トンネルズ&トロールズ雑談所 LOG 003

トンネルズ&トロールズ雑談所の2001年02月02日から2002年05月08日までのログです。


2002年05月08日:21時54分58秒
手加減とか逃亡とかMRの公開の是非とか / SOW
 お久しぶりです。SOWです
 ずいぶん盛りあがってますね
 嬉しい限りです

>手加減
 SOWはもちろん、MRを操作していました
 ただ、あからさまにHITが下がるとPLは不審に思うでしょう
 ですから、SOWはMRを必ず、5点減らすことにしていました
 これだと、サイコロ1個分攻撃力が低下するか、そうでなくても1〜3点のダメージで攻撃力がガクンと下がりますね
 この減少幅でも救えないようなら、救済しません。シナリオとPCのミスマッチです
 SOWは素直にPLに「ごめん、ミスマッチでした」と謝りました

>逃亡
 逃亡に関してはやはり、速度を使っていました
 と、いうより、「逃亡」以外で使い道ないんだもの(笑(あ、「追跡」で使ったことがあったっけ)
 ただ、逃亡が可能な状況は厳密化しました

 常に可能なのはPCとモンスターが中距離以上離れていて、PCがモンスターの存在に気付いた時
 PCとモンスターが中距離未満しか離れていない場合は、速度による1レベルSR
 PCとモンスターが交戦状態になっている場合は、幸運度で経験レベルのSRに成功すると、速度による1レベルのSRを試すことができる
 と、いった感じです

>MRの公開
 SOWはしません
 もちろん、「MRスキャナ」などのアイテムがあれば別ですが、基本的に非公開です
 ただ、ゴブリン、オーク、オーガー、トロールなどの定番モンスターに関してはどのシナリオでも一貫したMRにしていました
 毎回変えると、PCはそのモンスターがどれくらい強いか分からなくなってしまいますから
 もちろん、前述の定番モンスターであっても、シナリオ上必要ならMRを高くしても良いと思いますが、MRを高くするくらいなら、「能力値表記」にした方がいいでしょう?

>一也さん
 どーも、閲覧いただいてありがとうございます
 著作権についてですが、データ、表の類は利用について規制されていなかったはずです
 もっとも、実在のデータではないので、これらのデータの著作権自体はあるいは著作者に帰属するかもしれません
 ただ、ゲームルールはダメです
 明白にルールブックの販売を阻害してしまいますから
 ゲームのルールブックは著作物としての権利関係が非常に難しいものです
 販売権や著作権を保持する権利者が、ゲームルールの特殊性を考慮して寛容に対応していただきたいと思っています
 なお、SOWの「NoticeBoadin<DragonAbdomen>」でのデータやキャラクタの肖像権、ソロアドベンチャーの著作権などは放棄していませんが、「NoticeBoadin<DragonAbdomen>」からの出典であること明示していただければいかなる利用も許可していますので、どうぞ、ご利用ください
2002年05月08日:17時50分50秒
データ一覧はすでに存在していました / 一也
先ほどの書き込みなのですが、データ一覧と著作権の問題は
「<竜の腹>告知板」のページで解決してしまいました。 先に良く調べるべきでした。すいません。


「<竜の腹>告知板」のページはなかなかすごいですね、 ソロアドベンチャーまで完備しているとは。
2002年05月08日:16時52分58秒
HTTについて / 一也
以前のログで紹介されていたAnotherWorldCOMPANIONというページでは T&Tのハウスルールがあったので、HTTだけではなさそうなんですが、 主流はHTTなんでしょうか? 再販の話が出ているということはHTTは現在絶版なのですね。 あの時買っておくのでした;<

速度は無敵のタンタ郎さんは重要視してなかったんですね。 幸運度・お金の次に重要な数字だと思ってました:) 速度5でトロールが走ってきたときのことを思うと。
レベルのないSRって? もしやハウスルールですか?

HTT絶版で思ったのですが、装備とか魔法とかの表、 ルールなどをまとめたものを、個人のページとかに載せても 問題ないのでしょうか?
T&Tは文庫で持ち運び便利なのですが、キャラクターを作るルールが あちこちに分散していたり、武器を選ぶときにさっと見渡せないなどの 問題があったと思います。
遊び始めてしばらくしたときに、本をコピーして切り貼りした表を つかっていたこともありますが、あんまりかっこよくなかったですね:) それをパソコンで作成すれば、その問題も解決しそうなのです。
このルールをまとめたものでHTTのやつがあれば。 でも、データが多そうなので大変そうですね。
2002年05月07日:04時16分32秒
自分はアドリブが多いと思います / 無敵のタンタ郎
>host2.cafe-1.jpさん
名前は無敵の万太郎とタンタロンをまぜこんだだけで、持ちキャラではないです^^;

わたしは速度はT&Tの時からあまり使ってませんでした。もともと第四版で追加されたかの能力値ですよね?尋常ではないスピードですし、他の能力値とも毛色が違ったので無視してました。

逃げる時は一応幸運度でパーティ全員にセービングロール(レベル宣言なし)させ、GMとして逃がしたくない時(実力相応の敵なら)は逃がさず、逃がしてもいい時は逃がしてました。かなりこのあたりは適当です。

ただ、逃がした後も前述したように追っ手を差し向けたり、逃げたことで足止めを食らうことになる訳で、その先を進ませるためにプレイヤーにアイディアを出すように促します。例えばモンスターを少しずつお引き寄せるなどです。そうすればモンスターの強さや数を調節できます。

あまりやりすぎてもヌルくなるので注意は必要ですが。
2002年05月07日:03時51分04秒
いろいろ考えるのがテーブルトークですよね^^ / 無敵のタンタ郎
HTTはデータ量に惑わされるところがあるかも知れませんが、キモになるカウンターセービングロールを覚えられれば、後のルールはT&Tの経験があれば大丈夫と思います。(とりあえず魔法抵抗、攻撃回避とハイパーバーサークを覚えられればいいです)
スキルにしてもセービングロールレベルから差し引くものでしかありませんし。

ただ僧侶と聖闘士はGMが細かく宗教を設定してあげないと(使える奇跡を絞っておかないと)、簡易魔法戦士になってしまう可能性があるので、慣れない内はプレイヤーに選ばせないことをお勧めします。
2002年05月07日:03時35分59秒
モンスターからの逃亡 / host2.cafe-1.jp
逃亡については、ルールにあった通りで運用してました。つまり、速度で1レベルのSRです。失敗すると全てのヒットを受けるわけです:) 始めのころは、逃げ送れた人のために引き返すプレイもありましたが、最近は見捨てて一目散です。 引き返すとみんな死ぬので。あと、囲まれていたら2レベルと決めています。

簡単に逃がすというのは、速度か幸運度のどちらかが成功すると逃げられる、という感じですか?

