トラベラー雑談所 LOG 003

トラベラー雑談所の1999年10月11日より2000年01月03日までのログです。


2000年01月03日:16時50分35秒
テクノロジーレベルと情報機関と医科大学の話 / masaki
 今日は暇なので,一日MTとCTのサプリとRPGマガジン、タクティクスを引っ張り出して、眺めていました。
 気付いたこと
 
 1.前回のネタとかぶりますが、今年からTL(テクノロジーレベル)はAなんですね。ところでエア・ラフトは、アメリカの軍事施設のような組織ではなく、是非本田宗一郎やエジソンのような発明家に作って欲しい。と、私は願う。 
 
 
 2.情報組織は結構あるなぁ。と、思った。
 いろんな部門に情報組織があるんですねぇ。まず、有名なのが、 
 帝国では「帝国海軍情報部」、「帝国司法省」これは前者がMI6、後者がMI5のような関係でしょうか。 
 ソロマニの「ソルセック」(ソロマニ秘密警察)。
 ゾダーンの「タヴルチェルド」と「ソーラグ」。前者は思想警察などと呼ばれているようですけど、当然ESPで頭の中をいじられるのであろう。と、なると帝国の側には対ESP戦用のESPERがいるだろう。もしかすると、それは「強化人間」かもしれない。
 メガコーポレーションでは、テュケラ運輸の「ヴィーミン」が有名ですが、他のメガ・コーポレーションももちろん持っているんでしょう。(後方処理課なんて名前が良いなァ)
(以上、反乱軍ソースブック参照)。
 それ以外で存在が推測できるものとして、
 上級ルールの特別任務に情報部員養成所行きがあるのが、海軍、陸軍、海兵隊。ここから、それぞれ陸軍情報部、(海兵隊情報部は海軍と一緒かもしれない)があることを示唆さていると私は読んでいる。
 偵察局は予備役部情報課が情報収集をする。そして、運用部保安課が 
 「情報課のために内偵の役割を果たすこともあります。」 と、記述されているのでFBIのようなことをするものだろう。
 さらに技術部開発課が 
「偵察局での科学技術に関する情報を管理し、必要な装備を開発します」  と記述されているので、これは「Q課(007の秘密兵器開発部門)」と考えてもよいのでは・・。
(CT偵察局参照) 
 さらにさらに、クレギオンでは貴族に仕える「密偵」というクラスがあるが、トラベラー世界の各貴族の家にも専属の「密偵」がいてもおかしくない。
 そして、アインギヴァーなんかの反帝国組織にも情報組織はあるんでしょうね。(余談ですが、帝国分裂後のアインギヴァーはどうなっているんでしょうか。分裂前はおそらく、ゾダーンなんかとも接触はあったんじゃないかと思うのですが、ゾダーンがノリスと融和政策をとっている限り、チャンスもなくジリ貧なのでは。それを嫌って、ノリスとゾダーンを対決させるべく偽装破壊工作なんかをアインギヴァーの隠密組織がするのもシナリオになるなァ)
 と、いうわけでトラベラー世界での情報組織について、考えていました。 
 昔読んだ本では、東京とベルリンはスパイ天国だったそうです。なにしろ、東西両陣営の接点ですから。そこから考えるとリジャイナなんかはスパイ天国なんでしょう。
 
 3.医科大学はどうなっているのか。
 18歳からの進学といえば、大学と士官候補生学校。なんで、一発で医科大学を受験できないのだろう。一方で18歳で医者キャラクターもできるのに。 
 ところで、メカニクスとエレクトロニクス技能をもった外科医は「サイボーグ科医師」を名乗ってもよいのでは。 
 
 などということ考えながら、トラベラーで一日が終わった。
 いゃぁ、奥が深い。これが第二世代。
2000年01月03日:00時11分49秒
あけおめ / いんぱるす
あけましておめでとーございます。

>帝国暦にまた1年近づきました。しかし、エア・ラフトが発明された様子はない。
いや、わかりませんよー(笑)アメリカの軍事施設で、反重力実験してるかも・・・(爆)←UFOかい(笑)
2000年01月02日:21時39分02秒
帝国暦にまた一年近づいて / masaki
 A Happy New Year
 帝国暦にまた1年近づきました。しかし、エア・ラフトが発明された様子はない。
 今年の抱負。 
 1.なんとか、3回はトラベラーをプレイしたい。
 2.GTに手を出す。
 3.サプリメント2本、シナリオ3本作る。
 
 昨年一年、この雑談所に顔を出すことで、トラベラーについての思いが深まったので、今年一年またよろしくお願いいたします。
  
  
 
2000年01月01日:21時54分10秒
ドラッグ / いんぱるす
ローンでドラッグ買うお金もない事が多いという話も・・・(笑)
> それとは別にトラベラー世界では、死の間際に冷凍睡眠装置に入って復活を待つことはないんですかね。
死の原因にもよりますけど、ありえると思います。老衰では冷凍冬眠やっても致し方ないでしょうから、病気、怪我が対象になるんでしょうね。

1999年12月30日:22時06分41秒
メガトラベラーではドラッグを旅行中に飲まなくなった / masaki
 >メガトラって死なないんですねぇ。
 そうか、MTって戦闘シーンでCTよりも死ににくくなっただけではなくて、旅行の様子も違うんですね。と、思ってMTの帝国百科を読み返すとジャンプ中に代謝速度を落とす、ファストドラッグの服用に関する記述がない。 
 ちなみに皆さん、戦闘時にスロードラッグもしくは戦闘ドラッグって使ってますぅ?私がなかなか、使いづらいのは「ドーピング」というかんじがあるからです。
 
 それとは別にトラベラー世界では、死の間際に冷凍睡眠装置に入って復活を待つことはないんですかね。「凍月」を読んでいてそう思いました。
1999年12月29日:22時51分47秒
メガトラって / いんぱるす
メガトラって死なないんですねぇ。
でも、ルール的には死なないんだろうけど、一般的に見たら間違いなく死ぬでしょうね。
だって、たった一人の補充要員に軍が数万Cr.も使うとは思えませんし、船客だったにしても、お金がないから2等船客になるわけですし。
何はともあれ救われないでしょうねぇ・・・2等寝台の蘇生失敗者は・・・合掌(笑)
1999年12月29日:18時35分22秒
メガトラベラーの2等寝台 / はしざき

蘇生に失敗した場合、2Dで「事故表」を振って、結果が大(11+)の場合でも 3D のダメージ(+医療機関での治療が必要)だから、7 以上の能力値がひとつでもあるキャラは絶対に死なないんじゃなかったっけ?


1999年12月29日:00時19分27秒
書き忘れ / いんぱるす
>400t、Jump-3、1G、船荷180t強
商船にしてはコリャまたジャンプが凄いですね。 金かかかってます(笑)

1999年12月29日:00時09分10秒
ううう / いんぱるす
なんか最後の1行書くの失敗してる(汗)

「是非増設して2等クジやりましょう(笑)」は改行して尾読みください(爆)
1999年12月29日:00時03分24秒
2等寝台 / いんぱるす
這い寄る混沌(ナイR@TEP)さん、はじめまして。(爆)
>ええ、メガトラだと蘇生は並、医学、教育度なんで医学-2くらいでも目標値3+だったりしますけど死ぬときゃ死にます(笑)
あ、そうか・・・メガだと死ににくくなるんですねぇ(笑)
次からこっち使おう(爆)


>いっそ、2等クジのために2等寝台増設するか(笑) 是非増設して2等クジやりましょう(笑)
1999年12月28日:23時52分09秒
冷凍待機 / ナイR@TEP
なんかしばらく見ないうちににぎやかになっていますねぇ。

>ヒドイのかもしれません(笑)クラシックなら船医の医学が2ならDM+1、当事者の耐久力が6−であればDM−1ですから、4+で成功する可能性がありま
>すよね。
>・・・やっぱ失敗する可能性高いです(汗)アナガシックスより安上がりな感じがしますが・・・死ぬから困り者(汗)任務表で冷凍待機にならないことを祈りまし
>ょう(笑)

 ええ、メガトラだと蘇生は並、医学、教育度なんで医学-2くらいでも目標値3+だったりしますけど死ぬときゃ死にます(笑)実際、珍しくプレイヤーで参加したと
 き(確かGAMES98だったと思いますが)にそういう事態に遭遇しました。
 さすがに<医学−3>でも出目がピンゾロでは救いようがなかったようです。まぁ、冷凍待機なら年取らない上に給料は普通に出るんでしょうからトータル的に
 は悪くはないんでしょうけど、個人的にはちょっと遠慮したいですね(笑)

