深淵雑談所 LOG 009

深淵雑談所の1998年10月01日から1999年01月28日までのログです。


99年01月28日:00時55分13秒
【追憶】1999年を深淵『追憶』の年にしたいです! / ENT
さて、去年、1998年、JGC'98というコンベンションが東京で開かれまして、1997年に出版されたTRPG作品として『深淵』が見事大賞を取りました。

転じて、JGC'99での大賞作品は『トーキョーN◎VA:Revolution』となるでしょう。(残念ながら、去年の『龍王教典』ではちょっと力不足なような気がします/笑)

しかし、ここで1999年に大型サプリとして『追憶』が出版されれば、JGC'2000におけるゲーム大賞で、最有力候補として躍り上がります。たとえ『オーサカM○●N:Revolution』や『バベルD●◎M』が出たとしても、善戦できると思います。

思えばあれほど隆盛を極めていたF・ROADSもTORGもD&DもWHもRQも、今やサポートは影も形もありません。SWすらアヤシいものです。私は深淵を「懐かしいRPG」にはしたくありません。

ここで今年も踏ん張って、名を残して貰いたいです。「1999は深淵の年だったな」と追憶するために、今年の初めに『追憶』が出版され、『銀の門物語拾遺』を2巻ほど出版し、深淵の地位を盤石に出来れば…と思っています。


99年01月28日:00時48分39秒
深淵たたき売り / ZUKA
渋谷の直営店でのたたき売りの恩恵をいただけなかったZUKAです。
ただし、セールス会場ではなく、店舗のほうにはしっかり定価で深淵が売られてました。以上、報告まで。
99年01月28日:00時11分12秒
【追憶】あくまでHJでないと / ENT
軍光一さんへ。ごきげんいかがですか。ENTです

|すざくにメールを送るべきか……

いや、ボックスで出すのですから、あくまで、「まずHJ」でないと…、

スザク・ゲームズへ嘆願するのは「HJが絶望的になった」とはっきり確定してからです。(スザクには『銀の門物語拾遺』を出すという義務が別にあるのですから…/笑)

しかしHJNETがだめというのも困りもの…公式サイトへはE-mailは出せないのでしょうか…


99年01月27日:23時42分25秒
連署連署 / 軍光一
 連署に参加するのだ。
 ところで、このあいだHJNETにつなごうとしたらモデムから「この電話番号は現在使われておりません」とか声がしてきて困っちゃった。
 すざくにメールを送るべきか……
99年01月27日:22時53分52秒
【追憶】HJに嘆願ハガキを出すべきか… / ENT
さて、今春、ホビージャパン(HJ)から出版予定とされていた深淵サプリの『追憶』ですが…さっぱり話を聞きません。

下の書き込みの「MARKSの在庫一掃セール」から考えるに、HJは深淵を切るつもりなのでしょうか…私の杞憂であればいいのですが…

1999/03/12-03/14のGAMES(HJのコンベンション)までに出版されるという話が無かったら、有志でホビージャパンに出版嘆願のハガキを送るべきでしょうか?

E-mailを送るのでもいいかな…

ホビーショップに「応援の呼びかけを掲示して貰う」というのは問題になるでしょうか?

それともそこまで待たずに、いますぐ送るべきなのでしょうか?

どれぐらいの組織票が集まるかな?

私の発言にレス付ける前に行動起こしてもいいですよ(笑)。事後報告でも…


99年01月27日:19時49分38秒
あるある / 神山一海
 >ビギナーへの魔法解説
  1 「治癒(反動2)」の呪文の使い方を教える。
   (反動2枚+精神力消耗)
  2 魔法使い系の生命力を教える。
  3 「他の人をちょっと直すだけで死ぬ可能性があるけど
    それでも呪文使いたい?」
 >深淵プレーヤー用ルール解説
  SuzakuCONのパンフに記述されていた説明ぐらいでいいのでは
99年01月27日:18時26分55秒
Re: ルール理解の話もよいけど云々 / azatoth
 プレイヤーとPCの知識が混在してしまいやすい現象にどう対処するかは一段落して、別の話に展開していると見て良いと思いますが・・・。
 基本的には、プレイヤーは俳優であり劇中の登場人物とは別人であると心得よ、というのはRPG開始時点で解説するべき話題だと考えます。つまり、混同しないでね、という説明をする以外手が無いということです。そして、それでも混同する方には、現実的にどのような対処をするのが良いかというレスが中心だったように見受けられます。(この辺の処理をルール化するというのは、さきの事をプレイヤーが混同するものだと決め付ける行為だと思います。)
 現実として魔法の説明や、初心者へのルール説明については、皆がストレスを感じていると思いますし、そういう話題に話しをつなげても良いのではないでしょうか。
 
 ※深淵の場合はルールブックはマスターが持っていればことたりるということを考えると、プレイヤー用の情報だけをまとめた、「プレイヤー向けルール解説付きのガイドブック」がほしいところです。皆でメーカーへリクエストしませんか?
99年01月27日:13時05分38秒
ルール理解の話もよいけど、プレイヤー/PC分離の話なんですけど / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 あう(泣)。 みなさんの「ビギナー向け魔法ルール習得(説明)」のお話は参考になるですけど。
 アタシがお話したかったのは、「ビギナープレイヤーと同卓に、『プレイヤー/PCの分離』が不充分な経験者プレイヤーが、混在してた場合ビギナープレイヤーがヒキ易い←これは好ましくないんじゃないかな(?)、って話なんですけど。
 う〜、そんなにわかりづらかったかな?
 それとも、そんなこともんだい視するほどでもないですか?
99年01月27日:12時51分03秒
◎;的【魔法ルール解説】法 / ねこぱんち◎;
 みゅ〜♪ねこぱんち◎;だおっ♪
 >よくわかる、まほうるーる(実践偏) 
 「魔法使いは、血反吐はいて魔法使うにゃり。ばあいにによっては死ねるにゃ。」
 「死にたくなったら(魔法使いたくなったら)いってくれにゃり。ルールはその時しょりするにゃ」
 「以上」
 
 >よくわかる、まほうちしき(実践偏)
 ケースA:
 技能なし「じゃあロールして」(大抵はケースBに派生)
 技能あり「じゃあロールして」
 ケースB:
 ぱんぴー「知らん」
 まどうし「知ってる」(大抵はケースAに派生)
99年01月27日:12時39分11秒
『深淵』のビギナー / KAJI
軍光一さんWrote
 >びぎなーさんに深淵になじんでもらう方法
 
私も同意見。今の自分も同じ状況だし。『深淵』を数回やってるけど、未だに魔法使ったことがない
(魔道師はやった事あるけど魔法使わなかった)
 この前、マスターやったとき、初めて深淵やる人に、ルール説明するのに1時間くらいかかった覚えがあります(PC全員、魔法とは無縁のキャラです)
「夢歩き」や「深淵カード」の使い方なんかで割と時間かかっちゃうんですよ。これが。
 
 その上、魔法の説明をしても、頭に入んないだろうし(私は入らん)
だったら、いっそ、魔法を切り捨てた方がやりやすいだろうなってのが私の考えです。
 
 PCが魔法が使えなくても、『深淵』の魅力は損なわれないだろうし…
(魔法知らんキャラが、深淵を垣間見てしまい…ってのもよさげかな?と)
99年01月25日:11時51分20秒
さすがに電子情報は速いね(re:大安売り情報に追加>に追加) / TTB
こんにちは。TTBです。(^o^)
>「深淵」は売り切れてましたあああ(涙)
 さすが、人気ですね。きっと、根強い支持があるのでしょう。(^^;)
 
 これからも、みんなでもりあげましょう。\(^o^)/
 
 ところで、みなさん、1998年出版TRPG商品 TRPG.NET 大賞 には、もう投票済みですよね。
 
 万一、投票済みでない方は、もしくは手持ちの3票のうち、余り票が出そうな方、『龍王教典』に入れてもらえると嬉しいな。なんて、個人的な希望も持っております。
 
 こういう、通販オンリーのサプリにですら、投票数がそこそこあるということを、供給者サイドに示せるよい機会だと思いますので。(;^^)
99年01月25日:11時30分04秒
大安売り情報に追加>に追加 / ZUKA
「深淵」は売り切れてましたあああ(涙)
99年01月25日:10時41分12秒
teatea(ちゃちゃ)(くだらない) / 軍光一
>「君のキャラは深淵について詳しいようだね。じゃあ『魔法知識』とっといてね(寿命削って)。」
>って対処方法はどうですか?
 「君は深淵に詳しいつもりのようだが、そのキャラがそういうことを知っているかどうかも知らないのかね?」と言うと角が立ちますね。(めつ)やっぱり。

>プレイヤーがキャラクターの知らないことをつい口にしたくなる気持ちもわかりますが、純粋戦闘系のキャラクターが魔法系のキャラクターの見せ場を奪うのは、役割分担上、よろしくあ りません。
>そんなときは、多少予定調和的でも魔法系キャラクターにヒント情報を与えてあげるべきではないでしょうか。
 魔法系に「じゃあ君魔法知識で判定して。成功した?じゃあこれこれこういうことを思い出した」とするテクニックが有効かも知れません。
>びぎなーさんに深淵になじんでもらう方法
 やはり最初は魔法系はさけて、セッションの中で看取り稽古をしてもらう方がいいかと思います。深淵用語についても、シナリオ中でばんばん出すのではなく、少数にスポットを当てるようなシナリオ構成にして、「ああ、これってそういうことなんだ」とセッションを通じて知ってもらえればどうかと。
 うみうみ。書き込みするのなんだか久しぶり。
99年01月25日:00時51分50秒
[PCの魔道などの知識] ビギナープレイヤーのプレッシャーについて / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#KAJIさん、いかぞんさん、azatothさん、Resをありがとぉございました(礼)。
@いかぞんさんWrote
>うーん,やっぱり計算式では混乱してしまうのではないかと思うのですが?
 
