ワールド・オブ・ダークネス雑談所 LOG 004

ワールド・オブ・ダークネス雑談所の2000年09月02日から2000年11月26日までのログです。


2000年11月26日:01時03分37秒
「血潮の封入」の結果・・・ / 夢彈
 こんにちわ、夢彈です。ちょっと疑問が出てきたので書き込ませてください。

 「魔術」の訓えのなかの儀式魔術2レベル「血潮の封入」の説明では、
 「(血を封じる)対象の物体は、小さな硬貨くらいから、ヴァンパイアが両手で持ち運べるぐらいまでの大きさの範囲でなければならない。」 とあるので、25セント硬貨に封じて小銭入れに入れておけば、気づかれずに結構な量を持ち運べるのではないでしょうか。
 また、血を封じたものを見ても、この魔術を知らないものは、ただ赤っぽいなとしか思えないと思います。
 たとえば普段着る赤いジャケットに封じるとか、赤いマフラー、10円玉(笑うところ?)など。色なんてどうとでもできます。別に光るわけじゃないんで。
 つまり、この魔術を知るトレメール(ツィミーシィも?)と、物体から血を得る瞬間を見たものだけが「あれは血潮を封じてあるかもしれない」と疑問をもてるのだと思います。

 それから、「血潮の封入」を使って堕落判定をするのは、人間性が9以上のもので、「なんかあったときのために血を分けておこう・・・いかんいかん、こんなことを考えては。」(堕落判定)ぐらいなのでは?
 そうでなければ、血を分けすぎてずいぶん失って、血の量が「7−自制」をきっているときに「狩り」をして狂乱しそうになる(P.222、「狩り」)とか。
 つまり、自分がストーリーテラーのときに、「なぜ堕落判定をしなきゃいけないのか」という、プレイヤーが納得する根拠をいつも言うべきだと考えているので、とつぜん「それすると堕落判定ね。」と言っても、「何で?」という当たり前の疑問がわきます。よね?
2000年11月25日:22時40分09秒
皆様、有難うございました / Haraguchi
どうも、Haraguchiです。
Minさん、ねこ傭兵さん、返答が遅くなりまして申し訳ありません。

Minさん
> こちらでは御初にお目にかかります。Minといいます。

はじめまして。貴サイトのWorld of Darknessに関しての記事、
参考にさせて頂いています。

> 「物品からの血の開放を1行動として数える」
> 程度で良いんじゃないでしょうか?

参考になります。私もこの方式を真先に考えたのですが微妙な記述に
引っかかっておりまして。心強い御返事も頂けたことですし、この
線で行きたいと思います。

> 元々僕は「統一ルールなんてのは幻想であって、
> ルールの適用なんてその場でプレイしてる人みんなが納得すればいい」

本質的にはその通りだと思いますが、それは運用時の話しかと。

#「そもそもルールを凡ての人が一意に解釈できるという概念がアレだ」
#という話しかもしれませんが...。
##関係ない部分への突込みで申し訳ありません。

> ほかにもいろいろと縛りはきかせられる

そうですね。いろいろ検討したいと思います。

> 追加行動を分割して複数回行動するのは出来ないと思いますよ。

すいません。言葉足らずでした。「追加行動はダイスペナルティの無い分割された

複数回行動のようなものとみなしてよいのでは?(当然、"複数回行動を"分割は
出来ない)」という事が主張したかったわけでして。
誤解をまねく記述だと反省しています。

ねこ傭兵さん
> ああ、レス遅れて済みません。

いえ、御返事を頂けるだけでもありがたいです。

> 厳密に処理しようとすると連続行動関係は処置に困るのですが、
> 実際は気にしていないんですよね(^^;)

なるほど。まあ、たしかにルール的厳密さとはそぐわないシステム
だとは思いますが。ところで処置に困るとは以前に書かれていた
回避専念のお話でしょうか?。

私は現在までルール的に深刻な矛盾に見舞われたことがないので
あいまいな部分は適当に処理してます。

> 血潮の封入
> ううむ。私は堕落チェックをかなりキツめに判定させる方なので、
> 私がストーリーテラーだったら、まず血を溜める段階で人間性が
> 危機に瀕しますね(笑)。

ええと、自分の血を封入するのにも堕落チェックということでしょうか?。
だとしたらたしかにそれは効果的ですね。

> もともとマンチキン対策とは無縁なゲームだし。

御意。

みなさま、御意見どうも有難うございました。
2000年11月23日:23時17分52秒
レス遅れて済みません / ねこ傭兵
ああ、レス遅れて済みません。
厳密に処理しようとすると連続行動関係は処置に困るのですが、実際は気にしていないんですよね(^^;)

> 血潮の封入
ううむ。私は堕落チェックをかなりキツめに判定させる方なので、私がストーリーテラーだったら、まず血を溜める段階で人間性が危機に瀕しますね(笑)。そういうわけで問題は出ていません。
サバトで「啓蒙の道」に走られたら困りそうですが、アレは根本的に人間じゃない選択なのでやむなしか。
もともとマンチキン対策とは無縁なゲームだし。

追伸:ワーウルフ新版、12月に延期みたいですね。カマリリャ日本語版はだいじょぶかなぁ。
2000年11月23日:20時28分13秒
Re:血潮の封入 / Min
 こちらでは御初にお目にかかります。Minといいます。
 こんにちわ。
 えっと、ヴァンパイアは専門じゃないし、プレイした事もないのでちょっと無責任かもしれませんが
 「物品からの血の開放を1行動として数える」
 程度で良いんじゃないでしょうか?
 それに、あんまりたくさん持ってると「こいつ、なにいつも警戒してやがるんだ?もしかしてなにか企んでんのか?」などと思われかねないので、僕がプレイヤーだったらたくさんは持ちません。あくまで最後の切り札、隠し玉扱いにします。僕だったら。
 元々僕は「統一ルールなんてのは幻想であって、ルールの適用なんてその場でプレイしてる人みんなが納得すればいい」って人なんで、あんまり深くは考えませんでしたが、ほかにもいろいろと縛りはきかせられると思うのでそのへんで調整して欲しいなぁと思います。
 それから<瞬速>時の行動は分割できないっていうルールがあるので、追加行動を分割して複数回行動するのは出来ないと思いますよ。まぁ、このへんは追加行動に特に強いウェアウルフ新版待ちでしょうか(笑)。
 では〜。
2000年11月14日:00時21分01秒
血の封入について / Haraguchi
どうも、はじめまして。Haraguchiというものです。

突然で不躾かとは思いましたが皆様の御知恵を拝借させていただきたく、
書き込みをさせて頂きました。

皆様はトレメールの儀式魔術の「血潮の封入」をどのように処理なされて
おりますでしょうか?。この儀式魔術、一個つくるのに対して時間がかか
らないわりには強力です。1回に作れる量にも使える量にも制限が無いの
で血の魔術の「血の遡行」と組み合わせられるとなかなか愉快なことに
なってしまいます。

#まあ、制限しようと思えば出来なくはありませんが...

そこで、皆様方がこれをどのように処理なされているか知りたく、
書き込みした次第です。

以上、どうか宣しくお願いします。

ところで、以前もぴろきさんのサイトで1回だけこの話しに参加させて
頂いた憶えがありますが...

