ソードワールド雑談所 LOG 033

ソードワールド雑談所の2002年03月01日から2002年05月12日までのログです。


2002年05月12日:13時46分36秒
自らを鍛えるゴブリン / もーりょ
みなさんこんにちは、もーりょと申します。

ソードワールドではないのですが、ロードス島戦記コンパニオン3のP85に「鉄牙の主人」という「例外」が載っています。
それによると、ロード種でないゴブリンが成り上がって、100匹以上のゴブリンを率いるまでに強くなったこと、数人の人間を奴隷にし、エルフの血で染めたマントをしていることが書かれています。

ただ普通のモンスターには(便宜上)個体差が少ない物とされているはずですので、何か理由がない限り出さない方がよいと思います。

もし、出すとしても私は面倒なので細かい数値化はしません(笑)。
白拳さんのように「攻撃点」「回避点」に若干の修正を加えて、容姿と行動の描写で乗り切る、と思います。
例えば、あのゴブリンロードは他のゴブリンと違って無駄な肉が付いていない。筋肉が付いた手足は長く、動きは俊敏、周囲に気を配る目も理性的だ、とか。

技能はどうなんでしょうか?
判定をさせることを考えると何かややこしくなる気がするので、あまり考えたくない気がします(笑)

それでは、また。
2002年05月12日:11時57分57秒
re:モンスターの成長とか / oct
  
   ルール解釈からすると、武装によって打撃点が変化することはありません。これは単純に処理
  の簡素化のためです。
   自らを鍛えるかどうか?ですがGMの都合によるとしか言いようが無いです。
   コムンガの行動については「人間並み」の知能であれば出来てもおかしくないと思います。
  同じことを冒険者がやっても凄いとは思わないでしょう?
 
   能力値表記に変換するならって、やってみたけど戦闘関連が低すぎるから形にならないんですよね
  モンスター表記から見える範囲だと器用、敏捷、知力が10前後、生命点18精神点15筋力14〜16
  かと。
2002年05月12日:11時55分43秒
【モンスターの成長】どうかな・・・ / 白拳
 人間のように「鍛える」という概念がゴブリンに存在するか・・・ちと疑問ではありますが。
 ただ、長い間厳しい環境で生き抜いた事により戦闘能力や戦いのカンが磨き上げられたり、新たな知識を得たりする、つまり「成長する」可能性はあるでしょうね。コムンガもそのような「成長した」ロードと考えられます。
 
>ロードが武装した場合の数値変化
 ゴブリンロードの「攻撃点」のらんに「武器または牙」とありますから、武装しているものと扱っても良い・・・したがって変化しない、と扱ってもいいでしょう。
 もっとも、私は一度ホブゴブリンをメイスとスモールシールドで武装させ、「上級ルール」の修正値を「攻撃点」、「回避点」に加えた事があります。高品質の武器を持っているとか、どこぞで拾った魔法の武器を持っているとかいった場合には関連数値に+修正を加えてもおかしくはないかと。
 
2002年05月12日:08時28分31秒
モンスターの成長とか / Key
「人間並み」の知能とされるゴブリンロード、シャーマンは
自らを鍛える(ファイター技能や、ファラリスの信仰を高める)と言う事をしますか?
ロードが、素手では無く、武器と鎧で武装した場合は防御と攻撃の数値は変化するでしょうか?

ゲートデーモンの仮面を最近読んだのですが
コムンガはゴブリンロードではありますが
軍団を率いている最中の、リザードマンの襲撃を陽動だと見破り
部下と恋人を逃がすために、自ら囮になり
共通語を喋り、片言ながらリザードマン語まで理解し
護衛のオーガに命令を下し、オーガ語も理解している
策を弄し、魔術師と交渉事をし
シアの戦闘能力を見抜き、槍を巧みに操り、避けるか避けられないかのギリギリの攻撃をする

恐ろしい知能と戦闘能力だと思いますが
彼は数値化したらどんな能力値とファイター技能になるんでしょうね……
2002年05月11日:18時27分02秒
bk1で『ソード・ワールドRPG完全版』がブリーダーサイトから売れた本18位に / sf

 ブリーダー・プログラム開始1周年記念!【ブリーダー感謝祭】が開催されています。 bk1では通常は売上の3%がマージンですが、五月限定で5%に。また、はじめてbk1を利用したお客さまお一人につき1000円分の報奨ポイントが、ブリーダー(販売仲介者)に入るとのことです。なのでまあ、今月はいつもよりも売り込み強化していきたいところです。

 ちなみにブリーダーサイトから売れた本18位『ソード・ワールドRPG完全版』/清松みゆき著/富士見書房であり、もっとも『ソード・ワールドRPG完全版』が売れたサイトはTRPG.NETでありました。ご利用ありがとうございます。

 今後も書籍の購入にオンライン書店ビーケーワンをご活用を頂ければ幸いです。7000円以上の注文は国内送料無料ですので、まとめ買いがお得です。ソードワールド書籍情報にはソードワールドのルールや小説を、その他TRPGのための読書案内TRPG関連/有用書籍リストなども整備しております。


2002年05月09日:22時27分21秒
Re: ネット系を重ねがけするとダメージはどうなるでしょうか? / 天を駆ける者
ブレード・ネットとライトニング・バインドの重ねがけは可能です(この二つはお互いに「対抗/優越」にはなりません)。
これについてはグループSNEホームページの01年02月7.ソード・ワールドQ&A(1)に公式の回答があります。
2002年05月09日:08時17分55秒
RE:ネット系のダメージ / 西之風
同系統の魔法は基本的にひとつの対象に重ねがけできません(互いに〈対抗/優越〉)ので、後からかけたほうのみが有効です。
2002年05月09日:08時07分59秒
ネット系を重ねがけするとダメージはどうなるでしょうか? / ヒゲサイズ
一体にブレードネット、ライトニングバインドをかけた場合、ラウンド最後にダメージは二度くらうのでしょうか?
2002年05月06日:16時06分37秒
毒物を飲んで死亡したら / 天を駆ける者

毒物を飲んで死亡しても毒物の効果は通常残ってると思いますよ。別に対象の死亡が毒の効果消滅の条件になっていませんから(魔法の方も死亡によって解除するわけではありませんし)。また,“リザレクション”の呪文の説明に「毒物などによって死亡した場合,先立って“キュアー・ポイズン”をかけておく必要がある」と書いてあります。

ただ,そうだとしても死亡時に効果が切れてほしいのであれば,死亡時に解除されるオリジナルを改良した魔法薬というのを用意すればいいわけですし。ハウスルールにしてしまってもいいわけです。ただし,逆に死亡した後も元に戻らないほうが都合がいい場合もあることも考えておくべきでしょう。


2002年05月06日:00時57分48秒
レスありがとうございます / hara-rin
>賢者ソロンさん 回答ありがとうございます。 実は例に書かれていた事そのままの事をやろうとやろうとしていました(笑) 中身はデミヒューマンですが。 演出的には死んだ時効果が切れた方が美しいですね。
2002年05月05日:05時54分31秒
魔法薬の効果 / 賢者ソロン
>hara-rinさん
 ルールでははっきりしてないので、そのへんはGM判断ということで。
 
