ソードワールド雑談所 LOG 013

ソードワールド雑談所の1998年09月21日から1998年09月27日までのログです。


1998年09月27日:12時05分27秒
Reパーン達はなぜ生きている? / sell
松本さんはじめまして。
 
 >パーンのレベルが8として、シューティングスターはLV20のドレイクとすれば、レベル差は12に及ぶと言うことになる。
 >なぜ瞬殺されなかったのだろう?
 
 このことは僕も疑問です。あの時点では8レベルもなかったかもしれないですしね。
 またアシュラムも、ソウルクラッシュ所持とはいえレベル的には同じ程度かちょっと上くらいと思われるし。
 問題はカシューが何レベルかということですが、彼が15レベルとかとんでもないレベルだったりしたら、今度はアシュラムが、タイマンでそれなりにやりあえたのがおかしくなってくるし。どうなんでしょうか?
 
 >多少はファイター技能も持っているエトが9LVか10LVなのに、ほぼ専業ファイターのパーンはなぜ8LV止まりなのだろう?  
 >より経験点の必要なディードのほうが、LVが高く見えるのはなぜだろう?
 
 たぶん小説のキャラの成長は、ルールに必ずしも従っていないと思われます。
 例えば、ラヴェルナは旅に出る以前から、導師級(6レベルくらい?)でした。それまで冒険での経験点にあたるものは得ていないですよね。マナ・ライ先生やクロードロット先生に至っては、おそらく冒険など一度もしていないでしょうが、あの高レベルです。
 NPCに限っては、こういう特例が認められるのでしょう。
  
  
1998年09月27日:06時06分01秒
議論に関して / 松本
矢野さん、ご教授ありがとうございます。確かにそうですね。私の考えが浅はかでした。ただ、みんなにもっと小説とかルールブックとかかってもらいたい、というのはこのままにしときます。アンケート葉書に答えて、SW関連商品をもっと出して下さいと書いてくれるともっといいです。RPG不遇の時代ですから、こういう草の根活動で支えてやらないと、TCGに飲み込まれそうで恐いです(^^)
1998年09月27日:05時59分14秒
パーン達はなぜ生きている? / 松本
ロードス3巻の疑問。
   パーンのレベルが8として、シューティングスターはLV20のドレイクとすれば、レベル差は12に及ぶと言うことになる。なぜ瞬殺されなかったのだろう?  
  他の巻に関しても疑問あり。  
  多少はファイター技能も持っているエトが9LVか10LVなのに、ほぼ専業ファイターのパーンはなぜ8LV止まりなのだろう?  
  より経験点の必要なディードのほうが、LVが高く見えるのはなぜだろう?  
  なんだかSWロードスに対してすごく不安を感じる。
1998年09月27日:05時57分06秒
RE:文の書き方について (松本さんへ) / YAN/矢野 聡一郎
> 松本さん
 
 どうも、初めまして。宜しくお願いします〜。
 
> うーむ。ヌケサクさんの手法は素晴らしいのですが、
> 私にはちょっと(いやかなり)難しいですね(^^)
  
 ん、難しいということは無いと思いますよ。決まった式を入力するだけですし…受験勉強みたいに、式を暗記する必要も無いですから。(管理者様のお返事を頂けたら、具体的な使い方をお教えしますよ〜。いやほんと、簡単です。多少面倒に思われるかもしれないですけど)
 
> ネタばらし・・・いいじゃないですか。ここまできにしなくても。
> 「ここに来る」ような人は元々ある程度のお金を持っている人でしょうし、
> 議論に参加したいと思うのでしたら、もっと勉強するべきです。
 
 えと…ですね。問題とされているのは、ここの掲示板を読まれる方全てが「議論に参加したい方ばかりではない」、そしてその方達が「知りたくない情報を知ってしまう」ということでして…。
 
 だから、そういう人たちへの配慮をしよう、というわけなのです〜。
 
> 議論に参加したいと思うのでしたら、もっと勉強するべきです。
 
 そういう考え方もありますね。確かに、議論に参加する以上、議論されている内容に関して、ある程度勉強しておくのは礼儀ではあります。…ただ、そうすると「勉強しないと議論に参加できない」と判断されて、新規参入者から敬遠されてしまう可能性もありますよね…。
 
 ですから、特に勉強しないでも大丈夫なように、議論の焦点となる情報を知っている常連の方が、積極的に情報公開した方が良いと考えているのですけど…これが、先ほどのネタばらしの問題と矛盾してしまうんですよね(;^^)。
 
 ところが、ヌケサクさんの方法を使えば、引用も思いっきり行え、しかもネタバレにならない!
 実に画期的だと思います。
 
> でないと、すぐ集中攻撃を受けますよ。ここでは(^^) 
 
 うにゅう…いや、その。確かに言葉がきつくて、「攻撃」だと判断されてしまう面はあるかもしれないですけど…ここで非難されているのは、「しっかり調べないで(論拠を示さないで)他人の意見に反論する、あるいは批判すること」、及び「しっかり調べないで(論拠を示さないで)、物事を断定口調で決め付けること」だと思います。
 
 「知らない」から、話に加わってはいけない訳じゃないんですよ。注意すべきは、自分自身が(正しい情報を)知らないことを認識すること、そしてその事に対して謙虚になること、だと思います。
 
# 議論に参加するには、「自分の意見を述べる」だけではなく、「質問をする」という手段もあります。そしてそれは、知識を持っていなくても問題ないですよね…?
1998年09月27日:05時24分17秒
喧嘩はいけませんよね。確かに / 松本
ヌケサクさん、今日は。わたしも、喧嘩をここでして欲しくない、できれば個人でやってほしい、だからメールでやりとりしようと言う態度はいいものだと思います。  
  ただ、それを当然とは思わないで欲しい、と言っているだけです。誤解を与えたようでしたらすいませんでした。m(_ _)m
1998年09月27日:05時17分54秒
SW完全版や水野先生の小説に関して / 松本
この事に関しては、私もかなりイヤな思いをしたので、できれば賛同したいのですが・・・カヲルさん、あなたの書きかたが、あまりに酷いので、素直に賛同できません。  
  ですから、カヲルさんの説を上回る説の提示と言う形を取りたいと思います。・・・・上回る・・・等と偉そうなこと言っていいんだろうか?  
 
  
(1)ソードワールドは異世界である。よって、基本的に作成者の好きなようにできる世界である。  
 
(2)しかし、公共のものとして出版されている以上、少なくともユーザーが納得できるだけの整合性を持っていなければならない。すなわち矛盾は困る。  
 
(3)ソードワールドは、複数の作家が共同で作り上げていく(進行形)世界である。それだけでなく、多数のユーザーも作成に関与している世界である。  
 
(4)多数の人が作っている/そこを使用している(プレイヤーのこと)/住んでいる(プライヤーキャラのこと)世界である。  
 
(5)「世界は特定個人の所有物ではなく、そこに住む者全員で共有しているものなのだ。個人が勝手に破壊したり支配したりしていいものではない。」(ラッキーマンより、世直しマンの台詞。うろ覚えだけど(^^))  
 
   こういう事を言いたかったのでしょう?カヲルさん。  
 
   これは、私も感じていたことです。私もソードワールド風に言いましょう。  
 
   水野先と清松先生はファリス神です。  
  他の作家の先生達は、この指導の元に世界創造の中心として働いている有力な神様達です。  
  ジェライラの鎧を書いた先生は(名前忘れました)さしずめブラキ神でしょう。   ナイトウィンドの影を書いた山本先生はガネードの神様でしょうか。それとも、愛欲のメテリエル神でしょうか。<サーラシリーズ等(笑)  
  自由人の嘆きを書いた白井先生は、道を司る神・・・クリスタニアにそんな神獣がいたような気もしますが・・・・  
  まあとにかく、作家の先生方は有力な神様に相当します。  
  そして、ユーザー、特にGMは、弱小の神(応募した葉書が採用された人)や、世界創造を手伝ったとされる古代種族に相当するでしょう。  
  プレイヤーの皆さんは、この世界の住人に相当するでしょうか。  
  
   私はこういう風に(ここまで系統立ててではありませんでしたけど)考えていましたので、清松先生が、「そのほうが美しいから」と言う理由で英雄が風邪をこじらせて死ぬようなルールにしたと知ったときは、完全版など買うものかと決意しました。  
(といいつつ発売日の次の日には手に入れている)  
 
   シュアードワールドは、多数の作家が共同で作っていく世界です。どうしても、一人の作家が書く形式に比べると、御しがたいところはあるでしょう。ですが、出版物として出す以上、矛盾はできる限りなくしてもらわないと困ります。特に私達はその世界の疑似住民なのですから。朝令暮改も勘弁して欲しいところですね。  
 
   で、こういった世界で整合性をとる方法ですが、いくつかあります。  
 
   1,世界観を細かなところまであらかじめ設定し、そこからいっさい逸脱しないようにする。
SWロードスでは、この方式をとるようです。  
欠点は、最初からそこまで細かい設定を作るのが難しいこと、作家の先生達が窮屈な思いをすることです。  
  ですが、ロードスが生まれてからかなりたちましたし、水野先生以外は参加しないようなので、ほとんど問題はありません。  
 
   2,完全管理する。  
  つまり、他の先生方が、プロットを作ったら水野先生と清松先生の所に持っていって検閲をしてもらい、できたら又見せて承認をもらうという方法です。  
  ですが、模範を見せなければいけないはずの水野先生自身が締め切りをきちんと守らない(時もある)ことを考えても、無理に近いでしょう。  
  1に勝るほど窮屈な上に、寄与松先生と水野先生の仕事量が激増するのも欠点です。  
 
   3,早いものがち。  
  これが本来のあり方です。先に書いた先生の作品に抵触しないように気をつける。よほど酷いもの以外は訂正しない。同時に、一人一人が、他の方に迷惑をかけないよう節度をもって創作を行う必要があります。矛盾する設定を使用したいなら、なにか、納得できるような理由を考えないといけません。  
 
   ですが、これは実生活でも同じです。他人に迷惑をかけないようにする。他人の領分をおかしそうなときは、きちんと断るなり、他の方法でも目的を達成する方法を考える。  
  
   SWの小説・リプレイは、基本的に3を守って来たと思います。1も、3に含まれる範囲で守られてきました。ですが、水野先生は完全にこれを逸脱しています。  
 
   これが問題なのでしょう。  
 
   SWロードスのルールは、これに整合性を持たせる事ができる素晴らしいルールです。ですが、山本先生のリプレイはサポートしていません。  
 
   ここも、問題です。世界観を作ったから、という、おごりとか、慢心とかに見えたりする事もあります。  
 
   私としては、できるだけ早いうちに、ENTさんの説を採用するとか、ワールウィンドの勘違い等と発表して欲しいところです。
1998年09月27日:03時49分48秒
わたしはlieさんを支持します。 / ヌケサク
 あまりSWと関係ないので手短に。メールアドレスを要求するのは正当です。
1998年09月27日:03時23分08秒
文の書き方について / 松本
うーむ。ヌケサクさんの手法は素晴らしいのですが、私にはちょっと(いやかなり)難しいですね(^^)  
  ネタばらし・・・いいじゃないですか。ここまできにしなくても。「ここに来る」ような人は元々ある程度のお金を持っている人でしょうし、議論に参加したいと思うのでしたら、もっと勉強するべきです。でないと、すぐ集中攻撃を受けますよ。ここでは(^^)  
 
   で、ここで議論をするための参考書として小説を買い、TRPGは儲かると出版社に思わせることができればSWも安泰です(爆笑)  
 
   そうやって色々勉強した人は、より高度な議論をできる方に成長してますますこの掲示板もにぎわう。うむ、完璧である(^^)  
 
   今は保護政策ではなくて自由化・規制緩和が求められていますしね(^^)
1998年09月27日:02時56分08秒
lieさんにイエローカード! / 松本
初めまして。松本ともうします。小規模な地域紛争ではありますが、どうにも見過ごせないので発言させていただきます。  
  lieさん、カヲルさんは情報操作などしておりません。  
  ロードスの雑談所を見る限り、高山氏のリプレイは信用できない/根拠とはなりえない/偽史と考えている等という言葉が飛び交っております。  
 
