トーキョーN◎VA雑談所 LOG 092

トーキョーN◎VA雑談所の2002年08月26日から2002年12月02日までのログです。


2002年12月02日:19時50分27秒
≪消散≫します。 / ARCANUMER
 人の言葉尻をとらえて、あげつらうことしか
 出来ない、一部の人達と議論するつもりは
 ないので、これにて≪消散≫。
 
 また、気まぐれに登場するけどね。
2002年12月02日:19時24分38秒
カードゲームということは / 自動端子
誰がどうすれば一番勝つんですか?
2002年11月30日:12時53分05秒
カードゲームだと思う理由 / ARCANUMER
 これは、私の解釈です。
 
 N◎VAはトランプを使って判定を行うので、使えな
 いカードを捨て、使えるカードを引くことが重要。
 そして、使えるカードを何時使うかで、勝負が決まる、
 と思っています。
2002年11月30日:03時00分34秒
re: 今回ばかりは・・・ / anonymouse
素朴な疑問や感想を述べただけで不穏当になってしまうのでは仕方ないですね。
とは言え、利用マニュアルに抵触するような書き込みではないはずなので、ご容赦いただきたいところです。
こういう話は、疑問となった元の発言者から答がいただければ即解決だと思っているのですけど。

#一応、別の方からの意見も参考にはしています。
2002年11月30日:02時52分18秒
ゲーム的な要素inNOVA  / PaoPao
 うちらの仲間内の話をしますが、内のメンツの一人はやはり、NOVAにゲーム的な要素を求めているようです。

 例えば、肉体戦でも精神戦でもいいんですけど、それを得意とするキャストに対抗するようなゲストと対決する時、彼と私(ルーラー)は達成値と出されたカードから相手の能力値を読みつつ、場に流れたカードなどで攻め時をはかったりしてます。

 具体的な話をしましょう。有る程度の攻撃のやり取りで、相手の高い能力値のスートが分かって、そのスートの高いカードが場に多く出てしまっていたら攻め時と判断できる訳です。その時自分に有利なカードが有ればなお良しって感じです。(此処で相手の能力値の数字まで読み切って絶対当たると判断した攻撃を加える時、「お前の動きは見きった」等と宣うんだな)

 もちろん特殊技能の組み合わせが有ればこれに更に複雑な要素が出てきます。(達成値にボーナスが出る技能をわざと組み合わせたり、組み合わせなかったりして相手の読みを外したりする訳よ)。

 以上の点を考えるとやっぱりカードゲーム的な側面があるのは間違いないと思いますよ。


 最後に、私は元々TRPGっていう遊びは色々な要素を包含した遊びだと思ってます。だからTRPGに何を求めてるかは人それぞれでしょう。そんな訳で人が自分と同じ要素を求めてないからってそれをどうこう言うのは違うんじゃないかなあと思います。
2002年11月28日:19時15分27秒
今回ばかりは・・・ / ぬる
さすがにanonymouse氏の言い分が正しいでしょう。ただ、普段の言動が不穏当だからそんな云い方をされるのですよ(藁
2002年11月28日:16時30分37秒
RE:文意 / PONZ99

>>もう少しN◎VAを楽しむことができそうな気がしますので。
>という文章の文意を前後の文脈から判断すれば、ハガネマルさんのような感想を持つのは妥当でしょう。
妥当でしょうか。私が単に文意を読む事が出来ないのかもしれませんが。

普通に読めば
『NOVAのカードゲームの要素ってなに?』と
『パワーゲームだけのNOVAもエセ演劇のみのNOVAも勘弁だと思っている』
の2点だけでは?

問いかけになにも答えもせずに
『あなたにはNOVAが向いてないようですね』
とも受け取れるレスをするのはどうかと思いますね。


ちなみに私が考えるNOVAにあるカードゲームの要素は
切り札のJOKERを手中に収め相手の役を見てにやりと笑う
『ロイヤルストレートフラッシュだ!』とかいう物ではないですかね?
つまり『他人に見られない自分のカードというリソース』がカードゲームの要素だと思います。
2002年11月28日:16時03分36秒
文意 / 烏丸
>一体、どこから「楽しめないでしょう」などという判断をしたのか、教えて欲しいですね。
そりゃ
>もう少しN◎VAを楽しむことができそうな気がしますので。
という文章の文意を前後の文脈から判断すれば、ハガネマルさんのような感想を持つのは妥当でしょう。
私も「きっと、anonymouseさんにはNOVAを楽しめないでしょう」と思います。
2002年11月28日:14時20分50秒
re: 余談で済む話ですね。 / anonymouse
>きっと、anonymouseさんにはNOVAを楽しめないでしょう。

どこからそういう推測が出てくるのか非常に不思議ですが、一応、私は楽しんでいますよ。
ただ、カードゲームとしての遊び方もできるのであれば違った楽しみ方ができるのではないか、と期待しただけなのですが。

