トーキョーN◎VA雑談所 LOG 102

トーキョーN◎VA雑談所の2004年02月20日から2004年04月09日までのログです。


2004年04月09日:11時01分18秒
なんていうか / Lメェス
その、

『車が無ければ交通事故はおこらないはずだ。よし車を禁止しよう。これで少しは平和になるはずだ』

みたいな考え方はどうにかならないのかと思う。

過去に誰かも書いていた気がするが、要するに組み合わせること自体は問題ではなく、それで他のキャストの見せ場を奪うようなPLが問題であると。
俺はいつもアリアリ環境でRLやってるが、いつもはじめに「組み合わせは大概何でも認めるが、決して他の人の見せ場を奪うようなことはしないように」と言っている。
それでもそういう事態になりそうになったら、「ここはPC○のシーンだからちょっと控えて」とか言う。
そしてそれでなかなか上手くいっている。

組み合わせを禁止するのは簡単だけど、たまにはあえてそれをせずになんとか上手くやろうという努力をしてみたらどうだろうか。
禁止するだけではつまらんぞ。
2004年04月09日:09時32分56秒
【組み合わせの可否】結局のところ / B・D
これ以上は必要ないと思いつつも識別子をこれで。
通り縋り2さんの言う通り、美学と言うか環境の問題でしょう。
まあ、多分話の根本は極端な話
例えば「真カタナが戦闘で〈白兵〉+〈誘惑〉+何かで達成値上げまくったマネキンに見せ場奪われた」 とか
「真フェイトが情報収集で〈交渉〉+〈白兵〉+何かで達成値上げまくったカタナに見せ場奪われた」 とかこう言う話を防ぎたいという話なのでしょうから。
最初からなんでもありで問題ない環境なら、上記の例は殆ど起こらないだろうし、
逆に上記の例で見せ場を奪われつまらない思いをしたor思いをした人を見たことがある人は組み合わせに制限を課したくなるとそんな話だと思うのですけど。
前提から違うのですから、平行線にしかならないと思います。
2004年04月08日:10時55分27秒
なんつーかもう / 通り縋り2
当人の美学の問題だろ?

「ランボー」のクライマックス戦闘シーンでお色気全開パンチラ精神攻撃により敵全員が悩殺されるような事態を好ましくないと思う気持ちは分からんでもない。

N◎VAに限っては「それもできる」システムが一応の売りなんだろうし、許容するか否定するかはRL任せなんだから「常識」云々の観点から論じると滑稽に見えるわけだ。
ま、シナリオにそぐわないキャストははじめから参加拒否すればすむ話だと思うがね。いわゆる「ミスキャスト」って奴だ。
2004年04月08日:09時51分23秒
Re:N◎VAの常識 / passer
そういうんじゃなくて、空想にリアルを持ち込んで「常識」というのが愚かしいということでは?
空想にリアリティは必要かもしれないけど、それとリアルかどうかは別問題、と。
あとは、特定ジャンルの常識とか持ち出して来て悦に入ってるのも頭悪そうに見えるよね。
2004年04月07日:19時39分18秒
N◎VAの常識 / 慶人
N◎VAにも常識はありますよ。
「ルール優先、演出後付け」という常識が。
2004年04月07日:15時42分06秒
マイポエム / みつを
N◎VAで「常識」とか持ち出す奴って 愚かだよね
2004年04月05日:10時43分19秒
そんなこと / 通り縋り2
〈誘惑〉〈白兵〉を却下する為の方便じゃないの?
2004年04月04日:21時31分21秒
Re: 演出という見解 / NPCさん
「面と向かって殺しあっている最中に〈誘惑〉行為は意味がない」んじゃあ、〈交渉〉+〈誘惑〉の精神攻撃にも意味がないことになっちまうよなぁ……。
2004年04月03日:19時00分43秒
RE:ところでこの掲示板って / 是通
 ども、是通(ぜっつう)です。
 
>Lark@煽り屋さん
 
>いや、そんなものが本気であるとは思っていないのですが、なんとなくそういうネタが書き込みにくい雰囲気だなあ、と思いまして。
 
 いや、そんな決まりは無いと私も思います(笑)。
 ただ此処では、なんとなく書き込まれないんですよね、そういうネタ。
 
 Larkさんが率先して書き込まれれば、皆も反応するんでしょうけど。…とか煽ってみたり(笑)。
2004年04月03日:18時45分44秒
ところでこの掲示板って / Lark@煽り屋
連投すみません。
ところでふと思ったのですが、この掲示板ってルールとか演出とかの話は多いですけど、それ以外の雑談がほとんどありませんね。

「カウンターグロウP104のアスカの台詞、なんだか某千早の部長さんと被っているんですが、最近の流行はとほほゲストですか?」 とか、
「PC1枠にウェットキャストを指定しておいて電脳ネタというのはやられたよ」 とか、
そんな雑談は禁止、みたいな暗黙の了解でもあるのでしょうか?(笑)

いや、そんなものが本気であるとは思っていないのですが、なんとなくそういうネタが書き込みにくい雰囲気だなあ、と思いまして。 
2004年04月03日:18時31分45秒
無理な主張や演出 / Lark@煽り屋
>「こいつはヒルコで元から頭がないので『16:斬首』ダメージは無効です」

あくまで個人的には、ですが、RLが事前に(できればアクト開始前、最悪でも判定前)にしっかり明言してくれれば「ネタ」として受け入れます。
毎回そんな事をされるとちょっと困ってしまいますが(笑)

さて、非常に基本的なことですが、ゲームは楽しむためにやるものです。
それも「自分だけ楽しむ」ためでなく、「みんなで楽しむため」に。
ですから、演出が「不適切」という理由で組み合わせを却下する場合は

>「このゲストは女性への興味は皆無なので、女性によるお色気演出の<誘惑>は無効です」

の言葉の後に、

「で、ものは相談なんだが、わざと隙を作って『誘った』という演出はどうだろう?」 とか、
「ちょっといい演出が思いつかないんだけど、なにかいいアイデアはないかな?」 とか、

『みんなで』『楽しいことを探す』方向に動いてくれたら嬉しいなあ、と思います。
もちろん何でも認めるのではなく、卓の中でどうしても拒絶反応を示してしまう人がいたらあえて自粛するっていうことも含めて。

これはルール的な問題ではなくて、ちょっとしたマナーの問題...例えば煙草を吸う前に「煙草、いいですか?」と相席の人に聞いてみるような、そんな問題だと思うのです。
えー、つまりですね、何が言いたいかというと、