ねこ傭兵さん
> ・<瞬速>で得られる行動は、「複数回行動」ではなく「追加行動」らしい

これですが、日本語ルールブックのp210の複数回行動の欄を見ると

(以下引用)


<瞬速>の訓えを持つヴァンパイアは、ダイスプールのダイスを減らさずに
複数回行動ができる。(引用終り)

とあるので同じものとしてみなして良いのではないでしょうか?。
用語が違うのであくまでも違うものだという主張かもしれませんが...。
まあ、そもそも日本語版の話しなので間違っている可能性もありますし。

長文、失礼しました。

2000年11月10日:15時45分16秒
ワーウルフ続報:Tribeが12に! / ねこ傭兵
ホワイトウルフのHPを見に行ったところ、恐ろしい事態が生じていました。
なんと、Tribeが13から12に減っているのです!
どうもStarGazerが……
といっても、ラヴノスのように崩壊したのではなく、ギャンレルのように脱退しただけだそうです。
StarGazerのことですから、単独で戦う、Hengeyokaiの戦線に加わる、Akashic Brotherhoodと同盟する、など頑張ればやっていけるのでしょう。
詳しくはホワイトウルフのHP(特にExerptの2)をご覧下さい。
2000年11月10日:13時03分19秒
瞬速+防御専念 / ぴろき
11月末に出るワーウルフの新版で、戦闘ルールがより整備されていることを切に願う今日この頃。

ねこ傭兵さん曰く:
> 個人的に一番困るのは<瞬速>時に「防御専念」された場合の処理なんですよね。

《瞬速》の分と防御専念した通常行動との分とを別々に処理するしかないですかねー。
でも《瞬速》の分はもともとフルダイスプール使えますし、
あんまり防御専念のメリットがないような気もしますねぇ(^^;
2000年11月09日:01時04分16秒
瞬速ほか / ねこ傭兵
><瞬速>防御

個人的に一番困るのは<瞬速>時に「防御専念」された場合の処理なんですよね。

>須田りえさん
よろしくお願いします。ビデオって、<EMBRACED>でしたっけか?今度探して見ます。
2000年11月08日:23時29分03秒
ビデオ日本語版 / 須田りえ
はじめまして。よろしくおねがいします。 私は、新宿東口のTsutayaに入っているのを見ました。 今あるかはわかりません。
2000年11月07日:23時18分39秒
「瞬速防御」僕の以前の書き込みでは / イナガキユタカ
>俊速で防御できるのは、相手の俊速攻撃、ということでしょう。
 
 と書きました。とりあえず誤字には目をつむるとして(笑)
 僕の考えでは、相手が瞬速で攻撃してきたものに対してだけ
 瞬速で防御、が発動すると思うんですよね。
 
 #山本さん、ぴろきさんのやり方がダメ、という訳でなく、
 #あくまでも僕のイメージ(笑)です。
2000年11月07日:22時12分13秒
瞬速防御 / ぴろき
以前はなんとなく流してしまったんですが、
私は、《瞬速》で増やした行動を使っての防御は可能だとして処理してます。
長老が若造軍団の攻撃をささささっとかわすというのは絵になるなぁ、というのがその理由(^^;
2000年11月07日:20時11分56秒
一番問題なのは、ルールブックにストレートな記述がないことですよ / イナガキユタカ
 山本さんのやり方でも、実は問題ないんだよね。
 揚げ足とりみたいな書きこみで気を悪くしたかもしれんけど、
 ルールになんも書いていないんだもの。
 
 アトリエサードではFAQやる予定があるのかな?
 FAQとかで決着するまでは、STとPLのあいだで取り決めを結んでおくのが無難だろうな。
2000年11月07日:17時49分59秒
<瞬速>での防御 / ねこ傭兵
>山本さん

うーん、

・<瞬速>で得られる行動は、「複数回行動」ではなく「追加行動」らしい
・「追加行動」で防御できるかは明記がない

ので混乱していたのですが……
追伸:全くの個人的には認めておりますが、毎回ルール適用が違うような(^^;)
2000年11月07日:15時38分12秒
瞬速での防御は、一体どうなのか? / イナガキユタカ

   >ただし複数回行動で防御行動するときは、防御したい攻撃が行われたときに発生する。
 
 コレ、文章がちょびっと違うよ。
 正しくは
 「複数回の防御行動を行う場合はこの例外で・・・」
 だよ。
2000年11月07日:11時45分32秒
瞬速での防御再び / 山本
 昔ここで議論になった、
 
 「ターンの最後に発生する瞬速の効果で通常行動による攻撃の防御ができるか?」
 
 という問題は結局「できない」という結論で終わっていますが、
 できるという根拠を発見しました。
 
 p230の右段の最初の段落。
 瞬速も含むすべての複数回行動はターンの最後に発生する。
 ただし複数回行動で防御行動するときは、防御したい攻撃が行われ たときに発生する。
 
 といった趣旨の文章があるので、瞬速での防御は問題がなさそうです。
2000年11月02日:16時47分17秒
TRPG:サプリ / にぎたま
はじめまして。
TRPG:サプリですが書店でも購入できますよ
取扱している店もありますし普通の書店で取り寄せも出来るはずです。
あとは通信販売を使うとか。
くわしくはアトリエサードのサイトを見てみるとよいでしょう。
http://www.a-third.com/trpg/index.html
ただ、いまはアトリエサードのサイトが落ちているみたいでアクセス不能ですが。
2000年11月02日:16時10分16秒
TRPGサプリって書店で買えるのですか? / イナガキユタカ
 それともゲーム屋さんだけかな?
 読みたいんすけどね〜。
2000年11月02日:01時15分33秒
サプリ1号を読みました / ねこ傭兵
今回はDC by Nightからの抄訳を中心に、公子(Prince)に関する説明や、「ガイド・トゥ・カマリリャ」からラソンブラ反氏族などが載っており、非常によい感じです。
ただDCにメイジ(それもテクノクラシー)の話などが出ていて、わからない人には辛いんじゃないかとも思いました。
それはそうとNew World Orderの訳語は「新世界秩序」でした。きっと翻訳者の方は「トンデモ本の世界」などに詳しいのでしょう(笑)
2000年10月30日:01時19分20秒
RE:価格 / 百鬼
 高いですけれど、でもいい買い物だったと思ってます。
それにどっちにしろ、1冊はセッションをしていれば1年ぐらいでボロボロになって、もう1冊を買う必要に迫られますしね(シャドウランはすでに3冊(苦笑))


>辞書代を思えば
 ちょっとしっかりした翻訳ソフトを買う金額で4冊は買えますね(笑)
辞書代や自力で翻訳する労力を買ったと思えば、安いですよ、多分。


2000年10月29日:20時56分47秒
ねこ傭兵 / 高いのだが辞書代を想えば
私も日本語版高いなあと思っていたのですが、友人に
「いや英語版も読むのに必要な辞書の値段を考えればあんなもんです」
と説得されました。俗語辞典まで買うことを考えると、あの値段なのかも。
でも未訳サプリを読むことを考えるとどのみち辞書は要るのか。
2000年10月29日:13時59分38秒
2冊買いましたか(笑) / イナガキユタカ
 高価いっすよね。VtM。
 1冊の価格では日本TRPG史上最も高価いんではないでしょうか。
 (AD&Dフルセットには負けるけど(笑))
 
 あまりにも高価いので友達にも勧めにくいです。
 困ったもんだ。
2000年10月29日:03時09分07秒
はじめまして / 百鬼
はじめまして。
最近、Vt:M日本語版を買ったので(2冊買ってしまいました(苦笑))、ここのログを予習のために覗かせてもらってましたけれど……


百鬼さん(2000年09月07日:00時19分23秒)
人違いです。たった一画違いですけれど(^^;


2000年10月17日:20時48分11秒
ゴシックらしさとパンクらしさ / muu
 どうも、muuです。

 度重なる質問にお答えいただいて、とても感謝しております。

>イナガキユタカさんWroute
>舞台をどこにおくかにもよりますが、日本が舞台だと、難易度は飛躍的に上昇します(^^
>パンクはともかく、ゴシックは難しいです。
>僕は日本を舞台で遊んだ事はないのでアレですが、パンク中心でいったほうが無難かな・・・。

 やっぱり、日本を舞台にゴシックを強調するのはかなり難しいですよね。ただ、外国だととっつきやすさが格段に減りそうなので思案のしどころです。PLもテラーも初プレイですので、ここは無難に日本でいったほうがいいかな・・?