   情報操作と決めつけるのは酷いのではないでしょうか?  
  また、女性(に限りません)がメールアドレスを教えてといわれてほいほい教えるものでもない(事もある)のを自覚したほうが良いと思います。  
  メールアドレスを公開の場所で発表してボム入りメールを送られて95のインストールからやり直したやつ知ってますからね。  
  あなたがそんな酷い奴だとは「全く」思っていませんが、喧嘩状態の男にメールアドレスを教えるような女性はいないと思いますよ。
1998年09月27日:01時12分45秒
のっとった体を利用して、神聖魔法を行使できるか? / YAN/矢野 聡一郎
> lieさん
 
 すみません〜。遅くなりましたけど、ソードワールド雑談所 LOG 012(98年09月17日:10時34分49秒)、「re カーラはマーファの”司祭”ではない・・・?」へのお返事です〜。
 
 なお、文中で、(☆)のついた『 』には隠しメッセージが書かれています。マウスでドラッグして下さい。SWの小説を読んでいない方にはネタバレになる可能性があるので、注意してね☆
 
 ええと、発端は、「乗っ取った相手の知識を利用して、神聖魔法を唱えることが出来るのか?信仰心のない者に、神が力を貸してくれるのか?」という疑問でして。
 
 まずその点から検証(?)していこうと思い、アンデッドモンスター[ホーント]の、「憑依」能力の項を見てみました。確か、「憑依」によって、神聖魔法を使うことは出来なかったはず…と思っていたのですが…
 
 「生前の能力でルーンマスターの技能を所持しているものは、そのレベル、魔力で魔法を使います。ただし、神聖魔法は使えません(暗黒魔法は使えます)」という記述しかありませんでした(汗)。うわー、しまった。
 
 というわけで、SNEさんのQ&Aコーナーで聞いてこようと思います。
 
 …ここで話を終えるのはちと悲しいので、自分なりの(自分がGMの場合の)解釈を述べさせてもらいますと…「憑依」で乗っ取った肉体の知識を利用する場合も、やはり「神聖魔法は使えない(暗黒魔法は使える)」と思います。悪霊がファリスの司祭に取り付いて、ファリスの名の元に神聖魔法を唱える(=ファリスが悪霊に手を貸す)というのも変ですし…。
 
 ただそれは、「光側の神々が、アンデッドに力を貸さない」だけで、神との繋がり自体が存在しないわけではないと思います。で、アンデッドは暗黒神との繋がりが深いから、暗黒魔法の知識は利用できる、と。
 
 ただ、「信仰心の深さ=プリーストレベル」と考えると、神との繋がりがあったとしても、信仰心に応じたレベル以上の神聖魔法は使えないはずなのですが…(☆)『水野良氏の小説「ただひとたびの奇跡」を読む限り、「信仰心の深い者=プリーストレベルの高い者」とは限らないみたいです。
 また、暗黒魔法の「コールゴッド」のイケニエとして使われる肉体は、プリーストレベルの高いモノほど良いそうですが、それは「神に近しい存在」だからだそうです。
 さらに、lieさんが例としてあげられた(☆)『ナニールのように、「リーンカーネイション」で転生した場合、前世で取得していたプリースト技能のレベルが、後世の肉体にも影響を及ぼすようですし。
 
 逆に言えば、プリーストレベルが高くなると、肉体的に「神に近しい存在」になってくるのかもしれません。(だから、コールゴッドで”神の依りしろ”となることが出来る)
 
 よって、乗っ取った肉体のプリーストレベルが高かった場合、「肉体的に神に近しい存在」だから、その者のプリーストレベルで神聖魔法を使うことが出来る、と解釈できると思います。
 
 あれ?でも、そうすると、悪霊がファリスの司祭の体を乗っ取った場合でも、神聖魔法が使えてしまうことになるな…まあ、それもまた、燃えるシチュエーションではありますね(;^^)。個人的にはやっぱり、「精神」の方が神の教義に従っていない限り、神は力を貸してくれないと思いますし、水野氏も同じ考えで、(☆)『カーラがマーファの信者であるという設定にしたんじゃないか、と予想しています。
 
 いずれにしても、Q&Aの返事が楽しみですね☆
 
 …没になったらどうしよう…
1998年09月27日:00時51分51秒
ネタバレ防止のためのタグの使い方 (ヌケサクさん、武石さんへ) / YAN/矢野 聡一郎
> ヌケサクさん
 
 ソース表示して、タグの内容を見させて頂きました。いや、これはなかなか上手い方法なのでは?素晴らしい〜!今度から、使わせて頂きますね〜。ソース公開は…ヌケサクさんの許可と、あとsfさんの確認も頂いたほうがいいかな?(ソース表示を見れば、すぐわかることですけど…礼儀として)
 
 注意する点があるとすれば…この手法を使ったとしても
 「引用の範囲を超えた無断転載が許されるわけではない」ということ、
 「他人への誹謗中傷が許されるわけではない」ということでしょうか。
 いずれにしても、使う側が気を付けるべき問題で、この手法自体に問題はないのではないかと思います。
 
 
> 武石さんwrote
> 私の言いたかったことは「見たくない(小説の記述を断片的にでも)人は、話の内容から、
> 小説ネタが出ると判断出来るのだから、当該記述を自主的に読むのをやめれば?」ということです。
 
 いや、そうはいっても、「自然に目に入ってくる」場合もありますよぉ〜。て、いうか、読んでみないとネタバレかどうか分からない場合もありますし。(それっぽい文章を全く読まない、というのもつらい話です)
 
 まあ、寺田さんの言い方も、多少きつかったかもしれませんが…それはそれとして、私も「判断能力があるんですから」という武石さんの言い方は、ちょっと一方的だし、挑発的だと感じました。(それが出来ない人は判断能力が無い、と書かれているように読めます。武石さんはそんなつもりはなかったかも知れませんけど…誤解を生み易い表現だったと思います。)
 
 で、まあ、実際問題、今現在、このボードで行われている話を続けるには「引用」は不可欠ではあります。と、いうわけで、ヌケサクさんの提示された方法、使ってみません?いえ、義務というわけではなく、要望ですけど(この方法を使わないからといって非難するのは、また別の意味で問題ですし)。
 
 これでも根本的な解決にはならないかもしれませんが…なんらかの誠意を見せる、というだけでも、意味のあることだと思います。…如何でしょう? 
1998年09月26日:20時30分48秒
Re:配慮の問題 / 武石
確かに全員が議論しているわけではありません。しかし、小説がルール等と密接な関係がある以上、引用されるのは仕方がないことでしょう。
 まあ、それはそれとして、私の言いたかったことは「見たくない(小説の記述を断片的にでも)人は、話の内容から、小説ネタが出ると判断出来るのだから、当該記述を自主的に読むのをやめれば?」ということです。
 「知っている者のエゴ」とか、「小説を読んでいない人が悪い」とかどの辺に出てくるのですか?  寺田大典さんは、私に対して含むところがあるのかもしれませんが、文の内容を曲解しないで頂きたい。もし、曲解されるような箇所があるのでしたら、詳細に解説した上で、以下の所までメールで送って頂きたい。悪い所があれば直しますので。
taran.takeishi@nifty.ne.jp
1998年09月26日:20時27分59秒
Re:ドレイクについて / 武石
>確かにワールドガイドには「太古の竜は現存の竜より、はるかに巨大であった」とあります。
 この「太古の竜」は竜王で、「現存する竜」には(ただの)古竜も含まれていると解釈されたわけでしょうか?

 ワールドガイドの現存する竜とは「エルダー種」を最大とするものと思われます。ロードスの竜はドレイク種ですから、すくなくともロードスの竜の方が10mは大きい事になりますが、たった10mで「はるか」に巨大と形容されるかどうか判断の分かれるところです。
 私は、太古の竜はすべて竜王であったと解釈しています。また、現存する竜は神々の戦の後、出現したのではないでしょうか(まったくの誤りである可能性も否定できないので、情報お待ちします)。

>別に武石さんに食って掛かっているわけじゃなく、本当にこの辺の設定は疑問になってきました。いったいシューティングスターやマイセンはいつから存在しているのでしょうね。

 文面を見れば食って掛かっていないことはわかりますので、お気になさらないように。シューティングスターやマイセンについては、私も本当の所はわからないので、2ヶ月後を楽しみに待つことにしましょう。
1998年09月26日:20時26分22秒
Re:武石さんにイエローカード / 武石
 おおっ!! まったくその通りです。申し訳ありません(しかも、訂正までされている)。この件にに関しては、イエローどころかレッドなので退場させていただきます。すいませんでした。
1998年09月26日:15時20分07秒
ロードス島への渡航方法 / YAN/矢野 聡一郎
 
 ぐはーっ。接続がダウンした、書き込みが消えたーっ!
 …気を取り直してもう一度。
 
> アレクラスト大陸=ロードス島の渡航方法
 
 既に書かれてますけど…船(帆船)で貿易が行われていますので、それを利用する方法があります。
 
 ただ、ENTさんが書かれているように、あまり安全な航海とは言い難いようで。
 ですから、「アレクラスト→ロードス」といった、旅客用の定期便などはなさそうです…。
 
# でも、SWロードスの展開に合わせて、「安全な航路が確立された」、
  という設定を作っても構わないと思います。(時代は変わっていくものですし)
 
 定期便を使わない場合は、
 
 1.貿易船の”護衛”として乗り込む
 2.貿易船にお金を払って乗せてもらう
 3.自分達で船を所有して(!)、夢を乗せて旅立つ
 
 といった方法になるでしょうか。3番は、高レベルのパーティでないと難しいでしょうけど…
 SWロードスは元々、高レベルを意識した作りらしいですし、かえって丁度良いかも。
 
 いずれにしろ船旅は大変ですけど…逆に考えれば、ロードス島までの冒険航海で1シナリオ作れますね(笑)。苦労したほうが、島に着いたときの感慨もひとしおでしょうし…。この際、「キャンペーン第一部」って位の、大冒険にしちゃう手もありますね。(さすがに時間がかかり過ぎるかな(;^^))
 
 まあ、そこまで気合を入れなくても、セッション始まって開口一番、
 
 「君たちは、長く苦しい冒険の旅を終え、今まさにロードスへとたどり着こうとしている」
 
 …でも構わないと思います。ノリの良いプレイヤーさんなら、遠い目をしながら旅の思い出を語ってくれるかも?
 
 ソードさんが書かれているように、「魔法王国の遺跡のゲートを利用する」という手も良いですよね。(目だつゲートは、魔法王国滅亡の際に魔力が失われたか、蛮族に壊されていると思いますけど…)
 
# あ、蛇足かもしれないですけど、「ゲート」っていうのは、離れた場所どうしを繋ぐ、瞬間移動のための門…「どこでもドア」みたいなものです(専門用語なので、いちおう…とはいえ、SFやファンタジーで「ゲート」とか「門」って言ったら、ソレばっかりですけどね;^^)
    
 以上です〜。SWロードス、楽しみですね。あずまさんも、頑張ってくださいね〜。
 
 ちなみに私は、SWロードスに合わせて「ロードス島に渡る」だけでなく、「アレクラスト大陸をロードス島なみの戦乱の世にして(トラベラーのように”時代を変えて”)、英雄が現れやすくする」のも面白いかな〜とか考えています。うフフ…。
1998年09月26日:13時08分40秒
資料紹介&ネタバレ防止案 / ヌケサク
 ネタバレを防止するための方策をテストするのと兼ねての書き込みです。
 
 ロードス島に関しては「ロードス島戦記RPGコンパニオン1」の歴史解説と「〜〜コンパニオン3」の設定資料は良い出来だと思います。そしてソードワールドに適用するなら、やはり現段階では「(富士見版)ロードス〜〜リプレイ第3巻」の巻末設定・ルール解説がベストでしょう。アレクラスト大陸のどの港がロードスと交易しているのかも明かされたので(とはいえ、持っている人が大半で、釈迦に説法みたいな……)。あとは「呪われた島ワールドガイド」を待つのみ。
 
 (ドラッグすれば見えると思います、してください、ネタバレはありません)
 ソースを見てくださればわかると思います。よくない情報を提供してしまったでしょうか。
1998年09月26日:12時49分48秒
7種の竜? / lie
 TO ENT氏、
 レスありがとうございます。
 フロスト・ドラゴンの件、確認してみます。
 
 ところで、闇氷地水風火光の7種に定義された竜です が、果たして本当に7種なのでしょうか。(別に雷竜が いるといっているのではありません/笑)
 光と闇にそれぞれ5種類ずついるとか、そういう可能 性は無いのでしょうか。ENT氏、またJGCに行かれ た方に、お話しを伺いたいところです。
 では、また。
1998年09月26日:12時36分22秒
ネタばれについて(あずまさんへ) / YAN/矢野 聡一郎
> あずまさん
 