「アクト中によく揉める人は、もう少し他の人と話をしましょう」

2004年04月03日:18時09分21秒
〈誘惑〉とか / 死体な方々
結局、RLに認めてほしいなら、PLのキャラクターから認めてもらうのが一番だという気はしますね。
『ああ、この人なら大丈夫なだ。過度に達成値上昇に走るようなことはないだろうし、きっと格好良く演出してくれるだろう。セッション中に意見が食い違っても、礼儀正しく引いてくれるだろう』
とRLが分かってくれるならば、その先は楽だと思います。
コンベンションなどの場においても、キャラクター作成前の自己紹介や雑談の時間だけで、結構、印象が決まってしまうこともありますし、全てのRLの懐の深さが同じというわけではありませんから(別に深い方が優れているとかではなくて)、そう言った部分に努力しても悪くはないかと考えます。
そして、「わかってもらう」からには、振りだけじゃなくて、実際にそのようなPLで在ること。この辺り大切だと思います。
2004年04月03日:15時42分33秒
噛み付く人々 / foreigner
>「このゲストは女性への興味が皆無なので女性によるお色気演出の〈誘惑〉は無効です」
言葉足らずでした。

〈誘惑〉〈白兵〉の演出がRLの意にそぐわないから却下される場合もありますよ、と言うお話です。(TND、P90参照)
ま、そういわれた場合はLark@煽り屋氏の言うように演出を変えれば済む話だと思いますが。

2004年04月03日:12時49分04秒
ひどい人もいたもんだ / ある傍観者
「こいつはヒルコで元から頭がないので『16:斬首』ダメージは無効です」

「こいつロボットで心なんて無いんで精神攻撃は全く無効です」

「社会的立場なんてないXランクなんで社会戦の対象になりません」


……こんなことRLに言われて、「はいそうですかRLの言う事はすべて正しいのでそれに従います」っていう風になるPLなんているのかしら?
少なくとも、私はこういうRLの元でプレイしたくはありませんね。

最も、神業などの演出としてなら別に構わないと思いますが。
2004年04月03日:12時34分07秒
それはまかりならない / 代打バッター
〈誘惑〉には、わざとスキを見せて相手を誘う。って演出もアリだろ。

>例えば〈誘惑〉を例に取ると、面と向かって殺しあっている最中に〈誘惑〉に該当しそうな行為を行って意味があるかと言うと私は否と考えます。
>殺し合いにおける集中力ってそんなモンじゃないと思います。武道をやってた人間からすると。
おいおい。武道やってたなら尚更〈誘い〉が有効なのは知ってるはずだろう。
通信空手でもやってたのか?

>「このゲストは女性への興味が皆無なので女性によるお色気演出の〈誘惑〉は無効です」
>・・・とRLが言ったら無効です。時折そこでRLに噛み付く人もいるそうですが。
そりゃあ噛み付くだろ。キャラシートにない部分で有利なデータを手に入れてんだから。
それをRLがやっちまうなら、PLの中には「このキャストは少年にしか欲情しないので、それ以外の人間からの〈交渉〉は無効です」
と屁理屈を言い出して、泥試合が始まる可能性が出てくるぞ。
「私のキャストは体長が3mもあるため、そのチャクラの攻撃は届きません」とかな。
却下したいなら「アクト前に」「データ上の理由で」却下しないと。屁理屈禁止。
2004年04月03日:11時39分11秒
哀しいときー。 / foreigner
「このゲストは女性への興味が皆無なので女性によるお色気演出の〈誘惑〉は無効です」


・・・とRLが言ったら無効です。時折そこでRLに噛み付く人もいるそうですが。
2004年04月03日:04時58分26秒
常識とか / passer
N◎VAはシステムからいってシネマティックになるよう作られていると思います。

キャストの倫理的常識は我々PLに近い場合もあるかも知れませんが、物理的常識はコミックやゲーム世界のそれに近いのではないでしょうか(完全に私見ですが)

「常識的にオカシイ」というのは、我々PLの常識から考えてオカシイわけであって、アクト内の世界では非常識でもなんでもないでしょう。
Lark@煽り屋さんも仰ってますが、バサラやマヤカシ、さらに言うならばマイナスナンバーの存在をおかしいといわず、『お色気攻撃』がおかしいといえるかは疑問です。
事実、技能や特技の組み合わせ自体はタイミングなどが合っていれば不自然ではないワケですし。

公式見解でも「お互いのアイデアを尊重しあうことでTNDがより楽しいゲームになると考えている」と出ていますし、セッションが始まるまで、または終わった後ならディスカッションすることも重要だと思います。
しかしアクト中はRL判断が全てに優先する、それがTNDで絶対のルールなわけですよね?
例えば、〈自我〉〈泰然自若〉〈消沈〉でほぼ全てに手札からリアクションというのもルール的にまったく問題なく可能ですが、感情的に許せない人だっているでしょう。
しかし、RLがOKだといえばOKですし、RLがNGを出せばNGになりますよね。
その判断基準として『みんながより楽しめるようにする』というのがある、それで良いのではないでしょうか。

私見ばかりで読みづらいも知れませんが、これがここ最近の意見を読んでの私の考えです。
2004年04月03日:01時16分53秒
常識と非常識 / Lark@煽り屋
>例えば〈誘惑〉を例に取ると、面と向かって殺しあっている最中に〈誘惑〉に該当しそうな行為を行って意味があるかと言うと私は否と考えます。

“常識的に考えれば”そうかもしれませんが、そもそも常識とか言い出したらバサラ・マヤカシの特技は全滅です(笑)
カゼの<ダイレクトロール>も物理限界を超えていると「明記」されていますし、カブトワリの<ファニング>がどんな銃器でも使えるというのは明らかに異常です。

特技に関して常識・非常識で語るのはなにか違うのではないでしょうか?

「常識」どおりに判断していれば良いわけではありませんし、逆に「非常識」を(理性的・感情的に)受け入れられない方もあると思います。
結局のところ、「その卓で『より楽しめる方を選ぶ』という判断基準しかないのでは?
それでは、横レス失礼いたしました。

2004年04月02日:14時52分20秒
人類皆ニュータイプになれるはずもなく / 通り縋り2
><誘惑>組み合わせて攻撃したくらいで下がるモチベーションって何やねんって感じです。

平気で流せる人も居れば、下がる人も居る。毛嫌いする人も居るなら、愛好家もまた存在する。ただそれだけの話。RLが良いといえばOK。却下といえばNG。それがトーキョーN◎VA。

フクモリ氏のようにトラウマってる人も居るわけで。ご愁傷様です >フクモリ氏
2004年04月02日:12時58分13秒
ちょっとズレた返答 / フクモリ
>通行人Fさん

>また、達成値が上昇したくらいでは他の人の見せ場をとるのはいささか難しい(いいダメージがでにくい)ですし。
>何より神業という見せ場が保証されているのですから、そんなに神経質になることもないと思います。

