ワースブレイド雑談所 LOG 002

ワースブレイド雑談所の1998年04月22日から1999年01月29日までのログです。


1999年01月29日:17時49分39秒
本屋に注文できます。 / LEE.T
始めまして。LEE.Tと申します。

暗黒の月さんへ。 私も4ヶ月程前に本屋に「聖者の仮面」と「遥かなる」を注文しましたが、入手できました。
私は仙台なんですが、入手後に別の本屋でも見かけました。

10年ぶりにマスターがやりたくなって、スタートセットリニューアルを買ったのですが、他のエクスパンションってどっかで売ってませんかね?NPCのデータが無くて困ってます。誰か教えて下さい。
1999年01月29日:03時11分26秒
メーアは非公開じゃないかな? / K.T
ども、K.Tっす。なんか、ちょっとだけ活気づいてきましたね。この調子でワースを盛り上げていきましょう!  
  
>メーア・ソードについて  
  多分、データは公開されてないんじゃないかな?確か、メーアの名前が出てきたのは「操兵エクスパンション」だったと思うけど、それ以降西方に関してのサポートって殆どないような・・・。「カイ・ダイン」にもデータは載ってなかったし・・・。  
  
  一応、「能力はブレン(・ゴール)に匹敵するかそれ以上」、「ムーン・ドアーテ級の原型機、希少かつ高価」との記述があるので、個人的には仮面、機体共にDランク位がよいのでは、と思いますが・・・。  
  
>根本的な謎   
 うーん、きっと制作者側でもいくつかの解釈があるんでしょうね。「ブリーダーズ・ワース」はちょっとねえ・・・。個人的に気になるのは、「聖刻番号」。「白の一」である(らしい)ヴァシュマールが「1092」・・・、ってことは、「聖刻番号0001」なんてのも存在したんでしょうかね?
1999年01月28日:13時27分11秒
メーア・ソードについて / リーン=ガルキトス

誰かメーア・ソードのデータしりませんか?
今マスターやってまして(剣の聖刻もどき)だしたいと思ったけどデータわからないんで・・・。
強いらしいけどカルカラ・ノートやブレン・ゴールよりもつよいのかな?

(sf:依頼により重複削除しました)


1999年01月26日:02時05分42秒
情報ありがとさん / 暗黒の月
>K.Tさん
情報どうもありがとう。早速通販で購入したいとおもいます。
私は愛知に住んでいますが、ワースTRPG関連商品はどこも品揃えが悪いのでK.Tさんがうらやましいですね。

私の考えでの操兵とは
操兵を生み出したのは誰なのかは、今のところ私は巨神族が最初だと思っている。
巨神族は絶滅しかかっていていたようなので、龍と戦う人手が足りない。そこで龍と戦うために自動で動く操兵を製造して兵隊とした。

1999年01月25日:00時00分32秒
「ガサラキ」 / DAA
初めまして。ワースは数えるほどしかやっていません・・・。

テレビ東京系で日曜朝9時半からやってる「ガサラキ」ってアニメがありますが、時代劇編はワースでプレイ出来ますね。面白そう。
呪操兵のみの東洋シナリオってとこ。
1999年01月24日:15時32分36秒
根本的な謎について。 / sell
 こちらには初めてです、よろしくお願いします。
 最近はあまり見ていないのですが、ワースはフォーセリアと並んで、最も好きな世界です。
 
 初めてでいきなりややこしい話になりますが、この世界の根本的な疑問、
 例えば、聖刻とは結局何なのか、操兵を生み出したのは誰なのか、この世界の「神」とは何者なのか、超古代に何が起きたのか、こういった点はみなさんどうお考えでしょうか?
 小説やサプリメントなど見ても、断片的で抽象的な記述がほとんどで、そのものズバリはないですね。
 「ブリーダーズワース」という小説だけは、多少その辺に触れていましたが、決定版の真実とは思えません。
 
 もちろん制作側から、本当に全部明かされる事はないでしょうが、
 それぞれの方がお考えの説をお聞かせいただきたいです。
1999年01月23日:22時37分56秒
売ってましたけど・・・ / K.T
この掲示板にははじめて書き込みます、K.Tというものです。昔はRPGマガジンに操兵デザインを送ったりもしていたワース好きの人間であります。以後よろしく。
  
>暗黒の月さんへ  
  暗黒の月さんはどこにお住まいなんでしょうか?私は北海道なんですが、ポストホビー札幌店には、聖者の仮面も含めて、全て売ってましたが・・・(今日見てきました)。通販とかで手に入れられると思いますよ。通販については、RPGマガジンか、ホビージャパンに広告が出ていると思います。
  
  ワースのHP、期待してます。私も、今年は久々にキャンペーンを立てようと思っております。お互いがんばりましょう。では。  
1999年01月22日:00時19分45秒
ワースブレイドのことで / 暗黒の月
はじめまして、暗黒の月です。
先日、書店に「聖者の仮面」「遥かなるカイダイン」を注文したところ「聖者の仮面」は在庫が無い(絶版?)とのことでした。
まだどこかで手に入るのでしょうか?
また「東面の魔道師」「魔王の復活」「操兵エクスパンション」「ワースブレイドスーパースクリーン」は現在でも入手可能ですか?
だれか教えてください。

ワース関連のHPを開設する予定なのでこちらの方もよろしく。(現在はまだコンテンツを制作中)
1999年01月12日:13時06分26秒
アビ・アルタシャール / リーン=ガルキトス
どーもお久しぶりです。
1092および剣の聖刻の新刊読みました。
いやぁークリシュナくん、いいきれっぷりですねー。
まだ読んでない人は読むことをおすすめします。
でも八機神は全部でてくんのかなぁ。
P,S やっぱギルダルはいかすッス。
1998年12月25日:00時37分23秒
はじめまして / warse
はじめまして、warseというハンドルネームを名乗ってるものです。
いつのまにやら聖刻関連のページ・・・増えてますね・・・
以前は殆どなかったのに・・・
そこで、聖刻関連のページをお持ちの方、相互リンクを張りませんか?
うちのページでも、聖刻シリーズを取り扱っていて、
操兵一覧など、データベースを作っています。
ホームページのアドレスは
http://www.oitaweb.ne.jp/hp/warse/
なので、一度見に来てみて下さい。
それで、相互リンクを張ってくれると言う(奇特?)なかたは、
メールなり、掲示板なりでお知らせ下さい。
さっそくリンクを張らせてもらいますので・・・
1998年12月12日:01時43分35秒
ワースブレイドやりたい〜。 / ゲレゲレ
はじめまして、ゲレゲレと申します。 最近、部屋掃除してたら、ワースブレイドのルールブック が出てきました。懐かしさのあまり、つい読んでいると、ハマッてしまいました。もう、たまらんっす。誰かネット上でやってる人は居ないですかね。
1998年12月02日:15時59分44秒
御久しぶりです。 / Man-man
どうも、Man−manです。
ところで、聖刻群○伝のムック本はどうなったんでしょうね?
中央公論社があんな状況になったんで、企画が流れてたりして。
いかに過去の原稿や挿し絵が使えるからといって、部数が出るとは思えませんし・・・。どうかすると小説の方もとか・・・。
1998年11月28日:12時01分48秒
RE:八極流について / アラブの王様
はじめまして、アラブの王様です。 ワースは発売当初からやっとります。 そういえば、八極流以外の流派って聞きませんね。 ブレードの頃の武繰はどこいっちゃったんでしょう?
1998年11月27日:06時33分41秒
RE:八極流について / Prof.M
>P.S.ディマシオンも「八極流」???

師匠が師匠ですから,やはり八極流でしょう(^^;
問題は,初伝で終わっているのか,中伝まで進んでいるのか…
1998年11月26日:08時41分35秒
八極流について / MOVE
どうも、はじめまして。 MOVEです。普段はWMやっています。 たまには、PCやりたいっす。 さて、本題ですが・・・。 八極流の技って、どんなのがあるのでしょうか??? 自分が知っているのは、「月影」「朔光」ぐらいです。 だれか、おしえて(お願い)。 P.S.ディマシオンも「八極流」???
1998年11月12日:02時01分31秒
がんばってください / NOV
どうも、お久しぶりです。

 ぢょにぃさん、がんばってそろえて下さい。

 サプリメントが、多いと思うのであれば、リニューアル版を購入するのがよいと思います。ただし、リニューアルはNPCが全くのっていないのが欠点ですが、地域の情報であれば、BOX版に負けないと思われます。

 簡単な文章ですがこれにて。
1998年11月05日:15時29分51秒
ルールブック高い!! / ぢょにぃ
始めましてワースは頭っから読んでます。ぢょにぃです。ルールブックほしいけど高いし、サプリメント多いし・・・。泣き寝入り。具寸。
1998年11月02日:13時30分36秒
伏線に違いない / Man-man
あれは伏線以外のなにものでもないでしょう。
まぁ、これでアーシェラ個人が狙われる理由もできたし、リムリア化していくんでしょうな〜。
それに、廻りの女性陣も片付くような方向に進みつつあるようですし・・・。
問題はアグライヤが片付くかどうかですね。(笑)
1998年10月30日:13時08分57秒
アーシェラのあれについて / リーン=ガルキトス
どうも皆さんお久しぶりです。
私も群龍の三巻読みました。
あれは、ちょっと(いや、かなりかな?)やりすぎな気がします。
なんかだんだんラブコメ化してるような気が・・・。
でもやっぱり伏線でしょうねぇ。1092におけるリムリアのような役割なのかも?(自信全くナシ)
まあそれにしても、主人公に惚れてる女性がおおすぎですね。 一体どうなることやら・・・・・・。
1998年10月26日:11時29分02秒
あの行動・・・ / Man-man
アーシェラがあそこまで踏み切った理由がイマイチ見えてこないんですよね。
いままで耐えていて、なんでこの忙しい時にって気がして・・・・。
それと、物理的に可能かどうかも良く分かんないです。ディアは途中で能動的な行動な行動をしたような記述もあったし・・・。