 お久しぶりです〜…って程でもないかな(;^^)。ども、よろしくです。
 
> ネタばらしについて
 
 うーん…。これは、他の掲示板でも挙がった問題なんですよね…。確かに、ネタばれはマズイですよね。
  
 また、寺田さんの言われているように、ここは「議論の場とは限らない」から、特定の人にしか分からないような書き込みはヨロシクないだろうな…とは思っていました。ソードさんみたいに、「私は、小説の知識がほとんど無いので、引き合いに出されるとROMにまわってしまいます」という方もおられますし…。
 
 ただ、私の場合、解決方法の発想が逆で…
 
 「小説の何巻に記述があります」とか、「ワールド・ガイドを読めばわかります」という中途半端な書き方は良くないと思う。それよりは、
 
 「小説の何ページに、こういった記述があります。以下に、該当部分を引用します」
 
 とした方が、該当資料を持たない方にも内容が分かるし、持っている方も、該当個所を探す手間が省ける。
 よって(内容がわかるから)新規参入者も増えるし、(探す手間が省けるから)議論もスムーズに行われ、各人の労力も減らすことが出来て、グー。
 
 とか思っていました。いやはや(;^^)。
 
 まあ、それはそれとして、ネタバレ防止の対処法ですけど、
 
 1.小説はあくまで資料なので、「こういう考え方もありますよ」程度の紹介しかしない。
   聞く側も、あまり突っ込まない。
 2.ネタバレ注意!ネタバレ注意!
   「○○を読んでいない方はネタばらしになってしまいますので、注意してください」
  …という注釈を付ける。…でも、本文が先に目に入ったら意味が無いという説も…
 3.ネタバレOKぇ〜、な会話が出来る掲示板を作って(;^^)、ネタバレになりそうな
   書き込みは、そちらで行う。
 
 といった所でしょうか?(どれかを選ぶのではなく、併用して行う、という感じで)
1998年09月26日:12時34分56秒
私のつくったもので、公式設定によって変化したネタ。 / lie
 かつて、炎のブレスではなく雷のブレス(どんなだ) をはくエルダードラゴンというネタを考えました。
 
 そうしたら、雷という精霊は存在しないことが明らか にされ、そうこう言っているうちに複合精霊アトンや、 終末のものの設定が明らかにされ、竜が7種類であるこ とも定義されました。
 
 その竜は現在、かなり特殊な老竜として、あいかわず雷の ブレスをはいていますが、古竜や終末のもののデータが 明かされ次第、古竜、それも終末の手先たる渾沌の竜に パワーアップするでしょう。もしかしたら、暗黒魔法も 使えるようになるかも。
 ・・・災難よ災難、竜は災難よ(笑)。
 
 何がいいたいかって言うと・・・巧い言い訳を考える だけではいけないのですか?
 SWの場合、多くの人がそういった体験を巧く処理して いるのだと思いますよ。
 
 例えば、竜は本来卵を生まない、だけど偶然自分のそばに発現し た竜の卵を見たある雌の竜が、かなり真剣に勘違いして いる・・・とかなんとか。
 
 では、また。
1998年09月26日:11時45分48秒
ロードス島(渡航/創世)関連 / ENT
(98年09月25日:17時03分57秒/呪われた島へ行こう:追伸 ENTさんへ / LEさんwrote)

|今回は特にフォーセリアについて深い知識をお持ちのENTさんに参加して頂けると、非常にありがたいです。

召喚されました・・・(笑)


(98年09月25日:15時57分03秒/ところでさ / あずまさんwrote)

ええと内容にあったタイトルを書くというのが、
ここの掲示板群でのお約束なのですが・・・(笑)
それはまあ、いいでしょう。

皆さんが答えられているように、アレクラスト−ロードスは、
大型船での航海というのがまず基本です。
アレクラスト大陸からは個人商会が、
ロードス島からはライデン共和国およびフレイム王国が交易を行っています。

以前、ドラゴンマガジンで紹介されたSWQ&Aでは、
「アレクラスト側からは『冒険』、ロードス側からは『交易』と認識される」との見解が発表されています。
当該航海で1割の確率で失敗するとして、
1隻の船が10回に1回難破するのは冒険ですが、
100隻の船のうち、90隻が戻れば、
交易としては成功というわけです(笑)。
逆にいうと、ロードスでは国家まる抱えの交易が、
アレクラストでは個人商会のレベルだということです。
ロードスとアレクラストの経済格差はもの凄いということですね。

ちなみに、清松みゆき著『混沌の夜明け』第1巻(富士見ファンタジア文庫)には
アレクラストからロードスへの航海を成功させたバウストル・ドロス船長のエピソードがあります。
結構、興味深い(驚くべき?)事実などが載っているので、是非参考にして下さい。

他の移動手段としては、いままでに述べられたように様々な手段があります。
1)テレポーターで飛ばされる。
2)ミルリーフのゴースト・シップで航海
3)ロック鳥に運ばれる。
まあ、いくらでも考えつきますね。
(昔、私がGMを務めたキャンペーンで、
テレポートでパーティーの半分をアレクラストからロードス島まで吹き飛ばしたことがあります。
戻って合流するのは大冒険でした/笑)

アレクラストからロードスへ渡る理由もたくさん考えられますよね。
◎金銀流出問題にからめてとか・・・(笑)

◎好事家が、アレクラストでは見られない「砂走り」を飼いたいとか・・・(笑)
(生かしたまま持ち帰るのは大変です。
「◎◎卿、剥製で勘弁して下さい(泣)」
「成功報酬は1/3だぞ・・・」
「うぬぬ、砂を乾燥させたままに運ぶにはどうしたら・・・」)

◎竜騎士をハイランドから招聘(誘拐?)して、
秘密軍団を組織したい国家(もしくは魔王/笑)とか・・・

◎アレクラストでの遺失魔法“スティンキング・ストリングス”の呪文を求めて、
アラニアの賢者の学院を目指す魔術師・・・
そして魔法戦士とのトラブル・・・とか・・・


(98年09月25日:16時23分01秒/渡航方法 / ソードさんwrote)

| 1.暗黒神官(宗派忘れた。海の死霊の女神)

女神かどうか判りませんが、
おそらく「海の亡者の神ミルリーフ」のことを言われているのだと思われます。
(ミルリーフの教義については完全版ルールブックp.108左段をご覧下さい)

(98年09月25日:16時55分29秒/ 呪われた島へ行こう / LEさんwrote)

(98年09月25日:21時50分26秒/ Re:呪われた島へ行こう / 武石さんwrote)
武石さんが大体答えられているので、私が付け加えることはほとんどありません(笑)。
| ああ、出典も証せずにすみません。この辺で、ENTさんに道を譲ることにしましょう・・・

補足して説明します。
武石さんの述べられた伝説は、ロードス島ではもっともオーソドックスなマーファ関係の神話です。
『ロードス島戦記』6巻p.98からpp.99にかけて、詳しく語られています。
ちょっと短めにまとめてみますと、
1)マーファとカーディスが相撃ちになった。
2)カーディスが大地に呪いをかけた。

3)マーファが呪いからアレクラスト大陸を守るために、
 ロードス「半島」を大陸から切り離した。
4)さらにマーファは「ロードス島をも」救うためにカーディスごとマーモを切り離し、海底に沈めて浄化しようとした。
5)しかし、果たせず終わった。
海上に残った部分はマーモ島と呼ばれるようになった。
6)もし、マーファの活躍がなければ、ロードスは全部マーモのようになっていたかもしれない。
さらにもし、マーファの活躍がなければ、アレクラストは全部マーモのようになっていたかもしれない。
6)マーファ万歳(笑)

|呪われた島の人々はやはり島の原住民なのでしょうか(独自の言語体系をもっているようですし)?
原住民だと思われます。
人間だけでなく、ドワーフやエルフもロードスの原住民でしょう。
グラスランナーだけは、精霊の力も神の力も借りることもできず、カーディスの呪いから逃れるため、アレクラスト大陸へ逃げ去ったと伝えられています。
(参照:『ロードス島コンパニオン3』(角川書店)p.84中段)

帰らずの森のルマース長老(ハイ・エルフ)、マーモの闇の森の族長ルゼーブ(ダーク・エルフ)は、当時の様子を見聞しています。神とも直接会話しています(笑)
会って話ができれば、答えてくれるかも知れません。
以後のキャンペーン、各卓ではそれが真実となります(笑)。

|それとも、大陸が発見された後に移り住んだのでしょうか?
| そもそも、大陸と呪われた島の接触はいつ頃からあったのでしょうか?

武石さんの仰る通り、古代王国期、カストゥールに征服されて・・・でしょう。

| この呪われた島は神話の時代に神々によって大陸から切り離された島ですが(神話通りならばですが)、
|やはりその時に島には人々は住んでいたのでしょうか?
| 個人の意見では、神々が切り離すくらい汚れた地域なので、
|人間と言わず、生物が生きられる環境とは考えられません。

マーファの尊い犠牲と加護により、緩和されています。
エルフは精霊王の力・・・
ドワーフは・・・
そう信じていればこそ生きているのです(笑)。
マーモでは普遍的な存在である我等がファラリスが助けてくれます(笑)。

ロードスを「呪われた島」と呼ぶのは、苦労しらずのアレクラストの住人です。
ロードス島は「呪われた島」ではなく、
「『呪い』と戦う島」だとロードスの住人は言いたいでしょう(笑)。
強い人たちです。


| SNEの公約どおりでしたら、あと二ヶ月で「呪われた島ワールドガイド」が出ますが
|(いつものようにSNEが直前になって延期する可能性はありますが)、

原稿が遅れるのはSNEの責任ですが、
原稿上がっているのに出版されないのはSNEの責任ではなく、
出版社(富士見書房)の都合です。
富士見書房の営業部に出版要望の手紙を出しましょう(笑)。

こんなところでよろしいでしょうか。
それではごきげんよう。
1998年09月26日:11時41分55秒
re呪われた島へ行こう / lie
私も喚ばれていないのですが・・・(笑)。
 
 マーファが大地を切り放したと言う神話はともかく、 ロードス島には神話の時代から人が住んでいたのだと思 います。ロードスの呪いはカーディスの死の間際にかけ られたもののわけですから。
 それからしばらくの間、大陸の人間にはロードスの存 在は忘れられていた事でしょう。それで魔法王国時代に 再発見され植民地?となったとするのが、いちばん良い と思っています。では、また。
1998年09月26日:11時23分42秒
・・・そう来るか(笑)?・・・おっと、こいつは見逃せない(怒)。 / lie
to カヲルさん
 ・・・あなたには何を言って無駄かも知れませんが、 私は敢えて言いましょう。
 
 >高山先生のつくったものは信用していないという人 もいるんです。
 
 あなたの、この発言は、<ロードス島関連雑談所、8 月28日”to mikki氏”lie>を参考に脚色 し、情報操作を行ったものですよね。お願いですから文 章をもっとしっかり読んでください。これだけを見た人 は大きく誤解してしまいます。
 確かに私は高井氏の設を信用していません。でも私は もっと柔らかな言い方をしているでしょうに。
 
 あと、カヲルさん。
 ぜひメールアドレスを獲得して、私にメールをくださ い。
 私にはこの場であなたに恥を欠かせるつもりはないで すから。
 このままでは、無差別で一方的なあなたの攻撃に対し 手の打ちようがありません。
1998年09月26日:10時30分01秒
前向きに考えましょう。 / lie
 最近、山本氏は沈黙し、高井氏も元気がないです。
 この事実は、細かな世界設定なしにTRPGの健全な 発展は難しい事を暗に証明したのではないかと私は思い ます。
 
 SWの冒険の舞台が、一部呪われた島へ移ろうとして いる原因の一つは、そこには細かな世界設定が存在して いるからではないでしょうか。
 清松氏が小説準拠をうたい、積極的に水野氏と相談し ているのは、世界観の統一のためではないでしょうか。
 
 日本のTRPGは淘汰の時代を迎えているわけですが、 そういった時代であるからこそ、洗練されたものがでて くる事でしょう。というか出なければ困ります。
 
 ですから、これからのSNEには敢えて期待しましょ う。みんなで文句を行っていれば、水野氏の暴走も無く なるはずですし。
 
 少なくとも私は今後のSNEに期待しています。では、また。

(sf:高山→高井の変更しときました。なんか混乱しやすいですな)