一体、どこから「楽しめないでしょう」などという判断をしたのか、教えて欲しいですね。
2002年11月27日:12時52分19秒
Re:パワーゲーム / Centura
戦闘系キャストでも、社会技能は簡単にブーストできると思いますが・・・。
「変装して正体隠しながら、情報収拾〜!」とか言いながら、<社会:ストリート>+<隠密>そしてフェイス・オフ。マンチな人は1回はやった事があると思います。
まぁ何が言いたいかというと、どんなキャストを使用していても、考えさせすればルール的には達成値は上がるんでそんなに気にしなくても、てな所です。

私も、NOVAはちょっとの数値、ちょっとの似非ロール・プレー、そして感傷に浸るゲームだと思います。
が、最近の公式のシナリオはビジュアル・シーンが多すぎると思いませんか?嫌いじゃないっです。けど、融通の利かないRLだと、ビジュアル・シーンをそのままプレーするから、似非ロール・プレー努力が報われない気がして・・・。
2002年11月27日:12時19分03秒
Re:パワーゲーム / N◎VAうさぎ
>死体な方々さん
>戦闘特化型のキャラクターは、リサーチ能力にしわ寄せが来て、別の意味で他のキャストとバランスが取れなくなることもよくあることです。

それは肉体戦闘能力に特化したキャラですね?
精神戦キャラや社会戦キャラだとリサーチフェイズでも恐ろしくなるのですが…。
ハガネマルさんがおっしゃる通り、N◎VAはパワーゲームでニセ演劇とほんのちょっぴりの謎解きゲームだと思いますよ。
グラXのイントロダクションで、作り手側もパワーゲームを煽るような書き方をしていますし…。
2002年11月27日:11時59分59秒
Re:パワーゲーム / 死体な方々
まあ、プレイスタイルというのは個々のものですからあまりお気になさらずに。強いて言うなら、卓を囲んだ方々と共有できる程度のものがあればいいのですから。
パワーゲームの話ですが、確かに1つの目的を1つの前提で目指したとき(より少ない経験点でより高い達成値ダメージを!)、その方法は自ずと固定化し、似たようなキャラクターになってしまうことはよくあることです。
しかし、N◎VAは似非パワーゲームです。そうした前提に捕らわれることなく、「高い経験点で高いダメージ、高い達成値を」「素手で可能な限り高いダメージを」「サイバーウェアを抜いても強いキャラを」などと目的を捻ることでキャラクターの個性は細分化され、技能も程良くばらついていくことでしょう。別にレギュレーションが固定されているわけでもないのですから、こだわらないことが大事ですよ。
それに、そうした戦闘特化型のキャラクターは、リサーチ能力にしわ寄せが来て、別の意味で他のキャストとバランスが取れなくなることもよくあることです。例えば私などは、少ない経験点で、如何にバランスよくアクトを円滑に勧められる“要素”となれるか、と言うことなどを主眼においた上で、数値と格闘したりしていますが、如何でしょうか?
2002年11月27日:08時33分56秒
パワーゲームは・・・ / Centura
ある程度ルールを読めば、達成値30程度なら余裕で出る様になります。作り立てのキャストでも。
でもそれって、どのキャストも似たスタイルで、似た技能を持って、似た装備をしてませんか?
一時期かなりマンチな時期がありまして、達成値とダメージの値を追求したときがありました・・・。でもそれをやってると、他のPLとバランスが取れなくなるんですよね。んで、あまりやらなくなりました(全くやってない訳ではありませんが・・・)
今は、キャストを作るときもプレー中も数値計算はしますが、無視する事が多いですね。キャラゲーと化してます、今のプレースタイルは(笑)。

他の人を批判する気は無いし、嫌な思いもさせるつもりは無かったんですが、どうも私が質問した事で不穏当な雰囲気が流れてしまっていることを陳謝します。

2002年11月26日:19時32分35秒
余談で済む話ですね。 / ハガネマル
きっと、anonymouseさんにはNOVAを楽しめないでしょう。
NOVAはパワーゲームとニセ演劇と、ほんのちょっぴりの謎解きゲームです。
純粋にトランプでカードゲームを遊ばれた方がよろしいのでは?
  
誰でも楽しめるゲームなんてありませんよね。
2002年11月26日:16時03分22秒
余談ながら、 / anonymouse
>カードゲームとしての要素もあるので、

唐突ですが、N◎VAのどこに「カードゲームとしての要素」を見出したのか教えてもらえませんか?
それによっては、もう少しN◎VAを楽しむことができそうな気がしますので。

#数値を追求するパワーゲームも、掛け合いだけのエセ演劇も、どちらもカンベンして欲しいですね。
2002年11月26日:09時28分54秒
re:嫌なのは・・・ / ARCANUMER
 N◎VAはゲームなので、数値は必要です。
 また、カードゲームとしての要素もあるので、手札廻しは重要です。
 
