズのコーナーに、まず魔器を投げて次のラウンドから《霊操》で攻撃する殺戮者が載っていました。オフィシャルのキャラクターだから正しいとは限りませんが(実際、私はこの解釈が正しいとは思えません)このような考え方もあるという参考にはなると思います。
 結局のところ、《霊操》のデータには多くの穴があるので、オフィシャルの回答が出るまでは細かな部分は各GMが判断するしかないでしょう。だから戦闘中に《霊操》した魔器を手にもって使うことはできませんが、鞘に収めることができるかどうかにはGM判断が入る余地が十分あると思います。


 話は変わりますが、最近ちょっと疑問に思ったことをひとつ

 《突破の印》のテキストに、《聖盾》、《活劇》などの特技ではダメージを軽減できない様な事が書かれていたはずですが、この《聖盾》というのは《聖鎧》の誤植でしょうか?それとも、《突破の印》は特技や装備の防御修正(盾の防御修正すらも)無効にするのでしょうか?
2003年05月03日:06時50分59秒
ルールの解釈について / K・K
>魔剣ティルヴィングさん
>なにせ、オフィシャルの公示しているルールが、舌足らずですから…。

《霊操》の記述に多少説明不足の感があるのは否めませんね。ただ、それを以って

>やはりオフィシャル側に、プロとしての自覚と、それに伴う自浄作用の発露を期待したいと、僕は考えます。

 ここまで批判を加えるのは少々酷かと思われます。ブレイド・オブ・アルカナに限らず、万人がただ一つだけの解釈をし得る記述で完璧に満たされたTRPGのルールブックなど存在しないからです。どのようなルールにも、出版され、多くの人々の手に渡った時点で、様々なルールの解釈が生まれる可能性はあります。それらを予め全て想定し、齟齬が生じないように注釈を加えておくことは、限られた時間、人数、紙面では難しいことでしょう。オフィシャルの側もそれを弁えているからこそ、GMの権限を特に明文化して強調し、混乱を最小限に抑えようと配慮しているのだと思います。それにブレカナ2ndはまだ他のルールに比べてもバグは少ない方ですし、発売後のサポートも迅速でしたので、私はそうしたオフィシャル側の姿勢を高く評価しています。


>是通さん
>丸で囲んだ数字や、内容の推測ができないタイトルを付ける事は、あまり褒められた行為ではありません。

  すみません、タイトルについては私も失念していました。以後気をつけます。
2003年05月02日:19時25分33秒
【《霊操》】結局、魔剣ティルヴィングさんは何がしたいので? / 是通
 ども、是通です。
 
 最初に小姑めいたコメントから(苦笑)。
 簡易掲示板利用マニュアルを、もう一度お読み下さい。
 丸で囲んだ数字や、内容の推測ができないタイトルを付ける事は、あまり褒められた行為ではありません。
 
>魔剣ティルヴィングさん
 えーと、結局あなたは何をしたいので?
 貴方のディアボロスから、変態君の汚名を雪ぎたいのなら、GMの方と事前に相談するべきでしょう。
 
 《霊操》された武器を手に持って使いたいのなら…
 ルール上は不可能です、としか言い様がありません、残念ながら。
 いざとなったら、武器を手放して戦いたい、というのなら別の手段を考えるべきかと思います。
2003年05月02日:12時42分01秒
そういえば…。 / 魔剣ティルヴィング
 そう言えば、別のホームページの掲示板では、≪超巨大武器≫とよく似ている解釈を、≪霊操≫解釈の一手段として提案していた方がいます。ちなみに、僕ではありません。
 要約すると、≪霊操≫を取得した魔器を用いて判定する際には、常に“−3”の修正をうける。という、内容でした。
 どのような解釈をするにしても、こういう議論をする前に、やはりオフィシャル側に、プロとしての自覚と、それに伴う自浄作用の発露を期待したいと、僕は考えます。
2003年05月02日:12時34分44秒
K・Kさんへ / 魔剣ティルヴィング
 アップのほうありがとうございます。あとで拝見させてもらおうと思います。
 まあ、この件については、“これだ!”と誰しもが納得できる解釈や、すべてのユーザーの納得できる妥協策を提示する事は、難しいと思います。
 なにせ、オフィシャルの公示しているルールが、舌足らずですから…。
2003年05月01日:18時22分02秒
《霊操》の解釈 / はーみっと
ここではたぶんはじめましてのはーみっとです。

