ナイトウィザード雑談所 LOG 003

ナイトウィザード雑談所の2002年06月19日から2003年07月15日までのログです。


2002年07月15日:00時28分13秒
100点オーバーのダメージ、について / 斉藤梓
神竜・剛竜、絶対命中に関しては、すでにあがっているものかと。

#ただし、「絶対回避」の可能性がある場合のみ、それの可否を求める為に振る事はあるかと。


で、です。
ガンナーズブルーム+魔力水晶弾3発。
55行ってます。
クールメカニクスの追加箒や追加オプションをつければ、もっと行くでしょう。
そう。0レベルで

5れべるにもなれば、それを超えるくらい良いと思いますよ(^^;
2002年07月14日:22時46分16秒
SILIAさんの質問への回答 / K_Katayama
基本的には慶人さんの解釈と同様になりますね。

>神竜について
プラーナの使用に関して開放力の制限がかかるのはジャッジへの修正の場合のみです。
特殊能力のコストとして使用する場合には開放力とは無関係に使用可能です。

ついでに言うとこのゲームGL5くらいまで上げるとかなり半端ない火力が出てきます。

幻想舞踏+死点撃ち+両手持ち魔剣の攻撃なんて食らった日には50位のダメージが
毎回コンスタントに飛んでくるのですから、プラーナ大量消費した上での100位の
ダメージならバランス的には十分許容範囲です。(^_^;;)

>剛竜について
超々対抗は1カウントに何度でも使用可能なのですから、
当然重ねて使うことも可能です。

>絶対命中に関して
絶対命中はとにかく回避ジャッジを振らせることなく命中するという処理ですから、
回避ジャッジの一種である受けジャッジは振れないと判断するのが当然でしょうね。

トラップの内容や発動タイミングがわかっていたとしても、とありますが、
解除に失敗している段階で対処に失敗しているとみなせますので、
であれば対応不能と考えることは妥当だと思います。

2002年07月14日:19時01分45秒
SILIAさんの質問への回答 / 慶人
>神竜について
最終的にはGM判断かとも思いますし、バランス取りのために、
【開放力】までというのでも良いとは思いますが、私だったら認めてしまうと思います。
せっかく5Lvまで苦労して上げたんですし、
プラーナを大量につぎ込んだ攻撃が外れたときのPLの顔を見たくはないですか?(w

>剛竜について
公式ページのFAQをご覧下さい、可能です。
まあ、レベルが上がると+2じゃなきに等しいですし。

>絶対命中に対する受け
私はできなくて普通だと思いますが……。
絶対命中というのは、回避ができないような攻撃です。
回避のバリエーションである受けも当然できないでしょう。
武器で受けようとしても弾道を曲げて武器をかわして迫ってくるのでは?
それに、落とし穴を受けるのは物理的に不可能でしょうし。
2002年07月14日:18時08分07秒
絶対命中の[受け]は出来ない? / SILIA
[受け]を成立させるには敵の攻撃を回避することが前提条件になります。
つまり[命中値]がでないと回避が出来ないのです。
敵の攻撃の絶対命中が[受け]が出来ないのは納得できます。
しかしトラップの落とし穴や物理攻撃が[絶対命中]で[受け]が出来ないのは厳しい
気がします。
トラップの内容や発動タイミングが判っていて対策がとれないのはどうなんでしょ?
NWのルルブで見落としがあるかもしれませんがご指摘やご意見をお願いします。
2002年07月14日:18時07分06秒
剛竜 凄すぎ? 超々対抗の解釈ミス? / SILIA
P95 龍使い 剛竜を例にします。
この特殊能力は超々対抗です。
P138 超々対抗の説明は
「1カウント内に何度でも宣言することが可能な特殊能力や魔法である」

ここで剛竜
「あなたはプラーナを1点消費すること。これによって、
あなたの行う[防御力]ジャッジの[達成値]を+2する」
とあります。

同一カウントに5回の攻撃があったとき、1回の攻撃毎に剛竜を使うのは良い。

問題は
1回の攻撃に対して複数回 剛竜を宣言して防御力を強化できるかです?
(一回の攻撃に1点プラーナを消費を10回すると防御力ジャッジ+20)

ちょっと変な印象がありますが 間違っていない という気がします。
使い勝手も効果も悪くない感じです。
剛竜と滅竜がほとんどペアの特殊能力なのでかっこいいです。
たまたま龍使いでわかりやすい 超々対抗 能力があったので・・・
2002年07月14日:18時06分06秒
神竜 凄すぎ? / SILIA
P95 龍使い 神竜の効果説明で

「〜あなたは命中判定前に任意の点のプラーナを消費すること。
この攻撃の[攻撃力]を+[CL×消費プラーナ]する。〜」

ここで問題になったのは「任意の点のプラーナ」とはプラーナ解放力を
越えて使用できるか?  です。

他の説明ではわざわざ 任意の点 という表現がなかったからです。

しかし、単純に適用すると普通にプレイすると5CLでPCは神竜を習得可能できますが
このころにはプラーナの最大内包値は50位になるはずです。
ここで留めに20点プラーナを入れてCLを算出すると(5CL×20)+2D6となります。
一撃で100を越える魔法ダメージ・・・本当にいいのでしょうか?

まあ命中する前の宣言ですので回避するれば問題ないのですが・・・
2002年07月14日:18時03分28秒
NWプレイ近況 / SILIA
NW公式HP シナリオ「世界を制する指輪」 が1stプレイ
(スペシャル箒移動力4を出していざとなったら敵から逃げれるようにしましたが)
ここで疑問が幾つかでましたのでネットサーフしつつ公式HPへの質問および本掲示板への
相談をさせてもらいました。

その結果を見るべくシナリオフックP231 05をモチーフにした PC 2人のショートシナリオで検証が
2stプレイ。いやー予想どおり敵が強いですね。

ルルブの大魔王作戦を 2LV 聖職者:1LV 人造人間、龍使い、魔法使い 4人でプレイ
ほぼ予想どおり丁度良いバランスだったようです。
トラップ関係のルルブの読み込みが甘くマスターは苦戦しましたがプレイヤーの検討により無事
全員生還できました。
これが3stプレイ

なかなか好評で、正直マスターがアドリブのみではシナリオを処理しにくいゲームですが面白い
です。

ただオフィシャルのシナリオ厳しいです。
もしも T RPG 初心者でこれからゲームをする方は(特にGM)気をつけてください。
もちろんPCキャラが死んでなんぼと言うバランスがお好みのかたは別ですが。
またプレイ中に疑問点がでましたのご意見ご指摘をお願いします。
2002年07月11日:19時25分04秒
隻眼の魔力についてのレス へのお礼 / 憂岐
氷菓子さん、解りやすいご解答ありがとうございます。 なるほど、その様に解釈すればすごく合理的ですね。参考にさせていただきます。 近日、NWをやることになりそうなので、その時は是非「大いなるもの」を使います(笑)
2002年07月11日:15時46分24秒
隻眼の魔力について へのレス / 氷菓子
私見になりますが、処理としては後者になると思います。
《隻眼の魔力》は「タイミング:常時」なので、宣言しなくても発動した状態になりますが、逆に、望まなければ発動しなくても良い事になってます(p78欄外参照)。
題名『重傷状態時発動能力と《聖印》 』も参照してください。

