フォーセリア研究室 LOG 004

フォーセリア研究室の1999年01月07日から1999年04月09日までのログです。


1999年04月09日:05時38分14秒
キャラメイクのバリエーション & ルールブックの読み違いについて / YAN
 
 先日、SWハウス設定掲示板で、キャラメイクのハウスルール(というほど大層なものではないけど)を投稿しましたけど、「ロードス島ワールドガイド」にも色んなキャラメイクのパターンが載っていて面白いですね(私が提示したパターンも掲載されていました)。
 
 なお、清松先生のご指摘があったアラニア魔法戦士の装備についてですが、経験点6500相当の「魔神戦争史」セクション(P35)を見ると、確かに、アラニアの魔法戦士でも魔法の鎧はもってませんね…。(「英雄戦争史」セクション(P57)の文脈/行間を読む意外にも判断材料はあるわけですね)
 
 ただ、発売してまだ4ヶ月程度、こういう類の間違いは出てきてもおかしくはないし、「滑稽」とまで評されるのは少々ご無体な気もします(勝手に勘違いして文句を言ったり、揶揄しているわけではありませんし)。
 
 「ロードス島ワールドガイド」に関しては、我々はまだまだ初心者。
 どうか、暖かくご指導下さいませ〜。
1999年04月09日:03時21分44秒
高品質の武具 / カヲル:精神力35%
高品質武具
 大きな都市なら、全員が最高品質で完全武装するのも「可能」でしょう。しかし、高品質の武具は、通常、注文生産でルールどおりの値段であることに注意しましょう。これはつまり、工房に直接頼むことを意味します。普通、商人は、工房で制作されたものを買っていって、倍の値段で小売りします。最高品質の武具が店に並べられている場合、当然ながら、通常の品質のものの、4倍の値段であるとするべきでしょう。
 
 そして、各PCにちょうどぴったり合う鎧や武器が、簡単に見つかるとも思えません。何軒もの店を渡り歩かせましょう。そして、やっと見つけた鎧を買おうと思ったら一つしかなくて、同じ物を買いたいと思っている人と鉢合わせしてしまう。そこで値段の競り合戦になって、さらに2倍の値段で(合計8倍)売りつけるといったことをして楽しみましょう(悪魔の笑み)
 <<こうやってお金を浪費させれば、レイドにいく頃には、素寒貧に(^^)
 
 さらに、闇市をあちこちうろついているうちに、すりに遭ったり、変なものを売りつけられたり、暴れ馬に跳ねられたり、けんかに巻き込まれたりといったランダム遭遇表を振らせれば・・・楽しいシナリオの出来上がりですね。
 
さらに、ブロブなんかの、酸をはくモンスターをシナリオに出して・・・<<さすがにやりすぎ? 
1999年04月09日:03時15分27秒
魔法の装備 / lie
 私の感覚だと以下のようになります。
 なおL5−7はパーティーの最高キャラ7と最低キャラL5くらい、ということです。(同経験点でのレベル差と思って下さい。)また魔晶石は意識していません。
 L3−5 パーティ−で魔剣+1、1つ。
 L5−7 パーティーでマジックアイテム3,4。武器はまだ+1クラス。武器以外の(ルールブックにあるような)マジックアイテムをいくつか。
 L7−9 多数。(戦士一人は+1完全装備か魔剣+2。それ以外のキャラに1,2のマジックアイテム。)
 L8−  戦士に+2完全装備、大魔術師の杖(笑)など。
 
 ちなみに私は基本的に高品質の武器は出しません。好みの問題ですが、あえて理由を言うなら余計な負荷に思えるからです。
1999年04月09日:02時56分58秒
訂正: / カヲル:精神力35%
すいません。m(_ _)m私の勘違いでした。m(_ _)m
 
 99年04月08日:06時54分49秒
 高品質の武具、ならびにマジックアイテムについて / カヲル:精神状態40%
 
 の書き込みにおいて、以下の記述を削除します。
 
 魔法戦士は全員ソフトレザー+1を持っているとか、いろいろすごいことが
 
 
 間違ったことをかき、混乱させてしまったことをお詫びします。m(_ _)m

(sf:依頼により該当文は全文削除しました)


1999年04月08日:23時52分29秒
アラニア銀蹄騎士団の装備 / 清松みゆき
 >魔法戦士は全員ソフトレザー+1を持っているとか、いろいろすごいことが書いてあります。


 訂正してくれ。正しくは、「『SWロードス−英雄戦争史ゲーム』において、PC作成において、最終的に『魔法戦士(アラニアの銀蹄騎士)』を選択した場合、初期装備としてソフトレザー+1を持つ」だ。

 そして、「『SWロードス−英雄戦争史ゲーム』は、初期経験点1万5000点でPC作成するゲームだということも付記しておく。


 このPC作成ルールが、アラニア銀蹄騎士の全員がソフトレザー+1を持つことを保証すると思っているとしたら、それは誤解以外の何物でもない。

 「ソード・ワールド」の基本ルールが、「アレクラストすべての人間の所持金を2D×100〜500だと宣言している」と言うのと同じくらい滑稽な間違いだ。
1999年04月08日:06時50分25秒
523頃のロマール / カヲル精神力40% 
今日は、ハテナさん。お役に立てて幸いです。
  
 あれから、他の資料についても思い出しましたので書いておきます。
 
 523辺りのロマールでしたら、湖岸の国の魔法戦士(水野良:作)の後ですね。オーファンから多額の賠償金を受け取って、国が潤っているかもしれません。あるいは、すでに消えているかもしれません。年代的に言えば、自由人の嘆き(白井英:作)の事件が起きている頃かもしれません。まだ、年代は確定していなかった・・・はずですから。
 
 <<ソードワールドスーパーファミコン2の、ラストの事件です。簡単に説明します。
  
 自由人の街道を作ったパルマー村の者達が、ロマールから南・・・ドゥーデント半島にいたる道を完成させました。
 しかしそれは、ロマールの軍隊が攻め込むために使われてしまいます。かくして、ロマール軍による、略奪、暴行、住民の奴隷化などが行われます。また、その地を守っていた、上位巨人族の一人が捕らえられ、剣奴にされてしまいます。そして・・・
 
 というものです。詳しくは、小説を読んでみてください。
1999年04月06日:22時55分27秒
ありがとうございました>レイドについて / ハテナ
>ENTさん
>Lieさん
>カヲルさん レイド、ロマールについての設定について御指導ありがとうございました。
 カヲルさんのおっしゃられるように、ワールドガイドはラヴェルナの旅行記として書かれており、読み物として面白いのですが、SWのマスターで世界設定する上では常々疑問に思うところがありました。
 私はリプレイ以外のSW関連の書籍を読んでいないのですが、プレイヤーに小説のファンの方がいて、こちらの知らぬ設定を持ち出され、深読みされてヒヤリとすることがよくあるのです。
 TRPGはプレイヤーたちの創る物語であるという主義なので、あまり小説の背景に囚われたくはないのですが、深読みからあらぬ行動に出られると困るので、ついこちらを頼ってしまいました。
 Lieさんのピンポイント情報、たいへん助かります。しばらくこの(レイド)あたりを中心に、PCには強化をはかってもらいたいのでぜひ、小説をさがして読んでみようと思います。
 レイドの舞台背景の設定はなかなか複雑そうです。PCにオーファンの貴族の生まれがいるので、あまり殺気だった状態にはしないでおこうと思います。
 時代はザインの内乱後になりますが、ファンドリア、ロマール、オーファンは表面上は何ごともなかったかのように平静をたもちつつ、水面下ではなにやら不穏な動きが・・・ というところでしょうか。
 あまり慣れない内は舞台に深入りしたシナリオにはせず、プレイヤーの様子をみつつ調整してゆこうと思います。
>しかし、パーティーに一つか二つあれば十分で、全員装備させるほど出回って いるとは思えません。
 !!あぶない!!(笑)
 全員に買わせてしまうところでした。このあたり、調節します。
 GMの常識的なものが、私には根本的には欠けているようで・・・(笑)。ENTさんの具体的な御指導、本当にわかりやすくて目からウロコが落ちました。
 本当にどうもありがとうございました。今後ともよろしく御指導くださいませ。
1999年04月04日:18時38分54秒
98年4月ソードワールドRPGQ&A(1)でした。 / Lie
 下の質問は、98年4月ソードワールドRPGQ&A(1)に載っています。
 順番は逆になりましたが。
1999年04月04日:18時27分57秒
神聖魔法についてちょっと思い出したこと。 / lie
 以前、SNEのQ&Aに、「魔法王国期に神聖語が発明されるまで神聖魔法は存在しなかったのか?」という質問をしたとき「神聖語を必要としない使徒も存在したかもしれない」という回答が清松氏にいただけました。
 私はこのことから、司祭にとって神聖語とは、ソーサラーにおける魔術師の杖のようなものではないか(”あると魔法がかけやすくなるが、原理的に不可欠なものではない”)と考えます。
 念のために言っておくと「しゃべれない状況で神聖魔法を使得手もおかしくない。むしろ原理から考えればそうするべきだ!」という主張をしているわけではありません。
 もしかしたら「神聖魔法とタレント」は、「神聖魔法と暗黒魔法」のような違いしかないのかもしれません。
1999年04月04日:14時21分27秒
タレントについて、再び / しろみけ
私事により、レスが非常に遅くなってしまいました。どうもすみません。
また、ボクの疑問につきあっていただいて、レスをくれた方々に、改めてお礼を言わせていただきます。どうもありがとうございました。
再び議論を蒸し返してしまうようですが、どうかまたおつきあいしていただけたらと思います。
  
  
99年01月11日:00時22分43秒:神聖魔法と能力(タレント/竜語魔法/混沌の力)の違い / ENT陛下の書き込みより、タレント、竜語魔法、混沌の力は、術者の潜在能力を使うものだという意見をいただきました。
  