 さて、《霊操》についてですが、この特技は本当に謎が多いですねえ。
 飛行状態の魔器を使うには《霊操》を組み合わせる必要があるのですが、《霊操》はタイミング:常時/対象:魔器なので組み合わせることができません。これについては、私は組み合わせのときのみタイミング:―/対象:―として扱っていますが、みなさんはどのように処理していますか?

 「飛行状態にある魔器は手で掴めるのか?」について、少し別の視点からの解釈をしてみました。
 《霊操》のテキストには魔器が飛行状態になる/飛行状態をやめるタイミングが書かれていません。魔器を飛行状態にしないことが可能なら、こんな大切なことがルールブックのどこにも書かれていないなんてありえないと思います。あとは魔剣ティルヴィングさんの解釈と基本的に同じです。
2003年05月01日:16時09分26秒
エラッタ&FAQ / K・K
>魔剣ティルヴィングさん
エラッタとFAQは配布可能とありましたので、アップしておきました。ご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/7211/errata.html
http://www.geocities.co.jp/Bookend/7211/faq.html
 
  さて”A”の解釈ですが、これについては魔剣ティルヴィングさんの解釈の方に説得力がありますね。私が「追記」で示した解釈は仰るように強引……といいますか牽強付会な解釈であって、可能性がゼロとは言えないまでも、相当に無理があるものです。まあこれは、英雄が変態君になってしまうのを回避するために敢えて強引に捻り出した解釈ですから、あまりお気になさらないでください(笑)
また補足1で示されているの三つの項目は、ルールを解釈する際の混乱を避ける為にも有効な考え方であって、私も同意します。
2003年05月01日:15時22分11秒
補足(2)/RE:追記(K・K) / 魔剣ティルヴィング
 もしも、RE:追記の“A”のような解釈と書き方が想定される以上、追記のように「飛行状態」と「メジャーアクション」がともに「できる」によって修飾されていると考えるのは、少々強引な気がします。
 もっとも、僕の意見は、僕個人の考え方であり、正当性を主張する根拠が薄弱であることも、誤解を避ける為、明記したいと思います。
 長文乱筆すみません。
2003年05月01日:15時13分30秒
補足(1)/RE:追記(K・K) / 魔剣ティルヴィング
 なぜ、RE:追記(K・K)の」“A”のような、一見いじわるにも見える解釈をするかと言うと、それには次のような訳があります。
 まず一つ目に、特技の効果はそもそも非常識である。詳しくは、≪見えざる鞘≫やいくつかの非常識なコンボを、謙虚な姿勢で検討してみてください。
 二つ目に、特技の威力にバランスは存在しない。詳しくは、≪憤怒≫や≪闇の闘氣≫、≪死の瞳≫や≪聖撃≫などを単体もしくはコンボとして検討してください。
 三つ目に、ルールブックにルールとして書かれている文章は、筆者がどのような意図で記述したにせよ、公表され出版されてしまった段階で、記述されている文章のみが真実であるからです。エラッタなどの後の刊行物で言及されない限りは…。

(sf:丸数字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。数字で代用しました)


