装甲騎兵ボトムズTRPG雑談所 LOG 005

装甲騎兵ボトムズTRPG雑談所の2001年06月29日から2001年07月22日までのログです。


2001年07月22日:23時44分17秒
セッションレポート / 姫々
どもども、姫々です。本日、例会において、6人相手にGMをしてまいりました(疲れ顔)
 本日のシナリオは前にレポートを書いたシナリオそのまま(持っていくシナリオを間違えました(汗))。またPL6人かい!と思いつつ、キャラメイク。全員1レベル、カスタム無し。装甲騎兵(スコープドック)、ブルーパー二人(ファッティー、スタンディングトータス)、コマンダー(スコープドック)、クエント傭兵、機甲猟兵の6人。クエント人の名前を考えるので一悶着(MSの名前ばかり出てくる、リ・ガズィとか)。
 はじめは治安部隊演習場を襲撃するATの撃破、捕獲、拠点調査。張り込んでいるとドック3機、トータス(サイドチェインガン装備)が出現!しかし、わずか2ターンでドックとトータス破壊、ドック2機行動不能。集中砲火F恐るべしである。
 ここでいったん終了、レベルアップとカスタムを行い、第二部へ。雇い主の事務所が襲撃され、雇い主は攫われ、事務所は半壊。とりあえず助けに行こうと、敵の本拠へ向かう(敵のミッションディスクから本拠はわかっていた)途中、敵ATが待っており、そのまま敵の拠点へ。
 敵の指揮官から勧誘され、高額の手付金、カスタムパーツの譲渡を餌に、三人が寝返り(もとの雇い主は各人に任せると言った)、残り三人は雇い主と共に街に帰還、そのままどこかに逃走することになった。敵の目的を聞いていたため、暗殺されることを恐れたためである。
 今回のセッションで、初めて分裂したのですが、時間があれば二つの陣営に分かれて戦闘と行きたかったが、タイムオーバーでそのままお流れ(泣)
 今回のセッションで学んだこと。プレロールドにして、キャラのスタイルを決めておくと面白いかも(今回のPLはノリだけはピカイチでした)、キャラメイクするなら、サマリーが必要、正誤表は忘れずに、です。
 このシナリオ、9月に行うコンベンションに使う予定であり、前回、今回の反省点を考慮し、より良いシナリオにして、皆さんにセッションレポートしたいなと思います。
 長文失礼しました。では!
2001年07月22日:23時32分58秒
スミマセン、ちと大人げなかったね / KOW
 反論書いたのだが、そう言われてしまってはグッとこらえて引き下がるしかあリますまい。とりあえずは嫌味が通じただけで良しとしましょう。
 
 石頭、たいぞ両氏と他の掲示板利用者の方々。宇津見氏を除く、気分を害されました方々には謹んでおわび申し上げます。
2001年07月22日:23時13分35秒
外野その2 / たいぞ
 KOW氏、宇津見氏。
 おたがい言いたいことは多々あるでしょうが、
 ここは一つ皆のためにグッと堪えてやっていただけないですかね?
 
2001年07月22日:22時08分58秒
外野より / 石頭
うへ。あまり気にせんでもええのでわないでしょか。(KOW氏の言い分)
これ以上は泥沼にはまっていきそうな気がするので。あまりムキにならんでもええのでわ、と。まぁ、外野の余計な一言として。
2001年07月22日:22時03分24秒
バトリング編第二回:セッション報告 / 白拳
 「ボト中」いよいよ本格的となり、最近TVシリーズのビデオを借りて見まくっている白拳です。やっぱりいっぺんは見ておいたほうがよいですな。プレイの参考になるだけでなくすごく面白い。
 
 さて、今日はボトムズTRPG、バトリング編第二回のセッションを行ないました。(なんちゃって、前回ひいたネタを使って、同じPLさんの一部とやっただけのことですが)
 今回は前回のPCの内バトリング・パイロット、コマンダー、ブルーパーの3人が参加。前回捕らえた敵のATパイロット2名をどう処置するか、というところからスタート。薬物の禁断症状で暴れる2人を、軍警が「市街戦騒ぎを起こした容疑者の引渡しを要求する」と引き取りにやって来ます。(ぐるですからね)
 〈医療〉技能の高いバトリング・パイロット(コイツは予想外)が判定に成功。投与された薬物を特定できたことから2人のうち1人を軍警に渡し、場所を移して(知り合いの医者のところ)残る1人を薬物を餌に尋問しました。いくつかの情報は得たものの、密告により軍警がやってきて、彼も軍警に連れて行かれ、その場にいたPC2人(1人は逃げました)も一緒に捕まってしまいました。
 が、PLさんもさるもの。軍警の追及をのらりくらりとかわし、逃げたPCの報告でやってきたマッチメーカーが無事身柄を引き取ります。
(以上、すべてアドリブです。あー疲れた)
 続いて本編として用意していたリアルバトル。今回私は罠を用意していました。試合前に怪しげな連中とPCを接触させ、それを他人に見せた上でバトリング中に起こった敵の機体のトラブルをPC達の差し金に見せかける、というものです。
 ところがこれもあっさりPLさんに見破られ、可能な限りの方法を使って陰謀の阻止に動いたため、GM判断として不発に終わらせ、普通にバトルをやりました。(PCより1レベル上、機体は最大限にカスタム、SPなしを4機)結果、バトリング・パイロットの改造ファッティー(クラブクローなんぞつけてやがる)をスクラップ寸前にまで追いこみましたが、4機中3機を完全に破壊、1人死亡、1人降伏という堂々のPC側勝利でした。
 PC達は賞金でATを再生させ、更なるカスタマイズを行い、そして前回の戦いの陰に見え隠れする謎の組織への敵愾心を大いに燃やしておりました。
 ・・・どうやら、秘密結社と完全にことを構える腹のようです。よろしい、その気ならとことん付き合ってやろうではありませんか。
 さー設定設定。(長文失礼)
2001年07月22日:21時48分00秒
re:ボトムズTRPGは最新の公式資料 / 宇津見
 久遠氏へ

>公式HPより抜粋
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>装甲騎兵ボトムズTRPG』はTRPGであるだけでなく、OVA『赫奕たる異端』
>後、初めて出版された(株)サンライズ監修による公式資料集でもあります。
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>以上。
>「装甲騎兵ボトムズTRPG」は“公式設定資料集”です、最新の。

 了解しました。

 個人的に、主にバンダイのプラモデル関係で、「マルCサンライズだ」「サンライズ製作監修だ」といちいち絶対視する一部の人にうんざりしていて、そのイライラが文面に出てしまったようです。

 話を続けると、例えば『指輪物語RPG』や『ストームブリンガー』『エルリックRPG』などで、内容が充実していて、原作者や関係者の念入りな監修や賞賛があったとしても、あくまでも「よくできたゲーム」であって「公式設定資料集」ではないのですが....版元の認可の元、「公式設定資料集」を堂々とうたっているなら、たしかにボトムズRPGは公式設定資料集です。

 どうも失礼しました。


 ....本来ならこれで、私の間違いということで決着なのですが、KOW氏が後からいろいろ書いていて、そちらのほうは正直言って問題だらけなので、反論を。


> 宇津見氏が引用してるサンライズの見解は、よりにもよって宇津見氏の

>嫌いなガンダム戦記の後書きが出典だ(笑)
  サンライズの社員云々も含めて、嫌味のつもりでしょうけど、「資料はいろいろあっても、強いて公式設定というなら映像が最優先」というのは、ガンダム戦記関連意外でも、主にプラモやゲーム関連のインタビュー記事で、資料間の差異について公式見解を求められた際に、サンライズがしばしば言っていることで、一般の出版物のそこかしこで読めることなのですが。

 KOW氏が知らないだけです。人を笑うつもりで、自分が恥をかかなくてもいいんじゃないですか?