敵の分割はなるほどです。困ったら小トロールを増やす戦術よりぜんぜんいいです。

何か、長いこと遊んでたにもかかわらず、間違った運用が多いことに少しショックを受けてます:)

あと、タンタ太郎さんの名前って、万太郎をもじってたんですね。もしかして、持ちキャラですか?
2002年05月07日:03時18分57秒
モンスターの強さと戦術 / 一也
すばやく詳細なレスをありがとうございます>無敵のタンタ郎さん

モンスターがダメージを受けると、逆転の要素がないというのは確かにありますね。
私は別にキャラクターを殺すことを目的にしてはいません。ですが、ヒット互角の攻防ではキャラクターにはかすり傷もないので、プレイヤーがスリルを感じなくなってしまうのでは、と心配していたわけです。私がプレイヤーのときもぜんぜんダメージ受けない戦闘は少し寂しいです。
HTTは大丈夫なんですね。実はHTTはT&Tの仲間ということで少し見てみたのですが、データが多くて、私の技量ではGMするの難しいかな、と遠慮していたのです。

シミュレートする方法は確かに大変でした。シナリオ中にキャラクタが入れ替わる(死んでしまうので:)ので、総ヒットが激しく変動します。飛び道具・魔法も絡むとどうしようもなかったです。

ワンダリングモンスターの数はやはりそのまま(1D)ではだめだったんですね。次からはその方法(2回振るやつ)で行こうと思います。

プレイヤーのアドリブについては、装備を選ぶところまではいろいろと考えてるみたいなんですけど、戦闘になると、突進することが多いみたいです。ザラザラとサイコロ振るのが快感になってるのかと思います:) 戦闘時に策略を使う様にアドバイスするわけですね。私の技術ではすこし難しそうですが、がんばって挑戦してみます。
2002年05月07日:01時09分24秒
逃亡、撤退について / 無敵のタンタ郎
参考になればいいのですが>一也さん

T&Tはシビアですから、プレイヤーが敵前逃亡することについては余裕を持たせてあげる(なるべく簡単に逃がす)のがいいと思います。ただ、ずっと逃げていては先へは進めないので、「逃げた後に敵が何匹追ってきたか」を決めて敵の数を軽減したり、先へ進むチャンスを与えるといいのではないでしょうか?
2002年05月07日:00時57分12秒
proxy02.dricas.com(1.0 proxy02:8080 (Squid/2.2.STABLE4)) / 無敵のタンタ郎
初戦で打ち負けるとT&Tの場合ずるずると泥沼にはまってしまう危険がありますからねぇ。逆転の要素が少ないので。そういう意味ではHTTには戦略があっていいのですけど。

ワンダリングモンスターについては、PCの強さに合わせてモンスターの種類を決めますよね。で、その数の決め方ですが、一番いいのはPCのパーティーの強さを事前に把握しておいて(シミュレートして)決めるのがいいと思います。でも時間もかかるし、面倒ですよね。

もうひとつはダイスで決める場合。1D振るのもスリリングでいいんですけど、最初に1D X 1/2(端数切り上げ)で基本の敵数を決め、もう一度1Dを振って偶数なら敵+1、奇数なら+0にするのです。最大数でモンスター4体になってしまいますが、キチンと冒険させたい場合はこれでいいと思っています。

プレイヤーがアドリブに慣れているなら、こういう手もあります。
ex.GM「ゴブリンが4体徘徊している。まだ君達には気づいてないようだ」A「なら油袋を奴らにぶちまけるよ」GM「OK、それじゃあ命中したか器用度のセービングロールをして」〜中略〜GM「油がゴブリンの体に降りかかった」A「たいまつを近付けて火をつけるよ」GM「ゴブリンと戦闘になるけど、奴らは火がついているから毎ターンダメージを受けるよ(もしくは敵は錯乱したから合計ダメージが下がる)」
これなら自然な感じで手加減?ができると思います。GMとプレイヤーの駆け引きというか共同作業な部分ではありますが。

プレイヤーには生き残るためのアイディアを出すよう進言するといいかも知れません。人によっては言われたことに対応するだけのプレイをしてしまうので、多少アドバイスする必要はあると思います。
2002年05月06日:12時03分20秒
手加減とワンダリングモンスター / 一也
レスありがとうございます>タンタ郎さん

やっぱり1ターン目で凶悪なダメージがでるのが、よくあるパターンですよね。 で、小トロール以外はみんな死んでしまうんです。
ここがT&Tの難しいところだといつも思ってました。 敵の強さをちょっと試して、ダメなら逃げるということがやりにくいです。

MRの公開・非公開については、<パニック>などの呪文が気になって、 やっぱり教えない方がいいのかなあ、と思ったり、即死の問題があるから 公開したほうが遊びやすいかなあ、と、ここも悩んでいました。

雰囲気で強さを伝える方法はカッコよくていいですね。 戦うときも盛り上がりそうで参考になります。 迷宮に配置したモンスターは描写を付け加えてみます。

ワンダリング・モンスターの時はどうしたらいいでしょうか?
初戦でゴブリンが10匹走ってきたら(MR非公開)、逃げるか? 戦うか? 5匹なら? 7匹なら? 悩むところです:)

これは敵の強さをどんな範囲で出すかと言うこととも関連ありそうです。
例をあげると、
1レベル3人向けのワンダリング・モンスターとして
●ゴブリン(MR20:出現数1〜6匹)
を使用したとすると、1匹ならサイコロ振るまでもなさそうですし、 6匹のときは種族・役割の構成によっては死んでしまうこともありそうなのです。

私は広い範囲で出したいのです。出さないとキャラクターが無傷で迷宮を クリアしてしまいます(されました)。 防具の防御点が多過ぎるので半分に書きなおしたいです:)

もしかして1〜6って、サイコロ振らないで決定したほうが いいんでしょうか?
2002年05月05日:07時00分07秒
手加減その他 / タンタ郎
そうですね。自分は単純にダメージ合計からちょっと数値を差し引いてましたね。1ターン目で凶悪なダメージがでるような時はそうしてました。たぶんバレてる時もあったと思いますが。

最初はMRを教えてましたけど、その内その敵(モンスター)の容姿や雰囲気などを自分で考えて表現していました。それで敵の強さを伝える手法です。

例えば、強い相手なら人の首をいくつも持っている、死体がゴロゴロ転がっていて危険そう、凶悪な武器を持っているとか。弱い相手なら脅えているなど。シナリオの文面をなぞらないで自分で脚色するような事はしてました。
2002年05月03日:19時15分16秒
手加減の問題 / 一也
 みなさんこんにちは。久しぶりに書き込みます。
 手加減の話ですが、具体的にどうしていましたか?>タンタ郎さん
 ヒットを減らしていました?
 ベアダンジョンのリプレイでは、戦闘中まずいと 思ったGMがMRを減らすシーンがありましたが。
 あまりその手のことが得意でない私(すぐ嘘が ばれてしまう:)は、キャラクタが頓死することが 多くて、以下のような対処をしていました。

 1.予備のキャラクタを作ってもらう。
   2時間ぐらいなら一人3キャラでたぶん大丈夫でした。

 2.幸運度を1Dへらして復活
   時間が無いときに使ってました。意外と人気のルールでした。

 MRって見た目で分からないので、とりあえず 戦うと爆死することも多くないですか:) MRの公開非公開もみなさんどうしてるんでしょうか?
 あ、HTTはやってなくてT&Tの話です。
 データの再編集版欲しいですね。 海外のデータで収録しなかったものもあるとかないとか。
 商売になりそうに無いので、個人でやるしかないのでしょうか?
2002年04月28日:04時41分43秒
改訂版(HTT 3rd Edition?)欲しい / タンタ郎
私もT&Tにあった銃器や社会思想社版HTTの名誉娯楽(爵位や)城、船、迷宮^^)のデータやルールと角川版をまとめ直した新版HTTが欲しいです。

あと角川HTTの方で参考として掲載された宗教は、社会思想社HTTみたいなジョークっぽいのがいいです。きわめて個人的ですが(^^;
2002年04月27日:10時50分24秒
HT&T再版(ってか続編)希望 / 三条 真
社会思想社版と角川版両方もっているのですが、再版希望します。角川版のモンスター!モンスター!の後書きで「もっとやりたいことがあった」って書いてありますよね。結局それって一冊の本にまとまってないし。 どこかで「冥界(異世界)とかのデータを作りたい」って言ってたような。(うつろ)
2002年04月03日:00時42分06秒
少数派・・・ / タンタ郎
T&Tはなかなかログが進みませんねwソードワールドとか凄い勢いで更新が行われているし・・・。やっぱりT&TにしてもHTTにしても手に入りにくい(HTTなんて注文も取り扱ってないし><)のも原因でしょうか?
T&T特有の大雑把さが日本人は苦手ってところもありそうですけど・・・。

最近のファンタジーブームに乗ってHTTとかゲームブックなり再販(書店で)してくれないかなぁ。
2002年03月31日:00時43分22秒
融通をきかせても・・・ / タンタ郎
>青蛙さんレスありがとうございます!