 最も俺の場合、ルールに書いてあっても変えたほうが面白いと思ったら変えますけど(^^;
 例えば、モンスターが襲ってきた−>倒した−>元に戻って「実は人間だった!」と言う演出をするんなら、死ぬと効果が切れるとした方がいいでしょう。
2002年05月05日:00時23分36秒
初歩的な質問で申し訳ないのですが / hara-rin
初めまして。初めて投稿させていただきます。
ビースト・メイカーのような魔法的効果のある毒薬を飲んで死んだ時、その体は変身後のままの姿になるのでしょうか?
2002年05月01日:18時52分22秒
お初〜 / フレン
はじめまして〜。 サーラですがなんかのイベントで山本先生につっこんだ 人がいました。 まあ、なんとお答えになったかおぼえてないんですが(汗 確か今は全く書いていないしあまり書く気はないという ような事をいわれていたと思います。 少なくともタブーではなく書きにくいとかではないでしょうか? 不確かですみません。
2002年04月26日:03時21分34秒
レス感謝 / 竹里館
SNEのそのホームページ 2年以上前から更新されていないんです・・(ToT)
2002年04月25日:07時19分06秒
サーラ新刊の事 / ラミレス
竹里舘さんへ グループsneか山本弘先生のホームページに書いてあります。内容は覚えてないので、調べてみて下さい。
2002年04月23日:05時05分27秒
お尋ね / 竹里舘
始めまして、(ちくりかん)といいます。 ちょっと、お尋ねしますが、山本弘先生のサーラって新刊もうでないのかな??一番期待してたSW小説だったんですけど・・?何かタブーにでもひっかかったのでしょうか?
2002年04月15日:22時53分13秒
re:高品質、ミスリル銀の武器はどれくらいある? / YAN
 
 ルーフィアさん、初めまして。宜しくお願いしますね〜。
 
 高品質の武器は高レベルの職人(クラフトマン技能の持ち主)が作るわけですから、
 そういう職人さんがいる町なら手に入るでしょう。
 
 ただ、小説「ジェライラの鎧」を読む限り、そういう職人さんの所には注文が殺到して、
 なかなか順番が回ってこないケースもあるようです。
 
 ですから、「一個出すと大量に出さなければいけなくなる」って事はないと思います。
 
# まぁ、上記の場合、完全オーダーメイドってことと、職人さんが
# 凝り性なので、一品毎の製作時間が長いってこともありますが…。
 
 ただ、必要筋力−4〜−5辺りの武器はともかく−1〜−3の武器なら比較的手に
 入りやすいと思います。作り置きもあるでしょうし。
 
 村で出会った鍛冶屋さんが「実は引退した凄腕の武器職人だった」とか、シナリオ
 に絡める手もありますね(笑)。
 
 また、必要筋力−5ってことは、追加ダメージやダメージ減少+1程度の効果しか
 ないので、キャラのレベルがある程度高ければ、多少出しても構わないと思います。
 
 ミスリルの武器/防具は例外なく(+1以上の)魔法の武具なので、普通、店頭
 には並んでいないでしょう。(むしろマジックアイテム扱い)
 冒険で見つける等、シナリオ上での報酬にすべきでしょうね。
 
 なお、ミスリルの効果は打撃力/防御力+5。
 高品質の武器が必要筋力−5なので、それと差をつける意味では、ミスリル武具は、
 該当する武器の最大必要筋力にしておくといいかもしれませんね。
 
 というのも、例えば最大必要筋力20の武具で、必要筋力15のミスリル武器の場合、
 打撃力20で必要筋力−5の高品質武器と変わりませんので。
 
# もっとも、「魔法がかかっていて、なおかつ高品質」
# という武具は、ほとんど存在しないでしょうけど…。
 
 別の面で差別化するとしたら、ミスリルは製作者の加工次第で色も千変万化らしいので、
 ビジュアル面をカッコ良くしてあげるといいかもしれませんね(笑)。
2002年04月14日:22時15分24秒
Re:高品質、ミスリル銀の武器はどれくらいある? / さっかー
 優れた武器・防具については完全版ルールブックの59ページに記述があります。
 ファンの場合、+5の高品質のものがいつでも入手できます。(お金さえあれば)
 ミスリルの武器・防具は通常店頭に並ぶことはありません。
 もちろんGMがPCに高品質のアイテムを渡したくないと思った場合はGMの判断を優先させることができます。
2002年04月14日:20時19分04秒
高品質、ミスリル銀の武器はどれくらいある? / ルーフィア
初めて書き込みます。
 
 PCが高品質の武器を求めていて、金も持っているのですが、そんなに武器屋に高品質の武器があるか?
 ということで今はないことにしています。
 ですが、一個もないのも不自然だし、一個出すと大量に出さなければいけなくなる(他のPCが欲しがる)ので迷っています。
 一応今はファンの街でプレイしているのですが結局どのくらいあるのでしょうか?教えてください。
 
 なんか全然違うような話題ですいません。
2002年04月07日:17時36分43秒
結局、PCに何ができるかを把握しておけと…… / くらばーと

まず、闇の鷹さん、お答えありがとうございます。

>余談ですが、センス・○○という呪文は術者にしか分からないと思います。

 ですよね、ああ、すっきりした。
 ダークハーフエルフの件は、前述のとおり
「センス・イービルが仮に邪悪な意思以外に反応するとしたらどんな場合か」
 という話題から派生したものだから、ついうっかりと書いてしまったものです。気にしないでください。

……今読み返してみると(フォーセリア研究室の当該書き込み)、センス・イービルが邪悪な意思以外に反応するのを確定してるみたいに読めるぞ。うーん、失敗。

 センス・〜系の魔法は、基本的には意図しなくてはシナリオ解決の決定打にならないように設計してあると思います。
 話は戻りますが、センス・イービルでシナリオが崩壊した、という場合、たとえPCのファリス司祭を禁止してても、勘のいいプレイヤーがいれば結果は同じことになったと思いますよ。キャンペーンでPCにファリス司祭がいるのがわかってて、それでも失念してた、というのならちと間抜けかもしれませんが(問題のリプレイは、実はこのいい例ですね)。

ひとつ付け加えるなら、PCの特殊な能力に対抗策を用意するより、シチュェーションがどう変化しても次のシーンに持っていけるよう用意しろ、ということでしょうね。アドリブでの応対には絶対的に経験と度胸が要求されますから。
(SWの話じゃなくて一般論になっちゃったな)


2002年04月07日:07時52分41秒
Re>「汝は邪悪なり!」「どんなふうに?」 / 闇の鷹
 くらばーとさんはじめまして。
 センス・イービルは対象が個人の魔法であるので、調べたい相手が複数居る場合はその人数分かけなければなりません。
 それと、精神力抵抗にボーナスのあるハーフエルフが居るかどうかは別として、邪悪な事をリアルタイムで考えていない限りルール的にはセンス・イービルには反応しません。あくまで邪悪な意思を感知する呪文ですから。
 
