トラベラー雑談所 LOG 010

トラベラー雑談所の2000年10月26日より2001年02月20日までのログです。


2001年02月20日:16時13分56秒
RE:強行偵察任務! / phoenix
masakiさん wrote
> とにかく、ブラックグローブ搭載艦を潜水艦のように使用することに、設定の穴はないでしょうか?
基本的にナイRさんの意見に異存ありませんが、いくつか補足を。

 masakiさんの「ブラックグローブ搭載艦を潜水艦になぞらえる」というのは 悪くない視点だと思います。 そして制約や限界についてもこの比喩から類推可能で、
・運用に細かい制限や制約がある。
・そのつもりで準備している相手の目を逃れるのは困難
というところも同じでしょう。

 二次大戦時の日本軍には、潜水艦でパナマを攻撃する計画がありましたが、 潜水艦で地上設備を攻撃するのではいかんとも火力不足で、実施はされませんでした。

 隠密潜入に使うという手もありますが、その場合は小型の鑑を使うことになり、 トラベラーだと恒星から離れたところにジャンプアウトした母船から小型艇で…ということになるでしょう。

# 電波傍受によるスパイ作戦としては、"Operation Longbow" てのがありましたな。
# 日本語訳はされてましたっけ?
2001年02月20日:15時54分35秒
英語サプリの紹介について / phoenix
POPPO さん wrote
>て頭の中で理解しているつもり)ものは、各惑星に移住した民族の構成です。
>ブロメテウス(アルファ・ケンタウリ)には、マサイ族が移住していたり、他の星でもイスラム、ネパール王族、仏教徒だらけの惑
>星など結構多種多様な民族描写で、なかなか楽しいです。どこまで訳して、サイトに掲載していいものなのでしょうか?

 気になるのであれば、発売元に問い合わせればいいのです(そもそも基本的な決定権は権利者が有しています。この場合はSJG社。)が、 私の問い合わせ経験から言えば
・売り物の代替品となるようなものは駄目だぞ
・copyright表示を付けておけ
というのが通例のようです。

# でも、ファンサイトを作るなら連絡をして損はないですよ。
2001年02月19日:23時48分39秒
[ALIEN][AR2][Aslan] Philosophy / phoenix
●アスラン作法(the Aslan code of honor)
 アスラン作法はアスラン語で"FTEIR"と言い、「名誉とともに生きる者」という意味があります。 FTIERは自己を律することに重きを置きます。家族と祖先を敬い、スパルタ的な生き方をします。 FTIERのおかげで、暴力行為は減少し、一貫性のある振る舞いが培われましたが、一方で他の家族との協力を妨げるという副作用もあります。


・自己規律(Self-Control)
 質素な暮らしをし、正直に語り、惜しみなく義務に従い、恐れることなく敵に相対する。
安全と安寧を求めて義務を怠るのは不名誉なこととされます。

 というのが理想ですが、もちろん実際には様々な差異があります。 例えば、忍び歩きは氏族によって名誉なことだったり不名誉なことだったりします。(忍び歩きにのみ頼るようなやり方は、大抵不名誉とされますが。)
変装、トリック、拷問、なども同様です。

 fteirkoは、知恵者としてftierに関わる倫理的問題に対処する人々です。


・決闘(Affairs of Honor)
 アスラン社会ではしばしば決闘が行われます。 古い時代には、誰が後を継ぐかを決闘で決めていたこともあります。現在のような「長男が全相続する」という習慣は、ジャンプドライブの発明によって社会が豊かになってから生まれました。 アスラン人は人類種族よりも牙も爪も鋭く、そのため決闘は大怪我や死に繋がることが珍しくありません。
 ftierには決闘を防ぐ仕組みが多く含まれています。決闘は最後の手段とされ、戦い方や勝敗の決め方も規定されています。 人類社会と同様に、決闘までには冷却期間がおかれ、決闘を避けるチャンスが設けられます。 全ての決闘は素手で行われます。多くの決闘では最初に流血した側が負けです。 勝者の名誉は満足され、敗者は謝罪の儀を行います。

 男女間で決闘が行われることはありません。決闘は必ず同性間で行われます。 又、親子の間でも行われません。


・恩義(Debts of Honor)
 アスラン人にとって最も重要な義務は氏族に対するもので、それは家族に対するものに優先します。(アスランで人気のドラマでは、よくこの両者の葛藤が描かれます。)
 アスラン人が誰かに助けてもらったら、そこには恩義が生じます。 恩義は返さなくてはならず、本人が返せないときは縁者が返すことになります。 この恩義関係の網の目がアスラン氏族間の関係を事実上規定しています。 アスラン語には、恩義の価値を表す言葉が多く含まれています。
2001年02月19日:21時34分04秒
RE:強行偵察任務! / ナイR@TEP
ご無沙汰してます。ナイR@TEPです。

> とにかく、ブラックグローブ搭載艦を潜水艦のように使用することに、設定の穴はないでしょうか? 

 最大の難点は、ブラックグローブを張りっぱなしの状態では、加速も減速もできないということでしょう。つまり計器航行どころか、ブラックグローブを展開した時点の方向および速度で、まっすぐ進みつづけるしかないわけで、行きはいい(と言っても止まれませんが・・)としても、発見されている可能性がある帰りにブラックグローブを使用するのは自殺行為でしょう(相手にしてみればまとでしかないですから)。
 もしやるのであれば、目的達成後は、即ジャンプインできるようにしておくのが基本でしょうかね。情報収集目的であれば、ブラックグローブ搭載艦と言えども、探査プローブを使用するほうがよいと思いますよ(探知されるのを防ぐために、プローブ射出および情報受信のわずかな間以外はブラックグローブを切らないでいると言うのはありでしょうけど)。
2001年02月16日:22時22分48秒
強行偵察任務! / masaki
 こんばんわ。 
 
 いつもの様に熟考なしで、ふっと思いついたことを書きます。 
 例えば帝国海軍のブラックグローブ搭載艦が、ソロマニの軍事星系の外縁にジャンプアウト。そこで、ブラックグローブを発生させて、目標の空間まで、計器航行する。目標地点に到着次第、ブラックグローブを停止して、通信傍受などの情報収集。そして、再びブラックグローブを展開して、ジャンプ地点まで移動、ジャンプアウト。 
 もしくは、その星系から離脱する味方の情報部員と落ち合って脱出。昔見た『針の目』というスパイ小説にそんなシーンがあったと思うのですが。 
 
 とにかく、ブラックグローブ搭載艦を潜水艦のように使用することに、設定の穴はないでしょうか? 
 
 ところでブラックグローブのことを考えると、ホワイトグローブ搭載艦ってハイテクなんですねェ。しみじみそう思います。
2001年02月11日:01時42分17秒
雑談 / POPPO
久しぶりの書きこみになりますが、以前よりピッチが早くなってますね。
phoenixさんへ
 異星人特集抄訳、お疲れ様です。PDFも拝見しました。今回もわくわくさせる文献で楽しかったです。Rim of fireは私も原本をアマゾンで買いましたが、ソロマニ・リムの状況が詳しいのが嬉しいですよね。私が個人的に訳している(書きとめてはなくて頭の中で理解しているつもり)ものは、各惑星に移住した民族の構成です。
ブロメテウス(アルファ・ケンタウリ)には、マサイ族が移住していたり、他の星でもイスラム、ネパール王族、仏教徒だらけの惑星など結構多種多様な民族描写で、なかなか楽しいです。どこまで訳して、サイトに掲載していいものなのでしょうか?
 みなさまも機会があれば、英語本にも挑戦してみましょう。 その前にゲームセッションする暇が欲しいかもしれません…。私もその一人…。

 半年前ぐらいにオークションで「黄昏の峰」を買いましたが、9250円でした。トラベラーシリーズは値が上がることが多いようです。これで人気も復活すればいいのですが…。それに比例してコンスタントに商品の売りがオークションに出されているのは、やはり少し寂しいものがあります。しかしそれで新たにトラベラーに出会う人もいるわけですよね。

2001年02月08日:22時22分57秒
どのトラベラーをプレイするか? / 北枕
 どのTravellerをプレイするか、ということでもうひとつ考えておく必要があるのは、どの時代でプレイしたいか、ということです。