2003年05月01日:14時49分14秒
RE:追記(K・K) / 魔剣ティルヴィング
 もしも、「飛行状態」と「メジャーアクション」の双方に「〜できる」という意味を付与しようとするならば、文章前半である句読点の直前部は「〜魔器は飛行状態となることが可能であり」と変更されているべきだと僕は考えます。
 そうしなければ、“A”「飛行状態」が常時維持された、その上で「メジャーアクション」が可能であると、解釈する事ができてしまうからです。
 重箱の隅を突付くような話でごめんなさい。
2003年05月01日:14時40分28秒
RE:実際には…。 / 魔剣ティルヴィング
 回答ありがとうございます。
 そうなんですか…。でも、僕の環境では、ダウンロードできるような状態ではないのです。(そういう施設のパソコンを利用している為…)
 あのホームページ、できれば普通に閲覧できる形でエラッタを記載してくれれば良いのですが…。なんとか、入手を試みてみようと思います。
 ところで、そのエラッタには≪霊操≫の詳しい解説や解釈は載っているのですか?
2003年05月01日:00時28分29秒
実際には・・・ / K・K
 下ではあくまで機械的な解釈を述べましたが、私がGMをする際にはGM権限で「宿主が手に持っている時は通常の装備品として扱い、《霊操》の効果は受けない」としています。この場合、魔器が《霊操》の効果を受けるには宿主が魔器から手を離さねばならず、結果としてマイナーアクションが必要である、ということにしています。「常時」の記述には反していますが、やはりルール、イメージの両面から見ても理不尽に感じられますので。
 
 なお、下記ルール解釈における《霊操》魔器の《居合い》や《変移抜刀》についてですが、これは可能です。詳しくはエラッタを参照してください。 http://www.fear.co.jp/index.htm エラッタはFEARの公式サイトよりダウンロードできます。
2003年04月30日:14時40分36秒
回答ありがとうございます。(≪霊操≫魔器問題) / 魔剣ティルヴィング
 みなさん、解説ありがとうございます。
 やはり、そのような感じの解釈が適切だと僕も思います。
 実際、タイミング常時の、≪霊操≫などの特技には、それを取得することによる利点と同時に、欠点も書いていて欲しいと思います。でないと、僕みたいに不用意にキャラクターに取得させて、ひどい目に遭うプレイヤーも居ると思います。残念な事です。
 ちなみに、常に空中に浮遊してるとなると、≪見えざる鞘≫でも使わない限り、≪変移抜刀≫や≪居合い≫にも、≪霊操≫魔器を用いる事は難しいのでは?
2003年04月28日:21時10分14秒
追記 / K・K
「〜魔器は飛行状態となり、独自にメジャーアクションを行うことができる」という記述は、《霊操》の適用はPLの自由であると解釈することもできます。ここで「〜ができる」は、「飛行状態となり」と「独自にメジャーアクションを行うこと」の両者に掛かるとします。 ただこの解釈だと、《精鋭》や《暗視》など(他にもあるかも?)他の常時の特技についても、効果の適用を選択できることになってしまいますが。
2003年04月28日:20時49分55秒
RE:飛行状態にある魔器は手で掴めるのか? / K・K
>魔剣ティルヴィングさん

 タイミングが常時の特技は、その効果を受けないということを選択することができません。この制限を解除するためには、別の特技の効果を適用することが必要です(根拠は《守護神》のエラッタを参照)。しかし「魔器の飛行状態を解除する」というような効果を持つ特技は存在しませんから、やはり《霊操》を取得してしまうと、魔器は常に飛行状態で尚且つ宿主とは別のキャラクターとして扱い、あらゆる判定時に判定値を−3する必要があります。
 また基本ルールブックのp86には「《霊操》で浮かんでいる魔器」と記述されています。普通に解釈すればこれは宿主の手を離れて空中に浮遊しているということであって、宿主の手中にはないという事を意味します。《霊操》は常時効果を発動する特技ですから、常に魔器はこの状態を維持することになります。つまり、放っておけば常時宿主の周囲をずっと浮遊していることになるのです。
 これによるルール上のデメリットは、魔器を使って《八重垣》を使用できなくなるということです。もし魔剣ティルヴィングさんのPCがアダマスなら、少し不利になってしまいますね。

 ただし《霊操》を取得したからといって、装備品としての属性を全て失うわけではないでしょうから、携帯や収納は可能ではないでしょうか? 抜刀すれば常に飛行状態となる魔器を鞘の中に入れて持ち運ぶことはできると思いますし、<隠密>+《人鞘》などで隠すことも可能だとすべきでしょう。

