ワールド・オブ・ダークネス雑談所 LOG 007

ワールド・オブ・ダークネス雑談所の2001年08月14日から2001年11月23日までのログです。


2001年11月23日:01時29分29秒
サバト広報 / ナッキー
>氏族の詳しい説明 >s2さま
 GttSでは氏族のつっこんだ(GttCのような)解説はありません。サバトというセクトでは「氏族」という“くくり”はあまり重要視されないのです。 理由は、叛徒の反乱とサバト結成のいきさつを考えてみてもらえれば。
(むしろ“年寄り連中の支配の象徴・道具”…)  でも、ラゾンブラとツィミーシィの実際の影響力を考えると…そのへんも矛盾が見え隠れしたり… >反ブルジャー
 だから、彼らは“ここでも”「支配者に怒っている」というわけです(笑)。 反ブルジャーは、イラストをみてびびってください、ゼヒ。 >反ヴェントルー
 いいでしょ〜(笑)  カマリリャでの『本家』の活躍おかげでサバトでは肩身が狭いのです。少数派だし。 ちなみにあだ名は「Crusaders」。 GttSは、ほんとう魅力的なサプリメントです。 カマリリャとは比べ物にならないほどの“実力主義”、Packという軍隊的な活動単位、 このなかでおこなわれるメンバー同士の血の契り、あまりにも非現実的な“理想”…。
 ある意味ヴァンパイアらしい、『救いようのない滅びの雰囲気』に満ちた一冊です。 それに、WoDの悪役の中でも特にプレイに耐える連中だと思いますし。 みんな10冊は買えってば(笑)。
2001年11月22日:17時26分43秒
『GttS』、水中戦闘 / s2
 >ナッキーさん
 >『ガイド・トゥ・サバト』
 レス、有難うございます。
 反ヴェントルー、格好良くないですか、何か異様に?
 True Brujahを思い出しました。(だったら反ブルハーはどうなんだろう・・・)
 
 >ツィミーシィとラゾンブラは「再録」されておらず
 あれ? 『ガイド・トゥ・カマリリャ』には各氏族の詳しい記述が載っていましたが、あれも無いんですか?
 だったらひどく残念です。あれに二番目に期待していたのに〜(一番は内部構造)。
 
 >上海少年さん
 >水中戦闘
 ふと(『Clanbook:Nosferatu』を読んで)思ったのですが、
 流れの無い水中に予め血族の血を流しておけば、水を飲んだワーウルフに血の契りが結ばれてしまうのでは?
 そうすりゃ狼憑きにも勝てる可能性が出てくるような気がします。
 まあ、相手はたいてい複数ですし、ひょっとしたらワーム感知の授け/giftでばれるかもしれませんが。
 後者は可能性が低いかな。蛭野郎がいる、というだけでワーム感知には引っかかりますから。
 そもそもワーウルフなど相手にしたくはありませんが、するとなるとやはり頭を使わなければ。
 力技じゃあ勝てないでしょうからねぇ。
2001年11月21日:23時51分05秒
感謝 / 上海少年
Lynxさん、ありがとうございます。
2001年11月21日:15時13分48秒
水中の血族 / Lynx
自作しなくても、前述のサプリに「ギャンレル・アクエリウス」なる分派が載ってるらしいです。深海適応……。
"Arcane Library"というサイトの「World of Darkness ∀蓮花蔵書目録」に、このサプリの紹介も載ってます。
http://www2.famille.ne.jp/~oshow/Arcane_Library/html/
2001年11月21日:12時24分43秒
ヴァンパイアと水中行動について / 上海少年
s2さん、Lynxさん。ご返答ありがとうございます。 やっぱりガルゥと肉弾戦は無謀ですね。 水中でも活動できるなら、オール海中シナリオとゆー のをやってみたいですね。 思い切って、水中活動に長けた氏族を自作してみようか な? 
>s2さん
別に気にしませんよ(^^)
2001年11月21日:12時23分42秒
ヴァンパイアと水中行動について / 上海少年
s2さん、Lynxさん。ご返答ありがとうございます。 やっぱりガルゥと肉弾戦は無謀ですね。 水中でも活動できるなら、オール海中シナリオとゆー のをやってみたいですね。 思い切って、水中活動に長けた氏族を自作してみようか な? 
>s2さん
別に気にしませんよ(^^)
2001年11月20日:23時41分44秒
ヴァンパイアの水中行動 / Lynx
窒息しないので、いつまでも行動できますが、抵抗や不慣れにより行動のペナルティは被るでしょう。"Blood-Dimmed Tides"に水中行動のルールがあるそうです。
(ヴェネチアの海の底に古いカイン人がいるという噂もあります)
私が引きずり込まれたガルゥなら、rageを使って蛭野郎を引き裂きますね。20秒もあれば終わるでしょう。

GttSが欲しくなってきました。これは買わず、WtAとMtAに専念する予定なのに……。
2001年11月20日:21時09分17秒
サバト待 / ナッキー
>s2さま
>サバト
 サバトガイドでは(ツィミーシィとラゾンブラは「再録」されておらず)カマリリャと独立氏族からの離脱組み(=反氏族)を含めた十四の氏族が紹介されています。 おっしゃるとうり、反サルブリも登場しますぜ。 その中では、Blood Brothers,Harbringer of Skulls,Kiasyd,Panders あたりが今回初登場になるのでは。
 でも、どちらかというと、この「新顔」たちには謎が多くて、サバトガイドの記述だけでは扱いにくいようにも思えますねぇ。
 それよりは、『本家』の内実を垣間見ているぶん「反氏族」のイデオロギーやモティベイションを興味深く知ることができます。 カマリリャ組みを「金の亡者」と嘆き蔑み、昔の誇り高き貴族に立ち返れと教える反ヴェントルーとか…。
 他にも、サバトの歴史、内実、サバトキャラの訓え、長所と短所、背景、啓発の道、サバト儀式、サバトキャンペーンの指南など、内容は相変わらず濃いです。
 ああ、発売日がまちどうしいですね。
2001年11月20日:16時42分38秒
お詫び / s2
 >上海少年さん
 ごめんなさい、呼び捨ててしまいまして。
 決して故意ではありませんので。
2001年11月20日:16時39分28秒
水中のヴァンパイアについて(V:TM) / s2
 >上海少年
 はじめまして。
 多分、ヴァンパイアは水中でも活動できますよ。
 確か『Clanbook:Nosferatu』にそんな記述があったような。
 まあ、海底なんかは水に潰されてしまうでしょうが。
 
 ワーウルフを引きずり込めるかどうかはその血族の能力次第でしょう。
 でも、ワーウルフの方が「蛭野郎(=ヴァンパイア)如き!」と業怒/Rageを溜め、即座に使って逃げられそうですが。
 業怒は怒ると溜まって、使うと一点につき一追加行動ですからね〜。
 強力です。
2001年11月20日:00時41分19秒
ヴァンパイアと水中について / 上海少年
はじめまして、上海少年と申します。中坊のころから 日本語化を待っていたヴァンパイアがしっかり展開を 開始しているんでうれしい限りです(でもヴァンパイア やりたがる面子が俺しかいない・・・ワーウルフはやり たがるのに)。 ところで、皆さんに質問なのですが、ヴァンパイアは いつまでも水中にいられるのでしょうか? 生きている死体なのだからいつまでも水中に潜っていて も問題はなさそうな気がするんですが。 もしそうなら(確率はほぼないとは思いますが)、 水中にガルゥを引きずり込んで窒息死させる、といった 戦術が取れるのでしょうか?
2001年11月19日:20時34分59秒
私も期待しています / ヒゲサイズ
読み物として考えても面白そうですね。サバトを単なる悪役以上のものにするのにやくだつのでないかと期待しています。また、それぞれの反氏族も面白そうですしね。
2001年11月15日:17時48分06秒
『ガイド・トゥ・サバト』期待!(V:TM) / s2
 『ガイド・トゥ・カマリリャ』は買った当初、あまり役に立たなさそうだな〜とか思っていたのですが、全然。
 読んでいて面白いし、『ヴァンパイア』の生活を考える上でも、シナリオを作る上でも、すごく役に立ちます。
 そこで『ガイド・トゥ・サバト』に期待しているわけですが、どんな内容なのでしょう?
 目次とか、聞かせてくれると嬉しいです〜。
 追加の血脈とか。
 確かサルブリ反氏族は『ガイド・トゥ・サバト』でしたよね(笑)。
 