1998年09月26日:09時49分23秒
ネタバレ関連 / ENT
皆様ごきげんいかがですか。ENTです。

さて、小説のネタバレ問題ですが・・・

(武石さんwrote)
|この辺は議論の常として仕方が無い事でしょう。
|論拠等を示さなくてはお話になりません。
|見たくない人は、話の内容から判断して貰うしかないでしょう。

若干、言い方がきついきらいもありますが(笑)、
私も武石さんとほとんど同じ考えです。

LEさんや寺田大典さんがいわれるように、
(以下の発言はネタバレになります)
という文章を入れるのは、ツリー掲示板で等では有効なのですが、
全体が表示され(しかも最新情報が先に表示される)この掲示板では残念ながら無意味なのです。
文中にいれたとしても単なる自己満足か意味のない免罪符のようにしかならないようです。

(あずまさん他の方へ)
ええと、この掲示板で、ストーリー自体の「ネタバレ」なんてありましたか?
例えば、「ロードス島伝説4巻」で「ウォート」が
「ディスインテグレート」を使ったからといって、
物語そのものに「ほとんど関係ない」と思います。
「これを知ったからと言って興ざめして読む気をなくす」
というのは考えすぎではないでしょうか。

(・・・誰が死ぬ。誰が生き残った。
誰が実は誰と同一人物だった・・・
とかいうのが避けるべき「物語のネタバレ」です)

同様に、カーラがマーファの信者である記述やシューティングスター関連、
マーファとサルバーンの会話などですが・・・
事前に該当個所と出典を求める質問があったので、
(必要があって)答えとして出されたものです。
そしてこれらはロードスの物語そのものや結末とはあまり関係ありません。
少なくとも、小説未読の方でも問題がないものだと思います。

でも、このあたりは確かに配慮が必要ですね。
小説未読の方の妨げにならないよう今後、私も気を付けます。
しかし、責任を持った説得力のある文章を提示するため、
該当記述の出典や引用等は
これからも行わせていただきます。(ネタバレにならない程度に・・・/笑)
1998年09月26日:09時16分12秒
それでも冒険は存在した、と思う / サーラ
 はじめまして、カヲルさん。サーラともうします。
 龍の卵の件を一例として出されましたが、ショックだったようですね。
 
 ですが私は、龍の卵が存在しないっていうことを知る前(そして認める前。認めなければ・・自分流のフォーセリアになりますしそれでも内輪の分には良いと思う)の冒険は、無くなったり否定されたわけじゃないと思うのです。
 情報は、必ず網羅しなければならないものじゃないですから。存在しない筈の冒険だって、「でも、体験しちゃったし♪」って私は何時も開き直ってます(^^;
 それにPCの冒険って、全てがオフィシャルでの整合性があるっていうほうが、珍しいのではないでしょうか(勝手な憶測?)。
 カヲルさんのバニラちゃんだって存在し、そして今でもいるはずだと思うのです・・カヲルさんの(そして仲間やGMの)世界には。
1998年09月26日:06時40分05秒
ちと、読んでて辛いです / 寺田大典
 カヲルさん。

 今までの設定の内容で完全に決定している事を覆すのと、類推される事を裏返すのは違う事だと思います。しかも、その理由を全てひっくるめて「都合が悪くなったから、気が変わったから」としてしまう事は横暴でしょう。清松先生が見ているからといって、清松先生を侮辱した発言をしていいというわけではないですよね?
 少なくとも・・・

>水野先生と清松先生に、全とっかえマン(ラッキーマンより)とアシュタロス(極楽大作戦より)の称号を授与します。

 という貴方の発言は明らかに馬鹿にして侮辱している以外の何物でもありません。更に

>理由は、みんなの共有物であるはずの世界を、勝手に  
> 
>「破壊、改造、改変する」  
>からです。

という文章の後に、山本先生や他のSNEの作家陣はともかく、貴方自身の遊んでいる時の状況の例を出すのは、何か勘違いされているとしか思えません。また、最初の文章でのあなたの同人誌が売れない事と、設定の統一性は全く別問題のはずです。それを、「頑張って作ったのに売れない。水野先生のせいで(私にとっては?客にとっては?)意味が無い物になった」という意味に感じられる文章を書くのは読んでいる人間が気分が悪くなってきます。

言葉のあやとか勢いというのもあるのでしょうが、人を侮辱する文章を書くのに許される事ではないでしょう。SWのワールドメインデザイナーは、あくまで水野氏ですが、例えば山本氏の出した設定が水野氏の了承を得られる前に行われている可能性を考えた事はあるでしょうか?(真相は私は知りませんが、その可能性もありますし、それが事実だった場合、カヲルさんの論法では、最も悪いのは山本氏になりますよね?)

 それでも文章化された物全ての整合性の折り合いをつけなければならないわけですから、メインワールドデザイナーに設定の整合性の非難が行くのは当然です。ならば、内容を正当に非難すればいいでしょう。そこには、侮辱は必要無いはずです。
1998年09月26日:05時03分44秒
ドラゴン関連 / カヲル
ENT陛下、18LVというのわぁ、精霊王のLVと混同していたものでしたぁ。すいませぇん m(_ _)m  
   
<人のこと言えないですね。私も  
 
   lieさんへ  
  実は私、ワールドガイドの補足版を作って、コミケで販売したことあるんです。でも、全然売れませんでした。そのうち、宅急便代も出せないからと、販売禁止令がサークルから出てしまいました。ユリの女王様は、計算高いお方なんですう(T_T)  
  しかも、私のごり押しで印刷してもらったので、責任をとらされました。あんなにダイエットしたこと、一度もありません(T_T)  
  ゲーム仲間にも色々協力してもらって、様々な矛盾に一つ一つ合理的で世界観を壊さない理由付けをして・・・学者の説という形の章を作って。それなのに・・・  
 
   フォーセリア全域地図、アレクラスト地図(縮尺付き)、ロードス地図(縮尺付き)、地方地図、が付録で付いてたんです。どんな小さな村の名前でもちゃんと載っていたんです。  
 でも売れませんでした。  
 
   それでも個人でちまちまと売っていたのですが、水野先生とか水野先生とかが今までの世界観をひっくり返すような事を小説でかきまくって、いろんな論説や設定を全部直さないといけなくなったんです。  
 
   シュアードワールドの決まりをメインデザイナーが破るんですモン。怒ってワールドガイド(補足版)全部燃やしました。フロッピーも。  
 
   今度のソードワールド版呪われた島についても、同じ事をするのでわと心配しています。  
 
  
・・・・清松先生が時々ここを覗いているようなので、思い切って言っちゃいます。  
 
   水野先生と清松先生に、全とっかえマン(ラッキーマンより)とアシュタロス(極楽大作戦より)の称号を授与します。  
  理由は、みんなの共有物であるはずの世界を、勝手に  
 
「破壊、改造、改変する」  
  からです。  
 
   ソードワールドは、たくさんの作家が共同で作成・サポ−トしている世界です。みんなで作っている世界です。水野先生がメインデザイナーであることは否定しません。ですが、唯一神ではありません。  
  ファリスが、たくさんの神様の協力を得て世界構築を行ったのに近いでしょう。  
  他の神様(作家の先生方)が一生懸命作った部分を、都合が悪くなったから、気が変わったから、といって、破壊して作り直すというのは、横暴です。  
  ある程度は仕方ないと思っていましたが、ドラゴンが卵を生まないと小説の中で突然言い出したときには、もう我慢できなくなりました。  
 
   アラシャやシア達が、苦労してドラゴンの卵を取り戻そうとした冒険はどうなるのでしょう?  
  水野先生は、あのリプレイを、「本来あり得ないこと」「なかったこと」にしたのです。山本先生への侮辱です。山本先生が苦労して作った世界を、破壊したのです。  
 
   何より許せないのは、私になついてくれたアイスドラゴンのバニラとの出会いまでなかったことにされた事なのよーーーー!!!! 
  あーん、バニラ、かわいかったのにぃ!  
  時々会いに行くのを楽しみにしてたのにぃ!  
 
   他にも、ソードワールド版ロードス島の設定では、今まで発表されてきたものを改訂するようですね。他の先生の世界を壊すことのないようにして欲しいです。  
  高山先生の作ったものは信用していないと発言している人までいるんです。ロードス・クリスタニアの掲示板を覗いて下さい。水野先生と清松先生がしっかりしていないせいで、とても良い仕事をしている他の先生の評判が落ちているのです。これは、絶対に反省する必要があると思います。  
 
<水野先生自身が、矛盾した内容の小説を書くのもやめて欲しいです。ワールドマスターの資格ないです。
1998年09月26日:03時29分22秒
武石さんにイエローカード / カヲル
武石さぁん、私は、最初のドレイク問題の発言のさい、きちんと「私の説/解釈」とことわってるんですけどお・・・?  
  また、数千年から数万年という記述が重箱の隅と発言したのも、期間がより短ければ私の説を補強する事になるはずなのに、非難の対象にされたからなのですけどお・・・?  
 「カヲルさん、クリスタニアの年表によれば、そんなに長くかかっていませんよ。だから、大いなる一つの鱗まで持ち出さなくても大丈夫ですよ。」  
  と、本来ならなるはずの情報ではないのでしょうかぁ?  
 
   もう一度良く読んでほしいですの。  
 
   リボーンドラゴンの呪文を使用すれば、(通常の成長速度と比べて)きわめて短時間にかつての力を取り戻せるはずなのに、長い時間がかかっている。  
  ここが私の説の穴でした。そこで、大いなる一つの鱗時代と比べたのです。  
 
   ここが肝心な場所です。かかった年月が何年かはさほど重要ではありません。覚醒まで非常に長い期間がかかっている。これが重要なのです。  
 
  
! 今、さらに別の説を思いつきましたぁ。  
  シューティングスターは、神話時代には殺されなかったかもしれないが、歴史時代になってから殺されたことがある!その際にリボーンドレイクを使用し、野獣状態になった期間がある。よって、リボーンドレイクで覚醒までにかかった期間は、あまり長くない!  
 
   んーーー。この説の欠点は、何に殺されたのか、しかも、時代を超えてまで逃げたかった敵は何者なのかですねぇ。  
   巨人族と喧嘩でもしたのでしょうかぁ?
1998年09月26日:02時47分42秒
ドラゴンと竜語魔法関連のレス / ENT
むむ、また指名で召喚が・・・(笑)、
また今宵も《混沌宮殿》の更新はできないのか・・・(笑)
とりあえず、ドラゴン関係のレスから。

(98年09月24日:14時20分59秒/ RE 竜語魔法その他 / lieさんwrote)

|ところで、竜が使って意味のある竜語魔法って、どう やって分類しましたか?
|私も分類してみようと苦しんで いましたので、ご教授頂けたらと思います。

私は単純な魔王なので、単純に考えました(笑)。
竜(ドラゴン)が生得で持っている能力と同じ効果のものを除いただけです。

例えば、“ポイズン・プルーフ”は「毒/病気に侵されない」という特殊能力から、
総ての竜が生得で持っている能力であり、呪文行使は精神点の無駄であろうということで除いてあります。
“ ヘビー・スケイル”などは言うまでもありません。
残ったものが竜が持っていない(行使する必要がある)魔法になります。

(なお、前の一覧(リスト)から、
6レベルで「ブラッド・プロテクション」が抜けています(笑)。
これも竜が使って意味がある呪文ですね)

 <完全版>って、他の魔法が(これまでの経験からな のか)分かりやすいのに対し、竜語魔法って今一分のよ うに思えます・・・。
 例)
| 炎のカウンタースピリットの存在意味
確かに・・・(笑)。“ファイア・プルーフ”がありますしね。だからあまり使われない呪文ではあると思います。(粋な解決を求む!)


|カウンタースピリットで上位自然精霊には対処できなくていいのか

バランスの問題で、私は妥当かと思います。 さらに高位の未知の呪文(カウンター・スピリット・ロード/笑)があるかも知れません。

|どれが(竜にとって)魔法なのか

うーん、何に関しての疑問なのか、少し判らないのですが、
竜たちは、生得の能力も魔法もあまり区別はしていないでしょう。
老竜以上が使う古代語魔法は
効果が『似ている』竜語魔法のではないかという説がルールでほのめかされています。
(だとしたら、ミュートもサイレンスも怖くないですね。
敵にとってはこわいでしょうが・・・/笑)

|炎以外の風、水、地、氷、光、闇)竜の能力など・・・

これについては、参考になるか判りませんが、
『クリスタニアRPG』所収のキャンペーンシナリオ第3章
「白と灰色の山脈を越えて・・・」にワンダリング・モンスターとして、
「フロスト・ドラゴン(氷竜)」が登場していまして、
炎無効であり、かつ冷気無効であるとされています。
(ブレスは炎のみです)
おそらく他の種類の竜も当該精霊力に耐性を持つといった処理に
なるのではないかと邪推できます。
(他に風竜は飛行速度が速い・・・水竜は水中適応とか・・・)