 ・・・と、以上ルールブックの記述から機械的に判断して私の解釈を述べてみましたが、ちょっと腑に落ちませんね(^^;
 ファミリアの《翼》のようにタイミングは常時でもマイナーアクション等によって解除できれば良いのですが、そのような記述は残念ながら今のところありません。ルールを厳密に機械的に解釈するタイプのGMならば従うしかありませんね。
2003年04月27日:02時12分27秒
有難うございます。 / 魔剣ティルヴィング
 今日は時間がないので、改めて次の水曜日ぐらいに見せてもらうとして、返答有難うございます。
 次に、閲覧した際に、感想などこちらに書きたいと思います。
2003年04月24日:20時45分10秒
【《霊操》された魔器】前回の投稿の訂正と再回答 / 是通
 ども、是通です。
 
>魔剣ティルヴィングさん
 
 昨日の投稿は、ルールブックが手元に無かった為、不完全な物となってしまいました。
 お詫びして訂正すると共に、前回の投稿の内容は取り下げます。
 
 で、改めて回答。
 
>それ以前に、≪霊操≫を持っている魔器の飛行状態を解除して、人目につかないように収納したり、普通の剣みたいに腰に下げて歩いたりできないのでしょうか?
 
 ルール上、使用タイミングは[常時]となってますから、その心配はルール上、(残念ながら)現実の物です。
 まぁ、変態君の二つ名と共に生きていくのは、英雄たるPCにとっては、致命的ですのでGMに頼んで、『非準備状態では、普通の武器と同じ様に扱っている』として貰うのが良いでしょう。
 それさえも認めないGMの下では…ご愁傷様、とだけ言わせてください。
 
>続いての相談なんですが、≪霊操≫でメジャーアクションを行う魔器や、≪霊操≫で飛行状態となっている魔器を、手で持ったままでいる事は不可能なのでしょうか?
 
 可能、不可能以前の問題として、「《霊操》した魔器を手に持って使う事」自体が、全くの無意味です。
 
 「手に持たずに武器を操る」為の特技に、「手に持って使用した場合」の解釈は…ねぇ?
 
 デザイナー側も想定外の事でしょうから、手に持って使えない根拠の例示は不可能と言って良いのではないかと。
 
 で、ここからは砂上の楼閣です。それを念頭に置いてお読みください。
 
「《霊操》は、その特技を取得した魔器を以下の様にする特技です。
 〜魔器は飛行状態となり、独自にメジャーアクションを行うことができる。
 (斜体時の部分、ブレイド・オブ・アルカナ2nd P.159より引用)
 タイミング:常時の説明と併せて考えると、最低限、ゲーム中で魔器として使用されるタイミングでは、飛行状態になると考えて差し支えありません。
飛行状態の説明は2ndP.79を参照して頂くとして、最低でも魔器の使い手も独自に飛行状態になるのが、最低限の必要条件と考えるべきでしょう。
 
 何故なら同じ状態で無いのならは、同一エンゲージにおいて、有利な方(この場合“飛行状態”側)の動きの自由度についていけない事は、ルール上規定されており、その理由について記述されていなくとも、常識的な判断で明白だからです」
 
 比較的、ルール的な記述に近いものを心掛けましたが、所詮端から想定外の代物に対するフォローですので、乱文乱筆はご容赦を。
2003年04月24日:11時41分57秒
飛行状態にある魔器(以下略)その1 / 魔剣ティルヴィング
 回答どうもありがとうございます。
 続いての相談なんですが、≪霊操≫でメジャーアクションを行う魔器や、≪霊操≫で飛行状態となっている魔器を、手で持ったままでいる事は不可能なのでしょうか?
 もしも、不可能であるならば、その根拠となっているルール的な記述を知りたいです。お手数をおかけしますが、良かったら教えてください。
2003年04月23日:18時42分26秒
RE:飛行状態にある魔器は手で掴めるのか? / 是通
 ども、此方では(たぶん)はじめまして。
 是通(ぜっつう)という者です。
 
>魔剣ティルヴィングさん
 何らかの判定の際、《霊操》を組み合わせなければ、特に“飛行状態”になる様な事は、ルール上は無いと思います。
 そのGMさんが「普段から飛びっぱなし」と言われ、考えを改めないようでしたら、その裁定に従って下さい。
 