@KAJIさんWrote
>「君のキャラは深淵について詳しいようだね。じゃあ『魔法知識』とっといてね(寿命削って)。」
>って対処方法はどうですか?
 
 なるほど。
 アタシはGMやってないんで、正になるほどです。
#よければ、も〜ちょっとお話を続けさせてくださいね☆
 
@azatothさんWrote
>プレイヤーがキャラクターの知らないことをつい口にしたくなる気持ちもわかりますが、純粋戦闘系のキャラクターが魔法系のキャラクターの見せ場を奪うのは、役割分担上、よろしくありません。
>そんなときは、多少予定調和的でも魔法系キャラクターにヒント情報を与えてあげるべきではないでしょうか。
 
 azatothさんのご意見にも、異論はないです。
 
 えっと、「深淵」の戦闘ルールや魔法ルールの難易度を考えますと、同一セッション内で、ビギナーよりも経験者が魔法系のPCを担当する頻度が高いと思います。
 んで、その場合に、GMと魔法系PC担当のプレイヤーがいろんな用語や設定に関わる会話が(そもこと自体が悪いわけでは無いです、断然悪くない)、ビギナーのほぉが「このゲームはアタシとかができないむづかしぃゲームなのではないかしら」とかプレッシャーを感じることがあるかも。そんなふぅに思える二、三の事例を、最近観測しました。
 もちろん、そ〜したプレッシャーを跳ね除けて、「よっし、アタシも『深淵』の世界設定をバッチリ理解してやるのだ」って奮起するビギナーさんもいるのですけど。そこまで積極的なかたばかりを期待するのも得策ではない気がします(私見)。
 
 特に最近気になってますのは、例えば次のよぉなケースです。
 魔法系PC(経験者)、強い戦闘系PC(傭兵とか/経験者)、パンピー系(笑:少年とか/ビギナー)、って組合わせが単一セッション内にあった場合(これも割とありがちなことかと)で、特に、強い戦闘系PCが魔族や深淵の設定を前提にした言動をバンバンとっちゃう場合ですね。結構プレッシャー感じるビギナーもいるよぉに思いました。
#えっと、azatothさんの方法は、魔法系PC担当プレイヤーのほぉがシステム習熟度が低いケースですよね(?)。
#KAJIさんの方法は、システム習熟度が高いプレイヤーにリスクを負担させる方法ですよね。
#もちろん、おふたかの出された方法の有効性に疑問を持ってるわけではないです。
 
 んで、思ったのが、「テンプレナンバーの小さいPCでプレイしてる限り、あまりつっこんだ知識は(PCが)知らないほぉが自然なのだ」って心理的安心感をビギナーに与える手法なんです。
 前の書込で書きましたよぉに、これはあくまで「ビギナーに段階的に『深淵』に馴染んでもらうための方便」として可能性を考えてみたいと思っています。
 
 えっと、もしかしたら、いつまでも番号の若いテンプレばっかりを遊んで、ルール理解、ワールド理解がなかなか進まないプレイヤー層を温存しちゃうかもしれません。
 アタシ的には、仮に、そぉした事態がおきても、それらの層への対応は、また別途考案してくもことができるんじゃないかなぁ、とか……あまりにマッチポンプって思われるかもしれませんけれど。
#アタシ的には、「『深淵』の世界設定にある、意図的な曖昧さ」は、デザイナーのデザイン思想の一部であり、「深淵」のセッションで生成される物語を幻想性が濃厚な的物語の方向に方向づけると同時に、セッション外から読解される世界観と、物語内の視点から観測される世界像の二重性(これをキャラクターに限定したのがTRPGの基本であるプレイヤーとPCの分離になるかと)を保証してる、とか思うです。
 
 いかぞんさんの、「計算で混乱してしまうのでは」については、GMしてないアタシの考え、甘かったかもしれませんね。
 「魔法知識のみを目安にして」ですね、ちょっと考えてみたいです。
99年01月22日:22時59分35秒
MARKとポストホビー / stealth
ホビージャパンの直営ではありません。株式会社ポストホビーの直営店です。 社長は同じですが、念のため。 両者の関係はHJの不良在庫を押しつけられている関係で、あまりよくないそうです。
99年01月22日:19時33分52秒
大安売り情報に追加 / azatoth
 ホビージャパンの真意はわかりませんが、基本セットをたくさん売ることでそれ以降の関連商品の拡販につなげたいのかも。
 
 「マークホビーフェア'99」開催中
 期日: 1999年1月25日まで
 時間: 10:00〜20:30(最終日は18:00終了)
 場所: 渋谷パルコパート3・7Fスクウェア7
 
 ※私は初日に行って「深淵(第二刷)」を購入しました。(^_^;)
99年01月22日:18時04分52秒
Re:渋谷マークの大安売り / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#こんにちは、イチローさん。情報ありがとぉございました。
 ただ「大安売り」に関しては(もちろん詳細はわかりませんけど)、ショップは在庫品に税金かかると思いますので、そ〜した面の対策って可能性もあるかと思いますです。
 それから、嬉しくないパターンとしては、店舗の商品構成の戦略転換ってこともあり得ますね。この場合、渋谷パルコ内マークスは、次年度からTRPGの売り場を減らすって展開になるのかもしれません。
 ま、まぁ、いろいろ考えられるってことで。
#「TRPGの扱い減っちゃうんですか?」くらいは聞くと、それなりに応えてくれる店員さんいるかもしれない。←きっと、サービスカード持ってる人ほど可能性高いですね☆
99年01月22日:13時27分41秒
下記の書き込みの補足 / イチロー
下の書き込みでは説明不足でした。
渋谷パルコ内のホビーショップ「マーク」はホビージャパン社
の直営店です。で、自社製品(しかも現在展開中のはずのもの)
を直営店でたたき売るというのは、すでにその商品に見切りを
つけている証しではないか、ということです。
99年01月22日:13時07分30秒
渋谷マークの大安売り / イチロー
渋谷のパルコで恒例の大安売りをやっていて、そこで「深淵」のスタートセット(新品)が3500円位で売ってたらしいです。現在展開中の(はずの)商品をたたき売りするなんて……今後のホビージャパンでの展開は期待できそうもないですね。
99年01月22日:01時38分44秒
PCの魔法知識に関する考察 / azatoth
 またハウス方面の解釈になってしまうのですが、私がマスターをする場合はこうです。
 
 1:セッション開始時点でプレイヤーの深淵理解度を調べる。
 2:まずは理解度にあったテンプレートを推薦する。
 3:それでもプレイヤーの理解度をキャラクターが上回っていると思われるテンプレートを選択したいと言った場合は、下記の指標を説明して、魔法的な解釈がほしいときはプレイヤーから「魔法知識でのロール」を宣言してもらい適宜解説を行うことにする。
  (魔法知識1)基礎的で全般的な知識を得る。
  (魔法知識2)魔法が関与する際のパターンの理解。
  (魔法知識3)魔法というものがどのように発生するかの理解。
  (魔法知識4)部分的な核心情報を得ている。
  (魔法知識5)世界の中における魔法の意味といった真理を理解する。
  (魔法知識6以上)様々な解釈を独自に持ち、新しい魔法の形を創造できる可能性すらある。
 4:プレイヤーが知っていることを魔法的解釈のできないはずのキャラクターに語らせようとした場合は、夢歩きでの理解に限定してもらい、分析的な専門用語の使用は禁止する。これによって真実を感じ取ってはいるが、うまく表現できないもどかしさを表現してもらう。例えば、私の身内セッションでは魔法知識(又は社交知識魔法)のないキャラクター達にとっては「星座の象徴性」や、「夢歩き」や「魔族」という言葉も、一般的な言葉ではないとしています。星座は夜空にあるものであり語り部や宗教者が意味深な発言をするときに引用するものだ程度の認識であり、夢歩きをするとは言わずにただ何かほにゃららな夢を見たと言うはずだし、魔族は具体的な定義ができないため魔物とか妖魔あるいは神や神使という様々な状況に応じた表現になる。という感じです。
 
 つまり、魔法知識を基準に動かすということですね。
 これで不自由を感じたことはありません。
 プレイヤーがキャラクターの知らないことをつい口にしたくなる気持ちもわかりますが、純粋戦闘系のキャラクターが魔法系のキャラクターの見せ場を奪うのは、役割分担上、よろしくありません。
 そんなときは、多少予定調和的でも魔法系キャラクターにヒント情報を与えてあげるべきではないでしょうか。
99年01月22日:00時27分34秒
表.テンプレートと魔法知識 / いかぞん
 
−−−−−− 表.テンプレートと魔法知識−−−−−−
 
0:騎兵ほか多数
1:
2:吟遊詩人,プラージュの下級司祭,ライエルの末座司祭,
  ラルハースの水の騎士,獅子王教団の兵卒,従者(?)
  死の乙女に従う夢占い師,異端イェロマーグ派の吟遊詩人
3:野槌のまじない師,海王のまじない師
4:夢占い師,死せる魂の守護者の6の位,奇妙な旅人,
  黒剣の魔導師,風虎の魔導師(風の公子)
5:牧人の魔導師,古鏡の魔導師
6:翼人の魔導師,戦車の魔導師,翼人のまじない師
7:通火の魔導師,青龍の魔導師,原蛇の魔導師,
  風虎のまじない師
 
99年01月22日:00時24分15秒
re:[PCの魔道などの知識] / いかぞん
>鍼原神無〔はりはら・かんな〕さま
 
 うーん,やっぱり計算式では混乱してしまうのではないかと思うのですが?
 KAJIさん(はじめまして,です)も言っておられるように,魔法知識のみを指標にしたほうが単純で分かりやすいと思います.
 あの計算式は「運命を引いたあとで,PCの魔法的事項に関する理解程度を一発で算出するとラクチンなのでわ?」という考えがあってのものです.刻印やら夢歩きが計算要素入っているのは,運命では魔法知識が増えることがないので,なんとかして運命の影響を理解程度に反映させようとしたからですが・・・.やっぱ,ややこしいですよう.
 