 「Traveller (Classic Traveller)」は帝国の時代。
 「MegaTraveller」は皇帝が暗殺され、帝国が崩壊して群雄割拠状態となった時代。
 「Traveller The New Era(TNE)」はあるカタストロフのため文明が崩壊してしまった時代。
 「Marc Miller's Traveller」はいろいろな時代で遊べるよう、時代ごとのサプリを出すという話でしたが、どこまで出たんでしょうか?
 「GURPS Traveller」はOfficial Alternate Universe(公式の“もうひとつの”宇宙)ということで、皇帝の暗殺が起こらなかったパラレル・ワールド(?)。
を舞台としています。いきおい、ワールドガイドもシナリオもそれぞれの時代/舞台に沿ったものが用意されていますから、そういう方向から攻めてみるのもよいかと思われます。
 それから、「GURPS Traveller」シリーズはなかなか資料的価値があります。入手もしやすいですし。他のルールを使う場合でも、興味のあるテーマのサプリは手に入れてみては?(例えば偵察局の資料なら「First In」、非人類種族の資料なら「Alien Races」シリーズなど)
2001年02月08日:14時48分15秒
お礼/トラベラー入手について / じょん
 トラベラー入手について教えて下さったみなさま、ありがとうございます。
 
  その後オークションで『トラベラースタートセット』と『研究基地ガンマ』を
 (ともに日本語版)落札しました。結局オークションになってしまい、
 お騒がせしてすみませんでした。でもメガトラベラーも欲しいので、みなさまの
 情報を参考に探そうと思います。
2001年02月06日:17時17分39秒
GURPS: Traveller / phoenix
 現在最も入手し易いトラベラーがGT(GURPS:Traveller)です。 ただ、私の感想では、ちょっと遊び辛い面があります。

 ミリタリー系のシナリオなら全然問題ないと思いますが、 帝国市民のPCが帝国内で商売をしたりトラブルに巻き込まれたりする、というような状況だと mental disadvantage の影響が強すぎるように思えます。 つまり、GTのシステムは、オフィシャルに提供されている(いた)シナリオとの相性はあまりよくないのです。

 ただ、これは、CPをやや多めにして、mental disadvantage を5点程度のものに限定すれば対応できなくもありません。

 もう一つ、日本で遊ぼうとすると問題なのは、GURPS:Space が未訳であることです。(こんな基本的なサプリが訳されていないというのも驚きですが。) GTで遊ぼうとすると、基本ルールはともかく、Space, Traveller と2冊読む必要があるので、
「日本語でルールが読める」というありがたみが薄れてしまうのです。


 と、ここまでだとかなりネガティブな印象になってしまうかもしれませんが、一方、アメリカでは随分前(MTの頃)からGURPSのルールでトラベラーを遊ぶ人達がおり、 これは少数派ではあっても珍しいことではなかったようです。 ですから、現実問題としては充分遊べるのだと言って間違いはないと思います。

# 私は、GTを1回遊んでからは、MTのルールに戻って遊んでいます。
#GTを修正しながら使うよりは、MTのUTPベースの方が使い易く感じられたので。
2001年02月06日:17時17分28秒
トラベラー入手 / phoenix

CT(Classic Traveller) は、英語版であれば再版が入手できますが、日本語版の入手はほぼ不可能でしょう。

MT(MegaTraveller)は、英語版の入手はほぼ不可能ですが、日本語版であれば店頭在庫が残っている店もあるようです。

TNE(Traveller the New Era)は、英語版の店頭在庫が少々あるかもしれませんが、入手は難しいでしょう。

T4(Merc Miller's Traveller)は、国内の専門店での店頭在庫がまだあるようです。

GT(GURPS:Traveller)は、通販を利用すれば確実に入手できますし、国内の専門店でも見かけることが多いです。

# オークションなどで探すのは別。ただ、必要以上に高価なように見えます。

 T5というのがアメリカでは進んでいるそうですが詳しい情報は分かりません。 あと、同人誌「TOB」でおなじみのKTOCさんが、「トラベラー・ライト」というのを考えているそうです。
2001年02月06日:17時17分15秒
[ALIEN][AR2][Aslan] Psychology / phoenix
●心理(Psychology)

 アスラン人の心理は、男女比や祖先(狩猟)の影響を受けており、大きく4つの特徴によって表現されます。

・領土へのこだわり(Territoriality)
 土地所有への強い衝動があります。男が所有し、女が運用します。

・性役割の差(Gender Differences)
 性役割が非常に明確です。
 男性は戦士であり、土地所有に関心を持ち、そのために闘争と政治との技術を磨きます。常に領土の拡大を望んでいます。
 女性は貿易と知識とを扱います。技術者、技師、商人、教師、学者、管理者、は全て女性の仕事です。女性の最初の人生目的は、良い結婚相手を得るために蓄財することです。結婚後は財産の運用に心を砕きます。

・誇り(Pride)
 古代社会では、領地と女性を守るために力を誇示するのがアスラン人男性の役割でした。
 現在では、名誉あるアスラン人男性の名前は死後も語り継がれると見なされています。そのため名声の維持には格段の配慮を払い、そのためなら血を流すことも厭いません。

・忠義(Loyalty)
 集団で狩りをしていたことから発達した性質だとされています。
 現代社会においても「アスラン作法(the Aslan code of honor)」として、大きな影響があります。
2001年02月05日:19時43分38秒
メガトラベラーを入手方法 / 黒黒
メガトラベラーは,確率は低いですが,関西(神戸・大阪)で売っている場合があります. 僕自身,メガトラベラーのメインルール(3冊)とサプリ(3冊)を神戸で手に入れました. 神戸・大阪のコンベンションでマスターをされている方もいるそうなので,そちらの方で旧版とガープス版を比べてみるのは如何ですか・・. 僕は,旧版の方がやりやすいです.
2001年02月02日:21時41分12秒
トラベラー職業ルール検索 / masaki
 最近は、MTのキャラクター基本作成表を使いやすいように自分なりに編集しなおしています。やっと、MTのキャラクター18種と星間傭兵が終わったのですが、この際だからと思って、過去のタクティクス誌掲載のCTルール(をMT用に直し)や他の皆さんの同人誌・トラベラーHPのハウスルールなんかも一挙編集しようと検索してます。 
 もし、以下に列挙する職業以外にキャラクター作成情報の載っているHPを知っている方がいましたら教えて下さい。 
 
 ボディガード、技術者、その他、ハッカー、フィクサー、技師、マスコミ、民間人、芸能人、機甲兵、砲兵、コマンドー、戦闘工兵、探偵、渡り者、官憲、諜報員、学者、宗教家、イルクラン。 
 
 以上、全て人類の職業です。 
 ちなみに私が自分で作ろうと思っているのは、 
 ・無重力空間作業員、テロリスト、貴族の執事、偵察局事務部門(の基本作成ルール)、賞金稼ぎ、ブローカーです。なにか、参考になるものがあったら教えて下さい。 
 それでは。
2001年02月02日:21時02分22秒
reトラベラー入手方法 / masaki
 はじめまして、じょんさん。 
 
 『トラベラー(以下,CT)』『メガトラベラー(以下,MT)』の日本語版は、やはりオークションか、中古ゲームショップでしか、手に入らないと思います。特にCTのほうが入手は困難ではないでしょうか。インターネットオンラインゲームショップの在庫にMT『帝国百科』『反乱軍ソースブック』『ナイトフォール』があったと思いますよ。 
 しかし、私は町会の廃品回収でCT基本セットを手に入れました。ちょうど、最初に買った基本セットがボロボロになったので、ラッキーでした。 
 
 GTに関しては他の方の方が詳しいと思いますので、そちらを参考にしてください。
2001年02月01日:15時33分21秒
ルールブック入手方法 / じょん
 初めまして、じょんと申します。
 
  『SATURDAY KNIGHTS Volume Six』を読んで、ぜひトラベラーを
 やってみたいと思ったのですが、聞くところによると日本語版は入手困難とか。
 できれば日本語版の「トラベラー」「メガトラベラー」が欲しいですが、
 この際英語版でもがんばればなんとかなるかと思っています。

  英語版はGURPSが分かりやすい(キャラメイクなどを説明するのに)かと
 考えていますが、とりあえず『GURPS Traveller,2nd Edition』を買えば
 いいでしょうか?それともGURPSでないほうが分かりやすいのでしょうか?
  