なので、《隻眼の魔力》が発動してない状態でレベルアップ処理をします。キャラクターシートのMPは2倍した数字にはせずに、元の数値を残しておいた方が良いです。転職条件の必要筋力も、下がる前の数値で見ると思います。

ただし、シナリオ開始前には発動しておかないといけません。シナリオ開始してから発動、又はシナリオ中に能力使用を止めたら、MP現在値は基本値まで下がると思います(基本最大値を下回っていたらそのまま)。あるいは、GMの判断によっては現在値を半分にするかもしれません。

以上、あくまで私見で、公式見解ではありませんが、参考になれば幸いです。
2002年07月11日:12時47分11秒
隻眼の魔力について / 憂岐
はじめてカキコさせていただきます、憂岐(うき)というものです。 やっとTRPGになれてきたばかりの初心者なので、 つまらない質問でしたら、ご容赦ください。
「大いなるものの」の「隻眼の魔力」という特殊能力がありますよね。
「MPを二倍にして、筋力を2減らす」というものです。 あの特殊能力を取った後レベルアップすると、MPはどう処理するんでしょうか? つまり、もともと15のキャラがこの能力を取って30になり、そのあとのレベルアップしてMPがダイス目では6上がるとします。 するとこの場合「30+6=36」になるのか、それとも「(15+6)×2=42」になるのか気になって仕様がないんです。
「ここに書いてあるぞ」なり「こう解釈したらいいのでは」などの皆さんの意見を、ご都合がよろしければ教えてください。 長文駄文失礼いたしました。
2002年07月07日:01時56分49秒
Re: 重傷状態時発動能力と《聖印》 / K_Katayama
>氷菓子さん
あ、なるほど。
確かに確認しました。>P78

これで素直に拘束術式+聖印(邪印か?)のコンボが成立させられます。

しかし、今日、S=Fのルールも併用しつつセッションやってみましたが、
フルムーンブレードに幻想舞踏+死点撃ちのコンボは鬼だった・・・。(^_^;;)
2002年07月05日:12時20分00秒
対抗・超対抗の技の効果時間について / 間上 響助
 しょうちゃんさん、辻さん、ナナシィさん、答えていただいてありがとうございました。
 p79に確かに書いてありました。
 
 また、何かわからないことがあったときにはお願いします。
2002年07月05日:12時12分28秒
重傷状態時発動能力と《聖印》 / 氷菓子
P78(だったはず)の欄外に、常時の能力は任意で発動させなくても良い、と言うような内容の記述がありました。
《聖印》のタイミングが常時の誤植との前提での話なら、重傷状態が発動条件の特殊能力も《聖印》の発動をキャンセルすれば、無事(?)に重傷状態に陥ることができるので使用可能になります。
タイミングが通常のままだとしたら、《聖印》を使わなければいいだけですね。
2002年07月05日:06時34分36秒
強化人間と【攻撃力】+5 / 斉藤梓
強化人間で
射撃したい。が、+5ボーナスも欲しい
と言う方には、
ボウガンないしロングボウをお勧めします。
2002年07月05日:01時21分27秒
あう / 辻
すいません、ラウンドとカウント書き間違えました(T-T)
2002年07月05日:01時17分13秒
対抗・超対抗の技の効果時間 / ナナシィ
ちょっと待ってください。
エラッタには、
効果時間「−」の付与魔法の効果時間は「そのカウント中」
と出てます。
ちなみに、効果時間の明記されていない特殊能力の効果時間は「能力を使用したカウント」となっています(ルールブックP79参照)

それから、《ニゲレイター》問題についてアドバイスしてくださった皆さん、どうもありがとうございました。
2002年07月05日:00時58分34秒
>対抗・超対抗の技の効果時間 / 辻
効果時間が「−」の付与魔法は
そのラウンド中持続だそうです(エラッタ参照)

特殊能力は・・・・追加情報待ちかも(笑
そのラウンド中持続するかしないかで、≪イレイズ≫などの能力の強さが、結構変わりますね。
2002年07月04日:15時59分55秒
Re:対抗・超対抗の技の効果時間について / しょうちゃん しょうちゃんのお部屋 Shinohara Wizard Agency
 それに関しては、p79の「■持続時間」に書いてあります。
2002年07月04日:12時46分24秒
対抗・超対抗の技の効果時間について / 間上 響助
 はじめまして、間上 響助といいます。
 早速ですが、一つ質問があります。
 それは、対抗・超対抗の技(特徴や魔法など 対抗・超対抗のもの全てです)の持続時間についてです。
「戦闘終了まで持続」や、「行動終了まで持続」と明記されているものはいいのですが、それ以外の明記されていない 対抗・超対抗の技の効果時間について教えてください。
 仲間の間では以下の二つの案がでています
 一、その技を使ったカウント中持続
 二、その技を使った判定のみ持続
  ルールブックに書かれているのに私が見落としている可能性が高いので、何ページに書かれているかも教えてもらえるとうれしいのですが。 ちなみに、私はSeven=Fortress Adをしたことがないので余計にわからなくなっています。 すいませんが、よろしくお願いします。
2002年07月04日:10時41分48秒
回答ありがとうございました / 氷菓子
色々と回答ありがとうございます。
みなさん、見解がほぼ同じようですので、それをもって正解とさせていただきます。
お礼として、ご回答いただいた方々の中から希望者に強化ちゃんのグレートマザー(治癒力−4、ファンブル付き)の無料サービスを……え? いらない? そうですか……

[K_Katayama]さんへ
>それをもって、近接武器を中心にするクラスと主張するのはやはり違うのではないかと思いますが。(^_^;;)
誤解を受ける表現だったかもしれませんね。
「前衛向き」と言うのは、あくまで〔魔剣使い〕よりは、防御力も高いし、特殊能力で(対抗ですが)回避も上がるから、生存率が上だろう、と言う程度のことです。
《ハードボディ》を使える〔人造人間〕や、《超獣化》状態の人狼には到底及びません。
それとも
>あらゆる白兵武器(射撃武器は駄目だと思います)にも使用可能です。
の一文でしょうか?
これは白兵武器を〔忍者〕の《投射術》(前回は名前が出てこなかった)を使用した投擲なので、近接攻撃ではなく射撃攻撃です。
私の〔強化人間〕への見解は「白兵・射撃の両方をこなす物理攻撃(武器)のエキスパート」です。
……ただ、白兵武器を使用していれば、銃器のように《ニゲレイター》で【攻撃力】が上がる・上がらないと言う問題は起きないし、クラス修正の【攻撃力】+5も無駄にならなくて良いかな、とは思います。

>この<聖印>の特殊能力を持っているキャラは重傷状態にはならないです。
>こういうキャラの場合、<暴走><拘束術式><覚醒>といった重傷状態になることが発動条件と
>なっている特殊能力の取り扱いはどうしますか?
これについては、特殊能力の説明のページのどこか(タイミングなどについて説明しているページだったような気がします)に
「発動条件が重なった場合はそのキャラクターが任意の順番で発動させる。」
と、言うような文章があったような気がします。……気がするだけで記憶違いかもしれませんが。ついでに
「順番によっては発動されない特殊能力もある」
と言うような文もあった気がします。記憶違いでなければ、ですが。

なんだか、またまた随分と長くなってしまいました。
2002年07月04日:06時55分22秒
生死判定 / TAKE
以下、公式FAQより抜粋
 Q:生死判定はどのタイミングで行われるのでしょうか?
 A:基本的には、そのラウンドの終了時に行われます。ただし、シナリオの都合やプレイの演出のためなど、そのタイミングで生死判定を行ったら困ると判断した場合、任意のタイミングを指定してもかまいません。
 とあるので、[仮死状態]で順番が回ってくることがありえます。
2002年07月04日:03時21分10秒
完全獣化 / 天野ひかる
> Q:人狼の《完全獣化》で言う「物理攻撃の全て」とはどこまでを指すのでしょう?
 
