パラダイス・フリート雑談所 LOG 009

パラダイス・フリート雑談所の2000年09月08日から2000年11月06日までのログです。


2000年11月06日:18時14分05秒
強いパワードスーツですね〜 / 清水三毛
●月山さん
人型ロボは禁忌とはいえ、パワードスーツはもう出しちゃった手前、わたしも興味津々です。金華帝国の獣人など、パラフリは密かに(爆)本格的な宇宙ものをめざしているとおもいます。和製SFではああいう種族ってあまりみないですよね。
で、パワードスーツは、海外の本格SFにもありますし、オッケーかなと(?)。

>仙人
最低でも戦闘機なみということで、輸送機器の戦闘機データを流用できるでしょう。ふつうの人間サイズの火器による攻撃は、ダメージを十分の一にできるということです。強いですねえ。市販のシナリオ集では、[火力値]2、つまりダメージ20/2 の気功砲なるビーム弾をぶっぱなしておりました。

> 陸戦型人型兵器(笑)
>攻:5 砲:− ミ:− 防:− 機:5 装:10 耐:2

装甲が10ということは、戦闘機より硬いんですね! パワードスーツというと大型兵器より弱い印象があったので、ちょっとおどろきました。まあ、考えてみれば、戦闘機って軽量化の都合上、装甲はないわけだから、妥当かもしれません。人間大とはいえ、重量を気にしないですむ陸戦メカのほうが多少は硬いということですね。(独りでなっとくしてすみません)

パワードスーツの武器ということなれば、やはり、人間のモノよりでかくて、反動などが生身では持ちこたえられない、という設定が燃えるのではないかと(笑)


2000年11月06日:16時43分12秒
今回も人型。(汗) / 月山
★無神論者5号さん
はじめまして。
よろしくお願いします。

>広告用に作られた身長3mのマスコットキャラクター火器内蔵
これは良いですね。しきがみキャラは標準装備したくなるかも。(笑)

>個人的結論は、最強の人型兵器は仙人
確かに。(^^;
あの人達には、ガ○ガ○ガーでも勝てないですね。
仙人の能力が分からないので(サプリとか買ってないんです)、どの位の強さかも分からないでけど、せめて1秒でも長生きできれば、人型兵器を出したかいがあったかと。(笑)

★JJFさん シナリオ集の情報ありがとうございました!
古本屋で前に見たんですけど、その時に買わなかったツケが今来たみたいです。(苦笑)
今度は必ず保護します。(基本ルールは2冊保護してます・笑)

>日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報
情報ありがとうございます。
早速申し込もうと思います。
昨今のTRPGの冬の時代に、なんとも心強いメルマガですね。(^^)

★清水三毛さん

>パワードスーツ
さっそくデータを参考にさせて頂きます!(笑)
実はリプレイの方は、前に読ませて頂きました。
対戦車ライフルが非常に怖い武器に見えます。(笑)

パワフリに「間抜け」さは重要ですね。(笑)
キラリと光る格好良さの中に、間抜けさを潜ませる、と。(笑)

>考え中人型兵器
今考えているのは、輸送機器扱いのモノです。
データ的には、

陸戦型人型兵器(笑)
攻:5 砲:− ミ:− 防:− 機:5 装:10 耐:2

というふうに考えています。
耐久値が2なので、対車輌ミサイルあたりが脅威でね。
機動力が5なのは、加速力よりも小回りが利く、と考えてこの値に設定しました。
航空機や戦車からの銃撃をひょいっと、身体を捻ってかわすイメージですね。(笑)
武器の事はまだ考えてません。【火力値】が付く物と付かない物に別れるとは思います。

とにかく、まだまだ煮込み不足ですね。
皆さんの助言をお待ちしています。

それでは。


2000年11月06日:14時39分37秒
パワードスーツ / 清水三毛
自分のサイトに、オリジナル・パワードスーツの情報が掲載されてました(笑) 第15話に出演させたのを失念してた。(笑)

   パワードギア:4ランク(射撃・戦闘6) (武器)メガ・レールガン10(+対電子KO+1)[火力値1] 大型手榴弾6/6KO[火力値1] 格闘ダメージ4 装甲7 体力9/気絶/死亡
 備考:動力内蔵式の強化戦闘服である 宇宙服としても使用できる

武器には[火力値]がついてますが、基本的には、防具としての扱いのようです。装甲7というと、ムチャクチャ厚いんですが、単分子剣の切り札12攻撃の前には無力でした(笑)

かりにパワードスーツを輸送機器あつかいにすると、まあ、[装甲値]3、機動力2といったところでしょうか。対戦車ライフル([火力値]1)さえあれば、装甲7の<パワードギア>よりもかえって倒しやすいかも。
ただ、殴りかかる、などの白兵攻撃は耐久値によって防御されてしまうので、接近戦が得意なひとにとっては、装甲値をもつパワードスーツというのは厄介な相手になるでしょう。なにしろ[火力値]をもつ刀剣類は存在しませんから。

●月山さん
まあ、倒れただけで自爆というのは苛酷かもしれませんね(笑) 起き上がれないから、脱出するしかなくなる、というのはどうでしょう。4ターン以内に脱出に成功しないと機密保持のため自爆しちゃうとか。間抜けでパラフリらしいかもしれません(笑)

火器管制については、暗視装置も標準装備しているとソレらしいかも。顔面モニターのモード切り替えで、赤外線視野や望遠、衛星からの部隊俯瞰モードをチェックできるとか……。 

●無神論者5号さん
たしかに、仙人は最強兵器でしょうね(笑)

●JJFさん
む、もうでていましたか。情報ありがとうございます。ふつうの本屋で売ってればすぐかうのになあ〜。
2000年11月06日:01時38分32秒
シナリオ集の紹介など / JJF
月山さん>
 早速のご来訪、ありがとうございました。また、気が向かれたら立ち寄っていただければ。
 サプリメント「極楽艦隊・逆襲編」の購入を決定をされたとのことで、なによりです。
 「逆襲編」については清水三毛さんが既に述べられているので、シナリオ集「ドクター・ファナティック」について、簡単にご紹介します。
 
 書誌情報については、『パラダイス・フリート情報倉庫』に詳しいので省略するとして(笑)、
 巻末の、Q&Aのコーナーが便利です。ルールや世界設定、マスタリングについての解説が20ページにわたって掲載されており、このコーナーのためだけに購入しても、充分モトは取れるかと思います。 シナリオは5本収録されており、それぞれ異なる雰囲気(というか芸風というか)を持っています。実際のプレイに使わないとしても、マスタリングの参考になるでしょう。
 
 新刊書店で見つからないのが残念ですが、お仲間がおられるなら手分けして古本屋を巡って、発見しだい保護(笑)されることをお勧めします。Book-offは比較的、富士見書房のルールブックを置いてあることが多いような気がするので、狙い目かと。
  
清水三毛さん>
>TRPGサプリ創刊号
 は、刊行されているようですよ。わたしも購入するつもりでいます。
 新刊情報やTRPG系ホームページの更新情報は『日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報』で、かなり入手できます。
 わたしは「『まぐまぐ』による無料配布」のサービスを利用させていただき、重宝しています。
 語り部日報ホームページから申し込みのページに跳べるので、導入を検討されてみてはいかがでしょう。
#既に導入されているのなら余計なお節介なのですが、月山さんには有用な情報かと思いますので。
   
 以上、レスのみで失礼させていただきます。いや、話に乗り遅れてしまったもので(苦笑)
 次回は話題に参加してみようかと思いますので、宜しくお願いします。
 
###

・・・と、ここまで『メモ帳』で下書きを書いてからリロードしてみたら「仙人」の情報が!
 