その通りですよね。普通、達成値だけで他人の見せ場奪えるはずないんです。
たとえカブトワリやってたのに、カット進行の見せ場を神業の宣言する間もないまま、
高経験点・高達成値ニューロに全部奪われた
(実話)としても、
それは組み合わせが悪いとかそういう問題じゃないですから。
#少なくとも、このときのニューロは変な組み合わせ使ってなかったし。
2004年04月02日:12時45分43秒
組み合わせ / 立花 光(のぐち ごろう)
ex.1:イヌとなにか
〈白兵〉〈社会:警察〉〈バッヂ〉+α
「伊達や酔狂でこんなバッヂをぶら下げられるか!」
 イヌとしてのバッヂを得る為の経験と矜持を闘いに活かす。
「援護頼んだ!」
 なぜか増援が援護射撃。
ex.2:クグツと何か
〈射撃〉〈社会:企業〉〈企業社会〉+α
「企業、と言う巨大な流れを読める私が、貴様ごときの動きが読めぬとでも思っているのか」
 ガン=カタっぽく。無駄に〈心理〉とか組み合わせても面白そう。
そして上記二例は速やかに社会技能単体とかでリアクションされてしまう罠。 んでもこのくらいホラ吹くのがタノシー。麻雀をアリアリルールで卓囲むよーな。
2004年04月02日:12時19分58秒
<誘惑>してもいいけれど / 紅沙丸
 <誘惑>で対決に勝ち、その後<白兵>で攻撃すれば状況修正でボーナスをつけるのがいいんじゃないの。
 
 達成値を上昇させんガ為の無理やりな組み合わせというのはねぇ・・・
2004年04月02日:11時48分58秒
補足 / 通行人F
あと、バランスやらモチベーションやらの問題で組み合わせを制限するのはどうかと思います。
というか、<誘惑>組み合わせて攻撃したくらいで下がるモチベーションって何やねんって感じです。
バランスも、低経験点ではわざわざ貴重な組み合わせ枠に<交渉>はさんでまで<誘惑>で達成値上昇しているわけですし、逆にある程度経験点を使用した環境では方法さえ選べなければどのスタイルも割と簡単に達成値を稼げるようになります。
また、達成値が上昇したくらいでは他の人の見せ場をとるのはいささか難しい(いいダメージがでにくい)ですし。
何より神業という見せ場が保証されているのですから、そんなに神経質になることもないと思います。
2004年04月02日:11時32分53秒
誘惑したっていいじゃない / 通行人F
何か、<誘惑>を組み合わせることを嫌がる人ってのは、「真面目な戦いの最中にそんな誘惑に掛かるわけないだろ」的な考えがあるようですが、そこは発想の転換なのです。

「真剣な戦いの最中でも、相手を<誘惑>するほどの能力を持っている」のです。
それがキャストというものなのです。主要人物たりえる力なのです。
それでも戦闘中に<誘惑>にかかるのはおかしいという人は、必死でリアクションをとってしのいでください。
そこまでして初めて「戦いの最中に誘惑など無意味!」と言う事が出来ると思います。
そういうことをせずにハナっから「戦いの最中に<誘惑>なんてしても意味無いから却下」というのはいささか行き過ぎな気がします。

あと、N◎VAにおける殺し合いを現実の殺し合いと同列にとらえてる人がいるようですが、その考えは捨てた方がいいと思います。
N◎VAはあくまで架空の世界、現実とは異なるもうひとつの世界ですので。
(現実の戦いと同列に捉えていては、射撃攻撃を避けるのもおかしな事になってしまいます)
だから誘惑しながらの攻撃も存在していておかしくはありません。
ほら、漫画とかでもよく見かけられるでしょう?
2004年04月02日:10時58分52秒
投げキッス / 通り縋り2
PL:投げキッスで幻惑しつつ銃で撃ちます。
RL:〈誘惑〉組み合わせて無いからその演出は無理ニャー

なんてRLは居ないと思うけど・・・
特技があるシステムは「〜〜する特技」がないと「〜〜」ができないと考えられてしまう事があるのが怖い。〈お願い〉が無ければ同種の頼み込みは出来ないと言う話が出たときは眩暈がした。

ちなみに俺は「スタイル間のバランスやモチベーションと言った問題」から〈誘惑〉〈白兵〉での達成値上昇は却下する。
2004年04月02日:02時04分33秒
〈誘惑〉と〈白兵〉 / 紅沙丸
 投げキッスとか言われたら認めるかも。

 わざわざ判定しなくてもいいのだろうがね。
 
 
2004年04月01日:23時26分20秒
演出という見解 / 通りすがり
 私は〈誘惑〉で〈白兵〉の達成値を上げるのを否定するものです。〈影化〉でも嫌です。
 スタイル間のバランスやモチベーションと言った問題もありますが、演出面でもとにかく嫌です。
 
 例えば〈誘惑〉を例に取ると、面と向かって殺しあっている最中に〈誘惑〉に該当しそうな行為を行って意味があるかと言うと私は否と考えます。
 殺し合いにおける集中力ってそんなモンじゃないと思います。武道をやってた人間からすると。

 まぁ、長々と書きましたが「演出でOK」とくくられても色々と見解の相違が出てくるのでレギュレーションは話し合いましょうねって思いました。
2004年03月31日:18時44分18秒
演出はともかく / 通り縋り2
〈コミックヒーロー〉も演出次第では不思議とシリアスに。

>〈誘惑〉で〈白兵〉とかの達成値あげるのを否定する
まれに〈交渉〉〈誘惑〉で全判定の達成値を上げようとするようなのが出てくるから拒絶反応が出てるんじゃないかな?そりゃ実際そんなことされたら普通に〈居合い〉や〈企業情報〉を使っているのが馬鹿馬鹿しくなると思うし。

卓ごとに「組み合わせ何でもアリアリ」か「〈交渉〉〈誘惑〉却下」かをRLが事前に説明するのが一番スマートだと思う。公式は「タイミングと対象があっていればOK」「卓ごとにレギュレーションを設けるべし」の2点を以て判断をRLに一任してるみたいだし。
2004年03月31日:11時27分15秒
ハードボイルドと演出 / 通り縋り
>ハードボイルドの最中に、色気ネーチャンがうっふんでボスを悩殺、ではあんまりってもんです(笑)

よく〈誘惑〉で〈白兵〉とかの達成値あげるのを否定する文脈でこんな感じの記述が出てくる気がするんだが。

実際に〈誘惑〉の演出でお色気うっふんしているヤツっておるんだろうか。うちの環境が特殊なのかもしれんが、私は見たことない。たいてい「巧みな取引」とか「悪魔のようなそそのかし」の方になってる。あとは〈交渉〉の方に「ファッションや立ち居振る舞いで自分を特定の印象に見せる」効果があるので、いかにも剣の達人のような振る舞いで相手をビビらせたり、逆に弱いフリをして油断を誘ったり。

