ワールド・オブ・ダークネス雑談所 LOG 003

ワールド・オブ・ダークネス雑談所の2000年05月05日から2000年09月01日までのログです。


2000年09月01日:14時17分05秒
re:背景:協力者とコネ / 白鬼

協力者は、自分の技能を駆使してPCを助けてくれる人で、場合によっては、
同行してくれたり、別行動してくれたりで能動的に行動してくれます。その道
のエキスパートを協力者にするのがお薦めです。

コネは、自分の背景を利用してPCに便宜を図ってくれる人で、直接的な行動
は基本的にしません。所属している組織力を有効利用できる相手をコネにする
のがお薦めです。

例としては、名医は協力者として、院長はコネとして取るということです。
PCが病人に面会しようとしたとき、名医に同行をお願いして、ついでに患者
を診察してもらい、場合によっては治療を託すなどができます。
また院長にお願いして、患者をその病院に入院するように取り計らってもらう
とか、入院記録を抹消してもらうとか、腕の良い医者を担当者にしてもらうと
かできます。
カルテを入手するなら、名医に直接患者のいる病院に出向いていって入手して
きてもらえるし、院長に医師会を通して患者のカルテを入手してもらうことも
できるでしょう。シチュエーションの差はあれど、どちらでも良いようなこと
も実際には多いでしょう。

他にも、暴力警官の協力者と警察署長のコネ、腕利きのルポライターの協力者
と新聞社の政治局長のコネ、女優の協力者とTV局の編成局長のコネ、ロビー
ストの協力者と政治家のコネ、などが考えられます。
特に、もみ消しの為に、政治家・市長・警察署長・総合病院の院長・TV局や
新聞社の報道局長のコネは揃えておきたい所ですね。
あと、事態が露見したときの情報操作の為に、タレント教授やタブロイド紙の
記者の協力者は、いると良いかもしれません。

「患者が倒れたのは生ゴミから出たガスを吸ったためです。ガスの効果で幻覚
 を観たに過ぎません。現に○○博士のXXXX年の研究結果では(中略)。
 だいたい、ヴァンパイアなんてものがいるわけないでしょう。」
とTVでタレント教授が否定してくれるのも効果的だし、
「主婦は見た! 現代に蘇るヴァンパイア伝説! あなたの血は狙われている」
とタブロイド紙で必要以上に大々的にキャンペーンを行い、逆に信憑性を無く
させるのも彼らの手です。
2000年09月01日:10時23分00秒
訓え表 / ぴろき
こんにちは。
日本語版での環境を整えようと思いまして、以前作ったものに手を加えて、
私のサイトに【訓え】のチャートを載せてみました。
ただ、まだカマリリャ七氏族のものだけです。ついでに《魔術》は量が多いので後回し(^^;
よろしければ使ってやってください☆ エラーがあればご一報を。
近日中にその2,その3をあげる予定です。では。
2000年09月01日:02時11分02秒
re:背景:協力者とコネ / ありま
はじめまして、ありまといいます。
私も初めてルールを読んでこの差はなんなのかよくわかりませんでした・・・。
わたしは、ALLIESのレベル数は単に重要な友人の数で、CONTACTのレベル数は情報のとっかかりを取得するスキルではないかと解釈しました・・・。
CONTACT2だと重要なコネを2つもっていることになっていますが、これはついでの特典のようなもので情報取得技能2というのが、本質なのではないかと。
例えば・・・
PCがALLIES1を持っていて、医者に友人がいるとかいう場合、毒薬とか非合法な薬はそろえてくれるでしょうが、銃器とかは手に入れてくれないでしょう・・・。
PCがCONTACT1を持っていて、医者に重要なコネがある場合は、医学界の情報などを提供してくれるだけで積極的に非合法な薬を用意してくれたりはしないでしょうが、その代わりに銃器が欲しいような場合には、そのPCは、CONTACT1をスキルとして使って<コネ>判定をすることで、銃器をそろえてくれるようなコネに接触を試みることができるということではないでしょうか・・・。
2000年09月01日:00時57分49秒
「血の窃盗」&「契りへの耐性」 / 白鬼

そんなトレメールが居たら、より位階の高いトレメールに教えてあげましょう。氏族の長への血の契りを受けないトレメールの存在を彼らは決して許さないでしょう。

そいつがトレメールでなければ、公子らにいかに脅威か、丁寧に教えてあげましょう。次の参議で彼/彼女に粛清を宣言してくれるでしょう。

1対1で勝てない相手を、参議を通して追い落とすことこそ、ヴァンパイアの醍醐味とも言えます。 裏工作と裏取引、裏切りと空手形を駆使して、相手を追いつめていきましょう。

強さを誇示するような奴は、ヴァンパイア世界では生き残れないでしょう。
2000年08月31日:23時55分17秒
背景:協力者とコネ / 蝠邑
皆さん初めまして、蝠邑(フクムラ)といいます。
日本語版が出たので早速サークルのメンバーで買い揃え、
ぼちぼちと遊んでいるんですが、気になることが出てきたので、WoDの諸先輩方に質問です。

背景/BackGroundsの協力者/Alliesとコネ/Contactsの違いがよく判りません。
両方とも「役に立つ人間」ですけども、ゲーム的にどういう差があるのでしょう?
こちらから社会に働きかけるのが協力者/Alliesで、
社会から情報等を引き出すのがコネ/Contactsなんでしょうか?

どぞ、お教え下さいm(__)m
2000年08月31日:23時49分20秒
メイジ3版とワーウルフ / ねこ傭兵
>ワーウルフの売り
ワーウルフは派手なハック&スラッシュが売りだと考えております。実際爽快感はシリーズで最も高いといえるでしょう。
>メイジ3版
テクノクラートの弱体化のせいでどんなシナリオを組んだらいいのかわかりません(泣)。毎回堕落したメイジと戦うのでしょうか?
2000年08月31日:02時36分13秒
メイジrevとワーウルフのこと / Jun.F
>M:tA

>3版からは敗北した魔法使いがなんとか生き延びようとするゲームみたいです
実はテクノクラシー(科学者)の方も、かつてのトラディション(魔法使い)と同じ傲慢という過ちを犯してしまっています。
テクノクラシーは自らを人類の指導者と位置づけてトラディションを世の中から排斥し、迷信のかわりに理性を、神秘ではなく科学を、と推し進めてきました。その結果20世紀は科学の時代になりました。しかし人々はもはや変革を求めず、可能性に対して心を開かなくなったのです。これはつまり近頃の宇宙開発への無関心や失敗やクローン技術への猛反発に代表されるように、テクノクラシーの新科学も世界に迎合されないということで、リアリティを形成する60億の人類は現状に満足してしまったということ、アセンション・ウォーの終焉を意味します。この辺の経緯はRevisedのオープニングストーリーや、サプリメントBitter Roadに記されていますのでご興味があればぜひ。


>ワーウルフをV:tMなどと比べた時の「売り」 狼や半獣半人姿で鋭い爪や牙で闘い合う勇ましさといったらありません!
それとヴァンパイアはワームといってワーウルフにとっての悪なんです。そりゃもう親の敵みたいなもんです。
もう一つあるのが壮大な宇宙観や精霊との交信です。各種精霊との取引ができます。原子力の精霊を使役なんてのもアリです。
ワーウルフについては、メイジを読んだり人から聞いた話ぐらいしか知らないですが、かじった程度の知識でもかなり面白いものと確信してます。「魚蹴's Backyard」のワーウルフコーナーですごく面白いプレイリポートを載せておられるので、ご覧になってみられてはいかがでしょうか?