 あんな式をでっち上げておいていきなり取り下げたおわびに,基本ルールと「城塞」に記載されたテンプレートを魔法知識順に整理してみました.見やすいように,この後にアップします.
 改めて見てみると,魔法知識1ってのがいないんですね.
99年01月19日:20時00分29秒
【修正】うわあっ!タイトル間違えてる。 / KAJI
>KAJI / 『血の代償』へのお礼と+α
 
 名前とタイトル逆でした。
99年01月19日:17時39分30秒
KAJI / 『血の代償』へのお礼と+α
 『血の代償』の質問に対するお答え、みなさまありがとうございます。
  
作業判定で成功した時、出すカードを2倍にする。
 
 う〜ん、手札から出してくと、持ち札がかつかつになっていい感じ(ケケッ)
でも、戦車の魔道師選んだ友人は、高速詠唱使いたい言ってた…
(反動4の魔法使ったとして、8枚鬼引き…ゲフッ!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
[PCの魔道などの知識]
鍼原神無〔はりはら・かんな〕様へ(横やりかも…)
 単純に『魔法知識』の技能を指標にするのはいかんのでしょうか?
 
>ん〜と、たまに、騎兵とか、傭兵とか、のテンプレートでも、PCが魔道や魔族、深淵についてカナリ詳しく思えちゃうPCハンドリングする人を見ることがあります。
 
 上記の(深淵にくわしいPLの)例が、あまりにもあからさまなモノだとすると、
『深淵』以前にロールプレイが出来ていない。もしくは、PLとPCの分離が出来ていないだけって気もするのですが、こうゆう時に、
 
「君のキャラは深淵について詳しいようだね。じゃあ『魔法知識』とっといてね(寿命削って)。」
 
って対処方法はどうですか?
99年01月19日:12時07分40秒
[PCの魔道などの知識]オプションルールの意図 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 「PCの魔導などについての知識について」(当掲示板,カンナ記,98年12月29日:06時58分11秒) などで書きました、オプションルールについて捕捉させてください。
 TRPG.NETのIRCチャットで、「プレイヤーとPCの分離を推進するとは思うけど、ビギナーのストレスってのはちょっとわからない」って意見をいただきました。
 
 ん〜と、たまに、騎兵とか、傭兵とか、のテンプレートでも、PCが魔道や魔族、深淵についてカナリ詳しく思えちゃうPCハンドリングする人を見ることがあります。
 「深淵」の場合ビギナー(ここでは、システムビギナーもですけど、TRPGビギナーも念頭においてます)は、一般に世界設定の細部に疎い傾向があると思います。
 で、ビギナーさんは、たいて〜ナンバーが若いテンプレートを採ると思うんですけど、セッション中に(魔道師などではなくって)同じようにテンプレナンバーが若いPCが、どんどん「魔道などの知識」を前提にした言動をしてくと、焦ったりプレッシャーを感じると思うんです。
 
 もしかしたら、オプションルールで、PCが持てる知識に制限をかけのって、「意思決定論」の観点からもんだい視されるかもしれません。
 けれど、この場合アタシ的には、あくまで、ビギナーを交えたコンベンションなどでの方便として、考えられないかな(?)と思ってます。
 意図としてはいじょぉのよぉです。
#何より昨年のJGCでは(事前予約時のアンケートではありましたけど)割とよい感じで活用されてましたよね、って感じてるもので。
 
>いかぞんさんへ、
#こんにちは、遅Resできょぉしゅくです。
>深淵世界での魔道への理解度を説明し、数値的処理を行って選択肢を提示するとなると、これはもう、ストレスの上塗り以外のなにものでもありません(しかも、「実はこれはハウスルールで、云々」とやられた日は・・・)。ちょっと引いちゃいますよね。 (「魔導などの理解程度使用の数値的処理について」,当掲示板,98年12月31日:12時23分23秒)
 
 、、とのことですけれど。アタシはそぉでもない気がしてるのですけど、どぉでしょぉか(?)。
 妥当な計算式が成立するなら、例えば、キャラメーク時に計算だけしてもらって、後は「PCの知識程度」のペーパー(コピー)を配布してですね、「あなたの場合は1〜3番の内から選んでください」とかの方法は。
 ん〜、質問には応える必要が出るかと思いますけど、セッション前に完璧な理解を求めなければ、それほど負担にならない気もするのですけれど(そんなこと無いかな?)。
 詳しい説明とかは、セッション終了後の感想タイムとかに廻してければ、プレイヤーさんが段階的に「深淵」の世界観を理解してく一助にもなるかと思うのですけれど。
99年01月18日:20時40分35秒
血の代償 / ねこぱんち◎;
 ええと先日のスザクCONにおいて確認しました
 
 2)作業判定で成功した時、出すカードを2倍にする。
 
 ついでに言えば、作業判定に失敗してもやっぱり反動2倍が即座に適用されるので、お気を付け〜
 まてよ・・・・すると大失敗だ反動6枚追加・・・(汗)
99年01月14日:20時35分45秒
血の代償 / 神山一海
 わたしは、作業値は変えず、判定するたびに反動2枚にしています。
99年01月14日:13時54分29秒
血の代償 / でぶ猫
 公式見解は確認してませんが、私なんかは単純にすべて2倍にしてますね。
 ありていにいえば、反動カードで受けた精神点、HP、手札へのダメージあるいは受けるペナルティの数値を2倍に して適用してるわけです。(だから演出なんかで袖がちぎれるとかだけの場合は血の代償ありでも 何もなしになります)
 深淵の魔法はリスク(反動)の制御が鍵ですから、こんなものでいいかなと思ってます。
99年01月14日:13時18分42秒
また質問なんです / KAJI@未熟者
 『血の代償』の運命を持つキャラが魔法を唱える場合、魔法の反動で被るダメージって、どう処理してますか?
 
1)ダメージ欄に記載されているダメージを2倍にする。
2)作業判定で成功した時、出すカードを2倍にする。
3)作業判定で必要な成功数(カード数)を2倍にする。
 
 とりあえず、上記した3つが浮かんだのですが、 みなさんはどのように処理なされているのでしょうか?
 
 ううっなんかほんと質問ばっかだ、私(TT)
99年01月07日:11時39分53秒
RE:異形と刻印 / KAJI
 わ〜い、ねこさんだ〜♪お答えありがとうございます。
 
 『刻印』と『異形』の関係がやっと理解できました(おばか?)
『刻印』『異形』については下文の様に理解しました。
 
○『刻印』=あくまで深淵との関わりのみを示すもの(『異形』という外面的変化を伴うが、程度に差がある)
 
○『異形』=外面的変化。ルール上は『刻印』により発生するものを指すが、
 それ以外の理由で発生したものも同一視される事もある。 
 
 …こんな感じでしょうか?
99年01月05日:16時10分30秒
異形と刻印 / ねこぱんち◎;
 ほえっ?・・・・・みゅ〜っ♪
 深淵あけましておめでとうございま〜す!
 ねこぱんち◎;だおっ♪
 
 >『刻印』と『異形』って別物なんでしょうか?
 >それとも『刻印』が悪化した物が『異形』なんでしょうか?
 『刻印は異形となって、人の体に現われ』ますが、必ずしも『異形=刻印』とはならないと思いますにゃん。
 (逆が真とは限らない〜っと)
 
 『刻印』は、人の体に開いた深淵に通じる『穴』であり、その結果として『異形』が発生しますにゃん。
 しかし・・・
 『異形』とは人の身に起きた異様な変化であり、即その原因が『刻印』であるとは限らないでしょう。
 
 ただ、その様な外面的変化を、単純に我々の世界と同様に解釈すると、差別的表現などが過度に現れる場合も有り得ますので、シャドウランのデミヒューマン差別の例のように、『異形=刻印』とすることで表現にクッションを引いているかもしれませんね。
 ( 事実、『病魔』は魔族の仕業ですし……)
99年01月05日:14時51分45秒
質問です / KAJI
あけましておめでとうございます。
 
 早速、質問なんですが、『刻印』と『異形』って別物なんでしょうか?
(別の所に発生/別の症状が発生する…?)
それとも『刻印』が悪化した物が『異形』なんでしょうか?
99年01月03日:22時26分50秒
ソウルフルな・・・ / 神山一海
 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
 
 さて、お正月に、古いRPGマガジンを見返したところ、
 『槍の白馬』のイラストの踊り娘のバックには、
 ソウルフルな「4」人組が描かれていることを
 プレーヤーの1人から指摘されました。
 『予感の書』でいなくなっているもう1人は、
 今頃“深淵”に沈んでいるのでしょうか。
99年01月03日:10時16分36秒
【火龍面舞】いまさらながら感想(ネタバレなし) / ENT
皆さん、ごきげんいかがですか。ENTです

