Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Wed, 10 Dec 2003 22:36:38 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 27023] [HAL]語り部のキャラチャットにおけるキャラ作成指針
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <200312101336.hBADaH018275@sv1.trpg.net>
X-Mail-Count: 27023
Web: http://kataribe.com/HA/
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27000/27023.html
#kataribe 2003/08/03のログ。
**********************************************************************
語り部のキャラチャットにおけるキャラ作成指針
============================================
キャラ作成の指針
----------------
[chita] どのような状況にも対応できるキャラを作ることはできるか。
または、状況に最適化したキャラをつくるために
注意すべき事はなにか
[sf] ふむ
[sf] なにに使うのかだなあ
語り部のキャラチャットにおけるキャラ作成指針
--------------------------------------------
[chita] 語り部のキャラチャットに使うキャラを作る指針として
[chita] 或いは、できてしまったキャラを
(状況がそぐわないかも知れない)キャラチャットに
乱入させるコツはあるか、を考察する前提として
[chita] どちらが大事かは決めかねるが、
「問題解決能力」と「周囲と同調するための能力」の
両方を押さえる必要があるのかな
問題解決能力よりも展開を個性化する部分が重要
--------------------------------------------
[sf] そうだねえ、問題解決能力よりも、
合いの手や愉快な展開に結び付ける
性格づけや行動が大事かな。
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27000/27018.html
[KAL]イメージを広げやすい技能が重要
なんかも参照。
問題解決をとりまく状況
----------------------
[killist] 『問題を解決できるか否か』は
『話が進むか否か』には直接の関係は無いというのがひとつ。
[killist] 『問題が解決する』と、
『そこで話は終わる』というのが二つ。
なぜキャラチャットにおいて問題解決能力が重視されないか
------------------------------------------------------
[sf] キャラチャにおいては、問題解決能力があること自体は、
あまり役に立たない局面が多いんだよね。
むしろ問題解決能力を自前では持たないというのは、
他の人に助けを求めたりできるので、相互作用しやすい。
[chita] どんな問題でも解決できる能力に比べると
どんな状況にも溶け込める能力のほうは、ありえそうだ
[sf] でまー能力で心理的に溶け込むというのは、
自キャラへの心理的干渉を強要されるのは、
うまくやってくれんと面白くない
というのがあるから微妙かと。
[killist] 異能で抵抗されて終わりになりやすそうですね。
先鋭化させて「強制的に周囲の人間を隷属させる能力」とかをイメージ
すると、微妙さが際立ちますな。
焼け石に水がちょうど良い?
--------------------------
[killist] 『問題を軽減しつつも根本的には解決できない』くらいの
能力だと、一番使い易いかもしれない。
[killist] 『未来の自然現象を先取りする異能』とかで、
『昼間の暑いのに対処してみる』とか。
[killist] 昼間は夕方の気温になって涼しい=有り難がられる のだが
夕方に昼間の気温になってやっぱりダメでした、というオチ。
[chita] たまに晴れてるのに落雷の被害にあうとか
なぜキャラ作成の指針を考えているのか
------------------------------------
[chita] なんでこんな疑問を出すかというと、語り部のキャラを
ぱっぱっと作るコツがあればいいなー
というのが随分前からあって。
狭間06的展開における高度な問題解決能力の難点
--------------------------------------------
[sf] 狭間06なんかだとボケとツッコミ、もしくは
ボケにボケ倒しが基本展開のひとつなわけだが
[sf] 問題解決能力やなんかってのは「それで終わってしまう
寒いツッコミ」となってしまいがちなんだな
キャラチャットで重要なもの2点
-----------------------------
[killist] 語り部で(特にキャラチャで動くもの)で、最重要なのは
PLが人間関係を良好に構築できるかどうかに
かかってると思うので
パッパッとどんどん作っても難しいと思う。
[killist] 二番目に重要なのは、キャラクターのコネだと思う。
これも新しいキャラクター程不利な要素。
常に求められている人材
----------------------
[sf] ぱっぱと作るコツってと、愛すべきお馬鹿さとか
そのへんなのかなあ。ツッコミどころとゆーか。
[sf] 「なんでおまえ、そんなことしてんねん(すぱーん)」と、
非難でなくてツッコミをいれたくなるようなのが。
[sf] そういう情景をスタートさせることができると、
話が回しやすいし、他者がフォローしてくれるのであれば
自己完結しないですむ。
狭間06において異能濫用は問題児
------------------------------
[chita] ツッコミ所については、
逆に新キャラほど有利なポイントだな。
自分の能力を説明することで、場面を動かせる
[killist] 能力については、『白昼堂々、異能を使っている』というのは
PCとしては『引く』というか、関わらないようにする事で
身の安全を保つという行動が第一に出るのではないかと。
[killist] むしろ、性格のがよい。
[chita] じゃあ能力を訂正して、方針や性格
[killist] ですね。
[chita] 異能にしても、タマちゃんやマイマイを無視できない人も
いるはずで…ってのはかなり例外処理なので
別の機会に考えるとして
(そもそも人間じゃない時点で反則臭いし)
他に求められる人材像
--------------------
[sf] あとは「相手の能力や性格から反応を予測して、
面白い展開が望めそうなのにちょっかいを出す」とかかねえ。
[sf] 結局噛み合わない
というのだと
誰も反応できないので
[chita] 今sfさんがあげているのは、キャラメイクの時に、
ある異能(または性格)を核にするという手法にあたるのかな
[chita] 違うか。けっきょく噛み合わないという文に過剰反応したようだ
[sf] キャラメイクのときに、どんなボケで他の人と関るかを
核にするという手法かなあ
[killist] ボケを中核にしてもまぁ、辛い所はあると思うけど(^^;
[killist] それでも関わり易い関係の一つではありますね>ボケツッコミ
[chita] んに
[chita] 今更、最初のキャラを作る人のことまで気にかける必要はないか
最初のキャラ作りに関しては自分をベースにやるのが良い
----------------------------------------------------
[killist] 最初のキャラ作りの指針は
現実の自分+α
というのがたぶん、ベスト。
[killist] それでも関わりを持てないなら
[killist] それは現実のPLに問題があるような気がしないでもない(ぉぃ
[killist] で、後付けだけど
これって
そのPLのスタイルを他の人が効率良く知るという点でも、
利益がありそうだ。
$$
---------------------------------------------------------------------
http://kataribe.com/ 語り部総本部(メインサイト)
http://kataribe.com/ML/ メーリングリストの案内
http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/ 自動過去ログ
Log: http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/27000/27023.html