 無神論者5号さん、情報提供ありがとうございます。『TRPG:サプリ』は「ぱらふりゃあ(←密かにお気に入り)」の標準装備になりそうですね。
 しかも
>最強の人型兵器は仙人だ、ということですが・・・。
 タイムリーなオチつきとは(笑)
 
 ではでは。失礼しました〜♪
2000年11月06日:00時33分45秒
サプリ1号のパラフリ関連記事 / 無神論者5号
・・・なんだか騒いでいるうちにサプリ1号が届きました。
 前にもこんなことがあったような気がしますが。
 「歴史は繰り返す」ですね(<教訓を生かしてないだけ)。
 
 そんなわけで、私が内容を紹介してみます(・・・)。
 
 パラフリ関連の記事は、見開き1ページの仙人関連の記事と、半ページの関連書籍リストです。
 
 仙人については、ギャラクティック・スポーツの紙面を模した体裁の記事で、仙人とは何か、仙人になるための方法、その能力と数値的な処理(成長ルールを含む)、といった内容でした。
 仙人になるための方法は、共通一次試験を通過しなければならないなど、大変厳しいものだということですが、あからさまに信憑性の低い情報です。
#「銀河に散らばる13のアイテムを集めねばならない」というのは、以前(2000年06月05日:12時59分26秒 Radcliffeさんの書きこみ)この掲示板でちょっと出た、仙人になるために難易度13の判定をしなくてはならないという話と関連している気がしますね。
 
 仙人になる方法は内容がかなり曖昧ですが、数値処理を見るとものすごく強力なので、NPC限定であって、具体的になる方法を知る必要はない、ということなのでしょう。
 
 仙人とは何か、についても、わりと原理不明の科学的っぽい用語が使われていたり。 
 
 数値的な処理については、これまでの「艦艇扱い(火力10倍)」というだけの説明ではなく、耐久値なども算出できるようになっていました。さらに、レベルアップごとに獲得できる異様に強力な特殊能力も。
 特殊能力はランダムに獲得なので、シナリオに仙人を出すとき、GMに都合の悪い能力は持っていないことにできます。
 
 ただ、「ドクターファナティック」にあった、さらに上級の仙人になるために怪しげな物品を集めようとする仙人については、ルール的に説明できません。
 仙人の存在を認めるかどうかも含め、かなりGMの裁量に任されているようです。
 まあ、ギャラスポの記事は信憑性が低いということで。
 
 その他のゲームの記事の話はここではしませんが、とてもあれこれ買いたくなる内容だった、とだけ言っておきます。
 
 
 to月山さん
 はじめまして。
 書き込んでくれる人が増えるとうれしいです。
 
 人型兵器については、過去ログの004と005の境目周辺で話題になっていました。
 私は、「銀河帝国の遺産」「<企業>の試作品」「マッドサイエンティストの発明」とか言えばなんでも許されるのでは・・・と書いていました。
 
 うーん、やっぱり、量産型アジール高島武装タイプ、とか・・・(シキレンジャーショーに出てくるのとあまりかわらなかったり)。
 広告用に作られた身長3mのマスコットキャラクターが実は火器を内蔵しているとか(不当な営業妨害に対抗するため。でも、戦いすぎるとキャラクターのイメージダウンになるので、活動時間に制限が)。
 
 ・・・おろかだ・・・。
 
 個人的結論は、最強の人型兵器は仙人だ、ということですが・・・。
2000年11月05日:22時58分09秒
パラフリ世界と人型兵器 / 月山
★清水さん
>パラフリ戦記
あ、良いですね!そーゆうのは是非欲しいです。
自分のキャラが出てくる事は無いですけど(有名になれなかったです・苦笑)、「ああ、あったね、コレ」って感じで読んでみたい気がします。
私もアンケート葉書に書きます。組織票で行きましょう!


>続・人型兵器の夢

>人型の自動兵器、バーサーカー、忌まわしい記憶
ありましたね。そんな設定がっ!(涙)
コロっと忘れてました。(苦笑)
確かに忌まわしい記憶が強く残っているなら、見たくないですよね。

パワードスーツも考えてはいるんですが、大きさ的にも「3m位の人型兵器」というお題にちょうど良いかもしれません。
人が着るものですから、装甲やら内部メカやら詰めれば3m位になるんじゃあないかと。
例えば、山本弘氏の「サイバー・ナイト」ですね。あれも3mくらいのパワードスーツでしたし。(確か)
だた個人的には「着る」よりも「乗る」の方が好きなもので。(笑)

>[火力値]扱いのパワードスーツ 確かに強いですね。
個人的には『人型兵器も突き詰めれば歩兵』と考えていますので、火力値を設定するより、専用の兵器を設定した方が自然だと思います。
これなら対空ミサイルランチャーや対艦ミサイル等を、オプションで装備出来る、ある意味で人型の汎用性がゲーム中で再現出来る事になると思いますし。

ただ3mという大きさは、歩兵としてみるのは余りにも大きいですので、そこはやはり輸送機器扱いにしたい所です。
例えば装甲・耐久値ともに低く設定して、機動力を高くするとかして、特徴を強く出すのはどうでしょうか?


>火器管制、通信系統、生命維持装置 こーいうギミックは大好きです!(笑)
と言うより、付いていて当たり前なんですが、書いてある事によって満足すると言うか。(笑)
それとコンピューターにある程度のサポート機能が付いてるのもアリですね。
清水さんの書かれている、射撃+2、指揮官型は指揮+2とか、もおアイディア頂き状態です!(笑)


>今回の締め

・・・・・・確かに強そうな兵器になってしまいますね。
そうですね、やはり倒れたら原子力によって塵に帰ってもらいましょう。(笑)
そのさい巻き込みは何故か発生しないと言う事で。(でないと、わざと自爆して敵艦にダメージを負わせるツワモノが出てきそうです・苦笑)

なんだかんだで長くなってしまいました。
本当に申し訳ないです。
今度は、もう少し軽めに、「軍用としての人型兵器」と言うのを突き詰めてみたいです。(笑)


>パラフリの、ライトなようでいて実はけっこう作り込まれたSF的世界観をかんじさせます。
まさにパラフリの懐の深さをうかがわせる一部分ですね。(笑)

それでは失礼します。



2000年11月05日:21時01分16秒
人型兵器は!! / 清水三毛
●月山さん
ドラマガのパラフリのお話、興味深いですねえ。当時の戦争記録を、パラフリ戦記とかいって文庫化してほしいですね。こんどのアンケートハガキにかいてみますね(笑)

さて。人型兵器。じつは、パラフリ世界ではタブーとされているようです。かつて古代銀河帝国が人型の自動兵器、バーサーカーにより滅ぼされたため、いまだに人型兵器は忌まわしいものとして人々の記憶に刻まれているようです。
戦争末期にはパワードスーツ<ごほう>(ですよね)があったようですから、人間よりちょっとだけ大きいていどの強化服なら、大丈夫だとおもいます。ごほうの試作型ということにするとか。
パワードスーツということなら……。
あー、これもむかし設定した記憶があるんですが、どこにファイリングしたか忘れちゃったな……。

[火力値]扱いのパワードスーツは、強すぎるでしょうから、バトルテクターに毛が生えたくらいの性能が良いのでは? あと火器管制、通信系統、生命維持装置はあったほうがそれらしいかも。

装甲+7、動力つきなのでSTR+4、射撃+2、指揮官型は指揮+2とか。レーダーもあるなら、警戒+2、戦術プログラム搭載なら戦術+1とか。

……思いつくままかきました。けっこう強すぎですね(笑)。KOされて地面に倒れたら原子力エンジンが爆発して死ぬことにしましょう(笑)←「終りなき戦い」かなにかでそういうのがあったような。

まあ、ハインライン風に、ジャンプロケットや核バズーカくらいはあってもいいかも(爆)


そういうわけで、ガンダムのような巨大ロボは、はっきりいって出しづらいと思います。
自分のところでは、ゾイドみたいな巨大ドラゴン型兵器をだしちゃいましたが、ま、人型じゃないしね(笑)

人型の巨大ロボットは、軍用兵器として考えると、ただでさえ色々と矛盾やらが多いそうで。そのての巨大ロボがでてこないあたり、パラフリの、ライトなようでいて実はけっこう作り込まれたSF的世界観をかんじさせます。

って、深読みしすぎでしょうか?(笑)
2000年11月05日:20時05分32秒
ドラマガ時代(水色時代では無いっスよ・笑) / 月山
>清水三毛さん
はじめまして。よろしくお願いします。

ドラマガ時代(と言うよりもメールゲーム時代)のパラフリ世界と言えば、まさに戦争真っ只中!
私は公国の兵士として攻撃機バルバロッサに搭乗し、安全な行動でガメルを稼いでおりました。
ですが月日は流れ、遂にメールゲームは終了。私のキャラクターも中途半端なままになってしまいました。
このあたり、闘う事しか知らなかった兵士が、平和になった世の中に呆然とする感じに似てます。(笑)
とはいえ、まだこの頃のドラマガは良かったです。
少なくともパラフリ関連の記事が載っていた訳ですから。
今手元にあるバックナンバーを開いてみますと、「VIP秘密ガイド」(95年・No4)、「マスターガイド・公女殿下の宇宙闘技場」(95年・No5)などと、パラフリライクな記事がココロをくすぐります。(^^)
またあの頃の様な、勢いのあるTRPG業界になって欲しいですね。