さて深淵の小説【火龍面舞】の感想です。

《トラウマ》
うう、主人公にとっては堪らない展開ですね(笑)。いっそ恨まれたり攻撃されたほうがまだ救われるのですが、ああいう別れ方じゃね。トラウマになりそう*3(笑)

《世界展開》
わあああ、伏線伏線…こんなに大きい話なんですか(笑)? もっとこじんまりしている話でよかったのに…なんか今後の深淵キャンペーンに重大な影響が出そうでGMとして困っちゃいます(笑)。
でもきわめて興味深い設定です。

《フォローについて》
深淵を知らない方対策ですが、用語辞典もついてますし、文中の解説で充分なんじゃないかなと個人的に思いました。ハヤカワ文庫とか富士見ファンタジア文庫なんかでもこんものでしょう。何せ異世界ファンタジー小説ですし… 我々が最初に深淵世界に触れたときはどういう出逢い方だったでしょうか。これぐらいならまだ理解してもらえそうな気がします。ただ専門用語や固有用語はもうちょっとフリガナ増やしてもらえないかなという感想は抱きました。(「獣師(ブラーツ)」とか…)、でも星座の名前にはちゃんとフリガナ振って《座》も付けていたので、最低限の所ではフォローできていると思います。類書の中では比較的フリガナの割合は多いようで好感持てました。

《今後の予定》
今後の小説展開として是非『槍の白馬』を出してもらいたいです。何かHJから出そうにないし…(ボックスに入れるには分量がありすぎなのです) 人称/文体を統一して矛盾点を整理/訂正すれば良質のファンタジー小説になると思います。

朱鷺田さんも新作を新たに書き起こすよりは手間はかからないでしょうし(笑)、イラストも連載時のそのまま使えるし…(弓のイラスト、クロスボウに変えて…(笑)、ハルディンは脱色化して…(笑)でも髪型はそのまま…(笑))

それではごきげんよう。


98年12月31日:12時23分23秒
魔導などの理解程度使用の数値的処理について / いかぞん

 >鍼原神無さま
 遅ればせながらはじめまして、です。こちらこそよろしくお願いします。
 えー、いきなりですが前言(98年12月29日:19時35分33秒/ RE:「魔導などの理解程度」を使用可能にするには)の修正です。というのも・・・

 >プレイヤー間に「深淵」のワールド設定に関する理解に格差がある場合、ビギナーのほぉにストレスがかかることが多いよぉに思います。(98年12月29日:06時58分11秒/PCの魔導などについての知識について )

 という所を軽視していたように思うのです。
 絶対数がすくないとのですが、私は深淵をよく知らない人達とセッションをもつ事がほとんどで、いつもゲームの説明のところで苦労しています。
 最近は魅力が半減するのを承知の上で、初めての人とやる時には、煩雑なルールが必要になる魔法使いはできるだけ使用しない事にしています。にもかかわらず、背景世界をなるべくダイエットして説明し、そのほかのルールを説明しただけでもかなりの情報量になり、それなりにストレスがかかるようです(まあ、自前でルールサマリーなどは用意していますが、それでも・・・)。
 このうえ、深淵世界での魔道への理解度を説明し、数値的処理を行って選択肢を提示するとなると、これはもう、ストレスの上塗り以外のなにものでもありません(しかも、「実はこれはハウスルールで、云々」とやられた日には・・・)。ちょっと引いちゃいますよね。
 鍼原さんのご意見はそれを見越した上だったのでは?
 というわけで、私の意見を大幅に修正(というか撤回ですね)します。

「ビギナーにストレスを与えないと事を考えると、鍼原さんのご意見そのままでベターなものと考えます。」
 
 です。
 深淵の話がかつてないペースでできる嬉しさに舞い上がっていたようです(反省)。それではよいお年を。
98年12月30日:10時55分43秒
RE:RE:「魔導などの理解程度」を使用可能にするには / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>いかぞん様
 はじめまして、ですよね。よろしくお願いいたします。
 なるほど、数値処理もよい手法かもしれません。
#もし、数値処理が可能なら、知識の段階も7段階くらいに細分化する方法もあるかもしれませんね。
#プレイヤーに、三つの候補から選んでもらうよぉにできるとよいと思うんです。
#アタシの持論なんですけど、にんげんって、二つの候補からの選択って、二者択一を迫られたよぉな気がするのに、候補が三つからの選択って、自分の自由意志が反映されたよぉな気分になるって傾向があると思うんです。どんなもんかしらん(?)。
 
 アタシ的には、いろいろみなさんにご意見をいただいて、それをフィードバックして、テキスト仕上げたいと思ってます。 いただいた自前のHP持ってないものですから、「簡易長文投稿」とかにアップさせてもらって、誰でも、コピー&ペーストで好きなときに利用していただけるよぉにしたいと思っています。
 
 ってわけで、早速「PCの魔導などについての知識について」の文言に追加と訂正を。
#最近、また、誤字・脱字増えちゃってるんですよね、アタシの書込。生活環境変わったんで、もちょっとじっくり投稿しないとダメですね(反省)。
 
追加:「懐疑的態度」の末尾に次の一文を追加。
 「深淵」の世界では、様々な信仰が広く、強く信じられています。ですので、PCが「懐疑的態度」を公言することは、かなり愚かしい行為です。周囲から不信や場合によっては非難などを受ける場合がほとんどです。
 
訂正:「詳しい理解」の捕捉文を訂正
×:「深淵」のゲームでは、これらの運や似ついての完璧な知識をPCが持っていることは無いのです。
◎:「深淵」のゲームでは、これらの分野についての完璧な知識をPCが持っていることは無いのです。
※下線付け部が訂正ヵ所です。
 
#TRPG.NETへの年内の書込は、これが最後になります。
#みなさま、よいお年を。来年もよろしくお願いいたしま〜す。
98年12月29日:19時35分33秒
RE:「魔導などの理解程度」を使用可能にするには / いかぞん

 たいへん有益なご意見だと思います。
 「魔導などの理解程度」に関してですが、テンプレートや運命ごとに「理解程度」を設定するのは大変だと思うので

 [魔法知識]および[夢歩き]の技能値と、刻印の星座の数などをつかった公式を作成する

 というのはいかがでしょうか?
 例えば、以下の式で魔導などへの認識度(仮)を算出します(端数切り上げ)

  認識度=(魔法知識)+(夢歩き/2)+(刻印の星座数)+(縁故を振った魔族/教団の数)

  認識度1〜2:懐疑的・妄信的[騎兵などの一般人]
  認識度3〜4:断片的理解[吟遊詩人など]
  認識度5〜7:大まかな理解[下級司祭やまじない師]
  認識度8〜:詳しい理解[魔道師やまじない師の一部]
 
 まあ、だいたいの目安ということでこんな感じでどうでしょう。プレイヤーに選択してもらう場合は、1段階下まで程度が妥当ではないかと。
 夢歩き技能が1/2になるのは、夢だけに現実としての認識が困難なのではないか?と考えたからです。また、刻印の星座数とあるのは、同じ星座の刻印を複数持つ事よりも、複数の星座の刻印を刻むことの方が魔導について広く認識できると考えたからです。
 運命による修正についてはほぼ対応できると思いますが、難しいもの(75:呪われた出自など)については適宜GMによる修正を入れることで解決したいですね。
 とりあえず思いつくまま書いてしまいましたのでザルだとは思いますが、ご検討のほどよろしくお願いします。

 ところで、揚げ足をとる訳ではありませんが、今回の場合「まどう」は「魔道」と「魔導」のどちらがふさわしいのでしょう?
 どなたかご存じの方はいらっしゃいますか?私の持っているルールブックには両方存在するのですが・・・。
98年12月29日:07時08分29秒
「魔導などの理解程度」を使用可能にするには / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 便宜上、PCが知り得る「魔導などの理解程度」を、コンベンションで利用可能にするには、その運用方法について工夫が必要かと思います。この件についても、みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。
 一案を考えてみましたので、以下に書いてみます。至らない部分もあると思いますので、ご意見・ご批評をお願いしたいと思います。
●まず、テンプレートごとに、プレイヤーが選択可能な「理解程度」を記しておきます。
●それとは別に、運命毎に、運命の影響で選択可能になる「理解程度」を記しておきます。
●テンプレートを選択して運命を確定した時点で、「運命」から選択可能になる「理解程度」を優先してもらい、場合によってはテンプレートから選べる「理解程度」を組み合わせて、PCの「理解程度」を、プレイヤーに考案してもらいます。
#全参加メンバーの前で、セッション開始直前にPCごとの「理解程度」が確認されていることは、有益かと思うのですが、いかがなものでしょうか。乞う、ご意見です。
98年12月29日:06時58分11秒
PCの魔導などについての知識について / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
>toALL
 今年(’98年)夏のJGCでの「深淵CONinJGC」で、PCが「魔導・魔族・妖精騎士・深淵」などにどの程度の知識を持っているか、アンケートで事前調査していたことをご存知のかたもいらっしゃると思います。
 最近、これと類似のことをコンベンション用に、ある程度フォーマット化できないかしら? できるとよいわよねって思ったのですけど、いかがでしょぉか?? オプションルールって感じかな?
 