イベント自体の重みの割には、物語として必要性を感じないんですが・・・。なにかの伏線なのかしらん?
1998年10月25日:02時50分34秒
もしかしてー / HOGE-KUN
最後くらい想いを遂げさせてやろーっていう作者の思いやりとか;_;
いやすぎますか?;_;
1998年10月24日:03時22分23秒
あーしぇら / ingram
おはようございます

>ところで、みなさん群竜3巻は読みました?
>アーシェラの行動をどう思います?
読みました。あいかわらず、情けないですねえ、主人公様は。
練法で眠らされたあげく、とは。アーシェラの行動はちょっと、いただけないですね。
1998年10月22日:11時43分32秒
天気について / Man-man
どうも、みなさんお久しぶりです。
早速、天気に関してですが、私は一応季節と気候帯の降水量や気温を元にした天候決定チャートを作成して利用してます。
ただ実際のチャート表の使用頻度は低いですが。

月齢に関しては適当ですね。
シナリオの展開でいきなり満月だったり、新月だったりします。

その他の風や植物もシナリオから決めています。

ところで、みなさん群竜3巻は読みました?
アーシェラの行動をどう思います?
1998年10月21日:21時58分36秒
天気 / ingram
こんばんは。
>みなさんはゲーム中の月齢や天候について、どのように決めていますか?
 とのことですが、私が決める場合、キャンペーンで日付が重要な要因であ
るときは、最初に月齢を決めたときから、きっちり数えて決定します。そう
で無いときは、ダイス(D100/3)で決定しています。
 天気に関しては、完全にダイスでランダムに決定しています。シナリオの
舞台となっている地域に関する設定がきちんとあれば、それを考慮に入れま
すけど。
1998年10月21日:12時06分34秒
ゲーム中の月齢、天気について / かるあ
おひさしぶりです。かるあです。
 ワースの練法には、使用条件が満月のみ(月門)、陽光の元で(陽門)、
 雪(水門)、竜巻きが1リート以内に有る(風門)などがありますよね。
 そこで、ひとつ質問なのですが、みなさんはゲーム中の月齢や天候について、
 どのように決めていますか?
1998年09月22日:10時25分06秒
群龍伝の表紙が見られます / ウッチー
中央公論社のHPで群龍伝の表紙が見られます。 昨日からは新刊である3巻の表紙がありました。 シャル・シンマとアーシュラーだと思われます。 いつもながらすごい描き込みでした。
1998年09月16日:16時39分19秒
乱文ですが / ウッチー
いやはや 古操兵の話で盛り上がっていますな。 自分も参加させて頂きたく、書き込むことにしました。 西方などでは遺跡からの発掘により古操兵を手に入れなければ、国家に仕えている騎士や高名な冒険者でなければは操兵を持ちにくいと操兵の書に書いてあったような気がします。 それを夢見ている冒険者が多いことから遺跡はある程度の数があり、そこに封印されている古操兵がある程度の数があるのではないでしょうか? 自分のおぼえている限りでも遺跡に封印されていた古操兵はサーベイル、ミュズ、リーク・ヴァシューム、アレイモアの4操兵、ブラック・フー、クタ・ウルナ、ポチなど これら全てが八の聖刻に関係しているのか、疑問に感じます。 どちらかと言えば、ワースの世界には八百万の神がいて、それぞれの神の陣営に古操兵が存在していたのではないでしょうか。なにせ聖刻教会では八聖者も神として存在し、 八機神という古操兵も存在していたのですから。
(今、気付いたのですが八機神はもろ八の聖刻に絡んでいますな。っということは、聖都攻防戦には八の聖刻が絡んでいたのでしょうかね。)
1998年08月31日:14時07分06秒
古操兵 / リーン=ガルキトス
どうも、リーンです。
通常の操兵の寿命は100年未満(自信ナシ、もっと短いかも?)ですが、現存している古操兵はどれも数百年以上存在しています。 これは保存方法が特別なのに加えて、八の聖刻に関連する操兵には、ソレイヤードのような仮面の力を回復する機能があるからではないかと思います。(もちろん推測です。ちがうかも・・・)
1998年08月27日:13時40分17秒
八の聖刻の臣? / かるあ
ズィーダル、ギルダル、ズィエンマルゾーラ、ソレイヤード以外にも、
 ヴァシュマールそっくりのリーク・ヴァシューム(発掘される以前から、力が封印されている)
 ビズィリ王朝(だと思う)の旗操兵カグラ・キールン(強力な狩猟機だが、特別な血筋の者しか乗れない(選ばれし者の血筋だったりして))
 なんかもいるんだな、西方には、、、、。
 とくに、カグラ・キールンは聖刻器の剣まで持ってるし、、、。
 以上の全部が八の聖刻の臣なんだろうか?
 ※アラクシャーの「千の守護者」は、八の聖刻の臣の部下位の力しかないようですけど。
 
 あと、群龍伝(デイルの時代から約750年後)の「ロシュタール帝国」はダカイト・ラズマと関係あるんだろうか?
 リッシュ地方が帝国の辺境で中心が西方北部だとすると、ダカイト・ラズマも含まれているはずだし、
 「剣の聖刻5巻」の聖拝ペガーナ、神聖ぺガーナは意図的に分裂しているという情報と、その話をデクマト・ドラゴナスの高僧
 マルガルの前で話していたことから、「ペガーナ聖教」の存在もしっくりくるし、、、。
 どうなんでしょう。
 
1998年08月26日:13時38分43秒
聖者の仮面 / リーン=ガルキトス
皆さん、様々なご意見ありがとうございます。
私もやっと剣の聖刻6巻を手に入れました。 しかしまあ、ソリック=ローマスおそるべしですね。まさかズィーダル=ハークスに鏡面装甲とは。しかもアビ=ルーパのそれよりずいぶん強力ですね。ブレイドから1092まで技術の進歩が全然ないような気がします。
ちなみに私見ですが、私は現在まで残っている古王朝時代の操兵の大半は八の聖刻となんらかの関わりがあるのではないか、と思っています。
ズィエンが出てきたってことは、白と黒の争いは今後表面化してくると思います。八の聖刻は出てこなくても。
1998年08月26日:01時05分02秒
白? / NOV
 どーもNOVです。

 いろいろ意見があって面白いなぁ。
 ところで、ズィエンは、<白>でしたっけ?手元に資料(ルールブックの「西方の書」)が無い(仕事中)ので記憶に頼りますが、あくまで「〜と思われている」と記述しているだけだったような気がするのですが・・・。つまり、通常の古繰兵ですね。

 もし、西方に<八の聖刻>の繰兵があれば、数値に表すことは出来ないと思いますよ、ヴァシュマールの様な能力を持っているとすれば。

 まあ、西方に<八の聖刻>が無いとは言い切れないと思いますが(自信はありません^^)。

 あまり、皆さんのように深読みは出来ませんが,私見を述べてみました。どうでしょうか?
P.S.
 <剣の聖刻>のあとがきに<八の聖刻>は出さないと言っておられました。

 乱文失礼いたします。
1998年08月24日:23時27分10秒
<剣の聖刻>6巻読みました! / あーてぃ
>かるあさん、リーンさんへ 、こんばんわ
 やっと<剣の聖刻>6巻を手に入れ読破しました。うーんまた謎がひろがりましたね。
 <軍神>と<巨人>の正体ですがリーンさんの言うとおり<八の聖刻の臣>でしょうか?小説読むまでズィエンマルゾーラなる<白>の古操兵をすっかり忘れていましたが……こいつの存在のおかげで<巨人>を<黒>、<軍神>を<白>と言いづらいものがあります………。
 <八機神>は聖刻教会最高位とありますので<軍神><巨人>とは別物ではないでしょうか?