  また、日本語版はもうオークションぐらいでしか手に入らないのでしょうか。
 当方は広島県在住です。「トラベラーβ」の方がやりたいです(笑)。
 
  よろしければ教えて下さい。では失礼します。
2001年01月31日:17時40分11秒
同人誌 / phoenix
 今更ではありますが、コミケットのトラベラー同人誌について。

・SATURDAY KNIGHTS Volume Six (サタデーナイツファクトリー)
 多少古びたネタもありますが、面白かったです。 特に「トラベラーα」「トラベラーβ」は私の周りでは大受けでした。

・TOB-04 (KTOC)
 環境防護装備、移動補助具のリストが面白かったです。 あと、私の入手したものは乱丁本だったのですが、みなさんのは大丈夫でしたか?

・phoenix 通信 vol.2
私が出したものです。 http://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/phoenix/rpg/dojinshi/phoenix_2.pdf に置きました(例によって表紙が壊れてますが。)ので、未見の方はどうぞ。
2001年01月31日:17時30分41秒
[ALIEN][AR2][Aslan] overview, physiology / phoenix
# 「1月に再開します」と言っておいて、1月31日に出すのもほとんど反則ですが、そこは御容赦を。

アスラン人(the Aslan)

 アスラン人(彼等自身は Ftrirle と自称しています。)は6大種族の中で最も若い種族です。彼等がジャンプドライブを開発してからまだ3000年ほどしかたっていません。テラ人がアスラン人に接触したときに「ライオンに似ている」と記述したことから、今でも「ライオンのような」と称されています。彼等は凶暴な肉食獣の側面を持ち、土地と忠誠と名誉とに立脚した戦士社会を形作っています。

●肉体(physiology)
 アスラン人は温血、四足、左右対称の体を持ち、テラの猫族に似ていますが、内部器官は全く異なります。

・食性(diet)
 アスラン人は基本的に肉食です。野菜は香辛料/調味料/麻薬としてしか使いません。他の多くの肉食獣同様に内蔵は短く、6メートル以下しかありません。又、肉を多く食べるため、人類種族よりも多くの水を必要とします。

・外観(physical appearance)
 平均身長は1.8メートル、平均体重は90キログラム。夜目が効き、鋭い嗅覚を持ちます。
 強い筋肉と柔軟な背骨を持ち、木登りや襲撃に優れます。鼻は小さめです。
 親指には鋭い爪がありますが、普段はしまわれています。親指に対向して3本の指があり、これらの指にも引っ込めることが出来る爪があります。爪をしまい込めるので、静かに歩くことができます。爪のせいで人間の道具を使うのは苦手ですが、筋力は人類やヴァルグル人に勝っています。骨格的には5本目の指もありますが、外部からは見えません。
 歯は28本。臼歯が無いのでガムを噛むような食べ方は出来ません。舌の構造がテラの猫族とは異なるため、水を飲むときは人類のように手ですくって飲みます。
 目は人間よりやや大型で、瞳は縦に切れています。
 毛皮の色は、灰色系のものもいますが、多くは焦げ茶色や黒系です。人間同様に血族的な種別があり、体のサイズやたてがみ、耳の形、皮の肌触りなどが異なっています。
 呼吸器系の病気に弱いですが、人間の病気が感染することはほとんどありません。
 男女2性で、男女比は1:3です。子供は16歳(帝国歴では14年)で成人とみなされます。
2001年01月16日:17時38分22秒
惑星間通話とメール交換 / masaki
 こんにちは。 
 TORAさん、読むだけでなく、ドンドン発言してください。雑談所なんですから、トラベラーが好きならばそれだけで発言権アリです。 
 
 さて、皆さんはプレイしていて『惑星間通信』が必要な場面はどの様にしていますか?この件に関して、私の考えで、ちょっと変化が出てきたので、もしよければご意見をお聞きしたいのです。 
 電波式だろうがレーザー式だろうが、超光速でないのでタイムラグがありますよね。例えば、これを銀河乞食軍団みたいに、惑星とその衛星間で、自分がしゃべったら、2分待って、返事がきて・・・というふうにしているのかという風にしているのかということなんです。 
「水星と冥王星で電話していたら返事が返ってくるのに何時間もかかるよ。」といえば、大抵のプレイヤーは電話を使いません。ですから、自分のプレイ中には惑星間の場合には「電報」という形にして、PCのメッセージは届けていました。 
 一方で、10年以上前にTAC−CONに参加したとき、あるレフリーは「星系内超光速通信技術」は開発されていることにして、プレイしていました。これもひとつの手かなとは思います。 
 しかし、現実の携帯通信機器の発達からいえば、時間差があっても「惑星間はメールでやりとり」という方が、しっくりくるような気が最近しています。タイムラグが数十秒というなら電話でもいいと思いますが、遠距離通話はメールでというのが一般的になるのではないでしょうか。 
 
 銀河乞食軍団の中で、惑星と衛星が再接近する日には電話が殺到するという描写がありました。 
 そこから考えたネタ。 
 ある星系では、同じ星系内の惑星と惑星の10年にいちどの最接近日が、さらにクリスマスやバレンタインのような恋人どうしの節目の記念日になるような日と重なり、当局はおめでとうメールの自粛を呼びかけたが効果はなさそう。そして、通信回線に過負荷がかかることを見越して、反政府組織が行動を起こして・・・。というシナリオソースはどうでしょうか。
 
 年が明けてから、携帯のCMやマイライン登録のニュースを見ていて考えていたことです。 
 ところでトラベラーのアイテムのなかに携帯電話ってありましたっけ? 
2001年01月16日:00時43分50秒
[CT]宇宙船建造支援ソフトについて/その3 / いんぱるす
現在、宇宙船建造支援ソフト「ShipYard」を公開しております。
今はVer0.03で、武装関連はまだですが、Ver0.04で砲塔関連武装が可能なものになる予定です。
興味のある方は、ご来訪下さい。(^-^)

http://www.tokyobbs.or.jp/~kaizer/trpg/traveller/traveller.html
2001年01月13日:13時24分58秒
過去ログ、全部読みました / TORA
始めまして、TORAと申します。
「GDW」「インペリウム」の検索でこのサイトにたどり着きました。 よろしくお願いします。
私は発売当時に少しCTをやった程度ですが、 TAC誌でトラベラー関連の記事はずっとチェックしてました。 あれからもう10年以上経ってるのに、 まさかこんなに熱いトラベラーサイトがあったとは! ひどく感激して過去ロム全部読ませていただきました。 こんなに面白くて読み応えのある読み物は久し振りです。 このサイト自体がひとつのサプリメントのような感じさえします。
「偵察局」「ゾダーン人」「帝国辺境」… 出てくる言葉ひとつひとつが懐かしくてたまりません。
  知識不足・経験不足でなかなか会話には参加できませんが、 これからも読ませていただきます。
2001年01月03日:18時12分59秒
低テクノロジー世界への介入 / masaki
 明けましておめでとうございます。 
 本年もどうぞよろしくお願いします。 
 
 昨年の正月のログを読んでみると、自分の誓いがひとつもできていない。「言うだけ番長」になってしまっています。反省・・・。今年こそはなにか形にしよう。 
 
 そて、現在、冬コミで入手したトラベラー同人誌を読んでいます。phoenixさん、北枕さん、Toihanさんの同人誌を入手、それぞれGT、MT、T4と扱うシステムも異なっているけど、楽しめちゃうのがトラベラーシリーズのよいところですね。気になったのは「スタークエスト」と「トラベラー」が絡んだ冊子を会場でみかけたという話も聞いたのですが真偽の程がわかりません。どなたか教えて下さい。できれば、入手したい。「スタークエスト」や「クレギオン」ってどちらもトラベラーを意識した作りであるので、参考にできたり、移植できる部分は多いですからね。 
 