 最近、深淵CON以外で何度か「深淵」をプレイする機会があったのですけれど、プレイヤー間に「深淵」のワールド設定に関する理解に格差がある場合、ビギナーのほぉにストレスがかかることが多いよぉに思います。 そこで、キャラメークなどセッションが始まる前の段階で、「PCが知っている『魔導関係の知識』について」、予め合意されてると、ある程度ストレスも軽減されると思うのです。
#プレイヤーが既に持ってる知識は、制限できませんけれど、それでも、ストレスの軽減に役立つと思います。
 
 以下、「PCが知り得る『魔導関係の知識』について」、大まかに考えてみました、みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。
 「夢歩き」:「深淵」世界では、夢の予兆は、あらゆるにんげんに信じられています。「夢の世界が恐ろしい異界に通じていること」も、ある程度漠然と感じられています。しかし、異界である「深淵」が実在などをどのくらい明確に理解しているかは、魔導をどの提訴体系的に理解しているか、と相関しています。
 
「魔導などの理解程度」:便宜上3〜5段階程度に分けられるとよいのではないかと思います。それ以上細かくわけても実際的では無いよぉに思えます。
1>懐疑的態度:まじない、魔導、魔族、妖精騎士、などについて、「深淵」世界の常識として、知ってはいるが、懐疑的。まじないや魔導に関しては、いかさまではないか、敬してうやまわずといった態度をとる傾向があります。妖精騎士や魔族の実在に関しては信じていません。
2>妄信的態度:まじない師や、公的に許容されている信仰(ライエルなど)、魔導士などを詳しく理解してないなりに崇敬しています(特定の対象にひいきや毛嫌いがあることもあり得ます)。妖精騎士やまじない師の存在についても、接したことは無いのに実在を信じ、ある程度の畏れを抱いています。比喩的に言えば、宇宙人の実在を信じている現代人の様なものです。魔族や妖精騎士の実在を信じるにしても、その「信じかた」にはいろいろなタイプがあるわけです。
3>断片的理解:魔族を崇拝する異端教団と遭遇したり、魔族の子どもや下僕(場合によっては諸候)と軽度の層遇をしたことがあります。魔族諸候の固有名や位階関係などについては、全然知らないか、漠然とだけ知っているかです。現実での軽度の理解のほかに、「夢歩き」で名も知らぬ魔族と邂逅したことがある、などのケースもあり得るでしょう。魔導や深淵に関する体系的知識はありませんが、体験的に断片知識を有していることもあります。
4>大まかな理解:魔導やまじない習得の初歩段階、入門者クラスです。過去に異端教団とそれなりの関わりを持った場合も、この段階であることがあるでしょう。夢と「深淵」の関連や、世界の構造、魔族諸候の位階などについて、おぼろげに理解しはじめています。
5>詳しい理解:「深淵」の実在、夢と「深淵」の関連、魔族の実在、魔族諸候の位階などに明確な確信を持っています。妖精騎士や「世界」の真の歴史について、人間がその真相を完全には把握してはいないことまで理解しています。
※NPCは、魔導、魔族諸候、妖精騎士、「深淵」と夢の関連、「深淵」世界の構造、などについて「詳しい理解」以上の明確で体系的な知識を持っていることがあります。「深淵」のゲームでは、これらの運や似ついての完璧な知識をPCが持っていることは無いのです。
 
「龍」、「異端派教団」、「『深淵』の暴走」について:「深淵」の世界では、ゲームの背景になる時代、まれに龍が人間の生活する領域に現れる様になっています。龍が現れるとほぼ必ず大規模な破壊が起きます。「龍のため都市が壊滅した」、「国が滅んだ」といった類の噂を聞いたことの無い人間はいないと言ってよいでしょう。ですので、「懐疑的態度」のPCでも龍の実在を疑う理由はありません。比喩的言えば、津波を体験したことが無い人でも、「世の中には津波という災害が起こり得る」との常識は持っているのに似ています。
 「異端派教団」についても、多くの人はそれと遭遇したことは無くとも、その実在を疑う理由はありません。「深淵」の世界は、強く、広く、様々な信仰が信じられている世界だからです。「懐疑的態度」のPCが、「異端派教団」と遭遇した体験を持っていなくても、「頭のおかしな連中のカルト」、「過激な陰謀集団」といったイメージを抱いていることの方が普通です。必ずしも様々な教団の名称や、詳細を知っているとは限りませんが。
 「『深淵』の暴走」は、魔導やまじないについての「詳しい理解」を持ったキャラクターがようやく、何が起こったかを認識できる種類の現象です。PCが「『深淵』の暴走」を体験して生還したことがあったとしても、まじないか魔導についての深い理解がなければ、単に「何かわからない、恐ろしいできごとに立ち会った」との体験でしかないでしょう。少し突飛な例えをするなら、知識や情報の無い人間に「『人工衛星の墜落』と、『巨大隕石の墜落』と、『原因不明の爆発』」との区別をつけることが出来ない様なものです。
98年12月28日:00時34分43秒
Re: コンベンションで思った疑問 / azatoth
 希望テンプレートの集中の指摘は鋭いですね。ご指摘のあたりは、確かに良く見かけますが何故なんでしょう?
 
 私がマスターをする時は「密使の書」や「FSGI」や「RPGマガジン」に昔掲載された物も全てOKとしています。そして、コンベンションではプレロールドキャラでやることも多いのですが、その場合はむしろ「密使の書」のテンプレートを極力使うようにしています。それは、通常テンプレートにはない地域密着型であるため、その地域での立場が明確になりやすいからです。一方、身内プレイでは極力フルスクラッチでやっています。これは、愛着が沸きやすいと考えているからです。
 
 そして本題とは関係ないですが、プレイヤーとしての私は、全テンプレート制覇を目指し毎回違うテンプレートを選択するようにしております。
 
 ※最近アクティブだな〜私。でも見かけなくなった人も結構いますね。みんなROMなのかな?
98年12月27日:13時51分40秒
コンベンションで思った疑問 / DRI
 みなさん、お聞きしたいのですが、基本ルール以外でフォローされているテンプレートってどれぐらい使ったことあります?
 こんな事を思った理由なんですが、最近コンベンションで深淵をすると、希望テンプレートが、傭兵とか少年、騎士、黒鍵の魔導師とかに集中することが多いんです。
 特に、密使の書のテンプレって、使っておられますか?
98年12月27日:10時45分23秒
[射撃戦]のお答え感謝2 / いかぞん
 ZUKAさん、azatothさん ご意見ありがとうございます。

>身内セッションでは「ルール解釈はざっくり」と「シーンイメージを最優先」でやっていますので、映像的に格好が良ければそれで良いという判断基準です。(azatoth さん)

 はうっ、目から原蛇の刻印が・・・。
 ZUKAさんや他の皆さんのご意見も結局はこの一言につきるのでは?
 大事なのは、きちんと説明を入れるってことだけなんでしょうね(いまさら)。
98年12月26日:00時52分04秒
RE: [射撃戦]のお答え感謝します / azatoth
 | でもこれだと、相手の防具の有無を確認して一枚目を手札から出せば、狙い撃ちができてしまいませんか?
 
 それで良いという認識で、やっています。(笑) 弓自体には修正値が無いので達成度を上げるのが難しいですし、連射が難しいのですから「一発」ぐらいは活躍させてあげないとね。どうせ魔族に対しては蚊の一刺しぐらいのもんだし。ほら、通常戦闘でも貫通カードが出れば、他のカードが貫通したことになるじゃないですか。
 
 身内セッションでは「ルール解釈はざっくり」と「シーンイメージを最優先」でやっていますので、映像的に格好が良ければそれで良いという判断基準です。でも、これって異端かもね。
98年12月25日:09時10分37秒
久しぶりの書き込みでだぶりました / ZUKA
すみません。久しぶりの書込で失敗しました。失礼。
98年12月25日:09時09分31秒
RE: 質問[射撃戦について] / ZUKA
わたしが気に入っているのも、またちょっと違います。
1回の攻撃を、「複数回の攻撃による一連の攻防」として認識します。
ですので、弓矢の攻撃1回で複数の矢を放っているという解釈です。
そのため、矢をつがえるのに準備がかかる、という訳です。

この方法だと、防具で防がれる攻撃もあれば、有効な打撃が存在することも説明が付きます。
例:肩口を狙った一撃は盾に弾かれたが、続く横殴りの二打撃目が左足を払い、転倒させた。
というビジュアルが容易に想定できます。
とある知り合いのマスターさんが採用していて、非常に気に入りました。

(sf:重複削除しました)


98年12月25日:02時28分06秒
[射撃戦]のお答え感謝します / いかぞん
 ENT さん、神山さん、azatoth さん、お答えいただいて有難うございます。
 先輩方のご意見、大変参考になります。これで私の戦闘処理速度も上がることでしょう。
 また何かありましたらよろしくお願いします。

 特に azatoth さんのハウスルールは興味深いです。
 最終的には命中箇所が一箇所になるわけですね。うーん、なるほど。
 でもこれだと、相手の防具の有無を確認して一枚目を手札から出せば、狙い撃ちができてしまいませんか? 
 それとも、一度すべてのカードをオープンしてからランダムに並べかえているのですか?
 どちらにしろ、ビジュアル的にはすっきり解釈できそうですね。いちど試してみます。