(sf:重複削除し、ついでに改行入れました。改行のしかたは簡易掲示板利用マニュアルをご確認ください)


1998年08月24日:18時27分23秒
龍と竜+α / かるあ
「龍」と「竜」なんですが、東方エクスパンジョンNo2の聖刻教会の資料によると、
 「龍」は善なるものを現す時に使い、「竜」は邪なるものを現す時に使うようです。
 また、<ズィーダル>は<八機神>じゃないでしょうか、<ガルンの木龍の操兵>も、
 記憶の移し替えをやっていましたから、、、
 
 PS 河内万々さん結印中の行動の件、ありがとうございました。
 御挨拶が遅れてすみませんでした。
1998年08月24日:13時43分38秒
龍操兵 / リーン=ガルキトス
>NOVさん、あーてぃさんありがとうございます。 遅まきながら、聖刻群狼伝および群龍伝を読みました。おそらくギルダルも、<八の聖刻の臣>というやつなのではないかと思いました。しかし龍操兵とはねぇ・・・。龍ってことは、やはり<黒き龍>に関係があるんだろうか? そういえばダカイト=ラズマも<黒き竜>と関わりがあるみたいだし。龍と竜は別物なんでしょうか?まあでも西方のどこかに八の聖刻、それも<黒>がある可能性は高いとおもいます。そのために、聖剣アル=ス=レーテがラムクトにあったのだろうし。でもそれを持ち出したってことは・・・、どうなっちゃうんでしょうか。
1998年08月23日:00時50分53秒
<真・聖刻> / あーてぃ
こんばんわー、あーてぃでーす。<軍神>と<巨人>が<八の聖刻>でないという証拠を見つけました! それはアーハークスの仮面(つまり劣化した<軍神>のもの)に<真・聖刻>がなかった(はめる穴もなかった)ことです。つまり<軍神>が<真・聖刻>をもつ八の聖刻であるならばその力は不滅であり、機体を破壊されてもいつしかは復活できたはずです。が<軍神>は自らの延命のために<嵐の結界>に力の大半を封じ眠りについています。 ギルダルもおそらく<真・聖刻>を所有していないでしょうから(確証なし)八の聖刻ではないでしょう。 前回の発言でギルダルの能力値がうんぬんとえらそうに言いましたが、<軍神><巨人>の2機の狩猟機の剣戟でニョーン盆地が人の住めぬ地になったぐらいですから(呪操兵の決闘ならそうなるのもわかるんですが………)現在のギルダルの性能は大幅に劣化している可能性がありますNOVさんのいわれる秘操兵ギギィガーグどころでなかった可能性も……(しかしどれほどの能力値であれば半径400Kmを不毛の地に変えることが可能なんだろうか?) あと聖刻教会は神聖ペガーナと同じく召霊系ですね南部のモニイダス市に聖刻教会のえら−い僧正がいらっしゃいます。

(sf:重複削除しました)


1998年08月22日:19時02分17秒
ギルダル / NOV
どーも、NOVです。
ギルダルについては、八の聖刻では無いでしょう。シナリオ集で能力値だけでは、ギルダル以上の能力値を持つギギィ・ガーグと言う操兵が出てきますが、Q&Aで松本さんが、「ずっと格下」と行っておられましたので、ギルダルは、八の聖刻では無いでしょう。
ちなみに、聖刻教会は招霊系に属します。
仕事中ですので、時間が無く、つたない文章になりましたが、これにて。
1998年08月21日:13時05分29秒
ありがとうございます / リーン=ガルキトス
>あーてぃさん 解答ありがとうございました。確かに私もそう思いたいのですが、あやしいこと結構かいてあるんですよねぇ・・・。 ルールブックに、夕日を浴びて黄金に輝く、と書いてあるのですが黒い操兵が夕日浴びても黄金にはならないとおもいます。これはもしかして、1092の6巻でヴァシュマールが見せた、真=聖刻の防衛本能と同じものではないかと思うのですが考えすぎかなぁ・・・。あとデータにも?がついてたりするし(笑)。 私の先輩いわく、八の聖刻のコピーじゃないのと言われました。これは結構的をついてると思うのですが。 あと関係ない事ですが、ルールブックで東方聖刻教会が招霊系になってますが本当でしょうか?
1998年08月21日:00時35分01秒
八の聖刻? / あーてぃ
>リーン=ガルキトスさん こんばんわ
私見ですがレス入れさせて下さい。  ギルダル=ドアーテ=ムーンナルは所詮(といっても西方最強の現役稼動操兵でしょう……)ゲーム上データ化できる程度の強さの古操兵であり、また ズィーダル=ソレイユもギルダルとほぼ互角の性能でしょうからこの2体の古操兵が<白と黒>に関連したとしても秘操兵とよばれる八の聖刻ではなく、眷属程度の存在でないかと考えています。小説では、<巨人><軍神>以外に<聖者>という存在も語られてますから……。
真実は日下部先生の口からおいおい語られるのではないでしょうか。
1998年08月19日:16時04分07秒
コミケいきました / リーン=ガルキトス
どうも皆さんはじめまして。 コミケにいってきました。でもワースのサークルは少なかったです。やっぱりワースは人気ないのかな・・・。質問なのですが、ギルダル=ドアーテ=ムーンナルは、八の聖刻なのでしょうか?小説やルールにはそれらしいことを感じさせることが書いてあるのですが、そうすると対になる八の聖刻はズィーダルになるのでしょうか。それにしてはズィーダルは性格が良すぎる気がします。
1998年08月06日:09時55分54秒
すっかり、夏ですね〜 / 河内万々
どうも皆さんお久しぶりです。
結印に関する質問ですが、結印中に受けたダメージを難易度とするWILロールに成功すれば、結印の続行は可能だったと思います。
(従って、攻撃が当たらなければ結印が解けることはありません)
ただ、それでは若干不自然な気もするので、攻撃されたときは結印の難易度をわずかに上げるといった制約を着けるのも良いかもしれません。
また、移動に関しては結印中でも戦闘移動(1セグメントあたり1リート=小走り程度)は可能だったと思います。
心象結印に関しては特別な記述はありませんでしたが、おそらく上記と同様なルールに従うものだと思います。

もっとも、ルールブックと照らし合わせた訳ではないので、ひょっとしたら違っているかもしれません。

もうすぐコミケですが、最近はワース関連のサークルは減少の一歩をたどっているようで、さみしい限りです。今年こそヘビーなワース同人誌が見つけたいところです。
1998年08月04日:12時54分54秒
ありがとうございました。 / かるあ
ingramさん、解答ありがとうございました。
 また、質問なのですが、心象結印も同様に、制限を受けるのでしょうか?
1998年07月28日:21時08分31秒
結印中の行動 / ingram
>かるあさん
 うちのサークルでは、集中中に攻撃を受けた場合、攻撃を避けると集中がとぎれたと
いうことにしています。走ったり、何か行動した場合も同様に扱っています。
1998年07月27日:16時24分27秒
結印中の行動 / かるあ
かるあです。
 ひとつ、質問があるのですが、
 ワースのテーブルトークの中で、
 練法師や気孔術、招霊召法などに集中している時は、攻撃は無理だとしても、防御したり、走ったり、
 できるのでしょうか?
 また、行動できた場合には、なにかペナルティは付くのでそうか?
 みなさんは、どうしてますか?
 よろしくお願いします。
1998年07月24日:18時05分51秒
ありがとうございます / 真似伊奈
 NOVさん、早速の回答ありがとうございます。大変参考になります。
 何といっても忙しい仕事の合間にこんなくだらない質問に答えてくださった姿勢に頭が下がります。(12時近くまで仕事してるなんて!!)
 私も仕事があるので今日はこれで失礼します。
1998年07月22日:23時54分04秒
お久しぶりです。 / NOV
お久しぶりです。NOVです。

 真似伊奈さん、「来象看」(木門)と「予象看」(風門)の違いですか?
 僕も、ルールブックを確認しましたが、効果については全く同じですね。ただ、使用条件が異なってます。
 つまり、天候を読むためのやり方が違うんですね。
 来象看は、植物を観察して天候を予測して、予象看は雲や風を読んで天候を予測する。と、いうことではないでしょうか?
 ルールブックにも、木門は「木と語り、草をあやつる」、風門は「空気と風、そして気象を操る」と言っています。
 木門が気象を読むのは草木の成長に関係し、風門は元々気象をあやつる門だからではないでしょうか?そういうふうに取るのが自然かと思います。
 さて、いろいろ私見を書いてきましたが、こんなもんでいいでしょうか?

 ところで、最近この雑談所もいろんな人が増えて、一ファンとしてはうれしい限りです。一度、この面々で"ワースブレイド"をプレイしたいものです。ただ、時間や地域の制約なんかあって、やっぱり難しいでしょうね。
 また、この雑談所にもいろいろ書き込みたいのですが、家でなく会社でしかインターネットが出来ず、しかも、その仕事が忙しく、このごろ、見に行く程度しかでき無いという状況ですから、時間的にズレが生じることもあるかと思います。ああ、早く家でインターネットがしたいよう;;。

 それでは、なんか愚痴ばかり^^書いたような気がしますが、これにて。

 乱文失礼します。
1998年07月21日:16時43分33秒
はじめまして / 真似伊奈
 どうもはじめまして真似伊奈といいます。
 今後ともちょくちょく寄らせていただきたいと思います。
 
 いきなりですけど質問させてください。
 練法の「来象看」と「予象看」(ええーっとどっちかが木門でどっちかが風門だったと思います)は
 効果が違うのでしょうか?
 ルールブックを読むと同じようなんですけど(6刻以内の天気予報って感じ)
 びみょーに表現が違っていて、国語力の著しく低い私は迷ってます。
 この2つは同じ効果なのか、違うとしたらどう違うのか。
 誰かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
 
 今後ともよろしくお願いいたします。
1998年07月14日:23時59分06秒
はじめまして / ingram
はじめまして、ingramという者です。
ワースブレードっていいですよね。これで、システムさえ……。
何といっても、転落のダメージが痛すぎる。まぁ、ルールに書いてあるのは最悪の
パターンみたいですけど。このルールを適用されたおかげで、うちのパーティは耐
久力が3のキャラクターが死亡しました。って3では当たり前ですけど。
しかし、転落ルールのおかげで、従兵機の上での死の相撲(落ちると16点)など
様々な恐怖がつきまとっていました。それはそれで愉快ですけど。
それでも、世界設定は魅力的なんですよね。
それでは。
1998年07月12日:00時09分29秒
古い操兵の方が性能が良いとは / ウッチー
今回の黒き僧正編でユジック・ゴウランのセリフから 群龍伝の後書きに千葉先生が書かれていた古い操兵の方が 性能が良いとの理由がわかりましたな。 まさか仮面の聖刻石の質が悪いとは、 ここで問題になるのは 聖刻石の質が劣る=仮面ランクの低下=機体ランク に、つながるのではないかと言うことです。 これでは狩猟機が狩猟機として存在できないような 機体も存在するのでは?と、思ってしまいました。 まあ、相対的に機体性能が劣れば狩猟機の客観的強さは
変わらないのでしょうね。 聖刻の世界は時間の流れというものが、 ファンタジーだなと思ってしまいました。
1998年07月08日:09時48分44秒
どうも、2週間ぶりの書き込みです / 河内万々
黒き僧正編始まりましたね。(実はもっと前に出てたのかな?)
パラシュが新型機になったようですが、前の方がカッコ良かったし、立体にしやすかったかな〜。