>パラフリははっきりいってマイナーRPGなんでしょう が、 ここは熱く盛り上げていきましょう(^^)
そうですね!
少なくとも私たちの中では、面白いRPGなわけですから。

>極楽艦隊・逆襲編
アドバイスありがとうございます。
さっそく通販で購入する事にしました。
特に代表的なメカのイラストがあるのは嬉しいですね。やはりヴィジュアルから入るプレイヤーは多いですので。

ところで、今度シナリオに人型兵器(笑)を登場させようと画策しているんですが、もし皆さんが人型兵器をシナリオ使うとしたら、どういう位置付けで使われるんでしょうか?
一般的(か、どうかは分かりませんが・汗)には、
・局地戦向き。
・高い汎用性。
・戦車に強く、ヘリ・航空機に弱い。
という特徴があると思います。
まだ大きさ考えている段階なんですが、ある程度のリアルさを入れると、3メートル位が良いかなぁ、と。モデル的にはガサラキのTAなんかを考えてます。
でも設定を間違うと、兵器のパワーバランスが崩れそうで怖いですね。(でも出したいんですけど・苦笑)
データ的な事も含めて、どうか助言お願いします。



2000年11月05日:17時47分35秒
パラフリを熱く語りましょう / 清水三毛
月山さん、はじめまして。こちらの古株やっているものです。よろしくお願いいたします。パラフリははっきりいってマイナーRPGなんでしょうが、ここは熱く盛り上げていきましょう(^^)

ドラマガ時代からご存知とは、うらやましい限りです。キャンペーンは5年ほどやっているのですが、ドラマガ時代のパラフリは存じませんので。

極楽艦隊・逆襲編は、長くパラフリを遊ばれるおつもりなら、買っておいても損はないものと考えます。ビーストハーフの一覧が出ていないなど気になるところはありますが、ワールドガイドとしての情報が非常にたくさんでているのです。
おまけマンガや、三国戦争についての記述があるのも嬉しいですが、なんといっても、三国の代表的なメカのイラストが網羅されているのが最高ですね。はじめて参加するプレイヤーにも、あのメカ・イラストページをみせれば、愛機を選びやすくなるでしょう(^^)

これからもよろしくお願いいたします。

***

TRPGサプリ創刊号って、もう刊行されているのでしょうか?

空科傭兵団
2000年11月05日:15時45分48秒
歓待間違い。(汗) / 月山
>「極楽歓待 逆襲編」

「極楽艦隊 逆襲編」の間違いです。(苦笑)
極楽歓待って何やらアヤシイですね。(^^;
しきがみ系列のボッタクリ・バーって感じです。

それでは。

2000年11月05日:12時24分15秒
サプリは買った方が良いのかな? / 月山
>JJFさん
早速の歓待ありがとうございます!
よろしくお願いします。
HPの方へ先に挨拶に行きましたので。(笑)


>パラフリ・サプリ

「極楽歓待 逆襲編」。
これは買った方が良いのしょうか?
基本ルールだけ持ってますが、まあ誤植も乗り越えてプレイは出来てますし。(^^;
でもシナリオ集は持ってないです。欲しいけど手に入らないですね〜。(溜息)

それでは失礼します。

2000年11月05日:07時54分08秒
【ハウスルール】「耐力!」ルール、作成しました(宣伝) / JJF
 このたび、自サイト「Cheap Dungeon」にて、かなり少ない労力で艦隊の戦闘力を表現できる『「耐力!」艦隊戦用ハウスルール』をアップしました。相も変わらず、そのまんまなネーミングですけど(笑)
 その他にも、三つ以上の艦隊の乱戦ルールや、簡単な電子戦ルールなどを設置してみました。
 
 本来なら告知用掲示板に書き込むのがスジなのですが、雑談所の皆さんからアイディアを頂戴した「火力!」ルールとも関係のある話題なのでこちらに投稿させて頂きました。ご批判の向きもあるかと思いますが、お許し頂きたいと思います。
  
 なお、「Cheap Dungeon」には、このログの下の方にあるリンクか、『パラダイス・フリート情報倉庫』のリンクを辿ってお越し頂けます。(sfさん、登録ありがとうございます)
 気が向かれたら、チェックして頂ければ。
 以上、宣伝でした。
2000年11月05日:01時13分53秒
歓待、一番乗り♪(Re:はじめまして。 ) / JJF
 月山さん、こちらこそ初めまして。
 半年ほど前からこちらの雑談所に出入りをさせて頂いている、JJFと申します。プレイ未経験の、モグリのパラフリ者なのですが、宜しくお願いします。
 
>みなさんとどこまで話題が共有出来るか分かりませんが 
 ドラマガ時代をご存知で、しかもキャンペーンの経験がおありなら、色々と話題には事欠かないかと。
 また、おろかなネタについても大真面目に議論できるのがパラフリ雑談所の良さなので(←ツッコミを入れたい方、ご遠慮無く)、気楽に書き込んで下さるようお願いします。
 
 話題転じて。
 既にお気付きかと思いますが、このページのトップにあるパラダイス・フリート情報倉庫に、関連ページなどが登録されています。キャンペーンを再開されるまでにチェックを済ませておくと、何かにつけおトクかもしれません。
 
 それでは、書き込みを楽しみにしておりますので。
 今日のところは、これにて失礼します。
  
#なお、表題はサプリメント『極楽艦隊』との駄ジャレにつき
#「内容が判別不能」とのお叱りはご勘弁を(言い訳)
2000年11月04日:17時48分33秒
はじめまして。 / 月山
はじめまして。月山と申します。

ドラマガ連載中の頃からのパラフリファンです。
TRPGの方もキャンペーンをしていたのですが、メンバーが就職等で散り散りになってしまって、ようやく冬休みに再開をしようと言う事になりました。(^^)/
それでパラフリに関連したHPを探していて、ここに辿り着きました。
新参者ですが、よろしくお願いします。


>パラフリの宗教
私が今まで避けていた問題です。(苦笑)
プレイ中に一度宗教論争になってしまって、それ以来タブーとなっています。
ですので皆さんの宗教に対する考え方はとても参考になりました。

私のグループでプレイしているパラフリは、グループ独自の世界観で遊んでいますので、みなさんとどこまで話題が共有出来るか分かりませんが、これからも書き込みをしようと思っています。
それでは失礼します。

2000年11月02日:23時20分41秒
日報のレビューは読みました / 無神論者5号
題名の通り。「語り部日報」は毎日読んでおります。
 (タダ読みしているようで気が引けますが、とっているだけでも広告収益に貢献している・・・んですよね? 誤解?)
 
 サプリ1号では、仙人の正体、ルール上の扱いが明らかに、ということで、期待しています。
 
 ・・・定期購読会員になっているので、他の人の感想を聞こうと聞くまいと購入は決定済みなんですが、やはり気になって聞いてみたりしました。
 お騒がせして申し訳ないです。
2000年11月02日:22時38分23秒
TRPG:サプリ1号は / JJF
現在、購入を検討中です。ですので、感想文はすぐには投稿できないのですが、手元に「語り部日報」のsfさんによるレビューがあるので、そちらからの転載で良ければ。
 とくにストップが掛からなければ明日にでも投稿しようかと思います。
 
 ただ、無神論者5号さんがレビューをご存知で、その上で「感想を聞きたい」との旨で呼びかけられているのなら、ちょっと的外れになってしまうのですけど。どうしましょう?
 