 そう言えば、私がPCに渡している商船には2等寝台はつんでなかったような・・・(オリジナル設計の400t、Jump-3、1G、船荷180t強というやつ・・・難点は
 パワープラント出力にほとんど余裕がない(何せ単装レーザー1基積むのにすら事欠く(笑))こと)いっそ、2等クジのために2等寝台増設するか(笑)
1999年12月28日:23時49分44秒
トラベラーに紅の勇者と既知空域 / masaki
 この冬休みに読む本を買ってきました。 
 その名は、早川文庫「紅の勇者 オナー・ハリントン2 グレイソン攻防戦」 
 表紙のイラストがまた良い。トラベラー世界の雰囲気に近いものがあります。 
 
 それとラリーニーブンのノウンスペースシリーズ。 
 宇宙鉱夫を読むぞ! 
1999年12月28日:16時46分05秒
冷凍待機 / いんぱるす
>2等客室といえば、冷凍睡眠。冷凍睡眠といえば、宇宙海軍キャラクター上級作成ルールの任務の中にある「冷凍待機」。
>これってひどくないですか。いくら軍隊が上位下達の組織とはいっても、「今年の貴官の任務は冷凍待機」と、いわれたらショックだと思う。
>目覚めた時はさながら浦島太郎か日暮巡査か。どちらにしてもそれで目覚めなければ殉死ということになるんでしょうか。

ヒドイのかもしれません(笑)クラシックなら船医の医学が2ならDM+1、当事者の耐久力が6−であればDM−1ですから、4+で成功する可能性がありますよね。
・・・やっぱ失敗する可能性高いです(汗)アナガシックスより安上がりな感じがしますが・・・死ぬから困り者(汗)任務表で冷凍待機にならないことを祈りましょう(笑)


>それから、冷凍睡眠といえば旧タクティクスで行なわれていた「トラベラーシナリオコンテスト」。
>あれの第二回入選作品「永却の眠りを越えて」を思い出します。冷凍睡眠装置を小道具に使った秀作でした。懐かしいなぁー

殆ど脚光を浴びない冷凍冬眠ポッドを題材にするとはいいセンスしてます(笑)
1999年12月28日:16時31分50秒
2等クジ / いんぱるす
>今度使わせてもらおうかな(笑)。 化夢宇留仁はそういえば2等くじはやってなかった・・・しまった!今度引かせてやります(笑)。

そーいえばメガに2等クジの記述ありましたっけ?
なかったような気がする(笑)私が熟読していないせいかもしれませんが・・・
あの設定は結構楽しいので好きなんでんすけどね。
特等船客とかが生き返るかどうか勝手に賭けはじめちゃったりするエピソードとか付け足したりできるし
(まあ特等やらだと賭ける金額が全然違うでしょうが)
ジャンプ空間のウサをそー言うところで発散させてる客の心理とかの表現にも使えますね(^-^;
ルールでは2等船客の習慣みたいに書いてあるけど、絶対普通の船客も乗員もコッソリやってると思う(笑)
1999年12月28日:14時58分42秒
冷凍睡眠は目覚めが悪い / masaki
 いんぱるすさん、化夢宇留仁さん、こんにちわ。 
 
 2等客室といえば、冷凍睡眠。冷凍睡眠といえば、宇宙海軍キャラクター上級作成ルールの任務の中にある「冷凍待機」。これってひどくないですか。いくら軍隊が上位下達の組織とはいっても、 
 「今年の貴官の任務は冷凍待機」  と、いわれたらショックだと思う。目覚めた時はさながら浦島太郎か日暮巡査か。どちらにしてもそれで目覚めなければ殉死ということになるんでしょうか。 
 
 それから、冷凍睡眠といえば旧タクティクスで行なわれていた「トラベラーシナリオコンテスト」。あれの第二回入選作品「永却の眠りを越えて」を思い出します。冷凍睡眠装置を小道具に使った秀作でした。懐かしいなぁー
1999年12月28日:07時49分40秒
パトロンとの遭遇、いいですねぇ。 / 化夢宇留仁
今度使わせてもらおうかな(笑)。 化夢宇留仁はそういえば2等くじはやってなかった・・・しまった! 今度引かせてやります(笑)。
1999年12月25日:14時27分42秒
ひさびさに・・・ / いんぱるす
ひさびさにここに来てみましたら・・・
随分と活発になってる!嬉しいかぎりです(笑)

そういえば、ふと思い出したのですが、MT以降でも2等クジってちゃんとやってますか?(笑)
結構忘れちゃいますよね、あれ・・・
まあ2等チケット船客って殆ど乗せることってないとは思いますが(笑)

1999年12月24日:23時26分13秒
パトロンとの遭遇。(銀河乞食軍団を下敷きとして) / masaki
 メリークリスマス。 
 
 パトロンとの遭遇。(OG作業員用=星海企業用シナリオ)
 PCたちは宇宙船修理業者。今日はわが社が修理・レストアした救命艇の試乗航海。途中で重力波探知機がある地点での異常重力値を検知。早速、PCたちはその地点へと急行した。 
 
 1.その地点には、オンボロ商船が漂流していた。通信機は壊れているようで、連絡はとれない。ゆっくりと近づくPC達の船は突如砲撃を受ける。どうやら、偽装海賊船が遭難していたようだ。 
 
 2.その地点には、オンボロ宇宙船が漂流していた。ゆっくりと近づいてもひとっこ一人いる様子もない。乗りこんでみたPCが船内を探索していると突如背後から男があらわれ、PCの一人がナイフをつきつけられた。男の要求は「我々の船を修理しろ。」どうやら、通常ドライブの壊れた海賊船のようだ。ナイフをつきつけられたまま、PCたちは通常ドライブの修理に取りかかる。隙をみつけられるか。 
  
 3.その地点には、明かに帝国のものではない宇宙船が漂流していた。そのとき、PCの頭に直接メッセージが送られてきた。 
 「救援乞う」と。 
 どうやら、ゾダーンからの亡命船のようだ。ここで、これを無視して、帝国軍に通報してもよいし、メッセージにしたがってその宇宙船に移乗し、修理をしてもよい。どちらにしてもしばらくして、ジャンプアウトの兆候が感知され、近くに追っ手のゾダーン船が現れる。 
  
 4.そこには、中型輸送船が遭難していた。移乗してみると、船内は奇妙な環境になっていた。植物生命体が異常繁殖し、密林と化していた。もともとの船員はどこかに閉じこもっている。同時に獰猛な肉食獣も檻から解き放たれ、船内を我が物顔で闊歩していた。 
  
 5.そこには見たこともない船が漂流していた。ライブラリデータで検索してみると非常に旧式の非ジャンプ船であることがわかる。なかに移乗してみると、多数の人々が冷凍睡眠装置(ニ等寝台)のなかで眠っている。どうやら、第二帝国時代の冷凍睡眠移民船のようだ。そんなデータを引き出していると、突如後ろから攻撃を受ける。警備ロボットのようだ・・・。   
 6.その地点は、ジャンプ空間が歪んだ空間のようだ。現在のこの星系の天体の位置関係によって12時間後には消えるようだ。と、そのとき、急に修理したはずのエンジンが不調になり、その歪んだ空間に引きづり込まれそうになる。PCたちは必死に通常ドライブの修理にとりかかる・・・。
 
 というわけで、銀河乞食軍団の雰囲気を下敷きにしたパトロンとの遭遇案を作ってみました。どのバージョンも無重力でのアクションか、宇宙船修理という場面を出してみたいと思って作りました。そして、YOUNGTRAVELLERでおネジっ子たちがドタバタと活躍するシナリオにしたいとと思っています。
1999年12月20日:23時43分51秒
トラベラーの同人誌、冬コミではどのくらいでますか? / masaki 
 化夢宇留仁さん、数少ないトラベラー愛好者同士、気軽に交流を御願いします。POPPOさんも早速行かれたみたいですが、化夢宇留仁さんのHPでのイラストは一見の価値ありだと思います。TRAVELLER宇宙のイメージをよくつかんでいらっしゃいますから。 
 
 ところで、今度のコミケでトラベラーの同人誌を出される方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。カタログでは、3誌ほど見つけたのですが、もっとあれば購入したいので教えて下さい。 
  