 P.S.のお答え。
 対象が個人の魔法ですので、ファリスに術者である神官が「主よ、彼の者は邪悪なのでしょうか?」と問いかけて、ファリスが「彼の者は邪悪である」と応えるのではないかと思います。まあ、別に光って見えるでも構わないとは思いますが。
 余談ですが、センス・○○という呪文は術者にしか分からないと思います。
2002年04月07日:01時57分53秒
「汝は邪悪なり!」「どんなふうに?」 / くらばーと

はじめまして。

フォーセリア研究室のほうで、邪悪な意志をもっていないのにセンス・イービルに引っかかってしまう場合があるけど、それはどうして?という話題が出ておりまして、私もちょっとした意見を述べさせてもらってます。

そこでちょっと書いたんですけど、結局、センス・イービルって邪悪な意思か邪悪なものに無差別に反応してしまうので、推理の助けになっても決定的解決にはならないと思います。

たとえば殺人事件があって、容疑者全員の前でセンス・イービルをかけたとして、一人は、
「兄貴を殺った奴はただじゃおかねぇ、法律なんかに任せないで俺がこの手で一寸試し五分刻み、生まれてきたことを後悔するくらい苦しめた上でぶち殺してやる!」 とか考えてて、 もう一人は、
「ああっ!どうしよう!このままだと私が使い込みをしていた証拠も見つかってしまう!なんとしても事件の捜査に先んじて証拠を隠滅せねば」とか思ってたり、
「これはチャンスだ!この際あいつに罪を着せてしまえばこの家の継承権は俺のものだ!」とか、
あるいは事件には関係ないけど別のところで人を殺して逃亡中で、
「どうしよう、このまま足止めを喰らってると追っ手に追いつかれてしまう。何とかごまかして逃げ出そう」と考えてたり、
果ては悪いことは何にもやってないし考えてもいないけど、実はハーフダークエルフ(魔法抵抗に修正アリ)だとか、そんな連中の前でセンス・イービルを使ったら、やっぱり全員に邪悪反応が出るんではないでしょうか?

「邪悪である理由を判別できない」、「検知する対象を限定できない」という二点の理由において、センス・イービルに全幅の信頼を置くことはできないし、公衆の面前で無遠慮に使用するのははばかられる呪文だと思いますが、どうでしょ?

「邪悪粒子反応アリ!」
「邪悪粒子反応を持つものは、生命体、非生命体を問わず破壊する!破壊!破壊!破壊!!」

P.S. ところで、センス・イービルって邪悪なものがぴかぴか光るんでしたっけ?術者に光って見えるんじゃなくて?


2002年04月05日:11時16分09秒
【センスイービル等】 ファリスの神官 / 倉本
>ELさんへ
 ファリスの神官とフォーセリアの警察機構はまったくの別物です。
 フォーセリアの警察機構はあくまでその国に仕える衛兵達です。
 ファリスの神官にはそのような公的な権限は存在しません。
 国によってはファリスの神官にそのような権限を与えていることもあるでしょうがそれはあくまで例外です。
 さらにそのような権限を行使できるのは正式にその神殿に仕えている神官の一部だけでしょう。
 PC達のような旅の人間や冒険で神殿を留守にしがちな人間に与えられることはないと思います。
 なにか問題が起きたら神殿の問題になるわけですから。
 だいたい神殿が警察ってルナルじゃないんですから。
2002年04月05日:00時14分08秒
【センス・イービル等】それを使うと言う事は / Fall Down
センスイービルやセンスライを使うってことは、
相手を疑っていると言う事で非常に失礼な事なのでは?
と思います。
使われた時は対象の期限を損ねる可能性があると思います。
使う時はこっそり使うか、相手に謝る必要があるでしょうね。
ファリスの神官がこっそりは問題がありそうですが…
2002年04月04日:23時18分56秒
Re: 【センスイービル等】 / EL。
 えー、大抵の方始めまして。こちらにはおそらくはじめて書き込みさせていただきます。
 S=Wでは大抵ファリスの戦士をロールプレイしているものです。
 もう語り尽くされている感はありますが、わしの所見をば。

1、ファリスは、フォーセリアの警察機構のようなものです。そこで、センスイービルは、治安維持法みたいなもの、という考え方はどうでしょうか?
 昭和初期に日本は治安維持法を設けて、共産主義者を片っ端からお縄に掛けていました。
 治安維持法は「疑わしきは罰せよ」であり、センスイービルは「相手の善悪を確認する」という違いはありますが、どちらも施行された側が心象を悪くすることにはかわりありません。
 しかし、センスイービルなどの呪文がそのような性質のものだ、という記述はルールブックのどこにもありません。
 
 そういうことで、センスイービルを乱用するのは決して良いことではないというよい教訓を、イリーナも(性格にはイリーナのPLが:イリーナ自身は、ファリス神殿でそのような教育を受けていて然るべきなので)得ることができた、といえるのではないかと思います。
 願わくば、「センスイービルは使ってはいけない呪文なんだ」という誤った理解をしてしまっていないことを。
 
 2、なにもバカ正直になることはないので、プレイヤーに渡す情報を小出しにして対処する、というのがやはり一番良い方法じゃぁないかと思います。
 別のところで出す予定だった情報を、その際出すことにする、とか。
 センスイービルは邪悪が分かるだけ。これから猟奇殺人しようとしてる奴も、わいせつ物隠してる奴も、等しくぴかぴか光ります。
 センスライは嘘かどうかが分かるだけ。嘘を見破られたからといって正しい情報を渡すことも無いし、黙秘権を使うこともできますから。
2002年04月03日:21時48分11秒
死者と話したり、相手の考えを読んだり / AMP
 ボード違いですが、一応単純な質問返答ということで少しだけ。
 有名どころだとガープス・マジックの「霊媒」「思考感知」「精神探査」、D&Dの「スピークウィズデッド」「リードマインド」などがあります。ガープス・マジックの霊媒は死霊系魔法ですが、僧侶が使ってもおかしくない魔法などが同系列に沢山あります。「スピークウィズデッド」は僧侶用魔法で、「神に祈りを乞い死者の魂を再びこの世に戻すもの」と解釈できます。
 そもそも「どんな魔法をかけられているか」なんてかけられた本人は…その人がその系統の術をかけられた経験がない限り…分からないと思います。
 これ以降この話についてはTRPGのためのファンタジー設定の部屋で行った方が良さそうです。
2002年04月02日:22時06分17秒
Re: 【センスイービル等】 / 北風と太陽風
 闇の鷹さんの
 注:センス・イービルを使った時に邪悪な事を考えていなければこの呪文はそもそも反応しません
 と書かれていますし、自分が完全版のルールを読んだ限りでも同じ様に思います。
 
 これより
 寝てたり、気絶している場合。
 邪悪な計画を立ててはいるが今はボーと道を歩いていたり、
 全く関係のない普段の生活の事を考えている場合。
 など判定はかなり曖昧になるかもしれません。
 (かなり無理やりながら、リプレイの場合でもあの瞬間は
 邪悪なことを考えてなかったと言い張ることも出来るかもしれません。)
 
 また、呪文をかける際、相手に気づかれずに唱えることも可能ではないでしょうか?
 (センスイービルは目標に一瞬、センスエネミィ、センスライは術者が対象で18ラウンド/1時間。
 神聖魔法は詠唱のみ、古代語魔術は複雑な身振りが必要)
 
 たとえ呪文をかけたのがわかったとしても、誰に何の呪文をかけたかわかるのかも疑問です。
 
 1度このような点から考えてみてはどうでしょうか?
 