#もちろん、実際に読んでみての感想を寄せて下さる方がいらっしゃるようでしたら、
#そちらに譲らせて頂くつもりでおりますので。どなたか、宜しくお願いします(礼)
2000年11月02日:00時24分35秒
【宗教】<企業>の風習(おろか小ネタ) / 無神論者5号
せっかくの識別子なのに、なんだか妄想ばかりしている気がしますが。
 
>個人的には、いまの日本と<しきがみおえど>が似ているとすると、無宗教に近い感覚で、日常的には宗教的な要素は出てこない気がします。
 
 たしかに。 リプレイでも、宗教色の強い要素は出てきませんでしたし・・・(カローシを除けば)。
 ただ、今の日本でも、「穢れ」とかいう考え方はあるんじゃないでしょうか。特定の宗教団体から教わるわけではないので、教義という自覚はないですが。
 葬式帰りの人に塩を・・・とかいうのはその一種かな、と思います(こういういい加減なことを言うと民俗学の人には怒られるんでしょうね・・・)。
 
 とすると、やはり、「<企業>には、他企業の製品を買うと塩を振り掛ける習慣がある」となるでしょうか。
 
 買ったばかりの電化製品が壊れて、「ああ、やっぱり外国製はダメだねえ(実は内部に入りこんだ塩のせいで誤作動している)」とかいうことになるのです。
 それを狙って、<企業>がこっそりそういう風習を守るように動いているとか。
 
#ところで、TRPGサプリ1号、読んだ方いらっしゃいますか?
#私のところへは、「折り込みチラシに誤りがありました」というお詫びの手紙だけが届きました。
2000年10月31日:17時57分32秒
土着の宗教なんて、しょっちゅう使いますよ / 清水三毛
>特定の宗教が真に危険な存在と判断したら何らかのアクションを起こすこともあるのではないでしょうか。

政教分離が確立されていたって、これは当然のことです。街中で銃を撃てば逮捕されるように、信教の自由といっても、他人の権利を侵害しない範囲で保障されているわけです。すべての権利は、義務と表裏一体なわけで。だから、邪魔モノは抹殺せよ! なんていう宗教団体があれば、弾圧…はいいすぎですが、治安当局が出動したりするのは当然だとおもいますよ。

>「他企業の製品は穢れており、税関を通過することで清められたもの以外を購入してはならない」
ここまでいくと、そうとう日常生活に宗教が浸透しているように思えます。少なくともわたしは、そういうマスタリングはしたことがありません(笑)。でも、そういう解釈もなくはないでしょう。
個人的には、いまの日本と<しきがみおえど>が似ているとすると、無宗教に近い感覚で、日常的には宗教的な要素は出てこない気がします。

 

さてさて。みなさまの文章をみているうちにおもいだしました。
たしかに、パラフリ世界は、各星系によって技術レベルや開発ていどに差があるようです。
で、実は、いままでにもけっこう土着の宗教って、だしてますよ。実際にGMをやってみると、手軽に「異境の地にやってきた」という感覚を演出するために、宗教だの風俗の描写はかかせないんですね。

覚えている限りでも、空科傭兵団掲載のリプレイ第7話では、砂漠の星で、黄金の3頭宇宙怪獣を竜神としてあがめているトカゲハーフがいました。聖地が2個所あって、話にからんでいました。

あと、リプレイにはまだまとめていない別の清水パラフリシリーズ第1話では、マゼラン雲にほどちかい未知の星系で、恒星間移民船の不時着地点を聖地とあがめるカニハーフたちがでてきました。

このテの、つまり宇宙冒険SF・RPGをやっていれば、いろんな星にさまざまな宗教がある、と設定したくなるのは自然なことだと思います。

国教制度が一応あるけど、政教分離が確立されている、という設定は、パラフリ固有の統一された世界観を維持しつつ、各星系の多様性をもみとめる秀逸な設定といえるでしょう。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8266/


2000年10月31日:01時17分35秒
【宗教】「イスラーム富士派」の主神(小ネタ) / JJF
#ジャンルとして区切りが良いのと、折りに付け再燃しそうな話題なので
#識別子を付けてみました。いかがでしょ?
 
 なにかと謎の多い<企業>の宗教ですが、シナリオ集「ドクター・ファナティック」p279にて
イスラームとアフリカンの影響を受けた神道の異端派である
とのことなので、あくまで神道が基本と思われます。
 
 そうすると多神教と考えるのが論理的なのでしょうが、唯一神の宗教であるイスラム教の雰囲気が薄れてしまい、勿体ない気がします。そこで、「唯一神を奉じつつ、それ以外の神々も『大いなる○○神の化身の一つ』として信仰の対象とする」という説はいかがでしょう。
#いや、「メガテン」関係で読んだヴィシュヌ神(だったかな?)の解説からのパクリなのですが。
 商売先で異教の神を崇める種族に出会った際に「おお、教えを同じくする兄弟達よ!」とか、布教と営業活動を同時に行なえるわけで。ある程度の融通が利くので、経済的・文化的な取り込みに有利なのでは?
 
 以上、小ネタで恐縮ですが。
 
 
無神論者5号さん>
 マイナーな神々についてのご意見、説得力がありますね。冒険のアクセントにも使い易そうですし。
 あと、トンデモ宗教や<企業>の宗教ネタが、すごく良かったです。なんだか「やられた!」という感じで、笑わせてもらいました。
2000年10月29日:01時01分32秒
「政府と宗教」のこと / 無神論者5号
 シナリオ集「ドクター・ファナティック」のQ&Aのp279、確認しました。大した分量でもないのに(・・・。)確認を怠っていました。反省反省。
 
 「クリスチャン系国家」というのが直ちに国教を意味するかどうかは微妙でしょうが・・・(合衆国だってクリスチャン系といえばクリスチャン系ですし・・・)
 
 他の二国についてはともかく、<企業>においては高田会長自身が「イスラーム富士派」を広めており、政教分離が徹底していない気がする、というのは同感です。
 
 イスラムと神道とその他アフリカの宗教が混ざるとどうなるか、実は見当もつかないんですが(多神教になるのだろうか?)
 「<企業>っぽい」という観点で妄想すると、
 「カローシした企業戦士の英霊は、やすくに(・・・という電脳空間の領域)の神となり、我々の企業活動を見守ってくれるのだ」
 「他企業の製品は穢れており、税関を通過することで清められたもの以外を購入してはならない」
 「企業は地上における神の出先機関であり、会長は神の代弁者である。社則に忠実に生きたものは、死後、楽園の庭付き一戸建てに迎えられ、永遠の安息を得るだろう」
 ・・・とかなんとか。
 
 アフリカの宗教って詳しくないんですが(他二つも詳しくないですけど)、それを調べて考慮に入れると面白いのかも。
#・・・女神転生の資料ってどの程度信頼できるんでしょう・・・。
 
 さて。
 パラフリ世界が現体制に落ち着くまでに、宗教が利用された可能性は充分にあると思います。
 ただ、日本が祭政一致に近い体制から現在の状況に移行するのにわずか50年やそこらしかかからなかったことを考えると、パラフリ世界も同様でありうるのではないかと思います(戦時中の日本が全く国家神道一色だったのかとか、GHQの政策の影響とか、欧米にはずいぶん長いこと一つの宗教が影響力を保っているところがあるとかは忘れて)。
 
 むしろ、三国体制が確立する中で滅んでいった数多くの恒星間国家の国教の影響が各地に残っている可能性のほうが高いかなあ、と思います。
 現政府に反抗的なのは弾圧されるかもしれませんが、よその星系にない神様が一人二人多く祭られているとかいう程度なら容認されるでしょうし。
2000年10月28日:22時27分14秒
信仰の自由 / JJF
(清水三毛さん WROTE)
>仙人信仰があるそうなので、これすなわち道教と考えていいでしょう。
 ご教授ありがとうございます。わたしの記憶違いではなかったようで、ホッとしました。
 
(無神論者5号さん WROTE)
>ところで、<公国>の国教の話ってどこに書いてありましたっけ?
>ルールブックをざっとみなおしても見つからないんですが・・・。
 探し直してみたところ、シナリオ集「ドクター・ファナティック」のQ&Aのページ、p279に載っていました。
 併せて
どの国も信教の自由を認めています。
 との記述があったので、わたしの発言「発見しだい弾圧」というのは大マチガイですね。うぅん、マズったなぁ(汗)
 直ちに該当発言を撤回させて頂きます。大変失礼しました。
#仏教や<帝国>の国教についての説明もありましたしね。(苦笑)
 
 
 ただ、お二人とデザイナー氏の発言を踏まえた上で、個人的に「ここは考慮に入れた方が良いのでは?」と感じることがあるので、ちょこっとだけ(←往生際の悪いヤツめ/嘲笑)
 
