TRPG.NET > 月刊TRPG.NET / 2004年04月号 >
案内TRPG専門Web雑誌月刊TRPG.NETの記事です。 関連リンク
|
印象に残っている依頼というのはいくつかあります。その一つが、サイバー
パンクなシステムでのシナリオでした。とある巨大企業の支配者がペットとし
ていた猫が逃げ出してしまったので探してくれというものでした。
たしかこの猫というのが新開発の技術によって知性化された重要サンプルで、
敵対企業に奪われると莫大な損失に繋がってしまう、とかいう話だったかと思
います。まぁ、どこにでも転がっている普通のシナリオですよね。
でも、「この猫は合成魚は食べない」という一点が非常に印象に残っている
のです。庶民がどう足掻いても食べることができない、新鮮な秋刀魚を塩焼き
にしてトラップを作ったときのPCたちの哀しみようは実に複雑なものがありま
した。
だって、企業から提供された「本物の炭」の一部をこっそり横流ししただけ
で装備が増強できちゃったぐらいですからねー。「本物の秋刀魚」に到っては
どれほどの価値があったものか……それがペットの餌なわけで。
セッション後の打ち上げに入った居酒屋では、貧富の差というもの、地球環
境というものについて考えつつ、「さんまの塩焼き」を頼んだものです。あれ
は美味かったなぁ。
# 尚、現実の猫に秋刀魚の塩焼きなど塩分の濃いものを与えるのは、腎臓に深刻なダメージを与える原因となります。くれぐれもご注意を。
感想・執筆宣言は一行掲示板001へどうぞ。
本記事の掲載月号のリスト
TRPG専門Web雑誌