GMの采配がストレート過ぎると死にますね^^;でも何度も融通をきかせると、プレイヤーに手加減が読まれて緊張感がなくなったりします。

HTTはそのあたりのGMのさじ加減が容易にできるように改良された物だという事を、ウォーロック誌でのグループSNEの対談で清松みゆき氏が発言してました。

その対談で安田均氏がHTTの戦闘(フォーメーション、コンビネーション的)を「アメフトみたい」とおっしゃってました。すごくよく言い表していますよね。

T&T(HTT)はルールが簡単なので、自分も勝手にルールをいじってました。
HTTで武闘家が成長してくると、かなりスタンドプレーに走りやすい(一人でパワーアップして暴れる)ので気功のルールを変更してました。
2002年03月30日:17時12分04秒
T&Tいいですよね / 青蛙
 タンタ郎さんの感じ方には私も共感できます。
 T&Tのキャラクター達の何と儚いことか。
 どんなに強力で無敵と思える程の能力値を持ったキャラクターでも、ダイスの目が悪ければあっさりと命を絶たれます。
 セービングロールをさせてもらえるのはまだいい方で、何やら良く分からない強引な理由で消されることもあります。
 もう無茶無茶です(大変好意を込めて言っています)。
 10年以上も前、私がゲームマスターをしていて、プレイヤー達が一生懸命作ったキャラクターを、迷宮の入り口の扉の罠であっさり殺したことがありました。
 その後気まずくなったものです。
 あの頃は自分は融通が利かなかったな、と反省しています。
 懐かしいです。
2002年03月29日:05時44分49秒
T&T大好きです! / タンタ郎
はじめて書き込みます。よろしくお願いします。
自分はずっとT&Tが好きでTRPGでは一番お気に入りです。
HTTも勿論好きです。

自分の中ではT&Tのあの泥臭さ、血生臭さが大好きです。
ソロアドベンチャーのモンスターやトラップの凶悪さ、そこに出てくる一癖二癖あるどころじゃない連中。ドアを開けたらそこは別世界、といった展開に今でも痺れます。T&Tはビックリ箱ですね。

パーティプレイにしても初心者を交えやすい(ルールが簡単)し、時間をかけないで遊べるのが最大の利点だったと思います。(逆に長時間プレイはキャラの持久力が持たないことが多い=死にやすい)

T&Tに限らず、社会思想社のゲーム文庫は海外イラストをそのまま掲載していたのが、雰囲気作りに一役買っていたと思います。ウォーロックとの連携も良かったです。


HTTは毒気の抜けた印象はたしかにありますが、プレイヤーとしてもキャラの個性が出しやすく、細かな行動ができるので幅のあるプレイが可能で好きです。GMとしてもシナリオをコントロールしやすく、演出を盛り込みやすいですね。

ただHTTにぬるい印象を与えた最大の要因は、個人的には角川版の文中イラストと「ドラゴン大陸」の世界設定だと思っています。
「タイタン」なんか読んでた自分としては(ルールと相俟って)けっこう安全の保証された世界に見えました。(作家さんには悪いですが)これがあのT&Tのその後の世界なのかと・・・。


ちょっと不満発言が長くなってしまいましたが、T&TとHTTやっぱり大好きです。T&T関連の文庫書籍(社会思想社刊)は全部揃えましたし。T&Tは癖の強い食べ物みたいで、食べ慣れると忘れられないって感じです。
2002年03月25日:14時44分40秒
TTはなんでもあり? / れいあーさー
 名前が同じ別物だそうですからだいじょうぶではないでしょうか。
2002年02月18日:21時27分02秒
「お前の仕事」じゃなかったか、残念 / サイゾン
即レスありがとうございます。これも小説が元ネタでしたか。しかしヒロインの名前があんな悪魔に使われるとは...
(まさかユーウォーキーって悪女?いや、しかし悪女系の萌えというのもバカには出来ん...)

T&Tってこういうの本当に多いですなぁ。シャドウジャックとかクトゥルフとかスナークとか... この辺の何でもありなところもT&Tの魅力ですね。
(著作権とか大丈夫なのかなぁ、ここまで無節操だとちょっと心配だ...今までなんとかなってるから多分大丈夫とは思うけど)
2002年02月17日:08時33分54秒
ユーワーキーの出典 / Hm'z
 ボルヘスの幻獣辞典にあります“ユーウォーキー(つづりは"Youwarkee")”の項目によれば、ロバート・ポールトックの小説『コーンウォールの男、ピーター・ウィルキンズの生涯と冒険』(1751年)のヒロインの名です。
 彼女は南の島に住む有翼人種グラムの一員で、広げた両腕を翼にして空を飛べるのだそうです。
 
 原典の方はノーチェック(翻訳されてないだろうなあ)。『ロビンソン・クルーソー』の亜流らしいのですが、こういうヒロインが出てくると聞くと『ウンディーネ』みたいな萌え〜系の話を想像してしまいます(笑)
2002年02月17日:04時25分57秒
ユーワーキーって何? / サイゾン
ところで、ユーワーキーの元ネタというか、語源ってなんですか? 他のゲームでは見かけない名前ですが...
ユーワーキー...YouWorky...
「天使の顔した悪魔か。まるでお前の仕事みてぇだなピーター?HAHAHA」
(まさか、でもT&Tならありえるかも)
2002年02月02日:15時19分10秒
たしかにそうですね / れいあーさー
 うーみゅ。たしかに説明不足でしたことはいなめないですね。すみません。
 2つのちがいをさらに追加するならば一般装備品の種類が増えたということでしょうか。
 TTの戦闘は攻撃が最大の防御です。がんばってダイスを振りましょう。
2002年01月29日:18時18分45秒
感動の涙 / ホワイトアルバ
皆さんありがとうございます!
 こんなに熱心なお返事を頂けるとは、我が輩感動に打ち震えております!
 お金が無いのでしばらく基本ルールだけでプレーしようと思いますが、いつかHTTにも挑んでみたいものです☆
 では早速今週の土曜日に…「これでもくらえ!」
 
2002年01月28日:21時59分31秒
T&TとHTTの違い / 石水
 HTTはT&Tのルールを基本にルールを追加したものになっています。
 T&Tは、ルールの簡単さから初心者向けであり、かつ、自由に設 定できるところから上級者向けでもありました。HTTは、T&Tのルー ルや世界観を整理して、両者の中間、つまり中級者向けにデザイン されました。

 以下にHTTになって追加、変更された点を挙げて起きましょう。

(1)職業
 T&Tの4職が、HTTでは10職になっています。職業を細分化するこ とにより、パーティの役割分担がはっきりしてきました。

(2)スキル
 罠発見や魔法抵抗等の特定の行為に対して、セービングロール判 定の難易度を下げるスキルが導入されました。どのようなスキルを 選ぶかによって、キャラクターの特徴を出すことができます。各職 業ごとに伸ばし易いスキルが異なるため、スキルは職業の特色を出 す一因ともなっています。

(3)ハイパーポイント
 ハイパーポイントと呼ばれる一種のヒーローポイントが導入され ました。これを使うと、セービングロール判定が成功し易くなりま す。ここぞというときに、ヒロイックな行動ができるわけです。

(4)魔法抵抗
 T%Tでは基本的に魔法は自動成功です。そのため、GMが《これで もくらえ!》と叫ぶ度にキャラクターがバタバタ倒れていきました。 HTTでは、魔法に抵抗できるようになりました。もちろん、敵も抵 抗できますので、魔術師は《これでもくらえ!》と叫ぶだけでは 駄目で、ちゃんと考えて魔法を使う必要がでてきます。