 北枕さんの『Saturday Knight』のなかに既に未開TL世界の話があって感嘆。「君のいる場所は既に我々が4000年前に通過した所だ」といわれたように感激してしまいました。そして、思ったことは低TL世界に高TL機器の持ち込みを監視する偵察局員やら司法官を設定すれば、それは「歴史改変モノ」や「タイムパトロール」ものらしきジャンルができることにいまさらながら、ハタ!と気付いた限りです。  
 例えば、他世界のマッド架空戦記作家が、第2次大戦中ぐらいのTLと情勢の世界に、新兵器やら新戦法を流して介入、他方自分の世界には情勢予想の文章を発表しこれがピタリとあたることで評判になる・・・なんてシナリオはどうですかね。 
 
 では、また。
2000年12月30日:06時15分25秒
[CT]宇宙船建造支援ソフトについて/その2 / いんぱるす
FFEにメールを出しましたら、マーク・ミラー氏直々に許可していただけました。
とりあえず未完成なのですが、バージョン0.1くらいにして公開しようかと思います。

2000年12月30日:00時13分11秒
re:密偵/冬コミ / masaki
 phoenixさん。 
 オベルリンズが、『エミッサリー』と名付けたのはヴァルグルの『Emissary』と関係ありませんかね?まあ、推測の域を出ない話ですから結論は出ませんけど、帝国とヴァルグル世界の交渉代理人の役目(実質、砲艦外交ならぬ砲艦交易ですが)のようなニュアンスで名付たといわれると私はしっくりきます。 
 
 さて、北枕さん、phoenixさん冬コミに対するレスありがとうございました。 
 今日、私の代理人が買い付けに行ったはずです。明後日受け取る予定ですが楽しみにしています。 

(sf:依頼により重複削除しました)


2000年12月26日:21時25分28秒
冬コミ / phoenix
 私のところは、29日(金) 東F32a です。
 おとなりがKTOCさんで、どちらもトラベラーサークルです。

# ついでに、委託を受ける予定の DAMMER'S FACTORY さんからは、
# TWERPS の SPACE CADETS の解析本が出るはずです。
#これも宇宙ものSF-RPGです。
2000年12月25日:15時50分23秒
密偵 / phoenix
masakiさん wrote > ヴァルグル人のテンプレート、『Emissary』というのは、オベルリンズ運輸所有のアザンティハイライトニング級巡洋艦の語 源なんでしょうね。

 それはうがちすぎでしょう。 ヴァルグル領にとどまって活動するということで「エミッサリー」と名づけただけで、 キャラクターテンプレートと関連付けるほどのことは無いと思います。

> 実際、密偵というのはどういうことをする職業なんですか? 

 文字通りです。(「密使」という訳語もあるようです。場合によっては「代理人」もありえます。) "Secret agent" なのだけれど、「身分がしっかりしている」「誰かのうしろだてがある」などの ニュアンスがあるようです。

 戦争中にひそかに敵国に渡って交渉相手を探す、なんかは emissary の仕事でしょう。
2000年12月23日:21時44分58秒
Re: トラベラーの同人誌の冬コミ出品予定を知りたい / 北枕
 これに対するリプライがないので。

12月29日(金) 東地区”G”32b
ファイヤーエレメンタル

にて「Saturday Knights VOL.6:トラベラー特集」を出品します。カラーのアメコミ風表紙が特徴です。

 実はこれ、7年ほど前の原稿を集めたもので、あまり役には立たないかもしれません。まあ、それなりに楽しんでもらえるとは思いますが。
2000年12月22日:21時41分53秒
未開人という職業 / masaki
 密偵のことを先に疑問に上げましたが、帝国市民のひとつ『未開人』も未知の部分の多い職業です。 
 
 MTのルールブックによると「前工業世界」の出身者となっていますが、「前工業世界」とは石器時代から内燃機関の発明までの時代。  
 つまり、日本史でいえば、縄文人から江戸時代までの人々。こう考えると、これは職業ではない。だって、武士や倭寇、旅する俳人、商人、職人まで全てがトラベラーの技術レベルによる分類では「未開人」ですから。しかし、階級表をみると勇士から長老までになっているので、昔ののネイティブアメリカンのようなひとびとを指しているのだろうか? 
 だとすると、彼らは宇宙になにをするために旅立つのであろうか?役立つ技能もほとんどないのに。たいへんだなぁ。 
 
 
 ついでに、未開人の上級教育関係で得られる〈医学〉技能は当然、近代的な医学技能とは一線を画したほうが雰囲気が出ますね。
2000年12月22日:21時16分08秒
密偵ってどんな職業だろう? / masaki
 お久しぶりです。 
 >phoenixさん
 ヴァルグル人のテンプレート、『Emissary』というのは、オベルリンズ運輸所有のアザンティハイライトニング級巡洋艦の語源なんでしょうね。実際、密偵というのはどういうことをする職業なんですか? 
2000年12月13日:22時51分32秒
トラベラーの同人誌の冬コミ出品予定を知りたい / masaki
 phoenixさん、レスありがとうございました。 
 
 さて、冬コミのことなんですが、なにかトラベラー関係の同人誌は出るのでしょうか。出品予定の方教えて下さい。予算編成をしますので。
2000年12月11日:21時52分28秒
Vargr templates / phoenix
 AlienRaces1のヴァルグル人のテンプレート(GURPSだとこの言い方です。)は、
・Vargr Corsair(海賊)
・Emissary(密偵)
・Loner(一匹狼)
です。(技能などのデータはAlienRaces1を見てください。)

 あとは、GURPS:Travellerのテンプレートを流用しろ、ということのようです。 ヴァルグル連合には海兵隊は無いので海兵隊員は帝国市民のヴァルグル人だけだとか、 帝国関連の組織でヴァルグル人が一番多いのは偵察局だとかの記述もあります。
2000年12月11日:19時33分03秒
インベンションアース&ダークネビュラ / すなふきん
インベンション:アースは、ソロマニの独立気運やソロマニ至上主義を鎮圧すべく、地球に帝国が侵攻した作戦を題材にしています。
これはソロマニ戦争末期の話ですね。
ダークネビュラは、もともと安いシリーズでボードが組み変わるもので、ソロマニ(と思う)とアスランとの戦闘をインペリウムで行うものです。
但し、ダークネビュラと言われる宙域があり、そこに探査船が到達するといいことがあったりするというゲーム性がより高くなったインペリウムです。

プレイしたのは、ダークネビュラの方が多かったなぁ。
2000年12月11日:15時36分04秒
Collectors' Edition Games / phoenix
 Far Futuere Enterprises の復刻シリーズの一環ですね。 ただ、値段を考えると、ルールと付属データが中心(これだけでも有難い話です。)で、マップは付くかもしれないものの、ユニットはデータだけのような気がします。

 インペリウムとダークネビュラについては国際通信社から日本語版の復刻が決まっています。 http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/NEW/new.html
2000年12月11日:02時15分51秒
[CT]ダークネビュラ&インベイジョン:アース / いんぱるす
インベイジョン:アースは、たしかソロマニから地球を奪うために侵略する帝国側と地球人の戦いを再現しているボードゲームだったかと。
いわゆる、帝国暦1002年のソロマニ戦争末期、地球包囲戦を再現したということですねー。
ダークネビュラは、インペリウムルールで、ゲーム舞台がダークネビュラなんではなかったかと・・・
現物見た事ないもんで(笑)
なんにせよ、GAMESでは、トラベラー関連ボードゲームが包含技能ということで(爆)<MTかいw

>『宇宙船建造ソフト』は一度いんぱるすさんのHPに見にいきます。

サンプル画像は、アップしてあるものと比べ様変わりしてしまっています(爆)またアップしなおそう・・・
現在武装面のプログラムを行っています。なかなか大変で・・・(汗)
2000年12月10日:23時23分51秒
ヴァルグル人の職業/コレクターズエディションは魅力的 / masaki
 >phoenixさん
 質問へのお返事ありがとうございます。
 わたしも『ガウスライフル』の方が語感がいいので、これから自分のセッションではこっちで統一します。
 ところでヴァルグル人のことで、もうひとつ質問があります。 
 ヴァルグル人の職業にはどういったものがあるのでしょうか。『トラベラーアドベンチャー』では、『仲介人』や『一匹狼』などがありましたが、GTルールでもあるのでしょうか?また、それ以外にもあるのでしょうか? 
 