 かかったとして
 邪悪だよ、それがどうした?
 どう邪悪か?お前に答える必要はねぇ!
 とか言われたら…
 
 ここまで書いてみて、リプレイでも同様のやりとりをしてたような
 >闇の鷹さん
 >>基本的にシナリオが崩壊するようなことはまずないかと思います。
 >七星さん
 >>えと、この件に関しては、ぜひ新リプレイを読んで頂きたいです(^^;
 >>GM自身から「シナリオが崩壊した」と言う発言があります(^^;;
 自分が読んだ限りでは崩壊したというのはその瞬間のGMの心情であって
 実際には大筋としては崩壊してないと思います。
 前段階でシーフの記憶術に成功していて、PCが疑り深ければほぼ同じ結論に達していると思います。
 
 恐ろしく長文になってしましました。
 間違いなどを指摘くださると幸いです。
2002年03月30日:02時28分57秒
【センス・イービル等】シナリオを崩壊させかねない呪文に対するレスその2 / 七星
またか、とお思いでしょうが、七星です(^^;

下のつづきで
2.に対するみなさんのご意見を受けての僕なりの考えです


みなさんのご意見を読むと…

GMはセンス・イービル等の呪文に対応できるようにシナリオを用意しておくべきであるが、PLもそう言った呪文を使う際はSWの常識に照らして、その呪文を使うべきである。

また、普段(シナリオに直結しない範囲でと言う意味、かな?この辺り僕の読解力の限界が…(^^;)から、センス・イービル等を使う際は注意が必要な事を、プレイをとおしてPLに提示しておき、むやみにそう言った呪文を使うものではない事を分かってもらえるよう下準備をしておく。

と、言った感じでしょうか?(^^;
正直言うとみなさんが書いてくださったものの方がよほど明確なのは分かっているのですが、まとめてレスさせていただく関係上、以上のように理解したとお断りしておきます。
もし、「自分の発言の意図はそうではない!人の言うことは正しく理解しろ〜!」と言う方は「文章に怒りを込めないで」カキコしてくださると嬉しいです(^^;
よろこんで謝罪させていただきますm(__)m

と、あらかじめいいわけさせていただいておいて(ぉぃ
僕の感覚とみなさんの感覚にずれがない事を確認できたので安心しました(^^

特に、MOさんのカキコの内容はプレイの指針として大変参考になりました。
この指針にしたがってプレイできたら…トラブルも少なく楽しいセッションになりそうですね(^^

その他、ちょっと気になった部分に対するレスです。
もし、あげ足取りの様にお感じになったら、それは僕の文章構成力の無さが原因だと思われます、けして他意があっての事では無い事をご理解下さるようお願いします。
それでなくても自分のカキコは取止めもなくお目汚しなので…(^^;;


>AMPさん

>>ゲームによっては死者と会話したり、相手の記憶を探ったりする魔法もあるのです。そこのところはきちんと考えて…

えと、僕が不勉強な為、どのゲームシステムをおっしゃっておられるのかわからないのですが、
そのシステムの常識(世界観)では「死者と会話したり」、「相手の記憶を探ったり」する事は社会的にどの様に扱われているのでしょう?
そう言った事がまったく問題無く日常となっている様な世界では、もちろんそう言った能力をキャラクターが持っている事を前提とした上でシナリオを作成する必要があると思います。
ただし、僕の感覚では上記のような能力は、日常の世界では社会的にあまり「良い顔」をされない能力の様に思えるのですが(SWで言うところの無関係な人物にいきなりセンス・イービルをかけるような(笑))その辺りはどうなっているのでしょうか?

どちらにしても、この点はすでにSW−FREEで話すべき内容ではないですねぇ(^^;;
もし、このお話しをつづけられるのでしたら、どこのボードが適切でしょうか?(^^;;
ご指示頂ければ、そちらに移ってお話ししたいと思います(^^;
ただ、僕のまったく知らないシステムだったりすると議論にならないのでご遠慮させて頂きたいのですが…(^^;;

SWに限った話しをすると、上でまとめた(あるいはMOさんのレスに従った(笑))プレイングをしていながら、センス・イービル等で崩壊してしまう様なシナリオは確かに「もろい」と思います(笑)
ただ、そのシナリオ強度(こんな言葉があるとしてですが(^^;)は指針に従えばそれほど高くなくても大丈夫な気がします。


>斎乃桜姫さん

>>ファリスの司祭はやめて欲しい、センス・ライは遺失魔法にするよ…

なるほど!それは抜本的な解決方法ですね!
いや、目から鱗が落ちた気分です。(笑)
ただ、個人的にはファリス神官はSWの華だと思っていますので、できればそのような方法は取らないようにしたいですねぇ(^^;

また、センス・ライ、センス・エネミィについては、題名と矛盾するようですが
センス・イービルほどシナリオを崩壊させる可能性は高くないと思います(^^;

センス・ライは嘘か本当か
センス・エネミィは敵意を持っているか持っていないか
の判定ができるだけなので、GMとしては比較的対応を予想しやすいのではないか?と考えるからです。

それに対して、センス・イービルは「邪悪」か否かの判定を行えるのですが、
この「邪悪」が何を示すのかが非常に曖昧で、PLに対しフェアにプレイング(呪文の判定を自動失敗にしてしまうなどによる対応をしない等)をしようとすると、シナリオが崩壊してしまう事があるのではないかと思うのです。
(新リプレイの例がそれに当ると考えています)
また、センス・イービルはレベル1呪文であり、初心者がプレイすることも多いですが、
センス・ライ、センス・エネミィの使えるキャラクタを使うのは初心者ではない(少なくとも最低1回以上はSWで遊んでいる)可能性が高いので、そう無茶な行動をしないのではないか…と言う点も考慮しています。


>闇の鷹さん

>>基本的にシナリオが崩壊するようなことはまずないかと思います。

えと、この件に関しては、ぜひ新リプレイを読んで頂きたいです(^^;
GM自身から「シナリオが崩壊した」と言う発言があります(^^;;

崩壊と言うのは大げさなのですが、呪文によってGMが意図しなかった方向にプレイが進む事はあると思いますよ(^^;
シナリオが崩壊したかどうかの判断は個人で違うでしょうし、
呪文以外でもGMの意図しなかった方向にプレイが進む事は他にもいくらでもあるでしょう、ピンゾロとかね(笑)
ただ、僕のネタ振りの意図としては、
「センス・イービル等は取り扱いを間違えると、シナリオがおかしな方向に行ってしまう事もあるから、注意しないといけないと思うのですけど、どうですか?」と言うことでしたので、このようなカキコになりました。ご理解頂ければ幸いです(^^;