 程ほどに、ですけど。
2002年11月26日:08時48分36秒
嫌なのは・・・ / Centura
色々皆様のご意見があるでしょうが、手札回しってあまり好きじゃありません。
今まで見た中で露骨に手札回しをしているPLは達成値にこだわる人が多かったです。当然全員が全員そうだとは言いませんが。
NOVAのシステム自体にマンチに陥りやすいモノがあるとは思いますが、RLをしているとあまり数値にこだわられては、っていうのがあります。こだわらな過ぎるのも困りますが・・・。
数値って重要ですか?私がRLしている時一番楽しいのは、キャストとゲストの掛け合いの所です。その後重要な判定があり、それに失敗したとしても演出に利用できれば良いのでは、なんて思っているのですが・・・。
皆様どうお考えでしょうか?できればご意見をお願い致します。
2002年11月26日:03時15分19秒
経験点NOについて / へのじ
>細部にこだわって経験点NOはオコサマが過ぎますな。
 僕は逆に「経験点NO」とつける姿勢も必要だと思います。
 そこから、「PLが何でNOと付けたのか?自分のRLの不満点とは何か?」を考えて、きちんと「NO」をつけたPLの人と話して今後のRLに活かすようにしてます。 そういうことを繰り返していけば、登場判定の活用法の違いも相互理解によって解消されるのではないでしょうか?
 最近、自分もRLをしてPLの方から「NO」を付けられたことがあったのですが、その方から理由を伺って、今は新しいアクトを行う際に参考にするようにしています。
 自分も登場判定の複数回判定は行っています。
 PLが「楽しく楽ができるからです」
 細部とはむしろ
 tatsuya@会社さんの
>(ズルシテイルミタイデ、キモチワルイケドネ)
 PLが「楽して楽しく登場判定と手札回しを行うことについて」RLが上記のような感想を抱いてしまう
「余裕のなさ」 を言うのではないかと思いました。
 
2002年11月26日:00時28分38秒
見て見ぬふり / サイファ
>「見てみぬ振りをするくらいなら、キッパリ許可した方が良い。」の間違いなのではないですか?

許可できるならそれに越したことはありません(笑)

>マスタリングは、生き物でございます。PLとGMが楽しければ官軍です。

その通りですね。はい、その通りです。
2002年11月25日:15時08分05秒
失礼 / たいぞ
匿名投稿になってしまいました。下の文章は「たいぞ」の文章です。
2002年11月25日:15時06分21秒
Re 見てみぬ振りをするくらいなら / d3.atsukubadsa1.vectant.ne.jp
 ん、でもこういうのってマスタリングの技術のうちの一つと認識しておるでスヨ。あたくしは、「楽しく」プレイするためには何をも辞さないです。これでプレイが円滑にすすむなら、見てみぬフリ、イイじゃありませんか。あれですな。マスタリングのスタイルの違いでしかないとおもうです。はい。
 
 マスタリングは、生き物でございます。PLとGMが楽しければ官軍です。全体の流れによって、見て見ぬフリ、禁止、許可を自在に使い分けてこそ、人間がルーリングする面白さが出てくるでスヨ。細部にこだわって経験点NOはオコサマが過ぎますな。
2002年11月25日:02時54分54秒
re: 見てみぬ振りをするくらいなら / anonymouse
> >RLやるときは、複数回判定をしていても見て見ぬ振りをしています
> 見てみぬ振りをするくらいなら、キッパリ禁止した方がいいです。

「見てみぬ振りをするくらいなら、キッパリ許可した方が良い。」の間違いなのではないですか?

口に出されない限り、誰も「複数回判定は認めたくありません」などというRLの思惑を知ることはできないでしょう。
イヤイヤ黙認しているのか、好んで容認しているのか、どちらかわからないのに、見てみぬ振りをしていることだけを理由に「経験点NO」の判断を下すのはいかがなものかと。
2002年11月25日:00時40分53秒
見てみぬ振りをするくらいなら / サイファ
>RLやるときは、複数回判定をしていても見て見ぬ振りをしています