2000年08月31日:01時40分06秒
ワーウルフの売り / 山本
 はじめまして、スザクゲームスからワーウルフの発売が決まったそうですが、正直自分にはこのゲームの「売り」になる部分が良くわかりません。
#と言っても実際に遊んだわけではなく、ネットの情報を見ただけですけれども。
 
 ワーウルフよりもメイジのほうが、各種族の違いもはっきりしていて、魔法のルールも独特で面白そうな気がします。  
 このままだと「そろそろワーウルフの発売日か。でもV:tM持ってるし、買わなくても言いかな?」
 と思ってしまいそうです。そこで質問があります。
 
 このゲームをV:tMなどと比べた時の「売り」は何なのでしょうか?
2000年08月31日:00時40分08秒
メイジですか? / ねこ傭兵
>ところでMAGEも私としては訳してもらいたいのですが、実際のところどんなセッションになるんでしょうか?
えーと、とぼしい経験からいうと、2版と3版でえらく違います。 2版までは「世界の霊的進化」を賭けて魔法使いと科学者が戦う話だったのですが、3版からは敗北した魔法使いがなんとか生き延びようとするゲームみたいです。多分に私見が入っていますが、ご容赦下さい。
2000年08月30日:16時18分02秒
Re:TRPG:World of Darknessシリーズぞくぞく発行決定 / ベンジャミン
正直にうれしいです。
ねこ傭兵さんさみたいに発売前は「全然サプリとか出ないんじゃなかろうか」 などと心配しておりました口でしたので(^^;。
個人的には、ワーウルフよりはRevised Editionが出ているMAGEの方が速いのかなぁと思っていたのですが、ワーウルフの方が人気があったのでしょうか?
でも、大変期待しております。

World of Darkness:Tokyoについて
確か東京についての設定資料で、レイスのサプリだったと記憶してます。
ただ、他のものに関しても記述はあったと思います。
2000年08月30日:15時52分09秒
MAGEについて / ログライム
あの、VTM手に入れました!今までやってみたいとは思っていたんですが、英語の壁は厚くて・・・初心者が言うのもなんですが大変いいと思います。某汎用RPGの訳よりは。ところでMAGEも私としては訳してもらいたいのですが、実際のところどんなセッションになるんでしょうか?後、どうやらWorld of Darkness:Tokyoなるものがあって、東京を舞台としたゲームができるようですがどんな本なんでしょうか?
2000年08月30日:01時38分41秒
いろいろ出るんですね!! / ねこ傭兵
発売前は「全然サプリとか出ないんじゃなかろうか」 などと心配しておりましたが、なんだかたくさん出るみたいですね。 うれしい限りです。
2000年08月30日:01時11分39秒
TRPG Hot News!! TRPG:World of Darknessシリーズぞくぞく発行決定 / sf
 アトリエサードさまよりプレスリリースを頂きましたので、掲載いたしました。
2000年08月29日:23時28分42秒
いろいろ? / 蒼
若干のニュアンス違いがあるようで。

私が聞いた範囲では、以下のようなことがあったようです。

>>日本語版の原本
>「基本は2nd Edition Reviced(第3版)の全訳だけど、
>他のサプリ等との矛盾点については、
>ホワイトウルフ社にmail等で問い合わせて、
>正しい方を使用」

他のサプリとの矛盾点というよりも、
ルールブック内での矛盾およびヌケをmail等で確認、
修正というのが正解です。

あと、些細ながら、Reviced→Revisedですね。


【具体例】
英語版ルールブック:
P.139:Blood Pool Chart
139: Rat Blood Pool 1/2
Bat/Bird Blood Pool 1/4

P.302/304:Bestiary
302: Bat Blood Pool 1/4
Bird(L) Blood Pool 1/2
304: Rat Bloob Pool 1/4

日本語版では、ここらの矛盾が解消されています。

また、英語版のAppearanceにはSpecialityが欠落していますが、
日本語版では補填(M:TA 2'nd RVより)されています。

>>訳語
>「せっかくだから全部日本語にしたかった。

カタカナだらけの本を作りたくなかったというのはあるようです。
とはいえこの発言は、キャラクターシートの一番上の9項目を、
「せっかくだから、全部2文字の日本語でそろえたかった」 という文脈でのものです。

>さすがに『コンピューター』を『電脳』とかに
>するのは止めた。」

コンピュータを電脳にしなかったのは、
電脳という言葉が含むニュアンスやイメージが

「コンピュータ」という言葉のそれとは大きく異なる、
というのが理由とか。

ちょっとニュアンスが違ったようなので、コメントしました。

2000年08月29日:16時06分45秒
いろいろ / 神山一海
 「SuzakuCON.4(2000.5.4)」で聞いた話(記憶違いがあれば陳謝)
 
 >日本語版の原本
  「基本は2nd Edition Reviced(第3版)の全訳だけど、
   他のサプリ等との矛盾点については、ホワイトウルフ社にmail等で問い合わせて、正しい方を使用」
 
 >訳語
  「せっかくだから全部日本語にしたかった。さすがに『コンピューター』を『電脳』とかにするのは止めた。」
  「『BloodPool』のいい訳語ありませんか?『血溜(ちだまり)』とか訳すのはちょっと・・・。」
 
 >ビーマさん
  「新潟のレンタル店」を教えて下さい。
2000年08月28日:21時16分19秒
赫怒せよ! / ナッキー
>WtAの発売決定
 本国でも未だ発売されていない作品の翻訳予定が広告されるなんて、夢のようですね!
 WoDの世界ではヴァンパイアとは対極にある「熱い血」のワーウルフ、実に待ち遠しい。
 トライブ名に日本語は充てられるんでしょうかねぇ、とか早くも妄想は膨らんでいます。 楽しみ、楽しみ。
2000年08月28日:16時34分55秒
Re:日本語版のサプリ / ぴろき
ストーリーテラー・スクリーン(+ヴァンパイア・コンパニオン)もついでに出してほしいですねー。
コンパニオンに載ってる追加血脈はともかく、武具その他の装備品が詳細に載ってますし。
スクリーンはイイ感じのデザインですから。
2000年08月28日:14時23分29秒
日本語版のサプリ / muu
 JGCでのスザクゲームズ/アトリエサードの物販スペースで「ガイド・トゥ・キャマリリャ」「ガイド・トゥ・サバト」「ワーウルフ・ザ・アプカリプス」の日本語訳が決定したと告知されておりました。「ガイド〜」は今年冬、ワーウルフの方は来年初頭に発売予定だそうです。楽しみですね。
2000年08月27日:04時20分49秒
「魔術」の対抗判定 / いわお
 対抗判定が必要な場合は各魔法のシステムに書いてあるので、特に記載がなければいりません。
 例えば、「破壊の業」の「灰燼」には犠牲者の対抗判定の記述があります(p201)。


>長所として「契りへの耐性」をつければ吸い放題
 そうなります。
 逆に対象が「魔術への耐性」を持っている可能性もあります。そうすると、成功率はかなり下がります。
 また対象が何ターンも血を吸われ続けられて、黙っているわけがありません。


2000年08月26日:17時36分32秒
はずかしい質問ですが… / ぐりーん神父
V:tM日本語版を読みました。で、疑問に思ったのですが、 魔法って対抗判定はないんですか?ルールが書いてないようなんですが…。 トレメールの「血の魔術」に「血の窃盗」ってありますね。 あれなんか成功すれば、だれからでも、血が飲めるのでしょうか? 長所として「契りへの耐性」をつければ吸い放題。 誰か教えてください。でも、対抗判定やったら、魔術はあんまり成功しないような…。
2000年08月23日:01時31分06秒
Reckoning / ナッキー
>詳しい経過
>工藤(仮名)さん
 99年から00年にかけては、WoD設定の一大転機でした ね。事件の詳細は断片的に各(他のシリーズをまたぐ形 で)サプリメントで言及されています。
 これを、Reckonig(報い、清算)シリーズと呼びます。
 最新版のルール微妙な変更点は、これらの事件に起因し ており、それをふまえたうえで行われていると考えていい たみたいです。(VtMに限らず、メイジやワーウルフ
(発売未だ)でも。)
 その触りについては、ぴろきさんの「月夜の森」で知る ことが出来るでしょう。絶妙な肩すかし具合で(笑)、
『公然の秘密』が明るみに出されていますよ。
 ちなみに、99年で世界が終わらなかった以上、WoDの設 定でも新しい展開は続くようです。
 名づけてRevelation(啓示、暴露)。 ん〜 新世紀のWoDも目が離せない!(笑) 
2000年08月22日:23時19分57秒
大きな事件は / 工藤(仮名)
工藤(仮名)です。
 大きな変動に関しては,Guide to the Camarillaに 記載されているようです。 それ以外にも色々な事件が起こっているようです。 某氏族脱退や,呪縛からの脱出など。詳しい経緯はどうなんでしょう?
2000年08月22日:22時08分45秒
KINDREDについて / HELLBABY
 京王線京王堀の内駅より歩いて3分の所にある、
「MUSASHINO」堀の内店で去年見かけました。 残念ながら、今あるかどうかは分かりません。
2000年08月22日:22時01分54秒
一体何が… / hoge
お初にお目にかかる方も多いか、と。
hogeと申します。