 ところで、この問題を見越した上で、意図的に命中部位を集中されると、NPC が死にそうなのにもかかわらず嬉しくなってしまいませんか(私だけですかね)。
  まあ、私の場合、そんな余裕があるのは最初のうちだけですが。
98年12月25日:01時32分17秒
RE: 質問[射撃戦について] / azatoth
 私の場合は、全く違いますね。
 全くのハウスルールなので、身内セッションのみの適用ですが、
 基本的には、初めに出したダメージカードの部位にダメージが集中した、
 ということにしています。
 ただし、そのカードのダメージが防具等ではじかれた場合は、
 次のカードの場所へ命中部位が移行していきます。
 
 これは、転んだりして泥臭い戦いになってしまいがちな深淵戦闘を、
 少しでもドラマチックにビジュアルにするためのアイデアです。
 
 まあ、一案として。
98年12月24日:21時31分12秒
RE:質問[射撃戦について] / 神山一海
 わたしは、基本的に、
  2)何が「当たる」のかが明示されていない事を利用して、
    ダメージを矢とそれ以外のものに分ける
 を採用しています。
 特に、転倒とか衝撃が出てるときは、
 転げまわってあちこちぶつけられるから便利です。
98年12月24日:00時47分30秒
RE:質問[射撃戦について] / ENT
いかぞんさん、はじめまして。ENTと申します。

ご質問の件ですが、私の場合。


|1)無理にでも、一本の矢によって生じたダメージにしてしまう(その矢は腕をかすめて頭に命中した)


|2)何が「当たる」のかが明示されていない事を利用して、ダメージを矢とそれ以外のものに分ける


…ですね。

3)/4)は全く考えていません

狙い撃ちしたとしても、腕でかばったりする訳で、それで出た結果…というように解釈しています。

(そもそも深淵のダメージルールって、カードのダメージ欄で選択する以外、部位命中ルールがなくて困ったりもしています。)

短い答えで申し訳ありません。それではごきげんよう。


98年12月24日:00時33分59秒
質問[射撃戦について] / いかぞん
射撃戦でのダメージカードの命中部位について質問があります。
命中部位が複数ある場合ですが、皆さんはどう処理していらっしゃいますか?
極端な場合、長弓(3/4)で[頭部][両腕][脚部]が出てしまう事もあるわけで。
大抵はプレイヤーも一緒になって悩んでくれるのですが、何とかすっきりと処理する方法はないものでしょうか?

とりあえず、次のようなパターンを考えてみました。
1)無理にでも、一本の矢によって生じたダメージにしてしまう(その矢は腕をかすめて頭に命中した)
2)何が「当たる」のかが明示されていない事を利用して、ダメージを矢とそれ以外のものに分ける(回避しようとした拍子にすねを何かにぶつけた、等)
3)実は3本の矢を放っていた
4)プレイヤーに希望の部位を一つ選択させ、それ以外は無視する。

私は1と2を適宜使い分けるようにしていますが、きれいにまとまらない時があります。3は準備ルールや破魔矢のことを考えるとおかしな気がします。4はゲームとしてのバランスを危うくしてしまいます。
RPGマガジンの記事では、うまいこと部位が集中していたりして、参考にはなりませんでした。周りには深淵GMがおらず、またプレイヤー未経験なため、経験豊富な皆さんのご意見をぜひ伺いたいです。
98年12月23日:00時17分52秒
新参者がミスりました / いかぞん
文字化けしてしまいました。
初心者故 です(いきなりやらかすところが・・・)。
98年12月22日:23時44分50秒
新参者です / いかぞん
はじめまして。
北陸は富山で深淵を細々とやっている[いかぞん]というものです。

コンベンションでも何度かマスターしましたが、私の力不足のせいかプレイヤーの集まりが悪く、拒否症状に苦しんでいました。
でも皆さんの書込みを拝見して、かなり意欲が回復してきました。ありがとうございます。
今後は私もいろいろと書き込ませていただこうと思っています。
internet 初心者ゆえ、至らぬ点も多々あると思いますが、よろしくお願いします。

(sf:化けた文字を修復しました)


98年12月16日:18時30分07秒
火龍面舞を読んで / azatoth
 読み終わりました。
 
 中村さんが書き込まれているように『深淵』好きには面白い読み物ですが、『深淵』を知らない人や、特にTRPGを知らない人には読めない本かもしれませんね。
 解説はありますが専門用語が飛び交う、飛び交う。(^_^;)
 魔道学院トップの各塔代表者の名前が書かれていたり、魔道師の町での扱われ方なども良く分かり、デザイナーの意図する世界観を堪能できました。
 挿し絵の使い方も良かったです。
 
 ただ、もう少し布教用に使えるものの方がありがたいな・・・。
98年12月15日:20時21分04秒
火龍面舞 / 神山一海
 やっと、新潟に戻ってきました。
 
 「火龍面舞」は確保してあります。
 でも、読む時間が無い・・・。
98年12月15日:11時35分40秒
火龍面舞 / 中村やにお
読んだですよ。
龍王教典買っておいてよかったぁ(笑)

それはともかく、出来の方ですが、うーん、どうなんでしょ。
僕は深淵好き好きっ子なので、深淵語がでてくるだけでワクワクしてしうのですが、
予備知識のないヒト向け(なわけですよね)には、最初の専門用語の説明ラッシュ
はタルいかもしれないなぁ。
もうちょっと、平凡な立場の農民とかが徐々に魔族の影に近づいていく、とかの方が
よかったのかもなぁと序盤を読みながら思いました。

やー、でも一気に読んでしまいましたよ。クライマックスではドキドキもしたし、
ホロリときたりもしました。オススメです。実際。

あと、深淵ファンとしては耳血の出るような設定も盛りだくさんで(笑)
98年12月14日:19時38分34秒
旅芸人/火龍面舞 / azatoth
 「旅芸人」の密談相手は私でございます。(笑)
 当日考えられた一座の面々としては(座長・力自慢・道化・踊り子・曲芸師・手品師・手品師助手・猛獣使い・楽士・料理人・丁稚)などでしたが、怪奇っぽくするとなると(太った道化化粧の座長・双子の曲芸師または手品師・美女猛獣使い・力自慢の大男・楽士の小人)などでしょうか。
 しかし、漫画の「夢幻紳士」でもそんな話があったような・・・。
 
 
 「火龍面舞」を発見し、とりあえず2冊購入いたしました。(一冊は布教用です)
 大型書店では新書(文庫ではない)コーナーにそれなりに積まれているようです。
 私は秋葉原駅と岩本町駅の中間にある書泉ブックタワーという8階立ての店の1階で購入しました。
98年12月14日:15時16分38秒
それでも本人は幸せなのさ / ディアス・ダロ@エル=シェド
 あれ、先に書かれてしまった。では、
 先日、某コンベンションにて深淵のプレイヤー(2回目)やりました。魔剣と玉座と王女を手に入れて生き残り、寿命も15年残っているので、PC的には万事OKでした。
 王女が死んでいるなどと口走る不忠者は魔剣で洗礼を施してやると考えを改めますしね。
 
>KAJIさんへ
 私は凶人ではなくて狂王です。そこんとこよろしく。 深淵そのもの以外にも泥沼はあります。落ちるならやはり自ら落ちないとね。(フフフッ)
 
 それにしてもみんなこんな目にあったというのにあの笑いに満ちたセッションは何?
98年12月14日:13時11分36秒
ようやく初めてマスターやりました〜 / KAJI
 先日、某コンベンションにて深淵の初マスターやりました。
以前、相談していたネタで(って、結構間が開いちゃいましたが)
 色々ミスも多くやってしまい、煮詰めなきゃいかん所もあるなと、反省点も多々ある出来だったのですが、
まあ何とかこなす事ができました。
 
 結果はPC3人中、2人が深淵落っこちて、1人が縁故6の凶人となりました(ケケケッ)
いや、PLさんも楽しんでもらえてた様なので(^^9
98年12月13日:22時46分20秒
RE:【火龍面舞】書籍情報 / ENT
(蒼さんへ)
ご知らせいただきありがとうございました。
明日にでももう一度探してみます。
それではごきげんよう。
98年12月13日:02時01分55秒
【火龍面舞】書籍情報 / 蒼
 ファンタジーの森
 タイトル 火龍面舞
 著者  朱鷺田祐介
 ISBN 4-939073-05-X
 定価 860+税
 発行 プランニングハウス


 ファンタジーの森という新創刊の文庫の一冊です。
 背表紙の上のほうに木に剣が被さるマークがついてます。
 新書版のサイズでソフトカバーです。
 カバーイラストは田口順子さんです。
 なお私が買ったのは、上野駅新幹線改札前の本屋さんです。
98年12月13日:01時12分59秒
【火龍面舞】書誌情報を教えてください。 / ENT
小説【火龍面舞】、未だに見付かりません。
購入された方にお願いします。
私が本屋で見つけやすいようにいくつか書誌情報を教えていただきたいのですが。
著者名はいいとして、「出版社名」と注文のための「ISBN」/値段
判型(新書判or四六判)/ソフトカバーかハードカバーか
表紙の色やイラストはどんなものか。
どこどこの本屋で見かけたなど…など
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
98年12月12日:23時04分08秒
小説「火龍面舞」読みましたか? / 蒼
 深淵のデザイナーでもある朱鷺田氏が書かれた深淵の小説。(^^)
 ストーリーはRPGマガジングレイトの記事に登場していた仮面の魔道師レディアスの物語。
 巻末に深淵ワールドガイドもついてるので、資料としても良いかも。
98年12月12日:12時00分58秒
いいですね、からくりサーカス / 軍光一
 それだけ。
 奇病を広げ、人の血を求める自動人形。
 それを狩るしろがね。
 ああ、ラプティークさま……
98年12月12日:00時54分58秒
さーかすといえば / でぶ猫
 今の「からくりサーカス」、なんかつかえそうですねー
98年12月11日:19時54分08秒
旅芸人一座 / 中村やにお
お久しぶりでございます。
怪しいサーカスといえば、以前に彼女と2人プレイをやったときに出てきました。
芸人達はみんな刻印持ちの異形の者で、とても怪しい雰囲気が出ていたのが印象に残っています。