1999年12月20日:02時31分08秒
はじめましてぇ / 化夢宇留仁
どうも。TRAVELLER好きの化夢宇留仁という者です。 ここは前から気になっていたのですが、皆さんの会話がなんか専門的で、私なんぞはちょっかい出しては邪魔になるかも・・・とか思ってしまい、書き込めませんでした。 このほど、Masakiさんにうちのホームページに立ち寄っていただき、もう一度勇気を出してみようかと、こうして書き込んでいる次第です。 今後もちょくちょく寄らせていただきますので、よしなにお願いします。 今日は挨拶まで。 一応TRAVELLERコーナーもあるうちのホームページです。 お暇なら寄ってみてください。 化夢宇留仁の異常な愛情
1999年12月19日:18時45分52秒
群小エイリアンについて / masaki
 冷えてきましたね。タイヤも冬用に交換しました。 
 群小種族といえば、「トラベラーアドベンチャー」登場の「エボキン人」と「ルルウィロリィ人=(俗称のタンポポ人の方がピンと来る)」はGTには登場しないのですか? 
 とても、PCとして利用するには濃すぎるキャラクターですがデータがあれば見てみたい。 
 それと、知性化されたイルカというのはGTに登場するのでしょうか?何かの記事でTNEであったという記憶があるのですが・・・。
 to phoenixさん
 AR2の茸と蝙蝠というのは、マタンゴとバットマンみたいなものですか? 
1999年12月17日:10時34分33秒
re:Alien Races 1 / phoenix
Alien Races 1 / Junnkie さん

>Zhodani 
> そういう環境で形成された人格がどんなモノになるのかが全く想像できないので。


 こういうときこそ、GURPSのAdvantage/Disadvantage が参考になります。 厳し目に適用すると雰囲気が出ますよ。
>Drakarans > 一つ目トカゲ人。ヴァルグル連合内にいる。犬とケンカにならんのか。
 戦闘には強い種族のようです。
# そういえば、"Alien Races 2" の表紙(SJGのページで見られます。)は
#肉食アスラン人と肉食嫌いのククリー人が今にも喧嘩しそう、という
#瞬間を描いたものです。
>AR2を早く買わないと(←その前に1を読め)。
 AR2には2つの群小種族が紹介されているのですが、 茸と蝙蝠(これは1種族の2形態)と水母です。^^; 
 もちろん、すべて知的種族なのですが、PCには認めたくないなぁ。

1999年12月15日:22時38分13秒
エイリアンに関する質問/ガープストラベラーとスペースについて / masaki
 Junnkieさん、お久しぶりです。Alien Race情報ありがとうございます。 
 図々しくも質問。 
  1.各エイリアンと人類(ヴィラニ、ソロマニ)人との特徴ポイントの相違点は何ですか。例えば、Vargrは人類よりも敏捷性に優れるとか、Drakaransは人類よりも知性に優れるとか、その辺りを教えていただけるとイメージしやすいので御願いします。 
  2.それぞれのエイリアンは帝国でPCと接触するものなのでしょうか。つまり、帝国内にも彼らは存在するわけでしょうか。 
  3.これは、エイリアンレイスに限らない疑問。 
「ヴァルグル人は人類が飼っている犬に対して親近感や特別な感情を持つのだろうか。」 
 皆さんはどう思われますか。我々が、チンパンジーなどに特別、なにも感じないようなものなのでしょうか。でも、ヴァルグル人が犬を連れているシーンも想像しがたい。 
  4.GTも欲しいのだけど、ガープスには以前から「ガープススペース」「ガープスウルトラテック」など亜SF的なサプリメントがあるが、トラベラーをガープスで行なうにあたって、必要なものなのでしょうか。また、何が違って、どこが同じ(近い)ものなのですか。教えて下さい。 
 ということで、また会いましょう
1999年12月15日:02時41分55秒
Alien Races 1 / Junnkie

 masakiさん、おひさしぶりです。GT:AR1ですが、載っているのは……
 
Zhodani
 おなじみの敵役(笑)。ただし超能力を使うのでレフェリー的には扱いにくい面もあるかも。私はほとんど使ったことがありません。相手の心が読めるとか、嘘も方便という感覚が全くない社会とか、そういう環境で形成された人格がどんなモノになるのかが全く想像できないので。チャームポイントは頭に巻いたターバン。
 
Vargr
 これもおなじみの敵役。何と言っても犬なので扱いが簡単(笑)。PCの一行に加えてもイイ感じ。Solomani/Vilani の次に扱いやすい種族でしょう。キックができないのと寝顔がかわいいのが弱点。
 
Drakarans
 一つ目トカゲ人。ヴァルグル連合内にいる。犬とケンカにならんのか。
 
Chotho
 四肢じゃなくて六肢の、人間と昆虫の中間みたいな外見。いつも2人一組でいるらしい。ゾダーン連邦に所属。
 
Sheol
 ゾダーン領にいる巨大空中クラゲ。これが群れて浮かんでいたりなんかしているとすごい迫力であろう。

 
 ……ちゃんと目を通してさえいないのがバレバレ(^^;)。かなり適当に書いてるので、訂正大歓迎です>GT読んでる方。しかし、どの種族でも一応PCにできるようにはなってるらしいところがまたなんとも。AR2を早く買わないと(←その前に1を読め)。
 
1999年12月12日:22時57分00秒
刺青アスラン人、それはとら / masaki
 今日、ライオン頭の人間(人間からだのライオンかもしれないが)が、出ている車のCMを見て、 
「アスラン人ってこんなんか・・・」  と、しみじみ思った。 
 
 アスラン人といえば、「うしおととら」のとらをアスラン人に見たてて、つまりとらを「顔に虎の刺青をしたアスラン人」と設定したシナリオを以前に考えました。イメージは「虎よ!虎よ!」アルフレッドべスター著。 
 そして、「太古種族は人間やヴァルグル人をいじっているのだから、きっとアスラン人も遺伝子などをいじった原アスラン人がいるに違いない」と考えて「とら」を原アスラン人の純血の血統に連なるものと断定。そして、強靭な体力と超能力を与えて、まずスーパーなキャラ完成。 
 うしおはYOUNG・TRAVELLERで作成。強力な超能力で太古種族の超生物(クァールみたいなイメージの生物)を封印している母を持つ少年。その生物を倒せる唯一の武器を所有している。 
 そんな二人が、ひょんなことから(理由は考えていない)一緒に旅に出る。そして、行く先々の惑星で小アドベンチャーを行ないながら、太古種族の遺跡に向かう。 
 
 ざっとこんな感じで宇宙を旅するのもどうでしょう。妖怪ものをSF的に換骨奪胎出来るトラベラーってすごい?
1999年12月06日:23時07分09秒
CT・MTのキャラクター作成ルール完全版? / masaki
 YOUNG・TRAVELLERをいじっています。
 そして、過去のサプリメントなどを探っていて、最も細かいキャラクター作成ルールがわかりましたのでここでご報告します。(CTおよびMTの場合) 
  1.種族を決める。日本語版で明らかになっているのは  1.帝国人 2.ゾダ―ン人(TAC) 3.ソードワールズ人(TAC) 4.ダリアン人(TAC) 5.ヴァルグル人(トラベラーキャンペーン) 6.アスラン人(TAC) 7.ドロイン人(黄昏の峰へ)
  2.性別を決める(TAC記事「戦いよりも愛を“トラベラー”の男女関係」では人類について、女性は筋力−2、敏捷力+2することになっています。 
  3.出身世界を決める。MTでは初期技能が決まります。
  4.12歳から経歴を開始する。「YOUNG・TRVELLER」で作成(前述の記事)  
  5.上級ルールで作成。(1年ごとに作成で基本ルールより詳しい)
 ※TACはタクティクス誌記事の意味 
  と、いう感じでキャラクターを作成するのが、現在日本語版でわかっているトラベラーキャラクターの最も細かい作り方だと思います。 
 なお、これにプラスしてスタークエストの「経歴前技能」ルール、ネットゲーム「クレギオン」、TACの読者投稿記事「宇宙の日本人」などを参考にちょっと凝ったルールがまとまりそうです。 
 しかし、こんな作業を休日ごとにやっていると、まるで古いバイクを手入れして大切に使っているような気分になります。本当は、新車(GT)も乗りたいが、一方で乗りなれたバイクを丁寧に整備したい気持ちと通じるものがあります。  