さて。
日本語版購入したのですが。
一体、何が起きたんでしょうか?
マルカビのDisciplinsにはアレが入るし。
ThaumaturgyのRitualsは不安定になってるし。
挙げ句にアサマイト(綴り忘れた(^^;)は凄い事になってるし。

なんか、どっかのサプリメントには書いてるんでしょうが…
どなたか、ご存知で克つ親切な方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
ホンの少し(意訳:ものごっつく)気になってたりするもんで。

2000年08月22日:13時17分39秒
KINDRED:THE EMBRACED / ビーマ
はじめて書き込みします。よろしくお願いします。  
ようやく出たV:tM日本語版ですが、惜しむらくはシナリオ・舞台設定等のサプリメントが同時に発売されず、プレイ環境が厳しいことでしょう。
はじめてWoDに触れるプレイヤーに世界観を逐一説明するのはかなり辛いッス。
そこで、プレイヤーにはヴァンパイアのTV版を見てもらい、「その後」とゆーことで史劇を運営するって手は如何でしょうか。

英語版のビデオも出てるようですが、日本語字幕の付いたものはポリグラム株式会社から、
『キンドレッド』
のタイトルで3年ほど前に出ています。
全3巻で、副題はそれぞれ「暗黒の血族」「甦る野獣」「鮮血の毒牙」。各巻2エピソードずつ収録されてます。
サンフランシスコの悩める公子・ジュリアンと、彼を追う刑事フランク(演ずるはC・トーマス・ハウエル!)を中心に、吸った吸われた殺った殺られた惚れたはれたと非常に楽しいドラマです(いやマジで)。
オフィシャルな設定とは違う点が多いのですが(とゆうか、まるっきり!)、なぁにいっこうに構やしません。キャラの数値決定はめんどいでしょうが、あとはシスコのガイドブックがいるくらいですもの。

ただ、このビデオ、東京都内のレンタル店で見ないのですよ。業界紙の広告で知って以来、さすがに買うことはできないから、色々探し回ったのですが…… あきらめかけていた時、帰省した新潟のレンタル店に全3巻並んでました。はっはっ。

もう絶版とは思いますが、なんとか探してみてください。一見の価値はあります。
「こんな感じのゲームだよ」と、新規のプレイヤーでもスムーズにWoDの世界に導けるかと思います。裾野が広がれば、サプリメント類が訳される率もあがるでしょうし。
ご覧になった方の感想や、置いてあるレンタル店の情報も教えていただけると幸わいです。

あっ、あと「その後」のデッドタウンを史劇でやるってのもアリですね。ではでは。
2000年08月17日:14時55分32秒
日本語版ルールブック / ベンジャミン
ルールブック買いました。
中味を読みました。訳語もしっくりくるし、原語が併記されていたので原書のサプリと対応できそうで満足しています。
ただ、個人的には冊子に使われてる紙の質がどうもしっくりきません。つるつるしてて薄くてめくりにくいし簡単な水分でくっつき易くなっているしなぁ。

まぁ個人的には満足してるし、値段も高くないかなぁと思います。
2000年08月16日:19時52分23秒
早く買いたいですね / 御風
ヴァンパイア、もう出てるとは知りませんでした。
訳語に関しては合格のようですね~~~
早くやりたいですね~~~~
>Jさん
自前のコンベンションやってるんですか・・・ すごいな。
2000年08月15日:23時44分07秒
原語併記はすごいと思いました / ねこ傭兵
日本語判で特に評価に値するのは、ゲーム用語、世界設定に関する用語のほぼすべてに原語が併記されていることではないかと思います。 これを足掛かりに英文のサプリメントなどに手を出すのも悪くはないかと。
2000年08月15日:22時57分59秒
どうやら・・・・・・・ / Karma
 リバイズド(3rd)のようですね<翻訳の元は
 比較検分した所ルールブックのまるのまま全訳のようです。
 
 
 ・・・・・・・・つまるところ、後2冊ぐらい必要なものがあるってことで(苦笑)
 
 
 >訳語について
 大方問題なさそう。でも多少納得いかない部分があったり。
 BloodPoolの訳とか、各魔術とか。
 まぁ、原語が併記しているのでそっち使ってもいいんですけどね。
2000年08月15日:21時13分54秒
そして時は動き出す / ねこざき
 僕も邦訳版買ってきました〜。
 クランの解説を読んでいてやっと気が付いたのですが、これ、僕の持っている英語版より新しい版だわ。
 背景世界の情勢に動きがあったみたいで、ちょっと新鮮でした。
 カマリリャ(言いにくい〜。カマリラでいいじゃんね)には解体の兆しが見え始めたし、第3世代が目覚め始めたとかいう噂まで……。
 時代は不穏な方向に動きだしたようですね。
 でも、いちばん「怖っわー」と思ったのは、アサマイトにかけられた血族の血に対する禁忌が解けてしまったこと。
 がぜん、アサマイトでプレイしたくなりましたよ(笑)。

 あと、邦訳の言葉の選び方なんかは、かなりいい感じなのではないでしょうか。
 「ジャスティカー」の「護法官」とか、「チャントリー」の「祭儀所」とか……。「インナーサークル」の「内陣」ってのはすごいですね(笑)。
 対応する英語もちゃんと付いてるし、好きな方で呼ばせてもらおうかな。

 とにかく結構なボリュームなので、ボチボチ読みながら、シナリオなど考えたいと思います。
 後は、サプリメントが続々と翻訳されるのを待つのみ、ですね(笑)。

 以上、ねこざき、でした。
2000年08月15日:13時46分37秒
Re:第何版の和訳なんでしょうか? / 通りすがり
確か、2nd Edition Revicedの翻訳だと別冊FSGI第5号の記事の中の年表にあったと思います。
2000年08月15日:13時22分19秒
第何版の和訳なんでしょうか? / 宮本 隆志
この雑談書でははじめまして。 英語版V:tMに詳しい方々に質問なんですが、今回和訳されたものは英語版のルールの第何版に相当するものなのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。
2000年08月15日:01時35分23秒
日本語版入手しました / ねこ傭兵
日本語版を入手しました。装丁などは非常に良い出来栄えです。翻訳は少しくどい感じがするのですが、原文が原文ですからこれは意図的なものでしょうから、不満というほどではありません。 一番気になったのは、やっぱり値段ですね。これでもう少し安ければ何も不満はなかったのですが・・・。装丁をみる限り、仕方ないですかね。
2000年08月14日:21時14分30秒
基本はゴシックパンクで / 金糸雀
ええっと、こんばんは。まもなく発売日? 先行発売もあったらしいですけど。
なんか専門用語が乱れ飛ぶんで静かに様子を見ていたら、プライベートでえらい目にあってしばらく覗きに来られませんでした。

 やっぱりWoDで設定されている日本(あるいは東洋)は、他の海外RPGの多分に漏れず、海外の人から見た東洋のエキゾチックな側面がクローズアップされてるみたいですねー。
 我々、日本のユーザがそのオフィシャルな日本の設定で遊ぶには、やっぱりきつすぎる印象を受けます。洒落で「遊んでみようかっ!?」ってはなるかもしれないですけど、マジでは無理っぽいっですもの。東洋というイメージにとらわれずに、キャマリラをメインに味付け程度に東洋風味をまぶすのがよいみたいですね。