 私見です。物理攻撃のすべてのジャッジの達成値に影響ある、とルールに明記されていますので、完全獣化を行ったキャラクターの、
 
 ・命中値ジャッジ
 ・回避値ジャッジ(受け判定含む)
 ・攻撃力ジャッジ
 ・防御力ジャッジ
 
 上記のジャッジの達成値に修正、と私は解釈しています。
2002年07月04日:00時33分20秒
質問への回答とさらなる質問 / K_Katayama
>氷菓子さん
> 「銃器『のみ』」ではなく「銃器『も』」のつもりだったのでしたら、すいません。

今回の議論に関して言えば、他の物理攻撃はあまり考えに入れていませんでした。
なので、「銃器『が』」というのが一番近いでしょうかね。

後、もろもろのコンボを使えば射撃用特技が近接武器でも使用可能というのは確かにそうですが、
それをもって、近接武器を中心にするクラスと主張するのはやはり違うのではないかと思いますが。(^_^;;)

> とある強化人間が手裏剣(所持数2)と《フルファイア》でクリーチャー5体に攻撃を宣言。

判断としては微妙だけれど、やはりありにすると思います。
とりあえず描写としては、一直線に並んだ一瞬に貫通か、射角を計算して全員に跳ね返るように
投げたとかでしょうかね。

> ところで、エリアへの物理攻撃って、やっぱり味方も巻き込みますか?

これは当然巻き込みます。
フルファイアでは「すべての」、殺人舞では「自分以外のすべての」と明記しておりますから、
敵味方の区別はしないでしょう。

> Q:人狼の《完全獣化》で言う「物理攻撃の全て」とはどこまでを指すのでしょう?

本文を読む限り、「物理戦闘のすべて」と読むのが妥当ではないかと思います。
つまり、自分の物理攻撃、および相手からの物理攻撃に対する回避、防御までを含むと処理します。

> Q:汎用の《聖印》はタイミング:通常

名前はこれで合っています。
これはどう見てもタイミング「常時」の誤植でしょう。

ついでに便乗質問しますが、
この<聖印>の特殊能力を持っているキャラは重傷状態にはならないです。
こういうキャラの場合、<暴走><拘束術式><覚醒>といった重傷状態になることが発動条件と
なっている特殊能力の取り扱いはどうしますか?

とりあえず自分的に考えた解釈としては
1:重傷状態にならないのだから使用できない。
2:HPが重傷値を下回ったら使用可能
の2つが考えられたのですが、今ひとつ決め手がないのですよね。

> Q:魔法や特殊能力での「任意」のキャラクターって複数でもいいんですよね?

当然任意なのですから複数でもよいでしょう。

>TAKEさん
> 「仮死状態」は[重傷状態]と同じとするべきでしょうか?

ルールブックの記述を見る限り、HPが0以下になった時点で生死判定。
生死判定に成功したらその場で重傷状態となるとありますので仮死状態であり続けることが
ありませんね。
#S=Fの場合は次のラウンド最後までに生死判定となっていますので、
2002年07月03日:20時47分40秒
エア・ブレード等々に対するレス&質問 / TAKE
《聖印》のタイミングは絶対誤植でしょう。
 そうでなければ使えません。
 エア・ブレードによる射程の延長は、武器に纏わせた風を飛ばすということですので、鞭やハルバードでも可能だと思われます。
 そもそもハルバードは斧槍ですので可能だと処理するのが普通だと思います。
 《フルファイア》の解説には「弾丸をばらまく、武器を振り回すなどで、広範囲を攻撃する」と記述されてます。 必ずしも何発も撃ち込んで攻撃しなければならないとは書いてありません。よって、私は「出来る」派です。
 質問
 「仮死状態」は[重傷状態]と同じとするべきでしょうか?
 つまり、[仮死状態]のキャラの順番になったらプラーナ5点で一点回復、[重傷治癒]魔法で快復可、《聖印》によって[重傷治癒]魔法ではなくても回復できる(但し動けない)というのは駄目でしょうか?
2002年07月03日:18時02分54秒
Re:手裏剣(所持数2)と《フルファイア》でクリーチャー5体に攻撃 / 柿乃タネ
>とある強化人間が手裏剣(所持数2)と《フルファイア》でクリーチャー5体に攻撃を宣言。
>ある者は2体までしか攻撃できない、と主張
>強化人間のPCは「銃器とか弓とかには弾数制限ないのに不公平だ。ウィザードの特殊能力なんだから(手裏剣1個で)そのぐらい出来てもいいだろう」と主張
>みなさんならどのように処理しますか?(ちなみに私も出来ないと思います、エリアに居る個体数分の回数の攻撃を行なうと考えれば)

クリーチャーが1列に並んだ瞬間を狙って、貫通するように投げた…ってな演出は如何でしょう(笑)
そーゆー感じで、私は「出来る」を擁護します。

>ところで、エリアへの物理攻撃って、やっぱり味方も巻き込みますか?

巻き込むんでしょうね(^^;
忍者の《殺人舞》に「あなたと同一Sqに存在するあなた以外のすべてのキャラクターが対象」とわざわざ書かれているので、間違いないかと。
…って事は《フルファイア》を自分と同一Sqに行使すると自分も対象になってしまうのか(苦笑)
2002年07月03日:17時42分40秒
疑問色々 / 氷菓子
いつも駄文を連ねている氷菓子です。
今回は私のちょっとした疑問の数々の一部をみなさんがどのように処理しているのかを、お聞きしたいと思います。

Q:人狼の《完全獣化》で言う「物理攻撃の全て」とはどこまでを指すのでしょう?

【命中値】【攻撃力】の判定だけなら、【命中値】【攻撃力】にプラスすると書けば済むことですし、
かと言って【回避値】【防御力】の判定と言った受動行動を「攻撃」の範疇に含めてよいものでしょうか?
もし含めないとなると未装備状態になるので、装備次第では【防御力】が落ちてある意味で弱体化します。

Q:汎用の《聖印》はタイミング:通常

えっと上記の特殊能力名であってたでしょうか、ちょっとうろ覚えで自信が無いですが、とりあえず話を進めます。
この能力、「重傷状態にならない」とのことですが、タイミングが常時ではなく通常となってます。
するとこれは自分の行動カウント時に使用宣言しないと効果を発揮しないのでしょうか?
また、そうだとすると、戦闘終了まで持続ともなってないので、自分の行動カウント毎に使用しないと即重傷状態? 理不尽ですね。

Q:魔法や特殊能力での「任意」のキャラクターって複数でもいいんですよね?