 では、「ゴシックパンク」とは何なのか、近頃見えそうな気がするs2でした。
2001年11月12日:19時50分38秒
Xbox展開 / ジョーカー
 >PS.Xbox版Hunterより、PC版Vampireを移植した方が売れるかも。
 個人的にはずーっと予定のままのWerewolfをXboxで出して欲しいなぁ(^^
2001年11月12日:12時47分39秒
"Guide to the Sabbat"発売延期 / Lynx
GttSの延期は、1か月くらいは仕方ないですが(これまでは延期しなかったですし)、アトリエサードはサイトをすぐに更新してほしいですね。この会社大丈夫か?と思ってしまいます。

原書を読んだ方に訊きたいですが、GttSはお薦めですか? サバトの解説はあると嬉しい(読みたい)のですが、知人曰く「シナリオにあまり出さないので実用性に乏しい」。確かに、「サバトの絡んだシナリオを作るなら」という限定をしない場合、実用性については「?」とも思えます。

PS.Xbox版Hunterより、PC版Vampireを移植した方が売れるかも。
2001年11月10日:11時09分59秒
『ガイド・トゥ・サバト』と『The Book of Nod』の発売予定日 / sf

 TRPG Hot News!!:アトリエサードTRPG関連書籍発売予定(2001年11月期・12月期)にありますが、、『ガイド・トゥ・サバト』が12月10日、『The Book of Nod』が12月末日、の予定となりました。


2001年11月05日:19時12分45秒
Hunterのxbox向けビデオゲームが出るようです / 須田りえ
 WoDの世界観から浮いているといわれているHunterですが
 Microsoftのコンシューマーゲーム機xboxのゲームに
 なるようです。
 White-WolfのHPからでもリテイラー(mpeg画像)を
 見ることができます(但し相当重い)。
 今見る限りだと、赤白(皮膚が腐って肉が見えてる)のゾンビや、
 蜘蛛の怪人らしきものと戦っているHunterのオッサンが
 出ているくらいで、本体のHunterとの関連やWoDとの
 関係などは分かりません。
 2002年3月発売予定だそうです。
2001年11月01日:19時50分52秒
価格の分析・続き / Lynx
> 今のハードカバーの方が嬉しいです。
私もソフトカバーの脆弱性は分かった(友人のDAがすでにへたれてる)ので、
両方出たらハードカバー版を買います。
\4000という数字は、Guide to Camarillaから出たものです。ペーパーバックならたぶん可能でしょう。
ただ、現在のハードカバー版の購入者が流れるので、両方発売にすると
ハードカバー版が\6000ではすまなくなるでしょう。難しいです。
ハードカバー版が¥4000〜5000になるくらい売れるのが一番いいんですけどね……。

あと、うちのサークルでのセッションの回数は、DAの2〜3回に対し、WtAは0(今月私がやる予定です)。
DAの2冊目以降は2回目のセッションの後に買われたので、WtAもセッションの評判が良ければ増えるかもしれません。
(価格の高さはそのときも足を引っ張りますが)
つまりは、ガイア(宇宙)が私に面白いセッションをやれと言ってるわけです。責任重大……。

ちなみに、ダブルクロスと特命転攻生は1冊ずつ買われています。
2001年11月01日:12時10分10秒
s2 / ↓の補足
 そうそう、知り合いで『ドラゴンアームズ』を持っているのは僕だけみたいですよ。
 WoD圧倒的勝利! 万歳!
2001年11月01日:12時06分22秒
Re:ルールブックの値段 / s2
 僕は\4,000の廉価版があるならほぼ間違いなくそちら「だけ」を買いますね。学生でお金がないもので。
 V:TMとW:TAは実際買っていますけど.
 (日本語サプリメントとTRPGサプリも。あと、『Clanbook』も八冊。なんだ、結構投資してるんだ)
 (因みにV:TMのルールブックのみに限れば、七人、持っている知己がいます。W:TAでも三人。あまり捨てたものではないのでは?)
 
 ただ『ドラゴンアームズ』も持っていますが、こちらは\4,200くらいまではまあ、許容範囲ですが、
 \5,000以上になると確実に買いませんね。
 だから、WoDは\6,000の価値はあるように思います。
  
 ・・・ところで、多分\6,000でなく、\5,800なら売上に差が出ますよね。心理的な要因で。
 
 皆コンシューマーゲームは買うのになぁ・・・。
 
 では、そろそろマルカヴィアンが出来そうな気がするs2でした。
2001年10月31日:22時55分38秒
値段 / ジョーカー
 個人的にはペーパーバックは耐久性に難があるので
 今のハードカバーの方が嬉しいです。値段も内容を考えれば
 納得できるのですが、PLからは4000なら買うと言った
 話は聞きましたね。
 
 なんというか五千四千を越える値段というのは一つのハードルなんじゃないでしょうか?
2001年10月30日:17時33分50秒
WoD日本語ルールブックは高い? / Lynx
サークルの仲間と新作RPGの話をしていたとき、ある人曰く、
「\6000の価値があるとも思えん」(といった意味)
しかし、彼は「バカなゲームだ」と言いつつ「DRAGON ARMS」は買ってます。
うちの会員による購入数は、VtMが2冊、WtAが1冊に対し、 DAが3冊。負けてます。
やはり、内容が良くても、価格が高いとそれだけで売れないんでしょうか?
だとすると、VtM/WtAも、ペーパーバックで\4000の「廉価版」がある方が売れるんでしょうか?
皆さんどう思います?
(ちなみに、私は「WoDのルールブックを全てペーパーバックにして安くしろ」
とは思ってません。両方出るのを望みます)
2001年10月20日:23時52分27秒
Re:「支配」の裁定 / haraguchi
どうも、haraguchiというものです。

私のやりかたが参考になるかどうかわかりませんし「皆さん」に
含まれるかどうかも疑問ですが。

> 皆さんは「支配」の教えについてどの様にあつかっていますか?

どのように扱ってるかと問われればルール通りに、でしょうか。
私は今までそれが問題だと思ったことはありませんでしたので。

そもそも《支配》は自分の世代以下の血族にしかかけられませんし、
相手の【本性】によっても難易度が上下します。また、大抵は相手と
目を合わせる必要があるため、この訓えの存在を知っているものに
かけるのは難しいかと。

ですからST的に都合が悪いのならルールの範囲でいくらでも操作が利くと思います。

参考:V:tM日本語版p169

ところでなぜ他の訓えよりも強力だと思われたのでしょうか?。
具体例もなく個人的な印象で話をして申し訳ないのですが、
《支配》は強力だが使いにくい、と思っていたので興味があります。

ですから...

