ワースブレイド雑談所 LOG 013

ワースブレイド雑談所の2001年12月10日から2002年02月09日までのログです。


2002年02月09日:22時26分09秒
修正・・・。 / yama2
 自分のレスは、あいばんほーさんむけではありませんでした。
 話を振られたのはさかいさん、
 それを継がれたのがあらひとむしさん、のほうでしたね(汗)。
2002年02月09日:22時19分36秒
デザイン以外の話題も盛り上げたいので・・・。 / yama2
 「練弾系の術法についてのレス。」
 自分も、「集中射撃(と自分では呼んでいます)」は、出来るべきだと思います。
 高位の術者が、ヒーロー相手に一発しか放てないのは寂しいものがありますからね(まぁ、打たないだろうけど)。
 集中射撃する場合、
 「追加の一発につき回避の難易度が2上昇する。 回避に失敗した場合、難易度に2足りない毎に追加で一発命中する。」とゆーのを使っています。(元ネタは、「ガンダム戦史」かなんかのアレンジです。多分。)
 自分は、一発ずつ順番に回避してもいいし、難易度を上げて、一度の判定で回避するのを選んでもいいことにしていました。
 (後者は、Lucでの回避に有利です)
 
 ところで、
 あいばんほーさんが仰られていましたが、一律にAgi回避の術の回避ロールに「体術」を足せるのは、自分は「問題あり」だと感じました。
 まぁ、足せるとしたら、体術しかないのですが・・・元々、殆どの術法の回避難易度はかなり低く(丁度NPCの雑魚術者がPCに打ち込むのにいい塩梅くらい?)、ただでさえ「場繋ぎ」とか「使い捨て」としてでしか使う価値が無いくらいの位置に貶めていると思っていたから、です。
 まぁ、
 その辺は、練法師に対する見方の違いに拠るとは思うのですが。 術が掛かった時に「何ィ!? ・・・まさかこの術に掛かる奴が居たとは、驚いたわ!!」なんてことでは、いけないと思うのですよね・・・やっぱり(笑)。
 自分は、
 「術法の回避難易度を上げられる技能」として「施術技能」を設定しています。 これは、単に難易度を上げる(その面も含みますが)とゆうのではなく、TPOを設定し、それが適正なら難易度が上がる、とゆうものです。
 (精神系の術を掛けるのに、「鏡張りの薄暗い部屋に誘い込む」とか。 簡単なのでは、「頭部に接触しての術の使用」とか、です。)
 あ、体術の話でしたっけ。
 自分は、術を掛けられる事を予期した上での、「防御姿勢」や、「対術待機(自作ルール)」の時以外では修正に足せない事にしています。
 足せる時も、「技能レベルの1/2切捨て」くらいの方向です。
 
 ちなみに、
 操兵搭乗時の回避(機動回避)にも、上記の修正値は足せる事にしてます。
 他にも、まぁ、いろいろです・・・(苦笑)。
 
 
 ・・・こんなのは、みなさまは如何だと思いますか?
2002年02月09日:21時34分51秒
はじめまして。 / yama2(やまやま)
 yama2といいます。
 ワース暦は、発売時からのヘびーゆーざー(笑)。
 ここ数年に渡り、細々と連作しなりおなど続けておりました。
 機械も少なく、世界の命運に関わることもまた、無く。
 ただただ、山賊退治と、後はひたすら採掘済みの遺跡を巡る旅の日々・・・。
 いや、
 実際、よくPCが付いて来てくれたものです。 洒落じゃなく・・・(冷汗)。
 
 
 しかし、しまったなぁ。
 此処には、来るのが五年は遅かったですね。
 うん、
 寄り道が過ぎて、置いていかれてしまった感があります。
 此処に馴染めれば、同好の士との合流やら、二次製作物の発表準備なども巧く行きそうな気がしますよ?
 (フクチさんも、おられるようですし・・・!)
 
 どうか、
 以降、宜しく御見知り置きを願いますねー。
2002年02月06日:20時43分14秒
練法について / 現人虫
>アイヴァンホーさん

はじめまして。
練法の記憶ポイントの算出の改定についてですが、サプリメントにはなかったと思います。
RPGマガジンに掲載された記事やハウスルールにあったかも知れませんが覚えておりません(^^;)
私はとりあえず規定ルールでやっております。
お役に立てず申し訳ありません。

>練弾系の練法

その系列の練法というと指弾、練弾、操練弾、端気弾、氷指弾あたりですかね。
私は操練弾、端気弾は同じ目標に放つことも可能としています(それ以外は不可)
指弾、練弾は説明文を読む限りレベル÷2というのは何人の目標まで狙えるかということをさしているのだと思っています。
操練弾はその手の文がないのですが精神力を消費して弾を作るのだし6レベル練法だということも考慮して同じ目標に複数の弾を放つことも可能としています。
端気弾は文をみると微妙なのですが、1人に1発だとダメージは2ですからほとんど役にたたないので1D10発は任意の目標に好きな割り振りで放てることにしています。
氷指弾は範囲の項目を見る限り指弾、練弾と同じように思えるのと同じ目標に複数放てると強すぎる気がするので同じ対象には1度に1発しか放てないとしています。
(ちなみに私は術の回避がAGIロールの場合、体術技能を足せることにしています)

実際このやり方だと端気弾はかなり強いです。
ただ弾数がランダムですし回避も氷指弾に比べると簡単なので許容範囲としています。
氷指弾は多少技能を持っていても回避が難しいし、また各基本値のどれかが0になると動けなくなりますので2,3発くらったら終わりになる可能性が高いので。
(あとこちらでは水門の方が木門よりも人気があり、端気弾を使われる可能性が低いということもありますが)

それでは

2002年02月05日:02時06分18秒
練弾系の練法について質問です / 坂井優希
こんばんは、この掲示板が盛り上がっててほっとしました。
残念ながら私はワースブレイド以外のワースシリーズを知らないので、みなさんのデザイン談義に参加できないのが残念です。


[指弾(バス)][練弾(バム)]系の練法の扱いについてですが、『ワースブレイドがよくわかる本』の中でプレイヤーの練法師が[氷指弾(リ・バス)]を一度の使用で同一目標に練氷を二発命中させているシーンがあります(P.322)。

そこでみなさんにお尋ねしたいのですが、[練弾(バム)]系の練法を使用するとき、『同時に狙える最大人数』よりも『同時に命中させたい人数』が少ない場合の扱いは、どうなさってますか?

私は今のところ門外なら同一目標に複数発は不可、各門に属する練法ならOKとしています。
[練弾(バム)]までOKにしてしまうと、強すぎると思うのですが、いかがでしょうか?
[氷指弾(リ・バス)]がOKなだけでも充分ピンチなのですが、根拠に整合性のカケラもないですね・・・


フクチさん:
ご自分の制作意欲を減らされてしまうような意見は無視するくらいの図太さでGOです!
これからもカッコいいイラストに期待してます。

BEEさん:
好きになったまったく別の作品のデザインが同じ方だったなんて驚きでした!
気づく人はほんとにアッサリ気づくんですよね〜。

アイヴァンホーさん:
こちらこそ初めまして。私はリニューアル(書籍タイプ)プレイヤーなので過去のエキスパンションに詳しくないのですが、以前どなたかが『東方エキスパンション』で練法技能と練法修得ポイントの入手が門ごとに可能になった、と書き込んでいらしたのを覚えています。

2002年02月03日:01時04分43秒
操兵の好み? / 英雄人
どうも、なにやら興味あるお話されてるので混ぜさせてもらいたい英雄人です。初めての方、よろしくお願いします。

>TRENDさん
『私の場合は、ワース物に飢えてる状態なので全部面白いんですけどね』
まったくの同意見です。自分と同じ意見の人がいて大変嬉しいです。
各作品に多少の不満があったりしますが、基本的に全部好きです。自分もワースに飢えていると言っても過言ではないです。そのため各作品の続きを心待ちにしている毎日です。

>やんぞうさん
助三郎さんが言われている通り、群龍伝の操兵デザインは藤井氏のデザインだと思います。
なんか今までの操兵とのギャップに悩んで折られるようでけど、その思いは解ります。でも、自分の場合初めから嫌いではなかったです。逆に新鮮でクゥさんと同じ気持ち(全く違うのも面白い)でした。ただ、やっぱりしばらくの間は違和感ありましたけどね(笑)

>操兵の好み
これは人それぞれでしょう、確実に。群龍伝の操兵に限って言えば、福地さんのデザインする操兵以上に好みがハッキリと分かれるデザインではないでしょうか。
基本的に群龍(狼)伝の操兵は嫌いではなく好きです。ただ、その中にもやっぱり例外があります。
群狼伝に載っているメガバンデスなんて大好きですけど、群龍伝三巻のシャール・シンマはその反対でちょっと遠慮しちゃいますね。藤井氏の書く渋めの(挿絵を見て迫力感ある)操兵は好きなんですけど、あれだけ操兵感が出てないような感じがして自分には駄目です。いくら呪操兵(あの時点では隠行機)でもね〜(逆に好きだよって方の人には申し訳ないです)。あと、ゴルト・ティーガもちょっと好きではないかなぁ。
う〜ん、ほんとに群龍に出てくる操兵は好き嫌いがハッキリとでてくるなぁ(なんとなくみなさん分かるでしょ?ハッキリと言っている意味が)。1092やブレイドの操兵はもの凄い好きはあっても、嫌いな操兵はないんだが。これも藤井氏の特徴の一つと考えていいのかな?
まぁこのように好みは分かれざるを得ないのでしょう。言わなくてもみなさん解っている事ですけどね。
2002年02月02日:17時17分39秒
好みが分かれるところ・・ですね^^; / 助三郎
>TERENDさん
 同じ作者さんでも、作品そのものに対して、好き、嫌いの反応があるのは、いいことだと思いますよ。 実際に読んでみて、こちらもどっちの感想をいだくかわかりませんが やはり、聖刻シリーズは全体的に魅力が大きいと思いますね^^(同意見です)
>やんぞうさん
聖刻群龍伝の操兵デザインは、コミック作品の巻末によると、藤井氏のデザインらしいのですが・・
 多分、新しいイメージを確立したいという、千葉センセの 意向なのかもしれませんね^^;
2002年02月02日:17時11分14秒
思うんですが / クゥ
 個人的には操兵デザインがまるきり違うというのはじつは歓迎してたりします。福地さんのデザインもいいのですが、たまには全く違うものも面白いかなって。
 実際、群龍(狼)の操兵は、本当に人型である以外、デザインラインから全く違うので、興味深いです。新しい操兵デザインも、福地さんのですとある程度(これは悪い意味ではなく)想像がつくんですが、藤井さんの描く操兵は福地デザインに慣れているとかなり意表を突かれるので。
 わたしは群龍のデザインが誰の手になるものなのかまったく知らないのですが、そんなふうに見ています。
 こういう楽しみ方って邪道なのかなあ。
2002年02月02日:02時33分32秒
同じ西方工呪会製なのに / やんぞう
デザインネタを蒸し返すようで恐縮なのですが、群狼&群龍伝の操兵のデザインも大元の基本デザインはフクチ氏の手によるのでしょうか?

例えば製造年代が近く同じ西方工呪会製重操兵のはずの《ドライドン》と《ラグン・ファーケン》ですが、かなりギャップがあるように思えます。意図的なのかどうかはわかりませんが、どうにも装飾過剰というか、今までおいらが見てきた「近付くと鉄錆と油の臭いがしてきそうな」操兵達と違う存在な気がして《聖刻》の世界観に馴染んでこないんです。長い付き合いのある世界なので(苦笑)細かい所が気になっちゃって。


2002年02月02日:00時31分16秒
あ、でも・・ / TREND
>助三郎さん

そうそう、群龍伝シリーズはあんまり好きじゃない人もいるようです。
私の場合は、ワース物に飢えてる状態なので全部面白いんですけどね(笑)
もっとも、1092の天井知らずのパワーゲーム傾向や、群龍伝の主人公がモテ過ぎな点など、不満点も少しはあります。
しかし、それらのマイナス点を考慮しても、ワース小説は非常に魅力的だと思っています。
2002年02月01日:14時50分02秒
ご意見ありがとうございます! / 助三郎
>TRENDさん  
 なるほど、ここでの意見の盛り上がりをみると、その内容のおもしろさも察しがつきますね^^              まずは、もっている群狼伝1巻から読んでみます。 (群龍伝にいきつくにはいつになることやら・・^^;)
2002年01月30日:21時43分43秒
re:群龍伝、読んでないワタシ・・ / TREND
>助三郎さん

シリーズが長くなっているので、気合を入れないといけませんが、群狼&群龍伝は面白いと思います。
1092、群龍伝、剣の年代記、それぞれ視点が異なっていて複眼的にワースの世界を堪能できますしね。
2002年01月30日:02時04分15秒
群龍伝、読んでないワタシ・・ / 助三郎
群龍伝どころか、群狼伝もよんでいない自分・・・(1、2巻はありますが・・) 1092を読むので精一杯です
 でも、漫画は一応、かいましたが^^;    国取りの戦争モノであるらしいから、興味がわいたら読んでみます^^
2002年01月30日:00時07分12秒
2/25日みたいです / TREND
中公社のHPによると、群龍伝の新刊は2/25日発売になったようです。
今度は延期しませんように・・。
2002年01月27日:10時06分09秒
教えて下さい。 / アイヴァンホー
はじめまして。アイヴァンホーといいます。
練法ポイント算出の公式。
これって、何処かで改訂されていたような気がするんですが、
どなたか教えていただけないでしょうか?
サプリメントに掲載されてましたっけ?TRPGマガジンだったかなぁ。
それとも記憶違い??
すいません、よろしくお願いします。
2002年01月24日:22時40分55秒
千葉って最近へたれだよなー / たっきー
また延期かー。
へたれだなー千葉のやつ。

ふくちの絵は変になってくし。
つーか、やつの絵ヴァルダ・カーンはどう見てもラフだし、
アビ・ルーパや、パラシュ・バラーハのモデルになったとは思えない
ユィノ・アビ・アルタシャールと、キノ・ヴァシュラ・アヌダーラ。
つぅか、アルタシャールって人は入れるの?二人も。

仮面のサイズから考えても胴体が小さすぎ・・・・
極めつけは、ツォノ・パドゥマ・クベーラ。
上半身が失われていたって?別の操兵の上半身合体させたからって動くの?それ。
というより、仮面のある上半身より下半身の方が主導権を持つの?
つーことは八機神って腕一本でも別の操兵にくっつけたら、機体丸々(仮面も含む)乗っ取ってしまえるの?

なんというか、ここまで世界観無視するのって別の意味で凄いわな、あんたら。
2002年01月24日:17時52分52秒
群龍伝延期・・ですか / TREND
やっぱり延期ですか。
中公のページではつい最近まで予定通り発売のように出ていたんですけどねー。
延期するならもっと早くお知らせを載せて欲しかったです。
2002年01月22日:23時25分21秒
群龍伝が〜 / 英雄人

延期したみたいですね〜。
あっやっぱり、てな感じです。大体こんな風になるとは予想してましたが、当たって欲しくなかった。
う〜ん、なにかの間違いであってほしい。
2002年01月18日:04時56分02秒
亢龍の刻 / クゥ
 中公のページにはすでに表紙までありますが、前回あった「立ち読み」がまだありません。
 本当に出るのかなあ。出て欲しいですね。
2002年01月10日:00時55分15秒
ここの参加ははじめてです よろしくお願いします  / 助三郎
みなさん、始めまして! ワース関連のファンクラブに所属していた助三郎といいます。                                     ワースの魅力にひきこまれたのは千葉センセの”WARES1092”一巻を目にしたときでした。 考えてみると、もう10年以上前のことになります(笑)  フクチさんのメカデザインにあったのは三巻目のとき、ハッキリ言って感動しました。 今でも、その瞬間をわすれていません。 日下部さんの小説も読んでいますんで、操兵デザインのほう、がんばってください。 10年前にいただいた、ムーンドアーテの色紙は今でも宝物になっておりますんで^^                      では、また時間があったら書き込みさせてください。
     失礼します。  
2002年01月07日:02時09分52秒
今年も宜しくお願いします / フクチ
混乱を避ける意味で、暫く自粛していましたが、その間も色々激励いただきまして有難うございました。
下でBEEさんが書かれている通り、もっと話をしたいという意味で「議論を進めたい」と書きました。
ここで意図した「議論」は、作品を発展させる為に有益な話という意味で、堅苦しい雰囲気にしたかった訳ではありませんが、こちらも色々言葉足らずでした。結果的に場の雰囲気が暫く重くなり、申し訳ありませんでした。
ただ、それでも人格を著しく貶められるような覚えはありませんし、複数の方からご理解頂けた様なので、私個人の身勝手な解釈でもないようだと一安心しています。
 
坂井さま
私の意図した通りに「昨今」を読み取って下さり、嬉しいです。勇気の書き込み感謝します。
 
魔装機神について
気が付くかどうかはそれぞれと言いますか、一応別のカテゴリーの物として描いてもいますし、一部の攻略本にしか、デザイン画の形では出ていませんし、操兵の様なタッチ付きでなく、アニメの設定風の描き方ですから。
 
あるさま
画材はケント紙にドローイング・ペン(文具店でも売っている、安価の太さ別になっている顔料系耐水インクのペン)と筆ペンです。初期から変わりません。「高い粉」というのは予算の比喩でした。高い画材は使っていません。
2002年01月01日:15時17分20秒
ワースブレイド推進委員会等について / DARU
 こんにちは、DARUです。
 私自身は、いくつかの悩み、というか障害(?)を抱えたままなのですが、
 タクテクス時代から見てきた者として、精一杯の応援をするべく、
 「ワースのファンとして」本日、ネット上に復帰します。

 >フクチさん、BEEさん、あるさん
 お久しぶりです。
 皆さんの活躍を見ていると、未だワースの命数は尽きず、と思われます。
   
 なお、「ワースブレイド推進委員会」は、リニューアルして移転する予定です。
2001年12月30日:23時03分06秒
温かみのある掲示板 / BEE
こんばんわ、BEEです。 過激な話題であれ、温和な話題であれ、 ここの雰囲気を作り出しているのは、 他ならぬ、私達一人一人の発言なのだと感じさせられます。みなさんもっと話をしませんか?
 
>魔装機神
 な!そうだったんですか。そんなところでしっかりと登場していたんですね。うーむ。チェックの範囲を広げないといかんですね(笑)。
 …私も珍しい口に入るんだろうか。
 
>応援しよう!
 ワースのファンとして、掲示板の一発言で製作者をネガティブにしたままほって置くのは、なんか個人的に許せないというか…。ま、そう感じてます。
 ここを見ている皆さん。ファンはファンらしく、精一杯の応援をしようじゃないですか。
  フクチさん頑張れ!
2001年12月30日:17時20分15秒
聖刻群龍伝 新刊 / TREND
1月に群龍伝出ますかねー。
ふぅ、早く読みたい(*_*)
2001年12月30日:09時56分14秒
負けないで! / 坂井優希
えーと・・・あの、ここに書き込むのがメチャメチャ怖いんですけど・・・。

フクチさん、がんばってください! 私は応援してますよ!


『魔装機神』に登場する魔装機って、フクチさんがデザインなさってたのですね!
ワースと魔装機神の両方に詳しい友人にさっそく尋ねてみたところ、「あれ?気づいてなかったの?」とアッサリ。
・・・ひょっとして気づいてないの、かなり珍しいですか・・・?


『昨今』:
昨今という言葉には、具体的な期間はないと私は思うのです。
察するに、フクチさんはデザイナーとして新しいものに挑戦しようと試行錯誤を繰り返すたびに、「こっち(昔)のほうがよかったね」と言われたのではないでしょうか。
ここの掲示板だけでなくいろいろな場所で、何ヶ月も、ひょっとしたら年単位の期間で『昨今』という言葉をお使いになったのかもしれませんね。


できれば、一見さんが怖がって逃げ出さずに済むような、温かみのある掲示板に戻ってくれると、私は嬉しいです。

2001年12月29日:11時00分58秒
では補足です / おりふ
 デザイナー氏の在り方に関する話は簡易掲示板の活用法に一本化したいと思います。
 
 それと、これは前回の書き込みの補足ですが、実験的な試みに関しては、仕事とは切り離した上で、個人でやってみればいい、という意味であって、それを対外的に公表する事は求めておりません。
 
 カーンに関しては、こういう考え方もあるだろうという書き込みであって、私自身が「カーンがラフだ」と思っている訳ではありません。
 線が荒いのは確かでしょうが、ラフ画というのはもっと別のものだと思います。
 1092聖都編グラフィックブックにラフ画が何点か出ていますし。
 
 実は設定資料集に関しても、もう少しツッコんだ考察を行ってみたのですが、検討要項が多岐に展開してしまったため、長文になってしまいました。
 多岐というのは具体的には以下の通りです。
 
 購買層の確認
 購買層の拡大方法
 販売方法
 宣伝方法
 その他(聖刻世界の市場拡大と今後の方向性について)
 
 ただ、これらについては今更という気がしますので、文章を破棄したいと思います。
 推敲や全体のまとめなどを行なうのも面倒ですし、ただでさえ長文って読み難いですからね。
 
 それでは皆様、良い新年を。
2001年12月25日:16時06分57秒
あっ / クゥ
 亢「龍」でしたね。失礼しました。
2001年12月25日:16時05分44秒
群龍伝1月発売? / クゥ
 前回も一ヶ月延びちゃいましたから、ちょっと信用はできませんけど、中公新社のi-modeページの新刊情報に『亢竜の刻1』一月発売って載ってました。
 出て欲しいですねえ。
2001年12月24日:16時16分29秒
操兵画を書く場合の注意点(笑) / ある
 あるです。
 忙しくって知り合いのオフ会に行けませんでした〜。
 有名人にも会える予定だったのに(涙)。
フクチさん<高価な粉について
 素朴な疑問なんですが、
 操兵画ってどんな画材を使って書いているんですか?
 ペンとか紙とかのこだわりってあるんでしょうか。
 それから、
 高価な画材…というか道具はどんなものを理想としてい ますか?
 良かったら教えて下さい。
 あたしは操兵描くときは、鉛筆で書いた線をPCに取り込んでしまっているんですけど、
 そうするとあの独特の味が出しにくいのかもしれないなって思っているので。
 
 ここに書き込みにくいのでしたら、
 あたしが間借りさせてもらっているサイトにでもお願いします。
 負けずに描き続けて下さいね。
2001年12月23日:01時24分36秒
感想を書く場合の注意点 / sf

 過去の作品と現在の作品を比較し、好みをいう事そのものは、その好みが誰にでも受け入れられるものだと誤解しない限りは問題ないでしょう。しかし、だからといって。恐喝的に自分の好みの物を出すことを要求するのは行きすぎでしょう。

 そして作品についての分析を論理的に表明すること自体はともかく、そこから敷衍して作者の人格を論難したり、嫌みを言ったりするのは、簡易掲示板利用マニュアルの削除要件である場を混乱させるのを目的として発言しないでくださいに抵触すると考えられます。

 よけいな一言を書いていないか、投稿前に確認してみるというのも大切だと思います。不要な一言がないか、嫌みのためだけに残してある言い回しはないか、気をつけて欲しいと思います。


2001年12月22日:10時24分21秒
デザインとタッチに関する(もう少しツッコんだ)考察 / おりふ
 (既術の内容と一部、重複しています)
 ヴァルダ・カーンは八の聖刻の1つですから、雰囲気や画稿は(基本的に)ハイダルやヴァシュマールと同軸線上に存在すると考えるのが当然でしょう。
 四操兵は既にデザインが公表されているわけですから、リデザイン版もそれと整合性のとれるものである必要があります。
 アヌダーラはバラーハの、アルタシャールはアビ・ルーパのベースモデルですから、印象が大幅に異なるのはおかしいと考えるのは問題ありません。
 
 また、操兵の頂点に立つ「八の聖刻」の画稿が存在し、最下級に位置する操兵たちの画稿も出ていますので、その間に存在する(ミッシングリンクともいえる)「古操兵(これは過去において、すでに相当数が登場済み)や八機神を含む全ての操兵」のデザインラインはその中間に位置しているはずというのも、当然な考えです。
 結局は、操兵のデザインラインというものは、一番上と一番下、および中間ポイントのいくつかが既に定義されているのですから、特定の範囲からは外れてはいけないという事になります。
 「八の聖刻」が最初から完全に異形であれば、特に問題は無かったのでしょうが。
 
 ただし、単純にデザインといっても、操兵の場合は従兵機や呪操兵といった異形が当たり前のように存在していますが、これらもキッチリ「操兵」しています。
 これらに比べて、八機神や四操兵のデザインが大きく逸脱しているようには見えません。
 ここにガンダムやバルキリーが入っていれば、コレはデザインとして違うだろう。と言えるのですが。
 
 操兵全てを見渡して、統一感を持たせているのは、やはりその独特のタッチと雰囲気なのだと思います。
 ですから、アレが無くなったものについては「操兵に見えなくなる」わけです。
 
 また、これらは作品の息が長く、その間に受け手側にとっての操兵に対するイメージが、完全に確立してしまっているのも、違和感を感じる理由の一つだと思っています。
 今までのデザインラインとは違うもの、を描きたい場合には操兵以外でやって頂いて、操兵に関しては昔通りでお願いしたいですね。(やれるのであれば)
 
 昔、他の人間がデザインしたものをクリンナップする、というやり方がありましたが、アレと同じ事をやってみるのも面白いかもしれません。
 実験的な試みとして、八機神や新四操兵について、デザインには一切手を加えず、雰囲気や表面の処理だけを昔風にクリンナップする、という事をやって、違和感が生じるものか確認してみるのも策かもしれません。
2001年12月22日:10時22分51秒
ヴァルダ・カーンはラフか? / おりふ
 フクチさんの11月29日の書き込みにあった「誤解による批判」の話ですが、そんな話は見当たりませんね。
 件の某所とやらであった話なのでしょうか?
 まあ、ちょっとコレについて考えてみましょう。
 
 基本的に商品という物は購入した時点で購入者の物ですから、購入者が「これはラフにしか見えない」と言えば、製作者側が何と言おうが、それは購入者にとってはラフでしょう。
 
 しかも、相手がなぜ誤解したのか?その理由の如何によっては、その人に完全な非を求めるのは筋違いであり、誤解をさせた側にも(多少は)責任があるという事にもなりかねません。
 デザイナーがどのような意図を持っていたとしても、相手に伝わらないのであればそれは無意味と同義でしょう。
 まあ、相手の理解力という問題も、無いとは言いませんが。
 
 ただし、この件に関しては全く根拠の無い話と言う事もできません。
 「八の聖刻」という同じカテゴリーの中で「ニキ・ヴァシュマール」「ハイダル・アナンガ」という既出のデザインが存在している以上、デザインラインはその2体に則ったものになると考えるのが自然な流れです。
 同カテゴリーの既出2体と比較して明らかにラフに見える、というのは根拠としては充分に説得力のある考え方だと思いますので、「ヴァルダ・カーンはラフである」という結論は必ずしも的外れとは言えなくなります。
 
 あくまで、自然な考え方の流れ、でしかありませんが。
 これに特殊な事情などが加われば、当然、話は変わってくるでしょう。
2001年12月22日:10時21分47秒
先週の書き込みの真意 / おりふ
 先週の書き込みは長文が大量になってしまい、こちらの真意がボケてしまったのではないかと思いましたので、補足します。
 (ホントは先週の最後に「まとめ」を作れば良かったんだよな。そんな精神的余裕なかったけど)

大輪さん?
 完全に独立した話で、他の内容とは一切、関連性はありません。
 フクチさんと連絡が取れるのであれば、私の書き込み内容の解説をお願いしたいですね。
 大輪さんはフクチさんの書き込み内容の問題点を理解できているようですから。
 (12月12日の書き込みは恐らく、問題の指摘に対する予防線としての意図があったのでしょう。
 私はそれを無視したのではなく、フクチさんのあり方を人間として許す事ができなかったのです)

保留にした答え
 保留と書いてしまった以上は、そのままにしておけないので、前の話をクローズするために必要でした。
 また「発言の責任」とか言いがかりをされたくもありませんでしたし。

繰り返しの批判?について
議論?について

 本題のための前提条件として必要でしたが、この内容については特に重要視しておりません。
 書き込み内容が問題発言に満ち満ちており、根本的な間違いを犯しているのが、向こうである事だけ指摘したかったもので、実は私にとってはどうでもいい事だったんです。
 ただ「あなたは間違っている」だけでは意味は通じないでしょうから。
 もっとも、あれだけ解説しても通じなかったようですが(苦笑)。
 文体がキツくなっているのは、この件に対して腹を立てていた訳ではなく、本題の部分で腹を立てていたのが影響したためで、あくまで発言の問題点を整理するために必要だったものなんです。

責任?について(これが本題)
 括弧書きにあるようにあくまでコレが本題です。
 私が許せないのは、笠見様への2つのレス。この理不尽な扱いに対してだけなんですが。
 
 それと、誤解しないでいただきたいのですが、私はこの掲示板での書き込みに関して、相手の責任をいちいち問うつもりはありません。
 アレはあくまで、本人が他人に対して責任を問う姿勢を見せたので、道義上本人の責任も求めたものでして。
 
 では、この件のつづきは簡易掲示板の活用法で。(リンクうまくいくかな?)
 
 この先は、操兵のデザインに関する話を行ないます。
 ただし、過去LOGには(LOG012を除き)目を通しておりません。
 また、これらはあくまで、私の個人的な意見であるという事も予め御承知おきください。
 他の方が全く別の考え方をする事について、否定するものでは決してありません。
2001年12月22日:00時44分56秒
すんません / フフフ
桁一つ間違えました。

¥155000 → \15500です。
パソコンが買えてしまいますな^^;
2001年12月22日:00時40分19秒
ヤフオク終わりましたね。 / フフフ
先ほどボックスセットスタート&Ex1〜3
の落札が完了したようです。
出品価格\5000が¥155000!
まだまだワースも捨てたもんじゃないですね。
ワースブレドさんは落札できたかな?
2001年12月20日:23時18分21秒
ちょっと難しい話ですが…。 / BEE
こんばんわBEEと申します。
 私見で申し訳ないんですが、フクチさんの意見や、他の方々の話を見ていて、発信する側と受け取る側の姿勢という物の変化を感じました。
 インターネットが少なからず普及して、製作者と購買者との距離感が近づきつつあります。そのなかで「製作者は作ってさえいればいい」「購買者は買って、評論さえすればいいい」という姿勢はすでに時代遅れになりつつあるのではないでしょうか。
 
 ここではワースという空想世界を主体としていますが、どんなことでも、受け取る側はより具体的に発信する側に、作ってほしい物のイメージを伝える必要がありますし、発信する側はできるだけ形として受け取る側の要求を実現する必要があるのでしょう。
 
 勘違いしてはいけないのは、受け取る側、発信する側、双方があって初めてワースの世界が存在しているという事です。
 きつい言葉のようですが、ここに書き込む側はより丁寧に自分の要求を説明する努力が必要で、フクチさんを含め、製作者側は謙虚にその要求を汲み取り、言葉でここに反論を書き込むのではなく、形として成すべきではないでしょうか。
 
 意見の食い違いはあるかもしれませんが、ワースの世界を大切にしている、という点で、間違いなくここに訪れている全ての人は共通していると思います。その気持ちを大事にするように、皆さんお互い協力し、励ましあおうではありませんか。
2001年12月20日:22時29分00秒
そるごな燃え / たっきー
福地さんえ
四操兵のリニューアルお疲れ様でした。なんか、ほとんどダメダメでしたけど・・・。
あ、ソルゴナだけはよくなってましたよ。ソルゴナだけは!
他は・・・・ねぇ・・・・。
一巻のガーブスは、最初の方の刀を振り下ろした撫荒武吉さんのイラストの方が374倍ほどカッコよかった。
エルグス・マイグスは最終巻の上半身だけのイラストかな。
どちらも、あのファンをナメまくったイラストを見れるものにしてくれていましたね。

撫荒武吉さんどうもありがとう。


福地さん、昔を思い出してください。

正直言ってソルゴナ以外は論外です。ダメです。
これだから、ワースファンが減っちゃうんです。
次の巻では、真面目に仕事してくださいね。
2001年12月16日:20時15分32秒
ワースブレドさんへ / フフフ
ヤフーオークションで
ボックスセット&Ex1〜3出品しているのを
見つけましたよ。
フフフ

2001年12月16日:01時53分54秒
訂正 / フフフ
先ほどの質問に間違いがありました。

>カーンが細身でかかとが丸い(ガーブスのような)のも
>そのような意味があるのでしょうか?

カーンが細身でかかとが丸い(ソルゴナのような)のも
そのような意味があるのでしょうか?

になります。失礼しました _(._.)_
2001年12月16日:00時03分45秒
場所は変えた方が良いのでしょうね / フクチ
リーンさんへ
 適切な提案有難うございます。
 あれこれ言ってもキリが無いですから、ここでは打ち止めにしたいと思います。ご批判も含めて意見を下さった皆さん有難うございました。別に逃げるつもりは無いので、今後も宜しく。
 多様性を許容するのは覚悟が要りますねぇ。
 「お前は何様だ」と言う主旨の意見に対して回答しますと、「お互い様ですよ」としか言えません。「自覚」が有るのでしたら、安定してから書いて貰えると助かります。 果たして、リアルスペースで面と向かって同じ事が私に言えますか?
2001年12月15日:23時43分49秒
おりふさん精神ってあなた(汗) / フフフ
私は小説から入った口ですので、ガーブスの初見は
聖刻大全でした。
感想は古操兵にしてはギルダルより弱そうだという印象です。
ですので、リニューアル四操兵はより高度な操兵=古操兵として
かっこいいデザインになったので私は歓迎したほうです。

あるさんの仕切りなおしに答えるということで、
ネタ振り&質問です。
ヴァルダ・カーンは火の属性とのことですが、
バシュマールは風属性だと思われます。
対極のハイダルは金属性でしょうか?
黒が表門、白が裏門になってしまいますが・・・。

フクチ先生は八の聖刻をデザインされる場合、属性は
どの程度考慮されるのでしょうか?
例えば小説でカーンの特徴に挙げられていたことに
火なら攻撃力が強い分耐久力が比較的弱い呪操兵型などが
あったと思います。
カーンが細身でかかとが丸い(ガーブスのような)のも
そのような意味があるのでしょうか?

2001年12月15日:22時54分59秒
すごーい。 / ある
あるです。最近時間的余裕があるんで、またまた登場です。
>おりふさん
 えーっと、発言には問題ないと思います。口調(文体?)は厳しいですが、論理は合ってると思いますよ。
 ただ、ちょっと残念なのは、やっぱりこういった話題は、それにふさわしい掲示板でやってみたほうが良かったと思うんですよ。
 「リーンさんが紹介してくださったところに書き込んでおきます」とでも文をそえてリンクをはっておけば、福地さんがどちらの掲示板を確認されても見ることは可能ですよね(どうなのかな)?
 
 そこでどうでしょう。ここでの、この話題については、私に預からせていただいて、続きは「簡易掲示板の活用法」の場所で行うというのは(ごめんなさい、リンクのはり方とか分からないんで、リーンさんの書き込みから飛んでいただけると助かります。)。
 フクチさんもご覧になっておられましたら、一度そこに移動してこの話題に関して、より突っ込んでいくのか、それとも中止するのか結論を出していただけませんか?
 
>それで、
 ひとまず、
 「聖刻の力に揺り動かされる操兵や練法などの独特のガジェットを持つ、ファンタジー+ロボットものRPGの始祖、ワースブレイドシリーズを語りましょう」
 って事で、皆さん仕切りなおしませんか?
2001年12月15日:18時39分31秒
静観を決め込もうと思ってましたが・・・ / 大輪 正和

 だ〜か〜らぁ〜、不毛な議論はやめようよって言ったのにー。
そもそも、ネット上の掲示板って、議論の場としては不向きなんですかね?