 >いんぱるすさん 
 コレクターズエディション。この内容でこの価格とは・・・安いのひとことです。同感。 
 『インベイジョン:アース』と『ダークネヴュラ』ってなんですか?『スナップショット』は個人戦闘ルールでしたよネ。たしか。 
 『宇宙船建造ソフト』は一度いんぱるすさんのHPに見にいきます。
 
 この冬休み、どうやって過ごそうか考えています。一度シナリオフックをまとめてみようかな。 
2000年12月08日:22時21分11秒
[CT]コレクターズエディション:GAMES / いんぱるす
来年二月に出るコレクターズエディション:GAMESって内容物が凄いですね(笑) インペリウム、メイデイ、スナップショット、アザンティ・ハイライトニング、 第五次辺境戦争、インベイジョン:アース、ダーク・ネビュラ、ストライカー こんなに入って、$48らしい・・・買わねば(笑)

2000年12月05日:17時45分53秒
ヴァルグル人 / phoenix
 カリスマは、GURPSだとずばり「カリスマ」というのがあるので それを使うのですが、CT/MT(日本のプレイヤーの大半はこれでしょう。)だと ルール的には何もないです。 masakiさんの仰る通り、別途作成するか<リーダー>で代用するか、ということになるでしょう。

 「ガウスライフル」は「磁気ライフル」のことです。 すいません、普段自分でガウスライフル、ガウスピストル、と言っているので 標準訳ではないことを失念していました。

 masakiさんのシナリオフックは、もうちょっと拡張して「60人のパトロン」や「アンバーゾーン」風にまとめるとよいのではないでしょうか? この手のネタは多すぎて困ることはないですし。
2000年12月04日:06時19分56秒
[CT]トラベラー宇宙海軍/宇宙船建造支援ソフトに付いて / いんぱるす
久々に登場します(笑)
さて、現在、宇宙海軍による宇宙船建造ルールをプログラムにしていまして、完成したら公開できるようにFarFuture社に許諾許可のメールなんか送ったりしようとも思っているんですが、その前に少数のトラベラーファン(CTユーザーがいいですね)にデバッグテストなどを手伝っていただきたいとか思って書きこみしてます。
まだ、たいしたことができるわけでないのですが、デバッグ協力希望者募集です。
私的なルール解釈だけで製作しているため解釈の間違いとかもあるかもしれませんし、そーいった意味でルールにも精通されている方だとベストです。(^-^;
協力していただける方は、メールか、うちのサイトのトラベラー掲示板に書き込みしていただきたいです。よろしくですー。

E-mail:kaizer@flashmail.com
Site:http://www.tokyobbs.or.jp/~kaizer/trpg/traveller/traveller.html
2000年12月02日:21時36分43秒
ヴァルグル人シナリオフック案 / masaki
 ヴァルグル人シリーズご苦労様でした。 
 
 それを読んでの質問です。 
 
 Q1.人類がヴァルグル人を雇用するときに、その雇用者である人類のカリスマのベースはなにか。 
 たとえば、〈リーダー〉技能で代替するとか、CTのヴァルグル人作成ルールのように別に2D6でカリスマ値を設定するとか。もしくは、レフリーがシナリオの流れの中で服従しているか、抗命しているかを決定するのか。などと自分なりの解答を3つくらい考えたのですがどうでしょう。 
 
 Q2.ガウスライフルってなんですか? 磁気ライフルのことですか。 
 
 それと実際のプレイイメージ。 
 人類と混住している惑星の宙港街の一角にヴァルグルタウン(チャイナタウンみたいなもの〉があった。タウンに足を踏み入れたPCは情報を求めて酒場に入る。 
 酒場はごろつきヴァルグル人で一杯だ。周囲の眼光が集まる中、PCはカウンターに座り,「スコッチとグロートをくれ」とオーダーする。それを聞いて、酔ったヴァルグル人が近づいてくる。「見なれない顔だな。」そして、ちょっかいをかけてくる。対して、PCは・・・。 
 なんていう場面で、酔ったヴァルグル人をうまくあしらって、カッコよく決めると周囲のヴァルグル達の見る目が変わる。ここで変わったことがヴァルグル人たちに対して、カリスマをちょっと得たことになる。 
 
 また,人類の企業のトップや海賊のトップが、クーデターで組織を追われ、その対抗手段として裸一貫からヴァルグル世界に入りこみ、勢力を拡大。歳後は自分を追い落としたライバルと戦う。というようなシナリオフックはどうでしょうか。 
 いろいろ、膨らむなぁ。 
 
 みなさんありがとうございました。 
 個人的には、次はアスランを知りたいです。
2000年11月28日:00時12分57秒
[ALIEN][AR1][Vargr] military, religion, trade / phoenix
●ヴァルグルにおける軍隊
 ヴァルグルには典型的な軍事組織は無い。典型的になるほど長い期間存在できる組織が無いからだ。 帝国はしばしば人類基準でヴァルグル組織に名前を付けたりするが、実態とずれてしまうことが多い。

●命令と士気
 カリスマがあれば一度は命令を聞いてもらえるが、それを維持するにはそれなり能力が必要となる。しかし、現実としてこれは容易には両立しがたい。
 戦場でリーダーが失われた場合は、別のリーダーがたてられることもあるが、モラル崩壊を起こすことも多い。

●反抗
 人類の基準で言えば「反乱」に相当する行為がヴァルグルでは珍しくないが、現実には「不服従」「抗命」と言う方が妥当である。「反乱」が失敗した場合でも、速やかに降伏した場合は処罰は軽いもので済むし、服従を受け入れれば処刑に至ることはほとんどない。

●陸軍
 軍事能力よりもカリスマが重要視されているため軍組織の効率はあまり良くない。そのため、カリスマ性と軍事能力を兼ね備えた傭兵の重要性は人類社会よりも大きくなる。又、後方部門を軽んじる性向があり、長期戦は得意ではない。

●海軍
 基本的には陸軍と同じであるが、宇宙船の独立性は陸軍部隊のそれよりも大きいため、より「反乱」が起こりやすいのは事実である。
 なお、海兵隊に分類される組織は無く、陸軍の部隊がその任務にあたる。


●海賊
 海兵隊が無いもう一つの理由は、海賊が海兵隊の役割を果たしてしまうことが多いからである。
 典型的な海賊船には、1個小隊(3〜4分隊。1分隊は6〜8人。)が搭乗しており、各人はライトアーマーとガウスライフル、ACR、レーザー等で武装し、何人かは携帯ミサイルやプラズマガンを持っている。
 帝国で商船を調達するような感覚で、ヴァルグルでは海賊船が作られることが珍しくない。単に募金を募ったりすることもある。帝国内で言えばチャリティで病院船を作るような感じである。
 ヴァルグル海賊が帝国内で活動することもあり、この時は「傭兵」として振る舞う。小部隊であればそれほど珍しいことではない。海賊との区別が難しいことから、ライバルを襲うために使われることが多い。
 海賊はヴァルグルの軍事組織よりも安定しており、状況の変化への適応力も勝っていることが多い。



●宗教
 「書物はカリスマ性を持たない」という言葉があり、実際、ヴァルグル人は先達の言葉よりも目前にいる人物の言葉を重んじる。そのため、ヴァルグル人の宗教では、その細かい解釈は変化し続ける。
 「選民教会」(The Church of the Chosen Ones)は200年ほど前に起こった宗教で、ヴァルグル人は太古種族によって指導民族として選ばれたのだ、と主張する。又、太古種族の遺品は全てヴァルグル人のものである、としており超法規的手段も厭わない。
 「Senghik Outoun」は、優れたカリスマ性を持つ精神は死後も残ると信じる宗教。ヴァルグル連合中に広まっているが、場所により様々に変化している。



●経営
 ヴァルグル人の商売の基本は「共同経営」である。指導者は一人であるが、それはしばしば変わりうるものである。大企業の場合は額面通りの「共同経営」ではないが、大株主が支配する、という形態は取らないことが多い。

●都市
 ヴァルグル人は集合住宅を好む。又、明確な区分けをしないので、様々な施設が混在することになる。商取引についての規制も少なく「中東のバザール」の雰囲気に近い。