見てみぬ振りをするくらいなら、キッパリ禁止した方がいいです。見て見ぬ振りをすることで何もいいことはありません。見てみぬ振りをするということはPLに注意ができないということなので、そんなRLがいたら、私は迷わずPLとして経験点をあげる/NOの項目に丸をします。
(そのRLはセッション運営を放棄しているという理由からです)
こういう曖昧なルールを裁定するためにゴールデンルール(RLの裁定はルールブックより上位にある)は存在するのだと思いますが。
参考までに、私は登場判定の複数回判定は認めています。GF誌に複数判定を推奨する記事が載っていることと、実際にアクトで複数回判定を行なったところ、不都合を感じなかったのが主な理由です。
2002年11月21日:15時35分25秒
登場判定について / tatuya@会社より
 一回しかできないのか、複数回できるのか?
 結論から言えば、“ルールブックには”明示させていないので、好きな方を採用すればいいと思います。
 私自身は、たとえば、同一対象を調べるのに、<知覚>と<セキュリティ>と<シャーロック・ホームズ>とで、それぞれ判定しているように思え、複数回判定は認めたくありませんが。が、しかし、別にそれを認めたところで致命的な状況が発生するわけでもないので、RLやるときは、複数回判定をしていても見て見ぬ振りをしています(ズルシテイルミタイデ、キモチワルイケドネ)。
 ご自身が、複数回判定が生理的に耐えられないのであれば、RLのときであれば禁止すればよろしいでしょうし、PLのときはセッションの後で話し合えばいいでしょう(大抵、ほかの解釈が認められる余地があるなんて、考えたこともないでしょうから、話になりゃしないと思いますが(毒舌))。
2002年11月21日:13時13分32秒
別技能なので / 烏丸
同じ社会:NOVAの判定を2回行うのではなく
別技能の判定で行うのであれば、別にかまわないと思います。(GF誌のサポート記事にもその旨書いているし) さくっと判定を行えばそうそう時間も取りませんし。
 ただし、一度登場して一旦退場した後に再びそのシーンに 登場することはできません。
2002年11月21日:11時05分45秒
Re:登場判定 / まいむ
私は登場判定は基本的に一回が良いと思います。
理由は、最初から登場できるカードがある時に他の方法でカードを回してから登場ができてしまう事と、 登場判定の処理にかかる時間が長くなってしまうことです。
明らかに状況が変わって一度失敗したキャストを登場させるには下にも書かれていますがシーンを切り替えればよいのですから。
ただし、《裏読み》や《発信機》、《先見の明》など状況の変化に対応する為の登場判定用特殊技能は、登場判定に失敗した後でも1シーンに一回は認めるべきだと思いますけどね。
2002年11月21日:01時41分24秒
Re登場判定 / からす
 Centuraさんが納得された事を蒸し返すのはナニな感じがしますが、僕は登場判定は複数回行えて構わないと思います。
  シーンに登場せず他のプレイヤーにリソースを譲って、自分は別の場所で活躍するために手札を調整する。そんな感じで簡単に考えてよいのではないでしょうか。それに登場するための手段は多いほうが、どうしても登場したい人などには便利ですし。
 登場判定についての詳しい考えは『ゲーマーズ・フィールド』誌のバックナンバー『5thSeason Vol.2』のTakeYourRevolutionに特集されているのでそれを参考になさるのがよいかと思います。 乱文失礼しました。
2002年11月20日:08時46分00秒
ご意見ありがとうございます / Centura
>09さん、死体な方々さん、ご意見ありがとうございます。
私もそうだと思っていたのですが、以前伺ったサークルでは登場判定を数回行い、カード回しをしていたので、少し気になってました。
これで、引っかかりがなくなりスッキリしました。
2002年11月20日:03時03分44秒
Re登場判定 / 死体な方々
登場判定は原則1シーンに1度だけですか、シーンの開始時に登場に失敗した後で、シーン内での変化に対応して登場したくなることは十分にあり得ることです。
その場合、2度目の登場判定を認めるよりは、シーンを新たにめくり前シーンの登場者を自動登場として、そのキャラの登場判定を行わせるとよろしいでしょう。
2002年11月19日:17時52分23秒
登場判定のやり直し / 09
N◎VAの登場判定に限らず、同じ行動についての判定を繰り返すことが許されるなら、結局いつかは成功することになり、それではゲームになりません。
2002年11月19日:12時32分44秒
聞いてばかりで悪いのですが / Centura
登場判定でもう1つ、質問が。
同一シーンで、複数回登場判定って出来ますか?
例えば、<社会:ストリート>で判定した後に<コネ>をしてみるとか。
また、登場判定しようとしたら<キープオフ>で邪魔されたんで、もう1度別の技能で登場判定してみるとか。
どうでしょうか?
2002年11月17日:02時31分19秒
レス:色々 / PaoPao
 最近書き込みが少ないんで、1週に一度ぐらいしか来てなかったんですが急に増えてるなあ。

登場判定に使用できる技能
 これはルールブックに有る通り、〈社会〉技能〈コネ〉技能、及び一部特殊技能に限るのが正解でしょう。RRで他の技能で判定出来るとかかれなかったのは、再定義した結果、それだけしか認めない事になったって事何じゃないんでしょうか?

社会技能の組み合わせ
 〈社会:ストリート〉+〈社会:企業〉による判定は〈メレー〉+〈アスレチック〉の判定と何ら変わりないと思います。ストリートの噂話を集めながら、特定の企業についても同時に聞き込みしてるって所でしょう。しかし〈社会:NOVA〉で複数の社会を同時に調べるって言うのはできないでしょうね。一回の判定で一つの技能が現す効果は一つでしょう。だから何か一つの社会技能の代用しかできないんじゃないでしょうか?(そうじゃないと〈メレー〉で複数の敵を同時に殴れないのが変じゃないですか)

RR対応のTE
 これはちょっと、どうなんでしょう?元々TEは一部のキャストがかなり無茶をしてますよね。だからあれと同レベルでこられると、道理の分かってる人だといいけどそうじゃないと無茶を通しにきちゃうんですよね。(かなり無茶な登場判定とか)だからそうじゃない指針になる物なら欲しいです。でもそうじゃないならいらないなあ。