なるほど竜語魔法や、自らの内にある混沌をかいま見ることによって力を得る混沌の力は術者の能力によるところだと思えます。(自分の内に潜む竜の力やジャカオから力を得ている=ジャカオから力を授かっているともとれるかもしれませんが、元々人間が内包している力ということなので、自らの力と解釈した方がいいと思われます。そもそもジャカオの力自体まだ謎だらけですしね)
  
ただ、その後クリスタニア関連の書籍を読み返してみたところ、タレントに関しては、術者の能力よりは、神獣の力によるところが大きいのではないかと思います。基本的に獣人は、タレントは神獣より与えられていると言っていますし(流石に「オレの力だ!」とは言わないでしょうけど・・・)、リプレイでも水野先生は、与えられている力だと言ってますし(あの世界では、真偽はともかく与えられているということになっている、ということかもしれませんが・・・)。
何より、もし神獣の存在が無くなった(肉体ではなく魂まで、あり得ないことだけど)としたら、タレントは使えなくなると思います。混沌の力とかの場合は、混沌=人間と言えなくもないので、ジャカオが無かったらという仮定は成り立ちません。つまり人間の力ということに成りうるでしょうが、タレントについてはこうはいかないと思います。
  
魔法語を必要としないことについては、言葉による呼びかけが必要に無いほど、神獣の存在が明確であるということでしょうか。古代語魔法は、形のないマナに上位古代語で力と形を与え、精霊語は、精霊界にいる精霊に呼びかけ強制力を与えるために声に出さなければなりませんし、神聖語も、三界に散華した神の魂に呼びかけるために必要なのでしょう。
しかし、神獣は肉体を持って物質界に存在し、影響を及ぼしているのもクリスタニアだけです。ならば声に出さずとも、神獣から力を授かることは出来るのではないでしょうか。
  
また、秘境伝説にでてきたコスタルは、肉体が滅んでしまってもタレントは与えることは出来ますが、神聖魔法を与えることは出来ないようです。他の魂だけの神は、コールすると、とりあえず来てくれますが、コスタルの場合、もうコールしても来てくれず、タレントを与えるだけで精一杯ということだそうです。
せっかく(?)魂だけの存在になったのだから、タレントよりも強力な神聖魔法を与えてあげればいいんじゃないかとも思いますが、コールゴッドが出来ないということは、神聖魔法を与える力がないということになります。獣に身を墜としている間に、魂も劣化してしまったのでしょうか。つまり、タレントとは神聖魔法弱体化獣ヴァージョンであり、魔法語が必要ないのは身近な存在だからということにも成りうると思います。
  
  
上の意見と正反対ですが、術者が主体であるとした場合、神獣が何かきっかけを与えることで、眠れる能力を目覚めさせているとも考えることができると思います。あくまでボクの仮説ですが、元来人間は、竜司祭になれるような竜の力を持っているが、普通は目覚めることがない。だが、その力を、神獣が、より身近な自分の獣の力と置き換えることによって、能力を発現させやすくしている。その資質を持っているのが獣人であると。そうすると、竜語魔法と効果が似ていることの説明にもなるし、潜在能力によるところとなるかな。ただ、コスタルとかについての説明が思い浮かばない。う〜ん・・・
  
  
以上が今の時点でボクが考え得る仮説です。いまいち分かりにくいし、決定打に欠けるかなぁ・・・
ということで、今一度みなさんの意見をお聞かせ願えたらと思います。また、不可解なところ(だらけかな?)がありましたら、ご指摘ください。
では、よろしくお願いします。
  
1999年04月04日:14時13分09秒
Re お聞きしたい / しろみけ
こんにちは。ちょっと遅いですが書き込みたいとおもいます。
たぶん、あのダークエルフは、ヴァルキリーブレッシングを使っていたのではと思っています。
本来、精霊魔法は精霊が一度現れて、その精霊が行使するものですし。
なら、何でいつまでも残っているんかというと、やっぱり視覚的な美しさか、それともただ光っているだけというのは、解りにくいからになってしまうんでしょうか。
ただ、小説「レプラコーンの涙」では、精霊使いのケニーは結構長い時間ヴァルキリーを後ろに従えていたりしたので、そう考えると、まあ許容範囲かな、とも思います。ただ、この小説はちょっと古いけど・・・
1999年04月03日:06時56分37秒
ワールドガイドはラヴェルナの視点? / カヲル
 99年04月01日:23時18分32秒 re:523年のレイド・ロマールについて / ENT
 オーファンはラムリアースとの間に同盟を結び(私はラムリアースから見れば単に不可侵条約にすぎないと思いますが)
 
 うーん・・・ENT陛下の上の文を読んだ時、とっさに、以下の事を思い出してしまいました。
 
 剣の国の魔法戦士P218
 フレアホーン王の発言
 ・・・・オーファンとラムリアースは同盟関係にあったとはいえ、ほとんど形ばかりの事。・・・・
 
 一方、ワールドガイドP62では、
 ・・・・オーファン、ラムリアース両国の両国の同盟関係が揺るぎない以上・・・・
  
 ワールドガイドでさえ、ラヴェルナ個人の視点から見たものに過ぎないと考えるべきなのかもしれません。
  ちなみに、剣の国の魔法戦士P218にで、フレアホーン王が、「共に、戦うつもりはありません。他国と戦をしないことがラムリアースの伝統ですから」といっていますので、ENT陛下のいう通りだと思います。
1999年04月02日:00時00分08秒
ロマールの情勢について・・・なのか? / Lie
 ハテナさん初めまして、Lie(ライ)です。よろしくお願いします。
 
> 私はSWのワールドガイドを基準としてキャンペーンのようなものをしております。
> ところで、ソードワールドRPGガイドは主に512年から515年の状況で各国を紹介しているのですが、諸事情からキャンペーンの方は523年が舞台としております。
> 成りゆき的に次回はレイドかロマールへ行かなくてはならないのですが、523年のレイド、ロマールはどのような状況なのでしょうか。
> オーファンやファンドリアとの関係はどのような状態とすべきでしょうか?
 
 ソードワールドでは大抵の場合、新王国歴520年以降のことは未設定とされています。もしGMがそれ以降の時代の設定を必要とするなら、その設定はGMが自由に設定すればよいと思います。
 いつか公開されるかもしれない公式的な設定に少しでも近い設定にしたいなら、小説やワールドガイドからある程度のことを推測することは出来ると思います。しかしそれにしても、現時点で公開された設定から推測する暫定的なものにすぎませんし、この推測は各GMごとに違ったものになるでしょう。
 だから“どのような状態にすべき”かなどと言う形は存在せず、自分がどのようなキャンペーンにしたいかをよく考えて必要な設定を施せばいいと思います。“諸般の事情”(←言葉通りの意味ではなく、これまでPCたちがどのような冒険をしてきたか、という意味)によっても情勢は変わってくると思いますし。
 一応、参考になりそうな資料を(思いつく限り)挙げておきますので、それを読んでみてはどうでしょうか。
 1,ソードワールドRPGワールドガイド
 ワールドガイドのP57−60には、518年の時点でのロマールとレイドが紹介されていますし、P54、P62には520年の時点でのロマ−ルについての記述がありますがかかれています。P104も見逃せません。
 2,小説、魔法戦士リウイシリーズ
 “剣の国の魔法の剣士”ではロマールの天才軍師ルキアルの能力を知ることが出来ますし、“湖岸の国の魔法の戦士”では(深読みすれば)その時点でのロマールの情勢が浮かんできます。(私はこのシリーズの続刊にあたる“砂塵の国の魔法の戦士”にもたぶんロマールは関係してくると思っていますがどうなるでしょう。)最近ドラマガ上に連載されていたエピソードにはロマール傭兵の掟というか不文律についても触れていましたから、NPCとして傭兵を出す場合の参考にもなるのではないでしょうか。
 3,小説ロマールの罠
 ロマールとその闘技場の雰囲気が良くでています。もっともこれがいつの事件かというのは“不明”らしいのですが…。(ちなみに私は520年以降に違いないと勝手に推測しています。、そうしないとある人物の年齢設定の都合が合わない気がするから。)
 以上です。って意外に少ないな…。まあ、私はこういう資料として水野氏の設定(+清松氏の設定を少々)くらいしか信用していない(それもあまり信用していない?)という悪い習慣があるので、実際には(520年の時点での)ロマールやルキアルの陰謀をあつかった小説が他にもいくつかあります。(そういえばバブリーズのリプレイにもルキアルの名前がでてきたな。)
 
 この辺を参考にロマールの雰囲気をつかんで、がんばって設定してみて下さい。では、また。

(sf:重複削除しました)


1999年04月01日:23時18分32秒
re:523年のレイド・ロマールについて / ENT
ハテナさんへ。この掲示板でははじめまして。ENTです。混沌宮殿の方ではいつもお世話になっています(笑)。

さて、ご質問の件ですが…


|523年のレイド、ロマールはどのような状況なのでしょうか。

521年の段階ではレイドはロマール第2の都市として繁栄しています。例の魔法戦士リウイシリーズが522年〜523年になるだろうと仮定して話を進めますが、ロマールは中原において相変わらず、脅威であり、強国であり、かつ火種です。レイドにおいての傭兵なども相変わらずそのままでしょう。(有事に置いてはロマールの戦力として動き出すはずです。タテマエは傭兵ですが…)


|・オーファンやファンドリアとの関係はどのような状態とすべきでしょうか?

