[KATARIBE 22848] [TRPGL] 製作者に文句が行く遊び

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 31 Oct 2001 23:33:25 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 22848] [TRPGL] 製作者に文句が行く遊び
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <20011031143349.9332C7255@mail.asahi-net.or.jp>
X-Mail-Count: 22848

ログ切り売り商店(業務拡張,臨時)です。
#kataribe 2001/05/12のログ。

**********************************************************************
製作者に文句が行く遊び
======================

RPGのゲームは試合よりも遊戯より
-------------------------------

[Ji-GUY]  ちと話がそれますが
      それゆえにRPGは解りににくいゲーム(遊戯)だな、と。
[sf]    それをメインの目的として構成してしまうと
      ゲームではなくなりますからね

[Ji-GUY]  あくまでゲーム(試合・競技)ではないのだな、と。
      ゲーム(試合・競技)として捕らえようとすると
      RPGは茶番でしかありませんからね
      公平、公正な基準に立ちませんし
[sf]    まあすべてのRPGが、というわけでもないわけですがね
[Ji-GUY]  ええ

[Ji-GUY]  モノにもよりはするのでしょうが。
      モノというより、遊び方かもしれないです。
[sf]    ええ
      アキトさんのとこの論考にもありますが、
      ゲームとしてできる部分(初期状況が固まってさあ戦闘とか)と、
      そうでないぶぶんとがあるんですよなぁ。
[Ji-GUY]  ええ
      読みました

 宣伝宣伝っと(をぃ)

	開放系ルールとしての RPG
	http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/hutakotomikoto/opengame_wide.htm

	付け足しなんかつまらない!
	http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/hutakotomikoto/confusion.htm 

[Ji-GUY]  私の場合
      その戦闘すらも茶番であると思うのです
[sf]    茶番になりうる、というとこかなぁ
[Ji-GUY]  えーと
      対戦相手と審判が同じという時点で
      試合としてもはやデキレースだな、と。
[sf]    わはは

[sf]    だからまあ、ジャッジに徹して
      PC対決か(ボトムズでバトリングするとか)
      ルールで規定された行動をランダムジェネレータで行わせて〜か
      以外は恣意が入るのは、たしかですな
[Ji-GUY]  そこまで徹すれば話は別ですがね。
      さっき言った、「遊び方」というのはそういうトコです。
[sf]    入りうる、か。
      入らないようにはできるけど、入らないようにするか、
      どのていど入れないか、さえもマスターの恣意だしね。
[Ji-GUY]  そうですね >恣意

製作者に文句が行く遊び
----------------------

[Ji-GUY]  だってですよ
      PCが負けたときに
      「マスター、敵が強いよ。バランス悪い」
      って文句が言えるのは、ゲームとしてどういうことですか?(w
[sf]    ああ、それはジャッジと敵が共有されているからでなくて
      ゲームデザイナーと敵が共有されているからですね。

 GM≒シナリオ製作者、という意味での製作者ですね。
 んで、シナリオでゲームバランスとか決めるのはデザイン行為、と。

[Ji-GUY]  なるほど
      そうか、製作者に文句が行くのは、
      TVゲームのクソゲーと同じ構造なわけか。
[sf]    うんうん
      戦闘までの初期状況をつくるのが
      緩いゲームでゲームデザインのようなものなんだよな。
[Ji-GUY]  うーむ

[sf]    行動にたいする手応えとして状況に対する納得力があれば、
      バランスが壊れていても、自己責任になったするんだな。
[Ji-GUY]  そうですね
      GMが、デザイナーとジャッジと敵を兼ねてる時点で
      構造としては、TVゲームと同じなんですね。
[sf]    そうですね

[sf]    ああ、TVでは敵はGMではなくて自動処理なので
      少し違うか
      でも自動処理に手加減組み込めばいっしょだな
[Ji-GUY]  TVゲームでの自動処理は
      GMのこう処理することに決めた
      と同じなので
      TVゲームの製作者=RPGでのGM
      と考えられますね。