 また、サンライズの慣習を受けてうんぬんというそちらの主張ですが....その論法だと、『ガンダム戦記』も、ガンダムの公式設定集ということになるのですが?
 それに、内容が充実していて、製作元の監修も入っていることが、即、公式設定資料であることに直結しないことは、久遠氏への返答でも述べたとおり。まあ、「公式設定資料集」なんて所詮肩書きの問題にすぎないのですが。

 それと余談ながら、ボトムズRPGが公式設定資料集であるとの論拠として「製作監修サンライズ」と書かれていると言われていますが、「製作監修」なんて肩書きは、TV番組や映画を見たらそれこそゴロゴロしていて、名義だけなんてケースは珍しくもありません(昔ゲームのシナリオライターを一時していた人から、そうした「監修者」に泣かされた経験も聞いたことがありまして)。そういやあ、映画『アルマゲドン』も「NASA製作監修」だったんだよなあ....トホホ。まあ、ボトムズRPGは幸いそうではないですが。
 どちらにしても、「製作監修」という肩書きだけでは、何の保証にもなりませんよ。


 正直言って、久遠氏がせっかく決定的な論拠で私に反論しているのに、わざわざそれを台無しにするような横槍を入れてどうするんですか?としか言いようがないのですけど、KOW氏の言っていることは。
 ただ、「公式設定資料云々は、サンライズのチェックを通過した、という程度の意味でしかない」というなら、これ以上言うことはありません。
 私は、ボトムズRPGは、ガンダム記録全集やガンダムオフィシャルズのような「公式設定資料集」の看板を背負う類の書籍なのか疑問が大きいと言って、久遠氏に「はい、その看板を背負っています。明確な証拠もあります」と反論されたのですが。しかし、「公式設定と矛盾しないかチェックを通過した」というのと、「公式設定資料集という看板を背負った書籍」というのでは、全然違うわけです、はい。KOW氏の書いていることが、この辺ごた混ぜにしか読めなくて(久遠氏の反論は、明確に区別している)。


2001年07月22日:02時31分50秒
あ、久遠☆氏に先に突っ込まれた(笑) / KOW
 宇津見氏、ボトムズTRPGにも「制作監修:株式会社サンライズ」と入ってるぞ。
 西JGCでデザイナー氏に直接聞いたところじゃ、かなり念入りに監修作業したらしいぞ、サンライズ。奥付に監修者として名前が載っている竹田裕一郎という人、高橋良輔監督からボトムズの設定考証に関して全権を任せられている人らしい(俺はアニメの制作サイドのことは良く知らんし、竹田氏の名はボトムズTRPGで初めて知ったのだが)。そういう人の監修を受けてもまだ「最新の公式設定」を名乗るには不足なのか?
 
 で、ガンダム関連の話だが、大抵の書籍やプラモの解説書は、そもそも「監修」は受けとらんだろ。サンライズは発売許可は出しても内容はノータッチのはずだ。サンライズに、ライセンス書籍の内容チェックする部署ができたのは、ここ3年くらいのことだと記憶しているがどうだ? それ以前の、好き勝手に作られた資料が相互矛盾を起こすのは当然だし、それらは別に「公式資料」を名乗っているわけでもない。
 宇津見氏が引用してるサンライズの見解は、よりにもよって宇津見氏の嫌いなガンダム戦記の後書きが出典だ(笑) 正確には「映像作品それ自体のほかに、サンライズの公式設定は存在しない」とある。
 そうした見解を受けてなお、ガンダム戦記やガンダム・オフィシャルズが「公式」を名乗れるのは、サンライズから厳しい内容チェックが入る代わりに「公式」と認める、つまり「公式の名を冠しても良いくらい、映像作品やサンライズの見解に忠実な資料」と認められたからではないのか? サンライズが「公式の看板掲げて商売していい」という許可して出版された資料を、「サンライズは公式資料として認めたわけではない」とする宇津見氏の論法の方が、俺には不可解なのだが。
 オフィシャルズにしろ戦記にしろ、首を傾げる記述があるのは知っている。だが、それが「公式と認められた資料である」点には疑いの余地はない。それが「リアルか」とか「気に入らない」とかは別次元の議論だと思うぞ。
 で、最後に。いつも思うんだが宇津見氏、あんた「公式」という言葉に過敏すぎや(笑)
 なんでそういう話題になると現れる?
2001年07月22日:01時43分02秒
ボトムズTRPGは最新の公式資料。 / 久遠☆
>>それがイコール「公式設定資料として認めている」ということにはなりません。

公式HPより抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
装甲騎兵ボトムズTRPG』はTRPGであるだけでなく、OVA『赫奕たる異端』
後、初めて出版された(株)サンライズ監修による公式資料集でもあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以上。
「装甲騎兵ボトムズTRPG」は“公式設定資料集”です、最新の。

また、確かに実際の映像が一番正しい、というのはその通りでしょうが、
それ以外の設定については、最新のものが一番正しい、というのは必ずしも間違いとは限りませんよ。
ガンダムがバラつきがあるといっても、状況自体がまったく違うボトムズと、
ガンダムを同じ状況に置くのは間違ってますから。
2001年07月22日:01時11分17秒
Re.サプリ3号のシナリオやったよん / マーキュリーSS
>他のプレイヤー約1名(自称RSくずれの装甲騎兵)は「何で俺ばっか集中攻撃されるんじゃーー!」と不平たらたらだった。
 
 しかし、これは、シナリオ上、仕方が無いので、まあ、運が無かったと諦めるしかないでしょうね。
 
 
 
2001年07月22日:01時06分56秒
re:それ以前に・・・ / 宇津見
>「装甲騎兵ボトムズTRPG」はサンライズの監修の下、出された
>“最新の公式設定”です。
>つまり、ボトムズTRPGに載っているデータが全て正しいのです。

 違います。

 サンライズは内容をチェックして、問題はないと判断して、出版の許可は出しましたが、それがイコール「公式設定資料として認めている」ということにはなりません。
 だいたい、その論法で「現在の公式設定資料だ」と言うなら、たとえばガンダム関連の書籍や商品付属の解説が、同時期のものでも結構ばらつきや矛盾があることは、どうなるのでしょうか。ちなみに、この件に関してのサンライズの見解は、「強いて公式設定と言えるのは、あくまでも実際の映像作品のみです」ということだそうで。
2001年07月22日:00時23分38秒
サプリ3号のシナリオやったよん(少しネタバレ注意) / KOW
昨日プレイヤーでやった。で、感想。
  
 
「すげー面白かった」
  
  思わず今日サプリ買ってきちまったい。 
 
   まず驚いたのがマップ。うちのGMは舞台となるレスリオン級の艦内図をA3でコピーしてきた。しかも1枚でなく7枚も! ぜんぶつなぎ合わせるとテーブルがそれだけで埋まってしまった。「アジャンティハイ・ライトニングかこれは!?」とプレイヤー一同嬉しい悲鳴。シナリオには「200%に拡大して使って下さい」と書いてあったらしいが、GMはSDボトガシャを使うために大きめにコピーしたそうだ。機甲猟兵の俺にはキューブリックのキリコちゃんが支給される。ATよりでかいぞ、おい(笑) 
  
  プレイヤー一同、プレイ前からハイテンション。しかし、なんつーか、古き良きD&Dテイスト満載のこのシナリオ。いつまでも浮かれてると死ぬ(笑)
  序盤の戦闘は割とキツく(ってか、敵のコマンダー反則だろアレ)、他のプレイヤー約1名(自称RSくずれの装甲騎兵)は「何で俺ばっか集中攻撃されるんじゃーー!」と不平たらたらだった。ところがコマンダーのプレイヤーの機転のおかげで中盤以降の戦闘はぐっと楽になった。その「機転」がなかったらバランス的に装甲騎兵のキャラ死んでたかも知んない。そういうバランスだった。ネタバレになるのであまり細かくは書けないが、ウォーゲーム的思考でなく、TRPG的思考による戦術がものを言うシナリオだった。その装甲騎兵はといえば最後に敵を罠にかけて一網打尽にする大活躍。最初の不満など吹き飛んで終わる頃には一番乗り乗り状態だった。 
 
   GM曰く、「敵ATの行動パターンがしっかり書かれていて、マスタリングが楽だった」  しかし「今回のプレイヤーは駆け足でクエスト進めちゃったけど、腰据えて探索始められ  たらコンベンションとかじゃ時間足りないかも」とも言っていた。 
 
 
   んで、自分でシナリオ読んでみて思った。
 
「あああああっ、ランダムアイテム表の5〜6で出る本が欲しかった!!」 
  じゃなくて(笑) 
 
   さすがデザイナーの作ったシナリオだけあって、物やシチュエーションの使い方がうまい。
  そしてちょっと悔しい。うまい戦術考えたと思ったんだが、デザイナー氏の想定していた行  動を一歩も出ていなかったのだ。そして、集め損ねたアイテムの数々・・・(号泣) 
  データ的にも、さりげに機甲猟兵用ラウンドムーバとか、ちょっとしたオプションルールと  か載ってたりするし。実に良い記事であった。
 