懺悔:私は以前に強化人間の特殊能力の《動体視力》を《動態視力》と書いてました。

どうでもいい一言:「治癒魔法 ファンブル振って あの世逝き」 むぅ、季語が無いです。

今回はここまでにしておきます。
みなさんはどのようにしてますか?
2002年07月03日:13時20分49秒
クラスの印象について へのレス / 氷菓子
えっと、私も
>強化人間が銃器の扱いに長けたクラスであると判断した理由としては
については異論はありません。他のクラスに比べて銃器の扱いに「長けて」いることに違いはありません。
単に「前提」「専門」「特化」と言う言葉の印象が「限定」の意味に思えたのです。
「銃器『のみ』」ではなく「銃器『も』」のつもりだったのでしたら、すいません。

追記
《ガン・フー》《死神13》《魔弾の射手》は射撃武器でさえあれば使えるので弓とか手裏剣、ダーツでもOKですし、[TAKE]さんの言うようにエア・ブレードを使えば使える物もあります(と言ってもさすがにハルバードや鞭では駄目でしょう)。また、そんなことしなくても忍者の特殊能力の……名前を忘れましたが、武器を射程3で投げるのを使えば、あらゆる白兵武器(射撃武器は駄目だと思います)にも使用可能です。

おまけ問題
とある強化人間が手裏剣(所持数2)と《フルファイア》でクリーチャー5体に攻撃を宣言。
ある者は2体までしか攻撃できない、と主張
強化人間のPCは「銃器とか弓とかには弾数制限ないのに不公平だ。ウィザードの特殊能力なんだから(手裏剣1個で)そのぐらい出来てもいいだろう」と主張
みなさんならどのように処理しますか?(ちなみに私も出来ないと思います、エリアに居る個体数分の回数の攻撃を行なうと考えれば)

ところで、エリアへの物理攻撃って、やっぱり味方も巻き込みますか?
2002年07月03日:11時18分35秒
結論:ニゲレイターで【攻撃力】は上がるか? / K_Katayama
ここまでくると各人持論が変わるとも思えないし、
全員の意見を統一する意味もないと思いますので、
そろそろまとめにはいりましょうか。

とりあえず同系統の意見をまとめる形でそれぞれの意見の根拠を上げてみます。
その上でどちらを採択するかはその時のGMの判断ということで。
お題:ニゲレイターなどの【攻撃力】を上昇させる特技で銃器の攻撃力は上がるか?
1:上がる
・物理攻撃には銃器による攻撃も含まれているから、【攻撃力】を上げる能力であれば銃器も攻撃力が上がる。
・強化人間は銃器の扱いに長けたクラスだから上がる。
・未装備状態と明記されていないから装備後の能力値に影響を与える。だから上がる。
・解説文を読むと特殊能力の使用に際して、銃器の使用を前提にしている。だから上がる。
・他の特殊能力との類似性を考えれば上がると処理をすべきである。

2:上がらない
・ニゲレイターの能力は戦闘能力値を上昇させる能力であるから、
 攻撃力が戦闘能力値に依存しない銃器の攻撃力は上がらない。
・キャラクターシートには特殊能力の修正は未装備能力値に付くから、未装備能力に依存しないため上がらない。

ひとまずこんな感じだろうと思いますが、抜けがありましたらすみません。
私個人としてはどちらの解釈にもそれなりの説得力があると感じますが、
自分の好みとして上がるを採択したいということで結論にさせていただきます。
2002年07月03日:07時41分55秒
Re:クラスの印象について / TAKE
<死神13>、<魔弾の射手>はロングスピア等にエア・ブレードをかければ使えます。
2002年07月03日:03時31分06秒
閑話休題 / 斉藤梓
わたしの発言のなかには、ときおり相手の似た意見を同一の意見と思ったり、受け取り間違いをしているものもあります。
前者は、同一の結論を述べている方々の個々の思考経路が理解できていない状態が多く、後者は、そういった概念がわたしの中に無いのか行間を読む能力の不足によるものだと思います。

これらもそういった事はあると思いますが、ぜひとも根気良い説明の程、お願い致します。m(u_u)m
2002年07月03日:03時17分35秒
隻眼の魔力はちょっと違います / 斉藤梓
>天野ひかるさん
彼の能力は【筋力】が−2される能力であり、
ゆえにそこから計算された結果である【攻撃力】と【防御力】に−1の修正がかかる、と言う性質のものです。

物理攻撃の数値/達成値に影響を与える能力と、性質は異なっています。



さて。
わたしの運用は、次の2種です。(銃器と【攻撃力】の関係に限定)

 1.未装備状態・素手等、使用条件が明記されている場合はそれに従う。

 2.1に反しない限り、修正を適用する。

ルールに書かれているルールのみを使用し、ルールに書かれている文章を総て採用・書かれていない文章を補って考えはしない、と言うスタンスでの裁定なわけです。
2002年07月03日:03時12分40秒
特殊能力の効果 / 慶人
私の意見をもう一度、まとめて書き込ませていただきます。
自分の考えを改めて理論的にまとめる意味あいもあるのですが。

まず、特殊能力の効果は、P80〜P97、各特殊能力の項にある、
「効果:」以下の文章によってのみ決定されるものだと思います。
「解説」はあくまでイメージを抱かせるためのフレーバーにすぎませんし、
「タイミング」は、使用を宣言するタイミングを示しているだけのものです。
キャラクターシートは、突き詰めれば単なる記録用紙です。

ですので、私が挙げた、「【攻撃力】に+」という記述のある特殊能力は、
すべて同じように適用されるべきである、と考えます。

「【未装備攻撃力】に+」とも「【攻撃力】ジャッジの達成値に+」とも、
違う能力なのです。

後に挙げた二つでは、後者の記述では銃器の攻撃力が上がりますし、
前者では上がりません。それには皆さんも同意していただけるのではないかと思います。
それと同様に、「【攻撃力】に+」という記述をしている能力は、
全て銃器による攻撃の攻撃力も上昇させる、と私は考えます。
2002年07月03日:01時43分44秒
どこへ行っても板違いのたらい回しですか / 小西馬鹿勝
謝罪をしないならこんなところに書かないでください。
 どうしてまともな議題が悪くて18禁美少女ゲームがいいのでしょうか?
 被害者の気持ちも考えないで。
 その手のメディアの多くがハッピーエンドになってるのも
 非教育的です。
 それと、まともな抗議を書いたらどうして荒し扱いをするのですか?
 これに対する謝罪もありません。
 しかも、痛いところを突かれたために、あなたはご自分の掲示板ごとけしてしまいました。
 ですから、仕方なくここに書くのです。
片山ご自身でここの中傷書き込みの削除を依頼するように。
2002年07月03日:01時18分33秒
どこへ行っても板違いのたらい回しですか / 小西馬鹿勝
謝罪をしないならこんなところに書かないでください。
 どうしてまともな議題が悪くて18禁美少女ゲームがいいのでしょうか?
 被害者の気持ちも考えないで。
 その手のメディアの多くがハッピーエンドになってるのも
 非教育的です。
 それと、まともな抗議を書いたらどうして荒し扱いをするのですか?
 これに対する謝罪もありません。
 しかも、痛いところを突かれたために、あなたはご自分の掲示板ごとけしてしまいました。
 ですから、仕方なくここに書くのです。
片山ご自身でここの中傷書き込みの削除を依頼するように。
2002年07月03日:01時03分02秒
クラスの印象について / K_Katayama
強化人間が銃器の扱いに長けたクラスであると判断した理由としては、
<ガン・フー>、<死神13>、<魔弾の射手>といった射撃時にのみ使える能力が
複数あることもひとつの理由ですが、
やはり特殊能力の描写が大きいのではないかと思います。