技能の組み合わせ方
 RR130P技能の組み合わせの制限の中の◆常識と想像力、に有る通り。ようはその技能の組み合わせがビジュアルで表現できるかって事が問題なんでしょうね。技能を組み合わせて判定するって言うのは、一度に複数の技能を同時に使うってことだから。どうやったらそんな行動が取れるのか説明できないような組み合わせは許可しなくても良いじゃないでしょうか?
2002年11月15日:18時42分28秒
駄レス:RR対応のTEがいりますね / 是通
 ども、是通です。
 
>例えば、〈追跡〉〈猿飛〉〈アスレチック〉は、尾行をしたりまいたりするのには使えますが、失踪した人物の行方を追うような使い方はできないような気がします。
 
 もの凄いイキオイで飛び回り、あちこと駆け回って聞き込みなどをする、何か間違った方向で肉体派な探偵が思い浮かびました(笑)。
 「あんた、ここは4階だぞ!階段も使わず、どうやって登ってきたっ?!」
 「いや、ジャンプで…他にも行く所があるから、階段まで行くの面倒だったし」
…みたいな。
 
 まじめな話、調査するロスタイムが少なければ、より早く目標に追いつけそうな気はします。
2002年11月14日:08時04分40秒
RR対応のTEがいりますね / 09
RRでの登場判定についてご意見をいただきありがとうございます。やはり、ルール通りが無難ですね。

ただそうなってくると、RRでN◎VAを始める人はプレイの参考になるものがないんで困るのではないかというのがちょっと心配です。RR対応のTE、まあTEそのものでなくてもいいけれど初心者の参考になるようなリプレイが必要ですね。

ついでに、技能の組み合わせができるかどうかについては、どういう状況でどういう演出をするかによっても変わってくると思います。例えば、〈追跡〉〈猿飛〉〈アスレチック〉は、尾行をしたりまいたりするのには使えますが、失踪した人物の行方を追うような使い方はできないような気がします。
2002年11月13日:21時11分51秒
複数の〈社会〉を組み合わせて… / 是通
 ども、是通です。
 なんか、急に人が集まって来たなぁ…
 
>Centuraさん
 
>情報収集の時に組み合わせで<社会:ストリート>+<社会:企業>って出来るんですかね?
 
 ルール上は、組み合わせに問題は無いですね。
 ただ『何を』調べる為に組み合わせているのか、を私は重視しますので、一概に『許可』とは言えません。
 
 例えば
 「アサクサでレッガーと口論の末、クグツが刺されて死んだ」事件の裏をストリートと、会社関係の両面から探る意図でなら、〈※名刺〉や〈※任侠道〉無しでも、”有利”にします。
 
#被害者と加害者を別々に洗って、関係を探す訳だからして。
 
 が、〈※名刺〉や〈※任侠道〉による達成値上昇だけが目当てなら、それ相応の「顔を売ったペナルティ」も発動させますな。
 
#手札が悪くて、そうでもしないと届かん。て話ならチョットは考えるけどね。
2002年11月13日:18時15分32秒
複数の〈社会〉技能の組み合わせ / SIN_Snake
>情報収集の時に組み合わせで<社会:ストリート>+<社会:企業>って出来るんですかね?
ルール上は特に問題なかったと思います。
ただ、シナリオの構造によっては、リサーチフェイズが1回の舞台裏判定でいきなり終わってしまうこともあります。
判定前にRLに大丈夫かどうか確認するといいでしょう。

まあ、RLがシナリオを作る時点で注意すりゃいいことなんですが。
2002年11月13日:18時15分12秒
複数の〈社会〉の組み合わせ / 慶人
組み合わせて判定すること自体は可能でいいと思います。

〈社会:警察〉+〈社会:ストリート〉+〈バッヂ〉+〈任侠道〉、とか。
ただし、それで複数の業界社会の噂を調べるのは、私なら不可とします。
上記の例ですと、〈社会:警察〉か〈社会:ストリート〉のどちらか片方ですね。

〈メレー〉+〈交渉〉+〈誘惑〉で達成値を上げているようなもの、
と、私はそう捉えていますので。
2002年11月13日:18時06分42秒
<社会:ストリート>+<社会:企業> / ARCANUMER
 内輪では<社会:ストリート>+<社会:企業>の
 判定は可能としています。
 <社会:N◎VA>を代用判定として組み合わせる
 ことも、―5修正付きで可能としています。
2002年11月13日:12時31分44秒
ついでに聞いてて良いですか? / Centura
>SIN_Snakeさん、是通さん、
ありがとうございます、納得出来る回答でした。
ついでに2つ程聞いて良いですか?
情報収集の時に組み合わせで<社会:ストリート>+<社会:企業>って出来るんですかね?
後、上記の事が出来ると言う前提で、<社会:NOVA>で代用判定として使い、複数の業界社会の事を調べることは出来ますか?
2002年11月13日:11時25分22秒
そうですか…。 / N◎VAうさぎ
>SIN_Snakeさん、是通さん、
そうですか。ありがとうございました。
2002年11月12日:19時41分36秒
RE:技能の代用と組み合わせ / 是通
 ども、是通(ぜっつう)です。
 