> 私は被害者の血族に「意思力」による抵抗を許しても良いかなぁと思っているのですが、、、

それが必要な場面というのはどのような場合かも気になります。

#私の貧困な想像力ではその場限りの適当な処理で問題ない
#状況しか思い浮かばないのです。
##たとえば「真実の愛」を持っている血族に恋人を殺せと命令した場合とか。

もし差し支えなければ今後の参考のためにも、《支配》の訓えが他の訓えに比べて
「かなり強力」だと思われた理由と「意思力」による抵抗が必要だと思われる場面を
御教授願えませんでしょうか。

2001年10月18日:19時46分35秒
「支配」の裁定について / ぴろん
皆さんは「支配」の教えについてどの様にあつかっていますか?
他の教えよりかなり強力な気がするので、私は被害者の血族に「意思力」による抵抗を許しても良いかなぁと思っているのですが、、、
2001年10月18日:19時41分46秒
杭の件(お礼) / ぴろん
ジョーカーさん、月の焼夷弾さん 返信ありがとうございました。
 やはり、ダメージ減少後の方がバランスも取れて良いですよね。
2001年10月16日:22時00分50秒
アヴァタール・ストームについて / はやかわ
>ひろのりさん
 アヴァタール・ストーム(Avatar Storm)ですが、その発端は第6次メールシュトローム(the Sixth Great Maelstrom)だと言われています。闇影界に起こった史上最大級の嵐は、霊的エネルギーのうねりとなって、物質界に打ち寄せてきました。その威力は余りにも強いため、世界を隔てる壁を貫いて噴出し、いくつものアヴァタールが破壊されました。こうして生まれたアヴァタールの破片が、それを破壊した霊的エネルギーと共に、物質界と影界の狭間を高速で渦巻いているのだそうです。これがアヴァタール・ストームで、覚醒したものだけがその影響を受けます。
 
 アヴァタール・ストームの背景とその運用については、メイジのサプリメント「the Bitter Road」を参考にしました
2001年10月16日:11時34分34秒
オーラ感知についての質問の御礼 / 三文文士
遅くなりましたが、以前にオーラ感知についての質問に色々答えてくださった方に、御礼申しあげます。
2001年10月16日:11時31分48秒
スターゲイザー族、影界へ? / 三文文士
>ぴろきさん
 いつもサイトを拝見してます。
 
>赤妖星の出現と時を同じくして、チベットの根拠地をワームに滅ぼされていた
>スターゲイザー族は、全部族で影界に去りました。
 
 あの、この記述って Rage Across Heaven のどの辺りにありますか?
 プレイヤーに聞かれたので、いま辞書を引き引き読んでるんですが、Aetherial Realm にスターゲイザー族の衛族があるってところまでしか判らなくて……
 
 それに、Heavens の後で出たW:tA Revised では、ガルゥ連合に残っているスターゲイザー族もいることになってますよね? 彼らもみんな影界に引き上げてしまったんでしょうか……
2001年10月15日:23時02分30秒
ワーウルフ関連の終末 / ぴろき
ワーウルフ関連の大激動としては、ラヴノス始祖が復活した「悪夢の週」の前後に、
影界の《天蓋の地》に「赤妖星」(アンセリオス:anti-helios)が突如出現したことがあります。

このことは「Rage Across Heavens」に詳しい解説がありますが、
赤妖星の出現と時を同じくして、チベットの根拠地をワームに滅ぼされていた
スターゲイザー族は、全部族で影界に去りました。
影界で始まったアポカリプスの闘争を戦うためだといわれています。

余談ですが、地球に落下したロシアの実験船ミールは、《天蓋の地》にはびこるワームの根拠地でした。

そのほかとしては、長らくエジプトを追われていたサイレント・ストライダー族が
祖国奪還の戦いを始めたようです。
(最新刊Rage Across Egyptに詳説。近日入手予定)
これは、エジプトの冥界の王オシリスが第6次メールシュトロームを受けて
地上に復活したことと関係がありそうです。
(ちなみに彼に従う戦士たちがマミー=オシリスの生命の力を通して
エジプトの霊魂と合体することで復活した人間、です。いわゆるミイラ男ではないので注意^^;
彼らもワーム=セトの勢力と戦っています)
2001年10月15日:18時35分10秒
ラヴノス滅亡事件の記述 / Lynx
第6次メールシュトロームはともかく、99年に起きたラヴノス滅亡については"Time of Thin Blood"に載っています。
(昔は某サイトにストーリー部分の翻訳があったんですが)
この本にはゲヘナが起きるメカニズム(!)などの記述もあり、大きな事件を扱いたければお薦めです。

2001年10月15日:01時24分30秒
「Ends of Empire」について / はやかわ
>ひろのりさん
 「Ends of Empire(以降EoE)」を注文されたとの事ですので、このサプリメントについて少々追記したいと思います。EoEはレイスシリーズの最後を飾るサプリメントです。レイスシリーズを総括する意味あいから内容は多岐に及んでおり、それまでに出ているレイスのサプリメントに関連付けられている内容も多いです。ですから、細部にこだわり出すときりが無いのですが、何が起こったかの流れを掴むのであれば比較的容易かと思います。参考としていただければ幸いです
2001年10月14日:16時23分26秒
深影界の嵐ですか・・・ / ひろのり
>ジョーカーさん、はやかわさん
親切にありがとうございました。
過去ログも参照してみて、おおよそのことは分かりました。

「Ends of Empire」も注文したし! 史劇も進んでくると、大きな事件と絡ませたくなるんですよね・・・ストーリーテラーとしては。

来年のメイジも楽しみにしてます。

2001年10月14日:00時38分48秒
第6次メールシュトロームについて / ジョーカー
 これら事件について表記がなされているサプリメントは持っていないのですが
 聞きかじったところによると、これはラヴノス氏族の第三世代ラーヴァナが
 復活した件を発端に起きた一連の事件のことです。
 
 バングラデシュでメイジの一大派閥テクノクラシーが引き起こした台風の中で
 三人の鬼人とラーヴァナが戦い更には戦術核が投入されたとか何とか。
 
 メールシュトロームとはレイス達の世界、闇影界/DarkUmbraで何度か
 起きた天変地異の事で、それがこの事件が発端で起きたのが
 6度目なので第6次という事になります。(確か)
 より詳細なことについては私よりも詳しい人がいると思います。(^^;
 
 変身種族関係では……特に何か特殊な事があったとは記憶していないのですが
 レイスと割と関わりの深いサイレントストライダー達は日本語版の
 ルールブックでも少し言及されていたと思います。
 
 それと、これら事件については過去ログで何度か取り沙汰されていたと思います。
 チェックしてみてはどうでしょうか。
2001年10月14日:00時38分44秒
メールシュトロームと変身種族 / はやかわ
>ひろのりさん
 まずメールシュトロームとは、闇影界に吹き荒れる嵐の事です。現実世界を破壊と混乱とが覆う時、それと呼応するかのように冥界を襲うのだそうです。日本語版ワーウルフにも「嵐」の記述があります(p.261, 310)。さて、お訪ねの第6次メールシュトローム(The Sixth Great Maelstrom)ですが、物質界と精霊界双方において、核兵器が使用された事が原因で起こったとされています。その結果多くのレイス達が滅び、彼らが自らの思い出を糧に築き上げた都市は壊滅的損害をうけました。変身種族がその脅威を真に味わうには、闇影界へと訪れる必要があるでしょう
 
 メールシュトロームそのものと、第5次までのメールシュトロームについてはレイスの基本ルールにあります。第6次メールシュトロームの勃発については、レイスのサプリメント「Ends of Empire」に詳しいです
2001年10月12日:17時55分08秒
第6次メールシュトローム / ひろのり
初めまして、日本語版からWoDを始めた者です。
ネットで様々なサイトを覗いていると、よく「メールシュトローム」とか「アヴァタール・ストーム」とか見るのですが、具体的に何が起きたんでしょうか?
特に変身種族関係では。

英語のサプリだとどの辺を買えば分かるか教えてください。(もしかして複数必要ですか?)