やっぱりサンプルの印象は大きいのではないかと。
2002年07月02日:10時19分45秒
ちょっと書き忘れ / 氷菓子
前回の記述内容で
>クラス修正に、特殊能力や魔法、さらには転倒状態などのバッドステータスなどの全ての修正をした上で、闘気を足す
の文に装備修正に関して忘れていました
>クラス修正、特殊能力、装備修正、魔法、さらには転倒状態などのバッドステータスなどの全ての修正をした上で、闘気を足す
という記述が本来言おうとしていたことです。
しかし、まわりくどいですね。単純に達成値に闘気を足す、って言えばいいのに。

それと強化人間が前衛向き、の理由に《動態視力》がある、と言うのも忘れてました。
間抜けですね、ちゃんと言うべきことを自分の中で整理せずに思いつきで書いてるからこんなことになるんですね。
どうも失礼しました。
2002年07月01日:13時05分32秒
落下ダメージ / K_Katayama へのレス / 氷菓子
なるほど、『S=F』を参照すればよかったんですね。ありがとうございます、参考になりました。
このゲーム、『S=F Ad』を前提にしてるかのような記述(と言うか説明不足)が多いですよね。例えば闘気とか。
『S=F』シリーズでは、闘気は確か「消費しないプラーナ」のような扱いをされてたはずだから、
クラス修正に、特殊能力や魔法、さらには転倒状態などのバッドステータスなどの全ての修正をした上で、闘気を足す
という処理をすることになりますね(転倒状態で能力値を半分にするときに闘気を半分にはしない、という内容をエラッタで言及してありますし)。

「えーきち」さんへ
私も強化人間に関しては同意見です。何故か強化人間=銃器みたいな考えが多いのが不思議です。
強化人間のクラス修正で一番大きいのは【攻撃力】の+5なんですよね、【命中値】の+4より大きいし、【攻撃力】+5って人狼、魔剣使い、龍使い、と言った魔法を使うのはちょっぴり苦手な殴ってナンボの体育会系クラスと同じなんですし(ちなみにトップは吸血鬼と人造人間の+6)。
そのうえ防御力にもプラスがあるんだから、むしろ防御にプラスの無い魔剣使いよりも「盾」の役をやるのに向いてるとも思います(強化ちゃんは自分よりHPも防御力も低い魔剣くんを前面に立たせてますけど)。
2002年07月01日:00時39分43秒
特記されているということは・・・。 / K_Katayama
ハイパーマッスルに明記されているから同じ規準で扱う
とのことですが、このゲームにおいては

「個々のデータに明記されているものはそちらが優先」

という大原則があることから考えて、

「データに明記されている」=「例外処理である」

とも考えられるのですよね。

2002年06月30日:17時22分34秒
RE:【攻撃力】を+…… / 天野ひかる
 >ニゲレイター》で銃器の攻撃力が上がらないとする皆さんは、
 >「【攻撃力】とは【未装備攻撃力】を指す」
 >……と考えておられるわけですよね?
 
 私は明言している通り加えない派ですが、全く考えていません。以下の指針で運用してますので。
 
 ・タイミングが常時で、武器の【攻撃力】を上げる特殊能力
  (武器自体の攻撃力を変えるので銃器の攻撃力を変更する)
 例)祝福、遺産所持、魔器所持、伝家の宝刀、等
 
 ・タイミングが常時以外で、【攻撃力】を上げる特殊能力
  (後付けのボーナスなので加える。ただし【未装備状態の】と記されている物は除く)
 例)ヴォイド・アタック、生命の刃、フォトン・コート、サクリファイス、パニッシャー、獣魂の牙、リミットブレイク、・・・(以下略)
 
 ・タイミングが常時で、武器に特定されない【攻撃力】を上げる特殊能力
  (銃器の攻撃力をそのまま適応)
 例)隻眼の魔力、ニゲレイター、膂力、(のみ?)
 
 ・闘気修正は最後に足す
  (従って銃器でも加える)
 
 上記のように自分の中でのルール処理を統一しています。違和感なく説明できますし、煩雑にならないという利点もありますので。
2002年06月30日:13時07分33秒
【攻撃力】を+…… / 慶人
ニゲレイター》で銃器の攻撃力が上がらないとする皆さんは、
「【攻撃力】とは【未装備攻撃力】を指す」
……と考えておられるわけですよね?
その考え方だと、
《ヴォイド・アタック》、《生命の刃》、《フォトン・コート》、
《祝福》、《サクリファイス》などの特殊能力では、
銃器の【攻撃力】が増えません。

「攻撃値」と書いてあるものは外してありますので、
銃器の「攻撃値」が変化しているわけでないことはあらかじめ断っておきます。

と言うわけで、他の特殊能力と比べると、足すのが自然ではないかと思うのですが。
どうなんでしょうね?
FEARにメールして、次回のFAQに載るなりを期待するのが一番いいのかもしれませんが(w
2002年06月30日:12時09分52秒
ちょっと疑問・・・ / 名も無い魔術師
>《膂力》を制限する側の意見には、クラスのスタイルに焦点を当ててしまっている意見が多いようですし。
 
??? むしろ、
 
>《ニゲレイター》を肯定する側の意見には、
 
 とする方が実状に沿うと思いますが・・・。
2002年06月30日:10時12分15秒
言葉が足らなかったかな? / えーきち
>斉藤梓さん
 
>重量制限によるペナルティも無関係になる、と考えてよろしいのですよね?

   いいえ、よろしくありません。重量オーバーによるペナルティは「あらゆるジャッジ」に修正がつきます(P131サイドバー参照)能力値が影響する/しないに関係なくジャッジはジャッジですので。

  
>「人狼だから射撃は苦手」という、自分の感性に基づいた解釈はあまり望ましくなく。
 
???。私は「人狼だから射撃は苦手」とは書いておりませんし、「○○というクラスだから××」と制限してもいません。強化人間に関するくだりに関しては「銃器に特化している」と扱うkatayamaさんに対して「特化しているとは思わない」と意見を述べただけです。
 どこの時点で計算するのか、に関しての私の意見は「銃器の攻撃力は使用者の能力に影響されない。そして<膂力>や<ニゲレイター>は本人の能力値を上昇させる特殊能力である。よって銃器の攻撃力ジャッジの計算式には無関係である」というものです。
 で、その根拠になるのでは?と思うのが<膂力>と同様の効果を持つ<ハイパーマッスル>の説明文な訳です。

  
>クラスのスタイルに焦点を当ててしまっている意見が多いようですし。

   申し訳ありません。私の文章力不足により意見が正確に伝わっていないようです(謝)
 そこがメインではなかったのですが・・・


   貴重な御意見ありがとうございました。もう少し自分の意見が正確に伝わるよう考えてみます。
2002年06月30日:08時08分57秒
小ネタ的ツッコミ / 斉藤梓
>えーきちさん

>筋力1だろうが筋力100だろうが同じ銃なら同じダメージなのです。

とのことですが、
その場合、重量制限によるペナルティも無関係になる、と考えてよろしいのですよね?
「人狼だから射撃は苦手」という、自分の感性に基づいた解釈はあまり望ましくなく。
どこの時点で計算するのか、という問題ですよね?