それにしても、聖刻郡狼、群龍シリーズと1092シリーズでは、操兵のデザインが全然違いますね。
年代的には50年程度の差しかないはずなのに、何故だろう?
その当り、作者の千葉氏はどうお考えなんでしょうね。
操兵の基本ラインは1092シリーズに基づくんでしょうが、世界観に基づく技術や機能を考えると、聖刻郡狼、群龍シリーズの方(特にエスターフェン攻防戦の際に火計を受ける帝国軍逃亡兵操兵)がしっくりきます。
ただ、とても8m程度の大きさには見えませんが・・・。

聖刻郡狼、群龍シリーズのムック本、早く出ないかな・・・・。(しかし、営業的に成功するんだろうか? )
1998年06月24日:00時04分59秒
始めまして / MAG
始めまして。MAGともうします。 あちこちのぞいていてたまたまここを発見したので、とりあえずご挨拶させていただきます。 WB歴は学生時代から続けてかれこれ5〜6年になります。 ほとんどWMとしての参加で、キャンペーンを4つほどこなしています。 ところで、 このところ修練度についていろいろお話しされているみたいですが、
「技能が7レベル以上で修練度に10点追加」というルールは、かなり大きいと思います。 これは個人的な経験なのですが、このルールのお掛けで1260点の修練度を1回のセッションで ゲットしたことがあります。
(キャラクターは伝道師。その時は負傷者出まくりの話で、しかもダイス目が妙に偏っていて、
 1と10を出しまくりだったからですが………) また、私がWMをやったキャンペーンの終了時に、各キャラクターの獲得した修練度を計算したら、 一番多い人と一番少ない人の間に8000点以上のサガ出ていてびっくりした記憶があります。
(ちなみにそのキャンペーンのセッション回数は30回位だったと思います) 以上、修練度に関してでした。 それでは、これからもよろしくお願いします。
1998年06月22日:09時50分04秒
土曜日にセッションしました / 河内万々
修練度ルールの改正(修練度は持ち越せない.etc)については、全く反発もなく、「高レベル技能が上げづらくなるね」「LUC回復のタイミングが難しいかな」等の感想がでる程度で、すんなり受入れられて、一安心です。

しかし、操兵と人間の同時戦闘は処理速度がガックリと落ちますね(笑)。
操兵の息吹や蒸気、関節油の加熱度なんか、表現していきたいのですが、そこまで追いつきませんな〜。
やはり、人間戦闘と操兵戦闘は同時にやるものではないと痛感しましたが、別個にやるとPCがだれるだろうし…。
いっそ、コンバトラーVかゲッターロボのような複数操手操兵でもだそうかな…。
1998年06月20日:18時59分20秒
思うに・・・ / KO-CHA
T&Tのように達成値を修練度にするといいのかもしれない。・・・面倒かなぁ?
1998年06月19日:22時56分28秒
そういえば、そんなルール有りましたね〜 / KO−CHA
とんと忘れていたし・・・でも結局、完全成功か絶対失敗がいるのね・・・シクシク。
1998年06月18日:21時08分04秒
またまた,修練度! / NOV
 どーも,NOVです。
 このあいだ,ルールの再編集(ワープロでまとめているだけ)をしていたところ,EX1で修練度の選択ルールがありました。
内容は,
「使用した技能が7レベル以上の時,完全成功,絶対失敗を問わずに,通常の修練度に10ポイント加える」
ということでした。

 このルールで,高レベルキャラクターが育てやすくなるのでは?(やっぱ,無理ですかねぇ^^?)

 なお,全文を見たい方は,言って下さい。数日後にルールブックから抜き出して,ここに入力しておきます。

 では,乱文失礼します。
1998年06月13日:18時53分36秒
PBEMってヤツですか? / KO−CHA
PBMを電子メールでやるってやつ。
用は多人数で小説を書くようなもんですケド・・・WBに限って言えば、操兵や練法がからむ表現が辛いんじゃないですかね?

#面白いルールですね。僕も使ってみようかな?
このルールを拡張すれば色んな道具に対して愛用の道具を表現できます・・・が、マジックアイテム(聖刻器)の価値は下がりますね。
ひょっとすると仮面との同調の表現なんかに流用できるかもしれません。
LUC回復値の巧い使い方があれば教えて下さい。>>>皆さん
1998年06月13日:14時20分56秒
メールとか活用してプレイできないかなぁ? / 黒馬の王子
 WMの人が話を作ることになってしまうような感じですが、メールとか使ってプレイなんか出来ないものでしょうかね?
 私も長いことプレイしてないので・・・
 今日も雨がどしゃっと降ってるので憂鬱です
 ではでは・・・
1998年06月13日:01時33分51秒
それ,いいですねぇ / NOV
 どうも,長文に懲りずにまたやってきました。

 KO−CHAさん
 面白いルールですね。僕も使ってみようかな?良いですかね?
 まあ,この場合,武器のカスタム化になるんでしょうけど。

 河内万々さん
 文句を言われても,僕が前に明記したページを見せましょう。文句を言われてもPCは,ひれ伏すこと間違いなし^^(←本当か?)
 「よくわかる本」が有れば,なおよし^^。

 しかし,この頃(約1年),全然ワースをプレイしていません。知り合いの所で,別タイトルのTRPGをしてますけどね。
 嗚呼,WMで良いから,したいよう;_;。

 何か,前回長文を書いた反動で,軽い文章になったかな?ま,いいか^^
では,乱文失礼します。
1998年06月11日:22時30分35秒
LUC回復点といえば / KO−CHA
・・・能力値を挙げる為に使用できるので一概に損とは言えないんですけどね。
 そういえば、そのルールに乗じてLUC回復点を支払うlことで「使い込まれた武器」をつくるルールを作った覚えが・・・1000点で技能レベル1/8の、3000点で技能レベル1/4のダメージ修正が加えられるようにカスタム化ができる(LUC払った本人のみ使える)ってルールです。 戦士は1/2のLUC回復点で良いとしました。
 このゲームSTRがないのでこのルールを考えたんですけど・・・。
1998年06月10日:15時36分47秒
すばらしい・・・・ / 河内万々
NOV氏の長文拝読させて頂きました。
頭が下がる思いです。どうも、ごくろうさまでした。

結論としては、
1.修練度の持ち越しは可能。
2.使命達成点の持ち越しは不可能
3.技能成長に使用しなかった使命達成点は、LUC回復値のみにしか使用出来ない

ということですね。
さっそく、次のセッションからこのルールを施行しようと思います。
PC達がどう反応するか・・・。

(sf:丸数字は規格外のシステム外字ですので、ご利用にならないようにお願いしております。こちらで変更しました)


1998年06月10日:06時26分53秒
家で調べてきました。 / NOV
どーも、NOVです。 以前に、修練度等についていろいろありましたので、家で調べてきたことを書き込ませていただきます。 ちなみに、結構長文になり、見苦しくなるかもしれませんが、ご容赦願います。

 さて、まず修練度の持ち越しですが、スタートセットルールブックP17(リニューアル版P97)の《成長チェックの手順》の3)に
『レベルを上げなかった技能の修練度は、今後の成長のために蓄積しておく』 と、あります。この一文だけで、持ち越しはOKとわかります。しかし、修練度の項目には、何も書いていなかった(成功チェックの手順とその例以外で書いていたらごめんなさい)。こんなところしか書いていないなんて、私は気がつきませんでした。卑怯だぞ^^。
 また「ワースブレイドがよくわかる本(以後「よくわかる本」)」のP387に、
『もちろん、使命達成点を加えなくても、修練度だけで技能をレベルアップさせることも可能です(ただし、かなりの時間と完全成功、絶対失敗をくり返さなければなりませんが)』 という一文もあります。当然、1セッションでもらえる修練度は限られていますから、技能を上げるには何回も続けてプレイしなければなりません。先ほどの一文を満たすには、修練度を持ち越さなければ、やっていけません(もし、1セッションの修練度だけで、技能レベルが上がれば、あなたはサイバス以上のダイス運です^^)。 と、いうわけで、修練度の持ち越しは可能です(なんて言ったってルールブックに書いてますからねぇ^^)。

 続いて、LUC回復値についてです。
 以前に、書いたとおり、技能成長後の余った使命達成点は、すべてLUC回復値になります。
 ルールブックP17(リニューアル版P98)の例の最後の文に、
『なお、この残った10ポイント(の使命達成点)をLUC回復値に蓄積できずにいずれかの技能の修練度に加えておくことはできない』 と明記してありましたので、取得している技能の修練度として取っておくこともできません。
 また、ルールブックには、LUC回復値は、その名の通り使用したLUC値を回復する事と、能力値の成長しか明記してなかったので、もう一度、技能を上げることが出来るかもしれないと思った方がいるかもしれませんが、「よくわかる本」のP387に、
『完全に使いえずに残った使命達成点は、「残使命達成点(つまり、LUC回復値)」として記録することになります。このポイントは使命達成点としてはもう使うことはできませんが、・・・・・・』 という一文があります。このため、150ポイント以上使命達成点が残っていてもLUC回復値に回さなければなりません。こうなれば、低レベルのうちは、修練度が少々あってもポンポンレベルが上がりますが、高レベルになると使命達成点を与えても、レベルが上がらずに、そのポイントがすべてLUC回復値になってしまい、成長スピードが一気に落ちてしまいます。実は、これはデザイナーの意図したものらしく、RPGMのNo.5のQ&Aで松本氏がコメントしています。