残念ながらその時のプレイは中断してそのままなので、詳しい設定などはわからないままなの
ですが、懐かしく思い出しました。

あー、というか暇人同士の同棲カップルは、2人プレイやりがちだと思います。
深淵では2〜3回やったでしょうか。きっと全国的にそういう傾向があるんじゃないかと(笑)
98年12月11日:15時03分35秒
あやしい旅芸人一座 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 こちらの掲示板はお久ぶりです(笑)。
 第七回Tokyo深淵conで思い付いたアイディアを書いちゃいます。
 思い付いたってゆぅか、セッションのあと、同卓プレイヤー間で雑談してたときに出てきただけなんですけど。
 白黒時代の洋モノ怪奇映画みたいに、怪しいサーカスものって、「深淵」のシナリオネタになんないかな(?)って話なんですけれど。ただそれだけ(苦笑)なんですけれど。
 深淵の世界でサーカスも無いだろぉから、旅芸人の一座ってことで。
 PCはなんらかの理由で旅をしてて、この一座と一時旅を共にするとか<シナリオ。
 やっぱ、座長は実は謎の魔導師で一座は、小僧さんまで入れても多くて6〜7人かなぁ、とか。
 NPC多くなりすぎるかもしれませんね。なんか、書いてる内にだんだん自信無くなって来ました(困)。
 お目汚し、しっつれぇ〜しましたぁ(恥)。
98年12月10日:06時32分31秒
全国『深淵』CON運営委員会 LOG 005 / sf
全国『深淵』CON運営委員会 LOG 005として1998年06月12日から1998年12月09日までのログを切り出しました。
98年12月08日:19時50分22秒
Re:異端審問官 / たつのうた
現実世界の異端審問官に一番近いのは、翼人の魔道師でしょうかねえ。
98年12月01日:23時17分09秒
味皇教典 / でぶ猫
 深淵コンで思いついたバカネタです(^^;
 
 味皇教典とは、これまで味皇(字これだったかな)さまを召喚することの できた料理のレシピが延々と書かれているものです。
 この料理を作り、味皇さまのよりしろとなる老人に食べさせる儀式によって味皇さま(召喚値65535大嘘)が 召喚され「うーまーいーぞー」の真言とともに敵を蹂躪しさってくれます。
 もちろん制御なんかできませんし、トリップしちゃってるので交渉もききません。(女王の声でもとまりへん)
 
 問題は・・・味皇さまが「うまい」と思うものが人間にはそうでもないというところですね。
98年12月01日:09時39分28秒
深淵CON行きました / metral
 こないだ、11/29に門前仲町で行われた深淵CONに参加してきました。
 私が参加したのは、牧人の卓で、マスターは陽陰さんでした。
 かなり悩むシナリオだったのですが、最終的には敵役を「悪」と考えられず、許してしまいました。
 プレイヤーは2名で行われたのですが、もう一人の方はコンベンション初参加の女子高校生でした。
 
 んで、プレイ終了後の打ち上げ。半分以上の方々が残る、大規模な物になりました。
 いろんな所で、話が盛り上がっていたようでした。
 
 以上簡単ながらレポートでした。
98年11月29日:22時58分58秒
異端審問官 / Stella
 今週のヤングアニマル連載のベルセルクを見て
 
 「異端審問官っていいなあ」
 
 というわけで、「ラルハースの『泉の守り手』教団異端審問官」というのはいかがでしょう。
 
 もちろん、一神教の異端審問官そのものだと無理がありますが、教団に不敬を働いた村を『炎の杖』教団の残党としてせん滅するようなNPCがいてもいいような気はします。
98年11月24日:14時51分13秒
無垢は風邪引かない・・・・ / ねこぱんち◎;
 ほえっ?・・・みゅ〜♪
 ねこぱんち◎;で〜す。
 
 お題はタイトルの通り・・・そうです、無垢は風邪を引かないのです(笑)
 それどころか、どんな病気にもかかりません(笑)
 朱鷺田せんせーにも確認とったです(笑)
 
 運命「病魔」と「無垢」参照〜♪
 
 ・・って事は・・・まかり間違って風邪引いたとたんに刻印暴走?
 
98年11月18日:07時58分04秒
『追憶』の追憶 / TTB
 ENT陛下、久しく御目文字にあずかっておりませんでした。(__) TTBにございます。
 
 追憶(昔を懐かしむこと)から、それがし、想起いたしまするに。
 
>今11月にホビージャパンから出されるとされていた
 このくだりが、もはや、追憶になってしまったのでは。などと勝手に考えております。(**#)\(--;)バ キィ
 
#でも、実際約束はできるだけ守ってほしいし、最低限、情報は、いれるべきですね。
98年11月18日:02時44分14秒
『追憶』はどこに / ENT
今11月にホビージャパンから出されるとされていた 深淵追加セット『追憶』はどうなったのでしょうか…
『RPGマガジン』でも『FSGI』にも一切情報がない… いやあ、小説もいいんですけどね。
98年11月11日:09時19分47秒
シナリオソース公開 / GMN
 私のHPでもやっとこさ深淵のシナリオを公開したです。正確にはシナリオソースですが、基礎トレルームの副産物です。
 
#PDFなので読むにはAcrobat Readerが必要です(^^;
98年11月10日:22時22分14秒
HP作りました / KAZUKI改め軍 光一
 とりあえず、なんにもないHPですけど、作りました。
 http://www2.ktarn.or.jp/~kazuki/です。
 今のところ、深淵がメインです。
 これからリンクして下さる人を捜すのです。
98年11月08日:23時42分22秒
new / stealth
せっかくだから俺はこの赤の戦車を選ぶぜ
98年10月30日:20時26分33秒
外面的な描写 / でぶ猫
 顔はんぶんべったり蛇の鱗で片手かぎづめ、妖魔化いっぽ手前覚悟完了とか
98年10月30日:13時43分11秒
深淵らしさ〜人物のビジュアル〜 / @掲示板ではおひさ〜 (滅)

 これは、98年10月12日19時08分19秒:「深淵らしさ」 について質問:S記に対するレスへのレスです。
 Azatothさん、鍼原さん、有り難うございます。(_ _ )

 えと、僕が訊いたのはあくまでも 「外面的な描写」 であって、キャラプレに類する 「内面的な描写」 の事ではなかったのです。端的に言えば、「深淵らしい」 についての質問でした。
 対し、鍼原さんの書き込みは、やや後者の範疇へ乗り出した内容に思えました。
 が、僕にとって無意味だった訳ではなく   同時に 「深淵らしい絵とは何ぞや」 とゆー事への回答になっていたよーにも思えたのデス。

 結局のところ答えそのものは簡単   例えば内に秘めた狂気や情欲の相、あるいは人生への倦怠を漂わせた雰囲気、何かに怯えている眼など……こーゆーのが 「見て取れる形の描写として必要」 とゆー事デスか。(-.-;)

    って、激烈ムズいやん (泣き笑い)。
 って何か自己完結的ですけど、参考になりました〜。ふらふら〜。((((*.*;)
98年10月29日:19時27分30秒
叙事詩に残る一撃 / 蒼空かける
某日、深淵をしました。

最後の魔族様との戦闘

1アクション(ターン)終わって。「ふう。今回は1ターンキルされなかったぞ」と思っていたところ、

白馬を連れた娘:(さいころを振る)「あたり。ダメージ」

と、手札から出されたのは、「貫通」「紫の八弦琴」

がふっ

どーしてあなたはいつも叙事詩に残る一撃を引くんだ〜>白馬を連れた娘

その前の戦闘でも、山引きで紫の八弦琴引くし……

しくしく


98年10月29日:12時24分37秒
館物、その顛末 / 永史
 先日、SHIN_EN_FGの方に書き込んだ館物をテストプレイしました。前後を学祭関係の仕事に挟まれて、作り込めなかったのでセッションはいまいちでした。館物と言うより、割と普通のダークファンタジーだったかも。
 それにしても驚愕したのは、運命を引いてもらったところ魔剣持が二人も出たことです。方やアロセスの魔剣を持ち、支配の刻印まで受けた魔族の創造物(運命40番)。もう一人は、メア・ゴーンの加護受けし半妖精の傭兵。魔人二人で、とっても菊池秀行ワールドな感じでした。
98年10月15日:12時48分11秒
人物描写での深淵らしさ / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#みなさまお久ぶり。ちょっと日常業務でトラブル継続中>大パニック中のカンナです(大困)。
 
@SさんWrote
>ビジュアル−−特に人物描写としての 「深淵らしさ」 とゆーと、どういったモノが望ましいとお考えですか、皆さん。
 
 ビジュアルに関しては、縁故の対象物などを、どぉ小道具として活用するか、とかを考えます。
 魔族の刻印とか貰ったら、上手に使いたいです。

 例えば、、アタシ、漂泊の戦姫で原蛇の刻印引いたことあるんですけれど、GMの指示は「ささやかでもよいから、外から見えるとこに刻印を(<社交値にマイナス入るから)」でした。
 んで、、左目の下に、ダイヤモンドの形に漆黒のウロコが4枚としまして、、「この娘〔こ〕は悩み事があると意識せずに、このウロコをスリスリと隠すよぉになでます」<プレイヤー発言。で、ポイントになるセリフをゆぅときには、忘れずにスリスリなぜる、、とかです。
 