オーファンvsファンドリアの図式はご存じかと思います。
ロマール(の軍師ルキアル)はこれに目を付け、 ファンドリアとザインとの間に三国同盟を結びました。何で、ザインがオーファンの敵国になるかと言えば、オーファンの王子を立てて、旧モラーナ王国を復活させようという動きがあるからです。
これが521-522年の段階です。オーファンはラムリアースとの間に同盟を結び(私はラムリアースから見れば単に不可侵条約にすぎないと思いますが)これに抗してきました。
さて、ここで『湖の国の魔法戦士』が出てきます。
この話においてザインで無血クーデターがあり、王権が交替し、親オーファンとなったザイン王国(こころの底からとは思いませんが…)がロマールとの同盟を解消します。旧モラーナ王国の残党はオーファン内にモラーナ公国として吸収されます。しかしファンドリアとロマールは変わらず、オーファンの仮想敵国であり続けます。
(ちなみにロマールvsオーファンこの争いはスパイも巻き込んで遠く東のオランまで巻き込んだりしています)


|・PCはおおむね5レベルで、高性能の武器を購入したがっているのですが、どれくらいのものを販売しているべきでしょうか?

ロマールの市場であれば、必要筋力が5まで低いものおよび、+1レベルの魔法の武器、防具、楯であれば問題ないと思います。アイテムの価格の目安は完全版ルールの換算表をご参照下さい。しかし、パーティーに一つか二つあれば十分で、全員装備させるほど出回っているとは思えません。そのあたりはGMの方でうまく調整しましょう。(「ちょうど魔法の鎧は売れちちまってねえ…」)
また特に良質なものはロマール本国が優先的に買い上げるはずです。

|また、レイドにはあるらしいのですが魔法の武器はどのようなものを販売しているものなのでしょうか?
武器の強さなら+1まででしょう。+2といったら国に1つあるかどうかの宝です(特別な二つ名もついているでしょう)。武器の種類となら、ブロード・ソード、スピア、アックス、ダガー、メイス、ウォーハンマー…ぐらいですか…古代王国時代、奴隷や傭兵にもたせるものを考えればよいのです。

以上、私見ですがお答えしました。それではごきげんよう。


1999年04月01日:01時02分58秒
523年のレイド、ロマールについて / ハテナ
 みなさま初めまして。ハテナと申します。今日はフォーセリアに造詣の深いみなさまにご指南をいただきたくまいりました。
 私はSWのワールドガイドを基準としてキャンペーンのようなものをしております。
 ところで、ソードワールドRPGガイドは主に512年から515年の状況で各国を紹介しているのですが、諸事情からキャンペーンの方は523年が舞台としております。
 成りゆき的に次回はレイドかロマールへ行かなくてはならないのですが、523年のレイド、ロマールはどのような状況なのでしょうか。
 ・オーファンやファンドリアとの関係はどのような状態とすべきでしょうか?
 ・PCはおおむね5レベルで、高性能の武器を購入したがっているのですが、どれくらいのものを販売しているべきでしょうか?また、レイドにはあるらしいのですが魔法の武器はどのようなものを販売しているものなのでしょうか?
 この2点(3点?)についてご指南いただきたくお願い申し上げます。
1999年03月28日:18時21分15秒
茶々 / 3327
SWロードスは小説準拠らしいですから、他メディア(小説)とゲームとのすり合わせをどう展開するか、見物ですね。
正直言えば、有益な事は何も出来やしないと思ってますけどね。
1999年03月28日:02時45分40秒
他メディアの資料的価値について(特にイラスト関連) / Lie
 ソードワールド関係はルールブックにイラストが少ないのでモンスターなどの容姿が非常に想像しがたいです。
 絵的な資料をほかのメディアに求めようにも、例えばビデオ版のコボルトはワーウルフかと思うほど毛深いし、ゴブリンの体格がやたらとよかったり(本来はもっと小さいはず)しています。
 小説の挿し絵もどんどん世界観にそぐわないライト(?)な画風になっていき、リウイのイラストなんかはまるっきりオーフェンみたいになってしまっている。
 イラストの世界観理解に与える影響の大きさを見つめ直してほしいものです。
1999年03月25日:15時27分54秒
アニメ化、コミック化、ドラマ化にあたっての、原作との違い / YAN
 
 TRPGに限らず、あるものが、違うメディアで表現された場合、
 原作と微妙に(あるいは大きく)違うものになってしまうのは、
 よくあることではないでしょうか。
 
# テレビドラマは特に凄いですよ。「八神くんの家庭の事情」、
  「いいひと」などは、全く違う内容になってます。
 
 「ロードス島戦記」のOVAでは、ゴブリンやコボルトがやたら強かったし
 (一般兵士を一撃で刺し殺すし…一般兵士が弱すぎるのかもしれないけど)
 
 なお、SWのコミックで「漆黒のカース」は、比較的SWのルールに忠実な
 内容になっています。
 SWスーパーファミコン版(一作目)、小説「死せる神の島」のコミックで、
 「電撃スーパーファミコン」か、「マルカツ〜」の何れかに連載されてました。
 
 連載中はハシラ(コマの外、本の端)の部分に、ルールや世界観に関する注釈
 などが書かれていて、それを意識してか、コミックの方でも呪歌やディザーム
 など、ルールに関わる描写が結構ありました。
 
 残念なことに、単行本ではコラムが削除されてしまいました。
 …TRPGプレイヤーにとっては非常に役立つ内容だったんですけどね〜。
1999年03月25日:15時00分57秒
なるほど / 鷹丸
lieさん:”面白ければ改変をいとわないの法則”
  なるほど、たしかに確かにあれはあれで面白いと思うからなあ。(ビデオになったときも最初は何かなぁと、思ったけどそういう物だと思ってみたら面白く見られた。そういえば。)
1999年03月25日:03時50分37秒
↓意味の間違い / lie
下の書き込みの”美しさ優先の法則”は”面白ければ改変をいとわないの法則”と読み替えていただいた方が私の意図するものに近くなります。
1999年03月24日:18時42分30秒
Re お聞きしたい / lie
 お久しぶりのlieです。こんにちは。
 >ダークエルフのスタンド使い
 良いように解釈すれば、ヴァルキリ−ではないかなと思います。小説と漫画、ゲームシステムなどの表現手段の違いだと思います。(おかしなところがたくさんありますが、同時に何かの魔法も併用しているのでしょう。)
 悪いように考えるなら、
 1,絵描きの失敗。絵描きがソードワールドを知らない為ミスった。あれは怪奇現象。
 2,絵描きの暴走。絵描きが都合の為、新しい魔法を作った。あれはオリジナルスペル。
 3,原作者側の暴走。絵描きのアイデアに対して、水野良氏の美しさ優先の法則が働いた。あれはヴァルキリー。
 4,担当編集者の暴走。ソードワールドを知らない編集者が、世界観の破壊など気にもとめずOKを出した。あれは怪奇現象。
 などでしょうか。しょせん漫画家はソードワールドの世界観に思い入れはないので(つうかSNE自体が大切にしていない・・・)斜めに読無のが一番確実でしょう。
1999年03月20日:06時42分17秒
一行掲示板 ソードワールド 始動! / カヲル
ソードワールド用の一行掲示板、設置しました。
  ソードワールドに関することなら、ちょっとした伝言、雑談、議論、打ち合わせなど、何でも良いです。お気軽にご利用ください。
  みなさん、来てね〜(^o^)
1999年03月18日:01時23分33秒
お聞きしたい / 鷹丸
久しぶりの参加、皆さんお久しぶりです。早速皆さんにお聞きしたいのですが
  「少年エース」に連載されているロードス(ようこそロードス島へじゃ無い方)に出てくるダークエルフのスタンド使いありャ一体何でしょう。どのメディアかで昔何らかのホォローがあったのでしょうか。まさか混沌使い?
  雑談、ロードスの5匹の内の3匹はエルダーだった!という事実はこの際おいといて。5匹のドラゴンで戦隊ものを作って喜んでいた?ロードスの太守はこの事を知っていたのだろうか?知っていて5匹の古竜と言っていたのならJAROに訴えてやる。
  また、当の竜たちは自分達の間の身分の違いは当然知っていただろうなあ。リーダー格のマイセンはまあいいとして他4人と一まとめにされたシューティングスターは面白く無かったろうなあ。彼がグレたのはそのせいか?(笑)
  最後はくだらない話になってしまった。
1999年03月13日:03時42分09秒
アトンのレベル / カヲル
ふみ〜。誰も書き込みませんね・・・
あまりにさびしいです。何か書き込みましょう。えーと、私の書けそうな物は・・・うん、アトンですね。
 
 
 魔法の拡大方法。
 
 達成値の上昇、範囲の拡大、ダメージの確実性、距離の延長等
 
 儀式による達成値の上昇と同様の方法で、効果などの拡大も出来たほうが良いといったコメントを、どこかで見たような気が・・・ 
 
 複数の拡大を同時に行う場合、拡大率を足すのではなく掛け合わせる。
 
 例:ダメージの確実性で2倍、目標数で3倍、達成値の上昇+2で3倍の場合、2X3X3=18倍の消費精神力になる。
 
 アトンに精霊消滅呪文を使おうとする場合、
 達成値の上昇・・・多分、+20くらいは必要
 効果の拡大・・・ディスインティグレートのように、体積に制限がある場合、拡大率は数十倍必要に・・・
  
 掛け合わせると・・・簡単に数百倍になりますね(^_^)
 ダメージ魔法だった場合・・・も、同じ事になりますね。2回はクリティカルしてもらいたいですし。
 
 魔力の塔が爆発した理由
 アトンを倒したファーラムの剣の力が暴走して、効果範囲拡大をものすごい範囲で発動させたからだったと記憶しています。
 <<無の砂漠を作り出すほどの広範囲に(^_^)
 