(sf:丸数字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。数字に修正しました)


1999年12月04日:22時29分57秒
昆布ロードとトラベラーのシナリオ / masaki
 冬休みに一回セッションをしたいと考えて、準備中なこのごろです。 
 さて、今回はSFとはちょっと離れて最近の歴史学の話。みなさん、現在の歴史学の話題で「昆布ルート」の話をご存知でしょうか。つまり、沖縄料理のベースには「昆布が使われることが多い、しかし昆布は北海道などの着たの地方でしか採れない。なぜ、着たの昆布が南の沖縄の食文化に根付いたのか。という疑問から派生した話なのです。 
 現在の研究では、江戸時代に沖縄(当時琉球)を支配下においていた薩摩藩は鎖国の禁を破って、琉球を通して清と密貿易を行なっていた。そのとき、清の物産の対価としての輸出品を薩摩藩はどうするか考えていた。一方、富山(当時越中)では富山の薬売りで有名なとおり霊峰立山の薬草で薬を作っていたが、それ以外の材料を探していた。そして、全国に行脚していた薬売り達は薩摩藩と接触新しいルートが出来た。それは、当時北前船の中継点として賑わっていた富山には北海道の物産が入ってくる。中でも昆布は中国でも料理の材料として重宝されている。そこで富山藩からは昆布を出す。そして、薩摩藩は中国からの漢方薬の材料を輸入して、富山藩に渡す。この北海道→富山→薩摩→琉球→清の流れを「昆布ルート」と呼びます。 
 この取引により、取引の場となった沖縄には昆布食文化が根付いたというわけである。そして、清との貿易は幕末に薩摩藩の重要な財源となり、やがて倒幕に歴史は動く。 
 今回、こんな話を例に出したのは、トラベラーの話に使えるなぁーという気がしてならないのです。決して歴史の表舞台には出てこないけれども、中央政府の禁を破っての密輸入。名もない人々が運んだ些細なものの物語ですけれども、わくわくするシナリオが作れそうだなと思って紹介しました。
 
1999年11月29日:22時41分10秒
Alien RacesってどんなAlienが・・・ / masaki
 phoenixさん早速のお返事ありがとうございました。 ところで、GTのサプリメントっていくつあるんでしたっけ。また、Alien Racesって興味あるんですけど、どんなAlienが掲載されているのですか。 
 しかし、地方の悲しさ大手のゲームショップがないのです。通販しかないな。
 
1999年11月29日:16時16分05秒
GURPS:Traveller / phoenix
"GURPS:Traveller" の値段は$22.95(最近、2版が出ました。)で、 ほかのサプリメントは$20前後です。

# 詳しくは、SJGのページ(http://www.sjgames.com/)を見てください。

先日、"Alien Races 2" を神田の書泉ブックマートで買ったときには、 3000円前後でした。
1冊だけ買うなら、国内で買っても、海外に注文してもあまり変わらないでしょう。 大手のゲームショップなら GURPS:Traveller くらいはおいているでしょうし。
1999年11月28日:22時12分50秒
YOUNG TRAVELLER / masaki
 GTの原書っていくらですか。誰か、教えて下さい。
 さて、今日は休日。トラベラー(CT版)の資料をまとめていました。今日のテーマは「ヤングトラベラー」。昔、タクティクス誌の記事であった 
「YOUNG TRAVELLER −17歳以下のトラベラーキャラクター 高梨俊一氏著」 
 を読みながら手を加えてみました。
 基本は学校に行っている子どもと行っていない子ども(その他部門)の2つに経歴を分けます。そして上級作成ルールのように12歳から17歳まで一年ごとに特徴ポイントの成長(成長期ですから)、進級・技能取得のチェックを行ないます。
 実際にやってみるとなかなか面白くトラベラーらしいキャラクターが出来るのですが、なんか物足りない。そう、そこらへんにいる現代の日本の少年少女のままなんです。
 例えば、18歳未満は未成年で教育を受けなくてはならない。という世界ではなく、独立心旺盛で15歳くらいで一人前に乗りきっていかなくてはならない世界のヤング(死語だな)達はどんな性格なんだろう。
 というわけで、テーマの提起。 あなたがやってみたいヤングトラベラーの世界教えて下さい。もしくはこんなヤングSFがある。を募集しています
 例えば、宇宙少年漂流モノ(15少年漂流記やバイファム),怪談モノ(廃棄コロニー内の冒険)など私はやってみたいのです。
 みなさんはどうですか。
1999年11月25日:00時14分50秒
Re;日本におけるトラベラーの需要 / masaki
 トラベラーの需要は確かにに少ない。私も同意見です。もとはいえば、トラベラーシリーズは「アメリカンSF」(適切なネーミングではないのですが)を題材にしたRPGシステムですから、現在のアメリカSFの日本での人気を考えるならば需要が少なくて当然だと思います。つまり、根本的にはトラベラーはアメリカ人デザイナーが自分のイメージするSFを再現するために作ったゲームであることには異論はないと思います。
 もし日本での需要の増大がありうるとしたらアメリカSFの魅力を語るよりも、トラベラーで日本SFを再現することだと思うのです。例えば、「星界の紋章」は「冬の時代」と呼ばれている現在のSF業界では例外的なヒットとなりました。では、この作品世界を再現できるシステムを考えたときに、一番対応できるのはトラベラーではないかと考えます。アーブキャラクターのルールを作る。平面宇宙航行ルールを作る。などなど・・・。少なくとも日本SFというジャンルでもやりようによっては(しっかりとした世界設定と魅力的なキャラクター)を確立できればまだまだ需要ののびしろはあると思うのです。ですから、私はなるべく日本SF(小説からアニメ・特撮・コミックまで)をトラベラーで再現するためにいろいろなハウスルールを考えているのです。
 
 というわけでいってみたらトラベラー世界をもっと自分たちのテイストで味付けするためにこれからもハウスルールやビジュアルにこだわってみたいなぁと考えています。
 さて、私の地域ではGTの原書が手に入りません。まずは見つけるところからはじめてみます。
 
1999年11月24日:16時18分06秒
日本におけるトラベラーの需要 / phoenix
 日本におけるトラベラーの需要は非常に小さいと思います。 少なくとも、商業レベルで採算に乗るものではありえないでしょう。 つまり、やるとしたら、企業が将来向けの投資としてやるか、アマチュアが採算無視でやるか、です。


 自家翻訳を一般向けに公開できるか、という点ですが、 場合によっては可能です。 少なくとも、Online-TravellerNewsService については、 スティーブジャクソンゲームズ(SJG)社は許可を出してくれましたので、 ちょこちょこと訳して公開しています。


 本気で訳す気があるのならば、SJGに問い合わせてみるのも手です。

# SNE/HJは、メガトラベラーのサポートを途中で止めちゃったからなぁ・・・
1999年11月23日:21時33分49秒
英語にチャレンジしてみるかと思う / masaki
 phoenixさんへのご返事を。
 私の言葉足らずで申し訳ないのですが、問題は英語を読んだとしてその訳は個人的なプレイにしか使えないのが、さびしいのです。つまり、暇と意欲と語学力の壁を私がクリアしたとしても、それはあくまでも私個人がガープストラベラー(以下、GT)をプレイ可能になるだけで、トラベラー人口が増えるわけでもなく、まして雑談所がにぎやかになるわけほど同好の士が増えるわけでもないのです。パラダイスフリートとNOVAが雑談所で新製品で盛り上がれるのは日本語のルールが一斉に発売されるから何ですよね。だから、できればグループSNEあたりに商品として販売し欲しいなぁと希望しています。
 
 話はまた変わって、だけど個人的にはGTを訳そうかなぁと腹をくくる気もでてきました。実際、現在の私の生活の現実からは、ちと難しいのですが趣味として気長にやってみようかなという気も。そこで思いついたのは、学問研究などでの方式。文科系の学問研究では海外文献を個人的に訳したあと、その文献に商品価値があれば、出版社に持ちこんで版権をクリアしてもらって発売ということがママあります。
 ゲーム業界でもこういうルートが開拓されれぱTRPGがもっと普及するのではと思う今日この頃。だけど、その前提としてトラベラーが市場においてどのくらい需要があるのかという事が大切ですけれども・・・。   
1999年11月22日:10時59分47秒
英語を読む、と腹をくくればサポートはたくさんある / phoenix
 英語を読む、と腹をくくりさえすれば、トラベラーのサポート資料は 山のようにあります。 GT(GURPS Traveller)が出てから1年しかたっていませんが、 サプリメントは6冊出ました。CT(Classic Traveller)の再版も予定されています。 Pyramid にはシナリオも載っています。
 つまみ食いでもいいと思いますので、思い切って英語に手を出してみては?
1999年11月22日:00時27分29秒
サポートは自分たちでやるしかない / masaki
 パラダイス・フリートとトーキョーNOVAの雑談所を覗いて来ました。前者はサポート誌の感想・内容について、後者は新サプリメントについての話題が載っていました。 
 うらやましく思いつつも、トラベラーは私達ファンが出ている範囲の出版物と自分で改良・創作したものでやっていくしかない。と新たに誓っていくのであリました。ホント、チャンスがあればGTを訳してみたい。
 