   今回のサプリはシナリオのためだけにでも買って損なし。次号もシナリオ載らんかなあ。 
2001年07月22日:00時10分06秒
それ以前に・・・ / 久遠☆
「装甲騎兵ボトムズTRPG」はサンライズの監修の下、出された
“最新の公式設定”です。
つまり、ボトムズTRPGに載っているデータが全て正しいのです。
まぁ、誤植が多いけどね(笑)
2001年07月21日:23時54分47秒
確かにアレは良い同人誌なのだが・・・ / KOW
 あれは良い本だ・・・俺も大好きな本なのだが・・・
 同人誌の記述を根拠に公式本の記述を間違いと決めつけるのはどうかと思うぞエビ氏。
 HPが同じということは、公式設定じゃミーズ級とオバノー級はほぼ同サイズで、テルタインと戦艦Xはギーガ級やレスリオン級より一回り〜2回り小さい、と考えるのが自然なのじゃないのかね。
 クエント編を見る限り、ミーズ級と比べてオバノー級がそんなにでかいようにはみえなかったが、これは俺の記憶違いなのかな?
2001年07月21日:16時53分23秒
艦船について / エビ男V−MAX
ばけもんキャラはそれはそれで楽しいですぜ > のなんちゃって赤肩 さんの言いたい事は判ります が、私としては白拳さんの気持ちの方がよく判ります。(なんちゃって赤肩さんの言ってるシナリオは、主人公のワンマン・プレイになりそうで、私には「T・RPGとして」は出来そうにもありません)
                         
 さて、ここからが本題。私の持っている同人誌「Division」(バララント軍の兵器を主に取り扱っている本)によりますと、レスリオン級の全長は約611m。これはギルガメス軍のギーガ級に対抗する為の物の様で、どちらも艦載機の搭載能力と、大気圏突入能力を持っています。
 ギーガ級を一回り小さくしたのがオバノー級巡洋艦。大気圏突入能力は備えていますが艦載機の搭載能力は僅かで、惑星降下時のギーガ級等の直属の護衛(ギルガメス軍の航空・航宙機の能力に大気圏内外で使用可能な物が無い為)も行います。
 オバノー級をさらに一回り小さくしたのがテルタイン級強襲揚陸艦。これにAT降下用揚陸艇等を積み込み、惑星へ降下します。(実はルールブックの物以外にも、ギルガメス軍には新型の揚陸艇が有るのですが・・・。 他にもキルカトラ級と言う、大型のシャトル型の物も・・・。)
 更にずーっと小さくなってバララント軍のミーズ級が。大気圏突入能力も有りますが、全長は約80m。 どちらかと言えば、上陸空母と言った方が良いかも。(艦載機数は60/80。レスリオンは500/600らしいです。)
 でも、ルールブックのデータを見るとアレ?。 ですよね。(オバノー級とミーズ級が同じ) そこいらの判断は、各レフリーに委ねたいと思います。(私的にはオバノー級のHPに0がもう一個つけばOKかな? と思ってます)
                          
・・・とまあ変に偏った知識ですが、ボトムズのセッションを行う際に御役に立てば幸いです。 リクエストがあれば、私に答えられる範囲内で御答えします。
2001年07月20日:23時07分26秒
バケモンどもを使わせたくない理由 / 白拳
 なんちゃって赤肩さん。はじめまして。こちらこそよろしく。
 ずいぶんうまくPSをシナリオ中で使われた(プレイさせることができた)ようですね。そういうシナリオやるなら確かにPS(+その他)をPCにさせてもいけるわけですが・・・。
 PSその他をPCとして余り使って欲しくないな、という理由はいろいろあります。
 1、「史実」をどうしても気にしてしまう。たとえばバララントPSが世に出たのはアストラギウス歴2315年。それ以前の年代を舞台にしたシナリオ(いま私が作ろうとしている)に出てきたらおかしいですからね。
 2、様々な意味で「特殊」すぎ、GMとして扱う自信がない。
 3、(私自身が)強力なキャラですさまじい行動をやるより、低レベルのキャラでカッツカツのプレイをやるのが好きなため。そのほうが、ゲーム的に頭しぼらなければなりませんから、その分面白かろう・・・と。
 4、どうも、「キャラが強ければそれでいい」的な風潮が蔓延してはおらんか?と常々考えており、個人的にいささか反感を持っている。
 5、OVA作品を見た際、ネクスタント(補助脳オーバーライド状態)やバララントPSの行動を見ておぞましく(そして悲しく)写ったため。なるほど、確かに力というものは人間性と引き換えにしても欲してしまうようですな。
  
 ・・・えらそうに書きましたが、これ全て私の趣味から出たことなので、別に他のGM諸氏に対しボトムズのプレイはこうでないといけない、といってるわけではないのです。
2001年07月19日:07時02分09秒
ばけもんキャラはそれはそれで楽しいですぜ / なんちゃって赤肩
 どうも初めまして
 ヒトそれぞれですがSP無しでPCが結構簡単に死ぬプレイをやってみたいというヒト
 (クールでドライで自分の中にある英雄性を徹底的に否定するプレイを楽しんだり)
 スーパーキャラで最凶のキャラを使って見たいというヒト
 (力というものは人間として大切な何かを犠牲にしても欲してしまう魅力がありますからね)
 GMをやるさいにどんなノリでいくかを教える、もしくはアンケートをとりPLの望みをかなえてもいいでしょう
 (そんなに弱い物イジメがやりたいのかい?じゃあレベル20でゴブリン?退治をやろうか)
 TRPGじゃキリコやメロウリンクのようなマネは絶対できない、やったら死んでしまいますからね
 だからバケモンキャラでバケモンみたいな行動をやってみたいと思う心理もわからんでもないです
 かくいう私もTRPG中で出てきたネクスタントを見て「くそぉ!てめぇニンジャか!?」と吼えました
 そして心の奥で(表面で)「俺もニンジャになりてぇ」と吼えまちた(爆)
 まぁどこかには一人除いてPS(ネクスタント混み)でサ○ラ大戦もどきをやった馬鹿もいたことですし(どこの誰だ?鏡をみないとわからんなぁ)
 終戦間際インゴットを盗みにきた主人公+相棒数人、しかしそこでみたのはジジリウム浸けの女の子たち
 彼女達と目が合ってしまう主人公、超クソ真面目に追ってくる軍、次々殺される気のいい相棒達・・・
 軍は彼女達の意識に刷り込みされた主人公を消すべく主人公への殺意をたっぷりすりこみ・・・しかし愛に目覚めてしまう彼女達
 そして彼女達と共に軍に喧嘩を売る主人公、彼は敵の幹部に銃を突きつけこういいます
 「PSをあたりまえの人間に戻す方法は無いのか!」って
 ほぅらバケモンキャラでボトムズができる(爆)一人除いてね・・・
 (おおむね(?)ボトムズの世界を壊してないのが怖い・・・)
 私も「赫奕たる異端」「ビッグバトル」を見ましたがバララントPSにはジジリウムは必要ないんでしょうかねぇ
 あの調子だと知性値まで下がっているような気もする、あとサイボーグらしく高度メンテナンスが必要でしょうし
 PLが使いにくいようもっと「使いにくさっぷり」を強調してほしかったですね
 「最後に・・・」
 バケモンは世にでられない、たとえ優しき心を持ってもね。
 彼らには妖怪人間のごとく闇に隠れる宿命を永遠に持たなければならず、一生光を手に入れる事はないのです
 PS(+その他)やりたければそれを覚悟ですね、あと自分のキャラに愛をそそげるかです(どんなキャラやるにしても)
2001年07月19日:00時07分01秒
「ボト中」 / 白拳
 最近の私、ボトムズ中毒。略して「ボト中」
 「赫奕たる異端」「ビッグバトル」を借りてきて見まくってます。ネクスタントとバララントPSがそれぞれどう言うものかよくわかりました。(シナリオネタも拾えそう)仲間内でそういう手のキャラがやりたいという人もいるのですが、絶対認められません。何が悲しくてわざわざ「化け物」にならなきゃならんのか。(なに?キリコのほうがよっぽど化け物?あれは例外中の例外)
  しかし、あのルールブック、作品中で扱った事件についてすごくうまくまとめてますね。(アレギウム争乱とか)感服しましたよ。
2001年07月14日:14時17分18秒
《間接砲撃》について / 修羅丸
 −30とか−40とかの修正を付けて異能無しの間接砲撃を設定するくらいなら、ヴァルチャーの異能リストに《間接砲撃》を加えてしまう方がよっぽどいいと思いますが。
 
 「異能無しの〜」というのは設定していけば全異能に対してそうしなくてはならなくなるでしょうし、なによりルールが重くなります。
2001年07月14日:00時39分23秒
《間接砲撃》 / ぽこぽこ
>実際に迫撃砲とかによる間接砲撃って、爆発物による範囲攻撃と着弾観測による誤差修正の繰り返しだと思いますが、間違ってますでしょうか?