2001年10月12日:03時55分44秒
ヴェントルーと血の契り / デカント
ヴェントルーは好みの者の血しか吸血できないので、
血の契りはどうなるのか?というお話になっている
ようですが、基本ルールのヴェントルーの弱点に
ただし、ヴァンパイアの血は通常通り飲める、と表記
がありますので、問題ないのでは・・?というか自分は
その様に理解しておりました。

もしこれが出来ないとヴァウルデリも出来なくなるので
サバトは成り立たなくなりますからそれはないと思い
ます。


2001年10月11日:21時50分23秒
色々レス / ジョーカー
 >杭打ち
 これはやはり減少後ではないかと。減少前に幾らダメージが出ても
 結果としてダメージがなかったら(吸収されたら)傷を負わせたことには
 ならないわけで。それでは無論心臓を串刺ししたとは言えませんよね。
 
 >再度食事の話
 >血を燃やせば〜 byやぴろんさん
 なるほど確かにその通りですね。(^^
 
 >オーラ知覚の話
 先覚が霊的な物を感じ取る能力だと言う事は分かります。感情を読み取ったり
 オーラを見たり記憶を垣間見たり果ては幽体離脱したり出来ますからね。
 ただその事実とたかだか2レベルのオーラ知覚でどの程度の事が出来るかは
 大きな隔たりがあると思います。その上で、まぁ確かに考えてみると
 血さえあれば再生したり能力増強したり色々出来るグールが
 オーラ知覚で普通に判別できてもおかしくはないと思います。
 
 ただ、この先はキンフォークをどう捉えるかで意見が分かれると思うのですが
 生理的に云々ではなく霊的にどうなのかを知覚するのがオーラ知覚の力だとして
 キンフォークは一般人とそれほど違うのでしょうか?
 彼らはつまり覚醒しなかったガルゥです。覚醒した者、覚醒しなかった者、そう考えると
 メイジとスリーパーの関係と同じ様な物だと考えられるのではないでしょうか?(ちょっと強引かな)
 
 つまり血族が生きている時は(概ね)ただの人間なのと同じように
 メイジが覚醒するその時までスリーパーであるように、キンフォークも
 覚醒するまではただの人間と変わらないんじゃないでしょうか。(というか覚醒しませんけど)
 
 霊的にせよ、肉体的にせよ劇的な変化は覚醒(or抱擁or変身)によって起こるから
 それ以後判別できるようになるのではないでしょうか。
 
 実際多少の違いがあるのは否定できないのである程度はオーラにも
 現れるでしょうが、それこそ理論的な話であってゲーム的には
 判別できるほど顕著な物ではないんじゃないかと思います。
 やはり他の「判別できる」超自然生物との格差が大きすぎると思うので。(霊的肉体的にも)
2001年10月11日:00時14分10秒
ヴェントルーとオーラ、あと心臓に杭を打つ事について / 月の焼夷弾
>吸血鬼の心臓に杭を刺すには3段階以上のダメージが必要
 減少後、でしょう。理論的に考えてみるに。
 要は心臓を突き立てられるだけの威力が必要なわけで、どれほど強い勢いで突き刺しても『頑堅』に弾かれてしまったら意味がない、はずです。
 
>ヴェントルーと抱擁と血の絆
 ヴェントルーが抱擁する際の問題は、ひとえに「好みでない相手の血を吸えない」という一言に尽きます。
 よって、まあ、出血多量で死にかけている人間やらグールに血を与えるだけ与えて抱擁する分には特に問題はないでしょう(いや、十分に大問題なんですが。どうせヴェントルーの事だから継嗣を選ぶのにも数十年くらいかけるでしょうし、好みの相手を抱擁する分には無問題です)。
 血の絆に関しては、好みでない相手の血を吸った事を認識させなければ問題ないでしょう。一度人間の血を杯に注いでから、そこに自分の血を一滴混ぜるとか。バレたら・・・なぁに、狂乱したヴェントルー1体と戦う羽目になるだけの話です。
 
>『先覚』によるグール・キンフォーク判別
 生理的に人間であるから判別できない、というのは論理的に見ていくつか欠陥があります。
 最大の理由は、人間と全く同じ生理的機能を有している(とは限らないんですが、まあ一般論として・・・)メイジが判別可能であるという事。
 この場合、何を根拠にメイジを判別しているのかと言えば、それはオーラに現れるアヴァタール(もしくはジーニアス)の兆候に他ならないわけで。
 それはつまり、『先覚』は霊魂や運命、輪廻転生の系譜などと言った要素を限定的ながら知覚できる証左ではないでしょうか?
 
 従って、キンフォークも理論的には判別可能だと思われるのです。彼らは業怒や霊力を持っていないのではなく(ルール上考慮する意味なしと見なされているほど弱いとはいえ)変化妖怪としての力を確かに持ち合わせているのですから。
 
 グールに関しては、もっと単純に判別可能です。彼らは血潮を飲んだ時点ですでに人間ではないのです。ただ、方法次第で人間に戻れると言うだけで。
 グールの体内で血潮はただ蓄えられているわけではなくかなり致命的な変化を引き起こしています・・・でなければそもそもグールはグールたり得ないのですし。
2001年10月10日:15時18分44秒
ベントルーの抱擁について等、V:TMの私見 / やぴろん
教えて! だけだと何ですので、既出の質問に対する私見を書きます。参考までに、、、

 >ベントルーの抱擁と血の嗜好
 自分は、抱擁の相手は血の嗜好と異なってもかまわないと思います。理由は、S2さんと同じです。あとガイド・トゥ・カマリラのオープニングあたりの小説で、首を切られて出血多量で死んだグールに血を与えて抱擁するシーンもありますしね。

 >グールの先覚での判別
 先覚1ドットで可能だし、オーラ感知でも当然見えると思います。理由は、体内の血潮により様々な超常能力が使えるグールは超常のモノだと思うからです。基本のルールブックのリプレイ場面でもグールを立ち上る血潮の臭いで判別している様ですし。 キンホークについては自分の知識ではわかりません(笑)

 >ヴァンパイアと食事
 人間性の道を保っている血族は血を燃やす事で長所の食事可能と同等のことができると思います。理由は、<8−人間性>の血を燃やせば人間のふりをできるからです。性交ができるなら食事もできるのではないでしょうか。食事可能は1点の長所ですし。

            以上 長文失礼しました。
2001年10月10日:14時39分13秒
心臓に杭を刺すには? (VTM) / やぴろん
はじめまして 日本語版から始めた やぴろん と申します。
 V:TMで、吸血鬼の心臓に杭を刺すには3段階以上のダメージが必要とありますが、 このダメージはダメージ減少前でしょうか? 後でしょうか? お教えください。
2001年10月10日:09時31分57秒
ヴェントルーの抱擁について(V:TM) / s2
 今手元にルールブックが無いので確かなことは言えませんが、一つの考えとして。
 抱擁に必要な条件が、
  一、雛(候補者)の血が無いこと。
  二、ヴァンパイアの血を飲ませること。
 の二点であると解釈すれば、
 既に血の無い者に自分の血を飲ませて仲間(手駒)とする、というのは出来ると思います。
 ・・・生物学的にはね。まあ、後はみはいるさんが仰るように好みの問題でしょう。
 
 そう言えば、だったらヴェントルーって血の契りが結べないの?
 それとも血族は別?
2001年10月09日:22時43分33秒
ヴェントルーの抱擁に際して / ジョーカー
 どうなんでしょうね。結果として好みの範囲内の相手を
 抱擁したがる事が多いとしても、それ以外は「抱擁できない」とは
 ならないと思います。個人的に。
 