1999年11月19日:00時56分48秒
こんな職業もパクってみました。 / masaki
 冷えて来ましたね。体調の管理には気をつけましょう。
 さて、昔某SFRPG「クレギオン」の紹介記事でたしか、スーパーヒーローの出てくる少年ジャンプではなく、「ビッグコミックオリジナル」に出てくるようなキャラクターができるというようなふれこみがあったと思うのです。これはトラベラーでも同じだと思うので、「ビッグコミック(スピリッツなども含む)などででてくる漫画の主人公達の職業も参考になるかも・・・ということで考えてみました。
 美食美術家:芸術としての料理を追い求める芸術家。本物の食材を求めて、様様な星系を渡り歩く。そして、それを手に入れるための冒険もある。クラシックトラベラー翻訳者の安田均さんは食物は冒険のネタになりづらいといっていましたがこのパトロンと共にいろいろな惑星の美味を求めての冒険はどうでしょうか。「むむっ、これは・・・」
 贋作美術商:美術界の裏も表も知り尽くした商人。TL16の惑星丸ごとひとつを素材として使った前衛彫刻から、太古種族の茶碗までなんでも扱う美術商。 
 保険調査員:もと特殊部隊隊員で就職先のない考古学者。食い扶持のために保険調査を行なっている。宇宙船事故の保険調査のために実際にその事故現場に足をはこぶ・・・。
 NPC紹介のようになってしまいましたが、あとはいろんな客の来るホテル従業員なども考えたのですがまだまだうまくいきません。
1999年11月17日:23時49分27秒
トラベラーの上陸戦の参考にファイブスターストーリーズ / masaki
 phoenixnさんありがとうございました。
 やはり、戦力というのは兵力数という具合に解釈するのが妥当みたいですね。つまり、高テクノロジー世界ほど兵数よりも兵器の質を重視するということでしょうか。 
 ところで前のネタになりますが、トラベラーの惑星上陸戦のイメージとして「ファイブスターストーリーズ」を参考にするとイメージがつかみやすいと思います。戦車が飛行するし、バトルドレスのような兵隊も出てくる。さらに惑星砲撃に対しても事前通知をしてから発砲し、対して敵軍は誤射を狙って陸上で混戦状況を狙うことも納得できます。
 久し振りに読んでトラベラーをイメージしてしまった。
1999年11月17日:14時49分32秒
第五次辺境戦争で戦った場合 / phoenix
 GDWから出ていたボードゲーム「第五次辺境戦争」のルールで、
ブルー軍:TL6、300k人
グリーン軍:TL16、50k人
が戦った場合、
・1〜2週間でブルー軍が全滅、グリーン軍は無傷
という結果になります。

 トラベラーでは、TLの差は細かい修正値として扱われることが多い
(一番なじみが深いのは、貿易品の値段でしょうか。)ので一見目立ちませんが、 累積的に影響が出てくるので非常に大きなファクターです。
1999年11月15日:21時50分54秒
反乱軍ソースブックの陸上戦力に関する質問 / masaki
 お久しぶりです。
 
 さて、早速メガトラベラーサプリメント、「反乱軍ソースブック」に関する質問。
 p35の「世界ごとの部隊戦力」で、例えぱ人口コードAで、TL6ならば300K、TL16で50Kとなっています。つまり、同じ人口コードならば、TLの低い方が強いと読めるのですがこの場合戦力というのは兵士の数を指すと理解していいんですよね。
 では、実際人口コードAで、TL6の惑星とTL16の惑星が戦争した場合戦力差はどのくらいあるのでしょうか。皆さんはどのようにこの表を活用されていますか。
1999年11月10日:01時08分00秒
SFの宗教を少し / masaki
 眠いです。
 しかし、はじめると目がさめる伝言板。
 
 さて、混沌太郎さん、私が答えられるのは略語ぐらいなのであとの細かいことは判りません。ただ、ガープストラベラーは現実は抜きに考えて出て欲しい。と強く望んでいます。トラベラー人口が逓減していくのは残念ですからね。
 
 POPPOさん。コブラはさすがに難しいとは思いましたが、 アーマノイドレディや海賊ドブズンはできるかなと思います。アトムはロボットルールで造られたのでしょうか。ルパン一味は最近、トーキョーNOVAの雑談所で話題に上っていましたね。銭形警部ならばトラベラーでもいけるかなと思いますが・・・。スーパーなキャラクターはNOVAの方がいいかも。でも、それを考えられるのがトラベラーの楽しみのひとつですからね。CTのサプリメントにあったレンズマン(能力値)FFFFFFは反則ですけど。「その他」はフリーターですか。それが無難ですかね。
 それとトラベラーのHPあせらず納得するものを作ってください。また、そちらにもお邪魔します。
 
 
  追追加職業用の参考宗教団体
 宇宙友愛協会(デュマレストサガ)、サイクラン(デュマレストサガ)、地球教(銀英伝)、ハートランド教(ハイスピードジェシー)、暗黒邪神教(クラッシャージョウ)などなど。なんか面白いのもありませんかね。
 ところで私、月曜日まで出張ですのでまたしばらくしたらお会いしましょう。
 
 

(sf:依頼により重複削除しました)


1999年11月08日:23時52分40秒
RE;トラベラーの自作職業 / POPPO
最近はここをのぞくようになってしまいました。 なかなか楽しい職業を考えられてますね。クラッシャーと司政官にはやられました。 本当にありったけのSFの幅を網羅されていて、本当にSF好きなんだなあとしみじみ 思いました。>Masakiさん 私も緊急NPCではっきりと裏づけのあるキャラクターを念のため作った事がありま したが、実際使ったことはありません。 スペースコブラ ルパン三世とその仲間達 鉄腕アトム などです。しかし実際彼らはやっぱりヒーローなのでトラベラーのキャラクター設定 ではどうしても違反事項となります。多用は避けたほうがいいですね。
 「その他部門」の説明は「フリーター」でした。それ以外にうまい説明ができない ですね。しいていえばチンピラでしょうか。
 ここの読者の方ではあまり関心がないと思いますが、とりあえず私のHPの 宣伝もさせていただきます。いつかはトラベラーのページも作ってみたいのですが・・・。もう10代のトラベラーって いるのでしょうか。寂しい限りです。トラベラーのページ自体日本では数えるほど しかないですもんね。 自転車のツーリング記録と写真がメインのページです。 ここで宣伝することでいつかはトラベラーのコンテンツを作るプレッシャーを自分に あたえておきます。ごめんなさい。 http://www.yo.rim.or.jp/~poppo/index.htm
1999年11月07日:21時50分14秒
masakiさん、どうもありがとうございました / 混沌太郎
しまった。タイトルで内容をほとんど言ってしまいました(^^;
ご回答頂きましてありがとうございます。これで、もやもやが晴れました。