 …なお、此処での質疑応答は、何ら強制力を持ちませんのであしからず。
2003年04月23日:18時36分43秒
飛行状態にある魔器は手で掴めるのか? / 魔剣ティルヴィング
 この前、≪霊操≫を取得している魔器を手に持って使用しようとしたところ、「飛行状態になっている魔器を手に持って使用する事はできない」と、GMに指摘されました。
 ≪霊操≫を持っている魔器は、手に持って使用する事はできないのでしょうか。それ以前に、≪霊操≫を持っている魔器の飛行状態を解除して、人目につかないように収納したり、普通の剣みたいに腰に下げて歩いたりできないのでしょうか?
 このままだと、≪霊操≫もちのディアボルスが、街中でも剣が周囲に浮遊している変態君になってしまいます。助けてください。
2003年01月21日:22時09分33秒
Re:《見えざる鞘》について / らっし〜
ありがとうございます。
今でもルールブックと格闘中です。 また疑問が出てきたときにはアドバイスお願いします。
2003年01月20日:15時42分13秒
Re:《見えざる鞘》について / ラヴァール
 それで良いと思われます
2003年01月20日:00時55分52秒
《見えざる鞘》について / らっし〜
はじめまして。らっし〜と申します。
疑問に思ったのですが、グラディウスの《見えざる鞘》はどんな武器でも有効なのですか?
「身に着けている必要はない」「常備化していなければならない」ということですが…
例えば、常備化しているが普段は身に着けていないバトルアックスでも、
《見えざる鞘》と組み合わせれば、手ぶらの状態からでも即座に斧が使用できる、という事でしょうか。
教えていただけますか?
2003年01月12日:09時31分18秒
Re:ファンブル / Desailly
ありがとうございました。 現在買ったばかりで、ルールブックを読みながら四苦八苦しております。 またよろしくお願いいたします。
2003年01月11日:12時48分04秒
ファンブル / ゴールド
シーンカードが逆位置になります。 特別な記載が無いときはそれだけです。
2003年01月11日:12時42分23秒
ファンブルについて / Desailly
はじめまして。
《ファンブル》についておたずねしたいのですが・・・。
《ファンブル》は記載されていないとき、どういう効果を及ぼすのでしょうか?(命中判定等) 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 ひどい失敗としかかいてなくて・・・(TT)
2002年10月22日:13時54分58秒
Re:最終形態 / ラヴァール
 どうも通りすがりです
《最終形態》うーん、そんな名前だっけ
ちょっと手元に無いんで確認できませんが・・
セットアップに使用を宣言するとそのラウンドの判定にダイス+1、クリティカル+2でラウンド終了時に魔器が破壊されるってヤツですよね
とりあえず色んな解釈あるんだけど
 (1)破壊されない物は破壊されない
だとまずいんでしょ。なら
 (2)破壊されるのは[代償]である。よって破壊されないガラスの剣では使えない
 (3)[代償]は使えば必ず払わなければならない。よって破壊される
でいいんじゃないかと

(sf:丸数字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。数字で代用しました)