 ところで地方在住者にとっては東京もアメリカも似たようなところに感じます。つまりメディアなどから受ける印象しかないって点で。だって地下街なんて想像できないですよ・・・そりゃ一度も行ったことがないとは言いませんけど。実際に1度しか歩いていない地下街なら、一度も行ったことがない映画で見るダウンタウンと大差がないと思います。というか、ゲーム(のシナリオや演出)に使うという点においては”主観”より”客観”のほうが大切だとも感じるし、その視点で語るなら映画で見た場面のほうがいいかも。もちろん両方が必要であって、そこに想像力が加味されるわけですが。

 海外(アメリカ)を舞台にオリジナルの街を作って、それこそ映画などで見た全てのイメージをぶち込んで(その際のリアリティは無視)、遊んでみようかと思ってます。
2000年08月11日:00時09分15秒
kuei-jinをNPCで使うと意外とおもしろいです。 / ねこ傭兵
> 東洋の「一族」には、怪しいNPCとして登場してもらうとか
私個人、最近は使っております。なまじ西洋のヴァンパイアとはかけ離れているために、インパクトがあって良いようです。
「うむ、ではその怪物の腕が2メートルほど伸びて・・・」 こんなのが出てきたら、そりゃびっくりしますよねぇ。
2000年08月10日:23時12分30秒
「オー。ゲイシャ、フジヤーマ、ハラキリ、スキヤーキ、ビューティホー」 / ねこざき
>Bushiには「対象に恥を与えてハラキリさせる」Disciplineがあったような(笑)

 その分だと、Kugeというクランがあった日には、「ウタヨミ」とかいうディシプリンがあって、「素晴らしい歌を詠んで、相手を恍惚とさせる」とかありそうですが……(笑)。
 うーん。やっぱ、日本でやるときも、カマリラのヴァンパイアでやった方が無難そうですね(笑)。

 東洋の「一族」には、怪しいNPCとして登場してもらうとか(日本人が日本でプレイしてるのに……)。

 以上、ねこざき、でした。
2000年08月10日:22時42分01秒
日本でやろうが海外でやろうが派手さは変わらず / J
 Revisedの少し前から、だいたいやることが派手です。2ndまでが停滞した時代だとするならば、まさに時代が動き出したのがRevised。
 起きたことを書き出していくとディープな話になるのでアレですけど、興味があるようでしたらうちのStoryTellerBBS(別名他力本願BBS)の過去ログでも漁ってみてください。
 ……ビーストバインドについては多くを語れず。
 ところで、Bushiには「対象に恥を与えてハラキリさせる」Disciplineがあったような(笑)
2000年08月10日:19時29分22秒
日本でのプレイ / 飛仏
うーむ身内プレイを除けば、KoEをきっちりチェックしないと
日本でのヴァンパイアはちょっと辛そうですね。
それに出てくるタームで判断する限り、日本でのWODはかなり派手な展開なのですね。
個人的にはちょっと寂しいというか悲しいというか。
2000年08月10日:19時07分03秒
日本への西洋ヴァンパイア / サスペリア
オフィシャルでは戦後じゃなかったでしたっけ本格的に進出してきたのは。あんま確かな記憶じゃないですが。                   それまでも当然戦国時代とかに渡来してきていたけど、ことごとく東洋吸血鬼にブチ殺されていたとかなんとか(詳しくご存知の方間違いの修正をお願いします)。                                      今ではキャマリラもずんどこ進出しているようですので、オフィシャル的には多分OK?あとは雰囲気の問題ですかね。 某獣縛りみたいな「仮面舞踏会所属のジュリアス湯田」とかそんな腰砕けテイストにならないよう心がければ日本での(キャマリラ)プレイは結構いけるんじゃないでしょうか。
2000年08月10日:09時04分59秒
デーモンハンターズ / ぴろき
> ところで、欧米諸国のヴァンパイアは、ヴァンパイアハンターに付け狙われていますけど、東洋にはヴァンパイアハンターはいないのでしょうか。
> 生きる「目的が秩序を守る」だったりするなら、別に狩る必要はないですかねぇ。

いやぁ、東洋の吸血鬼はマスカレードがないぶん派手に活動してるらしく、人間側もそれなりの対応してます。

対超自然装備でばりばりなぎ倒す「Strike Force Zero」(第零機動隊)とか、わりとそれっぽい妖魔ハンター「Shih」がサプリメント「Demon Hunter X」で設定されてます。なんつうか、やりたい放題(^^; メガテン?
2000年08月10日:07時56分51秒
ふうむ……:RE東洋のヴァンパイア / ねこざき
>帝都物語がリアルであるのと同じくらいリアルであり、面白い世界観だと思います。

 そういわれると、なんだか興味がわいてきますねぇ(笑)。
 別にディシプリンに「ハラキリ」とか「キリステゴメン」とかある訳ではないのなら(どんな能力だ)、やってもいいかも。

 ところで、欧米諸国のヴァンパイアは、ヴァンパイアハンターに付け狙われていますけど、東洋にはヴァンパイアハンターはいないのでしょうか。
 生きる「目的が秩序を守る」だったりするなら、別に狩る必要はないですかねぇ。
2000年08月10日:07時31分33秒
KoEなど / J
 前提からすると「やってられん」なのですが(笑)、別に東洋のヴァンパイアが“鬼人だけ”ってことではないです。WoD:Tokyoにも日本人トレメアやらが――トレメールか――がいましたし。
 まあパッケージングの問題なのかなあ。Bushiを見たときには、バンクーバーでスーツを着たイラスト(しかもジョッシュだ)のヴァンパイアだったので、それほど違和感を感じなかったのですよね。KoEの場合は、なんだか20年前かってイラストで、スーツの上に着流し来たり、わけの分からないガラの振り袖を着たりしているからいけないのであって(笑) 香港や台湾のフィルムノワール風の味付けをしてやれば、なかなかおもしろいのではないかと最近では考えていたりします。
 住まいの方の話題では、東京ローカルな話で申し訳ないですが、ビルのペントハウスやら、都庁の隠しフロア、新宿駅地下街のさらに地下、新宿御苑、ホテルのスィート、銀座のとおりを少し裏手に回ったところにあるような古びたホテル、芸術劇場、最高裁みたいな巨大建造物、廃棄された地下鉄路線――などが自分がやったり、人がやっているのを見たヴァンパイアの住まいですな。
 日本人ヴェントルーなんかだとやはり大正時代以前のテイストをひきずっているのかもしれませんな。でも「幕末に死に損ね、以来ずっと死に場所を求めている刀使いのヴァンパイア」などを考えると、非常におもしろいと思うのは僕だけでしょうか?
 自前でやってるWoD専門コンベでは、幕末ヴァンパイアをやろうやろうと言ってて、一回もやったことはないのですが。
2000年08月10日:02時40分49秒
東洋のヴァンパイア / さわがに
 ヴァンパイアというか、「起きあがり」ですね。
 未練を残した人間が、蘇って、己の罪を償うために生き続ける、という感じ。

 死人なので、人の精気を吸い、その際身体に蓄えた陰陽の気のバランスに影響されたりします。
 氏族に相当するものに、ダルマ(法)があり、要するにそのキャラの生き方の指針になっています。秩序を保つとか、戦って悪を懲らしめるとか。
 で、各ダルマごとに、陰陽五行八卦っぽく、対応する方角や色等があります。

 文化人類学的にリアルかっていえば、リアルじゃないです。あと、例によって日本人名前がおかしかったりします。
 ただ、そのへんの固有名詞だけ幾つか直せば、帝都物語がリアルであるのと同じくらいリアルであり、面白い世界観だと思います。
2000年08月10日:01時35分04秒
Bushiですか? / ねこ傭兵
ワーウルフのサプリ「Dark Alliance Vancuver」に出ております。素手の戦闘力が大幅にあがる特殊能力をもっています。Brujahに似たかんじの能力を持っていました。
「Kindred of the East」ではこのクランはなくなってしまい、東洋の吸血鬼は「Kuei-jin」という一種の鬼で統一されました。これが西洋のヴァンパイアとはかなり違っていた記憶があります。どちらかというと肉体をもったレイス、Risenに近かったような。
2000年08月10日:00時18分34秒
東洋のバンパイア / ねこざき
>新クラン「Bushi」とあります。

 それは、東洋を舞台とした「Kindred of the East」に出てくるクランではないでしょうか。

 ワールドオブダークネスの世界では、東洋のバンパイアたちはカインの子ではないとか、血の代わりに精気を吸うとか、方角に属しているとか、あと、アメリカ人らしい滅茶苦茶勘違いした東洋観で彩られた独特の世界観を作っているんですよね。
 なんか、見るのが怖いです(笑)。

 実は、「Kindred of the East」の存在も、僕が日本を舞台にしたくない理由の一つだったりします。
 ヴァンパイア・ザ・マスカレードの世界には欧米諸国しかないのです。ええ、そうですとも!!