 ヴェントルーの抱擁の際の条件として、対象が注目に値する人物であり
 年齢学識経験をその際の重要な要素とするならば
 実の処、その上で好みに当てはまる人物を抱擁している率は
 そう高くないんじゃないでしょうか?(全てを奇跡的に備える者を探す?
 しかし好みが子供とかだったら?子供に年齢と経験??まさか)
2001年10月09日:21時12分20秒
ヴェントルーの抱擁 / みはいる
 ヴェントルー氏族に、自分の好みでない相手を抱擁するような愚かな血族がいるとでも?
 マルカヴィアンやノスフェラトゥならともかく……

(sf:重複削除しました)


2001年10月09日:19時03分11秒
どうやってヴェントルーは抱擁するか? / Lynx
この間ヴェントルーをプレイしてて気付いたんですが、彼らは好み以外の人間の血を吸えません。
で、抱擁するには対象の血を吸い尽くさなければいけませんが、
対象が好みでなければ抱擁できない……?
私がSTなら、対象の血は得られないが抱擁は可能とする、と裁定しますが。どうなんでしょうか?
2001年10月05日:07時49分07秒
キンフォークのオーラ / はやかわ
キンフォークのオーラですが、「Kinfolk Unsung Heroes」という未訳サプリメントには、普通の人間と変わらないという記述があります。
2001年10月03日:12時05分38秒
グール、キンフォークの判別 / ジョーカー
 以下は全て私見ですのでご了承下さい。
 
 オーラ知覚でこの両者を判別できるかという話ですが
 グールはそれが本来の寿命を越えていない限りは血族の血潮を
 体内に蓄えているだけの存在だと考えることが出来ます。
 実際彼らの特殊能力は血潮が尽きれば無くなってしまうわけですし。
 後は血の契りで縛られた人間(生物)が残るだけ。血族との比較で考えると
 非常に人間に近いわけです。その観点から言うと通常のグールを
 オーラ知覚で判別するのは困難なのではないでしょうか。
 
 ただ、通常でないグール、つまり血潮によって本来の寿命以上の年月を
 生きながらえているグールは超自然生物の仲間入りをしているとも考えられますので
 より判別は容易になるのではないでしょうか。
 
 キンフォークに関しては彼らはデリリウムを無視できる、極低い確率で
 キンフォーク同士の子供がガルゥになる可能性があるというのが特性です。
 中には授けを学んでいる者も居ますが。しかし彼らはガルゥではなく
 彼らの特性である変身能力、再生能力、影界への移動能力全てを持っていません。
 ガルゥの獣性の源である業怒もありませんし、霊力もない。
 つまりグール以上に人間に近いと言えます。そんな彼らはオーラで判別できるほどの
 明確な違いがあるのか?私は疑わしいと思います。
 
 つまり結論としては通常のグールの判別は困難である。キンフォークは
 輪を掛けて困難(殆ど不可能)である。本来の寿命以上に生きている
 グールの判別は容易となる。そしてその上で月の焼夷弾さんが
 言っていたように知識の欠如がそれに拍車を掛けると言うことでしょうか。
2001年10月03日:11時29分29秒
ガルゥの血族認識 / ジョーカー
 血族もそうなんでしょうが、ガルゥも部族によって知識量には差があるんでしょうね。
 
 Tribebook(正確にはLitany of the tribes)よりの参照ですが
 フィアナは血族に対する最もよい対処法は細切れにすることだ(笑)
 と言ってますし(ウェンディゴも似たようなことを言ってます)
 ゲットは逆に十二ぐらいの家族単位に別れている事、見かけよりも
 歳経ている事があるから注意する事、彼らがお互いに争い血を奪い合っている事など
 割と詳細な認識をしています。
 グラスウォーカーはワームの匂いがしなくても邪悪ではないとは限らないであるとか
 古い血族に気を付けろだとかむしろゲットよりも知識で劣る様子なのは
 意外でした。生活圏はばっちり重なっているし、昼はGWよるは血族で
 住み分けしているとかいう記述を見た覚えがあるのですが。
 ウクテナは奴らは滅ぼすべきだが、トレメールの知識は興味深く
 そっち優先であるとからしい事を言ってますし。
 
 ざっと見た感じでは一番認識が正確なのはシャドゥロードの様です。
 カマリラとサバトの対立構造を理解しているようですし。次点でゲットでしょうか。
 その他となると大体は特定の一氏族についてある程度知っているレベルのようです。
 
 共通認識としては血族を信用するな。これに尽きるようですね。
2001年10月03日:00時32分57秒
隣の芝生は青く見えるもので・・・ / 月の焼夷弾
>「たいていのガルゥは、ヴァンパイアに氏族の区別があることさえ知らない」
 うぐぅっ!(汗
 
 ・・・ええと、まあ、なんですか、種族としての「ヴァンパイア」を知っている事と、文化集団としての「血族」を知っている事とでは意味が異なるわけで。
 で、ガルゥは「ヴァンパイア」はしょっちゅうくびり殺してるのでよく知っているけれど、ろくに会話した事もないので「血族」は全く知らない、と。こういう事ではないでしょうか。
 
 でも、かなり的を得た見方ではありますよ、血族が階級社会を形成しているというのも。長老が貴族階級で、幼童が戦士階級と考えれば。
 ガルゥが血族に氏族が存在する事を知らないと言うのも、フランス人がアメリカの民族差別問題をよく知らないのと同程度の問題ですし。 
2001年10月02日:19時05分13秒
Re: 〔オーラ知覚〕の適用範囲 / 三文文士
 >月の焼夷弾さん
 なるほど、普通の人間と違うことは分かるが、遭遇経験がなければそれとは分からない、つまり修得過程でSupernaturalの判別方法まで教わるわけではないのですね。
 ありがとうございました。
 
 あ、でも、今日、Werewolf Storyteller Companionを読んだんですけど、それには「たいていのガルゥは、ヴァンパイアに氏族の区別があることさえ知らない」みたいなことが書いてありました。なんだか戦士階級とか貴族階級とか、階級社会になっていると誤解しているようで。
 幼童だけが無知なわけじゃないようです(笑)
2001年10月02日:01時19分05秒
〔オーラ知覚〕の適用範囲 / 月の焼夷弾
>《先覚》2レベルの〔オーラ知覚〕でガルゥや血族の判別が可能なのは周知の事実ですが、グールはオーラで判別できるものなのでしょうか? キンフォークはどうなのでしょう?
 
 どちらも判別できると考えて良いでしょう。
 グールなら体内に残留する血潮の反応、キンフォークならわずかに発散されるワイルドの臭いを感知するという事で。
 ただ、オーラ自体は見えていてもそれが何を意味するのかがわからない場合があります。
 グールの場合はそうでもないでしょうが、キンフォークを判別する知識を持つ血族はそう多くはいません。ガルゥやメイジですら、ごく普通の幼童は目にした事すらないのですから。
 で、オーラを見て「生命の輝きに溢れていて美味そうだ」と勘違いしてちょっかいをかけて、一瞬で正体見抜かれて爪と牙でミンチにされたり《プライム》で灰にされたりするわけです。
 
 ガルゥやメイジが種族判別を行う場合はこんな問題はないんですが(もっと良い種族判別手段がいくらでもありますし、種族に関する知識もある程度常識として定着しています)、ヴァンパイアの場合はそうはいきません。
 血族は、長老はともかく幼童は、他の種族の事などほとんど知りません。
 世界に知的生物は血族と人間だけしかいないと思いこんでいる者も未だに多く、良くてもひとつの種族の事をそれなりに知っている(一度殺し合った事があるとか)にすぎません。
 集積された資料も一万年間ワームの情報を集め続けた戦闘種族ガルゥや知恵と向上心が全てのメイジとは雲泥の差があって当然です。
 ・・こんなひどい状況でもカマリリャが勢力争いで有利に立っているのはひとえに長老達の数百年かけて研ぎ澄まされた権謀術数の賜物であって、末端レベルでいえばヴァンパイアは果てしなく無能な部類に入る種族なのです。
 実際に血族のPCと異種族が出会ってしまったのなら、それはもう死を覚悟するべきでしょう(戦闘云々ではなく、未知の恐怖を演じるという意味で)。
2001年10月01日:18時42分25秒
〔オーラ知覚〕でグールやキンフォークは判別できるのか? / 三文文士
 食事の話で盛り上がっているところすみませんが、別の質問をさせてください。
 
 《先覚》2レベルの〔オーラ知覚〕でガルゥや血族の判別が可能なのは周知の事実ですが、グールはオーラで判別できるものなのでしょうか? キンフォークはどうなのでしょう?
 