 
 結論:アトンのレベルは、せいぜい30程度である。
 <<リウイが倒す時のレベルは、20程度と思います。
 昔と違って、ろくなサポートも無しに挑むのでしょうし、無の砂漠の移動で疲弊しきっているのですから、誕生直後と同等の、すごく弱い状態ではないかと。
 <<それでも、とんでもない大冒険であることは変わらないです。作ったばかりの2レベルキャラにいきなりドラゴンをぶつけるGMがいたら・・・といいうのと同じですから(^_^)
1999年03月10日:11時08分32秒
どうもありがとうございます / マイスター
カヲルさん。ENT陛下。お二人ともレスをありがとうございます。
自分の考えがいかに的外れだったかよく分かりました(笑)。
では、今後ともよろしく。
1999年03月08日:19時55分01秒
re神と竜王のレベルについて / sell
ENT陛下レスをいただきありがとうございます。
 
 さてこの件おっしゃる通り、基準が定まらない以上水掛け論というものかもしれませんね。
 それでもしつこく食い下がる臣をお許し下さりませ(^^;
 
 まずフォーセリアにおける神は、少なくとも肉体を持っていたときには、次元の違った超越存在などではなく、あくまで「生物」であり「種族」であったと思います。
 従って陛下のおっしゃる「天地創造」「種族創造」も、真の意味での「奇跡」というより、古代語魔法や精霊魔法の強力なものではないでしょうか?
 そもそもこの世界の神が行ったのは、言葉の定義としては「創造」ではないでしょう。「創造」とは無から有を生み出す事ですが、彼らは生命の実や混沌の力等を元にして 再構成したわけですから、
 まあ言ってみれば「製造」でしょうか(笑)
 だから「造物主」と「被造物」との間にある絶対的断絶は成り立たないものと思われます。
 
 もう一つ別の角度からお伺いしたいのですが、仮に神と竜王のレベルが圧倒的に高いとして、ではその二つの存在とその他との違いは何故生じているのでしょうか?
 竜王とは「古竜の王」という事ですが、古竜と呼ばれる種族はすべからく始源の巨人の鱗から生じている点では共通しているわけです。
 では竜王とただの古竜の差が単なる個体差かというと、さすがにそんな事はないでしょう。でも例え下位種とロード種の違いだとしても、やはり20レベルと80レベルという膨大なレベル差は説明がつかないわけです。
 「だからそんなはずは無い」と結論づけるわけではないのですが、同じ生まれであるものに何故これほどの差があるのかについて、ご意見を伺いたいのです。
 真に世界の始まりと共に生じているのは竜王のみで、現在古竜と呼ばれているのは実はそうではない、というのが可能性の高い所ですが、では現在いる古竜は何者なのかが疑問になってきます。
 これは上位の巨人と神にもあてはまるでしょう。
 
 まとまりが無くて申し訳ありませんが、またお考えをお聞かせ下さいませ。
 
1999年03月07日:05時35分42秒
ヤポス島の形 / ENT
lieさんへ。ごきげんいかがですか。ENTです。

|アザーン諸島の東にヤポス島なる島があるのですが、この島の形について、
|地球上のどっかにモデルとなった島があるのでしょうか?

手元に世界地図がないので不確かですが、インドネシアのジャワ島ないし、パプア・ニューギニアがあるニューギニア島(?)ではないでしょうか。(正確な名称はアヤシイです/笑)

位置関係からすると地球の東南アジア(オセアニア区)の島嶼部をモデルにしていると思います。

アザーン本島はカリマンタン島(旧ボルネオ)ではないかと思いますので、それをヒントに探してみて下さい。

それではごきげんよう。


1999年03月07日:05時22分01秒
神と竜王のレベルについて / ENT
sellさん/古角哲也さんごきげんいかがですか。
LiCさん、はじめましてENTと申します。

レスが遅れて申し訳ありません。

ええと、標題のごとく「神と竜王のレベル」なのですが、私(ENT)とsellさんたちとでは、考えの方の立脚点からして違うので、別の結論が出てくると思います。

つまり、私は「神は創造他が出来るから『上から見て』この位のレベル(50ないし60レベル以上)」、
sellさんたちは「神が出来るのは『下から見て』手が届く程度(30レベル以下)と考えているわけです。

おそらくなし得るレベルの基準が、明確にならない限り、結論は出ないでしょう。

(たとえば「天地創造や種族創造の奇跡はどの程度のレベルか?」

「大地を切り離したり地割れを起こして魔神を飲み込むのはどの程度のレベルなのか?」という基準です)

ですからどちらが正しく、どちらがより妥当であるか現時点では言えません。

ただ私は15レベルモンスターを一蹴できるのは、「瞬殺」であるべきだし、(数ラウンドかかるようでは神ではありません。「奇跡」でもありません)。
大地を切り離すのは30レベル程度では出来ないのではないかと考えるのです。何せ奇跡の源は彼ら(神々)なのですから…

(古角哲也さんwrote)
|それに神獣がアルゴスとやり合うときに、上位精霊を出していましたが、
|アルゴス80対上位精霊18では話にならないと思います。

竜王の攻撃回数も限られていますので、たとえ相対的低レベルであっても多数で対決するのは有効です。(相手の数が10倍を超えていたら十分不利な状況ですので回避側にペナルティーを課すべきでしょう)
本当に猫の手も借りたい状況だったでしょうから…さすがに人間や眷属よりは頼りにしていたでしょう。

(sellさんwrote)
|さらに言えば「メテオ・ストライク」は城壁を一瞬で粉砕するくらい威力があります。

|そんなもの人間がくらって生きていられるわけないですが、耐えられる人間もいます。

直接本問には関係ありませんが、
「メテオストライクの『直撃』を受けて耐えられる人間は存在しません。」

これは旧版のQ&Aでの答えなのですが、巨人や竜であっても直撃を受ければ即死するそうです。

ただ、「メテオストライクで召喚される隕石は微小であり、城壁には『直撃』させられるが、
巨人や竜であっても絶対的容積は小さいので『直撃』する事はなく、あくまで熱風による副次ダメージに過ぎない。」

とのことです。さもなければ旧ルールで膨大な生命点を持つ城壁を壊すことは貫くことは出来ないでしょうから。あえて直撃ダメージを算出すると数百点になるでしょう。
私見ですが、精神力抵抗で一ゾロを出せば、運悪く隕石本体が直撃して即死という解釈です。

(sellさんwrote)
|アトンを倒すのに、数百人の魔術師と魔力の塔を潰すほどのMPが必要だった。
|一人儀式に参加する事で、達成値プラス1ですから、アトンの抵抗値は3ケタに達する事になりますよね。
|20レベルで精神点100の魔神王が、精神抵抗値35ですから、
|仮にアトンの精神点は魔神王と同じだとしたら85レベル、魔神王の3倍くらいあるとしても50レベルというとんでもない値が出てきました。

私としても考え方は同じです。図らずも同様の結論になったようですね(笑)。

それではごきげんよう。


1999年03月07日:04時27分23秒
RE:休眠中のドラゴン / ENT
はじめまして、マイスターさん。ENTと申します。

|とりわけ、ドラゴン研究家としても知られる、ENT陛下のお考えを是非伺ってみたいです。
| 無理にとは言いませんし言えませんが、もし気が向かれたら、どうぞよろしくお願いします。

ここはカヲルさんのお答えと重複しますが、攻撃及び回避に−4のペナルティと考えます。私がGMのときはそう解釈しています。

|少なくともレッサードラゴンより弱くないと、
|アシュラムやグローダーはともかく、スメディやギルラム(後略)

私は逆に、仮にも老竜(エルダードラゴン)であるのだから、たとえ休眠中であっても成竜(レッサー・ドラゴン)より弱くては様にならないと考えます。
たとえ休眠中でもドラゴンは強大な敵であるべきです。
実際、ブラムドの時もアシュラムパーティーに3名の死者が出ています。ホッブの助けがなければ、エイブラの時にも死者は出ていたでしょう。あるいはエイブラは深い休眠期(-4)、ブラムドは浅い休眠期(-2)だったかも知れません。このあたりは周期も考えた上で(年齢が上がれば休眠期の期間も長くなります)、GMが決定すべきでしょう。

それではごきげんよう。これからもよろしくお願いします。


1999年03月06日:23時09分56秒
休眠中のドラゴン/難しい場合のペナルティ / カヲル
今日は、マイスターさん。 
  休眠中のドラゴンですか・・・ 
 パーンがシューティングスターに立ち向かった時のことを考えれば、あまり問題ないような気がします。
 
 それはともかく、SWでのペナルティの付け方は、
 
 2は難しい、4はとてつもなく厳しい、という感じですので、−2か−4くらいが適当ではないのでしょうか?
1999年03月05日:01時06分35秒
休眠中のドラゴン / マイスター
 はじめまして。いつも皆さんの議論を楽しく拝見させてもらっている、マイスターというものです。
 いきなり質問なんですが、休眠中のドラゴンって、どれくらい弱体化するんでしょうか?
 ロードス島ワールドガイドにも載っていなかったので、非常に気になってます。
 少なくともレッサードラゴンより弱くないと、アシュラムやグローダーはともかく、スメディやギルラム(そういやいたね、こんなやつ)は歯が立たないと思うのですが、あんまり弱すぎるのも・・・と、思考がループしてしまって、納得のいく数値が思い浮かばないんです。
 一応暫定的に、攻撃点、回避点、防御点はすべて半分としてみたのですがいまいちしっくりしない・・・。
 というわけで、お手数ですが、皆さんの知恵をお貸ししてはいただけませんか?
 とりわけ、ドラゴン研究家としても知られる、ENT陛下のお考えを是非伺ってみたいです。
 無理にとは言いませんし言えませんが、もし気が向かれたら、どうぞよろしくお願いします。
1999年03月03日:01時33分28秒
ネタばれ?な質問 / lie
 アザーン諸島の東にヤポス島なる島があるのですが、この島の形について、地球上のどっかにモデルとなった島があるのでしょうか?
 ヤポス島のオリジナル設定を制作中の私としては非常に気になります。何かご存じの方はいらっしゃいませんしょうか?
 では、また。
1999年03月02日:23時35分51秒
To sellさん / lie
 to sellさん