 質問の方は、「修練度がだんだんたまり、少量の使命達成点ですぐレベルが上がって、レベルが早く上がりすぎるのでは?」という質問でした。この対しての質問ですが、答えのコメントが成長の話になっているので、これで解決すると思います。
 以下が、そのコメントです。

「プレイ中に修練度がどんどん貯まってしまうシステムに設定したのは、2つのねらいがありました。ひとつは、初心者の方に成長の楽しさを感じてもらおうということ。もうひとつは、上級者の方に『自力で成長する楽しさ』を感じてもらおうということです。
 プレイをやり込むとわかることですが、"ワースブレイド"の技能は初期に成長しやすい分、7レベルを超えたあたりから途端に成長速度がガックリ落ちます。先の修練度システムが威力を発揮するのはここからで、サイコロによってしか修練度が蓄積できない分、キャラクターの成長にじっくりと付き合えるというわけです。修練度がじわじわと上がっていくのを見るのは楽しいし、冒険を続けようという意欲も湧こうというものです。・・・それがもどかしいという方は、RPGを"成長のゲーム"という側面からしか見ていないと思うんです・・・ぼくは。まあ、初期の成長速度の快感に慣れた反動ということもあるでしょうから、こういう場合は操兵が何十機も出現するような派手なシナリオをプレイすればすむことですね。でも、いつまでもそのようなシナリオをプレイばかりしていると、RPGのもうひとつの側面・・・・・・「役割演技」の楽しさを見失ってしまうのではないでしょうか。
−中略−
 "ワースブレイド"における冒険者の技能レベルは5〜6が当たり前、7からが真の実力を問われるものだと考えてください。
−中略−」
と、いうコメントです。どうでしょう、デザイナーさんの意図が分かったでしょうか?

 最後に、「ワースブレイドがよくわかる本(富士見書房)」を読んだことがない人がおられるのであれば、持っている友人に借りて一度読んでみることをお奨めいたします(買えとは、とても言えません^^)。シナリオの作り方やWMのヒント集(手抜きの仕方と言うかも^^)なんか、初心者のWMにとって非常に役立つと思います。

 長々と、書いてきましたが、これで終わります。ではまた。
 乱文長文失礼しました。 
1998年06月07日:00時03分29秒
おや? / NOV
 どうも,NOVです。
 何か,大急ぎで入力していたので,前のコメントが無茶苦茶になってしまいましたね^^;。スイマセン。

#例えば技能を6レベルから7レベルに成長させる場合は、そのセッションで・・・
・言われてみれば,そうですね。 但し,僕の場合,キャンペーンなどで修練度を持ち越ししている状態で,修練度さえ持っていれば,セッションの最後であれば,その技能を成長させても良いことにしています。上手く行けばもう少し押さえることもできると思います。

#高レベルPCの使命達成点だと1000点近く一度に出されているのでしょうか?
・これは,上のことに少しリンクしていますね。僕は,基本的にルールブック通りです。つまり,シナリオによって,1000点近くなるかも知れません。といっても,シナリオを考えたときに得られると思う最大の使命達成点の合計を出して,シナリオか達成点を調整します。それでも,PCが上手く立ち回って面白いシナリオになったときには,少々1000点を越えても良いのでは?さすがに,いつもは無理ですが^^。

#練法師の仮面をPCに渡す場合の時期やきっかけ・・・
・あれ?そういえば,キャンペーンで渡したことがないような^^。昔行ったキャンペーンのとき,PCは全員練法使いでした。
 コンベンションの時には,PCに最低ランクの仮面を与えるようにしています。但し,一人だけでですが・・・。そのかわり,キャラメイクで+1000点の経験点を与えて,出来るだけ使い切らせている(お金は別途決めています)ので,仮面が無くても十分と言うこともあります(平均4レベル前後になります)。これは,関係ないですが。

 最後に,河内万々さん,以前のコメントで呼び捨てになってしまいましたね。ここで,お詫び申し上げます。
長文乱文失礼しました。
1998年06月05日:21時55分14秒
仮面の恐ろしさ / 黒馬の王子
 私としては仮面は練法師に渡すのも操手に渡すのも同じくらい危険だと思います
 まぁ、最初からそんなにぽこぽこと仮面や操兵を出すとバランスが取れないし、マスタリングしにくいですけどね
 私は呪操兵なんて出したこと無いです
 それほどの大がかりなシナリオを組んでなかった・・・・というより、時間の都合で単発シナリオばっかりやっていたという感じです
 なにせ、2ヶ月に1回でも出来ればいいような状況でしたし・・・今なんて1年に1回出来ればいいような感じです(;_;) ではでは・・・
1998年06月05日:21時45分57秒
re:使命達成点について / KO−CHA
#もし、皆さんWMでPCが高レベルになったときには・・・

「今回は高レベル技能を成長させるシナリオだよ」でいいと思います。 というか、あまりメイン技能が上がらないとプレイヤーにストレス与えるので、頃合いを見計って数セッション連続のプレイを行います。 最後に数セッション分の使命達成点をあげると無理なく一度に大きな経験点を上げれます。

#練法師の仮面をPCに渡す場合の時期やきっかけ・・・

・・・敵役から奪ってましたね。 まぁ、練法師が倒せるなら別に持っていても問題ないとは思いますし・・・。
1998年06月05日:13時14分22秒
使命達成点について / 河内万々
そうですか…。私も600点までしか出したことはないんです。
確かに、保有技能の全般的な成長と言う意味では、かなり有益なルールですね。
高い使命達成点にするときは、「今回は高レベル技能を成長させるシナリオだよ」などという位置づけをしておけばいいのかな。
もし、皆さんWMでPCが高レベルになったときには、どのような位置づけで高い使命達成点をお出しになりますか?

それとは関係ないのですが、練法師の仮面をPCに渡す場合の時期やきっかけはどうされてます?
私の場合、操兵より練法師の仮面をPCに渡す方が恐いと感じるのですが、皆さんはどうでしょう?
1998年06月04日:22時36分42秒
1000点の使命達成点(@_@; / 黒馬の王子
 私は低レベルなキャラが専門だったので使命達成点は最大でも500点しか出したこと無いですね
 1000点っていったら操兵何台倒せばいいのだろう・・・・(^^;
 ではでは・・・
1998年06月04日:19時28分52秒
RE:これはびっくり。 / KO−CHA
#それだけの点数だとマスターの思惑(つまり、この冒険で技能を上げさせようかといった)をかなり含んでいると・・・
一長一短が有りますけど・・・ウチワではいいルールだという認識です。

#高レベルPCの使命達成点だと1000点近く一度に出されているのでしょうか?
NPC集をみると、10+nレベルや20+nレベルがゴロゴロ居ますので、オフィシャルで考えているゲームバランスで行くとタマに1000点ぐらい与えてもいい気がします。 でも、ウチワではせいぜい500点ぐらいですか。 1000点以上はキャンペーンシナリオ報酬点ですね。 修練度でガンバレ!(←鬼)
1998年06月04日:16時26分42秒
感謝いたします。 / 有馬次郎
質問にお答えいただき有り難うございます。心から感謝いたします。

(sf:依頼により重複削除しました)


1998年06月04日:14時59分54秒
これはびっくり。 / 河内万々
え?そうなんですか?
じゃ、例えば技能を6レベルから7レベルに成長させる場合は、そのセッションで与えられる使命達成点が700以上ないと不可能なんですか?
しかし、それだけの点数だとマスターの思惑(つまり、この冒険で技能を上げさせようかといった)をかなり含んでいると思うのですが、修練度取得条件からそうならない状況も有りますよね。

みなさんは、高レベルPCの使命達成点だと1000点近く一度に出されているのでしょうか?
1998年06月04日:04時41分41秒
考え / NOV
 どうも,NOVです。
 有馬さんへ
1は,もしかして能力値の成長と勘違いしたのでは?私も一度間違えたことがありましたから^^。
2は,河内万々と同じです。

 河内万々へ
 技能の成長に関しては,セッションの後でしか成長することが出来ません。残った使命達成点は,すべてLUC回復値になります。
 修練度は,基本的に持ち越し可能とするべきでしょう。確か,ルールブックにも載っていたと思います(間違っていたらスイマセン)。あと「よく解る本」かどこかに,「修練度だけで,技能を成長させることも可能」という文章があったと思います。これが,そのセッション内のこと限定だったらごめんなさい。
乱文失礼しました。
1998年06月03日:10時37分03秒
私見です / 河内万々
もし使命達成点が持ち越せないとするならば、高レベルの技能はどうやって成長させるのでしょうか?
マスターが一度に大量の使命達成点を与えない限り、高レベルの技能は成長しないのでしょうか?
そう考えると、修練度の持ち越しは可能ではないかと考えます。(私のとこはそうしてます)
それと、、完全成功などでもらえる修練度は持ち越せるが、技能成長は修練度を獲得したセッション後のみの成長させることが可能・・・でしたよね。