ハードボイルドな雰囲気を阻害するということなら、〈コミックヒーロー〉とかの方が問題にならんかなぁ。うちだけ?
2004年03月24日:23時18分23秒
初めまして / マッドハウンド
初めてカキコします。TNDの1プレイヤー、マッドハウンドと申します。よろしく。〈あんま顔出せんかも知れませんが……〉
 さて、何やら面白い論争が展開されているようですが、私もTNDをRLとして何度かプレイしてみて、達成値上昇系の特技やアウトフィットに対して多少の危惧感を持っていた一人でした。

 Rの頃に比べて、割とデタラメな組み合わせがまかり通るかも、という危惧と、そうした組み合わせに、演出抜きで「出来るから」の一言で押し切るようなプレイヤーが続出しかねない、という不安があったからです。

 そして何より、私が戦士として何より望む「一進一退、互角の戦い」というシチュエーションがやりにくくなる、という想いが、悩みを吹っ切るまでしばらく私の足を止めていました。

 で、今はと言えば、吹っ切れました。そして、達成値上昇系のあるなしに関わらず、活躍だけは出来るもんです。実際、達成値上昇をかさに着て、他人の出番を食いまくるキャラにも遭遇しましたが、そうしたキャラへの対処法も習得しました。(笑)

 まあ、詳しい説明は長くなるので避けますが、前述の方も、実の所そうした「互角の戦い」というシチュエーションがやりたいとか、そうした理由による物ではないのでしょうか?映画にはクライマックスが必要です。ハードボイルドの最中に、色気ネーチャンがうっふんでボスを悩殺、ではあんまりってもんです(笑)

 まあ、長く遊んでる人ほどそうした傾向が強いみたいですが、対処法はいくらでもあります。要は、RLやPLが納得する演出をやって、いまいちちぐはぐな組み合わせが出て、かつPLがそれを説明しなかった場合でも、RLから「それじゃ、その組み合わせはこんな演出になるのか?」と提言してみたらいかがでしょうか。TRPGは共通幻想なんですから、演出をする人が判定をする当人である必要はないんですし(笑)

 長くなりましたが、私の意見はそんなところです。参考になれば……いいなあ。
2004年03月08日:23時54分34秒
【レレレ】知っている人がいて良かった / チキン・マン

>通行人さんへ

コメント、ありがとうございます。
知っている人がいて本当に良かった(笑)。

>さて、そんな議論の果てに公式リプレイ(GXR)を読んだあと

すいません。
『グランドクロス』ではなく
『トータルエクリプス』の間違いでした。
(リプレイなんて載ってないよ…)
2004年03月08日:11時43分36秒
【尊重】レレレをやった人達ならかなり楽しめるはず / 通行人
>「マスターは監督。プレイヤーは俳優。それで一本の映画をでっちあげよう」

概ねそんな感じです。活躍どころを分け合う、脇役に徹する、RLの意向を読み取り困っているようなら進行を助ける、等の気遣いが非常に重要なゲームなのは間違いありません。

お世辞にもバランスがいいゲームとは言えませんしね。データ的な強さを求める人にはこのゲームは向かないでしょうし、そう言った人とゲームを行う場合は事前にしっかり話し合っておくべきなのでしょう。
2004年03月07日:23時15分13秒
【尊重】分かり合えればより面白いアクトになれるんじゃ? / チキン・マン

>みなさまへ

初めまして。 新参者のチキン・マンです。
(名前が何ですけど、まぁ…) よろしくお願いします。

>「N◎VA」は「レ・レ・レ」に近いかも

以前書き込んだ文章の繰り返しですが…
私は友人たちとカジュアル・プレイをしております。
これまでいろいろとシステムを遊びました。
その中でN◎VAは 「R」 から。
しかし、システムの解釈や受け取り方が、こうも個人で違ってしまうシステムはお初でした(まだまだ修行が足りません)。
まぁ、その思想に着いていけなかったというのが本当の所でしょうか…

「神業」「組み合わせ」「登場判定」「コネ」「社会」「シーン制」「カード判定」…
特に「神業」なんかは、それはもう議論しまくったですよ。
けっして、アートバジルさんの言う、

>プレイヤー同士が対立する事態に遭った事の無い奴は幸運だ(気づいて無いだけかもしれないが)。

って事はありません。
言われますし、自分も意見を言うし、当然気づいております。はい(笑)。

さて、そんな議論の果てに公式リプレイ(GXR)を読んだあと
「レ・レ・レ(レイトショウ)」 のシステムを思い出し 「結局こういう事じゃないのか?」 と(勝手に)解釈。
これは 「マスターは監督。プレイヤーは俳優。それで一本の映画をでっちあげよう」 という素晴らしい(?)コンセプトのRPGです。

(この「映画を作る」というコンセプト自体、現在のN◎VAに似ている気がします)。

以前の書き込みにあったように、もう、その場その場で提案しまくり。
たとえばゾンビの沸いた南の孤島の別荘で…

「ねぇマスター。私の配役(ヒロイン)だと、一人でシャワーに行った方が面白くなるんじゃないかなぁ…」
「お! いいねー。それ採用(ワルノリです)」

みたいなノリで進行してゆくという…
まぁ、システム至上主義というか、そういう人から見ると異端以外の何者でもない、
とんでもシステムでした。

でも、リプレイ上では、上記のような会話がなされている訳です。

『カウンターグロウ』p56〜57の『RF7/素晴らしき人生』などはまさにその例。
これって完全にルールを無視した演出を、PLが話し合ってRLに提案してますよね。
そして、それは認められています(ちなみに私も認めます)。
実際のPLにそこまでの技量を求めるのは酷かもしれませんが、こういうアクト運営が認められている事実が重要。

以来、私はこういうスタンスを心がけるようにしています。
おかげさまで「神業」も「組み合わせ」もオールオーケー。

…いくらか話し合いはしますが(笑)。

それでも、もしアートバジルさんの卓に座ったなら裁定には従います。
でも提案だけはさせてください(笑)。 ダメだよ、と言われたら、素直にRL判断に従います。

以前から言っていたことの繰り返しみたいですけど… 長文、たいへん失礼しました。
2004年03月07日:22時51分36秒
【尊重】スタイルチェンジは何を表したルールなのか? / ニューロトループ(1人)