  

 >>なにを持ち出して可能性を考慮しても、結局は「それが効くならフォーラムの剣を使う必要はなかっただろう。」という結論になりますね。

 (’99,2,28、sellさんwrote)

  

 ん、別に可能性を考慮する事を無意味であるといっているのではないですよ。それはそれで楽しいことですし、実際に魔神王には(ソウルクラッシュ以外にも)メンタルアタックやスティールマインド、バニッシュなんかが有効だったわけですから。(私自身、シューティングスターを倒すのに「炎無効の指輪」なるものを勝手に考えたりしていますし/笑。)

  

 sellさんの気分を害してしまったかな、などと反省しつつ。

 では、また。
1999年03月02日:23時03分36秒
アトンのレベル / lie
 ロードス島伝説小説で、ウォートが魔神王に対して(無茶苦茶達成値をあげて)ディスインティグレート(の上位魔法?)を使いましたが、無効でした。
 同じく、ベルドやファーン、フレーベの攻撃も全く通じませんでした。彼らは超英雄ポイントを持ってたにも関わらず、です。
  
 小説を読んだときは正直「なんじゃそりゃー!」と思いましたが、魔神王のデータを見て、「L20モンスターにはそれにふさわしい特殊能力があるのだな」と納得しました(納得させられた?)。
  
 ということで、アトンも強力な特殊能力を持っているのではないかなと思います。それこそ以上に高い精神点など霞んでしまうくらいの(笑)。
1999年03月02日:22時35分04秒
マーファの実力について / lie
 to sellさん
  
 マーファの大地切り離し技についてですが、暗黒魔法の生け贄のような感じで”マーファは自身の肉体を犠牲にして術を行った”という可能性もあると思います。
  
 神の力に関するルールはないですが(というか不要)、大地を分断させるような力が通常能力であることの方が考えづらい思います。
1999年02月28日:14時51分02秒
re魔神王vsアトン / sell
to lieさん
 
 いえ別にそれほど気にしてるわけではないです(^^;
 ただこのアイテムは、このモンスターはアトンに通じなかったのか?という事は結構考えます。
 でも何を持ち出して可能性を考慮しても、結局は「それが効くなら、ファーラムの剣を使う必要はなかっただろう。」
 という結論になりますね。
 
 魔神王に関しては全くおっしゃるとうりですね。
 使えなかった、しかし仮に使ってもアトンには勝てない。そうなりますね。
 
 実際、ちょっと考えたのですが、魔神王を基準にするとアトンのレベルはとんでもないものになると思うのです。
 下で竜王でも30レベルとか言ってながら、何なのですが。
 アトンを倒すのに、数百人の魔術師と魔力の塔を潰すほどのMPが必要だった。
 一人儀式に参加する事で、達成値プラス1ですから、アトンの抵抗値は3ケタに達する事になりますよね。
 20レベルで精神点100の魔神王が、精神抵抗値35ですから、
 仮にアトンの精神点は魔神王と同じだとしたら85レベル、魔神王の3倍くらいあるとしても50レベルというとんでもない値が出てきました。
 う〜んアトンてそこまで強いのでしょうか?
1999年02月26日:15時34分30秒
魔神王vsアトン / lie
 sellさんが気にしてみえる、「なぜ、魔神王をア トンにぶつけなかった」という問題についてですが、こ れは単純に「アレクラストの正史に置いて”状況的にお こりえなかった”だけ」ではないかと私は思います。
  
 魔神王を支配できたのは、公式の歴史的にはアズナデ ィールのみです。そのアズナディールはフォーラムシアが 王になる前に、その父メルドラムゼーによって殺されて いたものと思われます(実際には現時点では非公開の設定です)。
  
 で、魔神王vsアトンを、パラレルワールド等で再現 する場合についてですが、おそらく魔神王はアトンにはかな わないと思います。
  
 根拠は二つ。
  
 メルドラムゼーと魔力の塔は、アズナディールと魔神 王を打ち破ったのに対し、アトンはカストゥール王国を 国家として再生不能な状況にまで陥れたこと。
  
 アトンは精霊吸収能力により全ての生命体を殺し 得るのに対し、魔神王にはアトンを打ち破る能力(精霊 破壊能力)はないということです。
  
 まあ、パラレルワールドってした時点でなんとでもできるとは思いますが。
1999年02月26日:14時09分07秒
SNEのホームページで大笑い / Z・Z
 どうも、こっちの部屋でははじめまして。
 Z・Zという者です。先ほど、SNEのHPを覗いてきたので、チョット報告をば。
 12月分の「今月のクローズアップ」で、「SWロードス島ワールドガイド」を
 取り上げていたのですが、 ウッド・チャックのボツ一般技能が大笑い。
 その名も「プリズナー:レベル6」、清松氏曰く「遊び」らしいのですが(笑)。
1999年02月23日:06時21分57秒
神と竜王のレベル/神聖魔法について / LiC
はじめまして。
いきなりですがsellさんに賛成です。何故なら古代魔法王国時代には竜王=神狩りの竜さえ従えることが出来たという記述がありますよね。
無限の魔力があり、10レベル超の実力があったとしても、達成値の上昇の制限がある以上、自ずと竜王のレベルも定まってくるからです。
また、竜王と神を同レベルとすると神のそれも個体差は当然あるにしても定まってきます。
達成値に関しては儀式による上昇、超英雄ポイントの使用などという方法がありますが、私としてはそちらの方が自然な気がします。
流石に最強の部類にはいるものに関しては単独では無理な気がしますが。アトンとか、六大神レベルとかは。
そうでなくてはニースが古代王国有数の魔術師であるサルバーンの<制約>を解けた理由が見当たりません。
個人の価値観が多分にはいっていますので、論理的とは言いがたいかもしれませんが。
少々古い話題ですが、神聖魔法について。神聖魔法というのは神の声を聞けるかどうかというのが問題で肉体の有無は関係ないのでは?
初めてですので色々と問題が有るかもしれませんがその時は遠慮なく御指摘下さい。では失礼します。
1999年02月22日:20時30分23秒
sell / 神と竜王のレベルについて
話を蒸し返してしまうみたいですが、この件どうも納得がいかないので、もう一度ご意見を伺いたいと思います。
 結論から言って、神と竜王のレベルはやはりそう極端な値にはならないと思うのです。
 
 といっても論拠は相変わらず同じなのですが、やはりニースが召喚したマーファ神の例です。
 これに対してENT陛下は「あれは本気を出していたとは考えられない」とおっしゃいました。
 その根拠としては、
 
 1.本気を出せばニースの体が耐えられない。
 
 2.マーファ神の実力はロードスを大陸から切り離した程であるから、そんな力をまともにくらえば魔神王でもひとたまりもない。
 
 との事を挙げていらっしゃいました。
 でもまず1の点ですが、ニースが生き残ったのはロードス島のワールドガイドを見る限り、超英雄ポイントを使ったからでしょう。
 通常のキャラなら神を降臨させれば消滅するところを、それを免れるのが超英雄であると思います。
 そうでなければ通常キャラでも神が本気を出さなければ、生き残れる事になりますし。
 また2なんですが、マーファ神がロードスを大陸から切り離すような奇跡を行ったからといって、その力で魔神王を瞬殺できるという事には必ずしもならないと思います。
 「ペンドバー」という呪文があります。棒状の物体を曲げてしまう呪文ですね。でもこの呪文を使えても、それによって人間の首をへし折れるわけではありませんよね。
 また「ヒートメタル」を使えば金属を、加工できるくらいに熱する呪文です。でもそれで人間を熔かしてしまえたりはしません。
 さらに言えば「メテオ・ストライク」は城壁を一瞬で粉砕するくらい威力があります。そんなもの人間がくらって生きていられるわけないですが、耐えられる人間もいます。
 つまりフォーセリアでは魔力は無生物に対しては強力な効果を持っていても、生物(というか意思をもつ存在)に対しては同等には働かないと思われるのです。
 したがってマーファ神の行使した奇跡もあくまで地殻変動を引き起こすという効果に限定されていたのであって、 それからマーファの戦闘力は計れないと思います。
 
 そしてこれも前回と同じですが、神王バルバスと戦っていたレードン達の例です。
 実際少なくとも小説では詳しい経緯は分かりません。
 しかし少なくとも、一度はレードンが物理的にバルバスを倒したのは間違いありません。
 たとえバルバスが本気を出していなかったとしても、なぜ防御面でまで手を抜く必要があるのでしょうか?
 それにいくらレードンの体が欲しかったとしても、そのためにやられてしまっては元も子もありません。
 第一あいつは自分より強い竜王に負けた事すら根に持っているのです。
 まして人間ごときに負けそうになったのなら、肉体を奪う事などやめて容赦なく叩き潰すはずです。
 どう考えてもあのバルバスの実力は本気を出してもそこまでだったと思います。
 そしてそのバルバスが比較的強力な神であり、ほぼその力を取り戻していたとされる事からすれば、他の神の平均的実力もあれくらいではないのでしょうか?
 もちろんこれはクリスタニアですから、SWの方から考える根拠としては弱いのは分かっていますが、神と人間が直接戦った例はあれだけですから。
 