 どちらも肉体的には人間ですが、しかし老化せず訓えを使うグールや潜在的にはガルゥであるキンフォークは普通の人間とは違うような気がします。メイジだってオーラで分かるわけだし。
 
 識者の方々の教えを乞いたく。
2001年09月30日:22時13分35秒
私見:食事 / ジョーカー
 長所短所ルールの食事可能という長所の説明を見ると
 「食べ物を取り、味わう事が出来る〜だが食べた物を消化できないために
 朝を迎えるまでに吐き出さねばならない」
 とあるので逆説で考えれば普通の血族は食べ物を味わえないという事ではないでしょうか。
 
 私が思うに抱擁を経て、血族は五感の感度は変わらない物の(つまり匂いも食感も分かるが)
 決定的に嗜好が変わるんじゃないでしょうか。例えるならば
 我々は生の牛肉をどかんと出されれば、調理した後の肉を想像して
 食欲を刺激されるかも知れないですけど、生肉自体には刺激されないですよね。
 でも肉食の野生動物であれば生肉そのものが何よりもご馳走なわけで。
 この場合は+の嗜好ですけど無論−に働く(あるいは転化する)嗜好もあるでしょう。
 その辺の兼ね合いなのではないかと。
2001年09月29日:23時16分20秒
re:ヴァンパイアと食事 / 月の焼夷弾
>たしか、匂いも食感も人間当時と同じように心地よく感じるけれど
 ・・・心地よく感じるかどうかさえ疑問ですね。考えてみるに。
 鮮血の匂いで食欲と性欲を刺激されるような生物が果たしてチョコレートやらワインやらラーメン(ラーメンを啜るヴァンパイア・・・嫌な構図だ)に食欲を刺激されるものなのか。多分、答えはノーでしょう。
 食感にしても、人間の喉に牙を突き立てる感触に食欲と性欲を(以下略)。
 
 トレアドールあたりは血にワインを混ぜたものを好んだりするかもしれませんが、普通の酒やら食物やらを舌に含んでも「美味い」とは決して感じないでしょう。体が必要としないのですから。
 
 ・・・ヴァンパイアに人間的な食事をさせる時には、そこらへんの喪失感を少し描写してみると良いかもしれません。
2001年09月29日:00時16分47秒
ヴァンパイアと食事 / D

 たしか、匂いも食感も人間当時と同じように心地よく感じるけれど、
生理的作用が伴わず食しても胃の中で腐るだけ立ったような気がした。(生ける死体だしな)
 だから食ってもリバースしなければならない。
 
 つまり、花を観賞するがごとく匂いを楽しむことがある程度なんじゃないかな。
2001年09月27日:09時23分11秒
納得です。 / 龍具蜂
Lynxさん、ジョーカーさんありがとうございます。

なるほど!食べ物と思えないものを食する感じなわけですか〜。
イメージが掴めました。
食事可能、人に紛れるなら重要ですね(^^;


2001年09月26日:19時23分59秒
ヴァンパイアの食事 / ジョーカー
 私も戻してしまうというのが正しいのじゃないかと。
 つまり血以外は受け付けない、と。
2001年09月26日:16時49分14秒
ヴァンパイアがものを食べると? / Lynx
「飲み込めるが、すぐにもどす」あたりだと思います。
和訳されたルールブック/サプリには記述がなかったと思います。
食べ物を見たり嗅いだりしても、食欲が起こらないのは確かでしょう。
人間が干し草を見てもおいしそうだと思わないように。

2001年09月26日:13時14分14秒
Q.食事不可能の飲食 / 龍具蜂
はじめましてこんにちわ。日本語版を読んで
気になったことが出てきましたので、質問いたします

長所で食事可能を持ってない吸血鬼が何か飲食物を
食べると、どうなるのでしょうか?

答えていただけると幸いです。
よろしくお願いします


2001年09月21日:12時55分06秒
なるほど / ジョーカー
 >終末のお陰で戻る目処が
 どうやったらストライダーが遺跡の中で戦えるのかなと
 疑問だったんですが納得です。(時間的距離的制約で)
 朝もはよからアンブラを駆け抜けて(疾風の足取りとかで)
 戦ってから午後過ぎてこりゃいかんと国外へ脱出しているのかと
 思ってました。(笑)
2001年09月21日:09時05分37秒
New York by Night / ぴろき
ちなみに、ヴァンパイアではようやくリバイスド版(日本語版)対応のシティ・ガイド「New York by Night」が来月末にでます。

もともとNYCはサバトに占領されていたんですが、数年前にマンハッタン島はカマリリャの大攻勢で陥落しました。
で、この新規版図をめぐるゴタゴタがテーマだそうです。
「君(=若造)もすぐに街のVIPになれる!」というのが合い言葉のようで(^^;
2001年09月21日:08時59分50秒
Rage across Egypt / ぴろき
ジョーカーさん曰く:
> 次のワーウルフの展開ですがどうやら
> 「Rage Across Egypt」の様です。

サイレント・ストライダー族はセトの呪いで
祖国エジプトで一晩越すことはできないんですが、
どうやら終末が近づいたおかげで、戻るメドがついたみたいです。
……というわけで、ストライダーの故国奪還戦が
メインになるようです。すばらしい☆
2001年09月21日:00時29分01秒
追記 / ジョーカー
 次のワーウルフの展開ですがどうやら
 「Rage Across Egypt」の様です。
 表紙ではサイレントストライダーっぽいクリノスのガルゥが
 ヴァンパイアっぽい連中と戦ってました。舌が二つに割れてたり
 体が鱗に包まれているような奴もいたのでセトの信徒ではないかと。
2001年09月20日:23時57分55秒
ブラックフューリーのトライブブック(新版)を買いました / ジョーカー
 神保町で売っていたので衝動買いしたのですが旧版のトライブブックと違い
 各変身種族に対する考え方が載っているのはもちろんのこと
 各部族に対する印象がMaidenとCrone(Mother?)の二つと立場から言及してあったり
 他にもキャンプ(フューリーはキュクロですが)の違いを明確化させようというのか
 キャンプごとの授けや儀式も色々と増えていました。
 
 ざっと見た限りではフィンガーレイクスの誓いについては
 言及していなかったんですが……それと巻頭漫画も無くなっていました。(笑)
 
 全体的に分量も増えていますし(ページ数約1.5倍)、個人的には買って損は無かったと思います。
2001年09月17日:23時57分47秒
回答、ありがとうございます / EDE
>月の焼夷弾さん
遅レスですいません、回答ありがとうございました