人は己と違う考えの人と交流する事で、互いに少しづつ認識を改めてゆくからこそ成長し変革していく。
その変革を放棄してしまい、自分自身に固執する考え方の固まった人は
いずれ「話の通じない奴」として社会から蹴りだされるでしょうね。

Artbasilさんの論法の前提にある考え方は

1:開始時に総てのPLが同じ認識を持つとは思えない

2:PLの中には話し合えない馬鹿がいる

3:馬鹿は死ななきゃ治らないから話し合っても無駄だ

4:だからこそルールと言う法を厳格にして彼らを締め付け暴れられないようにするべきだ

……という、例えるなら
『再犯防止の為には、総ての犯罪者を即実刑判決にして刑務所に放り込め!』
と同じような極論に思えます。

1:違うPLが集まるからこそ、誰も想像出来ない展開が生まれるのではないでしょうか?
2:その馬鹿に合わせたたせいで普通のPLの豊かな発想まで押し殺すのは
  楽しさが損なわてしまい勿体無くありませんか?
3:馬鹿は死ななきゃ治らないでしょうか?
  総ての人がArtbasilさんでない以上は、彼らはふとしたきっかけで
 「今の自分と違う考え方の自分がいてもおかしくはないよな」と気がつけるかもしれません。
4:Artbasilさんの提唱するN◎VAは、本当に『審判』として相応しいのでしょうか?
  もし少しでも自身で「不味い部分はある」と思うのでしたら素直にお答えください。


以上4点、Artbasilさんの回答を頂きたいです。
2004年03月07日:22時09分40秒
尊重しあうこと/世界は0と1で構成される? / Lark@煽り屋
いままでスルーしていたけど、とうとう【感情】の制御判定に失敗しました(笑)

さて、
まず最初にですが、“他人を完全に理解することは出来ない”。その点については私も同じ意見です。
ですから、もし世界が0と1で構成されているのならばArtbasilさんの意見は正しいでしょう。

解かり難いでしょうか?

「光」と「闇」、「善」と「悪」、「好き」と「嫌い」、「正しいこと」と「間違ったこと」。
そんな風にすべてを2つに分けることが出来るのならば、「完全に理解できない」ことは「全く理解できない」ことと同義でしょう。
ですが、少なくとも私は、世界はもっと多様性に満ちていると思います。
ですから、Artbasilさんの意見は間違っている――より正確に言えば、極端すぎると感じます。

ArtbasilさんがTRPGになにを求めているのか私には判りかねますが、少なくとも「全ての面において自分の思うとおりになること」ではないと信じ、その上でお話をさせていただきます。

さて、TRPGの楽しみ方は人によってさまざまだと思います。
ある人は物語を作ることが楽しみで、ルールの適用についてはあまり気にしないかも知れません。
ある人はキャストを演出することが楽しみで、他のキャストのことや、自分に関わらないルールについてはあまり気にしないかもしれません。
それぞれに気にする点、気にしない点があるのであれば、そこに妥協点が生まれるでしょう。
私は、その妥協点を探す作業が「互いを尊重する」事だと思います。

「遊び」で「妥協」するなんてつまらないでしょうか?
でも、例え遊びであっても、誰もが必ず妥協しているはずです。
例えば、集合時間に送れないように会場に行くこと。
集合時間が早い時間で朝起きるのが面倒でも、遊びたいと思えば会場へ行きますよね?
もう少し布団に包まっていたいと思っても起き出して会場へ向かうのは何故でしょうか。
きっとそれは、早起きしてでも遊びたいと思うからでしょう。
ですから、それと同じ事をルールの運用などにも当てはめれば良いだけのことです。
つまり、「それでも自分が遊ぶ価値がある」と思うところまでは妥協する。
そうして卓に着いた全員の最大公約数を探すことが、複数の人間が集まって遊ぶTRPGに必用なことではないでしょうか。
相手の全てを理解する必要なんてありません。
相手がどこまで妥協できるのか。そして、自分がどこまで妥協できるのかを理解するだけです。

自分だけが100点をつけて、他の人間が0点をつけるようなゲームではなく、誰もが80点や90点をつけられるゲームをする。
それが他人と遊ぶ際のマナーだと思いますがいかがでしょうか?

それと最後に、自分が相手を理解しようとしないのに、相手に理解して欲しいと望むのはあまりにも図々しいことであると付け加えさせていただきます。

それでは。長文失礼いたしました。
2004年03月07日:21時15分41秒
【お互いの尊重】 / 慶人
「OK! お前はお前の時計を信じろ。俺は俺の時計で生きていく」
   ―――景山民夫「世間はスラップスティック」

何が嫌いかは自由でしょう。ですがそれを盾に他人の好きなものを切り捨てる権利はないのです。
何が好きかは自由でしょう。ですがそれを盾に他人に自分と同じ事を強要する権利はないのです。
Artbasil氏の使っている「尊重」は、どうやら一般的な意味とはかけ離れているようです。
私としては文頭に引用したような、こういうものがお互いの尊重だと思うのですけれど。
相手の意見を100%取り入れる必要も、100%切り捨てる必要もないのです。
私たちは1と0の2種類の選択しか出来ないわけではないのですから。

本文とは関係ありませんが、Artbasil氏の意見に反発が多いのは、論の根拠がルールブックにないことも理由でしょうね。
2004年03月07日:20時48分59秒
意地を張るメリットデメリット / 通りすがり
人は完全には理解しあえない。 これは正しいかもしれません。
ただ、「完全でなければ理解しあえる」のも正しいと思いませんか。
なぜアートバジルさんが他人を理解することを初めから拒否しているのかはわかりませんが、
他人が理解しあおうとしているのを邪魔はしないほうが良いと思います。
意地を張るよりも譲り合いませんか?
2004年03月07日:18時24分38秒
RE:「尊重しあうこと」は強制できない / 是通
 ども、是通です。昨日はコンベンションで、(珍しく)TNDのPLをやってきました。
 
#CRC.CON16番卓の皆様、一日お世話になりました。m(_ _)m
 
>Artbasilさん
 
 何か、論法がおかしくないか?
 