(5)生死判定
 T&Tでは能力値が0になればその場で「君は死んだ。キャラクター シートを破り捨てて新たなキャラクターを作りたまえ。」と言われ ます。HTTでは、能力値が0以下になっても、生死判定に成功すれば 生き残れるようになりました。この生死判定自体も、ハイパーポイ ントさえ使えばかなりの確率で成功するため、キャラクターは非常 に死ににくくなっています。何せ、何万点何億点のダメージをくら おうが、生死判定にさえ成功すれば生きているのですから。

(6)キャラクター間のバランス
 T&Tでは、種族により、能力値が大きく異なりました。人間に比 べると、エルフやドワーフは極端に強いため、パーティ全員がデミ ヒューマンなどということもよく見られました。HTTでは、人間を 強く、他の種族を弱くしてあります。…それでもエルフは充分強い のですけど。

 全体的に、T&Tにくらべて、HTTはバランス調整されたマイルドな ゲームに仕上がっています。中級者向けにデザインされたHTTです が、むしろ初心者にこそ相応しいかもしれません。もっとも、あち こちに手を加えられた分、T&T特有のごった煮のごとき雑然とした 味が失われた感じはしますが。
 とは言え、HTTになっても派手で豪快なゲームであるのは間違い ありません。気合を込めて、有無を言わせぬ怒涛のごとき数のダイ スを振りまくるのがT&TのそしてHTTの醍醐味です。
2002年01月28日:20時12分57秒
re:ホワイトアルバさん / N@C
 私見で良ければ、T&TとHT&Tの違いなどをば。
 HT&Tには、T&Tと違って幾つかの要素が取り入れられています。
 まず一つには、武闘家といって、気の力を武器に戦う戦士が導入され、呪殺系魔法を専門にする呪術師、僧侶と戦士の合の子である聖闘士、呪術を使う戦士である魔導士、怪盗系魔法という盗賊魔法を使う怪盗などが登場しています。僧侶もT&Tオリジナルにはないですね。
 また魔法などにも一部手が加えられています。特に大きいのは僧侶系魔法の「完全復活」、調和神ライブラの特殊魔法「調和復活」の存在でしょう。
 そしてスキルの概念が導入されました。レベルアップするごとにスキルが取得でき、セービングロールが簡単になっていきます。
 「ハイパー・バーサーク」のオプションもあります。これは戦士に使える超戦闘法で、バーサークを超える破壊力があります。他に「渾身の一撃」「特殊攻撃」などアンチルールな戦闘オプションが幾つか。
 そして「ハイパーポイント」。これはヒーローポイントのようなもので、シナリオにレベル個だけ追加サイコロを持ち込むことができるというものです。
 サプリメントの方では「モンスター! モンスター!!」(「モンスター! モンスター!」とは別物です。!の数が違う)の方で信仰神別魔法、薬草術、杖魔法、召喚魔法が用意されていますが、これはちょっとバランスに難があります。
 
 ですから、れいあーさーさん、間違い。システムバランスでいえばハイパーポイントがあるのと無いのとは大きな違いです。(重箱の隅ですけどね。)
 
 武器の多さですが、まず多いのどうこう言う前に使える武器は二、三個しかないはずです。キャラクター作成でイカサマしたり、バカみたいな数値を出さなければね。必要体力、器用、それに持ち金を考えてみましょう。
 防具はまず何も買えません。ゴーントレットやグリー部、バックラーがいいとこ。
 武器も剣なんて程遠いです。
 まずゴーントレットとバックラーは買いましょう。
 で、トライデントを持つ。
 これですね(笑)
 殆ど部族の戦士ですが、これが強いんだから仕方ない。
 
 では、よいバーサークをお楽しみください。
2002年01月27日:13時22分05秒
モンスターモンスター / れいあーさー
 社会思想社版はモンスターを主人公としたルールと各種モンスターカタログ。それと追加職業の僧侶のやり方と僧侶魔法。
 角川版はモンスターの能力値表と角川版HTTに準じた追加魔法ルール。
 ちなみに社会思想社版HTTと角川版HTTの違いは能力値修正表の係数の違いのみです。
2002年01月27日:11時10分25秒
初心者がんばってます☆ / ホワイトアルバ
ああ、なるほど。
 ありがとうございます。れいあーさーさん。
 んと、ではまた質問なんですけど。
「モンスターモンスター」にはどんな追加ルールが入ってるんですか?
 あと、昨日初めてプレーしたら、あまりに武器が多くてプレイヤーが混乱しまくってしまったんですけども、皆さんはどうですか?
2002年01月26日:16時51分13秒
Re:TTとHTTのちがい / れいあーさー
 おなじものです。HTTはTTに追加職業(素手で戦える武闘家や死者を操る呪術師など)とスキル(鍵開けや動物調教といったもの)、戦闘オプション(数人が敵を引き付けて背後から襲うルールなど)を導入したものです。
 ただし、ややこしくなるのでスッピンの方が面白いかもしれません。
2002年01月23日:10時44分24秒
お初お目にかかります。 / ホワイトアルバ
どうもはじめまして! ホワイトアルバといいます。 先日、T&Tのルールブックを購入しました! なんか「ロードス島RPG」を学校でやったら、 戦闘が混乱しまくって、もっと簡単なの! っていう経緯があります。 どんな簡単なRPGでもPC8人の戦闘を、短い休み時間でこなそうとすれば混乱する気もしますが(笑)
「これでもくらえ!」と 叫びたかったという事も当然、購入理由の一つです(笑) ところで、質問なのですが、T&TとハイパーT&Tって何が違うんですか?どうにもよくわかりません。ヘルプミー。
2002年01月14日:20時35分27秒
確かに / 白玉楼
 確かに、T&Tって、MR次第で、敵の強さが決まるので、(ソロアドベンチャーなんて特に)死亡率高かったですよね。私なんて、ソロアドで、あっさり殺されたりすると、「見なかったことにしよう!」とか言って、自分をごまかして、パラグラフ戻してみたり。
 最近は、ソロアドの新作なんて、絶望的に期待できないので、自作したりするんですが、市販のソロアド並みの殺人的なゲームは、慈悲心が出てしまって作れないです。(笑)あの懐かしき、暴力的なゲーム、また流行らないものですかね。
2002年01月14日:11時07分25秒
化石 / 青蛙
昔、T&Tをしていて、つるはしで岩壁を掘っていたところ、恐竜の化石を発掘したことがありました。 ただそれだけのことですが、なぜか印象に残っています。 T&Tの恐竜は強いですね。ダイスをがしゃがしゃと振ると、もうほとんど暴力的なヒットが弾き出されて、キャラクターはあっさりと死んだものです。 救いもなしに。
「君は死んだ。キャラクター用紙を破り捨てて、本を閉じること。」 懐かしいです。
2001年12月20日:22時10分32秒
T&T、いいですよね!! / ジャガジャン
 はじめまして!、中国大陸から見ています。
 かつて、10数年前、T&Tで友人らと夢中になったものでした。
 SNEの富士見からでているハイパーT&Tは、こぎれいにまとまりすぎて、T&Tらしさを感じませんでした。
 あれでは凡百のRPGと同じなのです。
 T&Tのよさは、キャラクターシートを適当に手書きで書けるということでした。そんな気楽なTRPGがほかにありましたか?(ファイティングファンタジーもありましたね)
 ウォーロック誌上でのサポートも、雰囲気を壊さず、上手にイメージを広げるやり方でした。
 設定を固定してしまうようなものではなく、それが全国のゲーマーをひきつけていたんだと思います。
 あの気楽さ、設定の自由さ(設定の少なさ)、おおざっぱさ、は日本人には作り出せないものなのでしょうか。
 T&T、冬に帰ったら、遊ぼうかな。
2001年12月11日:10時28分23秒
夢の中で / カイル
お久しぶりです。Hm'zさん、ジャブジャブバードについての御返答ありがとうございました。 私の母親が、実は10レベルの魔術師だったというとんでもない夢を見ました。
2001年11月10日:18時41分06秒
前回投稿の訂正 / SOW
 SOWです
 連続投稿ですが、前の投稿(2001年11月09日:20時10分30秒【私はT&Tでこんなシナリオをつくった】「T&Tがよくわかる本」が発売されたとき / SOW)では「T&Tがよくわかる本」と話の内容につながりがないように読めてしまいますので、その説明を…
 まあ、わかる人はわかると思いますが、「T&Tが〜」には“大規模集団戦闘(マス・コンバット・システム)”を扱う、「UR(ユニット・レート)」が掲載されています。
 そこで、SOWはこのシステムを使いたくて、軍隊規模の戦闘状況のあるシナリオを考えたというわけです
 まあ、前出の投稿のとおり、個人能力で解決されてしまったわけですが…
2001年11月09日:20時10分30秒
【私はT&Tでこんなシナリオをつくった】「T&Tがよくわかる本」が発売されたとき / SOW
 SOWです
 むか〜し、社会思想社から「T&Tがよくわかる本」が出たとき作ったのが、「敵軍に囲まれて窮地にある味方を脱出させる」というものでした。
 「アパッチ砦」みたいにしようと思っていたんですが…
 当時のPCは戦闘修正が3桁に及ぶ豪傑ぞろいの上、マジックアイテムでフル武装したような奴らだったので、攻囲している敵が殲滅されてしまいました…
 100万立方メートルを消滅させる<地獄の爆発>なんかどうやったって耐えられませんよね?(一辺の長さが100メートルの立方体と同じ体積です)
 まあ、味方にも被害を出して、「ホイホイっと大規模魔法なんか使うんじゃない!」という教訓をPCに与えましたが…能力値青天井システムの恐ろしさを感じましたね
2001年11月07日:00時41分38秒
Re:「私はT&Tでこんなシナリオをつくった」 / RJ
どうも。下の方で紹介していただいているRJです。