 というか、ゴシックパンクは、東洋にはあんまりしっくりこないですよね?
 辛気くさくて乾いた、石の建物とキリスト教会の文化がバックボーンにないですから。
 だいたい、武士って、なんでしょうねぇ(笑)。

 以上、ねこざき、でした。
2000年08月09日:23時50分47秒
ダークアライアンス・バンクーバー / イナガキユタカ
 「ダークアライアンス・バンクーバー」というサプリメントがありまして、
 これはワーウルフ用のサプリなんですが、ヴァンパイアともクロスオーバーしていて、
 ちょっとだけ記事があります。なにが載っているかというと、新クラン「Bushi」とあります。ようするに武士です。
 Bushiに関するページはたった8ページで、うち3ページが全イラストなんで、
 情報量は多くありません。でぜんぜん翻訳していないんですけど、
 イラストを見るかぎりでは、侍が着物とか鎧兜に身を包んで・・・、という雰囲気。
 だからWW社的にも日本家屋が出てこようが、着物着てようが、オールオッケーなんでは・・・?
 ちなみにスザク版は未見です。
2000年08月09日:23時06分35秒
日本に於けるヴァンパイア像 / 飛仏
初めまして飛仏と申します。
 WODに於ける日本の公式設定を読んでいないので、以下推論ですが。
 
 日本にヴァンパイアが橋頭堡を築いた時期。
  
 ・戦国時代、鉄砲・キリスト教伝来と時を同じくして・・・と言う時期。
 ↑その後の鎖国やキリスト教禁令も関係ありそうですね。
 ・黒船伝来−日本の近代化までの時期。
 ↑さまざまな西洋人が渡洋した時代。フェノロサがトレアドールだったなんてのも面白いかも。
 ・第二次大戦から現代
 国境の持つ意味が薄れる時代、ネオネイトの大量流入も多かったのでは・・・
 
 他にも宇治拾遺物語に出てくる鵺はツィマシィのグールでは・・・とか妄想は尽きませんが。
 
 古い時代から日本に住んでいるヴァンパイア(=多くの場合で強力)はその時代性を残しつつ、
 日本の風景に溶け込んでいるのでは・・・ってコトですね。
 端的に言っちゃえば、大正風の傷みかけた洋館に執事と共に暮らす美少女←趣味(^^;;とか、
 和造り、でも中には古びた西洋調度のある旧宅←資料としては江戸期の唐人屋敷、
 イメージはそれとは違うが隠れ切支丹の文化なんてのも参考になるのかも。
 に住む旧家の主人とか。
 そんな感じですかね。
 
 実際、私達の住んでいる都市を丁寧に観察すれば古びていて風情があって、しかし時代錯誤的な建物は結構見つかります。
 そう言った所から吸血鬼を住ませていっては如何でしょうか。
2000年08月09日:23時02分53秒
外国人の名前 / む〜む〜
クトゥルフハンドブックだったかで、いい方法を紹介していました。
このときは、フランス人な名前をつけようとしていて、プレイヤーが思い付かないという状況です。
マスター(クトゥルフなのでキーパー)が、あらかじめフランス人の名前を適当にリストアップしておいて、プレイヤーはそこから選択するのです。
ほかにも、PENDRAGONのルールブックには、最初から名前リストがついてたような記憶もあります。
人名辞典って手もありますね。
2000年08月09日:22時05分08秒
裏社会の実力者・・・・ / あぷはるぜん
政財界の大物っていうのは、どうでしょう♪
あるいは、大金持ちとかは、どうでしょう。
特に、大金持ちに関しては、大体が公衆の面前に出てくることはありませんし、名前も知られていません。
果たして、その実態は?

以上
2000年08月09日:21時19分41秒
訳語はどうなっているんだろう / 金糸雀
 題名と関係ない話題で失礼します。

 プリンスっていうのは、いわば闇社会の実力者なわけですよね。
 実力者であるからにはそれ相応の住まいを持っているに違いない。土地が広いアメリカではそういった実力者のイメージが「大邸宅」「SP」「屋敷内のホール」などとパッと思いつきます(主に映画からのインスピレーションですけど)。
 はて、そう考えたとき、日本の闇社会の実力者っていうとヤクザの大親分のような感じで、同じ広い住まいでも日本家屋のイメージが思い浮かびます。
 単にわたしのイメージが貧困なだけという回答はさておき

>寺や神社や瓦屋根をはじめとした日本的な景観

 日本を舞台にする限りこのイメージの束縛ってけっこう大きいと思います。 鬼や妖怪といったモンスターを扱う場合はそれでもよいのでしょうが、こと吸血鬼に限って言えば”ドラキュラ伯爵”の影響か、どうしても”貴族”といったイメージがつきまといます。 吸血鬼は長寿(死んでますけど)でそれなりの年月を生き延びてきているわけですが、日本における都会の雰囲気、西洋のそれを見習った町並みが出来始めてからわずか1世紀程度という事実。それより前はまださむらいの名残を引きずっているわけで・・・合わないわけですよね(苦笑)。

 もちろん私たちはそんな昔のことは分からないし、WoDの(とりあえずの)舞台は現代です。つまり現代という時制で、かつそのシナリオでコントロールできる範囲内で、その”ゴシックパンク”(モダンホラー?)な雰囲気が出せれば、日本の地方都市でも十分差し支えないんでしょうけれども。

 理解あるユーザとプレイする限りは、どこが舞台であろうとWoD的な雰囲気とそのV:tMのテーマ性を謳ったシナリオを楽しめるでしょう。しかし、わたしが住む地方都市(のコンベンション)では、時に妥協して日本を舞台にユーザフレンドリィなアプローチをしないと始まらないときが多々あります。
 (その昔、わたしがクトゥルフかゴーストハンターをマスタリングしたとき、ヨーロッパの片田舎の地方都市を舞台にしたんですが「外国人の名前(の付け方)が分からない!」という苦情を受けたことがあります。「洋画や英語の教科書で何となく分からない?」と聞いたところ「分からない」という答えで参りました。思えばそのユーザが特殊だったのかもしれませんが)

 現在、わたしがプレイしている環境を考えたとき、海外か日本か・・・舞台の選択には多いに迷っています。 訳語もどうなっているのか分からないしね。
2000年08月09日:20時44分27秒
日本語版早速購入♪ / あぷはるぜん
英語版より、一回り小さく、携帯にはよいかも♪
中身は、ほぼ完全に模倣してあり、雰囲気が出てます。
今、相異をチェック宙です。
以上
2000年08月09日:16時48分09秒
TRPG Hot News!! ギルドにてヴァンパイア:ザ・マスカレード日本語版先行発売 / sf
 有限会社ギルドさまより、プレスリリースを頂きました。先行発売か……。
2000年08月06日:09時15分30秒
個人的違和感 / ぴろき
(以下は完全に私個人の趣味なので、日本と欧米のどっちがVtMの舞台として優れているか、ということを言う気は毛頭ありません)

 日本を舞台にする際、寺や神社や瓦屋根をはじめとした日本的な景観(都会の景色でも欧米のそれとはかなり違いますよね)と、ヴァンパイアの登場するゴシックホラーの風景が、私の中ではどうしてもしっくりこないんですよ。日本人名もまたしかりでして。