 大前提として、パラフリ宇宙では銀河帝国の崩壊という、全人類版図での大災害を経験しています。銀河暦7600年代の今でこそ比較的ゆとりがあり、星間戦争も可能なわけですが、三国体制が確立するまでの500年間は苦難の時期だったのではと考えます。
 加えて、建国したばかりの国家において政治基盤を磐石にする為に、人心を纏めなければならなかったであろうことは想像に難くありません。その手段として、宗教が利用されていたのではと考えたわけです。
 <企業>の高田礼会長自らがイスラーム富士派を率いるなど、「政教分離」の原則が、現代社会ほど通用しないのかも、という疑問も残りますし。
 
 コスト的な問題や、人民に「権力の横暴だー!!」という不満を与えないという見地からも、全ての宗教を国家が掌握するのは不可能なことでしょう。ただし可能な限り情報収拾を行ない、特定の宗教が真に危険な存在と判断したら何らかのアクションを起こすこともあるのではないでしょうか。
「グループ壊滅より存続させてコントロールする事です」(マンガ『攻殻機動隊』p199より)
 これは公安部隊の指揮官がテロ対策について述べたセリフなのですが。パラフリ世界での政府と(怪しげな)宗教の関係に当てはめても「当たらずとも遠からず」くらいには言えるのでは、と思います。
 
#読み返してみると「政府と宗教」という要素を重視する論調ですね。
#変な宗教を否定しているわけではないので、何か思いついたら投稿してみたいと思います。
#長文、失礼しました。
2000年10月28日:12時44分14秒
変な宗教があってほしい / 無神論者5号
私の個人的な希望として、「初めてくる惑星に降り立ったら、そこでは奇妙な宗教が勢力を持っていた」というタイプの話をやってみたいなあ、と。
 
 交通機関については、軍用航路しか通っていない星系が多数あるわけで、人や物の往来がそう激しいとは限りません。
 
 通信についても、ジャンプ通信システムは巨大なシステムですから、貧乏星系にはない場合もありそうかと(テレビが受信できない地域、ということになります)。
 それに、システムの処理能力の問題もありますから、常にリアルタイムとはゆかないでしょう。公的な通信しか認められない星系があるかもしれません。
 
 また、ジャンプ通信システムは、他星系との通信を可能にしますが、惑星内の通信手段は、その惑星のインフラの整備具合によって変わろうかと思います。
 「強襲販売の手順」にも、「コンピュータ・ネットワークや無線電話網がない場合」について書かれています。
 つまるところ、銀河系全体で文化を均質化するほど人も物も情報も行き来しているとは限らず、あやしげな宗教が育つ余地はあるかと思います。
 
 まあ、星系政府とうまく付き合ってゆける程度にまともな宗教なら、いちいち弾圧するのはコスト的に見合わない、というのが実態になりそうな気がします。
#ところで、<公国>の国教の話ってどこに書いてありましたっけ?
#ルールブックをざっとみなおしても見つからないんですが・・・。
 
 とはいえ、法的には信教の自由が認められているし、公的な場では平等な取り扱いをされているが、日常生活でのマイナー宗派への差別は放置されている、というややこしい状況もありがちかと(特に<企業>。偏見ですか?)。
 
 実際の宗教としては・・・。
 
 「この惑星こそ宇宙の中心だ!」・・・どの方向を見ても、等距離にある天体は同じ速度で遠ざかってゆくから。
 
 「テレビに映っているのは、太陽(その星系の恒星)にある神の国の様子なのだ」・・・銀河の3分の1を統治するという巨大過ぎる国家では、首都星系まで行ったことのある人が星系内に一人もいない、ということが起こり、テレビ(ジャンプ通信による恒星間放送)に映るのは本当に現実感のない遠い世界の出来事になってしまうかもしれません。
 
 なんだか、宗教というよりトンデモですが・・・。
 「猫のゆりかご」が好きなんですよ・・・私は。
2000年10月27日:20時24分17秒
健全な未来社会では宗教弾圧はないはず / 清水三毛
多少アホさかげんがあるとはいえ、パラフリがえがく社会は基本的にはスペースオペラであり、われわれの社会感覚がうけつがれているとおもっていいとおもいます。

近代的な立憲民主主義国家において保障されるもっとも基本的な自由権のひとつが、信教の自由であります。人類はこの権利の獲得のために、中世の暗黒時代を戦い抜いてきたといっても過言ではないでしょう。信教の自由が、いまでも人権宣言の花形といわれるのはそのためです。

さて、パラフリ世界の国家は、いずれもそれなりに民主主義的だとおもわれます。わたしは、ああした世界では、宗教の弾圧は基本的には存在しないものと考えております。とくに社会構造が中世レベルまで後退しているとも思えませんし。

イギリスも国教制度をとっていますが、それは形式的なもので、広範な信教の自由をみとめています。日本や米国では、そもそも宗教と国家の厳格な分離が要求されていますね。

>帝国の国教
仙人信仰があるそうなので、これすなわち道教と考えていいでしょう。仙人をまつるのが道教ですよね。参拝は、〜〜洞とよばれる小惑星や海底都市でおこなうものとおもわれます(笑)

だけど、今ある宗教をそのままシナリオでつかうのは、微妙な問題があるし、だいいちSFっぽくないですね。実際に超人たる仙人が存在している以上、道教そのものよりも変質した宗教があったほうがおもしろそうです。

空科傭兵団
2000年10月26日:20時59分01秒
宗教を取り巻く環境 / JJF
 や、興味深いネタですね(喜)
 個人的には、パラフリ宇宙では国家ごとに国教が定められており、通信・交通機関が発達しているので、マイナーな宗教は「発見しだい弾圧」されるのではと考えているのですが。でなければ、異端として闇に潜みつつ活動するといった具合で。
 とりあえずは、表題の路線でテキトーに思いついた事など。
 
■<ベスティンスタイン公国>
 この国ではカトリック系の国教が定められており、秘密警察が機能していることから、おバカな宗教は発生しにくいかと思います。
 ただ、無神論者5号さんが述べられたように、「歴史ある血統」に対する忠誠は大きいかと。純血主義の過激派『大地の子ら』も、一種の宗教団体と言えそうです。
 
■<金華帝国>
 旧銀河帝国時代から銀河中に拡散した民族なので、雑多な宗教が色々とありそうです。「忘れられた植民地」とかで、現地の宗教が芽生えている可能性は大いにあるのでは。墜落宇宙船が聖地と化していたりして。
 ところで、<帝国>の国教は道教でしたよね?(うろ覚え) <企業>はイスラム系の宗教だし、仏教は廃れてしまっているのでしょうか……。それとも、修道僧が辺境で暗躍しているとか。むぅ、謎です。
 
■<しきがみおえど>
 「『イスラーム富士派』では土着宗教を取りこんでいる」という感じの記述が逆襲編p66にありますが、「土着宗教」って一体…。「なにわ民族」が「棒を持って虎王を祭」ったり、「ビリケンさん」などの偶像崇拝を行なっているとか?
 伝説のエンターテイナー、「ミナミ・ハルヲ」が電脳空間で「お客様は神様です」と出迎えてくれるのかもしれません。あぁ、なんてサイバーパンク(うっとり)
 また、イスラム教と言えば、一夫多妻制です。自宅に本妻を待たせ、オフィス・ラブという形で第二・第三夫人を養うとか。そう、不倫という概念は滅び去ったのです。喜んで下さい、男性諸君(棒読み)
 
 
 ・・・わたしの発想だと、こんな塩梅です。やはり<企業>ネタが、一番おろかな感じになりますね。
 そういえば、アトリエサードの、TRPGシリーズのページによれば、TRPG:サプリ1号で、「仙人の謎」が取り上げられるそうです。皆さんにとっては、積年の疑問が解消されるのではないでしょうか。<帝国>の宗教観を窺い知るチャンスかもしれませんね。
 
#>人工知能搭載自己増殖型無人探査機の宗教
#その昔、中井紀夫の「能無しワニ」シリーズにも、そのような話がありました。懐かしいなぁ(余談)
2000年10月25日:21時37分05秒
パラダイス・フリート宇宙の宗教にはどんなものがあり得るでしょう? / 無神論者5号
いやもう、題名の通りの安直なネタ振りです。
 
 「極楽艦隊の逆襲」では、クジラハーフが原住民から「海の神」扱いされていましたから、宇宙には雑多な宗教もたくさんあるに違いありません。
 メジャーなところでも<企業>の、「イスラーム富士派」がどんなものなのかもわりと謎ですし。
 