うわぁ、やっぱり長文になってしまいました(^^;
またレスをつけてくださる方がいらっしゃった場合、できるだけご返事は書きたいと思っています。
(たぶんまた長文になるかと思うのでレスは遅いとおもいますが…(^^;;)


実はみなさんのご意見を読んでいて、またまた思いついた事があります。
これもネタバレになりますので、FORCERIAの方に近いうちにカキコしたいと思います。
興味のある方は読んでやってください(^^
2002年03月30日:02時11分40秒
【センス・イービル等】シナリオを崩壊させかねない呪文に対するレスその1 / 七星
どうも、ネタ振りした七星です。
こちらでは始めてなので、どうぞよろしくお願いします。

話しについてはこちらで、と言う事ですのでこちらに書き込みさせて頂きます。
ただし、ネタ振りがあの形ですので、どうしてもネタバレを含む事があると思います。
もし、こちらで話しをする上で不適切な部分(ネタバレ)があればご指摘頂ければ幸いです。
なるべく改める様に心掛けたいとおもいますm(__)m


予想以上に素早く、また大勢の方からレスを頂きましてありがとうございます(^^

レスについては個別にお返事をしたかったのですが、
予想以上に大勢の方からレスを頂いたので、個別対応では文章が膨大になる可能性があると思いまして、一応僕なりにまとめた形でご返事したいと思います。
もちろんみなさんのご意見はきちんと読ませて頂きました。
(僕の読解能力の問題もあるので、勘違い等もあるかもしれませんが…(^^;)
話しをする上で必要と思われる部分は発言された方を明確にした上で引用させて頂きます。
一応このような方針であるとご理解頂ければうれしいですm(__)m


それでは、みなさんのご意見を受けて僕が考えた事です。

1.について

多くの方が、ソードワールドの世界観(常識)から考えて、あの状況でセンス・イービルをかけるのは不適切な行動であると考えておられるようですね。

また、センス・イービルに対するGMの対応に関して問題があるとお考えになった方もいらっしゃいました。

僕もあの状況でセンス・イービルを使用することはSWの常識から考えて、少々問題があるのではないかと思いました。
(そもそも、だからこそこの話題を思いついたんですけど(笑)


>プレイヤー(GMも)が初心者なので仕方ないとは思いますが…(Dr.Nさん)
の様にお感じになった方もいらっしゃるようですね

あの場合イリーナのPLとGMが初心者(の様に思われる)なのですが、
それ以外のPL(特にヒースPLとガルガドPLかな?)はそれなりにSWの常識を理解しているように見うけられます。
初心者PLとGMが常識(世界観)を誤っているとするなら、その周りにいるベテラン(笑)PLが注意してあげるべきではなかったかな?っと思ったわけです。
事実あのシーンではガルガドが「ちょっと待てイリーナ!それは色々と危険じゃぞ!」と発言をしています。
できることならセンス・イービルの判定を行う前に止める事ができていれば問題は無かったと思うのですよ。

さらに「リプレイ」には
「(SWの)プレイ経験の無い人にプレイの例示をする」と言う側面があると思うので、
ああ言った「少々問題があるのでないか?」と思われるプレイをそのまま提示するのは、公式なリプレイとしていかがなものか?っと思ったのですよねぇ(^^;;
GMからのコメントとして
「だ、だって失礼じゃん、ふつうは!」と言うのはあるのですが、それだけでは少々弱いような気がしたんです。

ルール的に見れば、イリーナがしょーちゃんに対し、センス・イービルをかける事はまったく問題ありません。
プリ−スト(ファリス)の技能を1レベル以上保有し、かつ精神点を消費する事で対象の人物に対してセンス・イービルをかけることはルールに明記されているプレイヤーキャラクターにできる事なのですよね。
ただし、ルール的にできるけれど、実際にそのルールを使用してゲームをプレイする時には、世界観を含めた「常識」で判断しなければならない事がある。っという事をどこかに明記するべきではないかなぁ?っと思ったのです(^^;;

もっともこの「常識」ってやつがくせ者で、どう言う常識なのかは、その卓または個人によって全然違ってる可能性があるのですけどね(^^;
場合によっては「ファリス神官はいついかなる時、または相手が誰であろうとセンス・イービルをかける事ができる」と言う常識があっても、プレイする人間が納得していれば、それはそれで問題無いわけで…(^^;;;

ただ、あれを読んだ「初心者」さんがファリス神官をプレイした時、センス・イービルを乱発するような事があったらイヤだなぁ、って思ったのです(^^;
いや、新リプレイについて言えば、その後イリーナがセンス・イービルを連発する事も無く、極めて「普通(笑)」のプレイをしているので、
「アレを読んだらセンス・イービルを連発するようになる!」とは言っていませんよ〜(^^;

念の為申し上げておきますが、僕は新リプレイは大好きですし、GM、PLとも問題があるとはまったく考えておりません。
ただ、だからこそあのプレイのところ「だけ」がどうしても気になると言うことをご理解頂ければ幸いです(^^;;


また、センス・イービル後のGMの対応なのですが、
僕としてはセンス・イービルをかける事を認めたGMの対応としては、充分立派なもの(プレイヤーに対してフェア)であったと思っています。
たとえそれがGMの用意していたシナリオが使えなくなり、血の涙を流すようなものであったとしても…
えらかったぞ〜みやびさん!!(T▽T


さて、またまた長文になってしまいました(^^;
文章を簡潔にまとめる能力に欠けているもので、読みづらくてもうしわけございませんm(__;)m

2.に対する僕なりの考えは次のカキコにしたいと思います(^^;;
2002年03月29日:00時23分55秒
Re: 【センスイービル等】シナリオを崩壊させかねない呪文 / MO
>2.センスイービルやセンスライ等、その時にかけられたらシナリオが崩壊してしまう様な場合どのように対応していますか?又はそうならないようにどのような工夫をされていますか?