>SIN_Snakeさん
 
>ただ、Centuraさんの場合は〈社会:N◎VA〉+〈社会:ストリート〉+〈任侠道〉とすれば達成値を上昇させることができるかと。
 
 〈社会:ストリート〉の代用で〈社会:N◎VA〉を使った判定に〜、という話題だから、この例は混乱を招かないかな?
 
>N◎VAうさぎさん、Centuraさん
 
 あー、私がRLの場合でも、これらの組み合わせは不可ですね。
 理由もSIN_Snakeさんと一緒で。
2002年11月12日:15時05分14秒
技能の代用と組み合わせ / SIN_Snake
>N◎VAうさぎさん、Centuraさん
どちらの例でも、組み合わせはできません。
特殊技能の「組み合わせ」にある一般技能は必ず組み合わせる必要があります。

ただ、Centuraさんの場合は〈社会:N◎VA〉+〈社会:ストリート〉+〈任侠道〉とすれば達成値を上昇させることができるかと。
2002年11月12日:12時31分32秒
↓これに関連して / Centura
代用判定で達成値上昇系の技能って使えるんですかね?
たとえば<社会:NOVA>+《任侠道》とか。
能力値が凸凹してた場合、これが出来ると結構達成値がかわるんで。
2002年11月11日:13時08分40秒
登場判定といえば…? / N◎VAうさぎ
はじめまして。

登場判定で、ホークアイでコネの代わりに使う場合それに組み合わせって出来るんでしょうか?
たとえば知覚+ホークアイ+根回しとか…?
2002年11月10日:17時26分43秒
Re:登場判定 / 慶人
私は基本的にはそのルールブック通りに運用していますね。
そうしないと、わざわざ特殊技能を取ったキャストがかわいそうですから(w
もちろん、状況的に(あるいはストーリー的に)登場する必然性があれば、
RL権限で登場させたりすることはありますが。
2002年11月10日:10時49分39秒
Re:登場判定 / 死体な方々
〈トロン〉の登場は〈ヴィジョナリー〉の範疇ですし、心理〉も〈裏読み〉ですね。
基本的に〈社会〉や〈コネ〉、特殊技能以外での登場は認めていません。
前のシーンで〈追跡〉しながら退場したキャラがいたら、次のシーンを自動登場にするとかはやりますね。
2002年11月06日:20時24分09秒
RRの登場判定 / 09
RRになって、登場判定は〈社会〉か〈コネ〉だけになっているみたいですね(まあ〈裏読み〉などの特殊技能は別でしょうが)。

TEにあったような〈トロン〉で盗聴して登場とか、〈心理〉で行き先を予測して登場とかもできなくなったのでしょうか。

皆さんは、実際のアクトではどうしています。
2002年11月02日:20時41分13秒
Re:〈元力:疾風〉 / 死体な方々
ええと、どれから答えたもんですかね。
先ず、〈元力:疾風〉を〈力学〉として使った場合、これによるダメージには〈元力〉レベルは足されないものとするのが、バランス的に見ても妥当でしょう。ただし、〈元力:疾風〉+〈力学〉とやった場合にはその限りではありませんが。
続いて、〈力学〉によって武器を遠隔操作する場合、私ならば武器の基本ダメージ+カード(+他の特殊技能)としますね。〈元力:疾風〉レベルも〈力学〉の差分値もダメージには追加しません。〈力学〉を「遠隔操作」として使っているからです。これもまた、〈力学〉+〈元力:疾風〉で行った場合はその限りではありません。
2002年11月01日:23時25分05秒
Re:〈元力:風〉+〈メレー〉 / PaoPao
 私見で述べますが、〈力学〉によるダメージというのは、アニメなどでよくあるそこらの物をぶつけてダメージをだすと言った、シチュエーションだと考えているので、それが例え小石だろうが、武器だろうが与えられるダメージは記述通りにしか与えられないと私は考えています。
 
 仮に同じことを〈元力:風〉で行ったとしても結果は変わりなく判定します。
 
 もう一つ言うなら、一つの技能の起こせる効果は一度に一つとしておくべきじゃないのかな?(この場合は武器を持ち上げる効果とそれによってダメージをだす効果)そうじゃないと同じ経験値払ってる〈メレー〉で武器を準備しながら攻撃したり、〈ファイアアーム〉で弾ごめしながら射撃したり出来ないのが納得いかないでしょ。
2002年11月01日:12時55分26秒
Re:〈元力:風〉+〈メレー〉 / 09
>これって、差分値+〈元力〉LV のダメージを追加ですかね?