>「新宿鮫」とか「ブラックレイン」が参考です。

 ここらへんはいい感じですよね。PLにイメージ伝えるにはわかりやすいと思います。

>ねこ傭兵さんWroute
>「ゴシック・パンク」については……映画の「バットマン(1作目)」を見ることをお薦めします。

 ああ、なるほど! ピンと来た気がします。よく見るとルールブックの参考資料にものってますね。うーん、見落としてしまっていた。

>漆 妖さんWroute
>ゴシックっぽさですが、雨を降らせる演出がいいでしょう。

 それ、いいですね! ぜひ使わせていただきます。


 ゴシックパンクに関しては、みなさんのおかげで、おぼとげながら雰囲気に手触りが感じられてきました。ありがとうございます。

 陰謀に関しては、あまり気張らずに世俗的なものでもいいんですねー。これはちょっと意外な感じもしましたが、世俗っぽさと耽美っぽさ(?)が混在しているのがこの世界観の魅力ですし、そう考えるとたしかに納得できます。

 とにかく、あとは全力をつくしてゲームに望みたいと思います。重ね重ねありがとうございました。
2000年10月16日:01時41分24秒
ゴシックっぽさ / 漆 妖
 はじめまして。
 ゴシックっぽさですが、雨を降らせる演出がいいでしょう。
夜の雨はそれだけで想像力を刺激します。
(パンクっぽさでしたら、
その雨は強い酸性を帯びていて路地裏から白い煙が上がっているとか)
時折、雷が教会のガーゴイルが照らし出すと雰囲気が盛り上がるでしょう。
また、名前などに聖書や神話からの引用を用いるのも手です。
オフィシャルではサキュバス・クラブがありますし、
クラブを訪れたマルカヴィアンが「女は塩の柱と化した」などと、
ストーリーに関係なくても言うだけでそれっぽくなります。
 ゴシック・パンクはシナリオのメイン・ディッシュに持ってくるよりも、
香料として扱った方がいいでしょう。
匂いだけで満足できると思います。
味は…それ程美味しくない(笑)。
2000年10月16日:00時08分47秒
ヴァンパイアは世俗的かと / ねこ傭兵
数千年を生きていても平気で権力闘争をしているくらいですから、総じてヴァンパイアは世俗的だと言えます。
世俗を離れてしまうと、
「ついにカインが復活して世界が破滅の危機に云々」
といったPCの手の届かないシナリオになってしまいますので、さしあたっては世俗的なレベルでの抗争を行った方がよろしいかと。
ほかにもゴルコンダを追求するシナリオなども考えられますが、これはキャンペーンの最終回で行うべき類の話ですね。

「ゴシック・パンク」については……映画の「バットマン(1作目)」を見ることをお薦めします。
2000年10月15日:23時14分25秒
ゴシックパンクと陰謀 / イナガキユタカ
 「ゴシックパンク」
 舞台をどこにおくかにもよりますが、日本が舞台だと、難易度は飛躍的に上昇します(^^
 パンクはともかく、ゴシックは難しいです。
 僕は日本を舞台で遊んだ事はないのでアレですが、パンク中心でいったほうが無難かな・・・。
 東京新宿、大阪とか、「眠らない街」的なところを舞台にしてやったらいいんじゃないでしょうか?
 「新宿鮫」とか「ブラックレイン」が参考です。
 アメリカ舞台だと、オフィシャル資料が沢山ありますが、英語というハードルがあります。
 簡単な方法だと、観光ガイドブックを買ってきて、通りとか街の様子なんかを地図を見せつつ描写したりとか・・・。
 アメリカ舞台でゴシックを描写するなら、古そうな屋敷を出すといいと思いますが、
 実はゴシック描写は苦手(^^なので、パンク中心で遊んでたりします。
 
 
 「陰謀」
>金や色や権力を求めた陰謀は世俗的すぎて・・・
 
 そういう陰謀でいいと思いますよ。色はともかくとして、ヴァンパイアもお金は必要だし、権力闘争はカマリリャの華(笑)。
 
 いちおう、コツとしては、一件落着にしない、といいと思います。シナリオの目標を達成したら、ゲーム終了ですが、
 エピローグで黒幕っぽやつがいそうだと匂わす程度でいいです。
 (実際に、次回やるかどうかは別にして(笑))
2000年10月15日:20時47分46秒
シナリオに関してのご教授、ありがとうございます & 新たな質問 / muu
 みなさん、丁寧なご教授おそれいります。

>ねこ傭兵さんWroute
>ヴァンパイアのシナリオに典型的なノリはないような気がしますが……

 うーん、オフィシャルでもそうでしたか。背景世界設定が膨大なゲームと聞きますので、ひとつのアーキタイプにおしこめると逆に魅力が失われてしまうゲームなのかもしれませんね。

>イナガキユタカさんWroute
>・「シナリオ開始を人間の状態でスタートさせる事」
>初プレイと推測されるのでこれは必須。

>混沌太郎さんWroute
>それからヴァンパイアになる過程ですが、確かにおろそかかにしてはいけないとは思いますが、
>シナリオとしてプレイすることに関しては、やや疑問があります。

 ここの点に関しては正直あまり重要視してなかった(最初からヴァンパイアにしておこうと思っていた)ので、いろいろと考えさせられました。たしかに、ヴァンパイアという「異質」な存在をいきなりロールプレイさせるのは難しいでしょうね(ちなみにPLもテラーもVtM初心者です)。
ただ、キャンペーンでないし、時間的な都合もあるので、一人一人時間をかけてヴァンパイアになった過程を導入するのは現実的に難しい状況です。
 今は、N◎VAのオープニングシーンみたいな感じで簡潔にヴァンパイアになった過程を再現していこうかな、と思っています。

>ひろきさんWroute
>既にヴァンパイアになっていて、どっかの長老の子飼いとしてグループで動いている幼童集団という設定にすることが多いです。
>この場合は、容易にシナリオをミッション達成型にできるので、わかりやすいですし

 確かに、ミッション達成型にできるのはPLにとっては一番わかりやすいですね。「長老の子飼い」という感じは血族にがんじがらめに支配されたヴァンパイアの悲哀をも表現できるので、一石二鳥だと思います。

>軍光一さんWroute
>1 掟破り(もちろんそれ相応の理由がある)を出す。
>2 PCが刺客として遣わされ、ぶちのめす。 いじょ。

 ほかのみなさんの意見を見ても、「掟やぶりに制裁を加える」というのがひとつのわかりやすい形になっているみたいですね。そして、彼(彼女)が掟を破った理由に何かドラマや壮大な陰謀の影をちらつかせたりするとそれなりの深みがでる、という感じでしょうか。自分もその線でいってみようかな・・・ と思っています。


 みなさんのおかげで、インスピレーションがわいてきそうな気配です。本当にありがとうございました。
ただ、まだ少しつかみにくいところが二つほどあります。

 一つ目は、「ゴシックパンク」という世界観をどのように表現するか、ということです。
 VtMのウリとして使われているこの「ゴシックパンク」の世界観ですが、いざシナリオにもりこもうとなると、なかなかむつかしいものがあります。普通にシナリオ作ってしまうと、ただの「超能力アクションもの」になってしまいそうで・・・ 逆にゴシックホラーっぽさを強調しすぎると今度は現代都市を舞台にしているという雰囲気が失われそうでもあり、困っています。
 あまり「ゴシックパンク」にこだわらずにハック&スラッシュでいったほうがいいのかとも思いましたが、それもちょっとさびしいです。
  何か、ゴシックパンクを表現しやすいガジェットのようなものがあれば教えてくだされば幸いです。

 二つ目は、よくVtMで語られる「敵ヴァンパイアが画策する『陰謀』」というものについてです。これが、どうもピンときません。ジハドの闘争の話はあまりに壮大すぎて短編にはむかないと思いますし、かといって金や色や権力を求めた陰謀は世俗的すぎてヴァンパイアの印象がうすれてしますいような気がします。
 短編シナリオでも出せるような、ヴァンパイアの画策する「陰謀」はのようなレベルがちょうどいいのでしょうか?