 人物描写では、アタシは、プレイヤーは裏までわかってる、運命や、縁故や、 夢歩きのこと、PCはどこまでわかるのか、、どの辺でとまどっちゃうか、に気をつけるよぉにしています。
 プレイヤーとPCのズレは、どのTRPGをプレイするときでもポイントですけど、「深淵」の場合、運命や縁故についてのPCなりの理解と、裏までわかってるプレイヤーの理解のズレを特に大事にしたいと気がしてます<私見。

 とりあえず、いじょぉでっす。
98年10月14日:12時13分07秒
Re:運命「片手」について / 永史
 あまりお役には立てないと思いますが、僕は「片手」の運命を「不具」と読み替えて使っています。「片目」「片足を引きずっている」「腱が切れて器官が動かない」「耳が不自由」等、同様のペナルティが生じると考えられる肉体的欠損をPCのスタイルに沿って採ってもらうのです。
 個人的な考えですが、深淵における「運命」は実際の効果もさることながら、イメージという側面が強く感じられます。細かい記述にそこまで拘泥される必要はないのではないでしょうか。
98年10月13日:13時51分39秒
深淵らしさ(人物描写編) / Azatoth
 私が最近マスターをしているのはもっぱら「深淵」ですが、その際に人物描写で注意しているのは「登場シーンの背景」と「しぐさ」です。
 登場する人物自体についての説明はくどくは行わずに、むしろその周辺の天候や、細かい感情の動きの表現に注力しています。
 また、ルールブックのテンプレートイラストも好きなので、ページを開いて「こんな感じの人が・・・」などもやっています。
 皆さんはどうなんでしょうね。(^。^)
98年10月12日:19時11分07秒
うにゃ /
 訂正です (苦笑)。

 はじめまして → はじめまして
98年10月12日:19時08分19秒
「深淵らしさ」 について質問 /
 こちらの方でははじめてまして。(^-^)/

 「深淵らしさ」 とゆー話題が出ていますが、ビジュアル   特に人物描写としての 「深淵らしさ」 とゆーと、どういったモノが望ましいとお考えですか、皆さん。
 参考なまでに、意見を下さい。(^.^;)
98年10月08日:21時01分40秒
運命「片手」について / 球形弐型
 うーむ、今度深淵のセッションを開くことになったのだが・・・

 「片手」の運命を取ってしまった。
 しかし、これって「片手」なの「片腕」なの?(苦笑)
 ルールを見る限り、どっちにも取れそうに書いてあるのだよ。
 困ったのぉ・・・、「片手」と「片腕」では結構違いがあるのでねぇ・・・。

 私のセッションのGMを務める人からの一言

 「・・・トキタさぁん、微妙な書きかたしないでよぉ(泣)。」

 ではでは。
98年10月07日:20時52分16秒
Re:深淵らしさ / 球形弐型
 うーむ、球形弐型です。
 私も深淵歴たった2週間ですが・・・私がやってみたイメージは・・・。
 
 「運命に翻弄され、非業の死を遂げるゲーム」(笑)

 ・・・まだ、日が浅いので、今ひとつイメージ出来ませが、こんな感じでしょうか。
 むむぅ、備前さん的なのイメージも強いかも。(汗)
98年10月07日:10時52分19秒
Re:深淵らしさ / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
@AzatothさんWrote
>深淵を初心者にすすめる時につかった説明で、有効だったと思える良い言葉があれば教えてください。

ご存知のよぉにアタシはGMしませんけれど、TRPGを遊んだこと無い友人に説明したり、誘ったりしたときには、、
「『深淵』の世界では、あらゆる人に夢がすごく重んじられててね、夢占い師とかもいるの」
これは、必ず話します。夢歩きのゲーム処理的説明がされても、されなくても、この夢に関する世界設定的説明があるとTRPG未経験者にも有効であるよぉです。
98年10月07日:00時45分43秒
深淵ガイド(暫定版) / ねこぱんち◎;
 ほえっ?・・・みゅ〜♪
 ねこぱんち、で〜す。
 
 とりあえず、暫定版としてこんなん書いています〜♪
 
『深淵』世界の歩き方
 ◆ 『深淵』のコンセプト
 『深淵』とは、中世ヨーロッパ風の世界を舞台に「運命に翻弄される人々の物語」を再現するファンタジーTRPGです。
 『深淵』世界でのプレイヤーキャラクター達は、自らにかせられた運命と向き合いいかなる道を選ぶのかを,他の人物との関係にも影響を受けながら、そのセッションを通じて選択してゆきます。
 そうして、映画や小説で見られるような「美しい物語」を、セッションの参加者が共に協力しながら創り上げてゆくことが『深淵』の遊び方なのです。
  
 で、本文はこっからずらずらと続いているのですが・・。
98年10月07日:00時19分53秒
間違った深淵のイメージ / DIV
知人曰く。
シリアスな「熱血専用」(笑)。

私としては、「運命に逆らうか、流されながらも、生き続ける人々の叙事詩」ぐらいでしょうか。
その後に、「但し、往々にして、運命にあがらいきれずに死ぬこともある」と付け加えます。

98年10月06日:23時34分29秒
深淵のイメージ / にゅむ
1.PCで悪役が出来うるものの1つ(笑)。 2.ファンタジー+(グリム以前の童話+クトゥルフ+笑ゥせえるすまん)/3 うーん、ちょっとちがうかも。
98年10月06日:23時08分48秒
深淵のイメージ / たつのうた
「暗くてキツくて死ぬ」とかゆーイメージを、よく耳にします。
どうもそんな理由で、敬遠されがちなよーですが。

びぜん@備前屋さんの「トワイライト・ファンタジー」というのは、いい表現ですね。
美しいストーリーも深淵はOKだと、私は思っていますので。
(でも、けっこう戦闘は泥くさいんだよねー)
98年10月06日:22時34分23秒
深淵を一言で説明すると / GMN
(TV版吸血姫美夕+石坂浩二の金田一耕助)/2
 
#こんな事言うのは私くらいのもんですかね(笑)
98年10月06日:20時00分45秒
深淵を表す言葉 / 陽陰
 一行レスになりそうなので、これで行を膨らますと(^^;
 
 「中世ドイツのシュバルツシルトが似合うような暗黒のメルヒェン」
 
 まあ、私の場合、ファンタジ=メルヒェンなのでこうなります。
98年10月06日:19時41分03秒
一言深淵 / 宇津見
 昔知人が、ネット配布のテスト版をプレイした際の感想が、

 「おみくじRPG」


98年10月06日:19時32分07秒
神山一海 / 深淵を表す一言
 「運命を手引きとして、いかに、
  破滅しない様に行動しながら、
  クライマックスでどう破滅するかを楽しむゲーム」
 
 矛盾している様な説明・・・
98年10月06日:09時54分28秒
深淵を表す一言 / MAT.N
ズルですが。

「ベルセルク」をやるゲーム。
98年10月06日:02時00分54秒
深淵を表す一言 / びぜん@備前屋
 やっぱり難しいんですけどね。
 最近、個人的には「黄昏の幻想世界」と言ってますね。「トワイライト・ファンタジー」ですね。
 深淵世界は、全体として終末に近づいていて。それでも未だ何か、もしかしたら、この夜が明ければ、 希望が来るかもしれない。それにまだ、太陽は沈んでいない。そういう感覚を覚えます。ですから、
「黄昏時幻想忌憚」的な言い回しは結構気に入っています。
 この言い回し最大の弱点は、美しさだけが先に立って、深淵世界の泥臭さが見えないことです。
 あの世界は比較的、人間が泥臭く生きている世界なので(そうじゃないと運命に翻弄されない)、 そういうところが出せる言葉が無いかなあ、と思って探している所です。難しい。
 もしかしたら、「タイトル通りのゲームだよ」と言うのが結構いいのかもしれませんね(^^)
98年10月05日:23時03分10秒
とても有効とはいえませんが(笑) / でぶ猫
「悲惨な運命にのたうちまわるゲーム」というのは昔よく使った説明です。
98年10月05日:22時53分08秒
深淵らしさ / Azatoth
 びぜんさんの「運命かかわるドラマが深淵らしさに直結しているのではないか」というご指摘はシンプルでいて、なおかつ誤解を生みにくい内容だったと思います。
 
 だいぶ前にも、深淵をどんなゲームであると説明するのが良いかという話題(ダークファンタジーと呼ぶのは誤解を生むのではないか云々)が出ていましたが、全くの初心者に対してどのような説明をすることができるか、というのは重要なことだと思います。
 
 みなさんが深淵を初心者にすすめる時につかった説明で、有効だったと思える良い言葉があれば教えてください。
98年10月02日:11時08分25秒
タイトル間違い / KAJI
リファレンス>リプライ
  の間違いです。(恥恥)
98年10月02日:00時36分39秒
質問に対する回答へのリファレンス / KAJI
 でぶ猫様、Azatoth様。質問に答えていただいて、どうもありがとうございます。
おかげさまでプロットを組むことが出来ました。
魔族がらみにする事で何とかなりそうです。
  
・・・ってこれからキャラ立てたりせにゃあかんのですが(^^;)
98年10月01日:06時00分29秒
深淵雑談所 LOG 008 / sf
深淵雑談所 LOG 008として1998年07月18日から1998年10月01日までのログです。
深淵雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先