○プレイ中の対応。
:誤魔化し通す。
その場でばれるのを何とか誤魔化して、何とか疑惑状態のままにして置く。
設定を変えたり、何かの他の原因の所為にするか、代わりの真犯人等を用意するとか。
素早い判断、シナリオの先の見通しが出来る事が必要。

《今が大変、後が楽》
利点: ごまかしに慣れている、プレイヤーを騙す技術に長けているなら、元ストーリーライン(準備/用意した物)を変えることなくシナリオを進行できる。
問題点: それまでの設定との食い違いなどが発生しやすく、素早く筋道が通った納得できる理由を考え付くのには経験や慣れが必要。
説明(言い訳)に失敗した時、プレイヤーに不満感を与えやすい。

:スッパリ諦める。
ばれた事をシナリオ崩壊と考えず、単にマスターも予想が付かなかった展開と考え、事前の設定を考慮して新たに事体を動かしていく。
当然、事前に考えたシナリオの流れは使えなくなってるので、NPCの気持ち/考え方/目的にそって、アドリブで動かしていかないといけなくなる。
各NPCの把握、時間軸や情報の再整理が必要であるが、ゆっくり落ち着いてやればある程度対処出きるかな。
ゲーム的な盛り上がりを求めるならまた一工夫しないといけないかも。

《今が楽、後が大変》
利点: どう話が転がるかマスターも判らないので、予想できない楽しみがある。通常では味わえない普通じゃない展開を味わえる。
プレイヤーにとって、マスターからの束縛感が無く自由に行動できる楽しみが阻害されない。
問題点: 余り面白くない結果や、あっけない結末になる可能性がある。
シナリオが面白くなかった理由をマスターの所為にされると辛い。

○シナリオ的な対策。
:掛けられない/掛からない様にする。
:掛けられても問題が出ない様にする。
私の場合はSWの時は、出来るだけ下記のシナリオ的な対策を取って、ダメだった時はBのスッパリ諦める系で、楽しんでます。
これはSW等のストーリーラインを無理に追わなくても面白いゲームには、相性が良いのでよく使ってます。
2002年03月26日:20時56分06秒
Re: 【センスイービル等】シナリオを崩壊させかねない呪文 / 闇の鷹
 センス・イービルやセンス・ライ、あるいはセンス・エネミィなどの呪文は、むしろGMがPLを引っ掛けるために存在しているような(爆)
 冗談はさておき、質問のお応えです。

・1:新リプレイを読んでないのでなんともいえません。

・2:私個人としては、邪悪であることや嘘をついていること、あるいは敵意(害意)を持っている事が単純に判明してしまうだけですので、基本的にシナリオが崩壊するようなことはまずないかと思います。

 例えばセンス・イービルの場合、窃盗の常習犯はファリスの法では悪ですから邪悪と判定されるかもしれません。ですが、窃盗の常習犯は真実はシナリオの謎を解く重要な情報を知っているかもしれません。(注:センス・イービルを使った時に邪悪な事を考えていなければこの呪文はそもそも反応しません)
 つまり、邪悪であるから嘘をついているとは限りませんし、司法取引のように自分の罪を黙殺してもらうことを条件に重要な情報を提供してくれるかもしれません。この場合真実を述べる事は自分のためですから、嘘偽りのない正しい情報(少なくとも状況提供者の主観においては)を提供してくれるでしょう。
 センス・ライはどこからどこまでが嘘で、どこからどこまでが嘘を吐いていないのかは解かりますが、かと言って真実がわかるとは限りませんし、情報の提供者が真実だと誤解していることなども解かりませんしね。
 センス・エネミィは顔を見るのも嫌な相手が協力を申し出てきた時、その相手がそれを知った上で確信犯的に行っている場合は害意が有ると断定されますし(笑)
2002年03月26日:17時12分34秒
Re: 【センスイービル等】シナリオを崩壊させかねない呪文 / Dr.N
>七星さん
 A1.プレイヤー(GMも)が初心者なので仕方ないとは思いますが、世界観的に
 非常識な行動である以上、プレイヤーの行動として問題があると思います。
 GMがそれに対して対応策を用意しなかったのは別の問題と捉えます。
 
 A2.怪しそうで実際は邪悪でないNPCを散発的に登場させて、それらの呪文を
 使われたら激怒させたり、謝罪を要求させたり、(地位の高いNPCであれば)
 衛兵を呼んで拘束させたりします。
 世界観的に非常識とされている以上、ロールプレイによって何らかの社会的
 ペナルティーを与えるべきかと。
 そのような状況をくぐり抜け、なおかつ「本当にシナリオの鍵を握る人物」に
 対して呪文がかけられた場合はシナリオの真相に近づけてあげます。
2002年03月26日:11時51分49秒
【センスイービル等】探知系呪文への傾向と対策 / 斎乃桜姫
>七星さん
 1.への返答は置いときまして、2.に対しての意見です。
 あらかじめ探知系呪文の存在が明らかなとき(キャンペーンなどでキャラクターの技能が分かっている、単発でソーサラーのレベルが5レベル以上になるような経験点を与えているとき)は、それを踏まえた上でシナリオを作成します。
 センス・イービルにしろ、センス・ライにしろ、相手が怪しいと言うことまでは分かっても真実までは分かりません。つまり真実を知る手がかりにはなりますが、真実そのものを得られる魔法では無いのです。
 ですので、これらの魔法があるときはあらかじめ容疑者を一人作り、アリバイを崩していく等と言った古畑任三郎タイプのシナリオや、出てくるNPC全部嘘を言っていたり邪悪だったりするシナリオが良いんじゃないかな、と思います。勿論、どんな切り抜け方をするかは考えておいた方が良いでしょう。
 そう言った魔法の存在をあらかじめ予測できない場合、素直にファリスの司祭はやめて欲しい、センス・ライは遺失魔法にするよ、などと言っておくのが良いかと。あっても問題無いシナリオにするのが一番ですが、いつもいつもそこまで頭を回してられない、と言うこともありますからね。
 で、1.に対する返答ですが。
 センス・イービルが使えることが分かっていたはずなので、センス・イービルを使ったことより、それへの対応を考えていなかったGMがいけないかと。センス・イービルをかけられても何とかなるシナリオ(実際何とかなってますし)だと思うので。
2002年03月26日:10時38分02秒
re:センスイービル等】シナリオを崩壊させかねない呪文 / AMP
 どうも、AMPです。
 それでは質問に対する私の意見を。
 
 ゲームプレイヤーは互いにゲームを楽しむためにやっているのですから、互いが何を期待しているのが読む必要があると思います。
 ゲームマスターとしてみれば、キャラクターの能力に超探知系能力があればそれを連発すること、判定は全て自動的成功したり自動的失敗したりするものとして、それらの揺らぎに対応でき、なおかつプレイヤーを楽しませ、一本道だと文句も言われないシナリオを造ってくるのが筋でしょう。PCが常識的に考えておかしくない行動をしたからといって文句を言うのは甘えすぎというものです。
 
 逆にプレイヤーについて考えてみると、ゲームマスターの出された課題にキャラクターの能力をフルに活かして挑戦するのは義務ともいえます。これこそが「ロールプレイ」ですし。ただし、結局はみんなで楽しむためにやっているのですから、ゲームマスターが不備で困っているようなそぶりを見せるなら、そこは「演技」で別の行動をして切り抜けてあげるのもまた必要なことだと思います。
 
 嘘依頼なども「依頼人をハナから疑うようなことをすると評判が悪くなるよ」という忠告ができるだけで、基本的には冒険者の店を仲介してこない依頼について裏取りするのは基本作戦で、むしろ褒めるべきことといえます…それがそのキャラクタらしければ尚更です。
 