 質問尽くめで申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
2000年10月15日:16時45分05秒
補足 / ぴろき
補足ですが、
日本語版で出てるのは第3版に相当します。
2000年10月15日:16時42分08秒
シナリオ例 / ぴろき
V:tMは、シャドウランとかみたいに典型的なシナリオが提示されていないので、わかりにくいのは確かですね〜。

かく言う私も第2版当時は、雰囲気に惹かれて買ったものの、さっぱり何やっていいかわからんかったですし。
付属シナリオ(第2版にはあった)も、ヴァンパイアのパーティに殴り込みがかかるとかそーいうミもフタもないものでした。シナリオサプリメントも長老(メトセラ級)の寝処に特攻をかけるダンジョンシナリオだったりとか。

私はプレイ環境上、キャンペーンができない状態にあるので今では単発しかやらないんですが、
抱擁からプレイしたことはありません。なんせ必然的にワン・オン・ワン(GMと一対一のプレイ)になってしまうので、他の参加者がダレちゃいます。

ので、既にヴァンパイアになっていて、どっかの長老の子飼いとしてグループで動いている幼童集団という設定にすることが多いです。
この場合は、容易にシナリオをミッション達成型にできるので、わかりやすいですし。

シナリオ例としちゃ、以下のようなもんが私の好みです。参考になれば。

・掟を破ったやつを追いかけてボコる。しかし実はそいつはハメられていたのだった。真相を知ったPCはなんとか生き延びる算段をしなければならない。

・サバトがPCの縄張りに入り込んで暴虐の限りを尽くす。怒りの鉄拳制裁を加えるが、実は背後に街の長老の手引きが。告発するか、それとも真相につけ込んで長老から利を引き出すか?

・PCの親族(人間)がPCの正体に気づいてしまった。マスカレードの掟(と自分の生存)と人間としての感情とどちらをとるか?……困ったことに他にもこの事態に気づいた血族がいる。

などなど。

もちろん、キャンペーンができる環境にあれば、第一回目は抱擁からやるべきでしょう。
アメリカ製のゲームって、キャンペーンが前提になってて、単発プレイなんて想定してないんですよね……とほほ。
2000年10月15日:13時32分30秒
導入 / 混沌太郎
>「人間だった頃をシナリオ内で描写」
何と言いますか、「シナリオ」と「セッション」は違うんじゃないかと思うんですよね。
私はこれに関しては、「抱擁」をロールプレイング的に描写するという話であって、
通常の「シナリオ」と見なすのはやり過ぎではないかと思ったのです。
結果が確定しているのでゲーム性が保証できない、という理由で。

仮にルールブックが導入もちゃんとしたゲームとしてプレイするように指示しているとするならば、
その一点に関しては、たとえルールブックの記述と言えども私は異議を唱えます。

あと、ストレスのかかるシナリオについては、ルールブックp297の戒律、
「報酬を忘れるな」を念頭において作った方が良いだろうと忠告しておきます。
私もよく失敗するので(忘れてはいなくても、良く見ると手の届かない所にあったりとか)。

#あ、忠告と言っても、個人的にじゃなく一般論と言う意味で。
2000年10月15日:12時32分58秒
人間だった頃を描写 / イナガキユタカ
 「人間だった頃をシナリオ内で描写」
 これもやはりルールブックにあります。
 ストーリーテラーとPLと1対1で導入する事が推奨されています。
 >導入の際に他のプレイヤーが時間をもてあましてしまうことは、あまり気にし過ぎなくてもよい。
 とまで書いてありますが、それはやりすぎだと思います(^^
 
 すべてにおいて杓子定規的にルールを運用する必要はありませんが、
 ある程度はルールにしたがってプレイしなければ、
 そもそも、そのルールを利用してゲームをする意味がないですよね。
2000年10月15日:12時18分51秒
問題があるとすれば / イナガキユタカ
 問題があるとすれば、それは僕の書き方の問題でしょう(^^
 先の書きこみの時は、できるだけ簡潔に書こうと思ったので、断定的な表現になっています。
 
 でも、実は僕の書いたことは、ほとんどがルールブックからの受け売りです。
 109〜113ページ辺りに書いてあります。
 たとえば・・・。
 >ここで、プレイヤーが物語の構想にまるでそぐわないキャラクターを
 >演じようとする事もあるが、そのような場合はためらわずにキャラクターの使用を却下すべきだろう。
 >そして、ある程度物語にふさわしいキャラクターにしてもらうのである。
 
 と書いてあります。
 ストーリーテラーとしての経験が多ければ、キャラを却下せずにシナリオに馴染ませる事も可能でしょうが、
 PCに制限を加える方が、ストーリーテラーとして気が楽です。おそらく初プレイでしょうし。
2000年10月15日:04時45分00秒
取り越し苦労かもしれませんが / 混沌太郎
イナガキユタカさんの手法ですが、いかにもVtMらしい、ツボを突いたものなんだろうとは思います。
ですが、PCの能力を制限したり、強制イベント的に不幸にさせたり、自分より上位で嫌な奴を出し
たりと、プレイヤーに嫌われやすいことをこれだけやってしまうと、「VtMってのはイヤなゲームだ」
と言って終わってしまうんじゃないかという心配をしてしまいます。
そう言う人とはVtMをしない、と言い切ってしまって良い場合には問題にならないでしょうけど。
基本的にはちょっと慣れた人向きかな、と感じました。

とりあえず「イヤなNPC」については、シナリオの間ずっと頭が上がらないわけではなくて、
途中、または最後に一杯食わせるチャンスがあるのが良いシナリオではないかと思っています。

それからヴァンパイアになる過程ですが、確かにおろそかかにしてはいけないとは思いますが、
シナリオとしてプレイすることに関しては、やや疑問があります。
というのも、結局、結果、つまりPCがヴァンパイアになることは確定しているわけです。
結果が決まっているのでは、余りモティベーションが上がらないような気がしませんか。

2000年10月15日:02時10分29秒
VTMではっくあんどすらっしゅ / 軍光一
1 掟破り(もちろんそれ相応の理由がある)を出す。
2 PCが刺客として遣わされ、ぶちのめす。 いじょ。
2000年10月15日:01時50分35秒
人間の状態からスタートする事(シナリオ作法) / イナガキユタカ
 上手いこと書きづらいので、箇条書きっぽく行きます。
 断定的に書きますので不快になるかもしれませんがご容赦。
 
 ・「シナリオ開始を人間の状態でスタートさせる事」
 初プレイと推測されるのでこれは必須。シナリオとは関係ないですが、後々役に立つ技能を取らせすぎない事。
 たとえば戦闘技能。PCは普通の生活をしていて強制的にヴァンパイアとして生まれ変わるので、
 戦闘技能をたくさん持っているのは不自然。ストーリーテラーを言いくるめて
 戦闘技能を取ろうとするPLとはいっしょにゲームしなくていい(笑)
 (他のTRPGに出てくる強いモンスターの吸血鬼のイメージを壊すこと。
 生まれたてのヴァンパイアは弱いと描写した方がいい)
 ヴァンパイアになっちゃう過程を時間をかけてシナリオにする。それで1本のシナリオにしてもいいくらい。
 
 ・「PCの身内の人間を殺す」
 あるいはピンチに陥れる。必死の思いで、自分がヴァンプとばれないように助けた恋人が、
 年月が過ぎ、寿命で死んだりすると最高(笑)
 
 ・「カマリリャ以外の派閥を選択禁止」
 PC間の対立は上級向け。初プレイは「カマリリャ(PC側)対サバトなど(NPC)」でいくべし。
 ・「カマリリャの上世代で嫌なヤツ(NPC)を出す」
 カマリリャを信用できなくさせる(笑)
 氏族間の争いにむりやり巻き込む。パシリをさせる。 
 駒として使い捨てられる、など。
2000年10月15日:01時38分53秒
ヴァンパイアのシナリオ / ねこ傭兵
ヴァンパイアのシナリオに典型的なノリはないような気がしますが……過去に発売されたシナリオを見る限り、一応類型は存在します。

1:強くなるために強力なヴァンパイアを倒しに行く。
2:1000年以上生きているような強力極まりないNPCの陰謀を眺めて帰ってくる。

以上、どちらも「お薦めできません」。
個人的には、PCでも手出しできる程度のNPCの陰謀に巻きこみ、決着がついたように見えたら「実は背後にもっと強力な黒幕がいた」として終わらせるのが無難かと。
いわゆるハック&スラッシュは推奨されていませんが、ルールでもっとも記述が多い個所ですから多少は戦闘も入れた方がカタルシスがあってよいと思います。
2000年10月14日:23時58分01秒
ヴァンパイアのシナリオの作り方についてご教授願えませんか? / muu
 はじめまして。今月末にVtMの日本語版のテラーをやることになったmuuというものです。