●商品
 ヴァルグル人に好まれる商品は肉である。遺伝的理由により、人類が美味しいと思うものはヴァルグル人も美味しいと思うことが多く、そのため商品の選択はやりやすい。有名なのはGroats。スピンワードで産する食肉でヴァルグルでも人気がある。アルコール類(ワイン、ビール、等)も人気がある。織物も良い商品だが、これはヴァルグル向けに作られたものである必要がある。これに限らず、商品はヴァルグル向けにアレンジするべきである。香りの問題も忘れてはならない。


# あと、言語に関する記述もありますが、これは表を見ないと意味不明。表を訳出するわけにはいかないので省きます。
#紹介した部分はかなりの量に見えるかもしれませんが、全体から見れば一部に過ぎません。他にも有用な情報が満載ですので、興味のある方はぜひ原書に挑戦を。

#12月は少々忙しいので、1ヶ月お休みをもらって、1月から再開したいと思います。
#プレイ人口的に考えると、マーチに絡むことの多いゾダーン人かアスラン人が妥当でしょうか?
2000年11月28日:00時10分37秒
軌道エレベータ / phoenix
 軌道エレベータの長所は低コストで地表から軌道まで上がれることですが、 トラベラーの世界では反重力工学が発達しているので、エレベータの昇降口まで 地上をノタノタと移動させるよりさっさと上げてしまった方が楽だろうと思います。
 ということで、個人的にはあまりトラベラー世界では一般的でないように思います。
 いつ作れるのかというと、素材工学のことを考えるとTL=12あたりで可能になるのではないでしょうか。

 軌道エレベータについては、「軌道エレベータ」(著/石原藤夫&金子隆一、裳華房)が参考になり、お奨めです。
2000年11月24日:00時03分04秒
ヴァルグル人雑感 / masaki
 ヴァルグル人について、少し 
 
 ヴァルグル人の食事に関して以前、レバ刺しとか食べるのかなと思って書きこんだのですが、今回、ひさかたぶりに『トラベラーアドベンチャー』を読んでみると、ヴァルグル人の「グヴァーゾン」氏の好物は『新鮮な肉(好物はグロート)と味のよい果実』だそうで、これをたっぷりのスパイスを効かせた生肉で食べるらしいです。 
 結構、グロートという生物はスピンワードの方では好まれているんですね。毛皮も需要が高い飼育価値の高い家畜ですね。 
 
  phoenixさん、Junnkieさんご苦労様です。 
 ヴァルグル社会におけるカリスマの重要性を読んでいて、昔週刊少年ジャンプに連載していた「銀牙」という作品を思い出したのは私だけでしょうか。あのマンガを換骨奪胎して、ヴァルグル人傭兵部隊の隊員スカウティングシナリオを作ったら面白い。
 また,カリスマ指導者を冷凍睡眠させるアイデアはSF的アイデアが秀逸ですね。(でも、ヴァルグル製の冷凍睡眠装置は解凍生還率が低そう)いざ、シナリオを作るときは、ファラオの復活を祈る古代エジプトの様な雰囲気で、解凍の儀式なんかを演出するとムーディーだなぁ。
 
 ところで、トラベラーで軌道エレベーターって今まで出てきていましたか?ちなみにどのくらいのTLでできるものなのでしょうか。 
 これら情報をそのまま、シナリオに活かせられるかは別つとして、シナリオの中の世界が細かいリアリティーを持って頭の中に浮かんでくるので、読んでて嬉しくなってしまいますね。あぁプレイしたい。
  
 以上取り止めのない雑感でした。
2000年11月23日:19時35分00秒
政治体制とPCの性向 / masaki
 バタバタしているうちに間隔が空いてしまいました。 
 
 前回はPCの出身世界の政治体制が、PCの性格に反映するのでは?ということを書いたのですが、もうちょっと深めてみます。 
 
 私が重視しているのは、PCの18歳以前の生育歴を想定したときに、富裕で工業化された社会ならば、ほぼ初等教育(小学校)及び、前期中等教育(中学校)ぐらいまでは、全員が通過してきているはずです。そこでは、政治体制を反映したカリキュラムによる授業が実施されており、政府が求める人間像に関わる価値観が入いります。 
 
 例えば、「独裁制」の政治体制下の世界では、指導者に対する賛美の価値観が養われるような授業が行なわれますし、「民主政治」では、異なる価値観を自分の中で咀嚼したうえで、判断を行なう訓練が施されるはずです。(ディベートの授業とか)
 前者の例でいけば、リーダーの求めるものに対して適切な行動で対応しようとする性格や、もっと極端になれば献身的な性格や自己犠牲も問わないPCとなると考えられます。後者の例でいけば、思慮深いとか、ひとつの事実に対して客観的に対応しようとするなどの性向が考えられます。 
 
 もちろん、phoenixさんのおっしゃるとおり、PCは出身世界を離れて帝国市民としての人生を歩んでいるので、一概には言えませんが、「独裁政治の社会で育ったキャラクターの一般的な性向」をそのまま持っているのか、持っていないのかをひとつの物差しに考えるとPCに深みが生まれるのではないかと思います。 
 
 例えば、独裁的な政府が嫌で自由になりたかったので、帝国市民になったとか、出身世界のエリートとして国の威信を証明するために帝国市民になったとか、政治体制を物差しにしてPCを作っていくのは面白いと思いますね。 
 
 ちなみに講談社現代新書の『頭脳国家シンガポール』は読むとなかなか参考になります。 
 
 でも本当は政治体制だけでなく、経済体制や人口も大きなファクターなんですけどね。
2000年11月21日:00時06分56秒
[ALIEN][AR1][Vargr] Vargr Extents / phoenix
# 今回は、ヴァルグル連合について

Vargr Extents:
 安田先生は「ヴァルグル連合」と訳しましたが、直訳的には「範囲・地域」です。 多くの政府や集団全体ということで「連合」の訳語を当てたのでしょうが、 団結力のようなものがあるわけではありません。 彼らは「種族的プライド」によて辛うじて結ばれているだけです。

 地理的には、帝国のコアワード方面、ゾダーン連邦と2000年世界との間に広がり、 21の宙域を含む地域です。


Vargr Worlds
 数百万以上の人口を持つ世界のほとんどは「小国分裂状態」です。 滞在中に小国同士の対立に巻き込まれることも珍しくありません。
 Xボート網:そのようなものが整備された場所はほとんどありません。
 基地:海軍、偵察局、の他に海賊の基地がおおっぴらに置かれていることがあります。 商人にとっては、安く物を買ったり、様々なものを売ったりする場所になります。 ヴァルグル人は地理的境界を重んじないので、海軍基地と海賊基地とが敷地を共有している ことすらあります。しかし、海賊が海軍を仕切っているとか、その逆だとか言うことでは ありません。


Vargr in the Imperium
 ヴァルグル人だけが住む星もありますが、大抵は人類と共存しています。 基本的にはうまく共存しますが、時にヴァルグル人の群居性のため、 時に反ヴァルグル的先入観のため、衝突を起こすこともあります。
 帝国内のヴァルグル人は、権威の軽視などの種族的特長を色濃く残していますが、 カリスマ的な相手であれば人間にでも従います。気に入っている限りは帝国の支配にも従います。


Humans in the Vargr Extents
 ヴァルグル連合内には、ヴィラニ帝国時代に入植された星も幾つかあります。 人類の扱いは、例によって星毎にまちまちです。
 トラベラー協会はヴァルグル世界を「アンバー」に指定していますが、 多くの帝国市民が様々な理由でヴァルグル世界を訪れています。 しかし、ヴァルグル連合内で人類を見かけるのは、帝国内でヴァルグル人を見かけるよりも稀なことです。


The Vargr Homeworld
 ヴァルグル人の出身世界はLairですが、あまり重要視されません。 ヴァルグル人の生物学的故郷がテラ、文化が育ったのはLairということです。 ヴァルグル人と話すときにこの星に言及するなら、Lloelldegh(古代ヴァルグル語で「故郷」)と呼ぶのが無難です。 Gvurdon宙域やスピンワードではKanersaghaeで通っています。