「街であばれる巨大モンスターに追われつつ、逃げながら弱点を探していく」 というシナリオが思い出深いです。 逃げる先々で都合よくモンスターの弱点の手がかりが集まるという‥‥

2001年11月05日:14時04分42秒
T&T的シナリオー / 数の子
 シナリオですか〜。
 思い出探り出し探り出し...。
 結構ソロアドヴェンチャーをもじったようなのも作ったことあるデス。
 鏡の国のダンジョンに凶悪犯罪者が紛れ込んでしまい、それを倒す(もしくは捕まえる)為にPC達が雇われるといったものとか。
 場面展開がころころと変わるのが楽しいらしく、プレーヤー達に好評で嬉しかったデス。
 なつかしー。(^^)
2001年11月05日:12時08分39秒
シナリオ色々 / 石水
MAELSTROMさん|「私はT&Tでこんなシナリオをつくった」

ハイパーT&Tでしたら、こんなシナリオを作りました。
 (リプレイはこちら

・魔術師学院の学生のために、試験用のダンジョンを作り、障害を設置する『2人の下級生
・領主の結婚式に参加し、チェックポイントを通って花嫁の待つ城に向かう『2人の結婚式
・ゴーレムの動力となるミカンを買い付け、ゴーレムバトル大会に参加する『2人のゴーレムマスター
2001年11月04日:14時27分16秒
ちょっと質問 / みづあき
MAELSTROMさんの考えてくださった新企画、実は前に書いておいたシナリオがあったので、それについて話そうと思います。そのシナリオの名前は、「死せし財宝の守人」。内容は、ある村の郊外にそびえる丘にある洞窟が舞台で、そこには大魔術師の残した財宝があるらしい・・・。その財宝を求める冒険者である主人公。・・・とまぁ、そんな具合です。どうでしょう?
2001年11月04日:14時12分50秒
こんにちは / みづあき
こんにちは、みづあきです。私(もしかしたら「わし」って書くかもしれません)は掲示板が初めてなので、色々と問題を起こすかもしれませんが、出来るだけ起こさないようにがんばります。:みづあき:
2001年10月12日:13時05分04秒
新企画? / MAELSTROM
最近、活気づいてきましたねえ。 ということで、新企画(?)。題して、
「私はT&Tでこんなシナリオをつくった」 T&Tという自由度の果てしなく高いシステムで、どんな物語を構築したのかを熱く語り合いましょう! 最近私が作ったのは、「グリッスル・グルメの迷宮」。 21レベルの魔術師のお眼鏡にかなう食材をさがすという、ギャグシナリオ。みなさんも、ぜひ教えてください!
2001年10月03日:15時00分25秒
われらがファング / ヨハネ=ネオ
こんにちはみなさま。ヨハネです!
>MAELSTROM様
 実際のところ、翻訳は大分進んでいます!年内には終わりそうです!
 海外の新作のインターネット上のシナリオを拾うことは、割と間単にできますよ。
 私の友人はシナリオの方を翻訳中です。興味がおありでしたらメールをください!
 もちろん、ほかのどなたでも。
 gamemaster@mcn.ne.jp
 までどうぞ。T&T仲間です。遠慮はなさらぬよう。
 http://users.hoops.ne.jp/at_and_t/ ←リニューアルしました!遊びにきてください!
 それではごきげんよう〜
2001年10月01日:21時51分00秒
人間以外の種族の作り方 / 白玉楼
 Skyさん、はじめまして!(その他の皆様もはじめまして)
 人間以外の能力値の出し方ですけど、そんなに、難しいものじゃありません。全能力値について、3D6を振り、種族修正と言うものを掛ければよいだけです。例えば、ドワーフなら、体力度と耐久度は×2、エルフは、知性度と器用度に×3/2、という種族修正がありますから。これにしたがって、体力度が12のキャラを、例えばドワーフにすると、12×2でこのドワーフの体力度は24になります。(ちなみに、T&TとHT&T(角川版)では、能力値修正表の修正係数が、異なってますので注意が必要です。)
 基本はどのキャラクターも3D6を振り、人間以外の種族に限っては、能力値ごとに3D6で出た目に、それぞれ種族固有の能力値修正がはいるわけです。(ドワーフは、力強いキャラクターに、エルフは賢く魅力的なキャラクターに、という風に)フェアリーやホビットのように、種族によっては、3D6で出たサイコロの目に対して、出目より小さくなるような種族もいます。(フェアリーなんて、体力度と耐久度が1/4に)
 この種族修正によって、種族によっての能力値の一長一短をT&Tではあらわしてるわけですね。この説明で、大丈夫でしょうか? でも、もし(能力値の件に限らず)、「よくわからない」という場合でも、こちらの掲示板に書き込みされてる方は、みなさん、とても、T&Tに詳しい方ばかりなので(私も、過去の書き込みを見て、いろいろ勉強させて頂いてるぐらいなので)、私より、きちんとした説明をしてくれると思いますので、大丈夫です。
 というわけで、HT&TのGM頑張ってください。
2001年10月01日:18時42分01秒
質問 〈能力値について〉 / Sky
 初めまして、Skyです。
 ハイパーT&TのGMをしようと頑張っているのですが、能力値の出し方が分かりません。
 人間はサイコロ3つ振るってことだけ分かったのですが、それ以外の種族の場合はどうすればよいのでしょうか?
2001年09月28日:13時04分42秒
おおっつ! / MAELSTROM
シナリオのほうは以外と少ないみたいですね。 小説まであるとは・・・。 今でも新作ってでてるんでしょうかね。
2001年09月27日:12時28分01秒
T&TのFBIオフィシャルサプリメントリスト / SOW
 お久しぶりのSOWです
 T&Tの未訳モノは結構多いんですよね
 日本販売元は「ほとんど訳した」とか言ってたけど…あるいは当時既に手に入らなくなっていたか、その後発表されたものもあるのかもしれません
 さて、その辺に詳しいのがRJさんのAnotherWorldCOMPANION(←トップページにリンクしてあります)でもリストアップされています
 ご参照されてはいかがでしょう?(該当ページはTunnels and Trolls
2001年09月25日:19時17分41秒
無敵の万太郎 / MAELSTROM
すばらしいリストですね。感動しました。 翻訳、がんばってください。応援してます! そうそう、RPGのシナリオのほうは「ベアダンジョン」と、「魔術師の島」しかないのですか? お手数かけてすみませんが、よろしければ教えてください。
2001年09月25日:15時45分50秒
ヨハネ再び / ヨハネ
 面白いものを手に入れましたので、貼り付けておきます。
 海外で出版されたソロアドベンチャーの表題です。
 日本で出版されたのとはだいぶ順番が違いますね。
 この表も完全ではないですが、参考になると思います。
 ぱっと見てわかったものには邦題をつけておきました。
Buffalo Castle (solo 1) バッファローキャッスル
Deathtrap Equalizer (solo 2) デストラップ