2002年10月18日:22時55分54秒
それはちょっと… / pent
ガラスの剣の場合《最終形態》は使えないか、使用したら普通に壊れる…が妥当かと。
あんな因果律のある剣を自ら破壊するような行為は ちょっとRP的には推奨できませんね…
2002年10月18日:14時44分05秒
最終形態 / 零皇
 SSS6に載ってるデータについての質問なんですが
 《最終形態》ってラウンド終了時に魔器が壊れるとあるのですが、∵爆破∵以外では破壊されないガラスの剣は壊れないのでしょうか?
 壊れないと凄い強いんですが
2002年10月13日:00時05分22秒
Re/《奮起》について質問 / 発言者
 初めまして(^^)
 《奮起》についての解釈ですが、「個々の防具が減少の対象になる」でよろしいと思われます。
 《奮起》の特技の説明をルールブックから引用しますと
「身に付けた全ての防具の持つ行動値修正を減少させる。」とあります。これは「全ての防具(の各々)が持つ行動値修正」を「減少させる」という事だと思われます。
 後述のようになる場合、「全ての防具が『持つ』」とは表現しないと思われます(^^)
2002年10月10日:05時31分22秒
《奮起》について質問 / 槻城
 この特技がどう適用されるかでもめています。 
 一方は個々の防具が減少の対象となると言う説。 
 もう一方は防具全部の合計した行動修正値から減少すると言う説。 
 LV1の場合、効果が大きく違うので問題化しています。 
 ご返答の程を宜しくお願いします。 
2002年09月28日:14時06分10秒
《主我》とエキストラ / 慶人
魔器に支配されてるものだと思ってた……(w
理由を考えるなら、聖痕の刻まれた魔器と『つながって』いるので、
一般人よりはむしろ聖痕者よりである、ってとこでしょうか。
2002年09月28日:00時13分15秒
不覚・・・ / 静原修一
 >P84の質疑応答
 ・・・確かに通じないと書いてますね。どうも申し訳ありません。
 しかし、私も質疑応答は一通り読んでいるはずなのですが・・・。
 どうもど忘れしていたようです。
 しかし、なんで宿主に∵紋章∵ は効かないんでしょう?
 魔器が宿主を支配しているのならわかるのですが・・・
 (この辺を追求していくとシナリオのネタになるかもしれませんな)
2002年09月27日:19時53分52秒
ビバ主我! / 九神均
>P84の質疑応答に、「エキストラの宿主および≪守護神≫によるファミリアPCのマスターには効果はないものとします」とあります。 ルルブに在ったんですね… これからはちゃんと読むようにします… 回答をくれた方々多謝です!
2002年09月27日:10時28分36秒
主我魔器の宿主に∵紋章∵ / tomy
 >このエキストラは∵紋章∵で支配されたり、殺戮者が「死ね」と言ったら死ぬんですか?
 
 P84の質疑応答に、「エキストラの宿主および≪守護神≫によるファミリアPCのマスターには効果はないものとします」とあります。
 というわけで、エキストラの宿主には∵紋章∵は通じません。
2002年09月26日:23時09分03秒
主我魔器とエキストラ / 静原修一
 初めまして、静原と申します。
 >九神均さんへ
 たとえ主我魔器を装備していようとエキストラはエキストラです。敵が∵紋章∵を使って
 「そのまま死ね!」(八神庵調)とか「ハラカリしてヤマトダマシイを見せてください」
 といえば喜んで従うでしょう(笑)。
 その代わりといっては何ですが、主我魔器本人(本体?)の持っている∵再生∵や∵不死∵を
 エキストラにかけることができます(ルールブックP76参照)。持っていない場合は、
 他者の∵天真∵や∵再生∵などで、∵紋章∵の効果を消してもらうしかないですね。
2002年09月25日:19時02分31秒
主我魔器についての質問(超基本っぽいこと) / 九神均
今度主我魔器をやることになったんですが、宿主はエキストラで行こうと思っています。 そこで質問なのですが、このエキストラは∴紋章∴で支配されたり、殺戮者が「死ね」と言ったら死ぬんですか?(エキストラだから) 初めて主我やるもんで…
2002年09月16日:01時29分05秒
やっぱりそうか / sizuma
 零皇さん、回答ありがとうございます。
 徹夜のプレイでやっぱ混乱してたんだなあ。
2002年09月15日:11時23分45秒
ブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 026 / sf

 ルール別情報倉庫ブレイド・オブ・アルカナ雑談所ログブレイド・オブ・アルカナ雑談所 LOG 026として2002年03月23日から2002年09月15日までのログを切り出しました。

 技の括弧書きには《》と〈〉を推奨します。少なくとも、<と>はそのまま書くと不都合がありますのでご注意ください。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。

 TRPG.NETの情報の著作権告知/リンクについてでも書かれていますように、この掲示板も情報倉庫も、ルール別のページを作成されているかたのページから直接リンクしていただくことにより、共用の掲示板、共用のリンク集などとしてご活用いただけます。関連ページをお持ちのかたは、リンクしていただければ幸いです。


2002年09月15日:11時20分30秒
Re:《加護》について / 零皇
 《加護》は〈自我〉で[避け]を行いそのクリティカル値に+3なので
 挑発に対する抵抗は[避け]でないのでクリティカル値の+3はつかないと思われます

ブレイド・オブ・アルカナ雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先