招霊技能と気功技能の同時習得は出来ないと考える方が自然ですね。
アルマポスには海洋神侵信仰と騎馬神信仰が有りましたので、その違いにより二種類の技能が書かれているのではないでしょうか?
1998年06月01日:22時24分00秒
res質問 / KO−CHA
1については、LUC回復点は技能の修得には使用できません。 ただ、完全成功などでもらえる修練度(だっけ?)は持ち越し可能なので、これと混同したのでは? ・・・・使用例に載っていた? 気になる・・・家帰ったら見てみます〜。

2はおそらく、召霊か気功のいづれか片方がと思います。 アモルポス神信仰の一部の地域では召霊技能を用いていると言う意味ではないでしょうか?
ただ、ダカイトラズマ(・・・だっけ?)帝国が例外的に両方使えたんではなかったかと思います。
以上全部、うろ覚えのresでした〜。
1998年06月01日:16時02分53秒
質問 / 有馬次郎
2点ほど質問がありましたので質問します。
1.セッションで獲得した氏名達成点は、技能の成長に使用した後に、LUC回復値となりますが、それは後でのセッションにおいて技能の成長に使用できるのでしょうか?私はできないと思っているのですが、友人曰く「ルールブックに使用例が載っているから使える」とのことでしたが、どこの記述のことなのかわかりません。
2.エキスパンション3の西方術方の書についてですが、アマルポス神の使用術法の項目に気功法、一部に招霊衛法(10レベルまで)と記述があったのですが、これは1人の聖職者が<気功>と<招霊>の技能を両方取得できると考えていいのでしょうか?
お答えをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
1998年05月29日:11時11分38秒
ありがとうございました。 / かるあ
NOVさん
 のべさん
 黒馬の王子さん
 有馬次郎さん
 れす、ありがとうございました。
 解りにくい説明ですみませんでした。
 また、有馬さんの、「それと5人中3人は能力値をはらわかったみたいだけど、どうしたの?別の方法で脱出したの?能力値減らすの嫌 で別の選択しがあるならそっちを選ぶこともできたのでは? 」
 なんですが、WMが他の選択肢を用意しなかったんです。
 プレイのあと、WMに聞いてみたら
 「最初は全員から、能力値を集めるつもりだったけど、プレイヤーが渋るので、2人が名乗り出たところでOKにした。」
 「ほかに脱出方法は考えてなかった。」
 と、いっていました。
1998年05月29日:11時01分50秒
ありがとうございました。 / かるあ

1998年05月29日:01時16分59秒
能力値での代償他 / NOV
 どうも,NOVです。

 能力値で少女の復活?それは,何か違うような気がします。

 私は能力値を,その個人の総合的な強さを数値に表したものと考えています。

 かるあさんの状況の場合,WMが私であれば,能力値を減らすのはCONを永遠に1点ずつ減らすように要求します。これは,「パーティ全員の血をかけることによって,少女に魂が戻る」というシチュエーションにしようと考えると思います。陳腐ですが^^。

 と言うわけで,能力値を減らして,アイテムを与えようとは,私は思いません。少女の復活とパーティの脱出。これ以上のものはないと思います。
 どうしても,アイテムを与えたければ,小さい宝物庫なんか用意して,少々品質のいい武器かなんか用意すればいいのではないでしょうか?


 では,乱文多謝。
1998年05月29日:00時22分43秒
能力値を秤にかける / のべ
 どうもです。以下、わざと曲解してますので本気になさらぬようお気をつけください。
 まずは感想から。状況がわからないので何とも言えませんが、キャラクターの強さで言えば、
 等価か、それよりちょっといいくらいの交換ですね。
 ご褒美としては少々さびしいですけど。まあご愁傷様としか言えんですね、はい。
  さてWILが仮に9から6へと減少した場合、LUC回復値で回復した場合12000ポイントかかります。
 もちろん12000ポイント使って回復するメリットは全くといっていいほどありません。
 技能を上げることで十二分に補えるうえに、LUCを120回使う方がはるかに利口だからです。
 しかし、逆に考えてみましょう。これはLUC回復12000ポイント分の被害を受けたとも言えますね。
 LUC回復値12000ポイントはある意味使命達成値12000ポイントともいえます。
 これはEランク狩猟機120機撃破、あるいは80機捕獲に相当する数値です。
 さて捕獲した80機の狩猟機を売り払うとどうなるか。
 操兵価格表の10分の1で売った場合、約700万ゴルダです。1ゴルダ=1000円ならば70億円ですか。
 なんだ、以外とたいした値段じゃありませんね。もっとも人口やら経済規模がわからんので何とも言えない金額ですが。
 とまあ、曲解を重ねると以上の数値が能力値の代償として計上できます。WIL3ポイントは70億円。つまり手に入れたアイテムは70億円。
 なんと高価なアイテムでしょう。家宝として後生大事に保管しておくことをおすすめ致します。
 以上トンデモ鑑定団からの出張鑑定でした。
1998年05月28日:23時23分47秒
代償としての能力値 / 黒馬の王子
 私は、能力値を払うとか払わないとかそーいう感覚はちょっと違うような気がします
 大体、能力値ってキャラクターの特徴を表すためにある補助的な物なのではないでしょうか?
 だから、減ったり増えたりというこをプレイヤーに選択させるのはどうなんでしょうか?
 まぁ、状況にもよるのでしょうが・・・
 
 私としては、能力値の増減については直接的ないい方よりも「醜くなった」とか、「不器用になった」なんていうことでWMがそのプラスとかマイナスの能力値を把握していればいいのかな・・・なんて思います
 
1998年05月28日:18時16分01秒
Re:能力値とアイテム / 有馬次郎

助け出した少女の笑顔と無事に迷宮から脱出できたことが能力値を犠牲にしての代償では?
それに見合ったって状況によるよ。だまされたりして過酷な状況に追いやられたりしたら、全てを失って生き残っただけでも儲けものだったりすることもあるのですから。
でも、能力値を永久に失うといってもLUC回復値を使用すれば成長させることはできるのでは?それだったら別に対したペナルティでもないし(レベルにもよるけど)。
それと5人中3人は能力値をはらわかったみたいだけど、どうしたの?別の方法で脱出したの?能力値減らすの嫌で別の選択しがあるならそっちを選ぶこともできたのでは?
だから、その状態ではそれが見合った状態なのかも知れませんよ。
1998年05月28日:13時12分37秒
ごめんなさい。+能力値とアイテム / かるあ
すみません。
先ほどの書き込みに改行が入っていませんでした。
修正したものを載せますので、許してください。
初めまして、かるあと言います。 ワースは高校からやってます。(現在・会社員)
みなさんに聞きたいのですが、キャラクターの能力値3ポイントを失う代償としてはどの程度のアイテムが妥当だと思いますか?
それと言うのも、この前の友達のシナリオで、迷宮の中に閉じ込められて、脱出するためには、生命力を練法師に奪い取られた少女を 助けなければいけませんでした。 その時に、マスターが要求した のが能力値。
女の子を復活させれば、脱出できるし、聖刻器も手に入るということでした。
私のキャラは練法師なんですが、要求されたのはWIL値3ポイント、 御褒美の聖刻器はIランクの仮面
他の仲間も各々要求されたのですが、結局は5人中2人が能力値を支払う事で解決しましたが、貰ったものはBN+1&ダメージ+1になる腕輪
これでいいんでしょうか。
そこで、質問なのですが、能力値を永久に失うとして、それに見合ったアイテムとはどのくらいの強さなんでしょうか?
また、みなさんは、どんなオリジナルのアイテムを作り出したのか教えて下さい。
1998年05月28日:13時02分18秒
能力値とアイテム / かるあ
初めまして、かるあと言います。 ワースは高校からやってます。(現在・会社員) みなさんに聞きたいのですが、キャラクターの能力値3ポイントを失う代償としてはどの程度のアイテムが妥当だと思いますか? それと言うのも、この前の友達のシナリオで、迷宮の中に閉じ込められて脱出するためには、生命力を練法師に奪い取られた少女を 助けなければいけませんでした。 その時に、マスターが要求したのが能力値。 女の子を復活させれば、脱出できるし、聖刻器も手に入るということでした。 私のキャラは練法師なんですが、要求されたのはWIL値3ポイント、 御褒美の聖刻器はIランクの仮面 私にどうしろと言うんでしょう? 他の仲間も各々要求されたのですが、結局は5人中2人が能力値を支払う事で解決しましたが、貰ったものはBN+1&ダメージ+1になる腕輪 これでいいんでしょうか。 そこで、質問なのですが、能力値を永久に失うとして、それに見合ったアイテムとはどのくらいの強さなんでしょうか? また、みなさんは、どんなオリジナルのアイテムを作り出したのか教えて下さい。
1998年05月28日:12時58分08秒
水門練法のこと / 草草
ウィっす。始めまして。

#、「舌で手のひらをなめればいいよね?」
との事ですが、別の方法として、
「親指の爪で人指し指の腹を切って血でぬらす。」
と、ゆーのはOKでしょうか。他にも触媒に水が必要なときに腕を切って血を滴らすとか、、
怪しさ爆発でイイ感じですが。

1998年05月26日:05時13分27秒
作ってみたい / NOV
パソコンの,「2D格闘ツクール」で,繰兵の格闘ゲームを作ろうかと思ったことがあります。ただ,技の動きのCGを自分で描かなきゃいけないので,あえなく挫折(爆)。CGの練習しなきゃ。今,CGは描けん。
ちなみに,この間,発言したルールは,リニューアル版を参照しています。