 いや、確かにおっしゃる通り。実際「バトル○ック」の間接砲のルールはそうなってますもんね。でもそうすると今度は《間接砲撃》で通常修正で当てられるというのが……あ、だから単なる技能を超えた「異能」なのか(自己完結)。

>私なら(ハウスルールとして)−30〜−40ぐらいのペナルティーを付けますが(よほど高レベルであるかクリティカルという名の偶然以外は命中しない)。

 私はもう少し甘く見てましたが、よくよく考えるとそれくらいはあるでしょうね。ただルールの説明ではこの異能を持っていないと攻撃手段として取ることが出来ない風に受け取れたもので、ちょっと気になったんです。「ほとんど無効に近い行動までいちいち書いてたら、取りうる全ての行動を書かなきゃいけなくなる」とか言われると、ぐうの音も出ませんが……。
2001年07月13日:13時00分32秒
《間接砲撃》のできないヴァルチャー / みさいるシンちゃん
そういえば、本来《間接砲撃》を得意としていそうな“ヴァルチャー”は、《間接砲撃》を取得することができないようですね。
  異能に頼るまでも無く、砲丸軌道による射撃が可能なのかもしれませんが。
  ここはひとつ、ヘクスに対する間接砲撃のハウスルールを考えてみるのも面白いのでは無いでしょうか。
2001年07月13日:12時55分47秒
《全方位射撃》&《間接砲撃》の妙 / みさいるシンちゃん
>修羅丸さんへ
「《間接砲撃》を支援している味方の射界に入っている味方」 も《全方位射撃》の対象になってしまうのでは?
>(ルール的には、です)
 
私も同じ考えです、
 《間接砲撃》は『仲間の誰かが射界に目標を視界にとらえていれば』となっていますので、ルールを厳密に解釈するなら、味方およびブルーパー自身も視界に入る恐れがあります(射定0の自身は射撃できないでしょうが)。
 味方にはスモークや隠密で隠れてもらい、観測員には隠密で隠れてもらって、要はブルーパーと観測員の視界外に逃れてもらえば《全方位攻撃》の攻撃対象とならずにすむのではないでしょうか。
 
====以下はルール外の考察です====
 厳密にはルールと異なりますが、
 観測要員が(味方を除いた)敵の位置のみをブルーパーに伝えれば、味方や観測要員を巻き込むこと無く攻撃ができるというのが自然なのではないかと思います。
 ただし、これを許可すると、スモークに隠れたブルーパーのATが《全方位攻撃》&《間接砲撃》を行なうと、射撃が敵にしか当たらないことになり、極めて強力な攻撃が可能になってしまいます。
 敵味方の選別は(ゲーム的には)認めるべきではないのでしょうね。

 細かいことを言うと、ルールブックに“視界”を定義するルールが存在しないので、私がマスターをする場合は、360度が“視界”であると解釈しています。
 しかし、“射界”=“視界”と解釈するなら、前方と左右前方が“視界”となり、《間接砲撃》の使い勝手もかなり変わって来るでしょうね。
=============================

 最初にルールブックを読んだ時は、ブルーパーはバトリングパイロットに比べて使えない印象をうけましたが、ルール解釈がはっきりしてくると、なかなか使えるようになってきて嬉しい限りです。
2001年07月13日:10時48分12秒
間接砲撃 / @
>そもそも《間接砲撃》を持たないと曲射できない(まったく当たらない)というのは変に思いません? たまたま当たる可能性はなきにしもあらず。異能なしだと大ペナルティとかした方がいいと思うんですが……。戦闘の負荷軽減のために切り捨てたのかな?

 実際に迫撃砲とかによる間接砲撃って、爆発物による範囲攻撃と着弾観測による誤差修正の繰り返しだと思いますが、間違ってますでしょうか?
 歩兵よりも機動力のあるATに対して、(異能でないのに)そんな間接砲撃が命中するものでしょうか? 曲射はできるでしょうが、それで命中するとは思えません。異能なしでどうしても間接砲撃したいというのなら、私なら(ハウスルールとして)−30〜−40ぐらいのペナルティーを付けますが(よほど高レベルであるかクリティカルという名の偶然以外は命中しない)。

 《全方位射撃》+《間接砲撃》ですが、弾丸をばらまいて当てる《全方位射撃》と、目標をピンポイントで攻撃する《間接砲撃》は性質的に相成れないような気がします。機体を高速で回転させながら全方位にいる全ての目標の位置を把握して射撃できるものでしょうか?(まあ、トーキョーNOVAのキャストなら話は別ですが)。同じようなことをするなら《複数目標攻撃》+《間接砲撃》の方が無理がなくていいと思います。
2001年07月12日:22時14分27秒
《全方位射撃》と《間接砲撃》 / ぽこぽこ
 ルール的な可否はともかく状況的にはどうでしょうかね。私は《全方位射撃》と《間接砲撃》の組み合わせはかなり不自然だと思いますが。
 例文を読むと《全方位射撃》はろくに狙いも定めずに四方八方に弾をばらまく異能のようです。《間接砲撃》は敵を視界におさめている味方からの通信で自分と敵の位置関係を補正して(計算上で狙いをつけて)撃つ異能だと思います。ですので、そもそも行動として同時に選択できない相反する異能ではないでしょうか。
 まあ「《間接砲撃》の異能はインスピレーション的に位置関係を把握できるから判断の時間がない《全方位射撃》でも当たるんだ」という理屈も成り立ちますが……。

 −−ここからちょっと話題がずれます−−

 そもそも《間接砲撃》を持たないと曲射できない(まったく当たらない)というのは変に思いません? たまたま当たる可能性はなきにしもあらず。異能なしだと大ペナルティとかした方がいいと思うんですが……。戦闘の負荷軽減のために切り捨てたのかな?
 なんか愚痴か批判っぽくなっちゃいました。ハウスルールとして作ってローカルで使用すればいい話ですね(苦笑)。
2001年07月12日:19時30分50秒
失礼、私の勘違いのようで / 白拳
 >みさいるシンちゃんさん
 あれからもう一度ルールを読み返して見て気づきました。
 《全方位攻撃》の攻撃判定は「一回」なので、《間接砲撃》分のTPを各々の目標ごとに消費するわけはありませんわな。
 みさいるシンちゃんさん(ならびに修羅丸さん)の解釈でOKなようです。失礼をばいたしました。 m(_)m
 
 しかし・・・《間接砲撃》には、目標を見ている味方が必要ですから、いわば無差別攻撃になる《全方位攻撃》をやったとしたら、「物見」を務める味方は背後から攻撃を受けることになりますな・・・。ちょっとひどくないですか、それ?
2001年07月12日:02時59分21秒
色々 / 修羅丸
>白拳さん
 とりあえずメールの返事がありましたので戻って来てみました(笑)一時的にではありますが。
 
>地球人野郎さん、KOWさん(まとめてしまってすみません)
 大分忙しくされていたようで、回答の前にお詫びの言葉まで頂いてしまいました。
 私は5月〜6月にかけて3回質問のメールを送ったのですが、今回まとめて回答を頂きました。

ルール面の話題に関する書き込みも。
 
>姫々さん
 ホヴァリングの強化ですか。私なら
 強化ホヴァリングノズル(4000GD、カスタムポイント2、対応はホヴァリングノズルと同じ、速度6、旋回値2、
 要強化型宇宙用バーニア)
 とか適当に作成してしまいます。
 久遠☆さんの書き込みも参考になります。
 
  みさいるシンちゃんさん、久遠☆さん、白拳さん>
 《全方位攻撃》に《間接砲撃》のコンボは、確かにルール的にOKかも知れませんが、
「《間接砲撃》を支援している味方の射界に入っている味方」 も《全方位射撃》の対象になってしまうのでは?
(ルール的には、です)
 《一斉発射》と《間接砲撃》は、《一斉発射》1回に《間接砲撃》1回で特に問題ないのではないでしょうか。
 
  それでは。
2001年07月12日:02時13分56秒
機甲猟兵が不死身ではなくなるな / HELL
>Q6.
>《不死身》と《タフネス》を修得し、TPを3以上残したキャラは、
>戦闘中は無敵になるのでは?