[Ji-GUY]  ここで
      人間だかコンピュータよりも柔軟な対応ができる云々
      みたいなことを言うと
      RPGの構造を掴みそこなうような気がします
[sf]    柔軟な対応をできる場所と
      するべきでない場所をどうかんがえるかというのが、
      あいまいなままだと危険だよなぁ
[Ji-GUY]  GM各人によって基準が違うような気がします
      >できる場所、するべきでない場所
[sf]    うん

[sf]    でまあ、それで「どんなとこでも、していいんだー」
      みたいに思ってしまいそれを公言するのは
      価値幻想を破壊してうまくいかなくする危険があるなと
[Ji-GUY]  さっきのD16さんの話はそういうことですよね >価値幻想
[sf]    うい

[Ji-GUY]  プレイヤーを楽しませることを、目的とするなら
      RPGとTVゲームとは構造の目的は全く同じになりますね。
[Ji-GUY]  えーと
      例えば、将棋をやるとして
      将棋の場合だと
      相手の目的は、私に勝つことですが、
      RPGやTVゲームだと
      課題側の目的は、プレイヤーを楽しませることだと
[sf]    それが目的化すると、危険だからなぁ

参加者としてのGMが楽しめる範囲
------------------------------

[sf]    将棋で駒落ちでやる時のように
      初期状況を設定するまでは「相手を楽しませよう」として
      適切に設定したらあとは全力で
      というのが
      やはりこー
      いいんじゃないかな
      楽しませるが目的化すると、
      どうしてもマスターも参加者であることが抜け落ちやすい

プレイヤーにとって楽しめる範囲
------------------------------

[soutou]  まったく困難の無いゲームになると
      つまらんですな
      コンシューマーなら某FF8
[Ji-GUY]  そうですね >困難

[Ji-GUY]  つまり
      プレイヤーができうる範囲で
      適度に達成感を感じる困難さを用意する
      のが面白いという点で、RPGもTVゲームも同じですね
[sf]    そうですね。で、これは、どんなゲームでも同様でしょう。

[Ji-GUY]  「面白い」というより、「良いものと評価される」ですね。
[sf]    ・困難さを感じることができる
      ・行動を考えた甲斐があるという手応えを得られる
      というあたりか

[sf]    これも手応えだなぁ
      やった価値があると感じられるかどうか
      「自分が」やった価値があると感じられるかどうか
      かな

[sf]    敵が強すぎると「どうあがいても勝てないんだから、
      考えても結局は意味ないじゃないか」
      となったり。
      敵が弱すぎると「どうせ勝てるんだから、
      なにも考える必要はないじゃないか」となったり
[Ji-GUY]  クソゲーへの反応と同じですね
[sf]    うん

[sf]    こう考えると、適度な難しさであることというのは、
      自分が参加して行動したことに価値があると
      感じられるようにするための、具体的な手段の一つである、
      と考えられるかな。
[Ji-GUY]  困難なことを達成する=価値
      と錯覚することですね
      # 別に負の意味で使っているわけではないですけど>錯覚
[sf]    達成感の創出ですなー

[sf]    ふむ。
      でまあ、だんだんルール的に用意されたパラメータを使って
      達成するのに慣れてくると、他の方法に飢えてきて。
      リアリティだとか派手さとかパロディとかかっこいいセリフとか
      演技とか複雑な計画とか因縁とか背景事情とかがないと、
      達成感が得られなくなったりするんだな。
      (麻薬みたいだ)
[Ji-GUY]  それはまた違う問題のよーな気もしますが
[soutou]  普通のゲームには飽き足らなくなり
      デスクリムゾンや星をみるひとに手をだすわけだ(ぉぃ

 デスクリムゾン、というのはその方面で有名なゲームですな。

[Ji-GUY]  デスは
      周りに普通にクリアする人間がいたからなぁ
[soutou]  違いすぎるから困難に見えるけど
      あれは
      その気でやれば異常に難しいというほどでもない
[Ji-GUY]  自分で触るとものすごく理不尽に見えますが
[soutou]  サイトが右上にずれて修正が効かないことと
      敵がモーション無く攻撃してくることを理解していれば
      なにも問題ない(w
[Ji-GUY]  コツがあるんですねぇ

$$



===================================================
アキト
mail: akito@trpg.net
URL: http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/
===================================================
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage