ワースブレイド雑談所 LOG 011

ワースブレイド雑談所の2001年01月30日から2001年04月23日までのログです。


2001年04月23日:19時58分03秒
チャットもいいかも / ゆぅ
IRCとか。
2001年04月23日:01時01分27秒
おぉぉ / ゆぅ
ソノラマ見てきました。
なるほど、「宿縁の八聖者」となってますね。

「剣の聖刻」の方は「魔道師の誇り」でしたっけ?

オンラインのセッションの話。希望者がいれば、ここで名乗りをあげておいてください。
プレイヤー希望者、WMできる方、メーリングリストの類に詳しい方、大募集です
↑他人任せ。
ルール関係が手許にはスーパースクリーンしかないもので。。。
2001年04月22日:23時35分17秒
メーリングリストで / ゆぅ
>クゥさん
ええと、某所で「宿縁の決闘(仮)」となっていたんですよ。
八聖者というのが正式タイトルで決まったのでしょうか?
「剣の聖刻」も5月ですか。。。
もう一度、ソノラマのぞいてみます。
ソノラマは発売日があいまいだから、月末になると毎日本屋に顔を出さないといけないんですよね。。。

誰かメーリングリストとか使ってメールでワースのセッションしませんか?
今度、ISDNだけどフレッツ環境導入することになったんで。
2001年04月22日:22時32分22秒
TRPGサプリ / 現人虫
>ボトムズ

そういえば出たんでしたっけ。
でも原作を知らないのでとりあえず買っておりません。

>福島

地方在住者としてはとても参加できません(^^;)

>TRPGサプリ

スザク・ゲームズの出していた別冊FGGIの後釜でしたっけ?
近場にあれば買うのですが、見当たりません。
まあ通販という手はあるでしょうが……
2001年04月22日:18時13分04秒
『宿縁の八聖者』では? / クゥ
 5月発売の項にあります。
 年代記と一緒なんですねー。困ったなあ。
2001年04月22日:15時33分22秒
そういえば、、、 / ゆぅ
バルチサスとかバリウスとかいうのもありましたね。。。
2001年04月22日:15時24分06秒
女王 / ゆぅ
「剣の聖刻」で出ているアレイ・モーアって、「1092」のイーシュナ(クリシュナの前世、月の聖じゃ)に相当するんですよね。。。ってことは、ギギィはアルタシャール?
次元が微妙にずれた世界ということですが、「月(もしくは闇)」の聖じゃが裏切りの宿命をもつという共通項は面白いですな。

そういえば、「紅蓮の練法師」のなかで、「女王」という渾名の黒き聖刻(もともと白の陣営だったらしいけど)が存在するような記述がありましたよね。
ヴァシュマールが風。
ヴァルダ・カーンは火。
というような二天六大への当てはめがあるとすると。。。
アルタシャールの主人格になる「女王」は月。
じゃあ、ハイダルは何だったんでしょうね?
。。。そういえば、バルチサスとかいうのもありましたね。。。バリウスとかいうのもあったかな?

さっき、ソノラマのページをのぞいてみたんですけど、新刊案内に「宿縁の決闘」なかったですね。また発売延期になったのか〜〜〜。

(sf:一部化けていたので修正しました。半角カナの「。」などは利用しないでください。なお余韻を現す点は「……」が正しい表記です)


2001年04月22日:15時13分22秒
はじめまして。 / ゆぅ
はじめまして。ゆぅというものです。
以後、お見知りおきを〜。

>GGIさん どこの出版社から出ている雑誌でしょうか?
2001年04月22日:02時16分47秒
しらんです〜 / jade
−GGI 殿 え、しらんです。 RPGやGMAE(特に格ゲ−)を叩き伏せる雑誌があるのは知っておりますが〜。
2001年04月22日:02時16分38秒
しらんです〜 / jade
−GGI 殿 え、しらんです。 RPGやGMAE(特に格ゲ−)を叩き伏せる雑誌があるのは知っておりますが〜。
2001年04月17日:20時57分52秒
TRPGサプリ02について / GGI
TRPGサプリという雑誌をご存じでしょうか?
その雑誌の中に「桂令夫のゲームのお話」というコーナーがあるのですが、その第3回でWBを取り上げています。
副題は「ハンターキラー戦記」。とあるグループのキャンペーンの模様を書いてあるのですが、この内容が爆笑ものでして、興味をもった方は(これぐらいの紹介で興味を持つかはなはだ疑問ですが・・・)是非一度読んみてください。
以上宣伝(?)でした。


最近、WB復刻の話がとんとでませんな。ちと寂しいGGIでした。
2001年04月17日:02時20分06秒
質問 / jade
えと、うちの会社は福島にログハウス風の保養 荘があるのですが、そこでセッションやるとい ったら人集まりますかね? ただ、あちきはマスター経験浅いので、マスタ
ー何人か募集することになるでしょうが。 以上、この忙しい時に更に忙しくさせるような 質問でした。
2001年04月08日:23時30分34秒
関係ないけど / jade
ボト●ズのTRPGでたそうな。 ご存じでしたか?
2001年03月27日:11時50分13秒
私見メーア・ソードの能力値 / ごんたろ
初めまして。こういった場は初めてなもので、管理者の方、  問題がありましたら修正をお願いいたします。  メーア・ソードに関しては、公式のデータは見たことがないため私の意見を示してみます。  能力値は順に、10−10−9ー9、機体耐久度は70、仮面ランクD、機体ランクEあたりではないかと思います。  工呪会の最高傑作グリッドパイカーを参考に、旗操兵としたらこうなるのではないかと。 難点としては、バリアン神国でこんな高位の仮面を揃えられるかどうかだと思います。  そのため、仮面ランクEというのも捨てがたいのですが、デザインを三番目に気に入っているゴーラ・オームより強くあってほしいという願いを込めてあります。  もっとも、後の操兵たちの基というのは生産性のことかもしれないのでここまでせずともよいのかも。  ちなみに二番目はヴァ・ガール、最愛の操兵はキャラクターを何度も救ってくれたガーヴスですが。 金曜日まではここにくる機会がありますので、ご意見を聞かせていただくとすこぶるありがたいです。  ワースについてどころかRPGの話題も長いこときかいがなかったもので。  管理者の方、私には改行がうまくできないみたいです。ごめんなさい。
2001年03月26日:10時16分29秒
始めまして。 / P−chan
唯のワース好き人間です。
これが本題の考察に値するかどうかはわかりませんが、とりあえず私の経験をひとつ。

かつて私がWMをやってた時は、結構早い時期に操兵を与えてました。
で、その後何回かは操兵で戦ってもらいました。
基本パターンは操兵で陽動かけて、そのスキに他のPCが目的を果たす、といったものです。
そういったシナリオを2〜3回行った後、シチュエーション的に操兵が使えない状況でシナリオをやります。
たとえば、操兵なんか持ってたら隠密行動できませんし。
また、水の補給等もしっかりやってもらいますし、手首の交換もやってもらいます。
こうして、操兵持ちの苦労を思いっきり被ってもらいました。
このあたりまでくると、操手だけでなくパーティー全体でその操兵に愛着を持ってくれるようです。

残念ながらこの後、就職等でメンバーが集まれなくなったので、続けられませんでしたが。
以上、参考までに。
2001年03月25日:19時29分49秒
うちの場合は / d-sys
うちんとこの場合は PLの人数が少ないこともあって、 とりあえず、全員操手でした。 そのほうがマスターもシナリオ作成楽ですし。 それでも楽しいキャンペーンは出来ますし、 PLに操兵を与える規準は緩めのほうが良いとは 思うんですよね(甘やかすというのは別の意味で)
2001年03月19日:18時08分25秒
操手と操兵 / TAKA
 
 自分はもっぱらPLかつ操手をやる事が多かったんで、その立場からの意見としてなんですが。
 
 初期に操兵、特に狩猟機などは全く不要です。はっきりいってまともに動かないので、くれるといってもあんまり嬉しくないです。
 
 また、従兵機も最初から与えられる必要性はないと思いますが、それでも3セッション以内くらいには必要です。これは、操兵を与えられないとしても、少なくとも、動かす事ができる状況が必要だいう事です。
 何故かといえば、修練度を稼がなければ、いつまで経っても操手技能が上げられないからです。
 
 操手をPCとした以上、またそれをWMが認めた以上、いつまでも操兵を動かす機会を与えないというのは、PLにとって非常にストレスになります。これは操手のPLのモチベーションを著しく下げ、プレイをつまらなくさせます(多分)。
 
 まあ、人によって何セッションかというのは差異があるかとは思いますが、基本的に操手を選んだPLは操兵を動かす事を目的にPCを作成している訳であり、その機会がいつまでも与えられないというのはきついと思います(っていうか、俺はやだ(笑))。
 
 そういうキャンペーンになるなら、あらかじめPLにそれを伝えておくのが親切かと思います。まあ、当たり前の事かも知れませんが。
2001年03月17日:13時09分14秒
初めまして&皆さんは何処でプレイを / (no)
初めまして、こんにちは(no)と申します。宜しくお願いします。
 いきなり質問で申し分けございませんが、ワースブレイドの卓がたつ、関東近郊のTRPGコンベンションをご存知な方はいらっしゃいますか?良かったら教えて下さい。(no)は埼玉県某所に在住中のです。
2001年03月17日:12時34分38秒
俺の人生に愛はいらない。心をつないだ操兵があるから / 現人虫
>坂井優希さん

NOVAは一度やったことはあるのですがイマイチ肌にあいませんでした(^^;)
この場合、例えば逃げた敵を追うのであれば気絶したPCを放置して追うしかないかなと。
もちろん気絶した仲間がいるのですから何人かは残っていると思いますが。
気絶中は退場しているわけでこれ以上、プレイに参加できないとつまらないかという気もしますし。
まあその場合は術を使ってでも気付けしてもらえばいいか。
参考になりました。ありがとうございます。

>PCの操兵

私の意見としては坂井優希さんに近いかな。
強力な操兵は操手以外の活躍の印象を薄くしますし。
あと必要操手レベルも満たしていない操手が乗るのは操兵に失礼な気がしますしね。
きたむらさんのように最初から高レベルのキャラでやるのであれば話は別ですが。
例に挙げておられるガンダムのようにレベルに関わらず操兵を与える事は可能ですが
あまりにご都合主義な気がします。
それを言い出したらTRPGなんてのはご都合主義の塊なのですが、鼻につくのは流石にまずいかなと。
操兵と操手の絆に関してはそれこそプレイヤー次第の部分が大きいかと思います。
道具扱いする人はどれほど乗っていたところで結局道具扱いですし、
愛着を持とうとする人ならそれほど時間もかからずに愛機として扱うでしょう。
そういう意味では現実の車に近いかもしれません。
この車社会では日頃車を利用する人間にとって車はなくては困るものですが、
下手な人間よりも愛情を持って接する人もいれば、乗れればいいやという人もいますし。
あと愛着に関しては乗っている時間もさることながらそれにかけた時間そのものも大きいかと思います。
古操兵の場合、伝説を知ってから遺跡の場所を突き止め、封印を解くアイテムを探し……などと
手に入れるまでに1キャンペーンこなすような感じであれば
それまでに苦労した分、最初から思い入れが出来ますから。
あるいは心で乗るとは仮面との同調ですので仮面は同じで機体を変えるという手もあります。
今の私のところでやっているPCはアーシュドラーケンに乗っていますが、
将来的にはドアーテなどと戦うこともあるでしょうし、いつかは破壊されるでしょう。
その後、仮面は新しい機体(Dランク予定)に付けて主役操兵として復活する予定ですから。
例えばデイルの場合は仮面というよりは仮面の意思ですので少し特殊ですが
同じ心を持った機体という点では同じかと。
私の場合、操兵との愛着以前にキャラクターとの愛着を深めるように低いレベルではじめています
(流石に出来たては辛いので少し余分には与えていますが)
例えば「ようやく高位の操兵を乗りこなせる実力を身につけた」となった方が
強力な操兵を手に入れたときに操兵に対する思い入れが深まる気もしますから。

それではまた質問です。
今回は聖刻器関連ですね。

1)僧侶は原則として聖刻に関わってはいけませんよね?
宗派のためになれば関わってもいいのですが、それでも僧侶自身が聖刻を用いた場合、罰があたります。
そこで僧侶が練法をかけられた場合はどうなるのでしょう?
敵にかけられるなど、悪意を持って聖刻の力をぶつけられるのなら構わないとは思います。
しかし、例えば味方から耐火や回復の術をかけてもらう場合は、故意に聖刻の力を利用するといえるでしょう。
それは自ら聖刻の力を振るうのと大差ない気もしますし……
皆さんはどうしておられますか?
 
2)聖刻器の能力はどのように判別しますか?
冒険で聖刻器を手に入れますよね。しかし物によっては使い方や能力がわからないことも多いかと思います。
武器や防具の場合、振りまわしたり身につけたりすれば ボーナスくらいはわかる気もしますが。
普通のファンタジーRPGのように魔術師ギルドで鑑定してもらうというわけにもいきません。
かといって「聖刻器に触れるとその能力や使い方がわかる」というのは意思を持つ聖刻器ならばともかく、
そうでなければ度が過ぎますし。
皆さんはどうやって聖刻器の能力をPCに教えていますか?
2001年03月15日:00時48分37秒
PCの操兵・続き / きたむら
>坂井優希さん   
 ・・・私の書き込み、好戦的な文章に読めましたでしょうか?だとしたら、申し訳ありませんでした。先の書き込みは特定の方に向けたものではないですし、口論を目的としたものでもありません。文面に棘があったのでしたらお詫びいたします。   
   
 私がマスターをする際には、常にメイン技能が7レベルになるくらいの経験点を作成時に与えるので、そもそも私の所と坂井優希さんの所ではPCの扱いが全然違うのでは、と思います。  
   
   
 操兵の所有に関してですが、結局背景設定がどうこうと言ったって、「ガンダム」にしても本来は民間人が最新兵器に乗ることが許されてる世界ではないんです。でも、アムロが主人公でガンダムが主役メカだから、そう出来るように物語を形成している。ワースメイカーも、そういう方向で考えてみればいくらでもやりようはあると思うんですよね。もっとも、プレイヤーがじっくりと従兵機から、あるいは操兵を所有しない段階からプレイしたいというのであれば、そうするのが最良だと思いますが。
   
 まあ、私は「ロボット物は主役メカあってナンボのもんだ」と考えているので、その部分が他の方の感覚と合わないのかもしれません。
2001年03月14日:04時00分27秒
TRPG / TREND
>坂井優希さん
なるほど、TRPGなら僕の疑問も解消しちゃうかも!?
TRPGはソードワールドを1回やっただけです。
小説はいっぱい読んでるんですが。
いずれにしても、頭の中でいろいろ想像するのが楽しいんですけどね。
2001年03月14日:03時05分27秒
操兵とか / 坂井優希
こんばんは、坂井です。
 
 >現人虫さん
 気絶からの回復についてですが、私がワースブレイドの他にプレイしているRPGに「トーキョーN◎VA」というものがあります。N◎VAシステムは映像っぽい演出を追求しているので独特の概念が存在します。クセがあるので万人にお勧めはしませんが。
 たとえば時間の代わりに「シーン」という単位が使われます。「シーン」は一場面(戦闘の場面とか、町の酒場で情報収集する場面とか)を指すのですが、長時間かかりそうな試みはシーンごとに進行していくことになります。これがけっこうアバウトかつキマった演出が可能なので、私は他のRPGでもその場に応じて使うことがあります。
 今回の気絶の場合、意識のあるキャラクターだけで続きを行い、戦闘を解決するなり追っ手から逃げ切るなり、ひととおりの行動が終わってから、改めて気絶しているキャラクターが意識を取り戻した場面からはじめると思います。意識を取り戻すかどうかを判定させたければCONロールを求めるでしょう。その場合は他のPCが気絶したPCの様子を見に来た場面からはじめるとスムーズに進むと思います。
 
 残念ながら東方EXを持っていないので(2)の質問についてはわからないです(^^;;
 
 >BEEさん
 弁明のようになってしまいますが、私が言いたかった「原作の殻」の弊害は、BEEさんがまさにおっしゃっているとおり、剣の聖刻など公式の歴史ともとれる他メディアの作品の影響力のことなんです。バルガッシュやソルガッシュがあんな事できたって書いてあるんだからRPGでもできるはずだ! とか、とにかく比較して影響を受けてしまうことは非常に多いことだと思うので。
 もちろん、原作を無視するとは言いませんが、RPGと小説でできることって、かなり違うので…。
 
 >TRENDさん
 はじめまして、いきなりですがTRPGをプレイしてみてはいかがでしょうか? あなたのような人にこそTRPGはお勧めなんですが(笑)。
 BEEさんもおっしゃっているように、TRPGではゲームとして楽しめるよう、オリジナルの展開を作りやすいように、いくつもの解釈の可能性が存在します。ジルさんがワースブレイドの作品から引用したのも、結局は同じことが言いたかったのだと思います(ですよね!?)。
 つまり、ゲームを作る人によって、複数の作者が違う物語を書くのと同じように、無限の平行世界が存在しているわけです。どれか1つだけが正しいわけではないんです。
 ゲームを作る人が「実は〜〜」とオリジナルの設定を造れば、その瞬間からそれはごく狭い空間ですが、歴史を歩んでいくわけです。
 八の聖刻をも裏から操る巨神族の組織があってもいいでしょう。八の聖刻が作られた理由がもっと別に存在してても良いのではないでしょうか?
 もちろん、比較したくてうずうずしてるのは私も同じです(笑)。でもそんな悩みを一発解決してくれるのがTRPGなんですよ。
 …ほら、みんなももっとTRPGをアピールしようよ!(笑)
 
 >きたむらさん
 えーっと、私何かお気に召さないことでも言ったのでしょうか……(汗)。
 いきなり狩猟機に乗せないのは、作成したばかりのPCでは狩猟機を持つほどの敵をばんばん出したときに操兵に乗っていないPCのための障害を加減すると不自然なこと、また狩猟機を持つほどの甲斐性がその段階のPCにはないと判断したからです。いろいろ考えれば狩猟機を持っていてもおかしくないように仕向けることはできますが、それだと長期的に見てプレイが操兵戦闘に偏りがちになり、RPGの内容に幅を持たせることが難しいと考えたからです。
 これで納得していただけないとなると…、私がWMとして未熟で、うまい設定を作れないだけでしょう(^^;;
 参考までに。私が現在WM中のキャンペーンでは2話目で敵の従兵機を奪っての操兵戦闘を経験させ、国が所有する従兵機を3話目で乗せ、5話目でその従兵機を正式に受領しました。
 国が所有しているので自分が勝手に使えるものじゃありませんが、近々勝手に使えるようになる予定です(笑)。ちなみに操兵戦闘のないシナリオと半々くらいになるようにさまざまなテイストのシナリオを用意するつもりです。4話目では操兵そのものがでてきませんでした。
 
 >クレクレさん
 制約が多いとお考えならその制約を取り払ってしまってはいかがでしょうか?
 もちろんまったく別物に仕上げてしまっては、聖刻じゃないと言われてしまうかもしれないので、なぜその制約がない場所があるのか、ゲームマスターをするときにはゲーム的な部分を世界的にこじつけるのがけっこう楽しかったりするのですけど……、私だけ?(笑)
 それと冒険者が凡百だって、決めつけなくても良いのでは? 「実は〜〜の血が流れているが本人はそのことを知らない」なんてファンタジーRPGの王道じゃありませんか?
2001年03月13日:02時46分30秒
強さのインフレ / TREND
>きたむらさん
>別に裏付けがあるわけではないですが、八の聖刻は力の桁が違うと思います。
最近の1092を読んでいると、たしかにそう感じるのもわかります。
しょっちゅう「大陸を破壊できるほどの」といった表現が出てきますもんね。
僕的には小説の文中にこの類の表現がでると、「またか」と思ってげんなりしてしまいます。
なぜ作者の千葉先生がこんなに強調されるのか不思議です。
もっと、いろいろな不確定要素があるほうが読んでいて楽しいと思うんですが。。
2001年03月12日:16時23分01秒
操兵の世界? / クレクレ
 PC達が自由に操兵を乗り回すには制約が多い世界設定に問題があると思います
 世界設定に従うならPC達が操兵を所持するのは不可能といっていいでしょう
 もっとも小説などの記述を見る限り、聖刻世界において重要なのは生まれや才能であり
 凡百の冒険者が活躍できる場所など無いとするならば、よくできた世界設定なのでしょう
2001年03月11日:02時14分24秒
PCの操兵 / きたむら
どうもお久しぶりです、きたむらです。   
   
 聖刻世界談義が熱いですね。比較自体は面白いんじゃないかと思います。とは言え、私的にはフェンとヴァシュマールが剣の聖刻の世界に行っても、より一層退屈するだけではないかと思いますが。別に裏付けがあるわけではないですが、八の聖刻は力の桁が違うと思います。   
   
   
 ちょっと話題がずれますが、ゲームにおけるPCの操兵について。私がマスターをする時は、なんやかや理由をこねつつも割とあっさりプレイヤーに狩猟機をあげてます。   
 たまたま工呪会の試作実験機に乗り込んで何故かPCだけが起動出来たとか、引退した先代騎士団長に呼ばれて特別な(公にはできないような)任務を授かり、彼が若い頃手に入れた狩猟機を譲って貰うとか。あと、何十年もある組織と戦い続けてきた老騎士から、その戦いとともに機体も引き継ぐ・・・なんてパターンとか。   
   
 最初は従兵機に乗らせるとか、焦らしてありがたみを分からせる・・・というのも良いとは思います。しかし個人的には、操兵を「借り物」とか「貰い物」と認識しているうちは、本当の意味で「命を預ける」ことは出来ないのではないかと考えます。   
 操兵は操手にとっては己が分身、さらには己自身の一部とも言える存在であるはず。それだけの「絆」をプレイヤーに感じて貰うためには、やはりある程度時間が必要だと思うのです。操兵戦のイロハをこの機体とともに積み上げてきた、一緒に修羅場をくぐってきたという経験こそが操兵への信頼となり、結果として自分の機体を大切に思うことへと繋がるのではないでしょうか。   
 キャンペーンの最後の方でポッと強力な機体を貰ったとしても、それではバイオハザードのロケットランチャーと大差ない・・・「クリアのためのお助けアイテム」で終わってしまうと思います。
   
 自分の操兵を大事にする理由が「高価だから」とか「貴重だから」というのでは、間違ってはいませんが正しくもありません。「相棒だから」と言えるようになって、初めてその機体を「自分の操兵」と言えるのではないでしょうか。
 ここを見ていると、どうも操兵を「強力で制限の多いマジックアイテム」としてしか扱っていない・・・「操兵は心で乗る」の部分を無視している方が多いのでは、などと思いました。無論考え方は人それぞれですし、掲示板に書かれた文章からでは実際のプレイにおける細かいニュアンスまでは読み取れはしませんが。   
   
 長々と失礼しました。では。
2001年03月11日:01時16分52秒
ご意見ありがとうございます / TREND
>現人虫さん
名前を間違えてすいません、今気付きました。
ところで、たしかに作者は違いますが、基本的に同一世界、同一時間軸の物語だと思っていました。
国の名前や細かい部分が違ってくるのはしょうがないと思っていましたが。


>ジルさん
ワースブレイドの方は詳しくないので、「過去の改変」ができる練法が存在するというのは初耳です。
実際出来るとしたらダムダーラくらいですかね?

聖者の仮面によって出現した「魔神」と呼ばれる巨人ですが、本の中でゴーズが「あれは八の力をも凌ぐものぞ」と言ってますよね。それでフェンよりも強力な存在なのかなと思ったわけです。
まあ、不死性からいったら八の聖刻のほうがしぶといような気がしますが。

創造者による比較ですが、巨神族とゴーズの対決では巨神族の方が上というのは分かります。
ですが、ゴーズが作った仮面から生まれた魔神は、さっき書いたように、八の聖刻クラスの力をもっているということになりませんか?

>BEEさん
>作品間の整合性は、実のところ低いです。
そうですか。。

「聖刻大全」を見ていると、同一世界のように思えていました。
できれば、うまく整合性を整えて欲しいなあ。
そうすれば、八の聖刻以外にもそれに匹敵する存在がいるという、胸躍るアハーン大陸になって面白いと思うのですが。

ところで、ガデヴィンっていったいどれくらいの力をもってるんでしょうね。
フェンと対決したら、なんてまたまた思ってしまいました(苦笑)
2001年03月10日:15時58分05秒
こればっかりは…。 / BEE
 こんにちは。BEEです。
>TRENDさん
 はじめまして。それにしても鋭いご指摘ですね。以前にもここで話された話題ではあるのですが、作品間の整合性は、実のところ低いです。
 とはいえ製作者側も整合性を何とかしようと「東方暦」「中原暦」「西方暦」でそれぞれ何年に当たるかを発表したりしています。ですから《異世界》よりは《並行世界》ぐらいの距離感で見たほうがいいかもしれませんね。
 
 現人虫さんとの会話を拝見させていただいた上で、少し私見を。
 ワースの作品群はTRPGで発表されている世界観を踏襲する形で書かれているものだと思います。
 TRPGと小説には決定的な違いがあります。TRPGはゲームであり、不特定多数の人間によって無限のストーリーが作られる言わば「開かれた」物語なわけです。ですから設定はぼかした表現が多く幾つもの解釈が成り立ちやすく作ってあります。
 それに対して小説は著者一人によって綴られる場合が多く、また筆者の個性や主観的な解釈が大切ですから「閉じた」物語になるでしょう。
 小説は一つの閉じた物語ですので、本来は時代その他の整合性はきっちりと合うものですが(事実、各作品毎ではあっていると思います。)ワース作品の場合、その根幹に先にも述べたように「開かれた物語」が存在するわけなのです。ですから筆者ごとにどうしても解釈の違いが生じてしまい、結果不整合な部分も現れてくると言うわけなのでしょう。
 
 もちろん、それでも整合性を持たせることは不可能ではありません。ですが多大な努力を払って整合性を持たせたところで、今度はTRPG「ワースブレイド」がその影響を受けてしまい、「西方暦何年には小説で○○の事件が起こっているので、ここでこんなシナリオが展開されるのはおかしい」…などということにもなりかねません。TRPGワースの方が閉じた物語になってしまうわけです。(取り越し苦労かもしれませんが)
 
 そんなわけで、各作品は同一時間軸にあると考えない方が無難ですし、やはり各作品に登場するキャラクターを比較する際、どちらがどれだけ強いかを結論付ける事は難しいのではないかと思います。
 ですから「ナンセンス」という表現にしてみても、必ずしも強い否定を意味するつもりで使われたのではないと思いますよ。
 
>原作の殻
 ついでのようで申し訳ありませんが、少しだけ。坂井さんのご意見は大切だと思います。
 原作至上主義に偏るあまり、「閉じた」ゲームにしてしまうのは楽しいものではありませんからね。しかしまた原作は尊重されるべきものでもあると思います。新しいもの、斬新なものを尊重しすぎて全く別物になるのであれば、原作の名を語らずオリジナルと言い切る勇気も必要なのかもしれませんね。
 少なくとも原作を知る努力をした上で、新しいものを取り入れる余裕を持てるようにすることが大切なのかと思います。 長文失礼。
2001年03月10日:15時24分42秒
聖刻世界 / ジル
 ジルの私見です。
 TRPGのワースブレイドに詳しい人なご存知でしょうが、聖刻世界では「過去の改変」が可能です。
 極めて厳しい限定つきですが、陽門と月門の12レベルの術法は、「なかったことをあったことにする」「あったことをなかったことにする」効果があります。
  
 これが何を意味するかというと、ある時点における「過去」の歴史が、その時点おける「未来」の出来事によって、変わってしまうことがあるということです。
 つまり、剣の聖刻年代記のデイルたちにとっての過去の歴史や冒険の結果生じた歴史も、聖刻1092のフェンたちの時代までの誰かの行動によって、変わってしまったのかも知れません。
 このような聖刻世界の構造は、「遙かなるカイ・ダイン」で暗に示されています。
 別の言い方をすると、ある現在は、そこから向かう未来が無限の可能性を持つように、無限に存在する異なる過去によって形作られているのです。まあ、無限というのは言い過ぎでしょうが、一つだけではないのは確かでしょう。
  
 ですから、聖刻1092の登場人物にとっての過去1000年の歴史が、デイルたちにとっての現在と全く違っていても、聖刻世界という大きなくくりでみれば、まったく矛盾しないのです。
 明言はされていませんが、聖刻1092の人々が認識している過去には、御仁や九尾狐は存在しないのでしょう。
  
>TRENDOさん  
 上記を前提に、黒龍神と八の聖刻、聖者の仮面、などを比較してみます。やはり、黒龍神は別格でしょう。八の聖刻たるフェン自身が、自分は神ではない、と何度も明言しています。
 フェンの性格や言った状況からすると、単なる軽口とは思えません。そして、これが真摯な言葉だとすると、フェンは自分には神のような偉大な力はない、と言っているように思えます。つまり、八の聖刻は神に及ばない。当然黒竜神にも及ばない事になります。
  
 八の聖刻と聖者の仮面については、その創造者を比較するのは一番分かり易いと思います。巨神族と知恵の者ゴー・ゴーズ。推測ですが、仮面に頼らず聖刻力を自在に引き出せる巨神族が上ではないでしょうか。
 つまり、聖者の仮面は八の聖刻に及ばない事になります。
  
 あと、巨人は黒龍神が降臨する器として、聖者の仮面より小さかったのですから、当然聖者の仮面より弱いでしょう。
 推測がほとんどですが、ジルはこのように考えています。 
 
2001年03月10日:12時51分06秒
え〜と / 現人虫
>TRENDさん

あの2つの作品は別々の著者によるものだという事はご存知ですよね?
ある程度の共通のテイストは使用していますが基本的には各々の著者が自分の好きなように書いている作品です。
大陸の名前など同じ名前を用いてはいても世界としてみるとはっきり言って別物です。
年代が違うといっても1092の歴史をみてみると剣の聖刻との矛盾が山のように存在していますしね。
これがまだ一万年とかずれていたら話は別だったのでしょうが。
この先、幾らかの補完はあるようですがきちんと整合させることは不可能でしょう。
ですから個々のシリーズはそれぞれ単体で考えるべきものであって、比較対象になり得るものではないです。
以上、この2つは似てはいても異なる世界だと思いますね。
(いわゆる平行世界の類ではあるかもしれませんが)
2001年03月10日:02時32分18秒
そうでしょうか / TREND
>原虫虫さん

>失礼ですが異なる世界のものを比べること自体ナンセンスな気もします。

うーん、ナンセンスでしょうか? 異なる世界ではなく、同じ大陸の年代が違うだけの話だと思うのですが。

2001年03月09日:21時56分19秒
あり方 / 現人虫
>TRENDさん

う〜ん。失礼ですが異なる世界のものを比べること自体ナンセンスな気もします。
ともあれ強い弱いというのは古来、比較(もっぱら戦う)してみて優っていた方(勝った方)が強いとみなされるものでしょう。
ですので比べたことがない以上は例えそれがどのように見えたとしても「不明」というのが筋ではないでしょうか。

>クゥさん

確かにかっこいいですね。
ただ個人的には実用主義なものでブレイドの世界のものを早く出して欲しいです。
もっとも南部で冒険しているのでムーンやズィエンだとどうせ出せないのですが。
できればマルツなどの原型機を出してくれないかなぁ。

>坂井優希さん

楽しくなければゲームではないと思うので必要とあれば原作にこだわることもないでしょう。
ただワースの場合はTRPGが原作と言えないこともないです。
実際にはスタートセットが出る前に1092は出始めているんですけど、当初から両方で展開していく計画でしたから。
そして私の場合はまずTRPG(ワースブレイド)ありきなので小説は読み物として楽しむ以外は参考資料に過ぎません。
TRPGと矛盾する記述があればTRPGの方を優先しますし。
もっともそのルールブックの世界を遵守する為に柔軟さを失っている感はありますが。
いずれにせよ人の数だけアハーンはあるのですから、意見をかわして各々のプレイをより楽しいものにしていきたいですね。

それでは質問ですが

1)気絶からの回復にはどのくらいかかるのか?
 肉体が重傷になった場合、気絶することがあるわけですが、術や薬によらずに気を付ける場合、どのくらいの時間がかかるのでしょうか?
戦闘中は術や薬がない限り無視しても問題ないでしょうが、通常時でも時間が有限な場合もありますし皆さんはどうしておられるかなと。

2)武繰の「見切り」の対処について
東方でやっておられる方がどのくらいおられるか知りませんが武繰の「見切り」にどう対処していますか?
「見切り」を使われるとそいつへの攻撃に実力がまったく意味をなさなくなるのですが。
攻撃するもののBN基本値が目標のDN基本値以上なら一律2割。
もしも未満であれば2割未満におちる。
どれほど実力差があろうが、はては操兵に乗っていようが関係なしに一定の命中率になるというのは幾らなんでも酷すぎるのですが。
しかもLUCを使うと命中率が下がるという。
物理的には対処法が存在しないんですけど。
どうにかなりませんかね?
2001年03月04日:00時01分44秒
お久しぶりです / 坂井優希
 ワースブレイドの世界は微妙なバランスの上に成り立っているので、シナリオを作るときにも非常に大変だということを、改めて実感しました……。
 遅くなりましたがレスつけたい記事が(笑
 
 >れじんきゃすとさん
 私はどのRPGでも暗黙の了解だと思っていますが、背景設定はPCのためのものではなく、一般社会のためのもので、PCには常に例外則が働くと考えています。
 取引しないというのはあくまで基本的な姿勢であると考えていいのではないでしょうか?
 冒険で手柄を立てた結果、国王に名誉騎士の称号を授けられて操兵を受領するのもいいでしょうし、工呪会が有名になったPCに実験機のテストパイロットをさせようとするのもいいでしょう。
 私の経験上、操兵や練法師の仮面はなるべく焦らして与えたほうが、PCはありがたみを感じてくれるようです(笑)。
 
 >現人虫さん
 私は術法EXを持っていないのでなんとも言えませんが、星球棍って西洋でいうモーニング・スターですよね?
 あれは『戒律で刃物を使えない』僧侶のための武器として開発されたと聞いたことがあります。ですから特にペガーナなんかだと良いのではないかと思っています。
 カルバラ教の場合はイメージで中国っぽい(?)ので、私は持ってもらいたくないです(笑)。他の宗教や細かい調整はそれこそ『WMの裁量』です(笑)。
 
 最近になって大事なことに気がつきました。一番大事なのは『ゲームとして』楽しい作品に仕上げられるかどうか、ではないでしょうか。
 私も友人に指摘されたことがあるのですが、他メディアに展開している作品のRPGは、原作を知っている人ほど原作のテイストを守ろうとするために、RPGとしての面白さを追求することを怠りがちになってしまうようです。
 それでもやっぱり、RPGとしての面白さのためには原作の殻を破ることも必要ではないかと、私はごく最近になって気づきました。
2001年03月01日:17時12分57秒
バラーハのキット、出来いいですねえ / クゥ
 MO−CRAFTのページで見たのですが、バラーハすごくいい出来で したね。でも、1092の巻末に載ってたブレイド操兵は当分なさそうで、 次の次(次はアビ・ルーパ)はフェノ・ベルガ・ラハンだそうな。
 うーん、あの出来でムーン見たかったです。
2001年02月28日:03時53分36秒
フェンよりも強い存在? / TREND
みなさんの意見をお聞きしたいのですが・・。
剣の聖刻年代記に出てくる黒龍神や聖者の仮面編で出てくる巨人のような存在って八の聖刻よりも強いのでしょうか?
1092だと最近のフェンは欲求不満気味ですが、剣の聖刻世界だと俄然やる気になるような気がするんですが(笑)
2001年02月26日:17時57分27秒
そういえば・・・ / ふぁいなるふぉ〜ちゅん
>れじんきゃすとさん 確か、操兵の書に載ってた小説に正規以外の手段で入手 したやり取りが書かれてあったと思います。 ご存知かもしれませんが、参考までに。
2001年02月17日:00時35分11秒
シナリオに関して / GGI
jadeさん、河豚毒さん、現人虫さん、お返事ありがとうございます。
えー、シナリオなのですが、まだ人に見せられるような状態ではないので、今しばらくの猶予をいただきたいと思っております。完成した暁には、暁には・・・どうやってみなさんに渡しましょう?やっぱメールにくっつけて渡しましょうかね。何かそこら辺の希望があったら、言ってください。なるべく希望に添うようにしますんで。
内容に関しては、期待しないでくださいね。
  
2001年02月15日:09時37分30秒
シナリオなど / 現人虫
>れじんきゃすとさん

PCの暴走ですか。
個人的にはさせてしまえばいいかと。
かりにお尋ね者になってしまえば操兵の修理ができなくなる事を覚悟の上でやるのであれば全然構わないかと。
ボロボロの操兵相手にランクの下の操兵ぶつけて負かして
「まともな状態なら勝てたろうにね」
と言ってあげましょう。
そのあとPCが生き残るにせよそうでないにせよプレイヤーは今後暴走をひかえるでしょう。
もちろん壊してしまったら当分は新しい操兵なんて与えない。
壊したPCが悪いということをプレイヤーに自覚してもらいましょう。
まあ運が悪くて壊れたのであれば仕方のないことですから また与えますけど。
鏡面装甲については出した事がないので……
ただアビ・エル・ドアーテのように胸部だけということであれば完全に防ぐ事は出来ないだろうしダメージ半減でいいかと思います。
ただ、これはダメージ系の術に限った話ではありませんが、どの程度の効果があるのかは術によって考慮する必要はあるかと。
例えば伝撃殻は防げそうにないですし。

>GGIさん

う〜ん。個人的には面白いとは思うのですが参加できないかな。
理由は2つ。
まず今やっているメンツが既に5レベルくらいはあるキャラを持っているのでレベルが合わない事。
キャラがあるのに新規に作ってテストプレイだけしてくれというのは流石に気がひけますし。
シナリオ知らないのでデータ変更すれば間に合うのかもしれませんが。
もう1つは次のプレイがいつになるかわからないこと。
どんなに早くても次のプレイは4月。
それより遅い事はあっても早い事はない。
しかも4月の例会でワースをする確率はけして高くありませんし。
このようなプレイするのがいつになるかわからない状況で引き受けるのはそちらに失礼かと。

2001年02月14日:22時30分12秒
ぜひ拝見したいです / 河豚毒
GMをやってみたいのですが 初めてなの参考にしたいです。 ただ、GMいつやるかわからないけど  同じく続報をおまちしておりまするぅ〜。
2001年02月14日:08時10分09秒
まってました! / jade
いやいや、こういう企画を持ち込んでくれる人をおまちもうしあげておりましたです。
GGIさん、ほかに誰もいなくてもあちきが参加しますから安心してくださいな(藁)
続報をおまちしておりまするぅ〜。
2001年02月14日:02時32分30秒
募集? / GGI
この間、底上げなしの(作ったばかりの)キャラクターを想定してシナリオを作りました。すでに一回プレイもしています。  このシナリオは、いずれ作るであろうホームページか同人誌にでも載せようかと思っています。そこで、私一人では限界のあるテストプレイを行い、なおかつプレイリポートや感想、目に付いたことに関する指摘などをしてくれる奇特な方を募集してみたいと思います、と言ったら、みなさん興味を持っていただけます?
2001年02月13日:19時47分04秒
遅れましたが / jade
えと、れじんきゃすとさんはじめましてjadeというものです。
メーアソードのイラストに関してですが、遥かなるカイダインというシナリオソース集にそれらしきものが表紙を飾っております。
あと、操兵の手に入れ方ですが、クリシュナのように西方工呪会の試作機を使わせてもらう手がありますね。
これなら、修理は無料だし。PCが操兵を略奪しようものなら強烈な有形無形の嫌がらせがはじまりますから、抑止力になります。参考まで。
2001年02月11日:20時05分39秒
ありがとう御座います / れじんきゃすと
現人虫さん、BEEさん、回答ありがとう御座います。
私の立場はWMですね。いや、一時的に貸す事はできてもPCの所有物にできないもので。
もしPCが暴走して略奪に走っても困りますし。(それはそれで御尋ね者キャンペーンになりますが)
ふむ、入手することを伏線にしても良い訳ですね。
各小説本編には登場してませんし、実験機の名目でアビ・ラキーダ(データはオリジナルで)あたり登場させてみましょうか。
ところでもう一つ質問ですが、鏡面装甲の処理ってどうされていますか?
小説のズィーダル・ハークスはともかく、アビ・エル・ドアーテとか、練法や熱を防ぐと言われても・・・。
ダメージ系は半減くらいでしょうか?
2001年02月11日:10時30分16秒
聖刻関連 / 現人虫
え〜とサプリメントとよべるかわかりませんが私の知っているものは


聖刻1092聖都編/伸童舎ワースプロジェクト/2000円

内容は1092の世界の解説ですね。
参考資料としてあっても困らないかも。

聖刻大全 聖刻世界編/伸童舎ワースプロジェクト/2300円

これは1092の他にワースブレイド、真・聖刻、神聖刻記ブリーダーズワース、聖刻覇伝ラシュオーンの嵐を解説しています。種類が多いので個々の量は少ないですが。
ただラシュオーンは知らないのでなんですが真・聖刻とブリーダーズワースは個人的にはお薦めできないかな(^^;)

街シリーズ/イエローサブマリン/?円

これはワースブレイドのシナリオです。
「街が消える」「街が生まれる」「街の灯」という3つ出ているはずです。
私自身はここのあーてぃさんより拝見した事がありますが持っているわけではありません。
内容はネタばれになるので書けませんし……
いずれにせよ数はそうないだろうし現在の入手は難しいのではないかと思います。


というのは私の知っている限りです。
他にもあるかもしれませんがご容赦ください。
でわでわ。

2001年02月10日:01時16分52秒
またもや質問 / 通りすがり
御無沙汰しております。

皆様、スーパースクリーン&操兵EXについてはどうも有り難うございました。
小説の方がなにやら凄い事になっているみたいなので早く買いたいと思っている今日この頃です。
私としましては剣の聖刻の東方編を早く読みたいなと思っているんですが(あれって四操兵編が終わったら書かれる予定なんですよね?)。

質問してばかりで恐縮なのですが、またもや質問を一つ。

しばらく前に、昔ホビージャパン社の他に伸童舎やイエローサブマリンがサプリメントを出していたと聞いたのです。
どなたか詳細な情報を教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。
2001年02月08日:18時01分41秒
戒律の話など。 / BEE
 こんにちは。久しぶりに書き込みます。
 
 まず、操兵EXにメーアソードは載っていません。また、操兵が買えないものであることも確かです。ただそれは、経済力によってPCやNPCがどんどん操兵を購入すると、操兵ばかりが活躍してしまうバランスの悪いゲームになってしまうからだと思います。
 れじんきゃすとさんがWMの立場であるか、プレイヤーの立場なのかがわからないので十分な事がお伝えできないかもしれませんが、もし前者ならば物々交換で工呪会と取引してもいいかもしれません。後で、その取引には高度の政治的配慮が働いておりPC達がとんでもないことに巻き込まれても良いわけですし。
 後者ならば、まずWMの方とよく話し合って見るべきでしょう。無論ただ「欲しい」と言うだけでは単なるだだっこなので、今後シナリオをどう展開したいか、自分のキャラは他のメンバーとどう関わっていくのかなどを積極的にアピールするべきだと思います。
 それがWMの思惑と合致するのであれば、比較的自然な形で操兵を入手できるでしょう。
 
>戒律の制限を受ける武器。
 …確かに星球棍は微妙な位置関係ですね。でもこの論法でいくと、星球棍のとげの部分を磨いて刃を作ればトオグでもいけることになります。
 つまりは人を残酷に傷つける可能性の高い武器を使うか使わないか…だと思うので、その辺を汲んで武器を選択するのが賢明でしょう。
 ぺガーナについては聖者の祝福を受けたものであればどんなものでもOKだと考えています。教義自体「ぺガンズの権威」を重要視しているようですから、お墨付きさえいただければ文句無しにOK…かなと。 以上。参考までに。
2001年02月08日:10時44分12秒
メーアソードなど / 現人虫
はじめましてれじんきゃすとさん。
メーアソードのデータやイラストに関しては発表された事はないと思います。
私は操兵EXは持っていないので断言できませんが ここや日下部先生のHPで以前も同じ質問を見かけましたから。
操兵の入手に関してですが、買うのはもちろん論外です。
書いてないものではデイルのように自分のものではないものを持ち出す(盗む)ことや、国との取引?じみたこともあるかな。
後者は街シリーズの「街が消える」で後半出てくる操兵を交渉次第(というよりは脅迫じみた感じになるが)譲りうける事が可能でしたから。
裏ルートで手に入れるのも不可能ではありませんし(バレるとまずいですが)
あと親ないし誰かから受け継ぐ(託される)というのもありかと。
……と、理由付けには私も苦しむところですね(^^;)

さて皆さんにまた質問ですが戒律に戦いに使える武器の制限のある宗教がありますよね?
これは具体的になにから何までがいいものでしょうか?
トオグペガーナは「鎚矛、刃のついた武器以外の使用の禁止」ですし カルバラ教は「戦いに刃物を使うことの禁止」です。
武器リストに限定して考えると気になるのは星球棍です。
確かに刃はついていない。
だからといってこんな凶悪な武器がトオグペガーナではダメでカルバラ教だとOKなのかな?
なんか納得がいかないのですが。
さらに悩むのが神聖ペガーナの「聖なる刃、または聖なる矛以外を戦いに使用することの禁止」
私はしばらく前まで短剣および剣類、あとは鎚矛だけ使えるのかと思っていたのですが
シナリオのガナン・ジンパクは竿状武器(技能)を持っているし
EX2のイラストと解説文には星球棍を持っている僧侶まで書かれている。
となると刃が付いていればなんでもよくて、鎚矛と星球棍が大丈夫だとすると武器リストに残るのは木棍ぐらいのものなんだけど。
他が大丈夫ならこれだけダメというのもおかしいし。
それとも「聖なる」とあるので聖水や聖油などで清めた武器ならよくて清めていない武器はダメということなのかな?
皆さんはどうしていますか?

2001年02月07日:12時04分40秒
メーアソードに関して / れじんきゃすと
はじめまして。 れじんきゃすとと言います。
実は以前から思っていたのですが、メーアソードのデータやイラストってどこかで発表されたことがあるのでしょうか?
リプレイ(カイダインのほう)でもデータはありませんでしたし。
あと、皆さんの所のプレイヤーにどうやって操兵を入手しているのでしょうか?
たしか工呪会は金銭で取り引きしない、また基本的に個人との取り引きも行わない。
東方への流出を恐れて身元不明の冒険者など、まず無理なうえ、操兵鍛冶も勝手な事をすれば粛正されかねませんし。
古操兵や悪党のを分捕るか、キャラがどこかの兵でないと難しいのでしょうか?
2001年02月04日:23時34分17秒
1092の新刊 / K_Katayama
翡翠の登場など、他の作品と微妙に絡んでいる部分にニヤリとしたりと
いろいろと思うところはありましたが、最後のテルガーのあまりにもあっけなさ過ぎる死で
全てが吹き飛んでしまったような印象があります。

テルガーはとても気に入っていたキャラだっただけにあんなあっけない死に方を
されたのが悲しすぎます。(;_;)

なんか既にワースブレイドの小説というよりも神話の世界の話に
なっているような印象ですね。>1092
#面白くないとは言いませんけどねぇ…。
2001年02月04日:01時50分38秒
ご無沙汰しておりました / フクチ
今ごろ新年の挨拶でもありませんが、今世紀も宜しく。
 
 新刊の内容について、皆さんの指摘はもっともだと思いますし、ダハールの件に関しては個人的にも納得しづらいです。
 物語においても、現実でも「民は神に敵わぬのか?」と言う想いです。作品制作において私の意見が全て採用される訳でもないとはいえ、八機神(自分)が八の聖刻(千葉先生)に一矢報いるようでありたいと思います。
次巻は3月末目標と千葉先生は仰っていますが、いつも通り広い心でお待ち下さい。ヴァルダ・カーンが出ます。
 
 ガレキの第2段、バラーハの監修が完了しました。 前回以上に素晴らしい出来です。11日の有明の模型イベントで完成見本が展示されますので、見に行ける方は是非肉眼で御覧下さい。
 
 昨年から皆さんが議論してくださっている新公式ルール活動は、ありがたくも嬉しく読んでました。四文字熟語の件はほろりと来ました。現状では商業レベルでお応えする事が中々難しいですが、我々も何らかの手段を模索するべきだとは思っています。
2001年02月03日:21時26分34秒
小説オンリーなんですが / TREND
ずっと前に投稿したことがあります(^^;
僕は小説のワースしか知らないのですが。
テルガーもそうですが、個人的にはダハールの死の方が驚きました。
どんどん青天井のキャラばかりになっていく中で、ダハールが出てくるとほっと安心してました。
もちろん彼もまた並みの商人などではありませんが、練法や念を使うわけではないですし。

物語がどのように終結していくかは分かりませんが最後にダハールが「いやいや、どうもみなさん」とか言ってひょっこり出てくる、クリシュナが苦笑する、そんな感じで終わったら楽しいんじゃないかと思っていたんですけどねー。
いずれにしても次回作が楽しみです。
2001年02月03日:03時34分54秒
いろいろ / GGI
>大剣

そうですか。使っている人もいるんですねえ・・・。私のパーティーでは、まず最初に命中させて、ダメージは二の次なんですよね。考えてみると。そこら辺のことを考慮に入れずに発言して、恥をかきましたな。

>TRPG

なにやら、EXを探したりしてる人がいるようですが、こんな時こそ「聖刻復刻計画」!この計画が実現しさえすれば、基本ルールはもちろん、あのEXもこのEXもぐっと使いやすくなって再販される(はず)!さあ、みんなで投票しよう!
ホームページアドレスhttp://tanomi.com/
「作ってくれ」の中のカテゴリ、ゲーム→カード・ボードゲームの中に「聖刻復刻」で登録してあります。

>スーパースクリーン

スーパースクリーンの形状ですか?
表面は合成皮が張ってあり、中にはプラスチックのリングがあります。表紙が真ん中あたりで(外側に向かって)真一文字に折れ曲がるようになっており、立てやすくなっています。
プレイヤー側の文字云々ですが、折り畳み式の厚紙のことを指しているものとしてお答えします。半分は見えません。私も、「これ、ゲーム中には使えないじゃん」と思ったものです。(いや、もしかしたら私の知らない、うまいやり方があるのかもしれませんが)

>マスタースクリーン

二年ほど前の正月の話ですが、ポストホビー(だったかホビットだったか)のボードゲームの特売コーナーにマスタースクリーンと西方EX1、スーパースクリーンが置いてありました。まあ、あまり役に立つ情報とも思えませんが、一応。
2001年02月02日:21時34分51秒
練法についてなど / 現人虫
>1092

1092は読みましたが感想は「ぉぃぉぃ」かな。
まあ詳しいネタバレは避けるとして八機神の乗り手候補ですが個人的にはダロトには期待していたんですよ。
練法師でもう残っているのダロトだけだし。
でも今回のをみると難しそうですね。

>TRPG

私の住んでいる県にもブックサイズ以外のTRPGを扱っている店はありません。
わざわざ新作を買いに隣県まで足をのばさねばならない始末です。
操兵EXは私も探していますが見つかりませんね。
昔、見かけた時に買っておけば良かったと後悔することしきりです。

それでは質問ですが土門の6レベルに地震を起こす術がありますよね?
この術は生物にダメージを与えたりもするのですが持続時間は10sです。
では回避に失敗したらどの段階でダメージを受けるのでしょうか?
毎セグメントダメージを受けるような記述はありませんし、またそれでは強すぎる。
さりとて地震というものの性質を考えると回避ロールは毎セグメント行うべきだし。
うまい解決法が思いつかないので。

それと以前、練法の記憶ポイントであれこれ書いてましたが1つ裏技を書いてみますね。
ルールの隅をつついたようなものですし、一概に肯定は出来ないのですが。
方法はいたって簡単で東方EXに載っている複数の門の練法技能をもった練法師を作るということです。
別々に技能を管理するなら別々に記憶ポイントが入るのですから。
もちろんデメリットはあります。
ですが、結印難易度の上昇については低いレベルの術しか使わないのであればあまり気にしないでいいですし
高位の術も使いたいのでも2つの門であれば手練技能もそれなりに取っていけば許容範囲でしょう。
仮面(聖刻石)を複数準備しなければならない問題もありますが、それをクリアするのは可能ですしね。
もしも記憶ポイントも技能ごとに管理するとしても門外の術を覚えることを考えれば調整できますし。
仮面同士の魔力の争いの問題もいっそ片方の門を記憶ポイント用と割り切ってしまえば覚える術を門外と1つの門の術に限定すれば仮面は1つで済みますから。
個人的には「下位の様々な術を使う練法師」や「特殊な背景を持った練法師」にのみ使うようにしていますが。
でわでわ。

2001年02月02日:18時21分24秒
ありがとうございます / 通りすがり
>天見さん、TAKAさん
どうもありがとうございます。

やっぱり操兵EXとマスタースクリーンは市場には無いんですね。
イエサブは1週間ほど前に行ってきたんですけど、新宿はともかく秋葉原には僅かにリプレイが1冊有るだけでした。

当方地方も地方、数年前の県名知名度ワースト10に入ってましたから。
TRPGショップも近くには無いんですよ(泣)
ですから足で探す訳にもいかず、ネットで探しているしまつでして……。
小説も売ってないんですよ.
だから1092は第2部までしかもっていません。
群龍伝は全部持っているんですけど。
剣の聖刻にいたっては2巻までしか持っていません(1番好きなんですけど)。

それとヤフーオークション。
年齢制限で入札出来ません(爆)。
どなたか年齢制限の無いオークションサイトを知ってませんか?