 えー、いきなりへたれなこと言ってすみませんが、実は、「ヴァンパイアのシナリオ」っていうのがどういう感じにすればいいのか、雰囲気がわからんのです。 なにか典型的なアーキタイプのようなノリがあれば教えていただきたいと思い、書き込みをした次第です。
 偉大なる長老の諸先輩方、この愚かな幼童にどうか愛の手をさしのべてくださいませ。
2000年10月05日:13時38分58秒
ワーウルフの追加行動:訂正 / ねこ傭兵
すみません、2版を読み返したら「追加行動は最後」と書かれてました。つまりヴァンパイアの瞬速と同じようです。(p.206)
謹んで謝罪します。
2000年10月05日:13時23分44秒
ワーウルフ第3版 / イナガキユタカ
 W:tAの第3版に関するWW社の”Werewolf Revised Update”の邦訳を
 チラッと読みましたが、Rageの複数回行動には言及してないんですよね〜・・・。
 
 早いトコ、クロスオーバーさせて遊びたいんですけどね。
2000年10月05日:05時19分05秒
ワーウルフのRAGE / ねこ傭兵
> イナガキユタカさん

ワーウルフはまだリバイスドされていないので、イニシアチブや行動宣言まわりのルールがあまり整備されていません。少なくともリバイスドされたヴァンパイアやメイジと併用すると色々支障がある状態です。
メイジ・リバイスドの加速魔法でもこの辺りは明記されていないようです。
とりあえず、年末のワーウルフ・リバイスドまで待つのがよいかと。
現行のワーウルフ単体だと、自分の手番で連続して行動できたはずです。(これはヴァンパイア2版などもそうだったと記憶しています)

記憶違いが有ったらすみません(^^;)
2000年10月05日:00時39分10秒
俊速で防御その2 / イナガキユタカ
>「ターンの最後」に発生する追加行動では
>通常攻撃(複数回行動)は防御できない
 
 言葉足らずでした。すいません。
 俊速はターンの最後に効果が発生するので、
 イニシアティブに沿っての通常攻撃の防御はそもそも行えないですね。
 
 俊速で防御できるのは、相手の俊速攻撃、ということでしょう。
 
 #ワーウルフの、Rage消費の複数回行動って、ターン最後に行うんでしたっけ?
2000年10月04日:23時49分42秒
複数の行動について(くどい?) / 夢彈
何度も失礼します。 自分のイニシアティブ値にまわってくる最初の行動以外はすべてターンの最後です(P.230の上の方、「最後の例外は、複数回行動についてである。〜」)。
これによって、

各キャラクターの最初の行動の解決
  第1ステージ・第2ステージ・第3ステージ

(ターンの最後)−−−−−
 各キャラクターの2つ目の行動の解決
   第2ステージ・第3ステージ
 各キャラクターの3つ目の行動の解決
   第2ステージ・第3ステージ
 ・・・
だと思います。わかりやすいでしょうか? わかりづらかったらごめんなさい。


2000年10月04日:23時35分53秒
あれ、ちょっと遅れました? / 夢彈
話題はもう移ってしまったようですね。
登場のタイミングをしくじってしまいました。
2000年10月04日:23時33分37秒
複数回行動の妙 / 夢彈
こんにちわ、たまーに顔を出す夢彈です。自分はこう考えてみました。

日本語版のP.233によれば、複数回行動の説明で、
「《瞬速》の【訓え】(P.179)により、ヴァンパイアはこのペナルティを被らずに複数回行動を行える。」
とありますし、英語版Revised(なんでしょうかこれ?WW2300)のP.209の・Multiple Actionにも、
「The Discipline of Celerity allows vampires to take multiple actions without this penalty.」
とありますので、《瞬速》(Celerity)を用いた行動でも複数回行動であると思います。しかし、これを「《瞬速》の【訓え】によって、ヴァンパイアはペナルティなしで複数の行動を行うことができる。」と読めば、あとは《瞬速》で追加される前の行動の問題とします。

複数回行動の説明では、
「複数回行動を宣言した場合、実行する行動数分だけ最初の行動のダイスプールが減少する。〜」(If you declare multiple actions,subtract dice from the first dice pool equal to the total number of actions taken. 〜)とあり、
「あるターンにキャラクターが防御行動だけしか行わない場合、〜」(If a character performs only defensive actions in a turn, 〜)とありますが、 in a turnを「ひとつのターンに」なら、文脈上は「実行する行動数分だけ〜」は「(ひとつのターンに)実行する行動数分だけ〜」となり、《瞬速》を加えて複数の行動をしているにもかかわらず、「最初の」行動のダイスプールは減少しないため、《瞬速》は完全に別物として考え、「最初の」(というか通常の)行動は複数回行動のルールを許します。

これでまるく収まるように思いますが、いかがなものでしょうか?


2000年10月04日:23時30分40秒
瞬速について / AOI
皆さん回答ありがとうございました
あとは追加行動での防御の話題の解決待ちです(笑)

初心者の私の発想では
「ターンの最後」に発生する追加行動では
通常攻撃(複数回行動)は防御できない
と考えたのですがこんなに複雑に考えなくてもいいのでしょうか?

2000年10月04日:19時58分12秒
俊速で防御に専念 / イナガキユタカ
 複数回行動に関してはぴろきさんの意見でオッケーだと思います。
 
 問題は、俊速で防御に専念、なんだよなあ(笑)
 まず、追加行動で防御行動は、とれると思います。とれないと困るし(笑)
 防御に専念は、やはり通常どおりダイスプールが防御1回につき1個減る、が妥当だと思います。
2000年10月04日:04時04分00秒
追加行動と複数回行動 / ねこ傭兵
英語版でも「Additional Action」と「Extra Action」となっており、どうも別物のようです。
また、《瞬速》で得られた「追加行動」(複数回行動ではありません)では複数回行動のペナルティーを受けない、と明記されています(日本語版P.180)
これとは別に、「得られた追加行動」で「複数回行動」できない、とも記されていますが、「追加行動以外で複数回行動できない」とは書かれていません。
ですから、ぴろきさんの回答が妥当だと思います。

あーでも、今度は追加行動を得た状態で「防御に専念」したらどうなるのかとか、「追加行動で防御行動は取れるのか」といった問題が残るんですけどね(^^;)
2000年10月04日:01時32分36秒
瞬速と複数回行動 / ぴろき
>AOIさん
私見ですが、《瞬速》で得られる追加行動と通常の複数回行動とは完全に別物として処理するのだと思います。

なので、私は複数回行動のペナルティを計算するときに、《瞬速》による追加分は数に入れません。

AOIさんの出された例でいけば、
《瞬速》1レベルのヴァンパイアが3回行動したいなら、
まず《瞬速》を前のターンで発動せず、通常の複数回行動のみ3回行って、

1回目の行動:ダイスプール-3(複数回行動3回)
2回目の行動:ダイスプール-4
3回目の行動:ダイスプール-5

とするか、あるいは、《瞬速》を前のターンに発動しておき、通常の複数回行動2回に加えて《瞬速》で得られた追加行動1回を行う、つまり、

1回目の行動:ダイスプール-2(通常の複数回行動は2回なので)
2回目の行動:ダイスプール-3
《瞬速》による追加行動:ダイスプールそのまま

とする2つのやり方が考えられるわけです。

ただ、ルールブックではっきり書かれていないようなので、これが正しいとは明言できないのですが、
処理はしやすいのではないでしょうか(他の皆さんのご意見求む)。
2000年10月04日:00時34分29秒
瞬速について質問 / AOI
はじめまして、AOIといいます

複数回行動の話題が出ていたので質問します

≪瞬速≫と複数回行動は両立するものなのでしょうか?