>「互いに尊重しあうことは良い事としても、それを強制することはできない」ってことだ。
 
 「尊重する」ことを誰も「強制」なんかしていないと思うぞ、そもそもが。
 
>相手に「お前が何を好きかは分かった。でも、俺それ嫌い」って言われたら、そこでオワリなのさ。
 
 オワラせる事自体が「相手を尊重していない」んじゃないかな?
 その人の「好き」な事が自分の「好き」と、どの様にそぐわないのか。
 まず、それを伝えて相手に譲歩してもらわなきゃ、「皆が楽しいセッション」にならんでしょ。
もちろん、こちらの「好き・嫌い」も譲歩・我慢するのも当然だ。
 
 “互いの趣味・嗜好、今回やってみたいネタを理解した上で、歩み寄る必要性”を認めなかったら、それこそ「RLの独断」しか残らんですよ。
 
#どんな環境を想定しているのか分からないが、「RLの趣味・独断」に対してだって、PLは『No!』を言う権利を有しているんですぜ?
(セッションが崩壊するかも知れんけどね)
 
>なぜ、RLの独断が残るだけだって?
>それはプレイヤー同士の趣味が対立するからだ。
 
 だから何故、常に「対立する」と断定できちゃうんだ?(苦笑)
 第一、コンフリクトの解決方法は「RLの独断」だけではなく、「当事者達の和解」という手段だって在るでしょうに。
 
 そういう事が「互いを尊重する」事の第一歩だと思うんだが…
Artbasilさんの卓では和解できない程に強烈な、趣味の食い違いしか無かったのか?
 
#無茶な例えだが「牛丼屋を舞台にしたシナリオ」の参加PLが、全員狂信的なヒンドゥー教徒だった為、どーにもならなかったとか…
 
>そのとき、RLは自分でズバッと決定しないといけない。
>決定の際にルールを使わないなら、それは「独断」でしかないだろう?
 
 RLの決断する方向を示唆するルールはあるよ。
 シンプルかつ、強力なゴールデンルールが。
あれにすら従えないのは、なんて言うか「単なる独りよがり」でしかない気がするな。
 
#RLが決断する際に、「発言者の意見を尊重」して悪い事も無かろう?
 
 事実、私は昨日ちゃんと「こちらの(頓狂な)意見を尊重して、裁定してもらい」満足する結果を得たですよ。
 
>プレイヤー同士(とRL)の趣味の対立は、どうすることも出来ない。
>話し合ったところで無駄だ。好き嫌いはそれぞれの自由なのだし。
 
 好き嫌い、それ自体はなんとも出来ないだろうが、セッションの間「理解・納得し、協力してもらう」事は誰にだって出来る。(て言うか、それすら出来ないのは正真正銘の駄々っ子だから、卓を囲まない方が良い)
 以前、その様なセッションではストレスが溜まる、という話もあったが、独り遊びでない以上、人と対するストレスは、何であれ発生しうる。
 そのストレスを上手に昇華する手段として「対話による理解と、何らかの解決案(例えば折衷案だったり、妥協したり)の模索」というのをデザイナー側は求めているわけだし、事実その方法は多くのテーブルで成果を挙げている。
 
#でなけりゃ、そもそもTRPGというジャンル自体が続かないし(苦笑)。
 
>プレイヤー同士が対立する事態に遭った事の無い奴は幸運だ(気づいて無いだけかもしれないが)。
 
 そりゃ、アナタは不運だったのかも知れない。
 だけどアナタのツキの無さに、いちいち世間を巻き込まんでくれぃ。
 PL同士、PLとRL(GM)との対立なんて、TRPGをやってりゃ多かれ少なかれ遭遇するもんだ。(事実、是通だって遭遇している)
 
 なんて言うか、少しばっかり「意固地になっていないか?」と思います。
(つぅか、この話題をArtbasilさんは、どう展開させたいんだ?)
2004年03月06日:22時30分40秒
【Re:「尊重しあうこと」は強制できない】 / チキン・マン
 あいさつもまだでしたね。
 はじめまして、アートバジルさん。
 一応、リプレイについても言及してくださったようで、まずはお礼を。
 ありがとうございます。
 
 で、リプレイについてのコメントが、
 「趣味の似通ったやつにしか通用しない」 と言われてはそれまでかなぁ…

 でも逆に言えば、卓の全員のコンセンサス (あと仲良くなるとかね) が取れれば、ああいったプレイも可能だよ、という事にはなりませんかね?

 「しょせんは馴れ合いじゃないか」 と突っ込まれると厳しいかな。
 でも、いい意味での馴れ合いの方が、卓をはさんでギスギスするよりよっぽどいいのでは、と思うんですよね。

 以前から「人は分かり合えない」 を主張されているアートバジルさんも、「まぁ、分かってやるとするか!」 っていう姿勢を取るのはダメかなぁ…
2004年03月06日:22時12分48秒
【尊重…】したいなぁ。アートバジルさん。 / チキン・マン
>「尊重しあう」 ということの実態は、 プレイヤーが自分のアイデアをRLにゴリ押しするって ことじゃないか?

 これ、違うと思うなぁ。

 別にオフィシャル万歳と声高に主張するつもりもないですけど。
 一応、これまでの 『トータル・エクリプス』 や 『カウンター・グロウ』 収録のリプレイなどはご覧になってますよね?
 これらのリプレイの中で行われているRLとPLの意見交換や、 「私のキャストはこうありたい。どうだろうか?」 というアクトを形作る建設的な話合いというものは、アイデアのゴリ押しなんでしょうかね?

 (いや、まあ、あのリプレイが本当にブレイされたものかは疑問が残る点もあるのですが)

 N◎VAのルールというものが、デザイナーの意思の結晶だとするならば、そのルールによってプレイされるべき 「デザイナーとしてはこうあって欲しいアクトの形」 というものも当然あるでしょう。 それが、あのリプレイに集約されているものだと私は思います。
 (というか、そうでもなければプレイのお手本にあんなの載せませんって)
 あのリプレイの中で行われる「適度なルール無視」 や 「卓の全員に相談して、よりドラマチックな展開にアクトをしたい」 というPLの提案は、アートバジルさんのこれまでの自論では許容できないのでしょうか?

 できないかなぁ…

 いちおう、公式には 「こんなんでもアリだよ?」 という1つの指針として発表しているワケでして。
 とおりすがりさんの言う、 「公式の思惑から外れている、いわば異端」 というのはちょっと過激な表現かもしれませんが、オフィシャルの示す指針を頭から否定するのもどうかなと思っちゃいます。

 無論、アートバジルさんの卓の運営に口を挟むものではありませんが。
 結局 「ルール」も 「演出」 バランスだと思うんだけど…

(sf:依頼により重複削除しました)


2004年03月06日:17時49分34秒
不許可とか / とおりすがり
>Artbasil氏 あなたがRLの時にはそのように裁定すれば良いでしょう。
過去に何度も他の方に言われてると思いますが。

しかし、あなたの意見は少数派なのではなく、公式の思惑から外れてる
いわば異端だということにお気づきになられた方が宜しいかと。
そんなに自分の意見が正しいと思われ、且つ啓蒙したいと思われるなら
公式へメールなり何なりで意見を出し、採用してもらえば良いのでは
無いでしょうか。