〈力学〉を使った場合でも差分値追加は認めたくないですね。〈力学〉で武器をぶつけてそのダメージを追加するというのもなしでしょう。〈力学〉で差分値追加するのは、物をぶつけたときの特殊ルールだと思います。
2002年11月01日:08時55分01秒
Re:〈元力:風〉+〈メレー〉 / Centura
これって、差分値+〈元力〉LV のダメージを追加ですかね?
しかも遠距離から・・・。
私はこのコンボの場合、武器の基本ダメージは足させてません。
理由は、人がバランスを取って扱って初めてあの基本のダメージが出せると考えているからです。
が、知り合いで、このコンボで元力弾を飛ばしてる奴がいます。
極悪です。
2002年10月31日:14時59分45秒
〈元力:風〉+〈メレー〉 / 09
〈元力〉は肉体戦と組み合せるとレベル値分ダメージアップ、〈元力:風〉は〈力学〉と同じことができるということで、〈元力:風〉+〈メレー〉で遠くから武器を操って攻撃すればダメージが増えるものでしょうか。
2002年10月20日:01時21分06秒
Re:影の守り手 / PaoPao
 《影の守り手》はカブトの《反射防御》と同じ扱いの技能で有ると思われます。

1.《反射防御》と同じなら、目標値:無し、だろうと思います。
2.対決:さまざま、に関してはやっぱ間違いで、対決:無し、とするのが妥当かと。
3.社会戦に使えるかどうかに関しては後の記述から精神戦と肉体戦に限定するべきでしょうね。
4.《サブリミナル》に関してはこの技能が精神戦にも使える《反射防御》だと考えればOKじゃないかな。

 でも、これが問題なら、何戦と限定された記述のないフェイトの《警報》の方が不味いんだな。
2002年10月20日:00時45分24秒
Re:「RR]の問題点 / PaoPao
 この件に関しては私も09さんと同意見です。大体作り方のルールからして、変わってしまってますのでRRのルールブックとGXだけでは説明不足になってしまいます。

 ちなみに私は結局古いカードを使う事にしてます。

 ただ、私は新版のGXが出るんじゃないかなとは思ってます。(何せ、アルカナもLoGの新しいのが出るらしいですしね)
2002年10月17日:01時07分37秒
Re:影の守り手 / 死体な方々
杓子定規に解釈するならば、
1.目標値:なし、対決:なしが適当
2.社会戦は不可。ただし「〈知覚〉や特殊技能が必要な社会戦」などをRLが認めた限りににおいては有効である。
3.〈サブリミナル〉は「〈心理〉または特殊技能」なので有効。
2002年10月14日:16時58分47秒
〈影の守り手〉の効果 / 09
〈影の守り手〉にどういう効果を認めていますか?

RRを見ると、単独で精神戦・肉体戦の防御ができるだけでなく〈知覚〉や特殊技能の組合せが必要な攻撃も防御できるようですが、そうだとすると「目標値:なし、対決:さまざま」はちょっと変です。

それから「陰謀に巻き込まれた時」という文章があるのを見ると社会戦の防御にも使えそうなのですがどうでしょう?

また〈心理〉の組合せが要求される〈サブリミナル〉の防御を認めますか?
2002年10月12日:17時12分58秒
Re:「RR」の大問題点(笑) / 是通
 ども、是通(ぜっつう)です。
 
>09さん
>「RR」を買ったんですが、タロット・カードの裏の模様が「R」と変わっています。
>「GX」のマイナスナンバーを導入するときちょっと具合が悪いと思うのですが、どうなんでしょう。
 
 山札をRLの手元に隠して置けば良いんでわ?
 さもなきゃ「R」の奴で我慢するか。
 
 正直、SSSが出る度にニューロデッキの絵柄が変わるのは、勘弁してほしいです(笑)。
 今度のGF別冊に付録で付いてこないかなぁ…(夢想)
 
 あ、キャストを決めるのにランダムに山から引きたいけど、マイナスナンバーだけ区別がついてイヤン。
 という場合には、アクセスカードでも適当に入れておけばよろしいかと。
2002年10月12日:17時02分00秒
「RR」の大問題点(笑) / 09
「RR」を買ったんですが、タロット・カードの裏の模様が「R」と変わっています。「GX」のマイナスナンバーを導入するときちょっと具合が悪いと思うのですが、どうなんでしょう。

そのうち「RR」用の「GX」が出るんでしょうか?