Labyrinth (solo 3)
Naked Doom (solo 4) 運命の審判
Weirdworld (solo 6)
Overkill (solo 7) オーバーキル城
Beyond the Silvered Pane (solo 8)
City of Terrors (solo 9) 恐怖の街
Arena of Khazan (solo 12) カザンの闘技場
Sewers of Oblivion (solo 13)
Sea of Mystery (solo 14) 魔の海域
Bluefrog Tavern (solo 15) 青蛙亭再び
Misty Wood (solo 16) あやかしの森
Gamesmen of Kasar (solo 17) ゲームマンの挑戦
Beyond the Wall of Tears (solo 18) 嘆きの壁を越えて
Captif d'Yviore (solo 19) イヴォワール城の虜
The Amulet of the Salkti (solo 20) サルクティの魔除け
Red Circle (solo 21)
Cavavan to Tiern (solo 22)
Dark Temple (solo 23)
When the Cat's Away (solo 24)
2001年09月21日:16時18分18秒
ありがとうございます〜 / ヨハネ=ネオ
>MAELSTORMさん
 来ていただいたんですね!ありがとうございます〜
 未訳のソロアドベンチャーについては私も正確には把握していないので、
 正式な答えはどなたかにお譲りしたいのですが、私の情報としましては
 「Circle of Ice」「Elven Road」などの題名のものががあるという噂を
 聞いています。探してみましたが入手できておりません。うう。
 また、今翻訳しているのはアメリカで出た同人誌的なソロアドベンチャーで
 ございます。小さな小箱をあるところに届けてくれ、という出だしで
 はじまっています。どんな展開になるやら。どきどき。
 というわけで、また会いましょう。失礼します〜。
2001年09月21日:13時32分31秒
HP見ました! / MAELSTROM
なかなかいいですね。中世ヨーロッパ的なこだわり(?)がすばらしい。 ところで、未訳のソロ・アドベンチャーって、どれくらいあるのですか?どなたか教えてくださいな。(SNEはほとんど訳した、と言ってたけど?)
2001年09月20日:13時03分44秒
T&Tはいいですね / ヨハネ=ネオとその友達
 ひさしぶりに寄らせていただきました。今友達と見てます。 今でもT&Tをお好きな方がいらっしゃるのは、今でも 活動している私たちにとっても嬉しい限りです。
 最近トロールと3人で戦ったツワモノがいましたが、 あっさりなぎ倒され召されて逝きました。アーメン。
 翻訳されなかったソロアドベンチャーを見つけて今翻訳 してるのですが、なかなか大変です。ではまた。
(http://users.hoops.ne.jp/at_and_t/←もよろしく)
2001年09月04日:09時11分52秒
T&Tの混沌 / MAELSTROM
青蛙さんのT&T感、私も大いに共感できます。 数あるRPGの中でも、他にはこんなのありませんよね。 石水さんへ。 200レベルまでどうやって上げたかは不明です。残念ながら。 MR150万の敵のヒットの出し方は、社会思想社版HTTの、「デッドリーT&T」のルールを用いました。さすがに15万個もサイコロは振れなかったので。その段階に達するともうPCは軍隊を率いたりしてすさまじい状態になってました。なお、処理はハウスルールを使いました。オフィシャルの大規模戦闘ルールはなんとなく嫌だったのですよ。
2001年08月10日:22時50分50秒
懐かしいですね。 / 青蛙
始めまして。内科の医師です。私も、10年以上も昔、T&Tで遊んでいました。何気なく検索したところ、このサイトの存在を知り、驚きました。T&T、いいですね。私は一時期、天文学者を目指していましたが、共通する、途方もないスケール、バランスを度外視した、人の儚さを感じさせるような混沌さに、どんどん惹き込まれて行きました。「人間を殺すには、一滴の水で十分である」という言葉がありますね。正に、T&Tは、そんな感じでした。ここまで来ると、もはや、一個の哲学ですね。ゲームとしてのバランスが無茶無茶なT&Tが、今なお愛されているのは、そんなところかも知れませんね。あっ、何か理屈っぽくなってしまいました。ごめんなさい。しかし、本当に、T&Tって、いいですね。
2001年07月26日:23時32分12秒
アレンジですね / にくきゅ〜
石水さん、再びのお返事ありがとうございます。要するにハイトントンの設定には本家をアレンジした部分もあるんですね。オリジナルの部分の方が多いけど(^^; SNEの人達が作った設定はどうも日本人らしくきっちりしすぎて・・アメリカ人がノリで作った様なオバカな所が少ないのが残念です。ハイトンにはハイトンの良さがありますけど(^-^)
2001年07月26日:11時01分10秒
ハイパーT&Tの魔術師戦争 / 石水
にくきゅ〜さん|そうか〜やっぱりハイパートン
にくきゅ〜さん|トンは別物だったんですねぇ。

 “ドラゴン大陸興亡記IV”[1]のP146の記述によれば、ハイパーT&Tの設定でも、本来“大魔術師戦争”とは有史以前に起こり大魔術師カザンが終結させた戦争を指すようです。
 733年に勃発した戦争は、大魔術師戦争に 匹敵する、と噂されたことから、現在ではこの戦争が大魔術師戦争と呼ばれることになりました。言ってみれば、第ニ次魔術師戦争というところでしょう。
 あるいは、京都で“先の戦”と言えば本来応仁の乱を指すのに最近では第二次世界大戦と誤解されることと同じかと。
#「うちの家は戦後越してきたような新参者と
# は違うんどすえ。」

[1] 安田均,北沢慶/スニーカー文庫

にくきゅ〜さん|1000年から始まるという事は、
にくきゅ〜さん|1313年までプレイしたら

 1年間生き延びるだけでも至難のこのゲーム、300年以上プレイできたら賞賛に値するでしょうね。

MAELSTROMさん|私の先輩はカーラ・カーンまで
MAELSTROMさん|行ったそうです。

 その後にはレロトラーが控えてますし、2人を斃しても実はまだ中盤です。頑張ってカザンを復活させてください。
# さらにクリア後には2週目が…。

MAELSTROMさん|ソロ・アドベンチャーで200
MAELSTROMさん|レベルまで上げた

 Lv20で冒険点1600万、その後は1Lv毎に倍々ですから、Lv200には2.45*10^61点必要になりますね。1秒に1万点ずつ稼いだとして7.75*10^49年かかる計算になります。
 多分、「サルクティの魔除け」を何回もプレイしたのでしょうね。このソロシナリオを解くと、“15000点か次のレベルまでかどちらか多い方”の冒険点が貰えますから。

MAELSTROMさん|ラスボスのMRは150万(!)