 まぁこれは私が、VtMの提示するテーマ性を追求するよりも、ただゴシックホラーの雰囲気の中でプレイするのが好き、といういささか軟派な楽しみ方をしてるからなんですが(^^;

MageとかWraithなら、別にどうとも感じないんですけどね。
2000年08月06日:01時12分20秒
マスカレードの舞台 / さわがに
>金糸雀さん
 基本ルールブックには、はっきりした都市設定はありません。

 第8章のストーリーテラーズ・ガイドでは、推奨する舞台として、大都市や、自分の地元の町などがあります。
 自分の地元の、よく知っているビルや教会、荒れ地や、地下鉄の構内なんかを、ヴァンパイアの住処に見立てたり、変えたりして、ワールド・オブ・ダークネスに変換してしまうわけです。

 ワールド・オブ・ダークネスの根本は、遠く離れた異世界じゃない、自分の良く知っている、親近感のある現代世界。しかし、どこかが狂った、より闇と狂気に近いもの、というものです。
 その意味、日本人にとって、ある種「異界」である海外より、自分の良く知っている日本を舞台にして、そこに吸血鬼を登場させたほうが、より、ワールド・オブ・ダークネス的かな、と思います。
2000年08月06日:00時28分53秒
シャドウランの二の轍を踏まないために / ねこざき
> そっちを舞台にV:tMのおおよその雰囲気を掴んだら、自分の好きな街で遊ぶのがいいのかもしれないですね。

 そうですね。新しいゲームを手に取ったら、自分でアレンジしてしまう前に、まずデザイナーの提示する遊び方にそってプレイしてみることが大事だと思うのです。
 それは、ゲームプレイヤーとしてのエチケットでもあると思いますし、そうしないと、そのゲームの本当の魅力も見えてこないのではないでしょうか。

 もちろん、V:tMはアメリカで作られたゲームですから、そうして遊んでいるウチに、私たちにはどうしてもなじめない部分というのも出てくるとは思います。
 しかし、いったんはしっかりとデザイナーの遊び方に沿ってプレイしたことがあるかどうかは、その後、アレンジを加えた遊び方をするとしても、その後のプレイスタイルに大きな違いが出てくるのではないかと思います。

 僕が最もおそれているのは、V:tMでも、シャドウランのような安易な舞台とテーマの置き換えがおこなわれて、邦訳版から始めたプレイヤーにV:tMのテーマが曲解され、本当の面白さが伝わらないことです。
 V:tMのように完成度の高いゲームに対するとき、プレイヤーにはデザイナーの提供してくれる魅力を感じ取るための、ある種の慎重さが必要だと思うのです。

 なんだか、とりとめもないことを言っている気もしますが、V:tMの魅力が多くの人に、きちんと伝わって欲しいです。

 以上、ねこざき、でした。
2000年08月05日:23時16分43秒
慣れってことかしらん / 金糸雀
>近くに仲間がいないというのは、けっこう深刻な問題ですよね。

 近くにいてもおちゃらけたノリを好むユーザが多いんだなァ、以外と。まあ、仲間がいるだけマシかもしれないですけど。でもようやく日本語版が出るってことは、よりいっそうの普及が期待できるわけで、今さらですけどWoDの世界を堪能できることが楽しみです。

 それで基本のルールブックで押さえてある都市ってどこなんでしょうか(アメリカの何処?)。普通は設定として主な舞台となる(なり得る)スポットが用意されて・・・ますよねえ。
 好みの問題で「日本(東京)」を舞台にするにしても、個人的には「マスカレード」といえばベーシックなスタイルとして海外の大都市、その裏側の闇社会を思い浮かべてしまうわけです。そういった理由もあって、そっちを舞台にV:tMのおおよその雰囲気を掴んだら、自分の好きな街で遊ぶのがいいのかもしれないですね(最初から好き勝手やると”らしくない”プレイスタイルになってしまうことも考慮に入れて・・・)。

>モダンホラー
 V:tMって、あまり「ホラー」って感じではない気がするのですが・・・恐怖よりは耽美で背徳っぽい感じ(それとも恐怖を彩る要素がそれらかもしれない)。ああ、アン・ライスに毒されておるやもしれぬ。
2000年08月05日:01時32分54秒
違和感など / J
 んー、どうなんでしょう。
 私がSTをやる場合、特にシナリオをやる上での場所がらみの制約がないときには、いつも東京を舞台にしています。別に東京がいいってわけではないですが、土地勘がある場所の方がいろいろ便利なこともあるので。
 経験からすると、日本を舞台にしていても、ヴァンパイアが日本人でも特に雰囲気が壊れるということはない……かな? 外人ヴァンパイアと日本人ヴァンパイアのPCが入り乱れることにはなりますが(カタカナ名前を付けたがる人は多いですな。舞台は東京と言っているのに、全員外人だったことも――って、これはオレ以外は雰囲気が壊れているって事なのか(笑))、場所がどこであれヴァンパイアで扱うテーマが制約を受けるわけではないでしょう。

 まあ、東京に関するオフィシャルな設定は、ほとんど無視することになってしまうのですが(笑)

 結局、場所をどこに設定するかは、それぞれのSTのスタイルであって、どっちが良いとは言い切れないと思うのですが、どうでしょう?
 海外を舞台にして資料を集めるのは楽しいし、日本を舞台にするのもメリットがあり、独特の雰囲気がある――好みはあっても優劣はないでしょう。

PS. そーいえば、日本語版って“モダンホラー”なんですな。“ゴシックパンク”とか言っても何がなんだかよく分からないのは確かですが……うーむ。
2000年08月04日:23時12分33秒
オンラインでV:tm / 軍光一
 ホワイトウルフのHPで公開してある簡易版ルールを使えばできそうな感じですね。
 以前IRCで一回やったことあったっけ…
 ちなみに舞台は日本の架空都市(脱兎)
2000年08月04日:22時15分48秒
ヴァンパイア・プレイヤー増殖計画 / ねこざき
>地方には「ヴァンパイア」以前に、海外RPG自体の生存数が低いというか・・・。

 うーん。全国のRPGプレイヤーにとって、近くに仲間がいないというのは、けっこう深刻な問題ですよね。
 時間などの都合がつかずに、「ヴァンパイア」に限らず、RPGが思うように出来ない方というのはけっこういるのではないでしょうか。

 全国に散らばっている「ヴァンパイア」をプレイしたい人たちを距離を超えて結びつける方法は、オンライン・セッションしかないような気もしますが、どなたかやってくださいませんかね(サイトをカマリラ・オンラインとか言う名前にして(笑))?

 僕に技術とヒマがあれば、是非やってみたい気はするのですが、適役な方は他にたくさんいらっしゃるでしょうし……。

 「ヴァンパイア」のような、メジャーとは言い難いRPGこそ、ネットを活用してプレイするべきかも知れません。
2000年08月04日:21時42分49秒
ビギナー向けの舞台の設定 / 金糸雀
皆さま、ご意見ありがとうございます。
目をシパシパさせながらも、ちょっとwebサイトを、そのリンクを巡り巡っておりました。

血の巡りの悪い頭を全開にして、ある程度は理解したつもりです。
しかし見て回ったサイト(といっても全てに目を通すにはテキスト量が膨大すぎて、ざっと見の印象ですけど)には「解説」はあっても「手引き」がないように感じました。「シャドウラン」の日本語版が出た際に、新たに日本独自で東京を舞台にしたユーザフレンドリィなアプローチがあったわけですけど、そういう無茶(だと感じました)はではない・・・もっと分かりやすいアプローチやユーザの間口を広げる方法論(手引き書?)がないものかなァと思いました。

でも現状では、実際に遊んでみるのが手っ取り早いアプローチなんでしょうね。
しかし残念ながら地方には「ヴァンパイア」以前に、海外RPG自体の生存数が低いというか・・・。
何だかんだ言っても本体はもうすぐ発売になります。そして発売されたからといって、地元のコンベンションでプレイできる環境になるには、最低でも半年はかかるような気がします。言いたくはないですけど、地元では(コンベンションの)質の低下って問題も見受けられますし(まあ、これは直接関係ないですね)。