《膂力》を制限する側の意見には、クラスのスタイルに焦点を当ててしまっている意見が多いようですし。


#【攻撃力】ジャッジ限定で、ですよ。もちろん。【命中値】ジャッジなどにはペナルティ通常で。

2002年06月30日:04時20分25秒
Re:落下ダメージ / シウニンクル
>氷菓子さん 、K_Katayamaさん
参考になるかどうかわかりませんが、
 
・月匣内:トラップ「ブラックホール」を流用
・月匣外:演出のみで数値ダメージなし
 
と、自分は処理してます。
 
アクションするなら大抵は月匣内だろう、ということで。
2002年06月30日:02時56分41秒
能力値と攻撃力 / えーきち
 特殊能力による攻撃力の増加についてですが、<膂力>では銃器の攻撃力を上昇させることが不可能であると判断します。
 根拠となるのはパワードスーツの特殊効果<ハイパーマッスル>です。これは、筋力ジャッジ及び攻撃力ジャッジの「達成値」を上昇させるという<膂力>と同様の効果を持っており「銃器などの攻撃力修正が*のものを除く」と明記されています。
 もちろんテキストを厳密にチェックすれば幾つかの差異は存在しますが、問題のない範囲だと思います。まず<ハイパーマッスル>にはタイミングが存在しませんが、これはパワードスーツの性格上「常時」と扱って問題無いでしょう。パワーの調節機構があっても戦闘中にON/OFFを繰り返したりはしないでしょうし(笑)
 次に上昇する数値が異なる点ですが、これは単にモーターによるものか鍛え上げた筋肉によるかの差でしょう。細かくツッコミを入れるなら<膂力>による攻撃力の上昇には「ジャッジ」と言う言葉は入っていませんが、「達成値」を求める時点でジャッジであることは明白です。
 
 よって、私は<膂力>では銃器の攻撃力は上昇しないと思います。銃弾を飛ばしているのは所有者の腕力ではないからです。筋力1だろうが筋力100だろうが同じ銃なら同じダメージなのです。
 
 また「反動を押さえ込む事ができたなら?」と言う議論がなされていましたが、上記と同様の理由によりダメージは上昇しないと思います。 反動を押さえ込む事によって上昇するのは命中値でしょう。そしてそれは「クイック・ターゲッティング」で表現されているのではないでしょうか?
 幾ら狙いを定めても反動を押さえ込まなければ銃口が跳ね上がり、命中しない訳ですから(力でなく技でしょうが・・・)
 
<ニゲレイター>に関しても同様の理屈が適用できると思います。
 この特殊能力によって上昇するのは「本人の能力値」であり、能力値とは関係なくダメージが決定する銃器には影響しないでしょう。
 katayamaさんが「強化人間は銃器に特化したクラスなので例外処理を行う」とおっしゃられていましたが、強化人間の特殊能力には「銃器でなければ使用できない」ものは無いのではないでしょうか。
 長射程の武器を有効利用する特殊能力が多いのは事実ですが、弓や手裏剣を持たせても良いわけですし、ルールブックP74の解説も「白兵戦、射撃戦どちらにも対応し、どのような武器もつかいこなす」となっています。
 
 
 
 以上長文失礼しました。
 なお、上記の全ては私の意見/判断を示しただけあり、他の人の解釈を否定するつもりは全くありません。
 気分を害された人が居られましたら申し訳ありません。
2002年06月29日:08時28分40秒
落下ダメージ / K_Katayama
>氷菓子さん
落下ダメージに関してはナイトウィザードのルールブックには記述が
見当たりませんでしたが、システムに互換性がある(笑)セブンフォートレスのルールでは
1m落ちるごとに
物理攻撃力6のダメージ(ただし防御力半分、敏捷度で高さ×5のジャッジに成功すれば通常の防御力)
とありますので、
こちらをそのまま流用したとしても支障はないと思います。

ってことで仮にフォートレスの外で5mの高さから落ちたとすれば、
まず敏捷度で25のチェックを行い、成功すれば防御力を通常、失敗したら半分として
攻撃力30で防御力ジャッジを行い、
抜けた分のダメージを1/10にして適用という形で処理すると思います。
2002年06月28日:15時16分25秒
追記 / 氷菓子
箒で高速移動中にタンブリング・ダウンを受けた場合、ですが
これは[K_Katayama]さんも言っているように転倒させるだけで(しかも無傷で 解説より)、高速移動中というのが具体的にどのような状況かわかりませんが、もし上空を飛んでいる場合なら呪文の効果範囲外だと思いますし、戦闘中あるいは月匣内での移動中なら、箒はせいぜい1メートル程の高さに浮いているので(P134欄外)、さほど落下ダメージを気にすることはないと思います。
2002年06月28日:13時15分18秒
ウィザードの行動限界 / 氷菓子
ウィザードといえど出来ることと出来ないことがあります。
[まおう]さんの疑問点で
まず、落下ダメージについてですが……
……落下ダメージって、ルールにありました? わからないのでパスです。どなたか教えてください。
ただ、もしトラップ関連なら月匣内での出来事は通常世界におけるイノセントと同じように物理的制限を受けると思います。

空を飛ぶのなら、やはり箒でしょう。ウィザードならばやはり箒に乗って空飛んでナンボです(偏見)。ま、それが無くても特殊能力や魔法で飛行可能になるものがあるのでそれらを使用すれば飛べます。逆に言えば、それらのウィザードとしての飛行手段を用いずに何の道具も使わずに空を飛ぶのは不可、ということになります。

宇宙空間での戦闘は、リプレイでもやっているので、大丈夫のはずですが、移動手段(飛行手段)がなければ立往生することになると思います。空を飛ぶのと同様、足場が無ければ移動できないはずです。
ただ、水中での呼吸は出来ない、と考えます。道具や魔法で水中での呼吸を可能にする手段がある以上は、これまた逆説的にそれらを使用しなければ不可、と考えます。

おまけ 生身での大気圏突入は出来るかも……さすがにそのまま地面に激突したらいくら何でも死ぬと思いますが。
2002年06月27日:01時24分37秒
失礼しました。 / K_Katayama
>斉藤梓さん
先の記事書いていた時にはルールブックが手元になかったので、
<膂力>が達成値を上昇させる能力ではないと勘違いしておりました。

と、いうわけで意見変更。
<膂力>も銃器のダメージを上昇させると処理します。

>まおうさん
月衣の効果はイノセントの攻撃や自然現象による物理ダメージを1/10にすると
P136欄外にありますので、そこから類推して基本的には衝撃を和らげる効果と解釈しております。

つまり、高層ビルから飛び降りた場合には落下ダメージを1/10として計算するため、
無傷とは言わないまでも軽傷程度で済むとは思います。

引力に逆らって飛んだり生身で宇宙空間に出たりすることは基本的にはできないと処理します。
#ただし、シナリオや演出の都合がある場合はその限りではないです。

後、箒での高速飛行中のタンブリング・ダウンに関しては、
あくまでも呪文の効果は転倒させるまでであり、
落下ダメージは適用しても1/10換算と処理するでしょうね。
2002年06月27日:01時10分26秒
常識の範囲内 / 慶人
落下ダメージですが、私の場合は、月匣内であれば普通にダメージ、
そうでなければイノセントからの攻撃と同様ダメージを1/10しています。

現実世界にも常識はありますが、ウィザードにも常識はあります。
その常識の範囲を具体的に言うと……。
そうですね、「どこかのファンタジー世界で主に人間を中心とする
ヒューマノイドが可能な行為は可能」でしょうか。