>A6.
>《タフネス》は最初にHPが0以下になった段階でTP3を消費し、
>それ以降1回ダメージを受ける度にTP3を消費しないと戦闘不能になります。
>《不死身》と《タフネス》の両方を修得したキャラクターは、
>上記の条件を満たし続ける限り、戦闘を続行出来ます。
>しかし、戦闘終了時にHPが−20以下になっていた場合、
>そのキャラは戦闘終了時に死亡します。
>どんな手当てやTP、SPによるHPの回復も間に合いません。
 
 でもそれだと1レベルキャラは多くてもTPが9にしかならないから、HPが0以下になった時に2回しかダメージニ耐えられなくなります。HPが−20以下になって死亡が確定する前に、TPが切れて戦闘不能になることが出てくるでしょう。これで機甲猟兵のオイシイところは事実上なくなったと言ってもいいですね。《不死身》と《タフネス》を取るよりも、《追加HP》の方がいいかもしれません。
2001年07月12日:01時42分28秒
質問の回答を頂いたので一時復帰 / 修羅丸
 例によって下らないものが多かったのですが、回答を頂いたので要約して書き込んでおきます。

Q1.ショルダーパイルバンカーはBPスペースを消費しないのか?陸戦ファッティーでは動力パイプがバックパックに伸びていたが。
A1.消費しません。動力の取り方は各カスタム機によります。

Q2.各種パイルバンカーの中で、何故パイルバンカー付きシールドだけが「特殊武器」なのか?
A2.巨大で、扱いにくいからです。

Q3.オリジナルの格闘用武器を通常の武器と特殊武器にわける基準は何?
A3.既存の武器と比較して判断して下さい。ほとんどの手持ち格闘武器はいずれかのサイズの「バトリング用凶器」として扱われます。

Q4.ドメスティックグースとデンジャラスブリームの機体クラスが「M」になっているが?
A4.両方ともH級です。

Q5.シナリオ「ファイトマネー」のゲッタンのAT、回避値と装甲値、速度がおかしいのでは?
A5.ハーキュリーズビートルはジェットローラーダッシュを搭載しています。上級ルールでは、通常時速度4、旋回値3、ジェット使用時速度6、旋回値1となります。

Q6.《不死身》と《タフネス》を修得し、TPを3以上残したキャラは、戦闘中は無敵になるのでは?
A6.《タフネス》は最初にHPが0以下になった段階でTP3を消費し、それ以降1回ダメージを受ける度にTP3を消費しないと戦闘不能になります。
 《不死身》と《タフネス》の両方を修得したキャラクターは、上記の条件を満たし続ける限り、戦闘を続行出来ます。
 しかし、戦闘終了時にHPが−20以下になっていた場合、そのキャラは戦闘終了時に死亡します。どんな手当てやTP、SPによるHPの回復も間に合いません。
2001年07月12日:01時08分42秒
HPから得た質問の回答 / 久遠☆
ようやく公式HPに送った質問が返ってきました(笑)
約2ヶ月待った気が(苦笑)
ちなみに返答の一部です↓

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 2/P127 積層プラスティック装甲
>   「回避修正+4」となっているが、P133の説明では、
>   回避修正+5となっています。
>   どちらが正しいのでしょうか?

A:「回避修正+4」が正しいルールです。


> 5/ホヴァリングノズルに、「要宇宙用バーニア」とありますが、
>   これは「ATC−BR−01−S ラウンドムーバー」でも
>   良いのでしょうか?

A:宇宙用バーニアが必要です。ラウンドムーバーとは連動しません。


> 6/P80〜81の「通常修理」の達成値/回復するHPの表が
>   達成値35以上で止まっていますが、これは、どれほどの腕の
>   メカニックでも、1時間に修理できるHPは7まで、
>   ということなのでしょうか?
>   それとも、これ以降も達成値が5を超える毎に回復するHPが
>   +1されていくのでしょうか?

A:7が限界です。


> 質問1/コマンダーの異能「SP回復」を使用した際、
>     「コマンダー以外のチームメンバー」のSPが回復する、
>     とありますが、これは、チームメンバー「全員」なのでしょうか?
>     それとも、チームメンバーのうちの誰か一人、なのでしょうか?

A:誰か1人です。


そして、ある意味バランス破壊の源(苦笑)↓

> スモークディスチャージャーの煙幕効果内にいる
> AT(ブルーパー)から「間接攻撃」を使用した場合、
> 攻撃は可能でしょうか?

A:可能です。

これは不可能であって欲しかった(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2001年07月12日:00時58分56秒
全方位射撃&間接砲撃・他 / 久遠☆
>>《一斉発射》と《間接砲撃》を同時に使用した場合にも複数の射撃としてTPの消費を必要とする事になってしまいます。

消費が必要だと考えますけど?
っていうより、そうでないと、あまりにバランスが悪すぎます。
「間接砲撃」は射線の通っていない相手に対して(ある意味)一方的に攻撃を行える異能です。
1射撃ごとの消費でないと、バランス的にあっていないと思いますけど。
まぁ、公式HPに返答を求めるのが一番確実ですか。

>>「反応速度強化」がワイズマンの息のかかった組織のATにしか搭載されていない事

ATL−05 ポイゾナスクラブに搭載されてます。
必ずしもワイズマンがらみじゃない装備だと思います。
2001年07月12日:00時46分01秒
RE《全方位射撃》&《間接砲撃》 / みさいるシンちゃん
>白拳さん
 お願いします、もういちど、先の私の書き込みをよく読んでみて下さい、
《間接砲撃》は、他の複数回使用する可能性のある異能である《緊急回避》《シールドブロック》と、そのTP消費に関する記述が大きく異なっています。
 
 また、久遠☆さんや、白拳さんの解釈だと、《一斉発射》と《間接砲撃》を同時に使用した場合にも複数の射撃としてTPの消費を必要とする事になってしまいます。
 複数の武器を同一の目標に発射したにも関わらず、《間接砲撃》に費やすTPが足らなければ射撃の一部が障害を超えることができなくなってしまうのです。
 これはこれで、かなり奇妙な事態だと思います。
2001年07月11日:22時53分11秒
《全方位射撃》&《間接砲撃》 / 白拳
>みさいるシンちゃんさん
 《間接砲撃》の項(ルールブックP.49)には、「使用するたびに」TP3を消費する、とあります。
 これは一回の《間接砲撃》に対し、TP3を消費する、と言う意味と捕らえてよいのではないでしょうか。
2001年07月11日:22時43分32秒
《全方位射撃》&《間接砲撃》について / みさいるシンちゃん
#久遠☆さん

> TPがあるならどうぞ(笑)
>「間接砲撃」は1射撃ごとにTPを使用するモノだと思います。
 
《間接砲撃》(ルールブックP49)には『1射撃毎にTPを消費する』という意味の表記は見当たりません。
 
 1ラウンドに複数回の使用が予想される《緊急回避》(P46)には『防御判定1回ごと』と断ってありますし、同様に《シールドブロック》(P46)にも『攻撃を受けた祭にTP4を…』とわざわざ別種の表記がされていること考えると、《間接砲撃》(P49)の『使用するたびにTP3を
』という表記は、他の多くの異能と同様に回数に関係ないと考えます。
 したがって、《全方位射撃》&《間接砲撃》は合計TP6消費で、射線上すべての敵と味方の視界内の敵すべてに−5で射撃可能になると思います。
2001年07月11日:22時38分07秒
グラントリードックあれこれ / みさいるシンちゃん
#神の目の端くれさん、久遠☆さん、お返事ありがとうございました。
 
> ズバリ後から後から敵が溢れて狙われ続ける修羅の日々。
> 素晴らしいです。
> 結社につけまわされようが軍に狙われようが彼が望むなら地獄に蹴落としてやってください。

成る程、素晴らしいですね。
キャンペーンゲームのネタとしても使いやすいですし、ロッチナあたりに『素体(グラントリー)をどこへやった?!』とか言われながらPCが拷問・尋されれば、プレイヤーも本望かもしれません。

>「反応速度強化」というカスタムが非常にレアなカスタマイズ、と考えれば、
> それを標準搭載したグラントリードッグって、価値が高いと思うんですけど・・・
 
 ルール上「反応速度強化」は10,000GD払えば簡単にできてしまいますが、実際は難易度の高い改造なのでしょうね。
 ただ、「反応速度強化」が、グラントリーに搭載されていたかどうかは定かではありません、「反応速度強化」がワイズマンの息のかかった組織のATにしか搭載されていない事を考えると、むしろ秘密結社に奪取されてから取り付けられたと考える方が自然なのではないかと思われます。
 
> ついでに、グラントリードッグは先行量産機22機生産、うち8機が秘密結社に強奪。
> というオフィシャル設定があります。
> まぁ、開発中の試作・実験機を含めたら、後、数台は増えるでしょうけど、
> その希少価値があの値段じゃないでしょうか?
 