突然変なことを書き込んでスイマセン。
1998年05月25日:10時06分57秒
謝々です。 / 河内万々
#「あなたにも〜マニュアル」ですが,17回で終わっています。

NOVさんありがとうございます。
本文では全く最終回らしくなかったんですが、全17回だったとは・・・。

ログの受け取り拒否とWILロールは非常に参考になりました。
実質的にはログによる結印妨害は可能となるんですね。
ただ、戦闘中の相手を妨害する場合は、妨害する相手が黙視できる等の制約条件を設けなきゃいけませんね。
1998年05月24日:23時40分46秒
はじめまして。 / ミスト
はじめましてミストと申します。 ワースブレイド・ページガイドのミストの小部屋の主です。(笑) 久しぶりに見に来てみたら私のHPが載ってたのでちょっとびっくりです。
(まったく更新してないなそう言えば・・・) また来ますのでよろしくお願いします。 では。
1998年05月23日:11時33分27秒
僕の考え / NOV
#、「舌で手のひらをなめればいいよね?」
濡らし方のよるんではないでしょうか? PCにどれぐらい濡らすか聞いて,WMが判断するしかないと思います。少量で有れば,結印中に乾いたとか言って失敗させるとか・・・・・・。
基本的には,河内万々さんと同意見ですね。
しかし,確かこの術って,大きい水の粒を飛ばす術じゃ無かったでしょうか(間違っていたらすいません)?もしそうなら,この術は,絶対回避したいぞ^^

#,結印中に遠話などで話し掛けられたりしたら、結印は妨害されるんでしょうか?
確か,ルールブックには受けを拒否できると書いてたと思います。WIL8ぐらいで回避出るはずですから,それを成功させたら,妨害されないとしても良いと思います。単純な考えですが。

「あなたにも〜マニュアル」ですが,17回で終わっています。何の予告もなかったと思います。この後に,同じ筆者が数回書いている位です。

では,長文乱文失礼します。
1998年05月21日:10時04分09秒
確かに、美しくない・・・・ / 河内万々
#、「舌で手のひらをなめればいいよね?」

プレイヤーが無茶な目的で術を使うのじゃなければ、いいんじゃないですかね。
ただ、なめて手のひらを濡らすには2s程必要だとか、その程度の濡らし方では手のひらがすぐ乾くから一回の結印しか使えない、唾は乾くと悪臭を放つから結印難易度が1あがる(笑)などの制約は出てくるでしょうね。
1998年05月20日:20時08分31秒
美しくないなぁ・・・。 / KO−CHA
#、「舌で手のひらをなめればいいよね?」

・・・(^_^;)。 水と唾液は別だと主張することは可能だけど、プレイヤーがどうしてもっていうのならしょうがないですよね。 
1998年05月19日:21時58分28秒
水門の練法についての質問 / 黒馬の王子
 実はボックスのスタートセットが出たての頃に4人くらいでキャラを作ってもらってプレイしていたのですが、その中で水門の練法使いがいまして、この練法使いが撒滴条(リ・バム)を使おうとしたところ、ちょうど水筒が空だったのですね(^^;
 そこで、「舌で手のひらをなめればいいよね?」なんて言ってその術を使ったことがあるのですが・・・
 この術の条件に「手のひらをぬらす程度の水(触媒)」なんて書いてあるのですが、こんな使いかたしてもいいのでしょうか?
 ではでは・・・
1998年05月19日:14時07分27秒
ありがとうございます。 / 河内万々
どうも、NOVさん、よけいな御手数をお掛けしたみたいで申し訳ありません。

ところで、また術法の扱いかたなんですけど、「練覚」などの探知系や「飛行」などの運動系術法使用中に他の呪文は使えると思いますか?

通常、結印中は意識を集中させているわけですが、練覚や飛行では或程度意識をそちらに振り分ける必要があると思われます。
この場合それらの術の使用はどうなるんでしょうね。
ちなみに、私のところでは練覚に関しては効果が途切れるという形を取っています。
飛行の場合は結印前の状態の持続(浮いたままとか移動したままとか)なら影響なしにしようかと考えています

また、結印中に遠話などで話し掛けられたりしたら、結印は妨害されるんでしょうか?
皆さん、どう思われます?

それにしても、WBの記述ってかなり不親切ですよね。
高レベルの術法など、効果:不明、使用条件:不明・・・・なんじゃそりゃ〜というものも見られます。
たしかに使用頻度が極低とはいえ、プレイヤー向けの資料ならともかくマスターにも不明って言うのは、オフィシャルのルールとして失格ではないでしょうか?
設定の自由度を大きくするにしても、大きすぎますよね。(笑)
ここからは自由ですよっていう線引きがはっきりしていないですから。

そういった意味からもこの場を借りて、システムや設定の充実を図って行きたいところです。
以上、乱文ご容赦。

(sf:重複削除しました)


1998年05月16日:05時22分33秒
おはようございます / NOV
 「あなたも〜」は,調べておきます。

 貨幣について
 そう言えば,昔のRPGMのワースのコーナーで,屋台で買い物をしているキャラのイラストで,どう見ても,お札を払っているようにしか見えない,イラストがありましたねぇ。
 次の号で,包み紙と言ってましたが,今思えば,ほほえましいですねぇ^^
1998年05月15日:17時54分21秒
RPGMの講座について / 河内万々
先日、家の押し入れを探して、友人にコピーさせてもらったものを発見しました。
正確な名称は「あなたにもできる ファンタジーRPG設定資料作成マニュアル」でしたね

さらに、他のコーナーもあったみたいですね。
「ファンタジー基礎教養講座」「ファンターのためのリアルな都市の作り方」など。

他にも何かあります?それと、「あなたにも〜マニュアル」って私は第17回まで持ってるんですけど、これは第何回まで連載されたのでしょうか?

ーゴルダ貨幣についてー
設定には高額取り引きは金貨、冒険者は銀貨、一般庶民は銅貨を使っているといった記述があったように思います。
皆さんはPCが酒場で飲み食いする際の値段はどうされてます?
一番安いメニューが1ゴルダという形になるんでしょうかね?

あと、屋台で買食いするときなども、安くても1ゴルダっていうのは高いと思うんですよね。
安宿で一泊1ゴルダが安すぎるんじゃないかな〜。
どんなののでしょうね
1998年05月14日:13時13分15秒
RPGM / NOV
 ちなみにRPGMは,創刊号から現在の物(2号を除く)まで,全部購入しています。
 ここまで来ると,ほとんど義理で購入してますね。
 ちなみに僕は,型版が変わる前のRPGMまでは,好きでした。

 では,時間がない(仕事中)のでこれにて。
1998年05月13日:22時38分31秒
タクティクス・・・なつかしぃ / 黒馬の王子
 タクティクスですかぁ、懐かしいですね
 私はきくたけの初期の頃の記事を楽しく読んでいたような気がします
 そうそう、ゴルダって銀貨の名称ですね
 ではでは・・・
1998年05月13日:22時25分16秒
RE:ファンタジー設定講座ほか / KO-CHA
#タクティクス,RPGMになる前の何冊かなら
自分もタクティクス時代の方がよかった気がします。 MTGさえなけば・・・いやいや。
#ゴルダが銀貨の意味であって
ゴルダってカグラで生まれた共通単位なんだから、古くから各国にある単位があってもおかしくないですよね。
#最後に一言・・・
う、カラーはともかく全ての操兵イラストは欲しいですね〜。
1998年05月13日:17時52分55秒
金貨も銅貨もありますよ / KO-CHA
えっと、スタートブックのp101かな・・・。
100ゴルダ=1金貨
1ゴルダ=1銀貨
1/10=1銅貨
です。
場末の宿屋で1泊=1ゴルダ(食事付で2〜3ゴルダ)だそうです。
劾前さんの価値基準で大体合うとおもいます。
1998年05月13日:05時47分26秒
ファンタジー設定講座ほか / NOV
 久しぶりだなぁ。
 タクティクス,RPGMになる前の何冊かなら,数冊持っています。結構,おもしろい記事が,ありますからねぇ。
 ちなみに,ファンタジー設定講座(名前を間違っていたらすいません)なら,タクティクスとRPGMに掲載されていたのをB5にコピーして,ファイルに綴じています。特に,旅に関することは,結構ためになりますよ。
 
 さて,ワースブレイドの貨幣についてですが,あれってゴルダが銀貨の意味であって,金貨や銅貨には,ゴルダはつかなかったのではなかったのでは?
 ちなみに,僕は銀貨(ゴルダ)と金貨しか,実際に出していません。銅貨は,存在しますが,ゲームでは解りにくくなるので出していません。と,いうより,考えたことがなかったと言うのが本当のところですが^^。
 もし,間違ったことを書いているのであれば,遠慮なく言って下さい。

 最後に一言,「操兵の書」の操兵を全てカラーにして出ていない操兵を追加して再編集してくれ〜(無理かな?)
1998年05月09日:11時18分40秒
硬貨について / 劾前
河内万々さんへ 私がワースでマスターをしたときは 1銅ゴルダ硬貨=100円〜200円 1銀ゴルダ硬貨=1000円〜2000円 1金ゴルダ硬貨=10万円〜20万円 っとプレイヤーの皆さんに言っておりました。
1998年05月08日:10時36分12秒
タクティクス・・・・ / 河内万々
そんな雑誌もありましたね。あの頃が懐かしいです。
あの中の「ファンタジー設定講座(だったかな?)」だけ再編集して、売り出してくれないかな。