例えば≪瞬速≫1レベルのヴァンパイアが3回行動しようとして

1回目の行動:ダイスプール-3(総行動回数が3回)
2回目の行動:ダイスプール-4(総行動回数が3回+追加の1行動目)
3回目の行動:ダイスプールそのまま(ターンの最後)

といったことが可能なのでしょうか?
2000年10月01日:05時48分34秒
背景をどこまで強化するか / そうそう
先日、サークルでヴァンパイアを遊んだのですがキャラクター作成の際に私が「地位に1点は割り振っておいた方がいいよ」と言ったところ、それじゃって事で4点(参議?)まで割り振った人(ギャンレル。水戸黄門?)も出て、半数以上がエルダー以上の地位となりました。
なんつーか最終的に世代が一桁のエルダーがゴロゴロしたグループが結成され、ここの公子はさぞやり辛かろう、、と。
キャラクターの立ち位置に関わる数値については STからある程度の指導があった方が良いな〜と思った次第。

自分間違ったことは言ってないと思うんです。ああ、収入も0点だと無収入ですな。ちぇっ
2000年10月01日:01時26分17秒
ブラック・ローズのすすめ / ログライム
ナンシー・A・コリンズのミッドナイトブルーとヴァン イパア・ザ・マスカレードのクロスオーバー小説「ブラック・ローズ(ちなみに解説は友野詳)」が早川文庫から発売されてます。日本語でWODに触れられるので参考程度に読んでみたらいかがでしょうか?
2000年09月27日:23時26分15秒
再生不能でないとつらいかも / ねこ傭兵
命中のぶんだけダメージはふえるのですが、2ndに比べて武器のダメージへの修正が下がったので、剛力は相対的に強くなった気がします。
でも敏捷を上げて、爪かなにかで再生不能ダメージを出したほうが強いような(笑)。
2000年09月27日:23時24分21秒
戦闘方法 / 軍光一
>連続攻撃5回
 同等っぽい能力の持ち主がイニシアティブとって、先制攻撃で全力でぶちのめしたら、攻撃5回ともほとんどダイスプールなくなると思う……
>まんち
 いったん戦闘始まれば、一ターンなにもしなくて休憩とかしていたら、そのターンの終わりには死んでるし、回復はほとんど無意味?
 個人的な見解では、最初の戦闘開始の時点で何らかのイニシアティブを取っているほうが圧倒的にゆうりですな。
 「インタビューウィズヴァンパイア」のあのフィルムぶった切ったような超スピードの戦闘が萌えです。
2000年09月27日:17時27分47秒
ZOKはないですが / イナガキユタカ
 >接近戦から逃れようとするときとか、
 >敵のそばを通りぬけようとしたときなど何か制限はないのでしょうか?
 
 接近戦から逃げようとする時には、複数回行動を使用して逃げないと難しいでしょうね。
 それが制限といえるかもしれません。
 敵のそばを通りぬける際に、敵が襲いかかってきたら(敏捷+格闘とか)
 敏捷+回避でよけて、同一ターンでその後も移動しつづけたいのなら複数回行動を使って移動、という感じでしょうか。
 
 ストーリーテラーが一息で
「君は敵のそばを駆けぬけようとしたが腕をつかまれた」
 とやってしまう可能性もあるし(笑)
 
 ZOKはヘクスを使うシミュレーションでこそ意味があるものだと思います。
2000年09月27日:17時17分42秒
複数回行動へのマルチレス / hoge
hogeです。
皆さん、レスありがとうございます。

Re:ねこ傭兵
ある意味、より一層プレーヤーのセンスとか嗜好とかが現れそうな状態ですねぇ(笑)
んでも、あっしは多分TreadorとかMalkavianとかの「いっちゃってる」NPCだして「そぉれれっつごぉ」とかやっちゃいそうで恐いです(^^;

Re:Professor
そうなンですよね。私も英語の2ndのダイスプール分割だとずーっと思ってたんですよ。
だから、中途半端に読んで「またえらくダイスプールが削れるなぁ」程度にしか思ってなかった。
んで、たまたまルールを読み直すきっかけがあって、をっとびっくり、と。

Re:匿名希望そのいち
やはり、基本はアグラダメージ(再生不能ダメージ、でしたっけ?)です。
あと、個人的には、戦闘系なら「マンチ」とののしられる程度のパワーは欲しいと思うんですが。まぁ、主義主張の違いではあるんですが。
あっしが作る時は、とりあえずdoge5、Brawl or Melee or FireArm 5、Alertness5、Wits5はほぼデフォルトです、戦闘系なら(まぁ、たいがいな作り方だとは思いますが、我ながら)。

雑感
なんか、Potence(剛力…でしたっけ?)が、とっても美味しくなりそうな。いあ、それよりも爪かな?
なんとなく、より一層の自制心とかそーゆーものを必要としはじめてますねぇ。ドキドキ。

まぁ、普段は政治陰謀劇の方が好きなのでそんなに気にはならないのですが…多分。
やっぱり、武力は抑止力ですよ、うん。

2000年09月27日:15時44分44秒
改行 / Kyo
あれ?改行したはずなのに・・・?
2000年09月27日:15時43分21秒
ZOK / Kyo
始めまして。最近ヴァンパイアを始めた初心者です。 先日、マスターをやりました。まあまあ、皆さん楽しんでくれたようです。 さて、そのとき疑問に思ったのですが、このゲームにはZOKのようなルールはありませんよね? 例えば、接近戦から逃れようとするときとか、敵のそばを通りぬけようとしたときなど何か制限はないのでしょうか? ルールブックを読んだ限りではそのようなルールはないみたいですが・・・
2000年09月27日:13時20分37秒
Re:銃は連射が前提のようです / ぴろき
そういえば、確か第2版のときには、
ナイフにかぎっては連続攻撃各回のダイスプールが+1されるというオプションルールがありましたねー。
(出所:Vampire Player's Guide)

2000年09月27日:12時43分51秒
RE:連続攻撃 / 匿名希望そのいち
 こちらの掲示板でははじめまして。
 最近、ヴァンパイアをはじめた匿名希望そのいちというものです。
 
 ところで、リヴァイズド(日本語版)のヴァンパイアでは、命中のとき、1を超えた成功度のダイスはダメージダイスに追加されるというルールがあるので、連続攻撃は少し固い相手には意味がないと思うのですがどんなものでしょう?
 
 戦闘中の難易度が6として、まずダイスの半分が成功する(端数切り上げ)としますよね。
 で、hogeさんの例で、筋力が3で+1のナイフでも使っているとします。
 相手が体力5とすると(少し固めですから。敏捷5、技能5の相手からすれば弱いくらいかと)……。
 
 1回目:1ダメージ
 2回目:0ダメージ
 3回目:0ダメージ
 4回目:0ダメージ
 5回目:0ダメージ
 
 の合計1ダメージです。
 
 逆にダイスプール10の全力攻撃1回だと……これも1ダメージです。変わってません。絶対、ダイスの半分が成功するといういいかげんな計算ではありますが、自分の筋力より少し固めの相手には連続攻撃は有効でないのはお分かりになると思います。
 逆にいえば、〈剛力〉などで力に自信があり、かつダイスプールもあるカイン人なら、連続攻撃は有効な攻撃方法といえるでしょう。
 
 連続攻撃が単なるマンチな攻撃方法と思われるのは嫌だなあと思ったので、投稿してみました。
 
2000年09月26日:23時24分42秒
銃は連射が前提のようです / ねこ傭兵
日本語版ルールブックのP.237をみると、「複数回射撃」なるオプションが存在します。つまり、「同じ行動の繰り返し」が前提となっているわけです(もっとも、射率による回数制限がありますけど)。
問題は、近接戦ではこれに該当するオプションがないことですが、ストーリテラーの許可があればルールブックにないオプションを自作して良いそうなので、つまるところストーリーテラー判断になるようです。
武器ごとに連続攻撃回数表でも自作しようかなぁ(^^;)
2000年09月26日:10時23分25秒
Re: 複数回行動に関する疑問(自己レス) / Professor
すいません、ちょっと旧2ndのルールと混同していました。
 
 旧2ndの複数回行動は、1回の行動のダイス・プールを複数回に分割するという形で行なわれていたのです。ですからルールの裏をかいて、たとえばダイス・プールが10個あれば1個ずつ10回に分けて攻撃することで相手の手数を尽きさせるという手がありました。しかしRevisedではその辺の扱いが根本的に違うのですね。混乱させることを書いてすいませんでした。
 
Revisedのルールを再度見直してみたのですが、同じ行動を繰り返してはいけないとは、ほんとうに書いてませんね……(汗)
2000年09月26日:09時07分59秒
Re: 複数回行動に関する疑問 / Professor
> hogeさん

旧版ルールでは、たしかにHogeさんの仰るとおりの行動ができました。しかし日本語版となった2nd Revisedルールからは、複数回行動をとると全ての行動のダイス・プールにマイナス修正が入ります。