 ということで私は「センスライ」「センスイービル などで崩壊するようなシナリオはシナリオとしてあまりにもろいと考えます。ゲームによっては死者と会話したり、相手の記憶を探ったりする魔法もあるのです。そこのところはきちんと考えて、引っ掛けるならきちんと対応策を考えた上で、気づくための手がかりを残しておいてあげる、というのがゲームマスターとしての義務ではないでしょうか?
2002年03月26日:10時24分27秒
転載:>【センスイービル等】シナリオを崩壊させかねない呪文 / AMP

【センスイービル等】シナリオを崩壊させかねない呪文 / 七星

(sf:いちおうネタバレだからとフォーセリア研究室に書いていたものですし、削除しときます。ネタ振りとルール上の対応は別にしてこちらで話すこと自体は正しいと思います)


2002年03月19日:23時12分43秒
バンパイアにギアス / イトー
貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 ギアスで“動くな”は、ちょっと強過ぎみたいですね。
>生方悠平さま    私の調べでは「攻撃してくるものも排除して“動くな”を守る」のは神聖魔法の「クエスト」の解説でしたので、ギアスの場合でもそれが適用されるかどうかは、ちょっと怪しい「かも」しれません。ご参考までに。
2002年03月18日:21時47分31秒
Re: 言語について / 天を駆ける者

私としては完全版P.170や1997年12月のQ&Aの回答およびモンスターデータの人間(完全版P.248〜250)などから考えると,冒険者ではない一般人で共通語を使える(会話・読解)人はごく一部の特殊な人だけだと思います。旅をしている人かそれにかかわる人だけでしょう。ただ,これだけでも冒険者が日常生活を送る分には共通語だけでも不自由しないと思います。また,普通に生活している人は共通語を知らなくても母国語だけでなに不自由しませんので覚えている必要がありませんし,覚えている余裕もないでしょう(これは人間以外の種族でも同様だと思います)。大体,共通語で皆会話が出来るのであれば地方語は必要だと思えません。

次に冒険者の話せる最初から話せる言語は,完全版P.171にあるとおり共通語と母国語です(ここのところを巷の修羅様は勘違いされていると思われます)。母国語は人間,グラスランナー,人間社会育ちのハーフエルフは生まれ育った地方の地方語。エルフ,ドワーフ,エルフ社会育ちのハーフエルフは生まれ育った種族の種族語になります。

ですから,通常は一般人と話すときはその相手が知っている言語を知らなければ会話は通じないでしょう(人間の一般人とエルフの冒険者は会話が通じない)。また,リプレイのシーフは母国語の読み書きは出来るはずなので,とりあえず冒険に支障は出ないと思います(ただしパーティ内のドワーフは彼の書いたものを読めない)。


2002年03月18日:19時09分35秒
読み間違い / 生方悠平
 失敬、その通りですね。

 単なる読み違えのようです。すみませんでした。
2002年03月18日:00時03分28秒
Re: 言語について / Fall Down
> 一般人の普段の生活では地方語を使っていると思うので、

人の出入りの程度によって状況が変わってくると思います。
旅人や商隊がよく停泊する都市ならば共通語を使える一般人は多いと考えられますし、
ほとんど自給自足でまかない、外部との接点が少ない小村では共通語の使える人は少なくなると思います。
2002年03月17日:23時31分01秒
Re:言語について / 巷の修羅
 共通語、地方語の会話:無条件で可能。
 地方語の読文:知力6が必要。
 共通語の読文:知力12が必要。
 
 より、会話は異種族であろうと、人間文化圏内にいる知的生物ならば問題なく出来るようです。
 特別な人生を歩んできている場合でもない限り(そしてそれはGMの判断)、共通語を話すことが出来る、でいいと思います。
 読文が出来なくても会話が出来れば問題はないと思いますし。
2002年03月17日:22時30分16秒
言語について / 北風と太陽風
 初めまして、ずっとROMってたのですが自分も言語について気になったので。
 斎乃桜姫さんの書かれたQ&Aの答えから、
 かなりの一般人は共通語を使えないと考えられます。
 
 現在進行中の新SWリプレイではシーフの知力が低く、
 共通語の読み書きが出来ないのが何度か問題になっているのに対し、
 異種族が問題無く一般人と会話している点が気になります。
 
 一般人の普段の生活では地方語を使っていると思うので、
 共通語の読み書きが出来ないのはあまり問題なく、
 地方語を使えないのはかなり障害があるのではないでしょうか?
 
 皆さんがプレーする際はどのようにしていますか?
2002年03月17日:19時03分10秒
精神点消耗による衰弱死狙いですよね>ギアス / YAN

> がれっとさん
> 生方悠平さん
 
 ども〜。えと、イトーさんも、霧化で逃げられることは想定してるみたいですよ〜。
 
 ただ、逃げたあと、「じっとできる場所」(=再生した邪な土の所)で動けないとなると、吸血鬼の弱点である「毎日の精神点消耗」のせいで自滅してしまうのではないか?というのがイトーさんの考えではないかと。
 
 で、たとえば人間に同様のギアスをかけた場合、動けなければ食事もできずに飢え死にしてしまうわけで。
 
 「息をするな」など、生命に関わるような無茶な命令は、ギアスの強制力を超えるために無効となります。
 
 そこから考えると、この件もちょっと強制力が強すぎて無効になるのでは?というのが自分の意見です。
 
 ヴァンパイアにギアスがかかるかどうか、自体は、無茶な命令でなければOKでしょう。
 
# まぁ、まずは精神力抵抗を上回らないといけませんが…
 
 チャームもかかりますけど、こちらは自殺もさせられないし、効果時間が限られてるので、そんなに強くはないと思いますよ〜。
2002年03月17日:10時31分55秒
「動くな」 / 生方悠平
 「動くな」って言われて攻撃されたら、攻撃してく るものを排除してからじっとしてればいい。だって、 死んだら「じっとしている」ことができないじゃない か・・・・ってのが、Q&Aの解答にありましたな。
 バンパイアの場合も、同じでしょう。「じっとでき る場所」に移動してから「動かないで」いればいいっ てことになって、まるで意味がないことになりかねな いと思いますが。

>>TRPGサプリについて
 情報、ありがとうございました。
2002年03月17日:09時41分31秒
アンデッドと精神攻撃 / 巷の修羅
 お久しぶりです。巷の修羅です。
 完全版でアンデッドに精神攻撃無効があるかどうか調べてみました。
 
 精神攻撃無効がないアンデッドに共通するのは、知能が『低い』以上のモンスターであるようです。
 例外にブアウ・ゾンビ(低いで無効)があるので確信はありませんが、知能(精神の形)で考えるのが1番すっきりするのではないかと思います。
2002年03月17日:08時45分05秒
霧化はあらゆる状態を逃れることができるのでは? / がれっと@スケルトン
 霧化はパラライズでも脱出できますよね?
 ということは、「脱出しようという意志さえあればあらゆる状態から脱出できる、ホラーモンスター特有のスーパー能力」と捉えた方がいいのではないのでしょうか?
 デザイナーさんの意図はそういうところでしょう。
 理不尽ですが、理不尽なのがモンスターというもの。
 シャドウストーカーの絞殺紐みたいなものと思って、あきらめるとか。
 
 でももその手の「呪文で一撃〜」をやりたいなら、やっぱ「チャーム」でしょう。高度な精神活動を行う存在は須らくひっかかりますからね、チャームは。チャームする方は気持ち悪くて仕方ないですけど(笑)
 ん?
 議題が一つできましたね。
 
 ちょっと提示してみましょう。
 
 精神活動を行うアンデッドにチャームは有効か?
2002年03月17日:05時57分51秒
無茶なギアスは無効では〜? / YAN
 
 イトーさん、はじめまして〜。
 えと、確か、ギアスってのはあまり無茶な命令は無効だったのでは?
 