98年09月25日:03時38分35秒/ ドラゴンに関して / カヲル

|こんばんわぁ(^o^)なんだか、私が忙しいあいだに、
私抜きで喧嘩寸前になっていたみたいですね(汗) 

えっ? 喧嘩寸前って・・・まさか私とlieさんがですか?(笑)
少なくとも私は全く、そんなつもりはありませんでしたし、
lieさんもそんなつもりは無いと思うのですが・・・。
そんな印象与えちゃったのかな・・・反省・・・ 

|リボーンドラゴンについて  
 
|まず、ドレイクのモンスターレベルは、18以上だそうです。

ええと、古竜(ドレイク)のレベルは私がJGCで聞き及んだところでは、
記憶違いでなければ、「20レベル以上」です。
これについてはLOG10およびLOG11でレポートしているのでご覧下さい。

その上で、申し訳ありませんが、
18レベルという数字をどこで聞かれたのか、差し支えなければ、ご教示願いたいのですが・・・

別にこの掲示板に限ったわけではありませんが、
「聞いた話では・・・」とか「噂によると・・・」という話題の根拠はこれまでのところ、
ほぼ例外なく眉唾ものです(笑)。

自分の話題(や論議/仮説)に説得力を持たせるためにも、
「◎◎県××市のどこのコンベンションで、どういう立場の方が言われた話なのか」
を少し併記されると説得力が増すと思われます。
・・・ニュースソースがはっきりしていないものは信用できませんね。
出版物と違って裏付け調査もできないし

(上記の一文は、別にカヲルさんを特定して責めている訳ではありませんので、誤解なさらないで下さい)

それではごきげんよう。
1998年09月25日:22時49分35秒
ドレイクについて / sell
>武石さん
 確かにワールドガイドには「太古の竜は現存の竜より、はるかに巨大であった」とあります。
 この「太古の竜」は竜王で、「現存する竜」には(ただの)古竜も含まれていると解釈されたわけでしょうか?
 
 でもそうなると、現在古竜と呼ばれる存在は本当は歴史時代になってから生まれたに過ぎないのでしょうか?じゃあ下位のドラゴン(エルダー・レッサー)と、どう違うの?
 
 別に武石さんに食って掛かっているわけじゃなく、本当にこの辺の設定は疑問になってきました。いったいシューティングスターやマイセンはいつから存在しているのでしょうね。
 
 
1998年09月25日:22時17分46秒
配慮の問題 / 寺田大典
 「98年09月25日:21時47分58秒
 Re:ネタばらし / 武石」より
>この辺は議論の常として仕方が無い事でしょう。論拠等を示さなくてはお話になりません。見たくない人は、話の内容から判断して貰うしかないでしょう。
>判断能力あるんですから。

 なんかわざと書いているかわからないけど、「知っている者のエゴ」をバリバリと感じます。
 書くな、いう意見ではなくて、例えば「事前に小説のネタばらしにもなる」とかの配慮が欲しいという意見なのですから、この伝言板を見る人が全員「議論」
 を求めているわけではない以上、そういう配慮は必要なのでは?
 議論だけをする用の伝言板なら、武石さんの意見もわかりますがね。

 それを言うに事欠いて「判断能力あるんですから」と、まるで小説を読んでいない人が悪いかのような書き方は筋違いでは?
1998年09月25日:21時50分26秒
Re:呪われた島へ行こう / 武石
 指名されていない、私が出てくるのもなんなのですが(すいません)、

 確か、大陸の一部であったロードス島が神々の戦のおり、丁度マーファとカーディスの決戦地になってしまい、共倒れ状態に。カーディスの毒素?が大陸に広まるのを懸念したマーファは最後の力を使って大陸と分離。となっていたと記憶しているので、最初から汚染されていた訳ではないでしょう。
 で、分離した時に生物も一緒に付いてきたということでは。また、大陸との接触は古代王国期だと、私は考えますが、いかがでしょう?

 ああ、出典も証せずにすみません。この辺で、ENTさんに道を譲ることにしましょう・・・
1998年09月25日:21時47分58秒
Re:ネタばらし / 武石
>みなさんの書き込みを読んでいてしみじみ思ったのですが。 ルールはルールですよね?小説は小説ですよね? 確かにJGCでは清松先生が「小説を元にSWロードスを編集している」と、 小説に準拠をうたわれていらっしゃいましたが、 ルールの運用の話ならともかく、

 違いますよ。清松みゆき氏が「DESIGNER'S NOTES(完全版P314〜315)」で記述していますが、小説等もサポートの柱と記述しています。相互に補完しあうものと考えた方が宜しいでしょう。

 暴走して、ルールを無視する人もいますが(水野とか、水野とか、水野・・・)

>まだ小説などを読んでいない人もこのPageを覗きに来るわけですから、 もう少し考えていただけないでしょうか?

 この辺は議論の常として仕方が無い事でしょう。論拠等を示さなくてはお話になりません。見たくない人は、話の内容から判断して貰うしかないでしょう。判断能力あるんですから。
1998年09月25日:21時44分32秒
Re:思い付きました>ドレイクが生き残ったわけ / 武石
 これなんですが、単純に「現存するドラゴン種はまだ存在しなかったから」のほうが良いのではないでしょうか。ワールドガイドP16の「神話の時代」の「神々の戦」の項に、その様な記述があるので、無理にハウス設定を作る必要は無いかと。
1998年09月25日:21時43分01秒
Re:ドラゴンに関して / 武石
むう、またですか・・・
 
  
>なお、あらかじめ断っておきますが、以下に述べるのはあくまで「私の説」です。以前の書き込みにしても、私の説をかいたものです。嘘をかくな等と言った批判は困ります。できれば、よりよい解釈、説を提示することによって反論する、という形を取って下さい。マスタリング研究室では、禁止事項を述べるだけ、批判するだけの書き込みばかりで、女王様モードになりかけましたから(^^)  
  
  
 これを前回の書き込みで、最初に断っておかなかったのが揉める原因でしょう。

> ロードス島のウォートは、(アレクラストでは)接触呪文のディスインティグレートを、少し離れた魔神王に使用しています。本来より便利な使い方をしています。この差はどこから来るのでしょう?  

 単に、この段階ではシステムがソードワールドではなかったからでは? ならば、別でも問題ないのでは? 他のルールのゲームをどうこう言うのも・・・・

 >以上のことから、ルールを厳密に適用してゲームをするというのは、意味がない(というより本末転倒)というのが lieさんに言いたいことの一つです。  

 そう、毎日毎日改訂される訳ではないので、別に公式設定(ルール)でも問題無いでしょう。基本的に、最新の情報が有効と決まっているので、問題無いのでは。

 >覚醒まで何年かかったかは、SWとは別のゲームの資料を基にしている上重箱の隅なのでコメントしません。  

 やはり、こうきましたか。「完全版」のP306の中段に「数百年〜数千年の暗黒の時代」とありますから、このくらいの時間しか「覚醒」に使えないとおもわれます(それにしても、皆「完全版」を持っていないのか)。
1998年09月25日:17時03分57秒
呪われた島へ行こう:追伸 ENTさんへ / LE
今回は特にフォーセリアについて深い知識をお持ちのENTさんに参加して頂けると、非常にありがたいです。
勝手なお願いですが、以前ENTさんのHPを覗いたときの、驚きは今でも鮮烈に残っていますので、ぜひともお願いします。
1998年09月25日:16時55分29秒
呪われた島へ行こう / LE
やはりこの話が始まりましたか…
ふと考えたのですが、
呪われた島の人々はやはり島の原住民なのでしょうか(独自の言語体系をもっているようですし)?
それとも、大陸が発見された後に移り住んだのでしょうか?
そもそも、大陸と呪われた島の接触はいつ頃からあったのでしょうか?
この呪われた島は神話の時代に神々によって大陸から切り離された島ですが(神話通りならばですが)、やはりその時に島には人々は住んでいたのでしょうか?
個人の意見では、神々が切り離すくらい汚れた地域なので、人間と言わず、生物が生きられる環境とは考えられません。
SNEの公約どおりでしたら、あと二ヶ月で「呪われた島ワールドガイド」が出ますが(いつものようにSNEが直前になって延期する可能性はありますが)、おそらくこのあたりの設定は、うやむやになっている可能性が考えられます(神々の戦争や古代王国崩壊などの理由で失われたとかの理由で)ので、皆さんの御意見を伺いたいです。
ゲームのルールや方針とは無関係ですが、個人的に非常に気になります。
1998年09月25日:16時23分36秒
ロードス島へいくには / lie
 ロードス島へいく通常の手段は、たぶん船で航海だけ でしょう。
 リニューアル版リプレイ3の終わりの方に、呪われた 島へ行く時の指針が載っていたと記憶します。(船ので ている港、言語ルールなどについて)
 それ以外で参考になる資料はなかったと思います。
 
 後は魔法王国の遺跡のゲートを利用するというのがあ りでしょう。
 (パチリネタですが、ロック鳥に無理矢理連れて行か れると言うのも・・・。)
 では、また。
1998年09月25日:16時23分01秒
渡航方法 / ソード
アレクラストからロードスへ渡る手段って
船じゃないのですか?

たしか、ライデンって、船で交易してましたと記憶してます。
で、船で渡る方法ですが……。

真面目な回答
・やはり、現代の航海術を参照して、大航海時代のように帆船で渡るしかないでしょう。
冒険者は、用心棒か、金持ちの道楽です。

不真面目な回答(実現できれば確実)
1.暗黒神官(宗派忘れた。海の死霊の女神)を捕らえる。
2.彼に、『ゴースト・シップ』を唱えてもらう。
3.幽霊船は、絶対沈まないので、確実にロードスへ行ける。

異常です。いや、以上です。

それとも、『SWとロードスのルールのコンバージョン』の話ですか?
1998年09月25日:16時11分07秒
to sellさん / lie
 re 神の転生
 神話の時代とかで冒険できたら、それもありでし ょうね。神話の時代とか魔法王国時代のアレクラスト大 陸の設定っていつかでないですかね。
 ・・・すでにソードワールドじゃないですけれど。
 
 re 上位精霊
 私は四元素の上位精霊は全てデータ公開されるのでは ないかと読んでいますが、どうなるのでしょうね。
 でも、ヒューリーとバンシーは・・・難しそうですね、なんとなく。どちらかと戦った話ってあるのでしょう か。(カセット文庫とかはチェックしてないのです、私 は。)
 
 では、また。
1998年09月25日:15時57分03秒
ところでさ / あずま

みなさんに相談です。

今度、SWのキャンペーンしかやってこなかった(つまり、仲間内だけでのセッション)人たちと、
一緒に卓を囲むことになったのですが。
彼等にSWのGMをやってくれと言われているのです。

そこで、あずまは考えました。
「企業展開がSWロードスだったら、短いキャンペーンでアレクラスト大陸からロードス島に渡るってのはどうだ?」
なんて素晴らしい考えなんでしょう!(自画自賛)<愚か者
しかし、あずまはアレクラストからロードスに渡る手段を知りません(^^;
どこかにその手段が有ったら教えて頂けないでしょうか?
もしかしたらSWロードスのワールドガイドに書いて有るのかもしれないけど(笑)。

なお、手段が見付からない場合、古代王国時代の遺跡から、
「魔法の力で飛ばされちった、どないしよう」
って感じの逃げの手段も持っています(笑)。

関係ないけど。

>lieさん、カヲルさん

後はメールか、余所のチャットでやってね。
ここの資源を無駄にしないように。
他の人も2人に任せて突っ込まないように。


1998年09月25日:15時36分34秒
lie史上最低の書込 / lie
 まず、カヲルさんへ
 
 私のメールアドレスはliethewizard@mail.goo.ne.jpです。
 週末以外ほぼ毎日チェックしていますので、私個人へ の書込はぜひこちらにお願いしたいところです。
 もしカヲルさんがご自分のメールアドレスを持ってら っしゃらないのでしたら、ネット探索のgooでフリー メールと言うのが獲得できます。もちろん無料で、すぐ に使えますので、この種の議論には最適かと思います。
 メールをくださる日をお待ちしています。
 
 
 to その他の方々
 
 勝手なお願いですが、以下の書込は一般の方々は読ま ないで頂きけたらと思います。こんな事はこれで最後に いたしますので。
 
 
 で、改めてカヲルさんへ
 
 あなたの説は極めて完璧です。
 私ごときでは反論の余地を見つける事はできませんで した。
 ソードワールド本来の世界設定、ルールシステム等の 既成の概念を打ち砕く前衛的な持論、時には独自の新ル
ールを開発する事さえ厭わない力強い信念。どれをとっ ても、あなたのソードワールドにかける情熱と思い入れ が伝わってきます。きっとあなたの前では、下手なゲー ムデザイナーは裸足で逃げ出す事でしょう。
 