ところで、GURPS Travellerでは、T4などの通常のTravellerのサプリメント類を併用することは推奨されているのでしょうか。もしそうだとすると、日本語版の出版は難しいと思われますが。
1999年11月07日:20時43分21秒
こんな職業もいかがでしょう / masaki
 前回の追加です。 
 司政官(司政官):管理技能、コンピュータ技能、対人技能→植民星系をロボットを駆使して経営する。 
 救急隊員(メドシップ):宇宙技能、医学技能→星々を巡り医療活動に従事する団体職員
 頭脳宇宙船乗組員(歌う船):宇宙技能、対人技能→頭脳宇宙船のパートナー
 ロボット研究者(我はロボット):ロボット技能、コンピューター技能→自社で開発したロボットの点検修理に飛び回る。
 といったところでどうでしょう。作成表をつくってみないとなぁ。 
1999年11月06日:17時36分36秒
トラベラーの自作職業 / masaki
 混沌太郎さん、はじめまして。そのとおり。GTはGURPS Travellerのことです。自分でも当たり前に使っていましたけど「略語は内輪を作る」の法則を忘れていました。その他の略語もご察しのとおりです。
 さて、他のトラベラー関連のHPを見ていると様様な職業がありました。宗教家など。それを考えるのもトラベラーの楽しみのひとつだと思いますので。
 そこで募集。皆さんはトラベラーでルール以外にどんな職業を使いましたか、創りましたか、考えましたか、あるといいなぁと思いますか。
 私は前述したように、
 0G作業員(銀河乞食軍団):宇宙技能、操船技能
 を考えました。
 やってみたいのは
 海賊課刑事(敵は海賊):コンピュータ関連技能、戦闘技能
 革命家(レモン・トロツキー):戦闘技能、対人技能
 クラッシャー(クラッシャージョウ):戦闘技能、宇宙技能→確実にトラベラーの世界からはみ出すのではと思う。
 毒匠(魔王子シリーズ):戦闘技能、毒技能
 などなど、皆さんのご意見をお待ちしています。
 追伸 
 ところで、CTの「その他」部門を皆さんはどのように説明されていましたか。私は、「はみ出し者」といっていたのですが。適当な答えですかね。
 
1999年11月06日:00時06分25秒
訂正 / 混沌太郎
すみません。Gurps Traveller>GURPS Travellerですね。細かいことですが。
1999年11月06日:00時02分08秒
略語の質門 / 混沌太郎
こちらの掲示板はROMで楽しませて頂いておりましたが、ちょっと略語が判らないので質問させてください。

察するところ、
CTはClassic Traveller
MTはMegaTraveller
TNEはTraveller: The New Era
T4はMarc Miller's Traveller(Traveller 4th Edition)
だと思うのですが、
GT、って何ですか? Gurps Traveller?
1999年11月05日:23時23分04秒
初心者をいれやすくするためにGT翻訳希望 / masaki
 偏頭痛してても、トラベラーを考える。
 さて、しばらく過去LOGを読んでいました。同じような話題を私は繰り返しているような。たしかに、ハイブ人やククリー人は難しそうですね。そもそもサプリメントとしての発売がなされていないので、キャラクターとしての魅力が判りづらいですものね。でも、してみたい。
 
 さて、トラベラーしたいですね。私はレフリーしたい。と、思ってもトラベラーを新たにはじめる人は現在いるのでしょうか。ほとんど、久しぶりにやるかというだけで、新人は例えば1999年にトラベラー初心者は誕生したのでしょうか。そもそも、ゲームが簡単に手に入る状態でないのは確かですしね。GT翻訳するしかないね。そうしたら、トラベラー人口も少し増えて、語る相手が多くなる。いいことだ。
 
1999年11月03日:17時34分47秒
艦隊司令官キャラ/引き続きハイブ人募集 / masaki
 冷え始めました。ヒーターを出しました。
 ナイR@TEPさん、情報ありがとうございます。自分の作ったキャラクターを使えないのは残念ですね。そしたら、面白いのに。
 前のLOGで紹介されていた大臣さん達のリプレイはどんなルールで艦隊戦を行なっていたのでしょうか。(1万隻単位の戦闘でしたよね。)プレイヤーの位置付けとか知りたいですね。
 POPPOさん、ありがとうございます。ドロイン人は神秘的な能力者、仙人的キャラとして割と使えるますね。そうか、ヨーダ的に使うというのも手ですね。CTサプリメント「帝国市民」に若い農夫、帝国軍指揮官という(どちらも超能力評価が高い)ゲストキャラがありましたからね。あとはジャバ・ザ・ハットが出来るといいなぁ。もちろん、チューバッカも。
 異星人の参考文献にはなんと言っても幻SFTRPG「スタークエスト」のサプリメント「エイリアンレイス」が大活躍のはず。(というのももっていたのですが紛失してしまった。もったいない。)そのなかには100もの異星人が登場しています。スタークエスト自体のデザインコンセプトがトラベラーに近いので、トラベラーへの移植もしやすいです。
 しかし、やはりハイブ人やククリー人はしづらいのですかね。引き続き異星人ネタ募集中です。
 
1999年11月02日:02時52分10秒
第五次辺境戦争の惑星攻撃 / ナイR@TEP
あらら、いつの間にやらこんなに書き込みが増えているとは・・・

ちょっと亀気味ですけど・・・

>1.優先度は要は社会身分度と考えて良いのでしょうか。それとも、宇宙海軍の身分に対応するのでしょうか。
 これは海軍の身分に対応します。同一階級の場合、先任順(先にその階級に任命された方が優先)と言うことになります

>2.「第5次辺境戦争」に自分で創ったキャラクターを登場せられるのですか。つまり、宇宙海軍のルールで作成して、大将までに昇進したキャラクターを使 用することは出来るのですか。もし、出来るとしたら「計画移動値」や「戦術能力」はどのように算出するのでしょうか。
 残念ながら、登場はさせられません。それと準備されている提督ユニットから推測すると大将クラスは一人もいないようです。おそらく大将クラスは前線に出てこず、後方の司令部で指揮を取っているのではないかと思います。まぁ、所詮は辺境の小競り合いに過ぎませんので(笑)

>3.惑星占領のステップはどうなっているのでしょうか
 1)艦隊戦→2)惑星防衛(対SDB戦)→3)惑星爆撃→4)揚陸→5)地上戦
 となっています。ただし惑星爆撃の扱いは軍事目標に限定されているものと思われます。

To POPPOさん
  第五次辺境戦争は一度だけ最後までやりました。私はゾダーン担当だったのですが、何とか帝国に勝利できたです。
 私もたまにはトラベラーでプレイヤーがやりたいです。ちなみに現在は、メガトラベラー+T4と言う変則環境でプレイしております。ワールドは完全オリジナルですが・・・、 GURPS Travellerについては今のところやる予定なしです、一通り買ってはいますけど実はGURPS BASICを持ってないですから(大笑)
1999年11月02日:02時14分19秒
異性人キャラクター / POPPO
おお、すぐに返事が書かれていますね!! ここも繁盛してきましたね。 ガープストラベラーも英語のままプレーされている人はいらっしゃるようなので 先ほどの発言は失礼しました。ドロイン人は出しました。NPCですが、雰囲気的には
「スターウォーズ」のヨーダ的なキャラでした。結果的には2つ下の自作シナリオで ゾターン人に心理攻撃で対抗する役割でしたが。
 ハイブ人は出しにくいですが、"Hardtimes"でなんとか「ロボットマニュアル」に 掲載されていた「ブルーザーロボット」と「デモステネス」を同時に出させて ヒューマノイド的にPCと話させてみようかと画策しているところです。
 うう。いっぺんプレイヤーとして「トラベラー」をしたいっす。
1999年11月01日:22時25分23秒
異星人キャラクター/ハイブ人歓迎 / masaki
 秋雨。寒いですね。
 さて、前の書き込みでグループSNEでしたね。SENではありませんでした。失礼しました。 
 ところで前の書き込みで「知性化イルカ」の話を書きましたが、皆さんはトラベラーで他の知性体、つまりアスラン人やヴァルグル人、ドロイン人などをキャラクターとして使いましたか。私は顔に刺青を入れたアスラン人を「とら」と名づけて、謎の槍を持つ少年と2人で母に会いに行くというキャンペーンの案だけ作ったんですが・・・。ブレイしてません。とにかく、トラベラーの異星人でプレイされた方どんなプレイだったか教えて下さい。特にハイブ人、ククリー人大歓迎です。
 