少なくとも、ここで不毛な演説をするより余程意義あることだと思いますよ。
2004年03月06日:15時20分08秒
今でも〈白兵〉+〈隠密〉+〈影化〉で「隠れながら攻撃する(実際に隠れる)」は不許可 / Artbasil
ハロー、Artbasil だ新星ハジケ王伝説

例のQ&Aが出た今でも〈白兵〉+〈隠密〉+〈影化〉で「隠れながら攻撃する」は不許可だ。

ここで注意するポイントは、
1.「隠れながら攻撃(実際に隠れる)」と、
2.「隠れながら攻撃(『隠れる』のは演出)」との区別だ。

昔の議論は主に、1.の話だった。これはもちろんダメだ。
で、今回Q&Aで認められたのは2.の方なワケだ。

2.は昔の議論に出るには出たが、あまり深く議論されなかったなぁ。

XYZ
2004年03月06日:15時15分16秒
「尊重しあうこと」は強制できない。 / Artbasil
ハロー、Artbasil だ新星ハジケ王伝説。いや、あれはトゥルーArtbasil。

例のPSの部分について解説するとだな、
「互いに尊重しあうことは良い事としても、それを強制することはできない」ってことだ。

相手に「お前が何を好きかは分かった。でも、俺それ嫌い」って言われたら、そこでオワリなのさ。
まさかそう言われたからといって、自分の趣味も好きになれと強制することは出来ないだろう?
何が好きかがそいつの自由なように、何が嫌いかもそいつの自由だ。

だからこそ、ルールはただ機械的に当てはめて運用するべきなのさ。
さもなきゃ、あとはRLの独断が残るだけだぜ。

なぜ、RLの独断が残るだけだって?
それはプレイヤー同士の趣味が対立するからだ。
そのとき、RLは自分でズバッと決定しないといけない。
決定の際にルールを使わないなら、それは「独断」でしかないだろう?

プレイヤー同士(とRL)の趣味の対立は、どうすることも出来ない。
話し合ったところで無駄だ。好き嫌いはそれぞれの自由なのだし。
リプレイだって、趣味が似通った人間どうしのプレイの例でしかない。
プレイヤー同士が対立する事態に遭った事の無い奴は幸運だ(気づいて無いだけかもしれないが)。

XYZ
2004年03月05日:16時29分38秒
N◎VAっていったい… / チキン・マン
初めまして。いつもここを読ませてもらっています。 一連の書き込みを読んでいて思うことはいろいろありますけど、まぁさておき。
N◎VAのルール・システムはぎちぎちのデータ重視思考ではないように感じています。どちらかというと、『アクト』という名の一連の『即興劇』を、よりヒロイックに表現するためのツールではないか、という認識です。
このツールは物語を支援するためのサポート・ツールであり、その結果が物語を束縛するのでは本末転倒ではないかなぁ、と。
もちろん『判定優先・演出後づけ』という不文律があるというのは承知していますが、その『判定優先』も結局はその後につながる『演出』のために行われるのではないかなぁ、と考えてみたり。
オフィシャルのリプレイにしても、さまざまな局面で『ルールを拡大解釈』したその場限りの判定が、RL、PLの話し合いの結果、『よし、その方が面白そうだ』という『よりアクトを映画的に、ドラマチックに盛り上げよう』という認識で行われていますから。
個人的には『N◎VAってレ・レ・レみたいだなぁ』と思うこともあります(わからない人はすみません)。
その場のRL・PLが一緒になって一本の映画のようなセッションを構築してゆく、という楽しみ方があるのなら、私個人としてはそれがもっとも楽しいセッション運営の方法のひとつではないか、と考えています。
なにかこれまでの書き込みに対して勘違いした文章かもしれません。 長文、失礼いたしました。
2004年02月27日:10時23分06秒
やはりあれは偽者では / ナナシ
>KEN氏
私もあの書き込みはArtbasil氏本人ではないと思いました。 誰かが適当にArtbasil氏を名乗っているとしか思えません。 過去の氏の発言の仕方と照らし合わせてみると、違和感を感じまくりますし。

 確かに氏は今まで叩かれてもしかたがないような言動を繰り返してきました。 はっきり言うと私も氏の意見はとても賛同できるものではないと思っていました。 しかしだからといってこのような騙り行為をするのはマナー違反だと思います。 某巨大掲示板なら面白がられるのかも知れませんが、ここはそういう場所ではありませんので。
2004年02月26日:00時55分13秒
コンベのN◎VAは…… / 通常のプレイヤー
そうかな? コンベのN◎VAは地雷だって言われる理由を作っているような人なら叩かれるだろう。
コンベンションで地雷扱いする人に話を聞くと、大抵RLにひどい目にあわされているって聞くからさ。
2004年02月25日:23時10分09秒
ちょっとお待ちを / KEN
なんかいろんな人が言いたい放題言ってますけど、ここはそーゆーことを言う場所じゃないのでは?
ってゆーかみなさん、一度ご自身のやってることを見つめ直した方が言いように思います。

あとこちらの書き込みですが……私の目には微妙に文体が違っているように見えます。本当にご本人の書き込みなんでしょうか?
(当方が見当違いなことを言っているようなら失礼をお詫び致します)
2004年02月25日:19時46分32秒
他人がコントロールできないはずの好き嫌いをゴリ押ししておいて、よくもまぁ。 / かりんとう
>プレイヤーが自分のアイデアをRLにゴリ押しするってことじゃないか?
「Artbasil」なる人物は、普段から自分のアイデアをPLにゴリ押ししてるから
そういう「被害妄想」に囚われているだけですね。

見苦しいので、二度とインターネット上で発言しないで下さい。
公式に否定されたからって、そんな捨て台詞を吐くこともないでしょう。

(sf:不適切かつ投稿に無関係なポルノリンクを削除。この投稿をはじめ、掲示板利用マニュアルを読まない、あるいは理解していない投稿が多いようです。暴言を吐きたいなら利用しないようにお願いいたします)


2004年02月25日:13時35分39秒
フクモリ氏ヘ / ARA
 今更な問題かも知れませんが、誘惑コンボで他人の見せ場 を奪うPLには「他人の出番まで奪うのはやめてやって くれないか、どうしても自分一人だけが活躍したいなら 一人でコンピューターゲームやっててくれ」の一言が実に 効果的です。
(ここで「だってこのキャストが出来るんだから仕方が ない」とダダこねたら、通りすがりのイヌやハイランダー でも出して神業で強制退場させましょう。そこで文句が 出れば「だってこのゲストが出来るんだから仕方がない」 と笑って言ってあげれば宜しいでしょうね・笑)