 電脳空間とか、遺伝子操作とか、歴史ある血統とか、忘れられた地球とか、いろいろネタがあろうかと。
 きっと、パラダイス・フリート独自の、傍目にはおろかに見える宗教もあるに違いないと思うのですが・・・。
 
 ・・・あるいは、「人類は異星人によって想像された!」とか(これが、思いつきの発端なんですが)。
 
#これは、ラエリアンその他、宇宙人による創造を信じる人々が傍目に愚かに見える、と主張することを目的とした文章ではありません。
 
 人工知能搭載自己増殖型無人探査機の宗教、とかいう話も昔出たような気が・・・。
2000年10月12日:20時17分37秒
巻き込みダメージが表現していること / 清水三毛
●JJFさん
いつもながらのするどい考察、ありがとうございます。
たしかに、巻き込みダメージの増加は恐いですね。それに、直撃より巻き込みがデカイというのも、おかしいですよね(笑)

ただ、単発だとSMGってダメージ3だけど、フルオートで撃つと3/1になりますよね。
これは、フルオート射撃で撃つことにより面制圧が可能になっていることをあらわしているとおもうんですよ。つまり、攻撃可能な面積が広がるとでもいいましょうか。

ここからすると、単発でも4/4ダメージなら、「フルオート射撃による攻撃可能面積の増加」をどう表現したらいいかな……? と、悩んだのです。
まあ、煩雑になるし、追加判定だけで処理しますか。ノリがイノチですよね、パラフリは。
2000年10月11日:00時09分26秒
【巻き込み&フルオート】勘違いしてました(汗) / JJF
 前回の投稿にて、フルオートの扱いを間違えていたので訂正を(汗)
 
>p186「追加判定」の記述にあるように、「**」なら理由1で述べたような判定を、2回行なうわけで。特にダメージを上げる必要はないかと。(JJF wrote)
 
 ルールブックの記述を、巻き込みダメージにのみ当てはめて考えていたものですからこういう書き方になったのですが。
 仮に「4/8+KO**」のオートグレネードの直撃を受けたら、『直撃4ダメージを3回射手の判定値で、巻き込み8ダメージを難易度8の一般判定で3回、回避を試みる』のが正解ですね。さらに、KO判定が付くという感じで。
 フルオートのルールを勘違いしていたので論旨がおかしくなってしまいましたが、やはり巻き込みダメージは4から変更しない方が無難かと思います。
 
 あと、フルオートショットガンの「4/4*」も『直撃4ダメージを2回、巻き込み4ダメージを2回 』、標的が回避を試みないといけないわけですから、通常のショットガンと差別化ができてるわけですね。『「**」でないと特性が変わらない』というのは、明らかにウソです。いや全く、お恥ずかしい限りで。
 
 取り急ぎ、訂正させて頂きました。ではでは。
2000年10月09日:22時07分24秒
巻き込みダメージの調整方法に関する個人的見解 / JJF
#なんだかカタい表題ですが、他に適切なのが思いつかなかったもので。ご勘弁を。
 
(清水三毛さん wrote)
>4/4KOを、連射すると……?
 「4/4+KO*」か、「4/4+KO**」かと思います。*なら単発/連続発射選択式、**で連続発射のみ、となりますね。
 わたしとしては「4/8KO**」は強力過ぎるので、そのデータは修正された方が良いかと思います。その理由ですが・・・
 
理由1:巻き込みダメージが強すぎ
 ルールブックp184の「巻き込み効果」の説明に、「ゲームマスターは、範囲内の対象一つ一つの為に、巻き込みダメージの判定値分のカードを山札からめくって、攻撃を行なってください。(以下省略します)」とあるので、対抗判定が困難。
 また、アーマーを抜けて、PCを一撃で行動不能にする恐れがあります。パラフリの戦闘システムでPCにプレッシャーを掛けるなら、大火力を一発撃ち込むより、「手数でチクチクと」損害を与える方がダメージコントロールがラクかと思いますし。手札に恵まれず、ダメージが拡大してPCが無為に死んでしまったら、気まずそうですしね。
 
理由2:連射武器としての特性は「**」表示で再現済み
 p186「追加判定」の記述にあるように、「**」なら理由1で述べたような判定を、2回行なうわけで。特にダメージを上げる必要はないかと。
 
理由3:KOダメージの存在
 これは、おっかないです。これが、4/4のショットガンと一線を画する要因です。気絶したPCは、事実上無防備になるのですから。
 
(ちょっと脱線)個人的には、こと爆発物によるKO判定に関してはp180の「(KOダメージを受けたら)難易度5」というテキストには従わず、「巻き込みダメージを難易度とする」とした方がリアルっぽくて吉かと考えます。爆心地から外れるほど、回避・生存難易度が下がるといったかんじで。
 
 ・・・以上の理由で、巻き込みダメージの数値はそのままにして、*の数で表現された方が良いかなと思います。
 あと、 
 
>他にも、巻き込みダメージの巻き込みダメージなんてのを追加判定してもいいですが、ややこしいですね。
 自動式擲弾発射器などの爆発物ならKOダメージが付きますから。特に判定を複雑にしなくても、火器の特性は出せるかと思いますよ。
 
>フルオートショットガンでも問題になることです。巻き込みダメージのある火器をフルオートで撃つとどうなるか、ということですね。
 これは、*の数だけ追加判定をすれば良いのですから、あまり難しく考える必要はないでしょう。
 ただ、そうすると「**」にしない限り、データ的な特性は出ないのかな?
 
 
 すっかり長文になってしまいましたが、参考意見としてお役に立てば幸いです。
 もしかしたらお互いにルールの解釈で齟齬があるかもしれませんし、納得しづらい点があれば、ご指摘下さればと思います。
   

#遅れ馳せながら  
#(JJF wrote/「生活感の演出」がツボかも )
#>ん〜〜、それは、どんなものでしょう。

#ここでは「いや、正論ではあるのですが(苦笑)。まぁ、なんでもアリアリがパラフリの身上ですから」
#という風に言いたかったのですが、なんだかきつめな感じの文章になってしまいまして。
#ここで訂正させて頂きたく思います。どうか、お気を悪くされないようお願いします(拝)
2000年10月09日:15時56分27秒
手榴弾をフルオート射撃してえぜ! / 清水三毛
いわゆるオートマチック・グレネードランチャーってやつ。自動式擲弾発射器ですね。
さて、ルール上は?
4/4KOを、連射すると……?

パラフリでは、連射の破壊力は巻き込みダメージと追加判定で表現されています。だから、巻き込みダメージを増加させればいいのかな?

4/8KO**なんて、アリでしょうか。他にも、巻き込みダメージの巻き込みダメージなんてのを追加判定してもいいですが、ややこしいですね。

フルオートショットガンでも問題になることです。巻き込みダメージのある火器をフルオートで撃つとどうなるか、ということですね。

>生活感
スペースオペラという架空世界の冒険では、それは重要ですよ! 再三、議事録でわたしが訴えていた通りです(笑)
赤字になる、路銀がつきるというのはポピュラーですね(笑)。本筋に関係なくても、生活感のある描写が少しは毎回ほしいですよね。

>地上オンリーのセッション
けっこう多いです。議事録みてても、一回も宇宙に出ないことはわりとあります。なにも毎回探索の旅に出る必要はないですよ(笑)
2000年10月02日:23時56分50秒
「生活感の演出」がツボかも / JJF
 清水三毛さん、回答ありがとうございます。やはり、マスター経験が豊富な方のアドバイスは重みがありますね。フロンティア設定を使ってみたい方々にとっては、シナリオフックとして重宝されるのでは。
 
 あと、
>キャラクターへの動機付けについて (JJF wrote)
 改めて自分の投稿を読み返してみたところ、「シナリオへの導入方法」の他に、「生活感の出し方」というテーマも含んでいるように感じたので、そちら方面から捉え直してみます。
 
>>治安維持部隊
>に、所属しているのなら、命令のひとことですみますよ。軍隊でしょうから。
 確かにその通りですね。命令なら、否応無くシナリオに送り出せますし。軍隊での規律重視の生活など、演出できると面白そうです。
 