 ということはダイス15万1個ですか。振るのが大変そうですねぇ。
2001年07月25日:23時37分25秒
T&Tでド○ゴン・ボ○ル / ラスティア・リィ・ラッセン
というものをやろうとしてます。しかも7人パーティです(^^;)
セッション仲間はあくまでも雰囲気だけだと思ってたらしいですが、もちろん出しましたよ、ドラ○ン・ボー○。
出した瞬間の皆の反応は今でも気持ち良くて忘れられませんv
ただ、GMの私がよくバランスミスを(しかも敵を弱く設定)してしまうので、1ターンで敵が全滅という悲しい自体もありますが、プレイヤーの皆に頑張ってDB集めてもらい、彼らがどんな願いをするのかが今からとっても楽しみです。
ろくでもない願いになるのだけは確実ですから(笑)
2001年07月25日:03時18分48秒
本家だ〜(^-^) / にくきゅ〜
とおりすがりさんありがとうございます!凄まじい速さで詳しい書き込み感激です(^o^)/ そうか〜やっぱりハイパートントンは別物だったんですねぇ。大魔術師戦争なんて全然違うし(^^;あれはあれでいいんだけど・・。 本家の設定ってアフリカが存在してるし、結構いい加減だけどちゃんとあったんですね。   お蔭様で長年の疑問が解けたし、本当にありがとうございましたm(_ _)m
2001年07月24日:23時58分56秒
パソコン版の設定 / とおりすがり
>にくきゅ〜氏
パソコン版T&Tのマニュアルの設定を要約すると、以下のようになります。

・1000年以上昔、有史以前:大魔術師戦争。魔術師同士が抗争を繰り広げた。
・1000年前、歴史の始まり:カザン登場。帝国を築く。
・400年前:レロトラー、カーラ・カーン登場。モンスターをあつめ、カザンを追放する。
・現在(1000年):ゲーム開始。

ご覧の通り、HTTとは異なります。
2001年07月24日:23時44分50秒
ハイパーは日本製なので・・ / にくきゅ〜
石水さん、どうもありがとうございます(^o^)/ パソコン版が1000年から始まるという事は、1313年までプレイしたらハイグレイあたりが出現してレロトラーを殺す。つまり時間切れとしてゲームオーバー、なんて事は無さそうですね。 ハイパーT&T・・あれってグループSNEが作った設定なので、本家(ケンセントアンドレとか)の設定とは別物と解釈してました。本家の方の設定と書かなかったのが悪かったですね(^^;どうもすみませんm(_ _)m 本家の設定・・無さそうですね・・。パソコン版の町の人の会話とかで解るのかなぁと思ってたんですが・・無念(T-T)
2001年07月24日:16時16分58秒
カザンの戦士たち / MAELSTROM
私の先輩はカーラ・カーンまで行ったそうです。<T&Tコンピュータ版 ソロ・アドベンチャーで200レベルまで上げたとか、いろいろレジェンドがつきまとうRPGですねえ、T&Tは。 ちなみに私はモンスター! モンスター!でキャンペーンをやったことがあります。むちゃくちゃなシナリオで、ラスボスのMRは150万(!)でした。ちなみに舞台はカザン帝国でレロトラーは60レベル、カーラ・カーンは45レベル、戦闘ではブロンズ・ボドキンや地獄の爆発が乱れ飛びました。
2001年07月24日:13時04分11秒
大魔術師戦争 / 石水
にくきゅ〜さん|大魔術師戦争って何ですか?

 ハイパーT&Tでは、大魔術師戦争は733〜759年にドラゴン大陸全土を巻き込んだ戦争、となってます。
 《竜の首》カザン帝国が、《竜の腕》スクイラに攻め込んだのが発端です。

にくきゅ〜さん|T&Tの世界設定が載ってる本、
にくきゅ〜さん|売ってませんよねぇ。

 ハイパーT&Tでよろしければ以下の本がありますが。
 『ドラゴン大陸』/安田均他/角川スニーカーG文庫

にくきゅ〜さん|レロトラーは666年から1313年
にくきゅ〜さん|までカザンを支配した・・つま
にくきゅーさん|りパソコン版で主人公が殺すっ
にくきゅ〜さん|て事ですか?

 コンピュータ版T&Tは1000年1月1日8時から始まります。
 レロトラーとカーラ・カーンは年末の5日間にしか斃せないため、普通に(※)プレイしていけば、2人は1000年の年末に斃されることになります。

(※) 1日金貨10枚もする異常に高い食費を稼ぎ、 生還率1割を割るオーヴァーキルシナリオを全て生き抜き、 理不尽な即死攻撃を仕掛けてくるワンダリングモンスタに 出会うことなく、ヒントが無いも同然の謎を解き、 ジョークのために殺されることがなければ、ですが。
2001年07月23日:16時40分50秒
はじめまして♪ / マイリー
はじめまして。マイリーと言います。この春に某S大学に入り、念願の(?)RPG同好会に入部しました!! 高校までは全然TRPGをやる人がいなく、YSなどにいってもやってるのはSW,NOVA,GARPSやメガテンばっかで、 HT&T渇望症だったのですが、さすがに大学のサークルともなると!! 今T&T(Hはつかないので注意)のレベル10キャンペーンに参加してます。 はっきりいってアホなセッションです。面白いです!! というわけで、これからちょくちょくこの顔を出したいと思うので、よろしくお願いします!!
2001年07月13日:00時26分42秒
大魔術師戦争の秘密 / にくきゅ〜
 皆さんはじめまして、にくきゅ〜と申します。 ソロ・アドベンチャーは全部やりこんだのですが、どうしても解らない事がいくつかあります。御存知の方お教えください。パソコン版のT&Tをやれば解りそうですが持って無いんですよ・・。 大魔術師戦争って何ですか?レロトラーは魔術師カザンを殺して、カザン帝国を作ったそうですがこの時のカザン対レロトラーの戦いの事・・?レロトラーは666年から1313年までカザンを支配した・・つまりパソコン版で主人公が殺すって事ですか?T&Tの世界設定が載ってる本、売ってませんよねぇ。詳しいHPとかないでしょうか?フライングバッファローのHPは英語だから読めないしエキサイトの翻訳でも駄目っぽいので・・。いきなり質問ばかりですみませんm(_ _)m
2001年06月03日:13時12分48秒
こんにちわ / アキト

■ R.iceさん

 はじめまして♪
 HTTで8人パーティとは……ずいぶんとはでなHitが飛び交っていそうで。ちと羨ましいです(^^;