……具体的じゃないなぁ(w
まあ、水中呼吸とか、飛行とかはできないわけですね。

「人間のウィザード」には、それができないのが常識ですから。

2002年06月26日:23時47分35秒
も一個レス / 斉藤梓
>氷菓子さん
>>その“反動”として体にかかるエネルギーを《膂力》で押さえ込むことが出来たなら?
>その考え方ですと、銃器が【攻撃力】((“筋力”+器用)/2)への+修正の武器として扱われるべきだと思います。

それとこれとは話が別です。

《膂力》で抑えられるだろう、と、わたしが思っているのは、あくまで“反動”のみ。
その計算式は、例えば銃弾を手で投げた様な時のものです。

#その場合、石などを投げつけた程度のダメージでしょう。

#いや、それでも、そこそこのレベルがあればイノセントを倒すくらいわけないですが(^^;
2002年06月26日:23時32分13秒
例外処理。 / 斉藤梓
>K_Katayamaさん


>ところが、この能力は強化人間という銃器に特化したクラスの特殊能力であるからこそ、

><ネゲレイター>で銃器の攻撃力が上がるという例外処理を行っているのです。



>だから人狼の能力である<膂力>では銃器の攻撃力は増加しないというのは本来の処理なのです。

えっと。
双方の特殊能力は、どちらも【攻撃力】の判定時に関わるものです。
厳密に、日本語として解釈するならば、《ニゲレイター》は【攻撃力】の数値を、《膂力》は【攻撃力】の[達成値]を上昇させるモノですから、
前者では攻撃力は上昇せず、後者では上昇する事になるのです。

はい。そうです。

>達成値を+[CL]する。
と、明記されています。


#しかし、《ニゲレイター》も【攻撃力】は上昇して然るべき能力ですけどね。

2002年06月26日:22時58分32秒
Re:月衣の効果 / TAKE
公式HPのサポートページの「世界を制する指輪」にて、生身で宇宙空間飛び出してましたね。 と、いうことは水中でも呼吸できる!? だったら「パワードスーツ」の特殊能力はいみないですね・・・。
2002年06月26日:21時23分19秒
月衣の効果 / まおう
月衣で無視出来る常識の範囲は、どの程度のものとしてますか?高層ビルから飛び降りても、物が落下するという常識を無視して無傷で着地したり、道具も無しで人間が空を飛べないという常識を無視して空を飛び、生身で大気圏突入をし宇宙空間で戦闘をしたりするのも可能なんでしょうか?
 あと、ガンナーズブルームで高速飛行している時、タンブリング・ダウンを受け転倒した場合、ウィザードからの攻撃を受けたとみなして落下ダメージを与える事は可能だと思いますか?
2002年06月26日:13時21分17秒
なんか話が逸れてるように見えたので。 / K_Katayama
自分の書いた文を読み返したら話が逸れているように感じたので最後にもう一つ補足します。

今回の【攻撃力】を上げる特殊能力で銃器の攻撃力が上がるのか?
という件に関して言えば、ルールを文面通りに解釈した上での
処理順序から考えれば私は上がらないと考えます。

あくまでも【攻撃力】という基本値を上げるわけですから、
【攻撃力】の数値に依存しないダメージを持つ銃器の攻撃力は上がらない
と考えます。
#これが【攻撃力】ジャッジの達成値を上げると書かれている能力であれば、
#最終的なダメージが上がることに何ら異論はありません。

ところが、この能力は強化人間という銃器に特化したクラスの特殊能力であるからこそ、
<ネゲレイター>で銃器の攻撃力が上がるという例外処理を行っているのです。

だから人狼の能力である<膂力>では銃器の攻撃力は増加しないというのは本来の処理なのです。
2002年06月26日:13時11分57秒
補足 / K_Katayama
>氷菓子さん
私は人狼が銃器を使うことを否定しているわけではありません。

ただ、一般的な人狼は「銃器を強化人間のごとく巧みに使うことはできない」だろうと考えるが故に
「人狼の特殊能力である<膂力>では銃器への修正は付かない」
という判断になっています。

>しょうちゃんさん
特殊能力の効果はその解説によって肯定も否定もされうるでしょう。
ただし、それを最終的にジャッジするのは「世界常識」であるところのGMです。

いかにウィザードが常識をうち破ることができると言われても、
そのウィザードの存在を前提とした世界結界が存在するわけで、
それはルールブックであり、最終的にはGM判断となるわけです。

ルールブックで否定されていないからなんでもかんでも
PLが好きなことができるというのではそれはTRPGではないでしょう。
#PLは何でもできるわけではないが、何をしてもよい
#GMは何でもできるが何をしてもよいわけではない。
#のがTRPGだと私は思います。

2002年06月26日:01時29分23秒
フレーバーも解釈の材料にはなりうるでしょう。 / K_Katayama
>斉藤梓さん
某掲示板でのようなことになるとうれしくないので最初に断っておきますが、
私はあくまでも「自分だったらこうする」という解釈を書いているだけであり、
他の人の解釈を否定しているつもりは毛頭ありません。

当然ですが、他のGMが私と違う判断をしたのであればそれは尊重します。

その上で私はフレーバーも含めた形でのシステムだと思いますし、
フレーバーを無視したデータだけでの解釈であるのであれば、
同じような効果を持つ能力をわざわざクラスごとに分ける必要すらないでしょう。
各クラスの特徴を出すためのクラスごとの特殊能力なのですから、
各クラスに主として想定されている能力を前提にする解釈がいかがなものか
というのはそれこそ他者の解釈を否定するものになるのでは?
2002年06月25日:18時04分45秒
解説について / しょうちゃん しょうちゃんのお部屋 Shinohara Wizard Agency
 特殊能力の効果は、その解説によって、肯定・拡大はすることはできても、否定・制限はできません。
 
 なぜなら、NW!の世界の”科学”は、魔法の一種だからです。
 また、PCは、その魔法を扱えるウィザードだからです。
 PLにとっても、非常識なことでも、”常識”に干渉できるPCにとっては、関係ないのです。
 
 ですから、どんな非常識なことでも、ウィザードたるPCは行うことができるのです。
 というか、元々、非常識なことをするのが、特殊能力なんです。
2002年06月25日:17時56分04秒
特殊能力…… / 慶人
演出後付けの法則……は、N◎VAですけど、
基本的にはそっちの方向で処理してしまったほうが楽でしょうね。
私でしたら両方とも銃器に修正ありという形で。

まあ、人狼だったら銃器を装備するよりは低レベルなら白兵武器、
高レベルなら獣爪を使って攻撃したほうが強いですけど(w
2002年06月25日:15時36分56秒
《膂力》 補考 / 氷菓子
度々の書き込みになります。氷菓子です。

[K_Katayama]さんへ
私が《膂力》で銃器の【攻撃力】が上がるのはおかしい、と言うのは
「膂力」=「筋肉の力」という意味だからです。
効果で【筋力】と【攻撃力】への修正という形からもそれを示しています。
なので、筋力に依存するこの能力では攻撃力固定の銃器に修正が付くのは変だ、と考えます。
ちなみに私は人狼が銃器や白兵武器を使用してもそれはそれでいいと思います。(銃器使用時のイメージは『はいぱーぽりす』、白兵武器使用時のイメージは『月と貴女に花束を』です、あくまで個人的なイメージですが)