>(MAGE:The Ascentionのテクノクラシー的な)観念論としては、精霊はアンブラとか影界などと呼ばれる異次元世界に生息している異次元生命体です。
> で、「実体化」とはこの異次元から物質界へと存在律をシフトさせる行為と能力を指しているわけで、精霊が実体化する事なく物質界に出現する事は理論上あり得ません。

私のイメージも大体そんな感じでした
大変参考になりました、ありがとうございます

ただ、フェティッシュに宿っている精霊をどうしてるのかなと
いう、疑問が解決しないんですよね
あとは、ベインのつかう憑依能力…
もしそのあたりの、ことを御存知のかたがいたらおしえてください

2001年09月07日:03時57分33秒
精霊の実体化 / 月の焼夷弾
>精霊は物質界に非実体として存在できるのか?
 できない、とするのが妥当だと思われます。
 (MAGE:The Ascentionのテクノクラシー的な)観念論としては、精霊はアンブラとか影界などと呼ばれる異次元世界に生息している異次元生命体です。
 で、「実体化」とはこの異次元から物質界へと存在律をシフトさせる行為と能力を指しているわけで、精霊が実体化する事なく物質界に出現する事は理論上あり得ません。
 
 ただ、精霊は(正確には、影界に寄り道したワーウルフやらメイジやらエイリアンやらも)別に物質化しなくても常に物質界の様子を知る事ができますし、精霊達は物質界の変化によって多大な影響を受けます。
 放射能に汚染された場所では影界も凄まじい惨状を呈したりしますし、ワームの眷属は汚い場所に現れるものと相場が決まっていますし。
 ・・・また、呪物にされたり封印されたりした精霊も周囲で起こっている出来事はきちんと把握しているようです。人も狼も精霊も付き合うなら日々の積み重ねが大事だという事ですね。
2001年09月07日:01時46分18秒
精霊について質問させてください / EDE
はじめまして、いつも楽しくROMらせてもらっています EDEといいます、よろしくお願いします

さっそくですが、質問をさせてください
W:TAの精霊についてなのですが

精霊は物質界に非実体として存在できるのか?

ということで、頭を悩ませています
実体化した場合の処理は普通にするとして、実体化していない、かつ、物質界に存在するという状態がありえるのか?
ありえるのならば、どのように扱えばいいのか?
みなさまは、どう、処理していらっしゃいますか?

回答、よろしくお願いします

2001年09月05日:19時31分28秒
コンベンションのご案内 / 神崎高司
 Vampire the Masqueradeの卓が立つコンベンションのご案内です。

 初心者対応可です。関東地方にお住まいで、この機会に遊んでみたいという方は是非どうぞ。

ホラー&伝奇オンリーコンベンション
Blood&Darkness Convention〜血と闇の饗宴
日時 2001年10月14日
場所 江東区東大島文化センター

 完全予約制となっておりますので、詳しくはホームページを参照の上予約をお願い致します。女性スタッフもおりますので、女性の方も気軽にお越し下さい。


2001年09月05日:00時25分22秒
Victorian Age: Vampire / ぴろき
公式サイトによると、2002年にホワイトウルフ社から「Victoria Age: Vampire」という作品が出るそうです。

名前のとおり、大英帝国華やかなりし1890年代(ホームズやドラキュラの時代ですね)を舞台に「ヴァンパイア:ザ・マスカレード」をやろうという大型ソースブックです。神秘主義大流行のころですから、「黄金の曙錬金術会」とかフリーメーソンとかの秘密結社も暗躍するドラマティックな設定になるようです。

メイジ日本語版といい、来年も目がはなせませんのう(気が早いですが^^;)
2001年08月31日:10時07分49秒
補足 / ぴろき
テッキー → テクノクラシー です。
ついあだ名を使ってしまいました、もうしわけないです。
2001年08月31日:10時06分14秒
新種族ハンター / ぴろき
> 死体や人のフリした狼などの非人間が闊歩する闇世界において、メイジにとってハンターは貴重な人間のお友達ですよ?(笑)

確かに。めっちゃ敗勢のトラディション勢にとっては特に(^^;
それにしてもテッキーあたりはハンターをどう思ってるんでしょうねぇ。人類への新たな脅威?それとも進化の一形態?

あ、ちなみに、浮いてる、と私が感じた主理由は、ハンターが終末近くなって突然現れた歴史のない種族という点です。
(Exaltedとの関連性はまだ不明ですし)

陰謀ふんぷんの歴史と超自然種族の関わりというのが、WoDの魅力の大きなひとつだと思っていますので……。
もちろん完全に私の趣味の問題なので、ハンターをけなす気は毛頭ないですが。
2001年08月30日:21時38分39秒
クロスオーバーについて / 須田りえ
 >クロスオーバーの本家って、アメコミだったんですか。
 >全然知らなかった。
 まぁアメコミは出版社単位でユニバースを持ってますから
 クロスオーバーができるということで。
 ヴァンパイアとウェアウルフのクロスオーバーを
 やろうとすると、血族とガロウの両者が血で血をあらう
 戦いにしかならないような気がしますが(特にガロウは
 血族のような「不自然」なものを嫌いますので)。
 
 昔のWorld of Darknessシリーズ(黒本)には、
 クロスオーバーの間を埋めるような部分があったのですが、
 最近はでなくなりましたね。
2001年08月30日:19時49分31秒
ハンター浮いてますか? / Jun.F
>ぴろきさん
死体や人のフリした狼などの非人間が闊歩する闇世界において、メイジにとってハンターは貴重な人間のお友達ですよ?(笑)
 
>あらさかさん
私もチェンジリングに期待を寄せています。ハンターはバイオハザードぽくてトレンドなんですが、まさにファンタジーで心和む(勝手に憶測)チェンジリングの世界観はぜひとも日本語で読みたいですよね。
2001年08月29日:22時58分38秒
雑談。 / Kirchen
 雑談その1
  新宿イエサブで
  「Ghouls(:Fatal Addition)ありませんか〜」って聞いたら、
  「そのようなTRPGのシステムはありません」(即答)
  「いえVampireとかのサプリメントなんですが」
  「絶版です」(即答)
  っていわれた・・・鬱だ・・・。
 雑談その2
  結局スカイソフトで買ったんですが、英語難しい・・・鬱だ・・・
 雑談その3
  話はとびますが、睨視って正体ばれちゃうんですよね?
  使いどころが難しくないですか?
  あと、「魅惑」の期限切れにどう対処してます?
 そりであ。
  
2001年08月25日:18時20分17秒
ありがとう御座います、助かりました / あらさか
しおしお様ありがとう御座います。
ぴろき様も、どうもです。
現況がやくわかり助かります。どうやら、
間違って理解して見たいです。しかし、
半年前から間違っていたとは、、、
ありがとう御座いました。
しかし、メイジの次は何なんでしょうか?
希望としてはチェンジリングなのですが、、、
それでは。
2001年08月25日:09時17分40秒
WoD展開 / ぴろき
参考までに、
WoD主要6シリーズの現在の展開としては、

ヴァンパイア:
 リバイスト版(日本語版の元)になってから派手な事件
を起こしすぎたので、最近は版図内での血族の生態と闘
争、という基本テーマに立ち返るサプリメントを出してい
る(Midnight Siege、Gilded Cage、Sin of the
Blood)。

ワーウルフ:
 リバイスト版になってからしばらく展開が途絶えていた
が、今年後半からはトライブブック・シリーズの新版を出
し始める予定(最初はブラック・ヒューリー族)。

メイジ:
 今年は「Guide to the Traditions」やトラディション
ブック新版など、神秘魔法使いについてのソースブックを
展開中。中近東のアラビアンなメイジについてもサポー
ト。