 そもそも例えば神のレベルが25だったり竜王のレベルが30だったりして、これは十分にとんでもない数字ではないでしょうか?
 SWのシステムではレベル差というのは絶対的です。
 10のレベル差は強さにすれば100倍くらいに相当するわけです。
 だから竜王が30レベルなら、最強クラスの古竜が100匹いても勝てないのです。
 そのくらいの差を表しているのですが、不足でしょうか?
1999年02月22日:19時18分00秒
re[終末の巨人]:神の特殊能力:XXの特殊能力 / sell
toカヲルさん
 
 一月以上の亀レスになって申し訳ありません(^^;
 
 なるほどよくわかりました。「終末のもの」という固定的存在があるというより、すでに存在している何かに乗り移っているというわけですね。
 「存在」というより「概念」と考えた方がいいかもしれませんね。
 
 しかし魔神王はどうなんでしょうね。そう呼ばれるにふさわしい強力な存在だと思いますが、なにせ魔神王は世界を破滅させるのが目的ではなさそうですからねえ。
 でもあれをアトンにぶつけられなかった理由はおっしゃる通りだと思います。
 魔神王が何者にせよ、アトンに近づけて、もし吸収されてしまったら最悪ですからね。
 
 どうもありがとうございました(^^)
1999年02月12日:18時19分35秒
Re:超英雄ポイント / たろう
ふぐさん>確かに、年齢別能力値修正表では、4/6になりますね(^^ しかし、同じく完成版に(「常に身体を鍛え続けていれば、老化をある程度くい止められる」) と書いてありますよ。ファーンはおそらく身体を鍛え続けているだろうし・・・・ まぁ、そうなれば何とかなるでしょう(^^
1999年02月08日:02時10分32秒
超英雄ポイント / ふぐ
 初めまして、ふぐという者です。時間がないので早速本題に入ります「ロードス島戦記ワールドガイド」で設定された「超英雄ポイント」には様々な使い方がありますが、小説の状況を再現するのに必要な物が一部かけていると思います。
 1.年齢効果の無視 英雄戦争でのファーンの年齢は62歳(「ロードス島ワールドガイド」P99より)ですがこの年齢では知力、精神力を除いた全ての能力値が4/6となります(完全版より)。
 これを「ロードス島ワールドガイド」P94のデーターに適用すると、ファーンの器用度は19*4/6=13(+2)、敏捷力は16*4/6=11(+1),筋力は21*4/6=14(+2)となります(端数切り上げ)。
 これを踏まえて攻撃力、回避力を計算すると 
 攻撃力・・・10(LV)+2(器用度ボーナス)+3(ローフルブレードのボーナス)−2(筋力不足によるペナルティー)=13
 回避力・・・10(LV)+1(敏捷力ボ−ナス)+3(ジャスティスコートのボーナス)+5(ライトリフレクターのボーナス)−6(筋力不足によるペナルティー)=13 となります。
 一方ベルドは、老化を考慮しなくてもよいと考えると、
 攻撃力・・・11(LV)+3(器用度ボーナス)+3(ソウルクラッシュのボーナス)=17
 回避力・・・11(LV)+3(敏捷力ボ−ナス)+2(シャドウウィルダーのボーナス)=16 となり勝負にならないと思います。
 2.片手持ちのグレートソード
 これはアシュラムもベルドもやっていたと思います(ベルドについてははっきり覚えていない)がどうして抜け落ちているのでしょうか。 皆さんはこの二点についてどう思いますか?
1999年01月19日:16時17分09秒
[終末の巨人]:神の特殊能力:XXの特殊能力 / カヲル
今日は、sellさん。
  さて、ご質問の件ですけど、単に「神としての能力」で良いのではないかと思います。
  終末のものの特殊能力として、次のものがあると思われますので。
  3、取り付いたものの能力を使用可能。場合によってはよりパワーアップして使用できる。
  4、活動停止にはされるが、消滅はされることはない。
 また、一撃必殺魔法については、完全耐性(ラスボスにありがちな特殊能力)
 
*終末の巨人に合体するものの条件として、世界が終わる際にまだ存在していることは必須です。
 
 逆にいえば、世界が滅んだときにまだ存在していたものこそが、終末の巨人なのでしょう。何しろ、未来から過去に向けて創造を行うような存在ですから、「これが未来にXXになる」のではなく、「結果的にXXになった」という存在なのではないかと。
 
・・・! そう考えると、魔神王も、終末の巨人の分身なのかもしれませんね。(??? すでに誰かおっしゃっているような? あ〜ん、時間がないですう(T_T))
  
 混沌界からのエッセンスを魔獣創造のエッセンスとして多数使用していたケイオスランドではジャカオとして。 
 
 神獣の力によって栄えたクリスタニアでは、神獣の力を集約した存在として終末の巨人の 分身が出現。
 
 精霊都市フリーオンではベヒモスに乗り移るという形で精霊の力を集約した存在アトンが。
  
 魔神を召喚して使役することによって壮麗な都市を築き、魔法のアイテムを作らせ、巨人族との戦に勝利したロードス島では、魔神王に乗り移る? という形で。
 
 異世界に追放されたとはいえ、ウォートが塔を築いて迷宮を封印しているということは、再召喚が可能であると見ることもできるでしょう。
 
 もしこの説が本当なら、魔神王をアトンにぶつけることができなかったのもうなずけます。同じ場所に持っていったら、なんとか制御できている魔神王まで制御不能>アトンと合体>手がつけられなくなる>世界滅亡
 
 と、なりかねませんからね(^o^)。
1999年01月18日:18時51分49秒
終末の者 / sell
 皆様ありがとうございました。
 結論としては、源は違えどカーディスも神であっていいという事になりますね。
 
 ところで終末の者と呼ばれる、カーディスと複合神獣は、
 
 1.破壊の思念を放射して、共鳴した者を信者にする。
 
 2.何か眷属のような者を生み出す。
 
 というような共通点がありますが、これは残る一者のアトンも同じなんでしょうね。
 今はまだ復活したてですが、いよいよ外の世界に接近してくれば、
 その毒電波(笑)の影響でアトン信者になる者が出てくるのでしょうね。
 
 しかしアトンも複合神獣も覚醒して、肉体を得ない限り 影響力を振るえないのに、
 カーディスはマーファの石化魔法で生体活動を停止させられていながら、
 何故信者に意思を伝えたり、魔力を与えたりできていたのでしょうか?
1999年01月13日:17時21分27秒
間違えました→死者の神 / lie
 >フォーセリアに存在して”然るべきもではないと”思い ます。
  
 フォーセリアに存在して”然るべきものではないかなと”思います。
 でした。
1999年01月13日:13時31分06秒
亡者の女神 / lie
 カーディスについてですが、
 光の神の目的:世界に秩序を構築する/保つ
 暗黒神の目的:世界の秩序を破壊する/無秩序な状態を保つ
 とすると
 終末の者の目的:世界そのものを破壊する
 となります。
 
 終末の者の思想はいわば過激な新興宗教である為、信者を増やすためには当 然現在の神々より魅力的な存在にならねばなりません。
 神獣に対する複合神獣(全ての神獣の力を持つ)、精 霊に対する複合精霊(全ての精霊の力を持つ)というの が、現時点で分かっている終末の者の力です。
  
 神に対するものは複合神となるのでしょうか。カーデ ィスが複合神であったかどうかは謎ですが、少なくとも 神々の持つ全ての力を持った存在だったでしょう。
  
 ここで問題になってくるのが、なぜカーディスが”亡 者の女神”とよばれたかということです。
 
 この謎はクリスタニアの複合神獣を思い出すことで簡 単にとけます。神獣がまだ存在する世界で多くの改宗者 を出すことに成功した複合神獣の力は「新たな世界への 転生」でした。
  
 この力をカーディスも持っていたなら、”亡者の 女神”と呼ばれる十分な理由になるのではないかと私は思います。
  
 等と予想してみましたが、どうでしょうか。では、また。
1999年01月13日:12時54分35秒
死者の神 / lie
 負の生命力は、もともと世界樹に実っていた存在です から、フォーセリアに存在して然るべきものではない と思います。
  
 ただ、正の生命力を持った存在と負の生命力を持った ものの共存が困難であることから、光の神々は、秩序 を築くために正の生命力を持った生き物を撰んだので はないでしょうか。(光の神々が正と負それぞれの生 命力を持つもの達のために別々の世界を創造した可能 性もあると思います。)
  
 ファラリスをはじめとする暗黒の神々は、現在の光の 神々に傾倒したフォーセリア世界の秩序を破壊しよう とする連中ですから、負の生命力を操ることを禁忌と する必要はありません。ミルリーフが海の亡者を司っ ていても全く問題はないと思います。
1999年01月13日:02時12分40秒
Re:ドレイクに神降ろし / 極丸刀史朗
>KoZさん
>人間の身体がもっとも神に近く、人間の身体を使うのがもっとも神々が力を振るい易いんじゃなかったかしらん。

>少なくとも、動物,昆虫よりは人間のほうが力を振るい易いのはクリスタニアの例にあります。


これについては私も考えましたが、レッサードラゴンでさえ、人間よりはるかに強いことを考えれば、相殺以上じゃないかと考えたんです。神獣が使っている体は「たんなる動物」ドラゴンは「最強の幻獣」ってことで(^^)ましてやドレイクなら…と思った訳なんですね。

>またドレイクだと、神々が創造したものではなく、神々と同じく始原の巨人から産まれたモノですから、何かと不都合があるのかもしれません。


これは、逆に考える材料にもなりえるんじゃないでしょうか。「神と同じ」始源の巨人から直接生まれたものの体だからこそ、神が力を奮い易いという可能性はあるとおもうんです。

とは言え、こんなゲームに結びつきそうに無い書き込みにレス書いて下さる方がいるとは思いませんでした。KoZさん、ありがとうございます(^^)
1999年01月12日:21時57分22秒
Re:竜王アルゴスvs英雄100人&カーディスについて / 極丸刀史朗
「カーディスについて」/sellさん