(以下日本語版ルールp.233より抜粋)
>複数回行動を宣言した場合、実行する行動数分だけ最初の行動のダイスプールが減少する。後に続く行動はさらに1つずつダイスが減少していく(累積)。

また、1ターン丸々防御に専念する場合は、複数回行動によるペナルティはなしで、2回目の防御行動から-1、-2……とダイスプールが減少します。

つまり、hogeさんがあげた例をとりますと、5回行動ですので1回目はー5、2回目はー6、3回目はー7のダイスプール減少となりますので、5回斬りつける前にダイスプールが尽きるのは確実です(笑)

ま、たしかに判りにくい記述ではありますね。
2000年09月25日:01時01分53秒
Re:複数回行動に関する疑問 / ねこ傭兵
> hogeさん
仰る通りだと思われます。……つまり、そういう暴虐なルールである、と。 少なくとも私はそういうことで処理してきました。 ただ、こういう攻撃が行われた場合、相手は行動を撤回して防御に専念できます(意思力の判定に成功するか、意思力を消費すれば)。 攻撃側のダイスプールが10であるならば、回避側のダイスプールも10あるでしょうから、恐らく回避側の方が有利です。(回避側は10、9、8…と変化するため)

また、安易に攻撃回数や能力値を増やす特殊能力もありますし、敵のダイスプールが10で済むとは限りません。すべてソークできるキャラクターかもしれませんし。 捨て身の攻撃は、本当に捨て身の危険がある、ということです。私がプレイヤーでしたら、先に防御を考えます(笑)。

まぁ、いい加減なルールと言えば、実にいい加減なルールだと思います(笑)。そこまで含めて個人的には使用しています。 あまり多くない過去の経験から言うと、死にやすいシステムであることを先に言っておくと、プレイヤーも死なないように戦闘を回避したり防御に気を配ったりするのですが。
2000年09月24日:16時41分27秒
複数回行動に関する疑問 / hoge
ども。hogeです。
ちと、皆様に質問を。

日本語版のルールを読んでまして。複数回行動で、ちと疑問が。
例えば、Dex5、Blow5のPCがいたとします(ってか、そこらへんにざらにいそうな'(^^;)
「僕は5回切り付けます」
とかいって、
  1. ダイスプール5で1回目
  2. ダイスプール4で2回目
  3. ダイスプール3で3回目
  4. ダイスプール2で4回目
  5. ダイスプール1で5回目
っちゅう嫌な攻撃ができるような記述に読めてしまって(まぁ、防御できないのは気にしない。捨て身っちゅー事で。…全部ソークできる自信があるだけだとしたらすごく嫌(笑))。っつーのも、明示的に
「能動的な行動を複数回してはいけない」
という記述が、どーしても見つからなかったもんで。

いあまぁダイスプール5程度の攻撃が…って気もするのですが、何人かで一人を集中攻撃するんなら、非常に便利な気がして。
この辺り、ルールの可否及び実際のマスタリングなど、皆様の思うところを伺いたくて投稿してみました。
よろしければ、皆様の雑感ご意見ご感想等お待ちしております。
2000年09月20日:02時15分49秒
Werewolf Revised.はどうなることか / Wildcard
>ねこ傭兵さん
 有り難うございます。まあ2ndやる分には問題ないのでしょうが、GURPS版にもなかった各Tribeの偏見がないのはどうにも・・・です。他の変身種族のはあるんですけど(^^;
 多分年末発売予定の改訂版でもヴァンパイアの如く、東洋から進出してきた「同族」との確執が描かれるのでしょうが。
 
 でも、メイジみたいにUmbraへ行けなくなる(あるいはもっと行きづらくなる)と困ったことになりますね。
 ワーウルフがヴァンパイアと一線を画す点として、Umbra絡みの冒険があるのですが、まさか・・・ねえ(^^;
2000年09月19日:00時05分06秒
消えたGiftなど / ねこ傭兵
>Wildcardさん
復活は期待しないほうがいいと思います。 ワーウルフに限らずWhiteWolfのゲームは改訂などですぐにデータがなくなったり増えたり変化したりしますから。 バランスを崩すものについては(Giftに限らず)いくつかデータが変更されています。
でも改訂の結果、かえってバランスが怪しくなったりもすることもあるのですが(^^;)
2000年09月18日:01時15分37秒
Players Guideに関する話 / Wildcard
 今日、注文しておいたワーウルフ2ndとプレイヤーズガイド2ndが届きました。
 
 GURPS版との差違を確かめつつ読んでいますが、少し気になることがあって書き込みました。
 「Players Guide1stにあった追加Giftには、2ndに載らなかった物がある」と言うことです。
 これは何か事情があるのでしょうか?(ヴァンパイアにおける幻の氏族“Bushi”みたいに無かったことにしてくれ、とか)
 またはゲームバランスを崩すようなGiftがあったとか。
 出来れば年末に発売されるRevisedに収録されれば嬉しいのですが(^^;
2000年09月10日:00時34分32秒
War of Rageの清算 / Wildcard
>魚蹴さん
 サプリ名有り難うございます。でも、年末に発売される改訂版で又情勢が変わると言うこともありますし(^^;
 
 清算されると言うことは、他の変身種族と同盟を結んだりするのでしょうか。
2000年09月08日:23時55分14秒
A World of RAGE / 魚蹴
>山本さん
 ありゃ、サーバが見つかりませんか。オガシイディスネィ。
 http://members.xoom.com/_XMCM/baryonyx/index.htm で繋がらなければ、
 http://members.xoom.com/baryonyx/index.htm で試してみてください。それでも駄目ならどうか諦めてください。
 そもそもまだご覧になってないなら、そっとしておいた方がいいのです。
 かなりガッタンコですし、見たら目が潰れます(民話風)
 
>Wildcardさん
 最近出た設定サプリは"A World of RAGE"ですね。
 世界中が網羅されていて、これを買えば現在の情勢はほぼバッチリ。お勧めです。
 
 しかし、ワーウルフ世界はどうひっくり返るのかしら。
 ワーム・ウィーバー・ワイルドの力関係がどうにかなるとか、
 他のシェイプシフターの存在が前面に出てきているところから推測して、War of Rageが何らかの形で清算されるとかかなあ(根拠レス)
 ちなみに、ちょっと読んだ限り、シャドウロードやグラスウォーカーズがいろいろ大変なのはほんとです。
2000年09月08日:03時24分58秒
RE:Tribe壊滅は / Wildcard
>ねこ傭兵さん
 どうも有り難うございました。壊滅するという最悪の事態は免れたようで一安心です(^^;
 設定サプリメントが出ているのですか。そう言う些細なことにもちゃんとサプリで解説するとは、流石海外RPGは違いますね。
2000年09月08日:03時01分30秒
Tribe壊滅は / ねこ傭兵
「壊滅も追加もない」 と少し昔に、改訂版のディベロッパーさんが公式ページのオンライン質問会で答えていました。 詳しくはホワイトウルフの公式ページを見てください(まだログがあるはずです)。 それから、そのへんの設定を載せたサプリメントが最近出ました(名前は忘れてしまいました)
2000年09月08日:02時50分47秒
ワーウルフでヤバいトライブ / 速水螺旋人@人狼好き
 魚蹴さんのクロニクルで好き勝手やっている速水です。
 
 > まして改訂版になるとtribeが壊滅していても不思議ではありません
 
 シャドウロードやグラスウォーカーズのような、現在ブイブイ言わせている連中が危険ですねえ(笑)。
 アアッ、シャドウロード大好きなのに(落涙)。
2000年09月08日:01時44分44秒
現時点におけるワーウルフの世界情勢について / Wildcard
 初めまして、いつもはGURPSを愛用しているWildcardと申します。
 WoDシリーズはGURPSにコンバートされた事もあり、その世界には前から興味がありました(ヴァンパイア、ワーウルフ、メイジのみ、ヴァンパイアはWW社の第二版、ワーウルフ、メイジは第一版が準拠)。
 
 基本的にGURPSで遊んでいるため、WW版はあくまでコンバート用として使う考えです。
 最近になってワーウルフを強化すべく第二版ルールブックとプレイヤーズガイドを海外ショップへ注文したのですが、何とワーウルフ日本語版が来年発売、しかもアメリカでもまだ発売されていない第二版改訂版がベース!と言うニュースを見て軽いショックを受けています(苦笑)。
 