>少しとっつきにくくても、アメリカの大都市、もしくはヨーロッパの古くからの都でやるべきでしょう。

わたしは現代物をマスタリングするときは、架空の都市をでっち上げてプレイしますが、実際にある街を舞台にするときって難しくないですか? そりゃあ調べれば分かるでしょうけど、アメリカなら西と東の気候の違いなんかはピンときません。それと付け焼き刃な知識でプレイしたくないってのもあるかなあ。
やっぱり、日本や架空の都市ではなく、アメリカあたりのほうがよいのでしょうか?
(正直に言えば、ホラーホラーした「クトゥルフ」をやるなら確かにアメリカのほうが日本よりは合う気もします)
2000年08月04日:19時19分48秒
おねがい! ぴろきさん(笑) / ねこざき
 ぴろきさんのコンテンツ、面白くてためになるので、時々覗かせてもらってますです。
 ただ、ウチのブラウザはネスケなので、表示が無茶苦茶になって、見るのが辛いっす(笑)。

 なんとか、ネスケで見れるようになりませんか〜。
 素直に、エクスプローラーインストールしろって? ごもっとも。

 それだけですが……。
 以上、ねこざき、でした。
2000年08月04日:00時00分45秒
舞台 / ぴろき
ねこざきさん曰く:
> すこしでも取っつきやすくしようと、舞台を安易に日本にしてしまうのはあまりお勧めできません。

御意。
少しとっつきにくくても、アメリカの大都市、もしくはヨーロッパの古くからの都でやるべきでしょう。
本屋で売ってる旅行ガイドブックの情報と地図に、そのシナリオで使うヴァンパイアな設定をかぶせればそれでオッケーですし。
(てゆうか、既存の英語版都市設定は膨大な情報量なので御しきれない……)。

「この観光スポットの夜の顔は……」とか考えるのも楽しいですよ☆

ちなみに私は主にサンフランシスコ、ロンドン、ボストンあたりで主にやってます。
2000年08月03日:23時48分01秒
知恵は先人に求めよ / ねこざき
>かなりあさん

 初めまして、ねこざきともうします。

 確かに、“ヴァンパイア”は「ダンジョンに入ったら、モンスターがいました。さあ戦いましょう」というゲームではないので、そういう意味では、取っつきやすいゲームではないですよね。
 いきなり、「さあ、ヴァンパイアになって、ヴァンパイアとしてのサガに苦悩しつつ、陰謀の巷に身を投じよう」と言われても、困ってしまいます(笑)。しかも、舞台はアメリカですし。

 僕も、このゲームは初心者なのですが、それでも「このゲームはいい! 気に入った!」と言えるのは、やっぱり実際にプレイしたことがあるからだと思います(とあるコンベンションで、“ヴァンパイア”をやるというので出向いてみたのです。まだ若いトレメアの女ヴァンパイアをプレイしました)。
 どんなゲームでも1回やってみれば、ルールの大まかなところも、舞台世界のだいたいの雰囲気もつかめますし、マスターさんに色々聞いてみたりもできます。コンベンションなどに参加してみてはいかがでしょうか。

 近くで“ヴァンパイア”をやっているコンベンションがないとなると、カナリアさんのおっしゃるとおり、情報収集は、webサイトが一番かも知れませんね。
 ちなみに、僕が“ヴァンパイア”を知るきっかけになったのは、情報倉庫にも登録されている、Ben氏の“ヴァンパイア”紹介コンテンツでした。非常によく整理されていて、実際に遊ぶための助言までしてあって、非常に参考になりました。
 後は、非常に“ヴァンパイア”らしいリプレイが掲載されている下記のナッキーさんのサイトも必見ですね(ナッキーさん、ずいぶん前から覗かせていただいております)。

 どんなRPGでもやっぱり、実際にやってる人から話を聞いたり、実際にやってみるのが一番ですよね。そうしてるウチに、「こんなシナリオが面白いかも」となるんじゃないでしょうか(そういえば、僕もアースドーンは買いっぱなしで一度もやってません)。

 以上、ねこざき、でした。

 P.S.
 すこしでも取っつきやすくしようと、舞台を安易に日本にしてしまうのはあまりお勧めできません。
 「東京湾から這い上がってくるディープワン」なみに違和感があって、せっかくの雰囲気をぶち壊しにすること請け合いです。
2000年08月03日:23時41分00秒
V:tM入門サイトその他 / ぴろき
初心者の方には、ベンさんの紹介記事が手頃でしょうか。
私のサイトも参考になるかと(^^;

残念ながら基本ルールブックに付属シナリオはついていないので、
日本語版から入るヒトは戸惑うかもしれないですね。

ちなみに私としては

「同じ街に住むエラいヴァンパイアから掟や恩を盾に“これこれやってこい”と言われる。
なんとかそれをこなしたら、実はお偉方の陰謀合戦のスケープゴートにされたことがわかる。
このままでは犬死にしてしまうので、どうにかして打開策を見つけなければならない……」

なんてのに、「夜の舞踏会」「蒼白の月」「あやかしの美」「廃屋敷の怪」とかのゴシックホラーふうな味付けをしたのが、
V:tMらしいシナリオかなーなどと思ってますが(趣味まるだし^^;)
2000年08月03日:23時09分33秒
V:tm入門 / 軍光一
>やっぱり洋ゲーっていまいち取っ付きづらいというか
 奴ら(洋ゲー)はあなたの知らない間にあなたのすぐ傍に潜んでいます。そう、実は純国産だと思っていたあのゲームも、実は某邦訳されている洋ゲーのぱく(zapzapzapzapzap)
 不適切な発言があったことをお詫びします。(おい)
 
 んでまあ、初心者について(いあ、わたしが初心者で歩かないかは別問題)
 ・ルール自体について
 非常にシンプルです。黒ぐりぐりの数だけダイス振ればいいだけですから。でもマルチプルアクションはちょっと面倒かも。
 ・世界観について
 とりあえず6つの掟を覚えましょう。
 あとはキャラクターシートの項目を理解できればおっけ。
 
 であであ。
2000年08月03日:22時36分42秒
新しいRPGで思うこと・・・ / 金糸雀
はじめまして。カナリアといいます。

新作のゲーム(新しいモノ好きー)ってことでヴァンパイア(日本語版)を購入予定なんですけど、これって洋ゲーですよね。やっぱり洋ゲーっていまいち取っ付きづらいというか、アースドーンなんかも買ったはいいけど全然遊んでいません・・・(比較になりませんかね)。

とりあえずファンサイトをいろいろ覗いてみたけど、なんか専門用語とか多いし、ゴシックで妙にかっちょいい雰囲気は伝わってくるけど、遊びやすいってイメージや実際のプレイの感じは全然掴めません(素養がないのかも)。 加えて言えば、昔のようにルールブック以外でフォローできる場がないですよね。RPGマガジンに解説記事やリプレイが載るわけでもないし(・・・そういえば、RPGマガジンでV:tMのリプレイっぽいの載ったことありましたっけ)、そういう意味じゃ、webサイトが主な情報源じゃないかと思っています。

わたしはソードワールドから入ったどちらかといえばミーハーなユーザですけど、RPGに関しては本腰を入れてプレイしてきたつもりですし、偶然(?)「ミッドナイトブルー」や「ドラキュラ紀元」あたりも読んでいたりします。