 ああ、怒らないでください。私が敢えて”下手なゲー ムデザイナー”といったのには、わけがあるのです。
 私は、あなたの感性は一流の日本人ゲームデザイナー に匹敵する物があると感じております。ただ惜しむべき 事に、現在のあなたは自らのたった一つの欠点に気づい てらっしゃらないように、私には感ぜられるのです。
 
 私の感じている、あなたの持つ唯一の欠点、それはあ なたの持つ魅力的な世界設定が、何かの形で世界に発表 されていないという事のみです。あなたはぜひ御自分の 世界を、もっと多くの方に伝えるべきです。
 さぶな小説など書いていては、全くの時間の無駄です
。あなたは時間をもっと有効に、つまりこの場合、御自
分の地位と名誉を高めるために使用されるです。
 
 あなたは、ソードワールドRPGのワールドガイド を改訂するためにこそ御自分の才能と時間を費やすべき なのです。
 私は常々、ソードワールドにはより新しく普遍的で細 かな世界設定のされたワールドガイドが必要であると考 えてきました。しかし企業側は採算がとれそうもないと し、私ごときにはその才能はありません。
 しかし私以外にも実に多くの人が、完全なるワールド ガイドを求めているように思えます。需要は必ずあるの です。
 
 幸いな事にSNEはファン活動を規制していません。
 あなたが独自のワールドガイドを完成させても、それ がペーパーメディアであるうちは、企業側に規制される と言う事はありません。
 更に言うのならば、完璧なワールドガイドをつくって 実績をあげ、それを持ってSNEに御自分を売り込む事 さえ可能ではないかと私は考えます。
 
 カヲルさん、お分かり頂けたでしょうか。私はあなた が完全版ワールドガイドを世に発表される日を、少々い びつで不完全な自分なりの平行世界で遊びながらお待ち しています。
1998年09月25日:14時04分57秒
RE ネタばらし/あずま氏 / lie
 あずまさん、こんにちは。
 いつぞやは大変失礼いたしました。
 今回のネタばらしの件に関しましても、全くごもっ ともだと思います。
 私はどうも、書込の傾向がネタばらしになってしま いがちなので、よく気をつけます。
 では、また。
1998年09月25日:11時34分21秒
賛成! / ソード
私も……って先に賛同されてしまった。
(なんか悔しい)
私は、小説の知識がほとんど無いので、
引き合いに出されるとROMにまわってしまいます。
でも、どの小説が資料になる。
様な事は教えていただけるとうれしいです。
1998年09月25日:11時30分14秒
RE:ネタばらし / LE
私も賛成ですね。
もしどうしても、それに触れなければならないときは、せめて文章の頭の方に、「○○を読んでいない方はネタばらしになってしまいますので、注意してください」とかの配慮は必要と考えます。
1998年09月25日:11時20分36秒
ネタばらし / あずま

どうも、あずまです。

みなさんの書き込みを読んでいてしみじみ思ったのですが。
ルールはルールですよね?小説は小説ですよね?
確かにJGCでは清松先生が「小説を元にSWロードスを編集している」と、
小説に準拠をうたわれていらっしゃいましたが、
ルールの運用の話ならともかく、

>「小説の4巻では」
とか
>「ウォートは」
などと小説の内容をここに書き込まれると幻滅するのですが。
(伝説の4巻は持っているけどまだ読んでないし。)

別に特定個人に向けて発言しているわけではなく、
(っていうか、いちいち誰がどこでネタばらしをしていたのかなんて調べるのも馬鹿馬鹿しい)
単純にまだ小説を読んでいない人たちへの配慮が足りないだけだと思っています。
あずまは一応、リプレイ・小説関連を全部持っていますが、
まだ小説などを読んでいない人もこのPageを覗きに来るわけですから、
もう少し考えていただけないでしょうか?


1998年09月25日:08時15分23秒
ドラゴン関連 / カヲル
YANさん>ドレイクが生き残ったわけ 
 
  これですよぉ、私が求めていたのわぁ! 
  こういった、建設的な意見がほしいんですう。マスタリング研究室では、話をどんどん別なほうに持っていってぇ、結局立ち消えにされてしまいましたぁ。ですからぁ、こういった建設的な意見が欲しいんですう。 
 
   あのときは、議員さん達みたいに、言質を取られないように批判していない、別にいいと言うだけの人達ばかりだったの。結局自分から建設的な意見言う方いませんでしたの。
 
   いつもはたんびな美少年ものをかいてるのに、さぶな小説書いてコミケで無料配布しようとまで思いましたからね・・・  
  今度同じ事したら本気でやるの。私。原稿もできてるの。無責任艦長タイラーシリーズのミッキークライバーンさんが捕虜の3327番の腕や人柄に惚れ込んで地球側に寝返れと説得するけれどだめだったのでゲイ・夢・マスターと呼ばれるかつてのXXに協力を頼んで・・・という話なの。
  ちなみに上記の三人はA級テロリストのリストに載せてるの。ほかにも、B級、C級もいっぱいいるの。
  冬コミには、インファントドラゴンのオーロラをバックに、ジールくんとチェルシーがかかれた、SWのショタ本をだすの。今第2話を書いてるの。  
  希望(テロ行為)があったら、他の人も出してあげるの。
1998年09月25日:05時16分05秒
思い付きました>ドレイクが生き残ったわけ / YAN
> 竜王ですら、魂の形で身を潜めなければいけないほどの戦争だったのです。
> ただのドレイクではどうなることでしょう?
 
 「”雑魚”は放っておけ!リーダー格の奴を倒せばどうとでもなる!」
 
 というわけで、竜王は徹底的に狙われましたが、普通のドレイクは「お目こぼし」があったのではないかと思います。  
 
 もちろん、それでも多数のドレイクが狩られてしまったことでしょう。だから、現存するドレイクは数えるほどしかいない…
 
 神と同列であった…と噂される巨人族が現存しているのも、「神よりも力が弱くて目立たなかった&倒す優先度が低かった」からだと考えると、まあ、それと同じ理由なのかな、と。
 
 単純ですが、説得力はあるでしょ?
1998年09月25日:05時03分41秒
うにゅう…どう反応したら良いのだろう>カヲルさん / YAN/矢野 聡一郎
> カヲルさん 
 
> 他の方の説を上回る説での反論を行って下さい。
 
 にゅう…いろいろ、思い付いたことはあるんですが…条件が厳しくって、書き込めないです〜。
 
 とりあえず、一言だけ…ええと、カヲルさんの書き方だと、lieさんや他の方々が、一方的に悪役にされてしまいますよ〜。(まったく意味の無い、批判のための批判を行った方々と書かれているように読めてしまいます。実際はそうじゃないですよね?)
 
# 「批判だけなら無能でもできる」とか、言い方も厳しすぎるし。(^^)マークを使っても、文章の攻撃性が無くなるわけではありませんよ〜。
 
 ちと、その点だけ注意したほうが良いかと。
 
 カヲルさんにとって建設的な書き込みに付いては、良いアイデアが浮かんだら書き込みさせて頂きます。もうしばらく、待って下さいね。  
1998年09月25日:03時38分35秒
ドラゴンに関して / カヲル
こんばんわぁ(^o^)なんだか、私が忙しいあいだに、私抜きで喧嘩寸前になっていたみたいですね(汗)  
 
   では、責任をとっていろいろ書き込みたいと思います。  
 
   なお、あらかじめ断っておきますが、以下に述べるのはあくまで「私の説」です。以前の書き込みにしても、私の説をかいたものです。嘘をかくな等と言った批判は困ります。できれば、よりよい解釈、説を提示することによって反論する、という形を取って下さい。マスタリング研究室では、禁止事項を述べるだけ、批判するだけの書き込みばかりで、女王様モードになりかけましたから(^^)  
  
   リボーンドラゴンについて  
  まず、ドレイクのモンスターレベルは、18以上だそうです。そして、エルダー種でさえ、10レベルの竜語魔法を使用できます。では、ドレイクはどうなのでしょう??  
 
   ロードス島のウォートは、(アレクラストでは)接触呪文のディスインティグレートを、少し離れた魔神王に使用しています。本来より便利な使い方をしています。この差はどこから来るのでしょう?  
 
   超英雄ポイントを使用すれば、いろいろ特殊なことをできるそうです。これは、PCにのみ適用されるのでしょうか?それとも、NPCにも適用されるのでしょうか?もし適用されるのでしたら、ドレイクにはどうなるのでしょう??  
 
   SNEは、公式に発表したものでさえ、簡単に変更、改訂、なかったこと、パラレルワールド扱い、果ては忘れていたなどといったことを行います。  
 私自身、かなり泣いています。そして、小説などでは特殊なことが許される、GMは卑怯だからプレイヤーには許されない特例も許されるといったことを公式の場で発言しています。  
 
   以上のことから、ルールを厳密に適用してゲームをするというのは、意味がない(というより本末転倒)というのが lieさんに言いたいことの一つです。  
 
   つぎに、上記のことを踏まえての、新しい仮説!!の発表をします!(ドンドン、パフパフパフ)(^^)  
 
   ドレイクは、13LVから18(16?)LVの竜語魔法を使用できる。よって、リボーンドラゴンの上級呪文、リボーンドレイクを使用できる!(^^)  
 
   どうでしょう?  
  
   覚醒まで何年かかったかは、SWとは別のゲームの資料を基にしている上重箱の隅なのでコメントしません。  
 
   リボーンドラゴンではなくエッグシェルター  
   これについては、ENT陛下が私の言いたいことを代弁してくれています。ですがもう一つ、ソードワールドアドベンチャーに出てくるグラブロルド(でしたよね?)について読むことをおすすめします。竜王ですら、魂の形で身を潜めなければいけないほどの戦争だったのです。ただのドレイクではどうなることでしょう?  
 
   以上です。lieさん、できるだけ、他の方の説を上回る説での反論を行って下さい。反対だけなら野党でもできる・・・でなくて(^^)、批判だけなら無能でもできる。と私は解釈しますよ?・・・・他の皆さんも、このことを忘れないでほしいです。マスタリング研究室では本当につらかったですから(T_T)
1998年09月24日:20時39分07秒
上位精霊 / sell
 上位精霊のデータも公開とのことですが、こいつらはその中に入ってるでしょうか?
 
 ヒューリー・バンシー・フェニックス・クラーケン
 
 バーサーカールールとのからみで、ヒューリーはあるでしょうが、他はどうでしょうね?
1998年09月24日:19時48分50秒
神の転生 / sell
 竜の「リボーンドラゴン」という話から思い付いたのですが、それが可能なら、神が自分自身に「リインカーネーション」をかけるというのも可能じゃないでしょうか?
 