こんな私ですが、これからもご指示の程を宜しく御願いします。


追伸
RPGスーパースクリーンの形状ってどんなふうなんでしょう?
ワースブレイドのを見ますと、普通の形状のバインダーではプレイヤー側の文字が見えないような気がするんですが……

2001年02月01日:23時46分13秒
聖刻1092あれこれ / ジル
 私も、強さの表現が、だいぶ苦しくなってきているように感じます。「八機神」と「八の聖刻」のどちらも、とんでもなく強くて、その差や、それぞれ何ができて何ができないのか、よく分からないですよね。
 まあこれだけの大長編ですから、強さがインフレを起こすのは、仕方ないとも思いますが。
 
 最新刊であっさり殺されちゃったテルガですが、たぶん生き返るんじゃあないでしょうか。中原にいたときに、一度死んだガルンは、カルラの術で生き返えってます。あの術は、死んでから長時間たつと困難になるようですが、同門であるクリシュナとアルタシャールなら可能でしょう。
 
 ただ、物語としては死んだ人間がポコポコ蘇っては、緊張感がなくなってしまいますから、死んだままにされるかも知れません。たぶん、テルガが八聖者の魂を受け継ぐ者の一人であるかどうかで、扱いが決まるんじゃないでしょうか。
 
 大体、八の聖刻ならば、死者をよみがえらせられるはずです。白き王の家臣だった亡霊(らしきもの)が、そんな事をガルンに言ってましたしね。
 でも、フェンは今までそんなことはやっていない。
 きっと、フェン級の存在になると、自分が一人助ければ、敵が誰か一人殺すことになる、というような仕組みになっている、とかなんとか理屈付けされているんでしょう。
 
 八聖者の魂を受け継ぐ者と八機神も、すでに4組が登場しています。風門のゾマ、木門のガルン、月門のクリシュナ、火門のオーザムとメル。
 あとまず間違いないのが、水門のラマール。これで5組。残りは陽門、金門、土門。
 
 あてずっぽですが、登場巻数の多さからして、ダロトが土門の可能性が高いと思います。そして、テルガーも可能性があります。
 最後の一人もしくは二人は、黒き僧正編が終わって、次のシリーズにならないと、はっきりしないですね。新キャラかもしれませんし。
 
 それにしても、とうとう時間を超えて物語が語られるようになってきました。聖刻群龍伝の、至高の宝珠が出てきたのには驚きましたね。
 でも聖刻世界は、過去を変える練法が陽門と月門に設定されているぐらいですから、必然という気もします。
2001年02月01日:20時41分51秒
すぱろぼ / jade
どもごぶさたしてます。小説読みましたぁ。 さてはて、スパーな風になってきた聖刻1092。遂にスパロボへの出演が決定か?
 なんて感じ受けました。バンダ○じゃあないのがいたいですなあ。
あと、テルガさんアッサリしんじゃいました脇役はさみしいです。あとあと、青髭と蒼狼鬼の会話がむかしのふぇんとがるんをほうふつとさせましたです。
なつかしいですぅ。ちょっち色々と詰め込みすぎて逆にすかすか西瓜状態なかんじですかねえ。ふみゅ。
2001年02月01日:17時46分31秒
Re:最近始めたワースブレイド / 天見
東京、神奈川、千葉のイエローサブマリンには、操兵エクスパンションはもうないと思います。
全店電話して確認したんで、間違いないと思います。
その時、東京のどこかで、西方の書ならあると言われたような記憶があります。

ちなみに私は、中古\5,000で入手できました。
プレミアが付いて高くなるのに納得できなかったけど、背に腹は代えられなかった。
2001年02月01日:13時20分28秒
Re:最近始めたワースブレイド / TAKA
 
 ・操兵EXとマスタ−スクリーン
 
 通りすがり氏がどこに在住なのか分からないのでなんともいえませんが、基本的に店などには「ない」と思った方が良いかと(特に都内とかは殆ど期待できないかと)。
 
 ただ、秋葉原のイエサブには中古で置いてあった事があった様な気もしないでもないです。確か\8,000位で。これはこまめにチェックするしかないですね。
 
 後は、やっぱヤフーとかのオークションですか。WB系では出にくい2品なので、こっちでも根気よく探すしかないです(^^;。
 
 
 
 ・スーパースクリーン
 
 これは、WBのためにあるというのではなく、昔HJが出していたRPGで共通のバインダーを用意して、ゲーム毎に中身を替えて対応できる様にしようという、結構企画物っぽい代物です。
 
 ですので、まずバインダーが要ります。最初にRQ用のものとしてバインダー付きで出たので、それか、後は色違いでバインダーのみのものも出てた様な気がしますが、記憶違いかも。
 で、WBは中身だけのものなので、ルーズリーフだけがスーパースクリーンとして売られていた訳です。
 
 使い方は……まず、バインダーを手に入れないと使えません(^^;。しかも、これも今となっては結構手に入りづらいんではないかと(^^;;;;;;;。
 
 
 
 ……なんか、殆ど役に立ってない話になってるかも(^^;。
2001年02月01日:00時30分04秒
最近始めたワースブレイド / 通りすがり
2、3ヶ月前にワースブレイドを集め始めて、操兵EXとマスタースクリーン以外は(手元に有る資料の中でですが)全部そろえました。
それでですが、現在この2つを売っている所をしりませんか?
多少割高になっていてもかまわないんです。
どうか、情報を御教えください。
それから、RPGスーパースクリーンとはどういう物なのでしょうか?
ワースブレイドスーパースクリーンを買ったんですが、使い方がわからないもので………
それと、ワースブレイドを今でもやっているサークルって有るんでしょうか?
当方地方に住んでおりまして、近くにTRPGをやる人間が数えるほどしかいないしまつですが、ワースブレイドのマスター(ワースメイカーっていうんでしたっけ?)のやり方を教えて欲しいのです。
しかし、スターティングブックはわかりやすく書いてありますね。
これなら、TRPG初心者に教えるのも苦労しないですよ。
こんなに良いRPGがなんで絶版扱いなんでしょうね。
2001年02月01日:00時21分01秒
紅蓮の練法師 / きたむら
 まだ、ネタバレ書くには早すぎますかね。でも、なーんか先行きが不安になりますねぇ。   
   
 第二部が、延々長々と引っ張った挙げ句に「フェンとヴァシュマールの内輪ゲンカに(一応の)決着がついただけ」という肩すかしな内容だっただけに、第三部も似たような結果になりそうな予感が・・・。   
  各キャラの持つ力が強大すぎる上に時間軸も錯綜してるし、何かというと運命、宿命・・・「これから起きる」とか「定められている」とか・・・私には、正直「現在のフェンたち」が何を目的としていて、彼らが今やってることに何の意味があるのか分かんなくなってます。結局、彼らは「何」を「どう」したいんでしょうか?   
   
 >クゥさん   
 >>アルタシャールを見るにつけ、ルーパが懐かしく思えます。   
 同感です。操兵もここまで来てしまうと、もはやビームライフルやメガ粒子砲ブッ放してるのと変わりありません。設定上は各機体ごとに能力に大きな差があるのかもしれませんが、描写を読んでる限りでは「どいつもこいつもスゲェ強い」くらいの印象しかないんですよね・・・。   
 第一部のラストバトルで、聖剣の力でルーパとバラーハが空飛んだとき「まあ、ラスボス戦だからこれくらいやっても良いかな」なーんて思ってたんですが、あんなん今にして思えば可愛いもんですよね。   
   
 個人的には、ヴァシュマールがかつての神秘性を失い、「ただ強いだけのバカ操兵」と化してるのが非常に辛いっす。「強い」だけじゃ「カッコいい」には繋がらない・・・そう感じるのは私だけでしょうか。
2001年01月30日:22時17分49秒
1092新刊 / クゥ
ちょっと前ですが、届きました。
なんだか事態が動いてますね。大丈夫かな、クリシュナ。フェンはあの通りとして。
それにしてもアルタシャールを見るにつけ、ルーパが懐かしく思えます。べつにアルタシャールに文句があるわけではないんですけれども。操兵は、どっちかといえばもうちょっとスーパーじゃない方が好きなもので。
2001年01月30日:17時14分58秒
ワースブレイド雑談所 LOG 010 / sf

 ワースブレイド雑談所 LOG 010として2000年12月09日から2001年01月29日までのログを切り出しました。

 またワースブレイド書籍情報オンライン書店ビーケーワンによる購入リンクをはりました。


ワースブレイド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先