 Lairの人口は約23億、TL=12、Aクラスの宇宙港と軌道エレベータがあります。
 多くの官僚を含む3000人の死者が出た宇宙船事故をきっかけに前の政府が倒れ、 1120年の時点では3乃至4つの政府がLairを支配しています。
 Koseng Roukhousは、陸軍の4分の1、治安部隊のほとんど、惑星防衛艦隊の多くの 支持を受けており、正当な後継者を称しています。
 Zaeto Kuengrorarrは惑星外から来た企業です。軌道エレベータ、惑星防衛用中間子砲、 を押さえており、惑星政府に借金の返済を求めています。
 Lloelldegh Sarrghは、星域海軍と近隣の5つの星系の軍隊を保持しており、宇宙港周辺を 押さえています。
 Naelengvaはゲリラ軍で、南部大陸の都市を幾つか押さえています。


Gvurrdon Sector
 グバードン宙域は外世界連合(Outworld Coalition)が帝国を攻撃する際の起点であり、 ゾダーン・ヴァルグル同盟の根拠地です。
 現在の帝国の政策は、経済的関係の強化によりゾダーンとの関係を弱めようというものです。 この政策は成果をあげつつあり、例えば第5時辺境戦争時には第40艦隊所属の3つの部隊が 帝国を攻撃しましたが、残りの大半は中立を維持しました。政府は移り変わっても 経済的結びつきは続くものなのです。

 Ekhlle Ksafi(第40艦隊)。第一次辺境戦争のZivijeの戦いの生き残りが元になっています。 ゾダーンの援助によって強力な軍事力を維持しています。又、カリスマ性が高く優秀なリーダーを 冷凍待機させるという変わった習慣を持っています。中には第一次辺境戦争からの生き残りもおり、 彼らはヴァルグル的視点から見た歴史の語り部であり、宗教的尊敬を受けています。 第五次辺境戦争では大損害を受けましたが、ゾダーンの援助のもと力を取り戻しつつあります。

 Thoengling Raghz。792年以降続いている、ヴァルグルでは最も安定した国家の一つです。 帝国の主要な貿易相手であり、帝国側を支持しています。特にオベルリンズ運輸と親密です。

 Kedzudh Aeng。1044年に7つの星系が対海賊を目的に結んだ緩やかな同盟です。 周辺のヴァルグル諸国、帝国、ゾダーン、との関係がうまくいっているため、ここに所属している ことにしている商人が多数にのぼります。
 同盟の首都はKedzudh Aengkhの軌道港です。この惑星の厚い氷の下には、未知の種族によって 作られたバイオメカニックロボットを含む謎の複合生態系があり、大学による研究が行われています。
2000年11月18日:22時58分41秒
星系データとキャラクターの性格 / phoenix
 星系データとキャラクターの性格(性向と言う方がいいかも。)の関係については、"First In"の Social Parameters のルールが参考になると思います。
 Pluralism(共存性)、Toleration(寛容性)、Solidarity(連帯性)、 Tractability(従順性)、Agression(攻撃性)、Pragmatism(実用性)、 Innovation(革新性)、Providence(先見性)、などのパラメータがあり、 それぞれランダム+星系データによる修正で決定されます。
 GURPSの反応ルールに準拠した形になっていますが、応用は簡単でしょう。 NPCの性格付けに使うのには良いルールだと思います。

 私の個人的な意見ですが、PCが帝国市民であるなら、その性向はプレイヤーに 任せた方が良いと思います。宇宙に出て働こうという時点で、「その世界の典型的な性格」ではないでしょうし。
2000年11月13日:17時32分10秒
[ALIEN][AR1][Vargr] law and justice, vargr and human / phoenix
# ヴァルグル人知識の続きです。
#今回分を頭に入れておくと、ヴァルグル人NPCを出すときにおおいに参考になるでしょう。


●法と正義
・ヴァルグル社会にも成文法はある。しかし、厳密に守られないことが多い。
・ヴァルグル社会において犯罪者はリーダーへの挑戦者とみなされる。 よって、法と正義の執行は、リーダーによる力の示威とみなすことができる。。
・「犯罪」と感じる範囲が、ヴァルグルと人類とではかなり異なる。 Insane acts(凶暴な振る舞いに対して凶暴に対抗する、些細な理由での殺人など)は、重大な犯罪とはみなされないケースが多い。
・重大な犯罪に対しては「追放」が課されることが多い。
・法秩序とモラル意識とが一致していないため、カリスマ的リーダーに率いられたヴァルグル人は違法行為を躊躇せず、ヴァルグル政府もこういった行為を抑制することができない。この問題は非ヴァルグル人にとっては理解しがたいため、行き違いのもとになることが多い。


●ヴァルグル人と人類
・人類種族がヴァルグル人を雇うことは珍しくない。その場合は、雇用者のカリスマ性、金銭、そのヴァルグル人の個人的関心、はいずれも重要である。
・その場合、ヴァルグル人がちょっとしたことで態度を変えることがあることを理解しておかなくてはならない。こういった風向きの変化を人類が理解することは難しい。
・ヴァルグル人が人類を雇うことは珍しい。ヴァルグル人は人類が自分達よりものごとをうまくやれる、と思いたがらないからである。 極めて特殊な技能や人類特有の技能の場合は問題ない。
・ヴァルグル人の人類に対するイメージは以下のようなものがある。
 極端な安定性、持続性:これらはヴァルグル人には信じ難い。
 身体言語能力の不足:平板な顔、精気に乏しい耳、尻尾も無い。感情は無いも同然。
・ある程度人類を理解しているヴァルグル人は、人類を状況が変化しても方針をころころ変えたりしない、より信用できる相手だと考える。
・より人類を深く理解したヴァルグル人は、人類にも色々といることを理解している。より嘘をつくことが少ないゾダーン人は、ヴァルグル人にとって帝国市民よりも望ましい相手である。
2000年11月09日:00時11分23秒
【異星人研究】[ALIEN RACES 1 (Vargr)] 政治形態 / Junnkie

70頁から

政治形態

 ヴァルグルには中心的な恒星間政府はなく、典型的な政府の形態というのもありません。政府の規模が大きくなればなるほど、関係する全てのヴァルグルの同意を得ることは不可能になり、不安定になります。高いカリスマによらない権威に対してはあまり敬意は払われず、その人物から遠く離れるとその敬意も急速に薄れるからです。

 ヴァルグルは官職や地位を重要視せず、その地位を占めている個人の人格を大変重要視します。遠くにいる指導者はたとえどんなに人格者でカリスマがあっても、その影響力においてすぐそばにいて直接カリスマの影響を与える者にはかないません。誰かが生まれつき支配する神聖な権利を持っているとする世襲君主制の概念はとても珍しいものです。

 ヴァルグルは政府というものを、まとまらなければできない行為を実行するために、様々な利害を持つ者を一人のリーダーの下に集めるためのもの、また、より小さなグループでは弱体すぎて提供できない安全とサービスを提供するためのグループだとみなしています。その政府は統治下の人々信任を上手く維持できる者を任命できますが、それが上手くいかなければ信任は失われ、その後には支配権を巡る闘争による混乱が待っています。

 ヴァルグルも領土にはこだわりますが、ヴァルグルの政府は土地よりも人々や利権(狩猟権や交易権など)への支配権を重視します。富や資産(住居、工場、宇宙港など)は大事にされますが、彼らが属する世界や都市が国家に属しているという概念はあまり浸透していません。ヴァルグルにとって帝国という概念は「余の所有せし土地」というよりも「余の統べる民と船、そしれそれがもたらす富」という意味になります。いくつかの政府が物理的には同じ場所に存在し、それぞれ異なるメンバー、職責、利権を支配している例も数多くあります。

恒星間政府

 宇宙に進出して以来、ヴァルグルは長期間にわたる恒星間政府による統治を実現できませんでした。惑星の住民をひとつにするように多くの世界をまとめられる恒星間通信が存在しないので、時間と距離は遠く離れた権威を受け入れない傾向をさらに強めるものになります。

 これまでに成立した恒星間政府には相当大規模なものもありましたが、中央政府の影響力は第三帝国の分権的封建制よりもさらに低いものです(どんな場合でも地方のことには最小限の影響力しかありません)。また、恒星間政府の“国境”の中にある世界の半分以上は中央の権威から独立しているのみならず敵対さえしています。