結印ロールの完全成功については、結印の成功に加えて、術法抵抗値の上昇等を付加効果とするのもいいかも知れませんね。

ところで、アハーンの通貨として金、銀、銅のゴルダ硬貨がありますが、みなさんはそれぞれに特別な名称をつけて使用されてますか?
酒場や買食いなどの一般人の生活に接する場合は銅ゴルダを使うことになると思います。
しかし、D&DにおけるCPのような名称がないので、いちいち「銅ゴルダ」といわなきゃいけなくて、私のキャンペーンではイマイチ、流用自体が浸透してないです。

また、1ゴルダは現在のお金にしていくらくらいだと思いますか?
私は1ゴルダ=1000円くらいかなと思ってるんですが。

皆さんのご意見を御聞かせください。
1998年05月07日:20時04分51秒
う、情報が古すぎたか(爆) / KO−CHA
ルールブックでは・・・
結印に完全成功すると次の結印ロールが自動的に成功になります。

これがタクテクス(RPGマガジンかな?)のWBの遊び方の紹介記事では・・・
結印に完全成功すると結印完了までの結印ロール回数が1回減ります。

まぁ、後者は前者の記述の拡大解釈的なもの。 ウチワでオフィシャルの仕事の仕方がなんとなく解った1件として記憶にのこったのですが・・・。
まぁどっちでもいいのでしょうけど、再編集されたスタートブックでは記述がBOXのままでした。
1998年05月07日:15時11分34秒
どんなルールでしたっけ? / 河内万々
どうも、おひさしぶりです。皆さん。

術法のクリティカルって、結印ロールで完全成功がでると次の結印は成功したことになるって言うのでしたっけ?
良く覚えてないので、私のとこでは修練度が入るくらいです。

現在、5/23のセッションに向けてシナリオを組んでるところです。
ちなみに現在のキャンペーンは、PCの幼なじみを大交易商人に仕立てるというので聖刻の秘密も世界の謎も全く関係無い泥臭い物です。(笑)
1998年05月05日:16時57分15秒
デザイナーさんへの質問なら / 通りすがり
http://www.mars.dti.ne.jp/~mahbott/に会議室があるようなので、そちらに書き込むといいかも知れません。
なんかまめにRESつけてくれてるようです。この会議室を知ったのも、そのページのリンクからなんですが、本人来られないんですかね。
1998年05月05日:11時11分31秒
バルガッシュ/ソルガッシュについて / 黒馬の王子
 確かに、バル/ソル(ガッシュ)って「操兵の書」ではカラーの絵までついて載っているのに、「ワースブレイドスターティングブック」ではただの能力値などしか書いてないですね
 しかも、「ワースブレイドスターティングブック」ではバルとソルの能力値が「操兵の書」とまるっきり反対になっていました
 しかし思ったのですが、こういう有名な操兵をシナリオに出すということは、その操手も出演させているってことですよね?
 きっとすごい陰謀のシナリオになっているのでしょうね
 ところで、シナリオといえば、みなさん最近どんなシナリオ組んでいるのでしょう? ではでは・・・
1998年05月03日:18時27分42秒
取り換えっ子 / ウッチー
確か「操兵の書」とそれ以降の出版物の「操兵EX」などで バルガッシュとソルガッシュの記載文章とデザインが 入れ替わっているような気がしませんか? 好きな操兵のデザインと設定だけに誰か教えて頂けませんか?
1998年05月03日:18時27分39秒
取り換えっ子 / ウッチー
確か「操兵の書」とそれ以降の出版物の「操兵EX」などで バルガッシュとソルガッシュの記載文章とデザインが 入れ替わっているような気がしませんか? 好きな操兵のデザインと設定だけに誰か教えて頂けませんか?
1998年05月02日:22時00分23秒
こんばんわっ / 黒馬の王子
 ワース関係の小説を久しぶりに手に入れて今読んでいる最中です。
「剣の聖刻年代記5巻」です なんかワースのプレイやってないから小説でも読んでいないと禁断症状が・・・(笑)
 ではでは・・・
1998年04月28日:21時58分09秒
解りづらいルールと言えば・・・ / KO-CHA
あるまさん、はじめまして。


#使命達成値の概念
あぁ、持ち越し不可能で、LUC回復値に回すルールですか・・・
自分も最初意味を取り違えた記憶があります
解りづらいと言えば、術法のクリティカルについて、ルールブックで語られているものと、タクテクスの特集であった(Q&Aだったかな)ものとビミョーに違うんですよね〜。
皆さんはどっち使っていますか?
1998年04月28日:10時23分17秒
はじめまして / あるま
ワースブレイドって、慣れてしまえば非常にいいシステムですよね。うちらでは、ワース以外殆どやっていないような。でも、ルールの説明がいまいち判りづらい所とか、ありませんか? 僕たちの中で、数年間、使命達成値の概念を間違ってましたから。
1998年04月26日:00時45分37秒
すみません / ウッチー
僕もそうです。
1998年04月25日:21時20分05秒
こんばんわっ / 黒馬の王子
 私がWMをやった中ではキャラクター用になら「鞭」とかちょっとした聖刻器なら出したことあります
 ただ、効果が大きなものが大半でしたが、その分副作用もかなりひどい物を出したような・・・(^^;
 ではでは・・・
1998年04月25日:11時22分25秒
初めまして / ウッチー
「蒼き宿命の地」で、まるでFSSのバングのイレイザーソードのような主人公が凶悪な剣を入手しましたね。 私もプレイヤーの操兵に刃がドリルのように回転するもの、 刀身がジャバラに分離して鞭のようにあつかえる剣を出したことがありますが、 皆さんはそんな経験はありますか?
1998年04月23日:22時37分53秒
こんばんわっ / 黒馬の王子
 アクダイ・カーン・・・実はこのキャラの出来た後には「カーン一族」なるものができまして
 一族で総勢100人以上になりました(笑)
 「サイバン・カーン」、「シホウ・カーン」、「ジュンヨウ・カーン」、「ショウ・ガク・カーン」等々面白いところでは「ヤ・カーン」や「チ・カーン」なんて名前まで出てくる始末(笑)
 しかも、各々の生い立ちも途中まで考えていたし(^^;
 もうこうなるとNPCといえど、キャラクターに感情移入してしまいますね
 ではでは・・・
1998年04月23日:11時16分51秒
うちの場合は、・・・ / 河内万々
何と言っても<ラ・マサド>です。
この術には回避の余地がない上に、PCは必ず25ダメージにするので、一撃で大概のNPCはやられてました。
うちのPCはあまり裏門になりたがらないようです。

聖職者については、ご指摘の通りですね。
私のところでも教団の描写が弱いです。
エキスパンジョンで多少解説された程度ですからね。
1998年04月22日:22時06分12秒
アハーンの聖職者について / KO−CHA
 小説を読んでいると、なんか気功系と召霊系ってあまり区別ないんですよね〜。 ルールはそれぞれ個性を感じる作りなんですけど、練法師が活躍するようなお話(つまり、今までの小説)だと、聖職者で一括りになってしまう。
設定からしてペガーナのように同一の宗教の一派だったりするし。
 どうせなら、日本の仏教と神道の様にハッキリ異なる宗教観をもつとしてくれた方が掴みやすい。
 たとえば、聖拝と神聖のペガーナって宗教上おなじ神話を持つのだから統一の可能性もあるわけで・・・そうするとペガーナの神官は両方の技能が修得可能となってしまう。
 ローマの東方,西方教会の対立のような図式に異なる技術をもつ宗教同士をあてはめるのに危険を感じてしまう。
1998年04月22日:21時43分56秒
そーかぁ・・ようやくLOG001が出来たのか。 / KO−CHA
んん、来ましたね、「風刃操(ヴィ・カート)」。 自分の耳にも残っています。 とってもイヤーンな感じぃ。

#「アクダイ・カーン」
なかなかツボついてますな(^^)

そういえば、聖刻群龍伝の後書きで新しいシステムを構想中とか、そういうことが書いてありますげど、期待して良いのだろーか(答えようのない質問だなー)
1998年04月22日:20時35分43秒
こんばんわっ / 黒馬の王子
 私が練法で最初に思い出すのは「風刃操(ヴィ・カート)」です
 なぜこの練法が最初に思い出すのかというと、私がWMやっているときのプレイヤーが風門の練法師で、他の練法も覚えているにもかかわらず、問題解決のためにこの術を多用しまくっていたという・・・
 しかも、完全成功ばっかりだすという、すごく運のいい人でした(笑)
 この技に倒された悪役やNPC数知れず・・・
 しかし、実は私の使っている悪役のボス「アクダイ・カーン」はこの技を食らわなかった唯一の人でした(^^;
 未だにそのプレイヤーの「ヴィ・カート」という声が耳について離れません(笑)
 もう何年も前の話だというのに・・・
 ではでは・・・
1998年04月22日:14時19分04秒
ページが変わっててビックリ / 河内万々
いきなりページの構成がガラガラと変わっていたのでビックリしました。
追加登録ページと投稿掲載が別れたので少々不便ですね。

セッションには是非参加したいと思います。
いつもWMばかりなので、PCとで参加してみなさんのマスタリングを勉強したいと思います。
この手のセッションを数回開いて、持ち回りマスターっていうのもいいかも知れません。
開催曜日としては土曜、日曜(基本的に休日)、首都圏での開催ならば参加できると思います。
1998年04月22日:06時56分09秒
LOG 001 / sf
 ワースブレイド情報倉庫を開設して、その中にワースブレイド雑談所ログを設置、ワースブレイド雑談所 LOG 001として開設以来1998年04月22日までのログを切り出しました。
ワースブレイド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先