 もちろん人間になってしまうのですから、力はほとんど失ってしまうわけですが、人として生きていく事を選んだ神というのも、結構美しいかなと思います。
 
 そして現代になって、神の血脈をひく「戦士」が宿命に導かれて出会い、邪神の「戦士」と戦う。というのはSWではないですね(^^;
 失礼しました。
 
 
1998年09月24日:14時32分32秒
クリスタニアのワールドガイドとか / lie
to カヲルさん
 私が、神の死より数千年数万年が立っていないと考え る理由は、クリスタニアのワールドガイドの年表などに そう書いてあるからです。
 では、また。
1998年09月24日:14時20分59秒
RE 竜語魔法その他 / lie
TO ENT氏
 ところで、竜が使って意味のある竜語魔法って、どう やって分類しましたか?私も分類してみようと苦しんで いましたので、ご教授頂けたらと思います。
 
 <完全版>って、他の魔法が(これまでの経験からな のか)分かりやすいのに対し、竜語魔法って今一分のよ うに思えます・・・。
 例)
 炎のカウンタースピリットの存在意味
 カウンタースピリットで上位自然精霊には対処できな くていいのか
 どれが(竜にとって)魔法なのか
 炎以外の風、水、地、氷、光、闇)竜の能力 など・・・
 
 一部、竜語魔法と関係なさそうな疑問も含まれていま すが。
 では、また。
1998年09月24日:13時54分58秒
いえ、そうではなくて・・・ / lie
 いえ、私はENT氏が誤解されているとは特に思って いません。
 ただ、この件に関しては私のやり方が不誠実だったと 思っています。はっきり言ってしまいますと「リボーン・ドラゴン」関係の私の書込の対象は、実際にはENT 氏のつもりではありませんでした。
 >ドレイク種として覚醒するまでに数千年から数万年 かかっていますが、無限の時を生きた偉大なる一つから 生える鱗の形で成長していった時間に比べれば、はるか に短い時間で知性を取り戻しています。
 というカヲルさんの書込に対して「私見なのかも知れませんけれど、こういう場でいう前に、ルールブックをもっとよ く読んだらどうですか」というような事がいいたかった のです、本当は。
 まあ、ワールウインドの名前を忘れていた上、「湖岸 の国の魔法の戦士」のタイトルを間違え、しかも「転生 竜は殺しても卵からやり直すだけ」という台詞(正確に は、「転生竜は死んだとしても、また卵からやり直すだ けなのですが・・・」、出展はENT氏のHP”フォー セリアにおける竜”より)の出所を勘違いしていた私に は、こんな事をいう資格はなかったかも知れません。
 
>簡単な引用法
 はい、もちろん知りませんでした(笑)。
 ENT氏の書込が格好いいので真似してみたのですが・・・。
 私のはUNIXで、ちょっと違うようなので、色々試 してみます。
 利用方法をよく読んでいないことも、私の不誠実の業 でした。
 ENT氏、また、sf氏にもお詫びいたします。申し訳ありませんでし た。
 では、また。
1998年09月24日:07時28分37秒
RE:訂正以来などは / ENT
極丸さん、ごきげんいかがですか。ENTです。

|一行掲示板の方が良いとのことです。

いえ、読む方はそれでもいいでしょうが、
書く方が必要事項(どの掲示板のどの発言をどうように処理)を書ききれない・・・という懸念があるので
それに何より校正しないでアップするということは、
私などは「訂正依頼」自体またミスしそうで・・・(笑)
このあたり、どうしたらいいのかお知恵を拝借したいです。
フリートークあたりで教えて下さい。


|しばらく来られなかったので、色々と面白い話に参加し損ねてしまいましたが、
|古い話を蒸し返すのはタブーに触れるんでしょうか?

「蒸し返す」という言い方はどうかと思いますが(笑)、
新しい視点を提供されるということなら、まったく構わないと思います。
むしろ歓迎します。
(私自身ももうすこし冷却期間をおいて述べたい話題があるので・・・)
ただ、その際、どこの過去ログのどこの発言を受けてかを併記していただくと、ありがたいです。

|このボードに1月書き込まなかったら、ログが6.7っ跳んでるんだもんなあ(^^;)

あの悪名高き(笑)一行掲示板に比べれば、それほどのことはないでしょう(笑)。
(だから私は一行掲示板ほとんど読みません。新着情報にも出ないし/
出たら大変なことに・・・/笑)
1998年09月24日:02時21分31秒
訂正以来などは・・・ / 大蛇丸改め極丸刀史朗
一行掲示板の方が良いとのことです。sfさん御自身がチェックし易いということもあるのかも知れません。上の新着情報の部分をクリックして移動した先で、また一行掲示板をクリックしましょう。

しばらく来られなかったので、色々と面白い話に参加し損ねてしまいましたが、古い話を蒸し返すのはタブーに触れるんでしょうか?このボードに1月書き込まなかったら、ログが6.7っ跳んでるんだもんなあ(^^;)

キャラクターシートについてですが、私はマスタースクリーン付属のものを参考にして、自分で改変したものをワープロで作って使ってます。
1998年09月24日:01時22分02秒
竜語魔法その他 / ENT
(lieさんへ)
若干誤解と行き違いがあるようなので、整理します。

(98年09月22日:13時37分18秒/ re REドラゴンと竜語魔法 / lieさんwrote)
|私は「リボーン・ドラゴン」は「竜へ転生」 する魔法であり、
|傷ついた竜が再生のために使う魔法では ないと思っています。

・・・ええと、こういう書かれ方だと、まるで私が

|「リボーン・ドラゴン」は傷ついた竜が再生のために使う魔法であり、
|「竜へ転生」する魔法では ない。

と主張しているように読みとれます(笑)。
(もしそう読まれたなら誤解ですし、私としては不本意です)

私は「リボーン・ドラゴン」が「竜へ転生」する魔法であるむねは認識していますし、
その上で、
(98年09月22日:00時58分36秒/RE:ドラゴンと竜語魔法 / ENT)
を書いています。
私は「傷ついた竜が再生のために使う魔法」のことなど書いていません。
あくまで「竜へ転生する魔法」とその意味について書いているつもりなのですが・・・

|(傷ついた竜が再生のために使う魔法は、
|「エッグ・シェルター」ではないでしょうか。)

その通りです(笑)。

・・・こういう書かれ方だと、
私が「エッグ・シェルター」という呪文の存在を知らないか、
もしくは私が「リボーン・ドラゴン」の呪文の効果を取り違えて、
「エッグ・シェルター」と混同しているように読みとれます(笑)。

(そうだとしたら誤解であり・・・(後略)/笑) 

|また、「リボーン・ドラゴン」で古竜種になることは出来なかったと思います。


「リボーン・ドラゴン」を使えば、少なくとも老竜までは成長できます。
そこから先は不明です(古竜になれないとも書いていません)。
しかし、このことはまた、老竜以上の魔力を持つ古竜が、
「リボーン・ドラゴン」以上の上位呪文を知っていて、
古竜へ転生するために行使する可能性も否定できません。


−−−−−−−−−−−−−−−−−
【竜が使って意味がある竜語魔法一覧】
以下の魔法は竜が自然には持っていない効力か、
併用することでさらに強力になる魔法です。
(1レベル)
◎コミュニケート・レプタイル
(2レベル)
◎サモン・レプタイル
(4レベル)
◎カウンター・スピリット
(炎の精霊力以外の魔法にさらに耐性が付きます。)
(6レベル)
◎サモン・ワイバーン
(7レベル)
◎サモン・ワーム
(8レベル)
◎エッグ・シェルター
(レベル9)
◎サモン・レッサー・ドラゴン
(レベル10)
◎リボーン・ドラゴン
−−−−−−−−−−−−−−−−−

【「エッグ・シェルター」と「リボーン・ドラゴン」】
「エッグ・シェルター」は傷ついた体を全快させ、
「リボーン・ドラゴン」は行使した瞬間に「死亡」します。
またレッサードラゴンからやり直さなければなりません。
そんなに危険なものなのに、
ドラゴンが「リボーン・ドラゴン」を行使する必要があるときとは
どんな状況なのでしょうか・・・

1)ドラゴンが「死を覚悟する」ほどの強力な敵を前にしているとき。
(時間を超えてその敵から逃亡し、
覚醒するときまで時間を稼ぎます。
彼らにとって、死はただの始まりにしか過ぎません)

2)解除不可能
エッグ・シェルターは敵の巣へ運ばれるか、魔法自体を解除される恐れがあります。

【ワールウィンド】
(98年09月22日:14時26分41秒/ ナシュルとエッグシェルター / lieさんwrote)
|(前略)、ナシェルの竜(名前はど 忘れ)が使った魔法は、

ナシェルの騎竜の名前は「ワール・ウィンド」です。

【依頼をするなら】
|管理人さんへ、下の書込は日本語としておかしいので、 書込直しました。
|申し訳ないですが、消去して頂けたら と思います。
お手数お掛けしますが、お願いいたします。

・・・ええと、あまりに巨大で信じられないかもしれませんが、
この掲示板群は個人サイトの一部でして、
「管理者」であるsfさんが、ほとんど1人で管理されていたはずです。
掲示板ごとに専任の管理者がいるわけではありません。
つまり、多忙な sfさんが
この膨大な全部の掲示板を総て巡回して内容を確認することは、
「ほとんど期待できない」わけです(笑)。
残念ながら、このままだとlieさんの依頼書き込みは永久にsfさんの目に留まることはないでしょう。

では二重投稿や削除訂正依頼の際、
我々がどうやってsfさんへ連絡するかといえば・・・
この掲示板の上の方に簡易掲示板についてというところが有りますよね。
「要望もここへ」とあるはずですが・・・(笑)
俗にEASYPOSTと呼んでいますが、こちらの方に書き込む訳です(私など、恥ずかしながら常連です/笑)。
こちらの方をご利用されてはいかがでしょうか。
ほぼその日の内に訂正してもらえますよ。

【簡単な引用の方法】
余計なお世話ついでに・・・
もしかして、他の方の文章の引用を一々、再入力していませんか・・・・
私のブラウザはIE4なのですが、
右クリックすると「ソースの表示」というのが出てきますので、それを選択すると、
ノートパッド(メモ帳)かワードパッドで、
この雑談所の書き込みがタグ付きで表示されます。
そこで必要部分をすかさず、コピー&ペースト(張り付け)で、
「本文内容」の書き込み欄にもってくると、
タグなどを一々書き込まなくても、改行まで含めて、引用することが出来ます。

私が、他の方の発言の「題名」や「書き込み時間」まで引用できるのは、
こういう「手抜き」をしているからです(笑)。
ご存じだったら、ごめんなさい。

それではごきげんよう。
1998年09月23日:12時26分08秒
「完全版」のキャラクターシートは…うむむ / YAN
 
 完全版のキャラシートは…使いづらいです〜。なにしろ、「武器」の欄がひとつしかないですし…。
 
 これじゃ、サブウエポンも持てない…。第一、4パターンの攻撃方法があるハルバードはどうなるのだ…?
 
 本当、なんでこんな作りにしたのか。さすがにこの点だけは大いに不満です…。 
 (実際、コンベンションでは自作のシートが主流みたいです)
 
> アキトさん
 
> 私はマスタースクリーン版のキャラクターシートの使い勝手の悪さから、
> 自作キャラクターシートを作っていたのですが、やはりオフィシャルの
> ものに比べて、初めて使う人に説明する手間がかかるのがめんどくさい
> のです。やはりできればオフィシャルのものが使いたいのです。
 
 …その、マスタースクリーン版と変わらないです。全然(汗)。 
 
 ええと、アキトさん自作のシートで「初めて使う人に説明する手間がかかる」原因は、「キャラ作成時にしか意味がないA〜Hまでを省いている」「攻撃力などの算出は自分でやる(式自体は併記しているが、表は削除)」の部分ですよね。個人的には、「なるほど、そういう省スペース方法もあったか」、って感じですけど…確かに初心者にはわかりづらいかな。(経験者用に特化した形でしょーか)
 
 逆に、その部分だけ元に戻せば、「オフィシャルのシート+アルファ」って感じで、分かり易くなるんじゃないでしょうか?
  