[斉藤梓]さんへ
>その“反動”として体にかかるエネルギーを《膂力》で押さえ込むことが出来たなら?
その考え方ですと、銃器が【攻撃力】((“筋力”+器用)/2)への+修正の武器として扱われるべきだと思います。

なんだか人の意見にケチをつけてるだけの様な形になってしまいました、もし気分を害しましたらすいません。
2002年06月25日:14時54分46秒
しかし、膂力も。 / 斉藤梓
銃、という武器の性質から。

銃は、弾丸発射時に反動が来る武器です。
その“反動”として体にかかるエネルギーを《膂力》で押さえ込むことが出来たなら?
ダメージが上昇することはありうる、と思うのですが。


「○○」というクラスは××系だから、使用できない
と、いう解釈は、あくまで解説……フレーバーに過ぎない部分の事であり、データ的に見て不都合がないものをフレーバーを基準にして不許可にするというのはいかがなものでしょうか。


#「フレーバー」に関しては、S=Fの「炎属性の魔法で溶けない氷」なんかと同様の扱いであるはずなので。
2002年06月22日:08時38分41秒
特殊能力 / K_Katayama
>氷菓子さん
確かに人狼の<膂力>は銃器への修正はつかないと処理すると思います。
これも、私の解釈であれば基本的に素手格闘をメインにした
人狼の技能であるが故に射撃は彼らの戦闘スタイルとは合わない。
だから修正はつかない。と処理をすれば、ひとまず処理に対する一貫性は維持できるかと。

ただ、現状否定派の方々の解釈を否定するだけの理由もないと思いますので、
他のGMがそう処理するというのであればその場はそれで従うでしょう。

結局のところ、個々のルールの文章だけを見るのではなく、
全体的なシステムの意図を考えれば、そう問題になる裁定にはならないと思いますけどね。
2002年06月21日:13時05分29秒
《ニゲレイター》 もう何がなんだか・・・? / と○
あ、あれ?やっぱりあってたのか?
とりあえず、タイミング:常時については私の脳内変換じゃなかったみたいですね・・・あやまり損ですか?
しっかり読み込まなかったせいで、いらん恥かいてしまいました。

ところで、話題(?)のタイミング:常時ですが・・・特殊なものが多すぎますね。
能力値に影響するものだけでも、未装備状態と明記されているものと、そうでないもの。
果ては、基本能力値まで関わってくるものまでありますしね・・・。
とにかく、説明不足が目立ちます。早く正式解答出ないかなぁ・・・。

2002年06月21日:09時17分23秒
《ニゲレーター》は銃器に修正が付くか? 補考 / 氷菓子
すいません。ごめんなさい。最初に謝罪します。氷菓子です。
 
以前に《ニゲレイター》は銃器に修正が付く、と断言までしましたが、あの書き込みをした後、自宅に戻って(自宅にネット環境がないので出先での書き込みなのです)ルールブックを読み直してみたら、私のあげた「物理攻撃」の根拠で説明のつかない記述をみつけたのです。
人狼の《膂力》です。
これにも物理攻撃と記述がありますが、どう考えてもこれで銃器に修正が付くのは納得ができません。それでよくよく読んでみると、
>タイミング:常時
となっていました。ちょうど[と○]さんがこれの前に書いてますね。私はこれを見落としてました。
>常動特殊能力による修正はキャラクターシートの修正欄に書き込むこと。(P78)
とあり

>戦闘能力値(P65)
>基本値:属性によって決定
>クラス修正:クラスによって決定
>特殊能力:特殊能力によって決定(ここに入る)
>未装備:[基本値]+[クラス修正]+[特殊能力]
>装備修正:装備欄の合計を記入
>装備状態:[未装備]+[装備修正](攻撃修正※は固定)
 
となり、[天野ひかる]さんや[と○]さんの言うように計算順序としては攻撃力には修正が付かないことになります。
《ヴォイド・アタック》《捨て身》などは通常タイミングなので根本的な処理の仕方が違いますね。
 
が、やはり心情的に納得がいきません。 それにきっかけとなった《膂力》は戦闘能力値にではなく、達成値への修正と記述されており、ルール的解釈ではこれが銃器に修正が付くことになり、どうしても容認できません。これを認めたら暴動が起きます。
 
これは記入ミスですね(独断)
 
と、脳内解決をみたところで(全然解決してない)とりあえず現時点では
 
《ニゲレイター》は攻撃力には修正が付かない
 
とルール的には解釈することにします。
しかし個人的希望としては付いて欲しい。
 
ところで、闘気修正なのですが、
>闘気は任意の戦闘能力値に対するボーナスとして使用される。(P62)
とありますが、戦闘能力値といっても様々なんですね。基本能力値から算出されるものはあくまで[基本値]であって[装備状態]の値も戦闘能力値と呼称されるのです。
ルール的にどの時点で修正するかの明記がないので、キャラクターシートの順番的にも最終的な[装備状態]に足してもいいのではないかと憶測します。

なんだかとても長くなってしまいました。すいません。
2002年06月20日:18時29分37秒
《ニゲレーター》   ちょっと勘違いしていました・・・ / と○
まず最初に謝罪させていただきます。

《ニゲレイター》は装備修正後に適用する特技でした。変な事言ってすいません。
どうも「タイミング:常時」が脳内変換を起こしていたようです・・・お恥ずかしい。

で、その結果私の意見は
《ニゲレイター》の修正は銃器の攻撃力にも適用される。 となりました。
もともと、ルール的な問題で適用できないと思っていただけで、個人的には適用できる派だったので・・・。
ここら辺は、私の最初の書き込みを見ていただければ分かると思います。


でもって、元反対派としてのレスを

>斉藤梓さん
>否定派の皆さんは、闘気も銃器の【攻撃力】に加算できない、とお考えである……と、解釈してもよろしいのでしょうか?

とりあえず、私が反対していた理由は「計算の順序」だったので、闘気は加算されると考えていました。


>自分の中の世界は論拠になりませんので〜

多分、私の書いた妄想のことでしょうね・・・
あれは賛成派の方々が、そろって「解説には銃器での表現が〜」と書かれるので、だったらこっちも解説から・・・と思って書いてみただけです。
ちょっと行き過ぎたせいで、話の本筋が読みづらくなってしまったことを謝罪いたします。
2002年06月20日:13時53分29秒
銃器と固定値 / 斉藤梓
否定派の皆さんは、闘気も銃器の【攻撃力】に加算できない、とお考えである……と、解釈してもよろしいのでしょうか?

記入例に誤植がある/作表に不備があることは極一般的に見られる「キャラクターシート」を論拠にしている方は別ですが(w

とりあえず、「感情的に認めない」「ビジュアル的に変だ」「感覚的に理解できない」といった自分の中の世界は論拠になりませんので、反対の意見を持つ人に、きちんと理論を伴った証明を行ってみてはいかがでしょうか?
2002年06月19日:20時55分18秒
ナイトウィザード雑談所 LOG 002 / sf

 ナイトウィザード雑談所 LOG 002として2002年05月03日から2002年06月19日までのログを切り出しました。

 ナイトウィザード情報倉庫には、オンライン書店ビーケーワン(7000円以上の注文は国内送料無料)とソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)による購入リンクを整備しております。機会がありましたら、ご活用くださいませ。



ナイトウィザード雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先