30機!、それは少ないですね。そこまで少数量産ならコスト高も頷けます。 まあ、コレクターでもいない限り、兵器に稀少価値なぞはつかないでしょうが、 本格量産されていれば、きっとビートルよりもコストが下がる予定(15,000GD程度)だったとして納得するしかありませんかね。
 
> ちなみに、普通に計算をするとラビドリードッグとかは金額が破綻します(笑)
> ラビドリードッグから「積層プラスティック装甲」を外すと金額が0GD以下になりますから(笑)
 
 量産型ラビドリードックの費用を計算してみました、 カスタマイズ費用は409,000GD(組み込みパーツではないミッションパックは原価で計算) 素体価格が50,000GD前後と考えれば、量産型の本体価格は約459,000GDとなります。
 おそらく誤植なのでしょうが、好意的に解釈するなら『ワイズマンステーションを利用したため材料費や開発費、設備投資費等がかからなかった』といったところでしょうか。
  ちなみに、オリジナル ラビドリードックのカスタマイズ費用は859,000GD、あまった費用は…ええと、『高級本皮製リクライニングシートとか、高機能カーナビあたりにつかった。』とでも解釈しましょうか。
2001年07月11日:19時34分38秒
さらに質問 / 姫々
どうも、姫々です。 皆々様、レスありがとうございました。やはり無理な改造は止めておこうと決心しました(笑)
 
 で、またまた質問でございます。
 ホヴァリングについてなのですが、ホヴァリングノズルの速度は、宇宙用バーニアを元にしてるようなのですが、これを強化型宇宙用バーニアに変更した場合、「5→6」に上がるのでしょうか?それとも、規格が合わなくて、装着できないのでしょうか?
 皆様の意見を聞かせくださいませ。
2001年07月11日:18時46分12秒
久遠☆さん、ありがとうございます / ビーマ
久遠☆さん、早速の解答ありがとうございます。
こちらが疑問に思うようなコトは、ひととおり話題になってるようですね。
じっくりLOGをば目をとおしてから出直します。

…まぁ、用語の統一やら誤植にばかり目がいってしまうのは性格でしょうか。
昔ゃあすぐにオペレーションやらタクテクスに訂正が載ったもンですが。
と、昔を懐かしみつつ…
2001年07月11日:11時57分52秒
複数の地形をまたがる移動 / 久遠☆
>>複数の地形を1ラウンド中に移動する場合、処理はどのようにしていますか?

LOGをご覧下さい。
その質問に関しては、公式HPからの回答が載ってます。
これ↓ですね。
002.html
2001年07月11日:11時52分06秒
地形ごとの移動装置について質問です。 / ビーマ
…こちらの掲示板でははじめまして。
実際にこのゲームをプレイしている方々に伺いたいのですが…

ルールブックp、121、「上級戦闘ルール」中の「地形ごとの移動装置の適用」について、

複数の地形を1ラウンド中に移動する場合、処理はどのようにしていますか?
例として、1レベルのPCが搭乗するノーマルのスコープドッグ(ローラーダッシュ)が平地から荒地に侵入する場合、
移動開始時には速度6、旋回値3ですが、荒地に移動した時点で速度4、旋回値1になってしまいます。
このような場合の処理、皆さんはどうしてますか?

是非是非ご意見、お聞かせください。
2001年07月10日:19時02分12秒
自己レス(苦笑) / 久遠☆
>>ちなみに、普通に計算をするとラビドリードッグとかは金額が破綻します(笑)
>>ラビドリードッグから「積層プラスティック装甲」を外すと金額が0GD以下になりますから(笑)

ちなみに、「量産型」の方のことです。<ちょっと補足(苦笑)
2001年07月10日:18時53分32秒
グラントリードッグはレア物 / 久遠☆
グラントリードッグって、元から「反応速度強化Lv1」を付けてるんじゃないでしょうか?
「反応速度強化」を付けた“量産機”っていうのがグラントリードッグの付加価値だと思うのですが・・・

オフィシャルAT(原作・OVA・ゲーム等で出てきたAT)で「反応速度強化」を
持っているATはごくわずかです。
実際最初から搭載しているツヴァークなんかは熟練パイロットじゃないと使いこなせない、
という記述もあります。
「反応速度強化」というカスタムが非常にレアなカスタマイズ、と考えれば、
それを標準搭載したグラントリードッグって、価値が高いと思うんですけど・・・
ついでに、グラントリードッグは先行量産機22機生産、うち8機が秘密結社に強奪。
というオフィシャル設定があります。
まぁ、開発中の試作・実験機を含めたら、後、数台は増えるでしょうけど、
その希少価値があの値段じゃないでしょうか?
ちなみに、普通に計算をするとラビドリードッグとかは金額が破綻します(笑)
ラビドリードッグから「積層プラスティック装甲」を外すと金額が0GD以下になりますから(笑)


>>はじめまして、 ハンドロケットガンで《全方位射撃》&《間接射撃》を同時に使ってみたい、みさいるシンちゃんと申します

TPがあるならどうぞ(笑)
「間接砲撃」は1射撃ごとにTPを使用するモノだと思います。
全方位射撃と組み合わせたらいくらTPがかかることか(笑)
高Lvキャラクター向きですね(^^)
2001年07月10日:18時22分02秒
訂正 / 神の目の端くれ
グランドリードック→グラントリードッグ

多分、希少性でも値段が上がるかも。
2001年07月10日:16時45分09秒
グラドに愛手 / 神の目の端くれ
 グランドリードックはですね、素体ベースの数値的付加価値はないかもしれませんがグラドを保有することによる価値はありますよ。
 ズバリ後から後から敵が溢れて狙われ続ける修羅の日々。
 素晴らしいです。
 結社につけまわされようが軍に狙われようが彼が望むなら地獄に蹴落としてやってください。
2001年07月10日:12時05分47秒
グラントリードックに愛の手を / みさいるシンちゃん
はじめまして、 ハンドロケットガンで《全方位射撃》&《間接射撃》を同時に使ってみたい、みさいるシンちゃんと申します

 2週間ほど前にルールブックを購入し、先週の土曜にプレイヤー5名で付属シナリオ“ファイトマネー”をプレイしました。
 ざっと遊んでみた所、非常に簡単なルールの割にAT戦が気持ち良く再現されていて、まずまずの好印象を受けました。
 ルールに柔軟性もあり、サポート次第で長く遊べるシステムなのではないかと期待しています。 それはそれとして、
 プレイヤーの一人がブラッドサッカーに御執心だったので、「いずれ、ブラッドサッカーの元ネタのグラントリードックをシナリオに出してあげるよ、頑張ったら手に入るかもね。」ということになりました。
 
 そこで、ブラッドサッカーから、カスタムパーツを外して、素体(グラントリードック)の能力を算出してみたのですが…この機体、本体価格が50,000GD前後もするのに、能力値はスタンディングビートルとまったく同じもののようです。
 大量生産されなかった機体のコストが高くついてしまうのは解らないでもありませんが、ビートル系に標準装備の気密/水密加工が施されていない上、価格が倍以上なのはなんだかイタダケません。
 これでは秘密結社も“ブラッドビートル”だの“ストライクビートル”だのを作った方が費用が安くついてしまいます。
 結社がスタンディングビートルの採用を蹴り、あえてグラントリードックの強奪・改造にこだわった理由が欲しい所です。
 それとも、メルキア軍はスタンディングビートルの開発成功を経て、コストの高いグラントリードックの開発を中止したのでしょうか?それなら納得できないことも無いですが、今度はグラントリードックにこだわった秘密結社の方針に疑問を感じてしまいます。
 