 WoDシリーズの改版はルール面の強化より背景世界の変遷を重視するようで、第二版改訂版になってヴァンパイア、メイジの両世界が大きく動き出したように、ワーウルフ世界も又凄いことになるのでしょう。(メイジにおけるアセンション・ウォーが終結を向かえたのは驚きました)
 そこで質問です。今現在ワーウルフの世界情勢はどうなっているのでしょうか。初版と第二版とでは異なっているようですし、まして改訂版になるとtribeが壊滅していても不思議ではありません(stargazer辺りが危ないのでは・・・)。
 
 どんな些細なことでも構いませんのでお願いします。
2000年09月08日:00時34分42秒
ワーウルフはつよいけど / ねこ傭兵
ワーウルフは強いのですが、中にはサイバーな連中もいますし、時として権謀術数を要求されることもあります。(マスターの趣味によりますけどね)。それに、敵は多国籍企業なので力押しで勝てない場合もあります。 おまけに、敵の改造人間ことFomoriはワーウルフに勝るとも劣らない強さですし。
2000年09月07日:04時10分50秒
Re ワーウルフの売り / 山本
 皆さん、ワーウルフの売りの件どうもありがとうございました。おかげさまで、ムクムクと遊びたい気持ちが湧いてきました。
 大まかに言って権謀術数がものをいうヴァンパイアと力がものをいうワーウルフといったところでしょうか?
 
 >魚蹴さん
 魚蹴さんのページ昔から(以前の書き込みの前から)観たいと思っていたのですが、何故か毎回「サーバが見つかりません」になるんですよ、他のWoD関係のページからのリンクでも試したことがあるので、単なるアドレスミスとも思えないし(泣)
2000年09月07日:03時14分57秒
ワーウルフの売り / 魚蹴
 
 まず基本的なところでは、翻訳されるRevisedのワーウルフは、WoDシリーズのルールブックとしては最新のものとなることが上げられます。世界設定とルールと、両面のアップデートが期待できるでしょう。
 また、ヴァンパイアとワーウルフは、ゴシックパンク世界の都市と原野という対立概念をそれぞれ司っています。実際、この二つのゲームの関係は浅いものではなく、ヴァンパイアのテーマはワーウルフにおいて、より判りやすい形で再演されています(多分)。
 敵を知るためにも、ワーウルフの購入は不可欠です。ワーウルフはヴァンパイアの領域であるはずの都市にも平気で入ってきますし、直接遭遇したらもうヴァンパイアはお終いです。種族全体がデフォルトで瞬速を持ってるような連中ですし、彼らの精霊魔術はノールールな強さです。
 都市に繋ぎ止められているヴァンパイアと違って、ワーウルフはこの世と精霊の世界を自由に行き来し、文字どおり世界中を飛び回って冒険ができます。昨日はマンハッタン、今日はカサブランカ、明日は京都、明後日はアマゾン(で戦死)という具合。
 とか、いろいろ上げられますが。結局はハック&スラッシュなワーウルフの世界観にどれだけ馴染めるかじゃないでしょうか。雰囲気を掴むための参考マンガを幾つか上げてみましょう(WoD中でもワーウルフは最も劇画っぽいゲームです)。
 
 『うしおととら』……とらを初めとする字伏の体形は、ガルーの戦闘形態であるクリノス・フォームそのまんまです。戦い方もあんな感じ。絶対的な悪である白面の者に仕える「悪の字伏」がいたり、ワーウルフの世界観と重複する設定が多いです。
 
 『銀牙』……日本の誇る犬ヤクザ漫画ですが、このノリで遊んでまったく問題ありません。じょじょーとか失禁したのを「朝露で濡れただけだ」とごまかすことができるのはワーウルフだけ!(嘘。多分天羅の金剛狗でもできるでしょう)
 抜刀牙はカイリンドーで、赤カブトはワームテイントされたグラール(熊シェイプシフター)で再現できます。
 
 『明楽と孫蔵』……森田信吾のバイオレンス時代劇。白兵戦主体の暴力描写とイカす台詞回し、すごい悪相の悪役たちが大変ワーウルフっぽい。
 「ぬしゃとんだヒヨッ子じゃ! 女じゃ!!」
 「ワン!と鳴けワンと!!」
 
 あとは平田弘史漫画全般とか、北斗の拳とか。もののけ姫も良いですね。
 これらの作品に感じるものがある人なら、挑戦してみて損のないゲームであると言えるでしょう。
 
 ところで、Jun.Fさんがうちのプレイレポートを紹介してくださってますが、山本さんが見たという「ネットの情報」にはうちも含まれてるんじゃないかしら(笑)
 取り敢えず階層が深いので直URLを載せときます。ちょうど更新したし。でも参考にしない方がいいと思いますよ(心配)
 
 http://members.xoom.com/_XMCM/baryonyx/wwrep_00.htm
2000年09月07日:00時19分23秒
RE:背景とコネ / 蝠邑@京都在住

>百鬼さん
判りやすい例、ありがとうございます。
今度の日曜日にセッションがあるんで、早速役立てたいと思います。
2000年09月05日:19時17分57秒
ビデオ日本語版について / ビーマ
8/22以来のカキコになります。盛況のようで、なによりです。
レスしてくださった方、お返事遅くて申し訳ありませんでした。

>HELLBABYさん
情報ありがとうございます。
残念ながら、私はいわゆる下町方面に暮らしておりますので、現在所有しているテープがダメダメになったら遠征させていただきます。

>神山一海さん
「新潟のレンタル店」、すみません店名を失念してしまいまして……
でも、今月の15〜17と故郷新潟にゆきますので、再確認してカキコします。もう少し待ってください。
(新潟駅南口からまっすぐ、教習所の近くなのですが…)
公子ジュリアンに振られちゃう、トレアドールのリリーがとっても素敵!です。ヒロインやるにゃあちょおっっと賞味期限がアレですが、そこがまた僕としちゃあ オッケーなのです。
観たらば是非! 御感想を聞かせてください。

>ぴろきさん
【訓え】のチャート、早速ダウンロードさせていただきました。
いつも楽しみにさせていただいてます。
某グローランサ関係も含め、これからもよろしくお願いします。

……レスばかりですみません。早く実際にプレイして、所感をば書き込みたいのですが、なかなか時間が取れません。
遊んでこそのゲーム、ですものね。ではまた。
2000年09月04日:00時33分24秒
ありがとうございます / あぷはるぜん
To ぴろき氏 回答ありがとうございます。 早速、円ドルレートのいいときに注文しようかと・・・ ワタシは大阪市内在住です。
2000年09月02日:13時51分57秒
入手先 / ぴろき
>あぷはるぜんさん
あぷはるぜんさんがどこに住んでおられるのかわからないので、どこの店舗がいいのかわかりかねるんですが(ちゅうか、私も地方在住ですし)。

簡便に入手するならネット書店の「SKYSOFT」を利用するのがが手頃ではないかと。
送料かかりますが、代引きお届け、カード不要ですし。

「カテゴリー別検索」→「ゲーム」→「Role Playing & Fantasy: Vampire」と階層を下れば「Ghoul」があります。
さっき調べたら在庫有りとのことでした。

(sf:バックマージン利益の都合上URLをTRPG.NETのアソシエイトIDつきに変えときました。skysoftで洋書を買おうの案内もご活用ください。GHOULS: FATAL ADDICTIONから直接買えます)


2000年09月02日:09時34分34秒
グ・・・グールが・・・・ / あぷはるぜん
過去ログ・・・最近ペース速いですなぁ・・・
日本語版では、グールについてあまり詳しく書いてないような気がします。
あっ、英語版の基本ルールでもそうか・・・
んで、Ghouls:Fatal Addictionってどこで入手できますか?
ダレか教えてください。
以上
2000年09月02日:04時51分43秒
ワールド・オブ・ダークネス雑談所 LOG 003 / sf

 ワールド・オブ・ダークネス雑談所 LOG 003として2000年05月05日から2000年09月01日までのログを切り出しました。


ワールド・オブ・ダークネス雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先