>傭兵部隊
 これは、良い手ですね。正規軍に編入されていなければ、なにかと融通が効くわけで。
 独立採算制ならサイフを気にしつつ仕事を請け負うことになり、PC向きの設定と言えそうです。
 報酬が良くても意に添わない依頼を蹴って、「また、赤字だぁ〜」とかボヤきつつ義理人情を優先させる、という話もアリでしょう。
 PCが民間人なら巻きこまれ型のシナリオや、リスク込みの依頼という形になるのでしょうか。
 
>未知なる星星に魅力をかんじない奴なら、そもそも惑星上で一生おえてろ! ってことですね、スペースオペラ的には(笑)
 ん〜〜、それは、どんなものでしょう。(困惑ぎみの笑み)
 わたしとしてはゲームの敷居を上げたくないので、口を挟まざるを得ないのですが。その辺りは、好みに左右されると思いますし。
 前回RZRネタを挙げたのも、未踏宙域の探索よりも、三国戦争後の政情不安定な既知世界を扱う方がJJFの個人的ツボだったものですから。利害関係やら人間関係やらで、色々と興味深いんですよね。
 それこそ、「下請け企業の細腕繁盛記」や「未開の惑星で『キリンヤガ』ぽく部族間の調停に励むシャーマン」という、地上オンリーのセッションも(その気になれば)可能ですし。・・・かなり特殊な例示ですが。
 シナリオやプレイスタイルの嗜好にも個人差があるでしょうし、などと無難にまとめたく思います。
 
#回答、ホントに多謝です。また、質問をするかと思うのでお付き合い下さると幸いです。


「キリンヤガ」 マイク・レズニック著 内田昌之・訳 早川書房 1999
ヒューゴー賞・ローカス賞受賞作!! ・・・なのですが、正直なところ、あまり楽しめませんでした。この人の作品なら「サンティアゴ」や「一角獣をさがせ!」の方が、よっぽど面白いと思うんだけどなぁ。

2000年09月30日:20時54分15秒
ひいてだめなら押してみな / 清水三毛
●JJFさん
うちのは傭兵部隊になっちゃってるんで、ヒジョーにこのテのはなしはやりやすいです。傭兵ギルドが創作設定で強力な権限をもっていますし。
ってまだフロンティア編にはいってませんが。

民間調査隊なら、宝さがし、または遺跡からでてきたバーサーカー退治。後者は、調査隊のスポンサーがシキガミだったりすれば、強制的に押していけるでしょう。公国貴族なら、政府の命令でやっぱり押していけそうです。フロンティアだから、帝国域じゃなくてもバーサーカーの話ができるんですね。

タカラさがしも、星図を手にいれたひとがライバルに殺されたりとか、そういう導入にしてあとはメンツに海賊がまざっていて途中で裏切るとか、きっとおもしろくなるでしょう。……パターンといわれようが、やはり王道で!!

シキガミも、基本的に儲け話があると上司が動いて、PCに調査を命令しそうですよね。ミルオーガンなんかが動いていたら、先回りしろ! といわれて。軍事オーバーテクノロジーの争奪戦にもちこむわけですね(笑)

>治安維持部隊
に、所属しているのなら、命令のひとことですみますよ。軍隊でしょうから。
問題は、民間人のままのPCに、どうからませるか、ですよね。傭兵なら、仕事の依頼がきた、ですむんですけどね〜。
前線でなにかのメカが壊れて、修理依頼、なんていうのはシキガミらしい話になりそうです。

いっそのこと部隊に所属させちゃって、pko的なキャンペーンを組んではどうでしょうか。

フロンティア編は、スター・トレックのように、宇宙の神秘をかんじさせるシナリオをやっていけばいいとおもいます。ハヤカワあたりの宇宙SFで、導入部からしてわくわくするようなのがありますよね、ああいう、知的探求心を刺激する方向を狙って。

未知なる星星に魅力をかんじない奴なら、そもそも惑星上で一生おえてろ! ってことですね、スペースオペラ的には(笑)



2000年09月30日:20時11分08秒
【フロンティア設定】キャラクターへの動機付けについて / JJF

 どうやら、清水三毛さんの投稿と入れ違いになりましたね。
 別冊FSGI(2〜4号まで購入しました)でサポートされている「パラダイス・フロンティア設定」についての質問です。どちらかというと枝葉の部分についてなのですが。
 
 新たな遊び方として、
 1:民間探査隊として、未踏領域の探索を行なう(2・3号の記事)
 2:治安維持部隊「レッド・ゾーン・レスキュー(RZR)」としての活動(4号の記事)
 が提案されており、ワクワクしながら読んだのですが、「どうやってシナリオへ導入すればいいか」という、出だしでつまずきました。
 
 個人的には三国戦争後という設定を活かし、RZRネタを扱ってみたく思うのですが、報酬について悩んでしまいまして。
 今さらわたしが言うまでもないのですが、パラフリではルールに従って航行費用を算出すると結構な金額になります。それで、赤貧にあえぐPC達に「もうけ話があるんだけど、乗ってみない?」と、選択の余地があるように見せかけつつネタフリを行なうのが、極めて有効です。
 
 対してPCが治安維持部隊に所属していると、このテの引きが難しそうなのですね。さすがに諸費用はレイクウッド機関が持ってくれそうですし。
 いや、「正義感に訴える」のがスペースオペラの王道なので、それに物足りなさを感じる当方が、問題アリなのかもしれませんが。
 
 そんなこんなで、わたしがフロンティア設定を使ってマスタリングをするとしたら、「民間人であるPCたちが紛争に巻き込まれる。商売にならず、破産へのカウントダウン開始! そこへ、RZRのエージェントから取り引きを持ち掛けられ・・・」という感じになりそうな予感がします。
 ・・・なんだかPCの立場が、従来の設定とあまり変わりばえしませんね。むぅ。
 
 ところで、皆さんならフロンティア設定でのPCへの動機付けとして、どのような点で気を配られるでしょうか。結構、難しそうに思うのです。いや、実際に遊んだことのない者から僭越な発言ではあるのですが。何かの参考になればと投稿したので、その辺りはご容赦下さい。
 
 ではでは。
 
 
#>パラフリの記事は2ページだけ。ううう、泣けてきます。
#ご同情申し上げます。吝嗇ガイなわたしはとしては、下調べをしてから3冊だけ購入しました。
#やはり、価格を考えると吟味せざるを得ないのですよね(苦笑)
#新雑誌「RPGサプリ」での、更なるサポートを期待するところであります。
2000年09月30日:18時30分27秒
別冊FSGI6号 / 清水三毛
記事は充実していたけど、パラフリの記事は2ページだけ。ううう、泣けてきます。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8266/
2000年09月25日:19時34分33秒
パラフリのホームページを開設しました。 / JJF
 Cheap Dungeonというサイトです。
 
 今のところ「火力!」ルール第三稿の他は何もない、地味なホームページなのですが。
 
 よければ一度、お越しになってみて下さい。
 
 
#考慮の結果、「火力!」ルールの続きは自サイトにて発表することにしました。
#皆様のご批評をお待ちしています。
2000年09月14日:21時47分53秒
書誌データの訂正(汗) / JJF

>「科学少01(ゼロイチ)くん」
 
 正しくは、
 
→「科学少年01(ゼロイチ)くん  永野のりこ異色短編集1」
 
 でした。失礼しました。(赤面)
2000年09月14日:21時20分07秒
【堕ジャレ】ファム・ファタル(運命の女) 転じて・・・ / JJF
 バグ・ファタル(罠を張る蜘蛛女)とか。
 そういえば、その昔「ゴーゴー蟲娘」なる歌曲もありました(懐古趣味)
 ・・・いや、意味のない余談ですが。
 
 それにしても。荒れ球ぎみのネタにレスを下さり、ありがとうございます。 > ALL
 
 
>チカちゃん
 うろ覚えですが、見たことがあるような気がします。目がうつろな感じなんですよね?
 