かくあって。このヴァンパイア、初心者はまず何を知り、どうプレイするのがいいんでしょうか? おすすめのサイトなんかもあればお願いします。
えー、拙い質問で失礼しました。
2000年08月01日:09時32分19秒
Re: それは、ないない / ベンジャミン
>ニヤリと笑う前に、どっと疲れが出てしまうところが問題でしょう(笑)
多分、どっと疲れることになると思うです(それでも、私はSTをやろうと計画中)。
他にいそうな気がするのは、重厚な世界観に付いて行けずに、安易な学園物(?)に走り出すとか(^^;。
#でも、そういう人たちだったら、6000円も出さないかなぁ(^^;。
2000年08月01日:01時30分41秒
Re: それは、ないない / 軍光一
>ニヤリと笑う前に、どっと疲れが出てしまうところが問題でしょう(笑)
 つかれまするな。
 つーか、遊び方のまったく違うゲームだし。
2000年08月01日:00時40分15秒
Re: それは、ないない / 混沌太郎
まあ、可愛い勘違いというところでしょうが…
ニヤリと笑う前に、どっと疲れが出てしまうところが問題でしょう(笑)

#サプリメントもやっぱり高いのかな。
2000年07月31日:23時51分16秒
それは、ないない>ビーストバインド / ねこざき
 いやいや、「獣縛り」とは深みが違いますよ、深みが。
 ていうか、「獣縛り」が「ヴァンパイア」のもろパクりだし(笑)。
 「パクりやん」とか「できるやん」とか言われたら、ニヤリと笑って、「そいつはやり込みが足りないよ」と言ってあげましょう。
 それに、西洋の怪物ばっかり出てくるのに、新宿が舞台って、かなり無理がありませんか?「獣縛り」。
 「魔界都市新宿」かっつーの。

 「ヴァンパイア」を紹介するときは、「ビーストバインドで満足できない人のヴァンパイアものだよ」と言いましょうね。
2000年07月31日:13時57分59秒
不安 / ベンジャミン
取り敢えず、発売されたら買ってコンベでマスターしたいとは思って期待して待っています。
でも、発売されるとこう言う人がでてくるのかなぁとちょっと不安だったりします。
「これって、ビーストバインドのパクリやん。」
「これって、ビーストバインドでできるやん。」
2000年07月31日:01時40分04秒
サプリメント / ぴろき
「Guide to the Camarilla」と「Guide to the Sabbat」は少なくとも日本語で出してほしいですね。
基本ルールだけだとやはり情報不足ですから。
2000年07月31日:01時09分40秒
6000円 / ねこざき
 うーん、でも、ページ数もハンパじゃないですからね、このゲーム。
 情報量的には、それこそ、箱物なんか目じゃない。
 世界観、しっかりしたシステムともに◎ですから、6000円でも買いでしょ、ここは。

 ただ、基本ルールだけじゃなく、これからちゃんとサプリメントが出ていくのかがちょっと心配……。
2000年07月30日:04時35分41秒
しかしまぁ・・・・・ / Karma
 躊躇する金額ですな。<¥6000
 箱モノならいざ知らず。
 
 
 新規ユーザー獲得には難しそうだわ、こりゃ【苦笑】
2000年07月30日:03時36分28秒
GenCon合わせのようで<15日 / Professor
まあ、White Wolfからギルド経由でライセンスを
とってるだけに、版権料が厳しいものがあるでしょうね。
事情を考えれば妥当な金額とは思いますが……
にしても、財布に痛いなあ。
2000年07月28日:12時59分27秒
ついに発売かぁ / ベンジャミン
8月15日ですかぁ。
最初、7月末でしたっけ?
延びるなら、JGC合わせだと思っていただけに結構速いのかなぁ。
それと書籍で6000ですか。まぁ、そんなもんなんでしょうねぇ。
取り敢えず、商品が出るのを楽しみにしてます。
2000年07月28日:11時03分04秒
第2 版改訂版(最新版)って / 軍光一
 つまりはリバイスド(三版)のことでしょうか?
>プレリリースより
 ああ、マルチプルアクションの説明が長い…
2000年07月28日:07時04分02秒
TRPG Hot News!!:ヴァンパイア:ザ・マスカレード日本語版発売日決定 / sf
 正式に発売日が決定したとのプレスリリースを頂きましたので、掲載しました。
2000年05月28日:01時38分11秒
遊び方かたじゃよ? / ナッキー
 はじめまして皆様方。 >ヴァンパイアの遊び方、目的?               
 たしかにわかりにくいですね。 ヴァンパイアになって“どうするの”ってのは必然の疑問にちがいありません。僕も始めは悩みましたよ。(笑)                   
 自分はFGIの記事は未読なのですが、未だ多くの情報が公開されていない状態なのだと思います。
 とりあえず、ヴァンパイアのプレイの“傾向”として次ぎの二つことを理解しておくと想像も楽になるんじゃないでしょうか。 1)ヴァンパイアには彼らなりの社会がある。 2)ヴァンパイアには彼らなりの生活がある。です。 1)は、つまり、抗争があるってことです。(笑) ヴァンパイアの世界設定には、ヴァンパイア社会における派閥や家系が用意されています。これを読めば、人生の目的どころか、自由意志ってなに? って叫びたいほどのしがらみを知ることになります。
 想像してください。
・あなたのもつ縄張りに他のヴァンパイアが侵入してきたら?
・都市でナンバーワンの老ヴァンパイアが、若手のヴァンパイア(もち、あなた含む)の一斉駆除を宣言したら?
 
 2)は、つまり、あらゆるメロドラマが可能ってことです。ヴァンパイアも、もとは人間。その人生の中には、捨てきれない関わりがどれほどあることか!
・生き別れの妹があなたを探している、と知ったら?
・恋人が行方不明?(他のヴァンパイアが狙っているのでは?)
 究極の所、血を一滴飲むだけでも、けっこうドラマになると思います。つまり、ヴァンパイアであるってことだけで、物語は始まっているのです。
 いかがでしょう?
Vampire:The Masquerade /:The Dark Ages
2000年05月28日:01時32分27秒
舞台はどこなんでしょう? そこの資料は? / 夢彈
 舞台がアメリカであれば、アメリカの資料も載せなきゃならないと思います。

1.活動時間である夜に、どうやって移動するのか(バスや電車、タクシーの運行時間を説明しなきゃいかんでしょう)
2.夜でもやっているor夜にひらくような名の通った店など(つまりヴァンパイアのよく集まるような店などです)
3.法律とかの簡単な説明(銃を持つための規制、警察/FBI/NSAはどういうときに動くのか、裁判/訴訟の手順(日本のように何年もかかりはしないでしょう?)とか)
4.貨幣の感覚(日本の¥1,000=アメリカの$10の感覚とは限らないでしょう。ガイドによれば、サンフランシスコはMUNIという市営でバス・ケーブルカー・路面電車・地下鉄などを含んだ交通網があり、料金は大人$1・子供35セント(ただしケーブルカー$3)だそう です、ほかにもチップの考え方とかもあるでしょう)

など、舞台の説明がないとプレイヤーはやれないでしょう。(マスターがアメリカのガイドを買ってきて勉強するのは負担が重過ぎるでしょう?)

 日本でも、やっぱり説明は必要です。日本の場合にはきっと東京と近郊がメインでしょうが、そこの店なんて地方の人にはわかりません(私にはわかりません)。けっきょく、東京のガイドブックを買わなきゃならないでしょう?

 それはちょっとつらいでしょうな。

 ということは、必然的に「By Night」シリーズ同時刊行?!


2000年05月27日:23時20分26秒
遊びかたですか・・・ / ねこ傭兵
たしかに謎ですよね。 でもルールブックを読んでも「ヴァンパイアに関する汎用ルール」みたいに感じられるのですが・・・ 新しい別冊FSGI詩を読むとさらに謎です。
2000年05月27日:01時54分21秒
ヴァンパイア:ザ・マスカレードの遊びかた? / 夢彈
日本語ヴァンパイア:ザ・マスカレードの紹介記事
(sf:不達につきURL削除。スザクのショーケースにあった)
をみていて気づいたんですが、ここにはこのゲームの遊び方、目的が書いてないようですね。
(ルールのことではないですよ)
どういう風に遊んでもらうつもりなんでしょう?
2000年05月05日:11時09分27秒
ワールド・オブ・ダークネス雑談所 LOG 002 / sf

 ワールド・オブ・ダークネス雑談所 LOG 002として1999年01月30日から2000年05月05日までのログを切り出しました。


ワールド・オブ・ダークネス雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先