1999年10月31日:23時30分25秒
ガープストラベラーの日本語訳でないかなぁ / masaki
 秋晴れの過ごしやすい日よりでした。
 さて、POPPOさん早速のResありがとうございました。なるほど、惑星戦の処理は簡単なんですね。たしかに戦略級・作戦級のゲームでは当然かなとも思います。でも、いくら対空砲があるといっても人道的には軌道上からの惑星爆撃は卑怯かなとも思いますけど・・・。
 私もPOPPOさんと同じくメガトラベラーのルールで十分面白いと思います。(と、いうよりもTNEやガープストラベラーのルールを知らないのですが。特に、何と云ってもキャラクター作成ルールがトラベラーの華です。トラベラーのキャラクター作成ルールというのは「人生はままならない」ということを教えてくれますからね。
では、ガープスに興味がナイかというとそう云うわけでもなく、例えばPOPPOさんも書いていましたが、ゾダーンの超能力部隊は確かに凶悪です。それに帝国はどうやって対抗しているのでしょうか。自分なりの考えではTLの高い分、サイボーグや超能力シールドで対抗していると思うのです。それをガープストラベラーに置き換えると、ゾダーンはガープスサイオニクスで帝国はガープスサイバーパンクが有それに対応すると勝手に思ってます。
 グループSENは日本語訳してくれないのでしょうか。と思って彼らのHPを覗いてみると、ガープスドルフィンのリプレイが出ていました。つまり、「知性化戦争」が出来る。ガープストラベラーはかなりトラベラーの世界を広げる可能性がありますね。でないかなぁ。
 
 
1999年10月31日:00時28分10秒
インペリウムの惑星爆撃について / POPPO
 だいぶ昔にここに発言したPOPPOです。第5次辺境戦争も持ってますが、 全くルールを覚えてないので、つい昔にやったインペリウムのルールでの 惑星爆撃はサイコロ1Dふって、1,2,3が出るとワールド(惑星施設)が 中立(無力化。反撃ができない状態に)され、1,2が出ると前哨基地が破壊 されます。惑星に対空(宙??)砲を設置できますが、これも1,2,3が出ると破壊 されます。いともあっけない終わり方ですが、1ターン4年でしたっけ、ぐらいの 時間換算なのでやむをえません。
 ターンシークエンスはmasakiさんがまさに書いた手順です。 >> 1.艦隊戦→2.艦隊VS対空防御→3.上陸戦
 過去にやったレフリーで、自作のシナリオ「非武装中立地帯」(1107年
辺境戦争でエンディングを迎える、アードンなどを中心としたシナリオ)で キャラクターの敵としてゾダーンの超能力の秘密部隊を降ろして、 プレイヤーキャラクターにびびらせた事がありました…。(プレーは8年ぐらい前の 出来事です)しかし第五次辺境戦争ではアードンなんて攻めるのは 効果がありません。1人でプレイしましたが、途中でくたびれてやめました。
 最後までこのゲームやった人いますか?? 最近友人といっしょにまた「Hardtimes」をやってます。ルールはメガトラルール のままです。ところでガープストラベラーやってる人っているのでしょうか。
 個人的にはメガトラのルールで十分おもろいと思うのですが、宇宙艦隊戦は クラシックトラベラーの、プログラムを差し替え入れ替えのせせこましさが 私は好きでした。
1999年10月30日:19時11分57秒
トラベラーの惑星上陸戦について/クゥトゥルフinトラベラー / masaki
 風邪が治りきりません。でも、レスがあると元気になった気がします。さて、Junnkieさん、ナイR@TEPさんありがとうございました。ずうずうしくも、もう少し突っ込んだ質問を。
1.優先度は要は社会身分度と考えて良いのでしょうか。それとも、宇宙海軍の身分に対応するのでしょうか。
2.「第5次辺境戦争」に自分で創ったキャラクターを登場せられるのですか。つまり、宇宙海軍のルールで作成して、大将までに昇進したキャラクターを使用することは出来るのですか。もし、出来るとしたら「計画移動値」や「戦術能力」はどのように算出するのでしょうか。
3.惑星占領のステップはどうなっているのでしょうか。 つまり、 1.艦隊戦→2.艦隊VS対空防御→3.上陸戦というようなステップを踏むこと自分は考えていたのですがどうなんでしょうか。 あるシミュレーションゲーム雑誌のSF小説戦闘研究記事には「惑星上陸戦は攻撃側が有利。爆撃は被害が大きい」という記述がありました。たしかに「ガンダム」のようにコロニーを落としたり、「マクロス」でもグランドキャノンでの攻撃も有効ではなくゼントラーディー軍によって荒野にされた地球の光景が私の脳裏から離れません。と思って、占領を前提とした惑星戦の時は爆撃をするべきではないと考えて、自分がレフリーするときには惑星爆撃しなかったのです。が、「ナイトフォール」ではルカン氏の軍隊は中間子砲を惑星に向かって撃っているし。第5次辺境戦争では(もしくはインペリウムでは)どのように扱っているのですか。
 
 さて、ナイR@TEPさんのハンドルを見て思い出したのが旧TACTICS幻企画「クゥトゥルフ in トラベラー」。企画予告だけがありました。 たしか、「フュージョンガンはクゥトゥルフに効くのか」といったないようだったのですが・・・ 見たかったです。
1999年10月30日:02時35分38秒
それなりに意味があります / ナイR@TEP

 はじめまして、ナイR@TEPといいます。皆さんよろしくお願いします。

> トラベラーの宇宙戦争にキャラクターの能力値はどのくらい重要なのでしょう。

 「第五次辺境戦争」の場合、各提督は優先度、計画移動値、戦術能力の3つの能力値を持っています。優先度は、提督の指揮権の順位で複数の提督がひとつの場所にいた場合、一番優先度の高い提督の能力が使用されます。また、戦闘時には相手よりも戦術能力の高い方がダイス目に+1、低いほうが-1の修正を受けることになります。計画移動値は移動のときに使われるのですが、この値は何ターン先まであらかじめ移動をプロットしておかなければならないかを意味していて、もし、行動を変更しようとしても、プロットしてある先からしか変更できず、それまでの行動はすべて、停止扱いになってしまいます。つまり、計画行動値の高い提督は戦況の変化にすぐに対応できないということになります。まぁ、中には計画記入不要の計画移動値0という提督が何人かいるのですが、あまり優先順位が高くないのが困ったところです。実はリジャイナ公が、この計画移動値0の提督なのですが、優先順位が低い(提督14人中下から4番目)のが困り者、史実どおり(?)に皇帝委任状(持っていると優先順位0ようするに最優先)を手に入れないと活躍させられないです。問題は委任状の入手がランダムでいつ入手できるかわからないということですか。
1999年10月29日:23時27分10秒
宮廷の事情に通じるものが勝者 / Junnkie

 おお、ちょっと見ない間に、にぎやかになってますな。みなさん、よろしくお願いします。
 
 みなさん早速いろいろな参考作品を挙げてらっしゃって、さすがです。「アルマゲドン」も、小惑星の表面の様子の描写の参考には……うーん、あんまりならならないかな(笑)。でも、笑えるから見ても損はないと思いますよ。

> トラベラーの宇宙戦争にキャラクターの能力値はどのくらい重要なのでしょう。
 
 「第五次辺境戦争」は持ってるだけで遊んだことがないので何とも言えませんが、「インペリウム」ではほとんど関係なかったような。それよりもジル・シルカの皇帝陛下のご機嫌の方が重要だったような。日本語版ではヤマトやイデオンやウルトラマンが大活躍でしたなあ(笑)。
 
1999年10月29日:22時00分15秒
宇宙戦闘で指揮官の力はどれくらい意味があるのか。 / masaki
 風邪をひいてしまいました。今日は少々怒鳴りすぎました。のどが痛い。
 でも、この掲示板に参加して以来の素早いレスと3人もの反応にはびっくりしてしまいました。宇津見さん、銅さん、神無月さんありがとうございました。
 案外、宇宙鉱夫というのは人気のある職業なんですかね。この反応をみるとそう考えてしまいます。トラベラーのキャラクター作成表を見ると厳しい生存判定に多種多様な宇宙関係技能、急に金額のケタが跳ね上がる除隊一時金表ということが見て取れます。これは一攫千金を夢見る命知らずの男達ということなのでしょうね。切った張ったの生活文化も存在しそうです。確かに遊侠ものもできそうです。任侠ものとしてとは「最後の博徒」と「伝説のやくざ ボンノ」「柳川組の戦闘」といったドキュメントものを参考にしています。私、このジャンル好きなんです。 
 さて、皆さんから教わった作品は、今年の年末年始の休業中に読んでみようと思います。「アルマゲドン」見ていません。見ます。銅さんの紹介してくださった本はどれも読んでいません。読みます。神無月さんの紹介作品は読みました。私、クレギオンは好きなんです。スケールが大きくリングの場面は美しかったですね。そうですね、彼らも考えようによっては鉱夫ですね。皆さんありがとうございました。しかし、まだまだ参考文献募集中です。
 では次の質問を、「第5次辺境戦争」「インペリウム」をおもちの方に質問を。トラベラーの宇宙戦争にキャラクターの能力値はどのくらい重要なのでしょう。キャラクターの能力値と共に教えて下さい。指揮値とかあるのでしょうか。ヤン・ウェンリーなみに大きいのでしょうか。 ご教授ください。
1999年10月29日:02時14分19秒
宇宙鉱夫とはちょっと違うけれど / 神無月
 はじめまして。神無月と申します。今後ともよろしく。
 宇宙鉱夫とはちょっと違いますが、
「フェイダーリンクの鯨」(野尻抱介/富士見ファンタジア文庫)にガスジャイアントのリングでの生活の描写があります(任侠ものの参考にはなりそうにないけど(^^;)。
 