うーん…カーディスの特殊神聖魔法をいろいろと設定してある私としては、とっても気になる部分ではあります。
で、問題の秘境伝説リプレイのカーディスに関する解説の部分ですが

#{彼女は世界を創造するためではなく、破壊するために現れた。それは彼女が光の神々とも、闇の神々とも、そして中立の神々とも異なる存在であったからだ」
#「つまりカーディスは始源の巨人から生まれたものではない。彼女は始源の巨人と対をなす”終末の巨人”より誕生せしものなのだ」

…と書いてあるだけです。カーディスが神であっても別にかまわないのではないでしょうか。私は「神」としての存在のあり方が違うだけのものなんだと思っていました。(正物質に対する反物質みたいなものなんじゃないかと思っていた訳です)

「終末の巨人の一部が”神として具現したもの”がカーディスである」と考えれば、神聖魔法については問題ないでしょう。アンデットの神であることが、その証ってことで。もっとも、「ミルリーフはどうなるんだろう」っていうのが、この話を読んだ時からの私の疑問点なんですが(笑)またしてもミルリーフがネック…


「竜王アルゴスvs英雄100人 」/ lieさん、古角哲也さん

私も、lieさんが書かれているように上位精霊魔法の可能性は高いと思います。それと、「SWアドベンチャー」に名前だけでデータ未公開の究極の精霊魔法「フルコントロール・スピリットロード」についての示唆がありましたから、これを使っている可能性が高いんじゃないでしょうか。ジンとフェンリルをフルコントロールして、極低温の気流を作り出して、アルゴスのブレスにぶつけて相殺させてしまうなんて、手が考えられますね。(^^)


1999年01月12日:18時57分58秒
カーディスについて / sell
 最近神や神聖魔法についての話が出ていて、それで思い付いたのですが、
 カーディス信者は何故他の邪神のプリーストと同様に、暗黒魔法が使えるのでしょうか?
 
 ご存知のようにカーディスは厳密に言うと神ではなく、 終末の巨人の分身との事です。
 従って他の神と同じ力が行使できるのは疑問があるのです。
 確かにその設定は後からクリスタニアで付け加えられたものですが、
 現に今公式設定として存在している以上何か説明が必要かと思います。
 
 もしかして暗黒魔法の形を取ってはいても、魔神獣が与えていた力と同じで、
 本質的には終末の巨人から来ている混沌の力なのでしょうか?
 
1999年01月12日:17時36分03秒
re 竜王アルゴスvs英雄100人 / lie
 古角哲也さん、はじめまして。
  神々のレベルについてはとりあえずおいておいて、
>神獣がアルゴスとやり合うときに、上位精霊を出して いましたが、アルゴス80対上位精霊18では話にならない と思います。
 
 この部分に対する突っ込みなのです。
 たぶん上位精霊を召還して直接戦わせているとこ ろを想像していると思いますが、必ずしもそうとは限ら ないと思います。
 ロードス島戦記小説でのディードリットのときの 表現がそうであったように、ただ単に精霊魔法を使用し ている可能性があるということです。
 そうであった場合、魔法が通用するかしないかは 完全に魔法使用者のレベルしだいです。
 5レベル以上のモンスターに、下位精霊(L4)の 力を借りた魔法が通用しないわけではないことからもそ れは分かります。
 以上です。では、また。
1999年01月12日:09時00分52秒
竜王アルゴスvs英雄100人 / 古角哲也

ENTさん、初めまして。
以前あのレベル表を過去のページで見ました。
どういったものを基準にして書いたのか解らなかったのですが、
今回の書き込みで解りました。
で私の考えでは
私もsellさんの書いているようにそんなにはいかないと思います。
ソードワールドは(打撃力、防御力)より(攻撃力、回避力)中心でレベル見ていかないと
だめだと思います。

封印伝説クリスタニアのGMによれば
「英雄レベルのキャラクターが百人ぐらいいれば倒せるかもしんない」
とのこととあります。
ですからもっと低いのではないでしょうか

それに神獣がアルゴスとやり合うときに、上位精霊を出していましたが、
アルゴス80対上位精霊18では話にならないと思います。

別にエルダードラゴンを一蹴出来るといっても、一撃でとは書いてないので
それにこだわる必要もないのでは。
レベル26もあればらくらく一蹴出来ると思いますが?

1999年01月11日:17時18分46秒
知識魔神の正体 / lie
 実際、どうなのでしょう。
 個人的にが魔法王国人がエンチャッターだと思いたいのですが。
 ENT師がおっしゃるように、””がないのですよね。
1999年01月11日:01時47分42秒
「知識魔人」は二つ名? / YAN

> lieさん
> ENTさん
 
 「知識魔神」は二つ名、ですか。うーん。その可能性もあったなあ。
 でも、人間なら「知識魔”人”」と呼ばれないかなあ…?
 
 あと、古代王国人が「知識魔神」を使役して、ソウルクラッシュやデーモンパニッシャーを作らせた、
 という可能性も考えられますね。
 
 神が復活したとき
 
 この件にかんしては、ENTさんに全面賛成。
 「肉体のコントロールに意識を奪われ、信者とリンクできない」可能性も考えられますが、
 複数の信者と同時にリンク出来ていることを考えれば、特に問題ないように思います。
 
 神の形態
 
 これは、その神が「巨人のどの部分から生まれたか」にもよるのでは。
 
 6大神は、巨人の主立ったパーツから生まれましたが、小神、従属神は、
 「爪」「内臓」「○○○」等、あまり神々しくない部分から生まれたとも
 考えられます。その生まれによって、最初から人間離れした形態を持った
 神がいてもおかしくはないと思います。
 
 また、フォーセリアにおける「神」は、「人に生き方を示す」「何かを守護/司る」存在であり、形態はさほど重要ではないと思います。
1999年01月11日:00時41分12秒
神が復活したとき / ENT
フォーセリアの神が肉体を得て復活したとき神聖魔法が使えるかという話題ですが、私は司祭は変わらず神聖魔法を使えると思います。

何故、神が肉体を得ると、それまでの能力(全世界の司祭に奇跡を授ける)が急に使えなくなるのでしょう?

魂のままでさえ、全世界の司祭を見守り、奇跡を与えていた彼ら神です。肉体を得て、さらに強固に物質界に直接力を震えるようになれば、なおさら…ではないでしょうか?彼らは直接奇跡を起こすのみならず、全世界の司祭にも変わらず間接的に力を貸す。

彼らは仮にも「神」なのですよ(笑)。それぐらいはできなければ…

それではごきげんよう。


1999年01月11日:00時31分23秒
神の本体の外見 / ENT
フォーセリアの神、本来の姿は、人間に近いものでしょう。
彼らは本来、始原の巨人の分身ですから、ミルリーフも「本体」は人間と同じ形をしていたと思われます。(さもなければ「神」ではありません)

あのエイみたいな姿はミルリーフの戦闘体型というか、好みの姿というだけかもしれません。

シナリオ集『異界の門』の記述によれば、ミルリーフの肉体の残ったかけらは、「島」となっているそうです。エイにはなれるけど、本来の巨人(人間)の姿になるのには足りないかもしれません。

まあ、始源の巨人には(竜王になった)鱗があったそうですから、現在の人間の形そのままではなかったでしょうけど…


1999年01月11日:00時22分43秒
神聖魔法と能力(タレント/竜語魔法/混沌の力)の違い / ENT
さて、これまで出た話題について、「神聖魔法」と「能力(タレント/竜語魔法/混沌の力)」の違いについて考察します。
先に結論から行きましょう。「神聖魔法」は神が術者を通じて行使する能力であり、主体は神にあります。

転じて、「タレント」は術者があくまで自らの潜在能力を使うのであって、主体は術者(能力者)自身にあります。

ですから、神獣に祈って力を貸して貰っているのではないのです。

同様に、「竜語魔法」は竜から力を貸して貰っている訳ではないし、「混沌の力」もジャカオから授かっているわけではありません。

ですから(実際には考えにくいことですが)「バルバス」に逆らうタイガーマスターが「バルバス」のタレントを行使することも可能な訳です(あくまでバルバスが教えた猛虎の民の生き方に背かなければ…)。

ただ、それぞれの神獣/竜王/ジャカオに共感することで、同様の力を得ることが出来るのです。

水野良:著『漂流伝説クリスタニア1巻』p.223でマリスが自分が使うのは「あくまで能力(タレント)であって、魔法ではない」と言い張るのはそう言った理由からでしょう。ケイオスランドの「混沌」の訓練の仕方から見てもそれは推察できます。

「タレントを持つ獣人(ビーストマスター)」/「竜語魔法を行使する竜司祭(ドラゴン・プリースト)」/「混沌」はそれぞれ、通常の人間の能力を超えた存在…ある意味、人間ではない存在と思われます。

タレント/竜語魔法/混沌の能力を行使するのに魔法語(ルーン)を用いる必要はないのはこういう理由からでしょう。呼びかける必要はないのです。力の源は自分の奥底に秘めているのですから、呼び覚ませばいいのです。

ただ、その為には人間ではない存在、神獣/竜/ジャカオと同じ生き方/生活をし、同じ精神状態になって彼らに共感する必要があるでしょう。

それではごきげんよう。


1999年01月10日:23時53分14秒
RE:ソウルクラッシュを作ったのは… / ENT
YANさんへ。ごきげんいかがですか。ENTです。

ソウルクラッシュを作った知識魔神グォールですが、 lieさんの仰るとおり、魔神の名前とは限らないようです。私もそういう“二つ名”の人間の魔術師だと思っていましたから…(他に作っているデーモンパニッシャーにしてもことさらに魔神を敵視して作成されています)