>これからたまには顔出そうと思うので、もし私が疑問に思うことをここで言ってたら適当なことでいいんで何か答えてください。

 はい、わかりましたー。こちらこそよろしくお願いします。


2001年06月02日:16時18分10秒
Re:ジャブジャブバード / KN
>、「普段は川でジャブジャブと洗濯をしているが、怒らせると得意のジャブで攻撃してくる」^_^;
 むしろその方がT&Tらしいと思うのは、私だけでしょうか?
2001年06月02日:13時04分15秒
ジャブジャブバード / MAELSTROM
すいません、私もジャブジャブバードをゲームに登場させたことがあります。
「スナーク狩り」のことなんてよく知らなかったので、「普段は川でジャブジャブと洗濯をしているが、怒らせると得意のジャブで攻撃してくる」^_^;
 なんて設定で出した気が。
2001年05月30日:22時11分15秒
新参者です! / R.ice
はじめまして、私は去年の6月からTRPGはじめて最初にやったのがHTTでした。今でもやっています。現在8人パーティ(!)というマスター泣かせの状態でプレイしてます。 私は今島根に住んでいるのですが、文庫の大型店が全く無くルールブックが非常に少ないという状況です(泣)。やっぱTRPG人口がこっちじゃ少ないせいですかねぇ。頭痛いです。まぁ、ぼやいたって仕方ないんですけどね。これからたまには顔出そうと思うので、もし私が疑問に思うことをここで言ってたら適当なことでいいんで何か答えてください。
2001年05月28日:21時05分22秒
RE:ジャブジャブバードってどんな生き物? / Hm'z
この鳥はスナークやジャバウォッキーと同様、ルイス・キャロルによる創作です。
一応、原典や副読本にあたる事をオススメしますが、『スナーク狩り』の登場人物が語るところによれば
性質は荒っぽく、いつもサカっていて、流行をとんでもなく先取りした服飾センスを持ち、友達を忘れず、賄賂を受け取らず、募金はするが寄付はせず、料理すると美味い
・・・のだそうです。どんな生き物なんでしょう?
こんな訳のワカラン奴でもMRさえ決めればゲームに登場させられるぞ、ていうT&Tのえらいトコをアピールしたものでしょうか。
2001年05月28日:16時08分35秒
ジャブジャブバードってどんな生き物? / カイル
はじめまして。社会思想社のT&Tルールブックを最近購入したのですが、モンスター たちのMRの目安がのっているページにジャブジャブバードという名前のモンスター がいました。こんな名前を聞くのははじめてです。一体、どんな生き物なんでしょう?
2001年05月26日:23時43分44秒
MRとヒット期待値 / アキト

ども、アキトです。

>SOWさん
 「攻撃力期待値からMRを逆算する式」とのことですが、以下のようなものではどうでしょうか。ちょっと大雑把ですけど、これぐらいでも何とかなる気がします(^^;


2001年05月26日:17時04分11秒
MRと攻撃力期待値 / SOW
 お久しぶりです
 SOWです
 コチラにおいでの諸兄に質問です

 攻撃力期待値からMRを逆算する式はありませんか?

 なんか数字をまともに使わなくなって十数年、SOWの脳細胞は止まりかかっているらしく、どうやってもできません
 どなたかおたすけを〜
2001年05月17日:17時50分53秒
初め まして。 / HTM
流行ってないですね。しゃあないか。
先日、TRPGの仲間がマスタースクリーンを購入、「初版だったぜ!」と威張ってきました。
初版・・・って、実際、スクリーンは何版まで出とるんでしょうか。初版しか出てないのでは?
2001年05月09日:01時22分06秒
テイク ザット ユア フィーンド!(これでもくらえ!) / 海老’
どもっ!お初です。海老’と申します。 T&Tで検索かけてこちらに辿り着きました。 懐かしいですねT&T・・・ ソロアドベンチャーもカザンの闘技場始め色々 プレイしたものです。 他社のTRPGもかなりやりましたがT&Tが 一番気楽にプレイ出来ましたネエ(笑) 7年ぶりに実家に戻ったら昔買ったルールブックが まだ残っていたので懐かしんで弟とプレイしました。 これからも長くプレイされ続けてほしいですね。
2001年04月22日:10時25分26秒
すごい懐かしいわ / きよよお
はじめましてです。最近インターネットつないだんでいろいろ知ってる単語検索してたらここにきました。まさかいまだにT&Tだけで話が続いてるってのもすごいですねぇ。 私もHTTもふくめてほとんど買ってたからなぁ、あんまり他人と接するのは得意じゃないんでソロシナリオか弟との2人プレイしかやらなんだけど・・・(泣)
 あとパソコン版、しかもPC88版!ディスク12枚組!!町から外にでるだけでディスク入れ替え、町にいるとき店に入るときもディスク入れ替え、しかも武器屋、防具屋、雑貨屋などがばらばらなのでディスク交換回数が異常に多く、戦闘に入ってもディスク入れ替えがあるという状態。恐ろしいほどテンポが悪く、マシン性能のせいか処理が遅くてぜんぜん進まない。途中バグなのか仕様なのかわからない状態になり、クリアを断念した...(合掌)
2001年04月06日:22時59分00秒
ルールブック入手について / NNM
 こんばんは。
 ルールブックについてですが、文庫本としてリリースされたものは
 「BookOff」などの大型古本店で手に入る可能性が高いです。
 しかもたいていの場合100円だったりもします(BookOffでは)。
 街のふつうの古本店でもかなりの確率でいろいろ発見できますので、こまめに回ってみるといいです。
 
 あ、大型古本店では文庫本タイプはもちろん、ムックタイプのシステムすら破格の売り値で出会うこともままあります。 
2001年04月03日:12時30分01秒
最大の問題点は / がれっと
 基本的に、T&Tのロールは幸運度でしか行わないのですよ。
 だから、あの難易度上昇にもついていける。
 HT&Tになるとアイテム等でばこばこ底上げしないと、間に合わないのが問題で…
2001年04月03日:01時47分18秒
始めまして。 / ラスティア・リィ・ラッセン
久々にT&Tのマスターをし始めたので、情報を得るために廻ってて、見つけました。 なんだかんだで未だに愛されてるゲームなんだなって、嬉しかったです。

私は社会思想社版のT&TとHTT、そして角川番のHTT関連を持ってるのですが、GMをする時は、キャラ作成&武器防具・アイテム類などは角川版、基本ルールを1〜3レベルまでをTT、4レベル以降を社会思想社版のHTTという感じでプレイしてます。
初期の能力値修正が結構バランス取れますし、アイテムも豊富になるけど、ゲームはシビアと楽しいです。
そうして、TTでもHTTでも、それ以外のもので使えるルールはなんでも使えをもっとうに、社会思想社&角川版のルールブックが卓上を乱れ飛びます。
個人的には、この混ぜ具合が1番プレイしやすかったですね。
皆様は、どんな感じですか?

PS、先日、福岡にある福家書店で社会思想社版のTTとHTTのルールブックなどを発見。
九州地区でお探しの方はこちらをあたってみるといいかもしれません。
2001年02月08日:01時10分53秒
ご挨拶 / リーマン
皆様、初めまして ご多分に漏れず、最近家の掃除をしたところ、T&T関連の本を発見し、懐かしくなり、WEBで調べたところ、こちらの掲示板にたどり着いた次第です。
 現在、手元にあるのは、社会思想社のルールブック、傭兵剣士、カザン、恐怖の町の3冊のみでした。
 昔は、ソロは「嘆きの壁」まで全巻、シナリオも、ベア・ダンジョンから魔術師の島まで持っていたのですが・・
 HT&Tは、社会思想社のほうがやはりいいですね。(それでも、今遊ぶとしたら、初代T&Tを選びますが)
 角川版も読んだことはありましたが、全般的に、小さく、小ぎれいにまとまっていて、面白く感じなかった記憶があります。
 せっかくのT&Tの混沌とした雰囲気、ぶっちゃけて言えば、やけくそな雰囲気が無かったように思います。
 私が遊んでいた頃は、「ゲームバランス」なんぞ気にもせず遊んでいました。
 セッションのたびに、最低1人のキャラが死に、最初は1人で3キャラほど動かしていたのが、3レベルに到達するのはたった1キャラなんてざらでした。
 また、ソロシナリオから、ブロンズ・ボドキンを持ち込むプレイヤーに対し、能力値表記で完全武装のジャイアント軍団を繰り出すGMもいました。
(プレイヤーは、「大きいことは・・」で巨大化して、怪獣大決戦になっていましたが)
 よくも悪くも、「やけくそな」ゲームだったと記憶しています。
 戯言をだらだらと書き連ねてしまいましたが、皆様、これからもよろしくお願いいたします。

(sf:重複削除しました)


2001年02月02日:21時34分01秒
トンネルズ&トロールズ雑談所 LOG 002 / sf

 トンネルズ&トロールズ雑談所 LOG 002として1999年07月15日から2001年01月30日までのログを切り出しました。


トンネルズ&トロールズ雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先