 私としては、操兵の造型をやっていく上で、WBファンの皆様の生の声を参考にしたく、拝見させて頂いてたんですが、他人の言葉尻をつかまえた意見の応酬だけじゃ、つまんないぞー。

 ちなみに、今回の件で私とフクチ先生とで、何らかの話し合いがあった訳ではない、という事は明言しておきます。私の書き込みの文責は私にあります。
2001年12月15日:10時49分35秒
責任?について(これが本題) / おりふ
 リーン様の書き込みを読んで、どうしようかと思ったのですが。
 フクチさんがそちらを確認するか分かりませんので。
 
 書き込みに対する責任を求めておられたようですが、フクチさんのおっしゃる「責任をとる」というのは、具体的にはどのような行動を指しているのでしょうか?
 ご自身の発言の不備、理不尽な物言いに対して、どのように責任をとられるおつもりなのか見せていただきましょう。
 
 他人に対して書き込み内容の熟読を求める前に、まずご自身が書き込み内容の推敲をなされるのが先だと思いますが。

 
 
 正直な話、デザイナーがいくら泣き言、たわ言、寝言の類を吐き出しても、私はそんなものを意に介するつもりはありません。
 しかし、それによってこの掲示板から書き込みをしようとした人が去り、それについて何も手当てを行なわないのであれば話は別です。
 この人は他人をこの場から追い出しただけでは飽き足らず、さも自分が正しいかのような物言いまでして追い討ちをかけています。
 人間として、許せるものではありません。
 
 (ひょっとしたら「あれは向こうが勝手に出ていったんだ」という意見を御持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、それならばフクチさんから
 『書きこみを自粛される必要はありませんよ。意見があるのでしたら、是非書き込みを続けて下さい』
 の一言もあってしかるべきだと思います。
 あれでは、どう見ても追い出して放置しているようにしか見えません)
 
 好き勝手書きました。お気に触りましたら御容赦下さい。
 リデザイン版四操兵の凶悪な違和感に比べれば微々たるものどころか、無いも同然ですね。
 
 私の発言に問題点等ありましたら、御指摘頂ければ幸いです。
 現在の自分の精神状態が不安定であるという自覚はあるのですが。
2001年12月15日:10時41分47秒
議論?について / おりふ
 議論がより深く前進してゆく分?
 一体誰が何を議論するんですか?
 ここは雑談所であって、議論をするための掲示板では無いはずですが。
 
 フクチさんが求めたのは意見と感想ではなかったのですか?
 それらは「それぞれがどのように感じているか」だけが問題になるのであって、決して正しい答えなど無いのですから、議論の対象になる類のものではないと思いますが。
 数多く集まれば統計的な方向性を読み解く事は可能でしょうが、それ以上の進展を求めるのは難しいと思います。
 いきなり脈絡も無く「議論」という言葉が出てきたときは、あまりの唐突さに、何を言い出すのだろうと思いました。
 
 ひょっとしてフクチさんが我々と議論をしたいのでしょうか?
 であれば、そう言って下さい。遊んであげましょう。
 
 メーカー側が消費者の求めるものを造ろうと努力するのは当然です。
 そのために市況調査を行なうのも問題はありません。
 しかし、その後は消費者の声を製品に生かすべきであって、消費者と議論を始めようとするのはどうかと思いますがいかが御考えですか?
 
 作品について信用が無いかと訊かれれば「はい」としか答えようがありません。
 そもそも信用するための根拠がありません。
 また、それがあるのならば示してください。(昔はあったのですがねぇ)
 画が変わった理由については、こちらでは分かりようが無いのですから。
 八の聖刻については描き方を変えると言われても「ハイダルやヴァシュマールは八の聖刻じゃ無いんかい?」っていう事になりますから。
 八の聖刻は別格という事であるならば、聖都編からそうして下さい。
 
 11月29日のフクチさんの書き込みで、絵を昔風にするという話と同時に、ウエストも太くする、というものがありました。
 それで、ひょっとしたらこの人はデザインを問題にしているのかな?と私は感じました。
 もともと操兵は異形が多いので、デザインを問題にする必要は無いと私は思います。
 もう一度、私の先週の書き込みを読んで頂きたいのですが、私は一連のダメ操兵(私見)について、デザインを問題にはしておりません。
 あくまでタッチの変化を問題にしているのです。
 
 私が20年以上マンガを読み続けてきて、「長い漫画家生活の間にタッチが変化した人達」というのを数多く見てきました。
 こういった人達が、昔の作品を描こうとしても、絵が変わっていて昔の絵が描けない(もちろん描ける人もいますが)のですが、これらと同様の事が言えるのではないか?と危惧しています。
 ですから、フクチさんが昔風に描くとおっしゃられても、本当に描けるのか?という疑いを拭い切れないのです。
 描けるというのであれば言葉ではなく、作品で示して下さい。それは私にとっても嬉しい事です。
 
 ところで質問ですが、フクチさんは一体ここで何を求めておられるのですか?
 議論が前進する事を云々しておられましたが、それによって何が得られるのでしょう?
 てっきり作品に対する意見・感想を求めておられただけだと思っていたのですが、私の勘違いだったのでしょうか?
 私が求めているのは、素晴らしいデザインを公表していただく事だけで、それ以上は何も求めてはいなかったのですが。
 まず、御自身の目的を明確にされると、他の人も議論に参加しやすくなるでしょうし、話も進展もする事と思います。
 
 それにしても、言うに事欠いて、議論上正確を期したいならば、過去の議論を検証せよとは。素晴らしい物言いです。
 これでは過去の経緯を調べなければ、うかつに議論に参加できませんね。
 わざわざ敷居を高くしてどうするおつもりなのか。
 というか、意見を求める立場の人間が、相手に負担を強いるのは、何か間違っているように思えるのは気のせいでしょうか?
 御自身で過去の議論とやらを、まとめられてはいかがですか。
 
 あるいは、ここを見ている人間の事を真に考えるのであれば、どこにあるかも分からない書き込みを探させるよりも、イチから話をやり直した方が余程有意義だと思うのは、私だけなのでしょうか?
 全ての人間が過去の議論とやらを熟知している訳では無いでしょうし、初めてそれらの意見を読まれる人も出てくるでしょう。
 それによって更なる新しい意見が生まれる可能性もあると思うのですが。
 
 それとも、このような考えは間違いでしょうか?
2001年12月15日:10時36分28秒
繰り返しの批判?について / おりふ
 重ねての批判?
 折込済みの案件を繰り返されると、士気が低下する?
 
 既出の感想・批判、折込済みの案件については不要などという書き込みはどこかにありましたか?
 勝手な事を言わないで下さい。
 
 あなたが感想・意見を求めたから、私はそれに応えた。
 ただそれだけです。
 過去に書かれたとかいう他人の感想など私は存在すら知りませんでしたし、他の掲示板の事など何も知りません。
 あくまで、あれが私の素直な感想です。
 
 そもそも「重ねての批判」というのはどの批判とどの批判を指しているのでしょう?
 もっとも、これは「既出の内容と同等な意見・感想に関して不要」と明言されていない以上、云々されるいわれはないのですが。
 「批判・感想の重複は不要である旨、明記しておらず」なおかつ「作品が批判を受けやすいものである」状態でフリーな感想を広く求めれば、批判が重なるのは当然です。
 不注意も意図的もありません。
 その辺は理解できていないのでしょうか?
 勝手に戸惑われても、私にはどうする事もできません。
 
 また「昨今の作品に対する批判」とはどこにあるのですか?
 この雑談所では、過去LOG1つ分(4月24日まで)を遡ってみましたが、先週の私の書き込みと類似した内容は見当たりません。
 一番最後に「批判的に読めなくもない」書き込みがあったのは、6月7日に「エルグス、マイグスも以前の絵のほうが好きですかね」という一文があった程度で、既に半年以上が経過しました。
 
 この一連の掲示板群には聖刻1092RPG雑談所は無いはずですので、聖刻および操兵に関する話題はこの掲示板に限られるはずです。
 フクチさんのおっしゃる「某所」がどこにあるのか私には判りませんが、どこか他所の書き込みとゴッチャになっていませんか?
 まず、それを読んでから意見を述べよ、という事であるならば、その旨を明記の上、アドレスぐらいは明示して下さい。
 
 掲示板に書かれてもいない他所(あるいは膨大な過去LOG)の話を勝手に前提にし、それを示さない。
 書き込みの中に明示してもいない要求を勝手に掲げ、それも示さない。
 そして、挙句の果てにその通りになっていないからと文句を言う。
 あなたは一体、何を考えているんですか?
 