チェンジリング:
 いまだ第2版のままだが、「War in Concordia」(北
米で現在戦われている妖精大戦のソースブック)をはじめ
とするサプリメント展開が再開され、命脈をつないでい
る。ただしいずれも品薄(^^;

レイス:
 リバイストに改訂されることなく、1998年のサプリメン
ト「End of Empire」で舞台設定全体が壊滅して、シリー
ズ展開を終了。惜しむ声多数なのに……。

ハンター:
 「Storytellers Companion」やクリードブックといっ
た基本的なサプリメントを展開中。ただ個人的にはやっぱ
りこれだけ浮いてる感じがするなぁ……。
2001年08月25日:07時39分22秒
気になったのでちょっと / しおしお
はじめまして。気になったのでちょっと失礼します。

>あらさか様
メイジ:ザ・アセンションは現在WoDの展開の主力に近いと思います。
だから次の日本語訳にメイジが来たのは妥当な線だと思いますよ。
ちなみにサポートが切れたのはレイスです。
2001年08月23日:23時39分03秒
メイジ・ザ・アセンションは意外です / あらさか
レイスかチェンジリングかと思っていたのですが、
意外ですね。たしか向こうではサポートは切れた
のでは無いでしょうか、猫パンチさん嬉しい情報あり
がとうございます。
2001年08月20日:17時01分52秒
ねこぱんち◎; / メイジ・ザ・アセンション翻訳発表
 タイトルの通り、SF大会のイベントにおいてアトリエサードよりMAGEの翻訳が発表されました。
 
 発売時期は2002年春あたりだと言う事です。
2001年08月20日:15時28分15秒
クロスオーバーについて / 2s
 >ねこ傭兵さん
 クロスオーバーの本家って、アメコミだったんですか。
 全然知らなかった。
 僕、クロスオーバーの知識がまったくなく、最近興味を持ち始めたのでちょっとやってみようかな、と思ったんです。
 でも、製作者に薦めないといわれては・・・。
 もうちょっとクロスオーバーを知って、ワールド・オブ・ダークネスでやって面白そうだったらやってみます。
 どうせそのうちなら『ワーウルフ:ジ・アポカリプス』は買うでしょうし。
 もしやるならPCに両者がいるパターンですね。
2001年08月16日:14時08分41秒
W:tAの短所・長所(解決) / はやかわ
>ジョーカーさん
 回答いただきありがとうございました。プレイヤーズガイドですね。願わくば日本語訳が出て欲しいものです。
2001年08月16日:13時59分34秒
Werewolfの短所・長所 / ジョーカー
 >はやかわさん
 短所・長所データが掲載されているのはワーウルフプレイヤーズガイド(二版/未訳)です。
 値段は三千から四千円というところです。(店によってまちまち)
 他にもカイリンドーやらクレイブデュエリングのデータなども載ってますよ。
2001年08月16日:11時41分59秒
W:tAの短所・長所が載ってるサプリ / はやかわ
質問が有ります。W:tA(日本語版)には短所・長所が載ってなかったので、それらが掲載されているサプリメントを教えていただけますか?宜しくお願いします。
2001年08月16日:08時44分10秒
戦闘ルール比較 / あらさか
猫傭兵さんありがとうございます。
さらに「2nd(未訳版)」と「リバイスド(訳版)」とを比べて見たのですが

武器の難易度は
「2nd」ではすべての武器に難易度が設定されている
「リバイスド」では射撃武器の難易度だけが固定値

遮蔽物による攻撃側への修正は
「2nd」では+1(伏せる)〜+4(頭だけ見えてる)の4段階
「リバイスド」では+1(伏せる)〜+3(頭だけ見えてる)の3段階(p234参)

回避の目標値は
「2nd」ではp223にて明確に示されている
「リバイスド」では6を基準にその都度考えて修正を適用

というように、「2nd」では射撃武器がかなり弱かったので、「リバイスド」では
その点を考え直したように見えます。

例)coltアナコンダで6メートル先のブロック塀の上から頭だけ出している標的を撃つのは
 「2nd」では
 攻撃側の目標値は7(銃の難易度)+4(遮蔽による難易度)=10(目標値11はないので10になります)
 防御側の目標値は2
 で成功数が防御側を上回ったら当たる、に対して。
 「リバイスド」では
 攻撃側の目標値は6(銃の難易度)+3(遮蔽による難易度)=9
 防御側の目標値は6(もしくは5)
 ですから、その差は歴然です。

しかし、「2nd」のように格闘が生かせるほうがワーウルフにとってはありがたいということと、
「コンバット(未訳)」は「2nd」版しか持ってないので、私は当分「2nd」の戦闘ルールを使う
ことになりそうです。
ではでは
2001年08月15日:22時25分56秒
re:回避/Dodgeの目標値 / ねこ傭兵
>あらさかさん


>最近、ワーウルフの「2nd edition(未訳)」と
>「リバイスドエディション(訳版)」
>とを見比べてふと気がついたのですが、
>回避/dodgingの目標値が2ndでは
>p223に記載されていますが、
>「リバイスド(訳版)」では
>p232に大まかな目安が記載されている
>だけになっています。
>オリジナルのリバイスドでも同じような
>書き方になっていたのでしょうか。

日本語版ワーウルフの該当箇所は英語版リバイスドでもそのように表記されています。


「ヴァンパイア」のリバイスドからは回避の難易度は常に6で、遮蔽物をとった場合、攻撃側の難易度が上昇する方式になりました。後続の「MAGE:THE ASCENSION REVISED」も「ヴァンパイア」とほぼ同じ形式で、回避の目標値に変更を加えるという記述は「ワーウルフ リバイスド」になって復活したものです。

復活した理由ははっきりとはわかりかねるのですが、おそらく「ヴァンパイア」リバイスドで武器の命中の難易度が6で固定されたのに対し、「ワーウルフ」リバイスドでは武器の命中の難易度が復活したため、これにあわせて回避にも難易度のバリエーションをつけようとしたのではないでしょうか。
2001年08月15日:10時49分00秒
回避/Dodgeの目標値 / あらさか
最近、ワーウルフの「2nd edition(未訳)」と「リバイスドエディション(訳版)」
とを見比べてふと気がついたのですが、回避/dodgingの目標値が2ndではp223に記載
されていますが、「リバイスド(訳版)」ではp232に大まかな目安が記載されている
だけになっています。
オリジナルのリバイスドでも同じような書き方になっていたのでしょうか。
もしそうだとすれば何故そうなったのか疑問に思ったので、書きこむことにしました。

確かVtMでもリバイスド(訳版)と同じような書き方になっていたと思いますが、
ユーザーとしてはもめる元になりそうなところなので、目安でも目標値は欲しいと
思います。

ちなみに「2nd edition(未訳)」での回避の目標値は
半歩下がれば全身を被う遮蔽が有る                2
飛び込める距離(1ヤード)に全身を被う遮蔽が有る       4
走って行ける距離(3ヤード)に全身を被う遮蔽が有る      6
走って行ける距離(3ヤード)に部分遮蔽が有る          7
平坦で遮蔽が無い(地面に伏せることになる)           8

となります。
(もし上記の部分が版権について触れると思われたなら管理者の方が即座に削除して
 頂いても構いません)
ではでは。
2001年08月14日:06時16分30秒
ワールド・オブ・ダークネス雑談所 LOG 006 / sf

 ワールド・オブ・ダークネス雑談所 LOG 006として2001年05月09日から2001年08月13日までのログを切り出しました。

 なおTRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。

 TRPG.NET Copyrightでも書かれていますように、この掲示板も情報倉庫も、ルール別のページを作成されているかたのページから直接リンクしていただくことにより、共用の掲示板、共用のリンク集などとしてご活用いただけます。ご活用ください。


ワールド・オブ・ダークネス雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先