 たとえば「息をするな」「食事をするな」とか、生命そのものに関わるような命令は無効のはず。
 
 「動くな」ってのも強力すぎて無効になるそうな気が〜。
2002年03月17日:00時14分58秒
RE:吸血鬼にギアス / 賢者ソロン
 素朴な疑問。
 そもそもアンデッドって苦痛を感じないと思うんですが。
 だとしたらギアスやクエスト掛けても無意味でしょう。
2002年03月16日:23時31分57秒
吸血鬼にギアス / イトー
バンパイアに古代語魔法6レベルの「ギアス」で“動くな”の呪いをかければ、霧化で逃げても再生した邪な土の所から動けずに、精神力切れを起して昇天するのでは? と思いついたのですが、どうでしょう?
2002年03月01日:23時52分45秒
地方語 / Fall Down
この前、西方を部隊に東方出身のキャラをして西方語ばかり話す(しか話せない?)辺鄙な村に行ってやたら難儀したなぁ…
2002年03月01日:23時10分16秒
件の雑誌 / 斎乃桜姫
>生方悠平さん
 現在SWのサポートがされていて、みーちゃんが出てくるとなると、TRPGサプリだと思います。「こないだ書いて、まだ出ていない」とのことなので間違いないでしょう。
2002年03月01日:22時27分36秒
ドラマガではありません。 / 巷の修羅
 TRPGサプリは近所の本屋に売っていないのでわかりませんが、
 ドラゴンマガジンではありません。
2002年03月01日:22時21分03秒
SWの記事が読める雑誌とは? / 生方悠平
 話題が錯綜しそうで申し訳ないのですが、少々質問です。SNEのHP、SWのQ&Aに、

>実は、こないだ雑誌記事として書いたのですが

 という清松先生の回答があったのですが、この「雑誌」とはなんでしょう? わかる方がいらっしゃいましたら、教えて欲しいのですが・・・・。
 TRPGサプリ? ドラゴンマガジン?
2002年03月01日:17時37分56秒
教育機関について、諸レス / N@C
 
 >>農村地域では筋力や生命力が高めで知性が低い、という傾向もあるのではないでしょうか。
 
 確かにそうです。が、私としては、一時的な言い訳として使うならともかく、ルールブックに逆らうようなことを持論として持つのはマズいかな、と考えているわけです。ルールブックっていうのは共通情報源ですから、そこをベースにして考えるのが筋だろうと。
 (細かい突っ込みを行うと、農村人の知力が低く、かつ平均が10になるのであれば、都市人の知力平均は12欲しいところです。でもこの「平均」は色々取り方がありますし、こういう揚げ足取りは意味ないですし(笑))
 
 >>で、簡単な分、親/兄弟から教わるなど、生活の中で自然と覚えられるとか。
 
 基本的に農民や猟師の生活に文字はいらないし、あると支配者にとって邪魔なんですよね。何故農民が領主支配を打ち破っていったかといえば、これは文字の普及による啓蒙というところが大きいのです。これはギリシアでもローマでも、ヨーロッパにおいてもそうでした。日本に関してはもともとそういった思想が一般に広まってはいなかったのでそういうことにはならなかったでしょうが。
 
 >>それは…そんな宗教イヤ〜ん;^^。
 >>いや、実際に神様がいる世界ですから、民衆を愚かにして支配するような司祭は(闇司祭ならともかく)いないでしょう。
 >>特にアレクラスト大陸では、各宗派は(深い所で微妙な感情はあるとしても)協調関係にありますから、現実のように他教を滅ぼすための文化的抑制も必要ないはずですし
 
 ちょっと考えが違いますね。「民衆は愚かでいた方が幸せである」という考えも、実はある種の正当性を帯びるわけです。至高神ファリスは法による階級的秩序を唱えていますし、実際の話信者、日本的な話をすると檀家が多いほうが「もうかる」のは確かです。どこの神殿も弱者に施しを与えるために金を必要としているでしょう。それに自分のところの神様の教義が一番だ、ともやはり考えているでしょう。文化的抑制というのは行きすぎですが、細かいところで自分の神様がやっぱり一番、というような教え方はあると思います。とすると、何か正確な教典のようなものがあるとまずい訳です。それは支配階級の司祭様なり誰かが持っていればよろしい、ということになります。
 ちなみに、別段ファラリスの教義を応援しているワケではありません。公式発表の文書から察するに、ファラリスの文書はアナーキズム的なものだと考えられます。これって強者自由主義の形ですし、強制なしで人間社会が動くわけがありませんから、結局反文明論の方向へと進んでいきますし。
 
 >>また、知識神ラーダはもちろん。
 >>人と人とのコミュニケーションを大切にするチャ=ザの神殿も、言語の習得を重要視していると思いますよ
 
 それは考えました。ですが、例えばマイリー信徒にラーダの司祭が授業をするかどうかというのは結構微妙なところだと思います。ただし、こういった対立を超えて知識のすばらしさを伝え、争いの無意味さを訴えるために寺子屋活動しているラーダ神官、なんてのは結構いそうですね。チャ・ザ神官も同様に。
 となると、普及率としては寺子屋と等レベルで考えていくのがよさそうです。
 
 >>それがアレクラストの住人全てに適用されると言うのはおかしな話でしょう
 
 これはどちらとも答えがたいと思っています。正確に言うとPCに適用されるならアレクラストの住民にも適用されうる、が全てに対して適用されることの確証はできない、ということになりますね。
 ゲーム上ではこれでかましていくとして、後は個人見解としての見解を持ち、あくまではこれば個人見解であり別例としてこのような考え方もできる、と示すのが最もフェアなやり方でしょうか。
 
 
2002年03月01日:06時50分45秒
ソードワールド雑談所 LOG 032 / sf

 ソードワールド雑談所 LOG 032として2001年11月07日から2002年03月01日までのログを切り出しました。

 告知:2002年02月04日に簡易掲示板利用マニュアルを更新しました。簡易掲示板についてにて、修正点などの告知がしてあります。もし読んでいなければ「必ず」熟読ください

 TRPG.NETよりCM : ソードワールド書籍情報には、オンライン書店ビーケーワン(7000円以上の注文は国内送料無料)とソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)による購入リンクを整備しております(TRPG関連/有用書籍リスト他)。機会がありましたら、ご活用くださいませ。



ソードワールド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先