 それと、意見や感想が欲しいと言われれば「まあそれぐらいなら」と答えますが、前提条件としてこれこれの資料全てに目を通せと言われれば「ふざけるな」と答えます。
 
 それにしても、リアクションは欲しい。しかし把握している内容は不要?
 それではリアクションが返らなくて当然です。
 あなたが何をどこまで知っているかなど、他の人間に判るはずも無いのですから。
 しかも、人がワザワザ古い資料や小説を引っ張り出して、全ての画稿をチェックし、厚意で書き込んだ内容に対して、礼の一言も無いどころかあのレスですか。
 
 呆れるよりもむしろ感心しました。
 さすがデザイナー。凡人とは感性が全然違います。
 私にはとても真似できないですね。
 
 尚、蛇足ですが、前回のものは「批評」で、今回が「批判」ですので、御間違えの無いように。
 過去LOGもしくは「件の某所」とやらの中に類似の批判がありましたら御容赦願います。
2001年12月15日:10時29分27秒
大輪さん? / おりふ
 大輪さんってMOの大輪さんですか?
 おおスゲぇ!
 なんか、この掲示板、どんどんスゴくなってるなぁ。
 
 次はベルガ・ラハンだそうで。
 私は絶対、ハイダルが来るものとニラんでいたんですが。
 
 聖華八門から、という事は他のヤツも…………やらないんでしょうね。
 息の長かったカルラの操兵だけは別格として、残りの六体は難しいでしょうか。
 バラーハがあるのですから、残りの聖四天王の三体、というのも面白いですし、バイロンも見てみたいですね。
 
 WBはどうでしょう?
 主役機のアー・ハークス、ズィーダル・ハークスもそうですが、何と言ってもやはりガーヴスが見たいですね。
 もちろん昔のデザインで。
 
 まあ、どうしても欲しいアイテムに関しては、自分で造れば良いだけの事なんですが(笑)。
2001年12月15日:10時28分37秒
保留にした答え / おりふ
 前回、保留にした答えですが結論が出ました。
 「結局は内容次第」という事になります。
 ここではデザイン画の出来次第という事です。
 ヒネりも何もありませんが、良く考えれば当然の答えですね。
 
 ヘタなものを描かれるぐらいなら、描かない方がマシなのは間違いありませんが、オカシな違和感を感じ始めてからも、クーフーランやマ・ソウグ・シーカなど(数は少ないが)しっかりした操兵もある事はあるので、完全に操兵を見限る事もできません。
 ただ、正直なところ、大きな期待を持てるわけでもありません。
 少なくとも「新作・未発表の操兵が満載」だけでは食指が動く事は無いでしょう。
 (昔は間違い無く、それで食指が動いたのですが)
 
 まあ、気に入らなければ自分で描く、というのも選択肢だとは思いますが、例えば四操兵は昔のデザイン画が充分に素晴らしいものなので、リデザイン版は「見なかった事」にすれば良いわけですし、アヌダーラが気に入らなくてもバラーハの画稿は力強く、アルタシャールがダメダメでもアビ・ルーパはとても美しいので、新しいものを無視すれば良いだけだと思っています。
 ヴァルダ・カーンなどのブチメカには、特に何の感慨も無いので、あの辺のデザインがどーなろうと知ったこっちゃありませんし。(おいおい)
 
 私は「描く」よりも「造る」タイプの人間ですし、造りたいアイテムが山のように残っているので、操兵にそれほど大きなコダワリはありません。(というか、最近の画稿のせいでコダワリを持てなくなりました)
 そもそも、福地操兵を描ける人間は福地先生以外に存在しない。と思っていますので、自分で操兵を描くという選択肢は(私的には)存在しません。
 
 あと、細部や背面などは「無ければ無いで一向に構わない」と思っています。
 (もちろん、あっても構いません)
 モーターヘッドなどを造っていると、そういったものは「自分で何とかする」というやりかたが身に付くものですから。
 こういったものは逆に色々な解釈があった方が、モデラーの色が出て面白いとも思います。
 唯一無二の答えが不要だとは言いませんが。
 
 それと、前回の書き込みの中で、描き直した画稿は必要性を感じないとしましたが、これは撤回します。
 八機神および四操兵(リデザイン版)に関しては、ぜひ描き直しをお願いします。
 (せめてっ!せめてガーヴスだけでもっ!)
 
 
 うーん、相変わらず好き勝手書いてるなぁ。まあいいか。あくまで個人的な意見ですから。
 受け入れるのか、受け入れないのか、消化できるのか、消化できないのか、全ては福地先生次第です。
 リアクションは文字でなく、作品でいただけるのが理想なんですが(苦笑)。
2001年12月15日:05時54分47秒
操兵のデザインについて / リーン
本題に入る前に議論が拡散しそうなので一言。
掲示板上での発言の責任の話題については、簡易掲示板の活用法での議論が適当と思われます。

さて、本題の操兵のデザインですが私見を述べさせていただきますと八機神や四操兵といった
操兵は、ワースブレイドのGMやプレイヤーが慣れ親しんでいる操兵とは全く別次元の存在と
私は認識しています。
(操兵としてのデザインコンセプトからして狩猟機とはかけ離れていますしね。)
それ故に外見上のデザインが一般の操兵とはかけ離れているのは至極当然であると思います。
そういった意味で私は八機神や四操兵には特に違和感は感じておらず、骨太で力強いデザイン
が良いと思います。アルタシャールは細身ですが…(^^;
やはり八の聖刻や異界の混沌を相手にするなら外見からしてパワフルな方が頼もしいですし。

今後、機会があるならマルツ・ラゴーシュを是非リニューアルして欲しいです。
なんせゲームで一番良く使う操兵ですし(笑)
2001年12月13日:23時41分01秒
議論の継続に感謝します / フクチ
少々、柔軟さを欠いた文体で書いてしまったにも拘らず、反応を返して下さり有難うございます。
 
 あるさんへ
 どっちなのか少しだけ不安もありましたが、「あいだ」の方で安心しました。等身ですが、比率でなく数値だと思います。「比率が多い」ですと、全身に対して頭部が大きいという事になり、等身は「低く」なります。等身の数値は要するに分母です。些か以上に生硬なスタイルをご容赦下さり有難うございます。
 
 笠見さんへ
 ネット上の掲示板といえども、「公」であると言うコンセンサスが大勢を占めるからこそ、多くの掲示板で「公序良俗に反する書き込みを禁じます」という警告が採用されています。警告が無い掲示板も含めて、不特定多数の参加者が集う場所における発言、特に不用意な発言と言うものには自ずと責任が伴うと言うのが、全ての立場の者に等しく課せられた規範であると考えますが如何でしょう?発言に責任が無いのは件の某所だけで充分ではないでしょうか?
 