でも[“”]でくくっていないところから、実際に「魔神である」可能性も捨て切れませんよね(笑)。


(YANさんwrote)

|実は、魔神王も一体だけではないとか。

|下克上で政権交代があったりとか…。

まあ、前にもロードス島雑談所で出た話題ですが、 そのときも今も、私は魔神王は唯一の存在ではなくて、複数いる存在だと思っています(そう数は多くはないにしても)。
それではごきげんよう。


1999年01月10日:21時46分52秒
竜語魔法について / おくと
  はじめまして
  竜語魔法ですが、私は、自らの魂を竜に近ずけるものでな いかとおもいます。最終的に、            
  リボーンドラゴンによって魂を竜につくりかえるのでないかと。
   魔法のエネルギー源が自分の魂なので声も動作も、 いらないのでないかと考えています。
   ちなみに、竜が力の源であるなら、特定の竜でなく竜の精髄とでもいうものだとおもいます。竜の卵
  は、突然、世界に現れるものですから、その場所です ね。
1999年01月10日:13時44分21秒
re神獣のタレントと暗黒魔法のコールゴット / しろみけ
神獣のタレント / lieさんより
>神獣のタレントは神聖魔法とは全く違う系統の(どちら かと言うと竜語魔法に近い)特殊な魔法と考えた
>方がいい と思います。
発動の仕方や効果なんかも似ている物が多いですね。でも、竜語魔法って力の源が竜となっていますけど、この竜というのがどういう物なのかというのはよく分かってないみたいですね。
やはり神と同じような存在なんでしょうか? 竜王の中でも特に強力なものは、神と同じように魂が散華しているとかあるのでしょうか?
でも、そうすると、神聖魔法と竜語魔法とタレントは結局同じ物になってしまうし・・・う〜ん。


>どうであるにせよ私は、バルバスのビーストマスターが バルバスの復活後もタレントが使えたという
>事実のよい解釈 が思い浮かばないのですが。
コールゴッドやバルバスみたいに復活しても、人間の体を使用しているのでおそらく完全じゃないだろうというあたり、いくら人間が神に近くても、一番力を出しやすいのは本来の体であって、それ故魂が完全に定着することはないのでしょう。
そして、神獣が本来の体に戻れなかったり、ミルリーフ復活後も暗黒魔法が使用できたことからも、神がオリジナルの体を取り戻すことは通常の手段では出来ないのでは?
でも、やっぱり肉体を持った神獣のタレントの説明にはならないな・・・

どうしようもない解釈で申し訳ないんですが、今神が完全復活を遂げても、タレント及び神聖魔法の力は残ったりするのではないかとも思います。
もともと神聖魔法は神の声を聞くことから始まるので、神託を授けられるのならなんとか可能かもしれないし、
復活後も、信者のために少し魂を残しておいてくれるとか、
昔は出来なかったけど、一度魂になってコツをつかんだから元に戻っても大丈夫だとか・・・(^^;


>コールゴットされた暗黒神については、完全に力を取り 戻していない状態で人間の肉体に復活し、ゆ
>っくりと完全 な力を取り戻してゆく・・・
だんだんと馴染んでいくのですね、デ○オみたいに(^^;
祭器や扉を用いたり、コールゴッドの後もいろいろ儀式をするなりすれば、完全か或いは限りなくそれに近い状態まで持っていけそうですね。そして要領を得たので、その後も信者に力を貸し与えることが出来れば完璧、これでファラリスの天下ですね(^^;
やっぱり邪神ですからこれぐらいしてもらわないと、おもしろくありません(^^;
光の神々については、おっしゃられるとおり、ロードス島戦記7巻のパーンの考えのようなものが一般的なのでしょうね。でも確認を取ってきたあたりマーファは復活したかったのかも(^^;
  
1999年01月08日:09時27分24秒
reソウルクラッシュを作ったのは・・・/YANさん / lie
to YANさん
 
 >ソウルクラッシュの製作者は魔神さんのようです。
 
 やっぱりそうなのでしょうか?
 私は、あの名前は”二つ名”にすぎないのではないか と考えているのですが。
 あと、SW研究所の方ではレスありがとうございました。
1999年01月07日:21時49分23秒
ソウルクラッシュを作ったのは… / YAN
 
 ソウルクラッシュの製作者は(「ロードス島ワールドガイド」によると)魔神さんのようです。
 
 つまり、魔界でつくられたものなのですね。
 (魔界でも、魔神同士の派遣争いとかあったんでしょうかね。)
 
 実は、魔神王も一体だけではないとか。
 下克上で政権交代があったりとか…。
1999年01月07日:21時39分06秒
神々の力、人の力 / YAN
 
 sellさん、お久しぶりです〜。

 あのときのマーファの力は、「本気」ではありえないと考えます
 
 についてですが、私個人は、
 「本気だったけど、媒体とした人間の肉体に制限を受けているので、あの程度の力しか出せなかった」
 のではないかと思います。(あるいは、魔神王のほうが、やられる前に逃げたのかも…。)

 1.大僧正は自爆覚悟で召喚したのに、何故あの程度の破壊力にとどまったのか?
 
 ファラリスの方も同様で、完全な復活でない以上、力は制限されていたのではないかと思います。
 また、大僧正ショーデルも、あれ以上の事は望まなかったのではないでしょうか?
 
# ところで、暗黒魔法の「コールゴッド」は他人をイケニエに出来るはずですが…
  ショーデルは自分の肉体を媒体にしちゃったのでしょうか?
  その場にいたもの全てが石化してしまった以上、真相は闇の中なのでしょうか…。

 2.ファラリス神は何故そのまま物質界に居続けなかったのか?
 
 これは簡単。完全復活には達成値が足りなかったからでしょう。
 ショーデルが自らの肉体を使ったのであれば、
 「プリーストレベルの高い者=神に近しい肉体」ということで、
 かなり高い達成値ではあったと思いますが。
 
 神々の戦争のときの破壊の痕が現在のフォーセリアには
> ほとんど残っていないのは何故なんでしょうか?

 
 なるべく、地上に影響を与えないように戦ったとか。
 フォーセリアでも、アレクラスト大陸が主戦場ではなかったとか。
 
 また、神々の戦いの後、人間は激動の暗黒時代を生き抜いて、古代王国を作ったそうですから、実際、戦争直後はひどいありさまだったのかもしれません。
 (それを独力で立て直したからこそ、古代王国人の大半は神を敬わず、傲慢不遜であったわけです) 
 
 シナリオ集「四大魔術師の搭」に出てきた天候制御装置などが、そのなごりではないでしょうか。
1999年01月07日:19時38分58秒
Re神と竜王のレベル / sell
 To ENT陛下
 
 ずいぶんと遅いレスで申し訳ありません。
 
 うーん。やはり論破されましたね(^^;
 古竜や魔神王のデータが公開される時代ですから、あと一歩、
 その上の神と竜王にも手が届かないものかと思ったのですが、やはり無理というものでしょうか。
 
 でも無理を承知でもう少し、食い下がらせていただきますね。(^^;
 
 >あのときのマーファの力は、「本気」ではありえないと考えます。
 
 マーファ神に関してはそうだとして、ではショーデル大僧正が召喚した、ファラリス神はどうなるでしょうか?
 あの場合疑問点は二つあります。
 
 1.大僧正は自爆覚悟で召喚したのに、何故あの程度の破壊力にとどまったのか?
 大ニースもかなり自爆覚悟だったでしょうが、マーファ神とは違って、ファラリス神ならば大僧正の意を汲んで(笑)全力を尽くして下さるかと思うのですが。
 
 2.ファラリス神は何故そのまま物質界に居続けなかったのか?
 
 1については、やはり諸氏(略してすいません)がおっしゃるとうり、人間の肉体では神はフルパワーを出せないという事でしょうか?
 2はファラリス神の性格からして、そのまま居座って人間を支配する事を好まれなかったのでしょうかね。
 って自分で突っ込んでどうするのやら(^^;
 
 >「バルバスはこのとき、思うようにならないアシュラムの肉体を捨てて、レードンの肉体を狙っている」 という設定ではなかったかと思います。だとするならレードンを「出来るだけ傷つけず」に戦うはずですから、本気で攻撃するとは到底考えられません。(マーファと魔神王のときと同じ答えですが…)
 
 そうでございました(^^;すいません忘れてました。
 でも結局復活されてしまいますが、レードンは一度はバルバスを活動停止に追い込んでいますよね、しかし本来ならかすり傷を負わせるのも不可能なはずですが。
 いくら攻撃は手加減していても、防御点まで手を抜いてやる必要はないし(^^;
 これもやはり、神獣の状態よりはましでも、本来の神としての力は発揮していないのでしょうか。
 しかし神の本来のレベルが60なら、多少衰えてもなお50かそこらはあるはずで、どちらにせよ人間の手が出せるレベルではないですし。
 まあクリスタニアはまだSWのルールで記述されてはいないので、あまりこういう考察は意味がないですが。
 
 しかし本来の神や竜王のレベルは、やはり超越的なものだとしてまた一つ疑問なのですが、それほどの力の存在が数千体も現れて全力で戦いあったにもかかわらず、神々の戦争のときの破壊の痕が現在のフォーセリアにはほとんど残っていないのは何故なんでしょうか?
 自然回復?でもマーモ島のように、永久に不毛な土地がもっとあってもおかしくないはずです。
 古代王国人が修復したのでしょうか?でもいくら彼らでも全世界をもとにもどすのは無理でしょう。
 
 長文失礼しました。ENT陛下に限らず、皆様のご意見を伺えたら幸いです。
 
 
1999年01月07日:07時19分23秒
フォーセリア研究室 LOG 003 / sf
 フォーセリア研究室 LOG 003として1998年12月01日から1999年01月07日までのログを切り出しました。

フォーセリア研究室ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先