 個人的には、グラントリードックには、射撃修正+1挌闘修正+1、とか、回避修正−3とか、“優れた設計によるカスタムポイント−1”とか、どれか一つくらい特徴があってもよいのではないかと考えています。
 でも、無闇にデータを変更すると、同じグラントリードックを素体とする“ストライク”だの“ラビドリー”だののデータも変わってしまうのが大変で、悩ましい所です。
 なんとか、グラントリードックに値段相応の付加価値をつけてやることはできないものでしょうか?
2001年07月10日:11時21分27秒
PR液交換ルール / @
 まずPR液の交換時間についてですが、ミスランディアさんが書かれた例のように環境と装備によって変わってくるでしょう。補機の出力にもよるでしょうし、補機を複数使えば時間も短縮できると思います。なので、TRPGではその時の状況からGMがどれだけかかるかを判断すればいいと思います。

>PR液の標準交換時間を過ぎる1時間ごとに、射撃・格闘・回避・パワーが−1され、パワーが0になった時点で機能停止する。

 これって付け焼き刃なルールのような気がします。標準交換時間っていうのはあくまでもカタログデータであって、実測値ではないはずです。ノートパソコンのバッテリーの持続時間と同じで、動かし方によって変化するでしょう。実質的には「標準交換時間の半分を過ぎると〜」と考えた方がいいかもしれません(ちょっと極端ですが)。
 ところで、このPR液交換ルールってPRSPパックのことって考慮されてないですよね。ボトムズ・アライブに書いてましたが、PRSPパックがあるとPR液の劣化をある程度まで抑制することができます。PRSPパック=強化心肺という表現がされてましたが、単にPR液の劣化を防ぐためでなく、PR液を高出力で反応させ続けるために装備する(ルールブックのPRSPパックはこっちですね)というのもあります。

 TRPGでは標準交換時間を超えるような長時間の活動をATで行うことってあるんでしょうか?(誰かそんなシナリオをやったことありますか?)
 ルールで省略されているのは、シナリオの途中でPR液を交換しなければならないような状況が、シナリオのイベントでもない限り起こり得ないからではないでしょうか。
2001年07月10日:11時18分24秒
湿地用GW+トランプルリガー / @
 なにやら否定意見が多いですが、私は可能だと思います。ただし、ミスランディアさんが書かれた例のように、それぞれに加工が可能であればという条件付きですが。絵的に考えると、トランプルリガーを展開しても、湿地用GWが引っかからないように加工がされていれば使えると思います。

 ちょっと思ったのですが、湿地用GW+トランプルリガーというのは、マーシィドッグ+トランプルリガーということでしょうか?
 だとすると、畳んだ状態でも展開した状態でもトランプルリガーはハイドロジェットの噴射の邪魔になると思います(このあたりはルールには明記されてませんが、移動−1、旋回−1ぐらいのペナルティーはあってもいいかと思います)。単に湿地用GW+トランプルリガーだけだと、水上は動けないので、逆に不便なのではと思います。
2001年07月08日:21時18分54秒
うぐううっっっ・・・・・ / エビ男V−MAX
本日、「墜ちた戦艦内のバトル」をテーマにしたシナリオを行った・・・。 という書出しで御想像がつくと思いますが、惨敗しました。 大きな敗因は、やはり「キャラメイクに時間を取られ過ぎた事」でした。
                      
 PCには好きなAT一機(今回はファッティーも選択可)に二万GDでカスタムさせました。PCはビートル系のブルーパー・ファッティーのバトリングパイロット・クエント傭兵・ビートルのコマンダーの5名。 PCは6LVの設定です。
                  
 ローラシル大陸の最西端にある自由都市・ギア(オリジナルの設定)に辿り着いたPC達。そこに小規模ながら隣接する宇宙港。 その郊外に、そびえて存在するレスリオンIII級の残骸・・・ という舞台でした。
 PC達が街に入ってはみたものの、いかにも活気もなく、バトリング会場にさえ閑古鳥 といった有様。 手近なバーでマスターに尋ねてみると、どうやら「ロベス一家」という連中がレスリオン級に居座り、その艦載兵器にてギアの街を脅しかけ、我が物顔にしたい放題という有様だという。 治安警察も彼等とつるんでおりアテには出来ない。 だからと言って、バララントにも交流のある数少ない中立都市を放棄出来ないでいる。
 一方、別のPCの眼前に、一人の女性が助けを求めて来る。女性はそのPCの目前で後から来た男に捕まりそうになるが、これを助ける。 しかし、その女性は実は「レジスタンス」のリーダーの娘さんで、AT乗りだと判ったPC達に助力を求めて来る。
 ここで私(レフリー)は時間が切羽詰っているのに気付き、これから戦艦に乗りこんで・・・ てな所で変更を余儀なくされました。(泣) 「四天王」と呼ばれる敵NPCと一人づつ戦闘の予定でしたが、早々にレスリオンを爆薬で破壊してもらい、出てきた彼等をフィールドにて迎え撃ちました。 ・・・と。
               
 シナリオはそれで終了となってしまいましたが、まぁプレイヤーさん達にも喜んでもらえた様で良かったです。
 次にもう一度このシナリオで再トライしてみて、その次は「ギルガメス軍正規兵としての空間戦闘」をやってみたいです。
                         
 追伸:今日、帰りに名古屋で行われていた「大河原 邦男」氏の原画展へ行って来ました。 ガンダム・ボトムズが中心なので、興味の在る方は一度足を運ばれてみては?。

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2001年07月08日:14時19分22秒
GMとしての実務処理なら… / ミスランディア
・湿地用Gホイールとトランプルリガーの併用
ある“キャラクター”は、カタログ(スペック)に目を通したあと、
それを投げ出してこう言うでしょう。

「ムリだね、そんなの」

別の“キャラクター”は、詳細に図面を検討した後、
それぞれのパーツを取り寄せました。
そして、工作機械を使い、AT本体とパーツの双方に加工を始めました。
数日すると、Gホイールとトランプルリガーを装備したATができあがっていました。
加工の可能性を考えなかったは、“キャラクター”はききました。

「信じられん、こいつ、本当に動くのか?」
改造を成し遂げた“キャラクター”は、答えました。

「ミッションディスクの修正が、うまくいけばね」


・PRの交換所要時間
バニラの叫び:「カーーーッ! いったいどっちが本当なんだっ!」
ココナ:「何がぁ?」
バニラ:「PRの交換所要時間だよ。資料によって、書いてあることがマチマチだ」
ココナ:「おやっさん、本当のところどうなの?」
バニラ:「あっ、なるほど… きいた方が、はやいか。で、何時間かかる?」
ゴウト:「4時間はかかるな。それと、100交換したいときは補機には110入れとけ、もれるからな」
バニラ:(・_・;)「へ? あの、1時間とか2時間ぢゃ…」
ゴウト:「バカヤロウ! ここのポンコツ補機で2時間ですむか!」
バニラ:「キーリコちゃん、PRの交換所要時間について知りたいんだけどなぁ〜」
キリコ:「クリソースにあるアデルハビッツの生産ラインの補機なら30分だ」
バニラ:「…… また違う数値が出たよ。かんべんしてよぉ〜〜」

私がGMなら、上記のような裁量をしますが、どうでしょう?
ベースになる作品世界のイメージを破壊しているでしょうか?

(いると仮定して)プレイヤーに不満をもたれるでしょうか?