>あれはやばいです(笑) マジで女の子に擬態しただけの昆虫ですっ。
 や、そういうネタなら、わたしからも(悪趣味な笑みを浮かべつつ)
 永野のりこのマンガにも、そういう話がありまして。
 |(引用はじめ)
 ホモ・サピエンスの「雌」の しかも 繁殖誘発力の高い種の アトラクティヴな形態を 巧みに模している
 |(引用ここまで)
 宇宙昆虫が開拓者を食らうという、恐ろしくも甘美な(笑)短編がありました(*)。
 
>節足動物は大型化すると、自重でつぶれてしまうそうなんで。やはり、そういう観点からも、内骨格が必要かと。
 自重の話は知りませんでした。なるほど、そうなのですか。
 個人的には昆虫ハーフを出すとしたら、内骨格プラス「固めの皮膚」という演出を考えています。人間の理性に、虫の生命力というイメージですね。・・・なんだか、これみよがしに「仮面ライダー」からのイタダキなのですが。
 
 ただ、皆さんのコメントを拝見してから意見が揺らぎまして。
 外骨格のビーストハーフというのも、色々とネタが作れそうなので、いいかもなぁと。(優柔不断)
 
 
 あと、<帝国>の建国についてですが。
 
>ビーストハーフって、銀河帝国の奴隷ですか?
 これは私見なのですが。もともと、そういう意図で遺伝子改造された人々と捉えています。
 「逆襲編」p52・62あたりが、史料として有効かと。
 「簡易な労働力として」「試験的に」などの記述を見ると、人権が与えられていたか疑わしく思えるのです。
 
>いまでも公国ではビーストハーフに対して差別意識があることになります。
 仮にも銀河皇帝の血族が建国したと伝えられる国家ですから。当然、差別意識はあるでしょう。
 ただ、銀河帝国時代からシュレディンガー星系を本拠地とし、バーサーカーとの戦闘に伴う首都星系の移転を行なった記録が見当たらないことから察するに、元々は銀河皇帝から疎まれ、辺境に封じられた一族というのが真相なのかも・・・と想像しています。
 
 
*「科学少01(ゼロイチ)くん」 永野のりこ アスキーコミックス 1993 本体563円
#版元がアスペクト(アスキー系企業)に移っているものと思われます。素直に古本屋で入手するのも手ですが。
2000年09月14日:18時27分18秒
ビーストハーフって、銀河帝国の奴隷ですか? / 清水三毛
●JJFさん
あれー、そういう設定でしたか。金華帝国が独力でみずからを改良し、宇宙植民に乗り出した、と勝手に思い込んでいたんですが……。
そういえば、繁殖実験をしたとか、ヒドイことがかいてありましたね。ベスティンスタイン系の祖先が、開拓用に創り出したということでしょうか。
それがなぜ独立した国家になったんだっけ……? おもいだせなーい。

開拓用に創り出された種族だとしても、奴隷や使役民といえるほどまでに権利が制限されていたのかどうか? 気になるところですね。もしそうなら、いまでも公国ではビーストハーフに対して差別意識があることになります。深い。

>翼
2本目の腕でしょう、やはり。絵としては、そっちのほうが奇麗ですからね。

>背骨
ハーフということもあるし。完全な外骨格型は、もはやハーフといえないでしょう。

それに、節足動物は大型化すると、自重でつぶれてしまうそうなんで。やはり、そういう観点からも、内骨格が必要かと。あまりにもヒトとかけ離れすぎていても、演技しづらいし……あっ、やつらはもともとPCにできないんだ(笑)

>カールビンソン
チカちゃんですね。あれはやばいです(笑) マジで女の子に擬態しただけの昆虫ですっ。

空科傭兵団
2000年09月14日:11時15分14秒
外骨格の可愛い… / anonymous
>「宇宙家族カールビンソン」に、そんなのいたような
あれは、外見だけ可愛く見えているだけであって、生態は虫そのものじゃなかったかと。
2000年09月14日:09時29分54秒
外骨格の可愛い女の子…… / Radcliffe
お久しぶりです。
ところで表題の件ですが。
「宇宙家族カールビンソン」に、そんなのいたような(^_^;)(名前忘れちゃったけど)

およそ役に立たない書き込みで申し訳ない。
2000年09月13日:21時27分28秒
ふと疑問:ビーストハーフの骨格って? / JJF
(清水三毛さん wrote)
>獣人ファンにパラフリをすすめよう!
  
 個人的には“美少女型サイボーグ(実は老齢)”とか“脳直結ハッキング”の路線でアピールしたいですね(陶酔)
 ・・・いや、興味深い議題ではありますが、あまり深入りしないでおきます。などと、自制してみたり。
 
 てなワケで、アカデミックを装いつつ、ビーストハーフの骨格に関する個人的見解など述べてみたいと思います。
 一応、獣人ネタということでヒトツ。
 
◎鳥ハーフの翼
 鳥ハーフには両腕があり、なおかつ、背中から翼を生やしています。だけどこれって、骨格としてはヘンですよね? 生物学的には、鳥類の翼は前肢が変化したものですから。掛け合わされる動物本来の形態に忠実にいくなら、ギリシャ神話のハーピーのように「肩から、腕の代わりに翼が生える」スタイルになるはずですよね。それで、翼の先端に手のひらがあるとか。手塚治虫の「鳥人体系」が、そんなかんじだったと記憶しています。
 ただ、このスタイルだと手を使いながら飛行できないのがネックではあります。
 
 そうすると、鳥ハーフの背中から生えている翼は、遺伝子工学によって新たに与えられたものであり、「2組目の腕」に相当するのではないでしょうか。
 
 このことから、旧銀河帝国時代、ビーストハーフの作成にあたっては、元の生物を厳密にトレースするよりは、使役民としての労働効率を重視していたという仮説が成り立ちます。さらに、骨格の設計や、男女の形態の差異などからも、支配者にとって都合の良いデザインが施されていたことは想像に難くありません。

  
◎非脊椎動物系ハーフに背骨はあるか? (「逆襲編」p52より)
 いえ、ジョークで言っているのではなく。それなりに、検討に値するテーマと思うのです。テキストを読む限り、非脊椎(無脊椎)動物ハーフの存在は明らかなのですが、彼らの骨格についての記述は見あたらないもので。
 だって、『非脊椎動物系ハーフ』という単語は「非脊椎動物が原型のビーストハーフ」を指すのであって、「脊椎の無いビーストハーフ」とイコールではないですよね?
 
 シナリオ集で虫ハーフの存在が示唆されていることから、その形態について想像するのは、あながちムダではないと思うのですよ。外骨格か、それとも脊椎を有するかで容姿が異なるはずですから。
 
 わたしとしては、昆虫をはじめとする非脊椎動物系ハーフにも、設計者の意図により背骨があるのではと考えています。その方が労働力として使いやすそうですし。第一、外骨格の「かわいい」女の子が想像できないので。
 
 皆さんはどのようにお考えでしょうか。
 
 
#>艦隊戦ルールの詳細な検討
#もともと清水三毛さんのコメントなしでは発生しなかった議論なので、こちらこそ感謝しています。
#なんとか仕上げるつもりでいますので、よろしければ、お知恵を拝借できれば嬉しいです。
2000年09月12日:17時57分52秒
獣人ファンにパラフリをすすめよう! / 清水三毛
JJFさん、無神論者5号さん>
 艦隊戦ルールの詳細な検討、ありがとうございます。次回艦隊戦のさいに参考にしてみます。そんなにあるものじゃないですけどね、艦隊戦。そのうち山ほど必要になるときがくるので……ニヤリ。

さて。世の中にはケモノもしくは獣人というジャンルがあることを知りました。ネコミミとかそういうアマイものではなくて、まさしく金華帝国みたいな、体表が毛皮におおわれているとか、オオカミ男みたいな人々を愛好する方々がいらっしゃるのです。ショタケモとかロリケモとか、ジャンルもいろいろあるようです(笑)

そうした方々にとっては、パラフリはものすごく魅力的なのではないでしょうか!!?

だって、50数種以上ものケモノ種族を選べるんですぜ。今後のパラフリ普及には、獣人ファンへの売り込みも考えねばなりませんね。←注:そんなにいない(爆)

それにしても、嗚呼。朱鷺田センセイの深謀なるゲームデザインには、ただただ感服するばかりでございます。

関係ないけど、第二駐屯地のほうで創作SF小説の連載をやっと再開しました。あと、SF設定会議室みたいなbbsも運営してますんで。なぜかお客さんが少なくて(笑)
http://ueno.cool.ne.jp/mikeshimizu/
2000年09月08日:00時00分06秒
パラダイス・フリート雑談所 LOG 008 / sf

 パラダイス・フリート雑談所 LOG 008として2000年07月31日から2000年09月07日までのログを切り出しました。


パラダイス・フリート雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先