 このクレギオンシリーズ、手軽に読めてかつSF考証がしっかりしていて(と私は思ってる(^^;)毎回いろんなアイデアを見せてくれるので神無月お気に入りのシリーズです。古本屋でもちょくちょく100円コーナーとかに並んでいたりしますし、定価でも500円ぐらいなので参考にしてみてはいかがでしょう。
 他のRPGシステムが原作ですが(^^;
1999年10月28日:23時32分05秒
宇宙鉱夫のSF / 銅大
  ハードSF的にやりたいのでしたら、
  ◆「最新 宇宙技術論」(学研)に、小惑星を資源として利用する話が掲載してあります。
  他にも
  ◆「小惑星諸島独立す」(著者:エリック・コタ/光文社)に、小惑星帯の人々の生活が描写してあります。
  ◆ノウン・スペース・シリーズ(著者:ラリィ・ニーブン/早川書房)に、ベルターと呼ばれる人々の紹介がシリーズ内のあちらこちらに散りばめられております。
  ◆エイト・ワールド・シリーズ(著者:ジョン・ヴァーリィ/早川書房&創元推理)にも、マイクロ・ブラックホールを探す探鉱夫の姿が描かれていることもあります。
 
  が、しかし。
 
  全員がハードSFファンでないのならないのなら真っ当な科学設定は退屈なだけになる危険性を常に秘めております。
 
  むしろ「小惑星帯遊侠伝」(横田順弥/集英社)あたりが、日活のヤクザ映画風でRPGには適しているかと。
 
  他にもボードゲームの「2038」が、もろにベルターを扱ったゲームで、なかなか燃えます。
1999年10月28日:22時42分32秒
RE:宇宙鉱夫の参考になる作品を教えて下さい / 宇津見
 「アルマゲドン」....は、やめた方がいいなあ。
1999年10月28日:22時37分49秒
宇宙鉱夫の参考になる作品を教えて下さい / masaki
 気候の変わり目です。風邪をひかないように気をつけましょう。
 さて、民間用のバトルドレスのアイデアです。CTやMTには宇宙鉱夫という職業がありましたが、そこで採掘作業用に民間ドレスを使うというのはどうでしょうか。
 採掘に必要な道具として、武装をはずして民間に払い下げられたドレスに派手な模様(竜とか虎とか桜吹雪とか)を書き込んで小惑星を巡るアドベンチャーというのも魅力ありますよね。(違うかな?)
 
 ところでどなたか宇宙鉱夫が活躍するSF作品があったら教えてください。OVAの「おいら宇宙の探鉱夫」も中途半端に終わったみたいですし。なにか、参考に出来るものを是非教えて下さい。
1999年10月24日:16時00分48秒
バトルドレスの民間バージョンとトラベラーとサイバー化 / masaki
 Junnkieさんありがとうございます。
ところで銀英伝のローゼンリッターの装甲強化服やスターウォーズの帝国軍ストゥームトゥルーパーなんかは軽で、宇宙の戦士のパワードスーツやクラッシャージョウ映画版のマーフィーパイレーツ使用のパワードスーツが重ドレスというぐあいにイメージすればいいのですかね。
 
 というのも私はドレスが筋力アップ、耐久力アップにつながっているのならば、武装をはずして民間にも作業用ドレスというものがあってしかるべきだと思うのです。
 たしか、「スペオペヒーローズ」(スターロードではない)では、パワードスーツを民間で使用する場合の免許所有の義務についての記述があったと思います。
 トラベラーでもバトルドレス自体は軍事シナリオでも使用するのに躊躇するしろものですけど、民間で使用できるならば、フレーバー(ギミック?)として面白いものだと思うのですが。
 ところで、トラベラーのサプリメント「ロボット」を読んでいるとp12にTL14で生きた脳に電極を埋め込んでコンピューターとの間でデータ交換が出来るとの記述がありました。これってサイバーなネタではないでしょうか。
 前の話題になりますけど、マークミラー氏もサイバー バンクの余地を残していたのだとしたら面白いですね。
1999年10月18日:02時05分56秒
装甲の軽重を問う / Junnkie

 バトルドレスの軽/重の違いを読みとろうとしてみたんですが、どうも軽くて装甲度の少ないのが「軽」、重くて装甲度の高いのが「重」という風にそのまんまやんけ的にしか分かりませんでした。間違ってたらつっこみよろしく>TNEお持ちの方。

 個人的には、トラベラーのイラストはものによっては「不満」というより「かなりひどい」と思うんですが(苦笑)。T4は表紙にSF画家として有名なクリス・フォスの作品を使うとか、かなり改善されてはいます。GTもその点はかなり上出来ではないかと。MTも日本語版の表紙絵はかなり良いんですけどねぇ。

1999年10月13日:18時20分35秒
ドレスのイラスト確かめました。 / masaki
 どうもありがとうございます。
 あわてて、キンニールを見返してみたらありました。ついでに記憶がよみがえって「TACTICS56号 トラベラー特集号」を見てみると、バトルドレスが出ていました。
 たしかに、全身タイツですね。
 (ちなみに「RPGM9号 メガトラベラー特集号」には ゾダーンのコンバットアーマーというイラストが出ていました。たしか、ゾダーンはこれに加えて戦闘ロボットと超能力で戦闘するんですよね。いやな軍隊だ。)
 ところで私はCTとMTしか持っていないのでTNEがわかりません。軽バトルドレスと重バトルドレスの違いって何ですか。よかったら教えて下さい。
 さて、私は前述の野田昌弘氏の名言
「SFは絵だねぇ」 を地でいっているのでシナリオフレーバーはなるべく絵でイメージしたいのです。
 だから、その点ではトラベラーシリーズの挿画は不満です。ちゃち過ぎる気がする。その点宇宙海軍の帝国艦船を加藤直之氏が全て書き起こしたイラストは絶品ですね。
 トラベラーをするときにはSFテイストたっぷりのイラストをぜひ手元に置いておきたいです。
1999年10月12日:00時09分44秒
ドレスと戦争 / Junnkie

 MTから離れてもう数年経つのでうろ覚えなのですが、少なくとも私が属していたセッション・グループでは確か masakiさんの「2」の解釈を採っていたと思います。

 バトルドレスについては、CTの「キンニール」という連作シナリオの中に一枚だけ挿絵が入っていて、ごつい装甲兵器というよりも、どちらかというと潜水服(全身タイツ、ともいう(^^;))みたいな体にぴったりした継ぎ目のない意匠でちょっと意外な感じもしましたが、これもなかなか高TLっぽくていいかな、とも思っていました。
 
 しかしTNEになると、軽バトルドレスと重バトルドレスという概念が出てきて、その意匠も軍事色の強い世界観を反映してか、ごつい装甲というよりも、もはや機動装甲といった趣になりました。モビルスーツのようだと言えば聞こえは良いですが、装備資料集の絵を見るとはっきり言ってかなり格好悪いです(苦笑)。
 
 T4では、絵についてはかなりまともになりました。これならPCに着せる気にもなるというもの。バトルドレスは「装甲」じゃなくて「兵器」として分類されています。それこそモビルスーツみたいな存在なんでしょう。
 
 バンバン撃ち合いしてもOKなTNEならともかく、戦闘の致命度に関してはCT並になっているT4でこんなもんPCに与えたらやりたい放題になっちゃいます。それはMTでも一緒ですね。MTでもTNEでもT4でも、私はほとんど出したことがありません。けちくさいレフェリーかも(笑)。だって一旦出しちゃうと戦闘の調整するのが大変になっちゃいますからねぇ。
 
1999年10月11日:12時57分04秒
トラベラー雑談所 LOG 002 / sf
 トラベラー雑談所 LOG 002として1998年11月14日より1999年10月11日までのログを切り出しました。
トラベラー雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先