2000年11月08日:22時48分39秒
政治体制がPCの性格に反映するのではと考える / masaki
 phoenixさん、ありがとうございます。
 たしかにひとつの時代や地域の政治体制を一言で言い表すのは難しいですね。ちなみに現代日本の「封建的技術家政治」というのもいいえて妙ですね。 
 さて、この政治体制について考えていたのは、PCの出身世界の政治体制によって、PCの性格いくつかの性格や思考的性向が出るのではないかと思っていたからです。 
 例えば、民主制政治世界出身のPCは個人の主義主張やプライバシーを重んじる傾向にあるだろうし、全体主義世界のPCは自己奉仕的活動を行なったりやプライバシーを主張する人に向かって異論を示すかもしれないですから。 トラベラーシリーズは、PC作成の際の職業的背景を重視するのだったら、18歳以前の出身世界のPCへの影響ももっと重視したらPCに深みが出るのでは?と思いますので。 
2000年11月07日:20時56分49秒
re: 政治体制 / phoenix
 基本的にはルールブックの通りです。
 科挙は文官官僚制、江戸幕府は独裁官僚制、という理解は概ね妥当だと思います。
 専制と独裁との違いは、指導者が一人か集団か、というところです。

 おそらくmasakiさんは、全ての政治体制がどれかに属すると考えているので混乱しているのだ と思いますが、それは不適当です。複数のうちのどれかに属すると考える方が妥当です。
 例えば、現在の日本は「間接民主制」とも「封建的技術家政治」とも言えますし、
「占領政治」「全体主義政治」と言う人もいるでしょう。
 
 "First In"を読んでみても、あまり厳格な区別ではないことが伺えます。 どう区別するか悩むよりは、その分類のもとになっているのはどういう体制なのか を考える方が、トラベラー的には有益です。
2000年11月04日:22時33分43秒
政治体制の区別をつける / masaki
 異星人研究とは話がずれるのですが、トラベラー世界についての質問を。 
 
 トラベラーの世界データのひとつ、『政治形態』で、 
 『文官官僚制』と『独裁官僚制』の違ってなんでしょうか。 
 『文官官僚制』は中国の科挙みたいに専門知識を認めらた官僚が行政を握っている政治。 
 『独裁官僚制』は文治政治以後の江戸幕府のように世襲の官僚が(武家を官僚として定義することには異論もあるでしょうが)行政を握っている政治体制と考えればいいのでしょうか。 
 
 また,『宗教的専制政治』と『宗教的独裁政治』の区別がつきませんというか、具体的なイメージが涌いてきません。だれか、例えばこの時代のこんな政府というように事例付で説明してくださると助かります。 
2000年10月31日:22時23分32秒
ヴァルグル人のイメージを広げると / masaki
 ALIEN研究のみなさん、楽しく読ませていただいています。 
 
 ヴァルグル人について、読んでいて、新しい発見があって「なるほど」と思ったり、プレーするときの細かいフレーバーなどのアイデアが浮かんだりしたので、つらつらと書き留めてみます。 
 
 ・嗅覚が人間よりも優れているのならば、人類好みの香水を調合して商売しているヴァルグル人がいる可能性がある。(ククリー人にもいるかもしれない) 
 ・ヴァルグル人の慣習として、産まれた双子に縁起もののペアの指輪などを贈る習慣がある(という設定)を考えて、シナリオを作ってみる。例えば、行方不明の双子の姉を探して欲しいという依頼を受けたPCたちが、街中を捜索していて本人を見つけるその手がかりがペア指輪の片割れである。著名な双子のヴァルグル人の遺品である指輪を捜している古美術商の依頼を受けるなど・・・。 
 ・同族といっしょにいることを望むヴァルグル人は、パーティーの中で唯一のヴァルグル人であるばあい、違和感を感じないのだろうか。
 ・酒場に入ったら、つまみで生肉を頼むとヴァルグル人の雰囲気がでる。 
 「おい兄ちゃん、レバ刺し一丁くれや」
 
 つれづれなるままに書きましたが、皆さん楽しみにしていますのでまたよろしくお願いします。
2000年10月30日:21時15分51秒
[ALIEN][AR1][Vargr] pysiology,psychology / phoenix
 ヴァルグル人紹介の2回目。肉体と精神です。


●生理学的側面
 ヴァルグル人は指行性、つまり常につま先立ちをしている状態にあります。
 体は柔毛で覆われており、色は灰色、茶色、黒、錆色が多いですが、他の色もあります。
 成人男性の平均身長は160センチ、平均体重は60キロ。女性はやや小型です。
 人類より筋力でやや劣り、敏捷力でやや勝ります。瞬発力に優れますが、耐久力に劣ります。

・感覚
 視覚は人類より優れていますが、色彩感覚は人類と異なります。衣服などを売ろうとする場合は注意が必要です。
 聴覚は人類より高い周波数まで聞き取ることができますが、低音を正しく聞き取るのは苦手です。
 嗅覚は人類よりは優れていますが、先祖である犬には及びません。ククリー人より劣ります。
 触覚は人類と変わりません。

・食事
 基本的には肉食です。人類と同じようなものを食べます。香辛料たっぷりの生肉を好みます。
 飲み物も人類と変わりません。

・生育
 性的に成熟するのは11〜12歳で、成人と認められるのは17歳です。
 老化は人類とほぼ同じに進行し、人類用のAnagathic(アナガシックス:抗老化剤)が効果を持ちます。

・繁殖
 性的交渉において、人類よりもフェロモンが果たす役割が大きくなっています。
 妊娠期間は7ヶ月で、通常は双子です。生後2ヶ月ほどは目も見えず、言葉も発せません。

・コミュニケーション
 音声言語を不自由なく扱えますが、ボディランゲージも使用します。
 ヴァルグル人の言葉の一部は、周波数が高すぎて人類には聞き取れないことがあります。


●心理的側面
 ヴァルグル人には犬類の特徴が多く残っています。
 人類のヴァルグル人に対する見方は、「一貫性に欠ける」「混沌」「衝動的」「混乱した」「不実」といったものです。

・群居性
 ヴァルグル人には強い群居性があり、同族と一緒にいることを好みます。
 孤立させられることは拷問に等しく、一方、プライバシーという概念は希薄です。

・カリスマと支配
 群居を好む一方で、ヴァルグル人の社会にはグループ内権力闘争が絶えません。
 ヴァルグル語には、「他者に影響力を及ぼす能力」を表すたくさんの単語がありますが、人類は「カリスマ」と呼んでいます。
 カリスマに欠けるヴァルグル人は、自らの所属するグループが他よりも優れていることを示そうとします。

・種族的プライド
 ヴァルグル人は、個人としても種族としても誇りを重んじます。
 「人工的に作られた知的種族」という出自については、自らを選ばれた優勢種族であると考えるのが一般的です。 帝国の異星生物学者は劣等コンプレックスの裏返しだとみなすことが多いようです。


 何かご質問などありましたら、遠慮なくどうぞ。
# 今度の週末はファーストコンタクト(http://www.geisya.or.jp/~haruyuki/index.html)に行ってきますので
#一回休みにさせていただきます。 その間はよろしくお願いします。>各位
2000年10月30日:13時39分19秒
Xenobiologyを辞書で引くと… / カモノハシ
"KENKYUSYA'S ENGLISH-JAPANESE DICTIONARY FOR THE GENERAL READER Edited by T.MATSUDA"
によりますと、
Xenobiology = Exobiology = astrobiology(宇宙生命学)
となっていますね。
2000年10月27日:23時29分50秒
Xeno- / POPPO
みなさま、ご助言ありがとうございます。比較的知られている言葉だったのですね。なぜ私の英和辞典には載ってないのだろうか・・・。やはり15年前の辞典だからか・・・。
2000年10月26日:10時11分18秒
すなふきん / GURPSだと
Xeno-で始まる言葉でゼノフォビアなどがあります。
内容からすると、異生物恐怖症です。

これはやはり異星生物学というところじゃないでしょうか?

2000年10月26日:04時21分44秒
トラベラー雑談所 LOG 009 / sf

 トラベラー雑談所 LOG 009として、2000年09月02日より2000年10月26日までのログを切り出しました。

 洋書販売のスカイソフトの検索にようやくGURPS Traveller: Rim of Fireがかかるようになりましたね。


トラベラー雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先