 皆さんへ
 ここは、過去ログを保存していますから、全てとなると膨大ゆえに中々強要は出来ませんし、その資格も有りませんが、せめて議論上正確を期するお積りの方だけでも、過去の議論をある程度検証の上で新鮮な書き込みをして頂けると、私だけでなく読んでいる方々にもより有意義かと思います。
2001年12月12日:22時10分16秒
あわわ(汗) / ある
こんばんわ、あるです。
 福地さんの最近の意見だけを見て、 先の書き込みをしてしまいました。
 だから、繰り返して昔のラインにしろと言おうとしているんじゃありません。言葉足らずでしたね。ごめんなさい。
 それから自分の書き込みを読んでいて気が付いたんですが、「間」という言葉は時間的な隔たりを表す意味で使っています。決して「間(ま)が抜けている」わけではないです。
 あと、頭部の比率が多いほど頭身が高いんですね。あたしは今まで逆だったんだ(笑)。ご指摘ありがとうございます。
 
 人の意見って色々あって、それに流されてしまうと耐えられないことってありますよねー。大輪さんの話みたいに「デザインの…の部分について参考意見がほしいんだよ」とか話題の論点を絞ってみたらいいのかな?
 
 本気で意見を言ってくれるフクチさんのスタイルは、あたしは好意をもって受け止めていますよ。
2001年12月12日:03時15分41秒
はじめまして。 / 大輪 正和

 はじめまして。ガレージキット屋の大輪と申します。
 ちょいと、でしゃばりを承知で書き込みさせて頂きます。

 どうもフクチ先生は、批判的な意見も引き出そうとして、あえてトゲのある書き方をされているようですが、話の流れがデザイン批判以前に、フクチ先生の書き込みに対する批判になってしまっては不毛な議論だと思われるので、ひとつ意見を言わせていただきます。

 モデラーの仕事とは、まずデザインと向き合う事から始まります。絵に描かれた線や面から、デザイナーの意図を理解しようとする訳です。その上で、立体にした時の整合性や、面構成、空間構成などを、己の技量とセンスで、自分の作品として構築していく、とまぁそんな仕事です。
 そういう見地で言えば、「八機神」という「新カテゴリーの操兵」での一連のデザインは、十分に造型意欲をそそりますし、「四操兵」のリニューアルも、本質を変えずにデザインの完成度を上げた物だと理解してます。

 私は「1092」の小説で聖刻世界にハマったクチなので、TRPGについては認識が不足しておりますが、例えば「八機神」のような「新しい」操兵は、ゲームの世界ではどのように取り扱えるか、また、これからの操兵デザインにおいて、どのようなデザインを望むのか(過去のラインを保守すべきか、革新的なラインも取り入れるべきか)、その辺りを話題にしていってはいかがでしょう?
 好きな物には変わって欲しくないとか、個々の好き嫌いとかいろいろあるでしょうけど。

 私は当面「ベルガ・ラハン」を必死こいて製作中ですので、これにて失礼。
2001年12月12日:01時19分06秒
フクチ先生へ・その2 / 笠見
レスを頂き、どうもありがとうございます。私の読んだところでは、
>議論がより深く前進してゆく分には、批判的に書いて下さっても構いませんが、既に折込済みの案件を繰り返されますと、著しく士気が低下します。  
   
 という意見が、おりふ氏やある氏の書き込みに対する不快感の表明に取れたもので、下記のような書き込みをしました。   
 今までに出ている意見も多分に含まれてはいるでしょうが、ワースブレイド雑談所において操兵デザインに関する意見を述べるのが悪いとは思えなかったもので。   
 初めての方や久しぶりの方はここ一連の先生のコメントを信用しないというのではなく、「自分自身の操兵に対する思い入れ」を一から語っているものだと思いますので、「重ねて批判している」というのではないと思うのですが、どうでしょうか。   
   
 ワースブレイドの一ファンとして意見を申し上げたつもりでしたが、ご不快になられたのでしたらお詫び致します。が、雑談所掲示板における書き込みで「責任」というのは正直理解しかねます。   
   
 今後登場する八機神のデザイン等、私も話題に加わりたくはあったのですが、しばらくは書き込みを自粛することと致します。   
 こんな書き込みの後では白々しく聞こえることと思いますが、今後の先生の更なるご活躍を本心から祈っております。   
   
 では、失礼。
2001年12月12日:00時07分56秒
笠見様へ / フクチ
是非ともよくお読みになってから、ご意見を頂きたいのですが・・。
 批判が不愉快だなどと書いていません。議論を先に進めたいので、既に私が承知している事、これまでに何度も指摘されている問題、こちらで以前に書かせて頂いた事について、繰り返されるのは戸惑わざるを得ないと申し上げているのです。それでも敢えて繰り返されるのは、単なる不注意なのか、意図的なものなのかという疑問を提示しているのです。
 繰り返します。「聞きたくない意見は書かないで欲しい」などと申しておりませんし、この場が私の私的な物でないと言う位の分別は、ご指摘頂くまでも無く持ち合わせております。どうせご批判下さるなら、より新しい視点でお願いしたいと申し上げているのです。
 曲解の果てに、「筋違い」まで仰るからには、きちんと責任をとられるのでしょうね?
2001年12月11日:22時53分22秒
フクチ先生へ / 笠見
こう申し上げてはなんですが、言い分が少々身勝手なのではないでしょうか?   
   
 似たような意見が繰り返し出ているのが不愉快というお気持ちは分からないでもありませんが、「ノーリアクションが辛い」「(同人誌に関して)意見が欲しい」と仰ったのは先生です。長文を書いている方々も、単なるアンチの批判と取られないようにと、どこが好きでどこが不満なのかを書かれているのだと思いますが。   
   
 フクチ先生宛というように書き込む側にも問題は有ると思いますが、ここはワースブレイド雑談所であって先生のファンページではありません。聞きたくない意見は書かないで欲しいというのはネットの文章表現云々以前に筋違いだと思われますが。
2001年12月11日:13時18分03秒
ちょいと質問ですが / フフフ
>デザイン
フクチ先生がイメージされたものが一番ですよ。
私は聖刻世界とミスマッチだと思ったことはないですし、
いい作品毎回楽しませてもらってます。

八機神は頭身が高いとのことですが、
何リートぐらいでしょうか、重操兵くらいあるのでしょうか?
またスーパー隠し武器(例えばアルタシャールの鋼線)
などを装備したものは他にも存在するのでしょうか?
2001年12月11日:00時34分21秒
さて、どうしたものか・・ / フクチ
今回の一連の書き込みの最初に、昨今の作品に対するご批判を勘案して、今後は昔風のものも描くと言う抱負を御約束したにも拘らず、重ねてご批判頂くと言うことは信用して頂けない様に受け取れますがどうなんでしょうか?
 議論がより深く前進してゆく分には、批判的に書いて下さっても構いませんが、既に折込済みの案件を繰り返されますと、著しく士気が低下します。
 また、最期に一行免罪的に謝罪文を加えれば、本文中いかなる表現も不問に付されるというネット特有の文章表現には、個人的に違和感を憶えます。
 蛇足ながら、等身は頭部が小さい方が「高い」ですよ。
2001年12月10日:05時35分30秒
ワースブレイド雑談所 LOG 012 / sf

 ワースブレイド雑談所ログワースブレイド雑談所 LOG 012として2001年04月24日から2001年12月09日までのログを切り出しました。

 TRPG.NET Copyrightでも書かれていますように、この掲示板も情報倉庫も、ルール別のページを作成されているかたのページから直接リンクしていただくことにより、共用の掲示板、共用のリンク集などとしてご活用いただけます。ご活用ください。

 TRPG.NETよりCM : ワースブレイド書籍情報には、オンライン書店ビーケーワン(7000円以上or予約書籍が有る注文は国内送料無料)とアマゾンコム本のストア(国内送料無料)による購入リンクを整備しております。TRPG関連/有用書籍リストともども、機会がありましたら、ご活用くださいませ。

 なおTRPG.NETでは各種の有料・無料サービスを展開しております。他のサービスもご活用いただければ幸いです。


ワースブレイド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先