# 先ほど述べた通り、コンベンションでは自作シートが主流なのですが、かなり特化していてわかりづらいシートもしばしば見かけます。
 
 その点から考えると、オフィシャルな形式を重要視されるアキトさんの考え方には好感が持てますです。
1998年09月23日:11時16分20秒
Q:完全版のキャラクターシートについて / アキト
 みなさま、はじめまして(ですよね?;爆)。文庫版は2セット+α持っていますが、完全版は持っていないので、非常に初歩的な質問で申し訳ございません。
 
 質問は「完全版になってキャラクターシートは改善されたのでしょうか」ということです。私はマスタースクリーン版のキャラクターシートの使い勝手の悪さから、自作キャラクターシートを作っていたのですが、やはりオフィシャルのものに比べて、初めて使う人に説明する手間がかかるのがめんどくさいのです。やはりできればオフィシャルのものが使いたいのです。
 
 えーと一応、自作版の主な改造点をあげておきますね。「レーティング表が載っている」「キャラ作成時にしか意味がないA〜Hまでを省いている」「武器欄が複数になっている(笑)」「攻撃力などの算出は自分でやる(式自体は併記しているが、表は削除)」の4点で、コンセプトは、「プレイ中に必要なことを載せる」です。
 実はこれ以外にも、いくつか「補助シート」みたいなものを作ってはみたのですが、実際に使ったことはありません(毎回持っていくのを忘れるので;笑)。
1998年09月22日:22時50分32秒
ありがとうございます(文庫版完全版の現状) / まこ

YANさん:コンベンションでの現状(完全版)
LEさん:サークルでの現状(GMは完全版)
サーラさん:コンベンションでの現状(完全版)
ていねいな解説ありがとうございました。

コンベンションにいくときには、GMなら完全版、
プレイヤーなら文庫版と分冊1を持っていくことにします。
GMのときも、竜語魔法を使わないときは完全版は
いらないかな(笑) 重いもので(苦笑)

それにしても、ここは書き込みが早いですね。
SNEの方も書き込まれているみたいですし
1998年09月22日:21時13分27秒
そういえば / 生方悠平
 SWアドベンチャーで牛に転生して牛丼にされて食われるドラゴンがいたっけなあ・・・・(笑)。
 なるほど、リボーン・ドラゴンは貴重だ(笑)。
1998年09月22日:19時08分19秒
リボーンドラゴン / sell
 ドラゴン自身は「リボーンドラゴン」を使えるか?
 微妙なところなんですが、可能かと思います。
 
 なにせ、ドラゴンは卵から生まれるが、卵を産まないのですから、じゃあその卵はどこから来るかといえば、「リボーンドラゴン」をつかっているものがいるという事しか説明がつきませんよね。
 
 もちろん、全てのドラゴンが転生竜並の速度で成長するわけじゃないですから、それだけが真相ではないでしょうが。
 
 ただlieさんのおっしゃるとうり、現在公開されているルールでは、「リボーンドラゴン」で古竜にはなれませんので、シューティングスターが転生竜だというのは疑問かと思います。
 しかし、もと古竜が転生した場合にかぎり、老竜からさらに成長して古竜に戻れるのかもしれませんね。
 もしかして、ナース・エイブラ・ブラムドの3体は、「古竜になりかけの老竜」だったのでしょうか?
1998年09月22日:16時45分38秒
lieさん、レスありがとう / LE
>lieさん
かなり高度な質問に答えて頂きありがとうございます。
私自身、あれだけ魅力的なモンスターなのにその強さや生態故に使うことができませんでしたので、助かりました。
比較的使いやすいダブラブルクもリプレイでその弱点を露呈してしまったため(しかも致命的な)、困っていましたがこれで解決できそうです。
余談ですが、リプレイは面白く、初心者に進めるには良いものですが、あまりにネタばらしな内容(モンスターのデータ等)では、会った時の驚きが半減してしまうと思います。
SNEへのQ&Aの件も含めまして、お礼を言います。
1998年09月22日:14時26分41秒
ナシュルとエッグシェルター / lie
 ロードス島伝説の小説の4巻で、ナシェルの竜(名前はど 忘れ)が使った魔法は、他者にも効果のある「エッグ・シ ェルター」だったのでは、と思います。
 
 ”回復に必要な時間は、本人の意志の持ち方次第”という ニュアンスの台詞がでてきますが、これは竜の時間観念が人 間のそれよりずっと大雑把なため、(完全版のルールの”人 間”が竜語魔法を使った場合の記述との間に)差異が生まれ ているのだと解釈しています。
 
 あと、話は変わりますが、「リボーン・ドラゴン」につ いての補足です。たしか”湖畔の国の魔法の戦士”にだっ たと思いますが、「転生竜は殺しても卵からやり直すだけ」 みたいな台詞があった事を思い出しました。
 完全版のほうにこんな記述ってありましたっけ?”湖畔 の国の魔法の戦士”も読み返して見よう。
 では、また。
 
 管理人さんへ、下の書込は日本語としておかしいので、 書込直しました。申し訳ないですが、消去して頂けたら と思います。お手数お掛けしますが、お願いいたします。

(sf:ご指摘分は削除しました)


1998年09月22日:13時37分18秒
re REドラゴンと竜語魔法 / lie
(98年09月22日00時58分36秒/REドラゴン と竜語魔法/ENT氏wrote)
 
 toENT氏
>永遠の生命である彼らにとって、死は「眠り」でしかな いのです。再び覚醒するその時まで・・・
 
 またしても手元に完全版がない状態でのレスで申し訳な いのですが、私は「リボーン・ドラゴン」は「竜へ転生」 する魔法であり、傷ついた竜が再生のために使う魔法では ないと思っています。(傷ついた竜が再生のために使う魔 法は、「エッグ・シェルター」ではないでしょうか。)
 
 また、「リボーン・ドラゴン」で古竜種になることは出 来なかったと思います。
 太古種族たる古竜種はすでに滅びる運命にあり、その数 が増える事はもう決してないのではないでしょうか。
 では、また。(今度までに完全版をよく読んでおきます。)
1998年09月22日:00時58分36秒
RE:ドラゴンと竜語魔法 / ENT
(98年09月21日:16時24分57秒/ドラゴンと竜語魔法 / lieさんwrote)

(lieさんへ)
|toカヲルさん
|手元に完全版がないので、確実ではないのですが、
|竜語魔法の本家たるドラゴンにとって、リボーンドラゴン
|がどの程度意味のある魔法かは疑問が残ると思います。

カオルさんではありませんが、横レスさせていただきます。

『リボーン・ドラゴン』は「もの凄く意味がある(必須の)魔法」です。
特にドラゴンにとっては。

まず、確実に再びドラゴンに転生できますし、
かつ転生竜は通常の数十倍から数百倍でのスピードで成長し、
(通常の転生や誕生に比べて)
比較的短期間に前世の能力を回復し、人生をやり直すことができます。
ある程度まで成長すると前世の記憶も回復して利用でき、
結果としてドラゴンは無限の記憶を持つ「不滅の存在」となることができるのです。

私はエルダー・ドラゴン以上の竜は死ぬ(殺される)瞬間に、
ほぼ確実に「リボーン・ドラゴン」を行使すると考えます。
永遠の生命である彼らにとって、
死は「眠り」でしかないのです。再び覚醒するその時まで・・・

これが究極の生物であるドラゴンたちの真実のライフサイクルなのではないでしょうか。
1998年09月21日:18時54分58秒
完全版、買いました。 / KAJI
まだざっと読んだだけですけど、旧版+追加ルール持ってる身には本当に必要なのか?ってのが本音。
  (自作チャートも作ってるし・・・てのも理由になるけど)
  まあ、SWをこれから始める人には良いのかも。
1998年09月21日:17時27分35秒
ReソードワールドのQ&A / KAJI
>lieさん
>「遠距離からの射撃攻撃する最、ファティシズムは有効か?」
の質問おねがいします。
(そういえば完全版の方、「接近戦で」の記述、なくなってましたね。旧版は書いてあったのに・・・)
1998年09月21日:16時24分57秒
ドラゴンと竜語魔法 / lie
toカヲルさん 手元に完全版がないので、確実ではないのですが、 竜語魔法の本家たるドラゴンにとって、リボーンドラゴン がどの程度意味のある魔法かは疑問が残ると思います。 では、また。
1998年09月21日:16時09分50秒
re ドッペルゲンガーについて / lie
LEさん、こんにちは。
 ・ドッペルゲンガーを使ってPC同士に疑心暗鬼させた いのだが、PCを殺すのはいや。でも御都合主義はもっと いや。
 という状況なわけですね?
 
 ダブラブルクなら、記憶がコピーできないので、情報源 として生かしておく可能性がありますが、記憶コピーでき ないダブラブルクを、PCと入れ替えらせる計画には、無 理があります。(まずばれて殺される事でしょう。)
 
 「入れ替え」にこだわる限り、ダブラブルクでは役不足 だと私は思います。
 
 「PC間疑心暗鬼計画」にダブラブルクを使う場合、P Cを一人一人に分けた小セクションを行い、仲間PCの1 人(実際には姿を写した魔神)が悪事を行う現場を目撃さ せる、というのはどうでしょうか。
 
 こうすれば、目的を達成しつつ、PCを殺さずにすみ、
”PCに化けたダブラブルク役”のPCをつくらずにすみ ます。
 
 ドッペルゲンガーの場合は、記憶の完全なコピーができ るので、入れ替え計画は完全に実行できます。
 
 その場合、モンスターのレベルが高く、つまり危機レベ ル(←造語)も高いので、入れ替わられたPCの死は覚悟 すべきかもと思います。問題は”PCに化けたドッペルゲ ンガー役”をつくらなくてはならない事ですが、これも、 10レベルモンスターと戦うくらいの経験を積んだ高レベ ルのプレイヤーなら、巧くやれるのかな、と思います。
 
 では、また。
1998年09月21日:15時08分46秒
lieさん、ありがとう / LE
>lieさん
>「遠距離からの射撃攻撃する最、ファティシズムは有効か?」
の質問よろしくお願いします。個人的には解答はOKだと思いますよ。
1998年09月21日:15時02分25秒
ソードワールドのQ&A / lie
 こんにちは、lieです。
 今、SNEのQ&Aにです、アノスに関する質問をまと めているところです。
 それで、以前にあった「遠距離からの射撃攻撃する最、 ファティシズムは有効か?」と言う質問も、よければ一緒 に出しますが、どうですか?
 反応がないようでしたら、勝手に質問しますのでよろしく。
 では、また。
1998年09月21日:14時16分41秒
ドッペルゲンガーについて / LE
SWにはドッペルゲンガー(あるいはダブラブルク)は相手の姿を盗み取った後、隙を見て相手を殺して(さらって生かしておくことも考えられるが、彼らの知能や性格から殺すことが多い。ドッペルゲンガーに至っては対象のの頭部を食べてしまう)、入れ替わることができるモンスターですが、大概の場合、その対象はNPCであることが多く、PCにこれを仕掛けるのは躊躇することと思います(私個人だけかもしれませんが)。
ドッペルゲンガーを使う目的は、仲間に疑心暗鬼を覚えさせ、混乱に陥れることが目的ですが、これをPCの仲間内で行わせるのはなかなか勇気がいります(PCを殺すことになりますし)。
理由をつけて(PCを)生かしておく手ありますが、納得することができません(前述の理由により)。
他の方はドッペルゲンガー(あるいはダブラブルク)を使い、PC同士に疑心暗鬼させる場合はどのような方法を使用しますか?
1998年09月21日:12時56分52秒
Re:完全版について / サーラ
 サークルには入っていませんけど、コンベンションを見る限りでは、完全版を持ってきている人が大半のようですね。完全版(3版でした)は最近手に入れたばかりなので、それまでは(GMを良くしますが)旧版3冊にFAQを足して使っていました。
 完全版は見やすいですが・・・かさばる(涙)し、何より高校生には高価だったです。あと、チャートに経験点での成長表が初期のものしか載ってなかったのが・・・。
 でも、アイテムや魔法も整理されて、良かったですね。
 
#完全版に限りませんけど、個人的には、神聖魔法「ピース」の効果が悲しいですけどね(範囲から出たら効果切れ、と回答にあったので)。
1998年09月21日:10時13分22秒
完全版について / LE
完全版についてのお話があったので、当方のサークルでの利用状況について…
GMは「完全版」を利用しているが、プレイヤーはほとんど使っていません。
の状態です。「完全版」を買う必要が認められるのは、基本的にGMのみで、プレイヤーは「基本」と「追加分冊1」のみがあれば、ほとんど問題がありません。もし、完全版に準拠するとしても、GMがその変更点の情報を知っていれば問題はありません。
完全版が出て、今更言うのもなんですが、「プレイヤー」と「GM」に分けた分冊にし、価格をリーズナブルにすれば、もう少し購入層が増えたのではなかったのでは、と思います(価格的にも、中高生が買うには高すぎると思います)。
サイズ的にも結構かさばるものですし、個人的に電車の行き帰りの時に、読むことができないのは残念です。GMが家でデータを参照するには読みやすく(縦書きはつらい)、使い勝手も良いです(「基本」、「追加分冊1、2」の3冊を広げるのは大変です)。
しかも、当方のサークル内部では初版は誤植が多いので(SNEの特徴でもある)、最低でも1年は待つ、と言う方もいます(個人的には2〜3年は修正されない、と考えています)。
愚痴ばかり書いていますが、完全版はシステムの改良はよくできており、過去の経験が生かされている良いものです。初心者に進めるのは難しいですが、GMは必須とも言えるでしょう。
できうるならば、CD-ROM版についても検討してもらえると、面白いのですが…
(当然、キャラクタージェネレーション機能、魔法・技能・ルールの検索機能などのおまけも欲しいところ)
1998年09月21日:04時57分54秒
ソードワールド雑談所 LOG 012 / sf
ソードワールド雑談所 LOG 012として1998年09月14日から1998年09月21日までのログを切り出しました。

ソードワールド雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先