 TRPGは一人でやる物ではなくテーブルについた全員 が楽しむ類のゲームですから、“一人だけが楽しい”状況 になっているならその為に声を上げることは、なんら おかしい話ではないのですから。
 それに組み合わせアリアリでもフクモリさんが遊びたい ようなハードボイルドなゲームは幾らでも出来ます。
 最初にキャラシーを見て、「これこれこう言う風に遊び たいから、あんまり無茶したら判定を認めない場合がある からそこは了承してほしい」とコンセンサスを取ることも 大切だと思います。
 PLもRLも擦り合わせをした上で「どこまでやって よくてどこからダメなのか」という共通認識を作り上げる こともゲームを楽しむ為のワンステップです。
 公式に組み合わせアリアリが認められた現状ですが、「何が起こってるのか説明できなきゃ認めなくていい」と いう見解も出ていますので、特に問題はないかと。(それよりどんな達成値上昇が出来ても、神業一発で死ぬ ゲームですから実は達成値がどうこうという問題はそんなに 重要ではないと思っています・笑)

 それでは素敵なN◎VAを楽しめることを願っております。
 ひとまずはごきげんよう。
2004年02月25日:10時10分13秒
Artbasilさま / 名も無き人
もしよろしければ、放課後伝説の木の下で待っています。
2004年02月25日:06時02分11秒
一言だけ言わせてもらうなら / 通りすがりの1PL
Artbasil氏へ

>だいたい好き嫌いってもんは、他人がコントロールできるもんじゃ無いぜ。

 そっくりそのまま熨斗付けて貴方にこの言葉お返ししましょう。
 好き嫌いは他人がコントロールできるもんじゃないってことを本当に理解してるなら、重箱の隅を突付き続ける御託はやめていただきたいものです。
 好き嫌いをコントロールしようとしているのは誰でもない貴方でしょう、もう一度貴方の物言いを読み返した上で御理解頂ければ幸いです。
2004年02月25日:01時01分21秒
警告 / 一市民
>ところで、「我々はお互いのアイデアを尊重し合うことで、『TND』がより楽しいゲームになると考えています」ってのはナンだ?
>「尊重しあう」ということの実態は、プレイヤーが自分のアイデアをRLにゴリ押しするってことじゃないか?
>だいたい好き嫌いってもんは、他人がコントロールできるもんじゃ無いぜ。

以前忠告しましたので、今度は警告です。
二度とTRPGプレイヤーを名乗らないでください。
2004年02月25日:00時41分26秒
エラッタについて / 通常のプレイヤー
Artbasil氏。
文句があるならメールで。
貴兄のだれにも賛同されない詭弁を公式に完全に否定されたからと言って、
その物言いはいかがなものかと。
はっきり言ってあなたのような老害が騒ぐから、ああいった書き方をされたんじゃないんですか?
叩き意見で場が荒れる前に巣にお帰りください。
あなたに賛同する人間をみつけるのは奇跡以上に難しいですよ。
2004年02月24日:22時37分07秒
「演出組み合わせ」という新ルール。〈白兵〉+〈射撃〉+〈必殺の矢〉もOK! / Artbasil
やあ、Artbasil だ新星ハジケ王伝説

2月16日版のQ&Aだが、〈白兵〉+〈隠密〉+〈影化〉で「太刀筋を隠しながら攻撃」だとぉ〜?

ダメダメ。その使い方の場合、〈白兵〉の対象は敵キャラで、〈隠密〉の対象は「太刀筋」だ。
これではTNDp.88の、対象が一致でなければならないとするルールに反する。

しかも、リアクションでも使うだと!?もっとダメだ。
それは、TNDp.117の「[リアクション]で(中略)ベースアクションの妨害以外の効果を得られない」という記述にも反する。

・・・なんてな。
重要なのは、そういうトコじゃなく、「演出的な効果を得られる」というところだろうな。
つまり、組み合わせた〈隠密〉には、演出だけで実際的な効果は全然無いってことなのさ。
簡単に言えば、「演出組み合わせ」という新ルールが出来たと考えれば言い訳だ。
(昔の議論の際にもチラッと出てたが。)

例えば、〈射撃〉+〈売買〉+〈裏ルート〉で攻撃達成値は上がるが、
〈売買〉には演出的効果があるだけで、実際に何かが手に入るわけではないというわけだ。

これなら、〈白兵〉+〈射撃〉+〈必殺の矢〉で剣撃のダメージを上げるのは問題無しだろうな。
(〈射撃〉+〈コネ:音羽南海子〉+〈白兵〉+〈必殺の矢〉+〈根回し〉+〈鬼の爪〉もイケるぜ!)

XYZ.

PS.
ところで、「我々はお互いのアイデアを尊重し合うことで、『TND』がより楽しいゲームになると考えています」ってのはナンだ?
「尊重しあう」ということの実態は、プレイヤーが自分のアイデアをRLにゴリ押しするってことじゃないか?
だいたい好き嫌いってもんは、他人がコントロールできるもんじゃ無いぜ。
2004年02月24日:01時05分32秒
Re:【組み合わせの疑問】 / 通り縋り
 全然問題ない。
 〈※天上人〉とか〈※圧力〉の万能達成値上昇奥義は、〈影化〉〈誘惑〉〈シャープアイ〉みたいな[タイミング:−]の達成値上昇系特技に対して、

1)[技能:なし]で余計な一般技能を組み合わせる必要がないから、組み合わせ制限1個分お得
2)(ベースアクションに組み合わせたとき)相手がリアクションに使うことのできる技能が増えたりしない

 というアドバンテージがあるので大丈夫。
2004年02月23日:19時05分18秒
【組み合わせの疑問】 / 通行認
最新の公式FAQにて、

「リアクションで、[避け]を行なう〈運動〉に〈交渉〉+〈誘惑〉や〈隠密〉+〈影化〉を組み合わせて達成値を上げてもよい」

との記述があるんですが、単に〈白兵〉で殴られても〈運動〉〈知覚〉〈シャープアイ〉で「攻撃を良く見て回避」していいんでしょうか?

そうなると万能達成値上昇奥義が可愛そうに思えてきますが。
2004年02月20日:01時59分11秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 101 / sf

トーキョーN◎VA雑談所 LOG 101として2003年11月29日から2004年02月19日までのログを切り出しました。

 技の括弧書きには《》と〈〉を推奨します。少なくとも、<と>はそのまま書くと不都合がありますのでご注意ください。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。

 TRPG.NETよりCM : TRPG.NETとアフィリティ契約(仲介して購入したらマージンが入る)をしている、オンライン書店ビーケーワン(1500円以上の注文は国内送料無料)、洋書/洋雑誌も扱うオンライン書店スカイソフト(1500円以上の注文or書店受取は国内送料無料/7000円以上代引き手数料無料)、ソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)をご活用いただければ幸いです。



トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先