GMをやっていると、プレイヤーAが資料aをもとにモノを言い、
プレイヤーBが資料bをもとにモノを言う… と、いう場面にぶつかります。
また、AとBが同じ資料を見て、別のニュアンスと受け取ることもよくあります。

ガンダムの某辞典のボトムズ版を作るスタッフの一員なら、
言うことが違うかもしれませんが……
GMとしてなら、上記の処理で正解だと思います。
さまざまなバリエーションを含めて。
バリエーションの例

「Gホイールとトランプルリガーの併用は、“きみのキャラクター”の立場では、できない」
理由:物理的にノーマル状態で併用できないのは自明の理、
そして“きみのキャラクター”のいる場所には、加工に必要な工具がない。
などなど。

2001年07月08日:00時58分13秒
湿地用Gホイールとトランプルリガーの併用 / エビ男V−MAX
姫々さまへ>
 私的意見で参考になるかは判断しかねますが、私としては不可能だと思います。
 湿地用Gホイール(マーシィドッグの脚部)には足首側面部に湿地移動用のホイールが横向きに装備されています。(従来ならターンピックが装備される位置です。)
 ところが、バーグラリィドッグを見るからには、足首の両側面にはトランプルリガーの展開機構らしき物が備え付けてあります。 もちろんターンピックなど存在する筈も在りません。(ちなみにトランプルリガーは脚部の前面にスキー板の様な物を展開し、脚部後面には連装の追加ホイールを展開する物です。 要は「荒地専用AT用動力付きスキー板」とでも言うべき物です。)
                    
 ですから、この二つの機構が同時に存在するのはちょっと無理があると思いまして、私的には成り立たないのでは・・・? と思った次第です。 (でもこれはあくまで私的意見ですので、反対意見が有りましたら御遠慮なく意見して下さい。 キツい物だと私がこたえますので、御手柔らかに・・・。)
                        
 さて、明日(もう今日か)はいつぞやの「地上に墜ちた戦艦でのバトル」のシナリオをやるぞー。 舞台となる戦艦はメルキア星に墜落した「レスリオン級III型」。 戦艦について調べていったら色々とトンでもない事が判ってきたけれど、それはまた別の機会に。 ではまた。

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2001年07月08日:00時45分20秒
できるんですか(笑) / 久遠☆
・・・・・・
>>Q.湿地用高速キャタピラとトランプルリガーは併用できるか?
>>A.できます。

ルール上の判定でいいわけですか(笑)
まぁ、その方が楽ですけど。

>>Q.PR液の交換には何分ぐらいかかるか? >>A.『ボトムスアライヴ』によれば「1機あたりの液交換には2時間近くかかる」(P75)とあります。それを参考にしてみてはいかがでしょうか。

TRPGサプリのシナリオの欄外に、『PR液の交換には1時間かかる』と書かれてます(笑)
流布されているということを考慮すると、こっちを採用する方が良いんでしょうネェ(苦笑)
ちなみに、PR液の標準交換時間を過ぎる1時間ごとに、
射撃・格闘・回避・パワーが−1され、パワーが0になった時点で機能停止する。
ともあります。
2001年07月08日:00時36分37秒
湿地用グランディングホイールとトランプルリガー / 久遠☆
>>「湿地用グライディングホイール」に、「トランプルリガー」って装備できるんでしょうか?

私も一回考えました(笑)
ルール上の説明だと可能でしょう。
が、実際の「絵」を見る限りにおいては不可能だと思います。
「トランプルリガー」は、グランディングホイールと、トランプルリガーのローラーとの
連動が必要のようですから、横に付く湿地用グランディングホイールでは連動性の
関係上、装備不可能じゃないかと・・・・


公式HPの回答もルール部分に関する点になるととたんに帰ってこなくなりますからねぇ・・・
発売して、まだ4ヶ月弱。
今からこんなに反応鈍くしてどうするんだ、って感じではありますね(苦笑)

TRPGサプリのシナリオでも読んでおこう(笑)
でもシナリオより、Q&Aや誤植を載っけて欲しかった(苦笑)
2001年07月08日:00時27分54秒
メールの返事来とるよ? / KOW
2、3日前に質問送ったら翌日には返事きたけど?
 もっとも、ゴールデンウイーク頃送った質問は依然音沙汰無し。メール事故の可能性もあるので、質問ついでに尋ねてみると、
 「回答の遅滞により大変御迷惑をおかけしております。KOWさんのメールは届いております。ルール担当の岡田が多忙なため、回答が滞っております。必ず回答させますので、もうしばらくお時間をいただきたく存じます」とか書いてあった。
 
 ちなみに俺の質問は
 
 Q.湿地用高速キャタピラとトランプルリガーは併用できるか?
 A.できます。
 
 Q.マスターが戦闘終了を宣言した瞬間にコマンダーが《SP回復》を使用することは許されるのか?
 A.マスターが戦闘終了を宣言したときに、実際に終了処理が行われる(つまりTPが全回復する)直前のタイミングで《SP回復》の異能を使用できるのか、という御質問でしょうか? それならば答えは「できる」です。他の使用法で御質問の場合は再度御連絡下さい。
 
 Q.PR液の交換には何分ぐらいかかるか?
 A.『ボトムスアライヴ』によれば「1機あたりの液交換には2時間近くかかる」(P75)とあります。それを参考にしてみてはいかがでしょうか。
 
 Q.機甲猟兵の基本能力「対AT戦闘」は、機甲猟兵がATに乗ってAT用武器を撃つ際にも威力+1されるのか?
 A.されません。「対AT戦闘」によるボーナスは、機甲猟兵が歩兵用武器を使用してATを攻撃する場合にのみ適用されます。
2001年07月08日:00時06分08秒
忙しいらしいですよ / 地球人野郎
はじめまして、地球人野郎といいます。

ガンダム戦記は1年以上更新してません…
その辺を聞いてみると、新企画進行中につき忙しいとの事です。
なにやらガンダム戦記のサプリを創っているとか… それが終われば動きがあるのでは。
2001年07月07日:20時54分25秒
公式サイト / 姫々
公式サイト、本当に動きがありませんね〜(ため息)しかし・・・、メールの返事もなしですか。忙しいんですかね〜?
 修羅丸さん、面白いネタがありましたら、顔見せてくださいね?
 
 ところで、皆さんに質問です。「湿地用グライディングホイール」に、「トランプルリガー」って装備できるんでしょうか?湿地、荒地対応、割と地形対応力が上がると思うんですが?
 ホヴァリングには勝てないのですがね(苦笑)
2001年07月07日:15時31分03秒
そんな・・・ / 白拳
 修羅丸さん、そんな悲しいこといわんでください。
 とはいえ、確かにウェブ上における公式サイドからのフォローは現在ゼロと言ってもいいですね。まだ発売して3ヶ月だと言うのに。もう少しHPを拡充して欲しいですね。(せめてメールの返事くらい出してくださいよ)
 何か書きこむ事があったら、また来てください>修羅丸さん
  
 現在クメン編ならびにバトリング編のシナリオを構想中・・・。
 最近ボトムズのBGM集をゲット。これでも聞いてイメージ膨らませますか。
2001年07月07日:12時49分03秒
しばし… / 修羅丸
 公式HPの更新が完全に停止して二ヶ月強、その間に送った質問メールの返信も無し。
 
 何となしにやる気が削がれてしまったので、ボトムズTRPGをしばらく封印。
 こちらへ顔を出すことも当分無くなると思います。
 
 それでは。
2001年07月02日:23時49分22秒
紙魚砂さん、ばんわ〜〜 / マリネラ島猫総代
オンラインRPGですか・・・
当方もオンラインSLGを試みてます(現在は非ボトムズですが
ゆくゆくは・・・・)


後記より引用
>マジカルチャットだとHEXの表示が不安定でずいぶんトラ
>ブりました。そこがネック。あまり大きなマップではプレイ
>できそうにありません。

当方はマルチウィンドウを利用してもらって、ダイスBBS/chat
と別に Inline-Styleを利用した絶対位置指定でマップ/カ
ウンターを表示させる方向での環境構築を模索しているので
すが・・・・(マルチモニタ切望)

自動化していないのでGMにかかる負担が重くて円滑な戦闘
管理が妨げられる、というのと環境によってカウンター位置
がずれちゃうらしい、ということであい〜〜ん状態

:おそまきながらCGI勉強中・・・ ^◇^;

回線に優しい仕様なのが唯一のメリット w
2001年06月29日:13時56分04秒
ボトムズTRPGリプレイ / 紙魚砂
 僕のHP(紙魚砂の部屋)に「ボトムズTRPG」のリプレイ(フレーム)を載せました。興味のある方はどうぞ。マジカルチャットというチャットソフトでプレイしたものです。
 初めての人ばかりだったので、1Lvの作りたてのキャラで、敵もほぼ同等の条件で作って戦ってみたというものです。ルールはいくつか間違えてますし、戦術的にもぬるめですがその辺はご容赦を(^^;。

 ではまた。
2001年06月29日:00時41分49秒
装甲騎兵ボトムズTRPG雑談所 LOG 004 / sf

 装甲騎兵ボトムズTRPG雑談所 LOG 004として2001年06月08日から2001年06月28日までのログを切り出しました。

なお、ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。

 またTRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報以外に、新メールマガジンゲームの深層を創刊しました。ゲームマスターがデザイナー的役割を持つTRPGにおいては有用な内容が盛り沢山ですので、無料購読・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。


装甲騎兵ボトムズTRPG雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先