2002年09月08日:02時01分24秒
技能を持っていないキャラ / PaoPao
 最近話題の必要そうな技能を持っていないキャラについての私見なんですが。私がルーラーの場合は、一般技能だろうが特殊技能だろうが、どんな技能を取ろうと取るまいと許可します。
 ただし、NOVAのキャストは有能だと思っているので、そのキャストが仕事なり何なりをするのに、ちゃんと出来るのであればって事です。
 例えば、戦闘系はちゃんと戦闘が出来、情報収集系で有れば情報収集が出来、社会戦キャラは社会戦が出来るんならってことです。そのキャストに期待される能力さえ発揮してくれるんなら、それがどの技能で行うかは問わない訳ですね。
 だからまず最初にこのキャストはどういう風に仕事を進めるのか分かりにくい場合には説明してもらってます。だから09さんの例のようなキャラでも条件を満たすなら許す事はあります。
 それで、もしその能力が発揮できないような無能なキャラが居れば、そんなキャラにはオファーがこないのでご退場願いますね。そのキャストでは今回のシナリオに力不足である事を説明もします。

 それからこれはやはり私個人の意見であるのですが、こと情報収集に関して、

<コネ>:キャストが知っている特定個人の情報、あるいは特定個人から情報を引き出す技能
<トループ>:キャストが知っている特定集団の情報、あるいは特定集団から情報を引き出す技能
<社会>:キャストが知っている特定の社会に関する情報、あるいはその技能が表す不特定多数の集団から情報を引き出す技能

と考えています。どの技能もアクセスする対象が変わるだけで、機能は同じように扱ってる訳です。
 例えば特定人物の最近の動向を知りたいと思った時、その情報を得るのに本人や彼を知っている人物に聞こうが、彼の同僚連中や情報収集に長けた集団に調べさせようが、彼の所属する社会に生きるエキストラ達に聞こうが得られる結果に差を付け無い訳です。
 ちなみに<コネ>、<トループ>に関してはその人物や集団が、今知らなくても、調べれば分かると言う情報ならやはりその技能で引き出せる事にしてます。
2002年09月08日:01時02分19秒
レス:Re追加の質問<コネ>判定 / PaoPao
 久しぶりに見るとページが変わって話題が変わってますね。
 皆さんレスありがとうございます。やはり使えない<コネ>は変更を許可している方が多いようですね。自分と同じ意見の方が多いようなので安心しました。(いや、私が当たったルーラーのように無理強いはしていない訳ですね)
 ただ、<ボーナスコネ>があるのは知ってますけど、それで元の<コネ>はそのままでも良いってのはちょっといただけないかなあ。それだと使えない技能を持たされた分不利ですからね。
2002年09月02日:08時32分41秒
Re:例えばこんなキャラ / Centura
>例外的に<トロン>持ってないニューロはさすがに問題ありそうです(^-^;

―――私は<交渉>+<01フィーリング>+<お願い>でバディに「〜をやってよ」とか、「〜について教えて」とかしてるキャストを使用してます。
イメージ的には電脳に愛されている子供、みたいな感じです。くだらない考え方をすれば、結構スタイルに合った技能をとらなくても何とかなるかと。
さすがに、数値的には専門のニューロにはかなわないですけど。て言うか、トループにも負けます。なので、戦力計算をきちんと取らなきゃならないシナリオではさすがに使えませんけどね。
2002年08月31日:21時51分44秒
Re:例えばこんなキャラ / 朋
<メレー>がないカタナなら実際に知人がプレイしてたのを見たことがあります。
僕自身も<メレー>のないチャクラのキャスト持ってます。
僕の場合は武器は弓だったので。弓道は武道なのだからチャクラとったのだけれど、技能は<ファイアアーム>ですからねぇ…
おかげで特殊技能は選択の余地なし。<縮地>と<気孔>とってます。
スタイルに必須な技能は決まってないでしょうが、死体な方々さんのいわれるとおり表の職業には見合った技能を取るべきでしょうね。
例外的に<トロン>持ってないニューロはさすがに問題ありそうです(^-^;

<メレー>のないカタナ同様<ファイアアーム>のないカブトワリもかなり厳しそうです…
2002年08月30日:11時26分38秒
Re:例えばこんなキャラ / 死体な方々
基本的に、全部OKですね。
問題になるのは〈アレンジ〉を持たないカメラマンや編集スタッフであってアレンジを持たないトーキーではない。
きっと《暴露》の際には、《芸術:講談》か何かで、さも見てきたように情景描写を行ったりするのでしょう。
バサラ・マヤカシだって、能力に振り回されている覚醒者タイプなら〈社会:アストラル〉は無くてしかるべきだし、〈霊感〉だって同じ。逆に、特殊技能がなくて〈社会:アストラル〉とっている、魔法学園の生徒みたいなキャラもありですし。
基本的に、どのスタイルだから何が無くちゃいかんというのは、一般技能、特殊技能、装備を問わずないと思います。
ただし、職業と背反するのは問題ですがね。(〈ヴィークル〉のないカーレーサー、〈芸術:歌唱〉のない歌手、等)
2002年08月30日:09時01分03秒
Re:個人的な意見として(RE:例えばこんなキャラは?) / 通りすがり
1 ・<交渉>を持たず“演神”で全てすませようとするマネキン(職業的な意味での)
2 ・<芸術>を持たないペルソナカブキ
3 ・<ヴィークル>を持たないカゼ
1への対応は簡単。<交渉>での技能判定に成功しなければ効果を発揮しないシチュエーション
を設ければ良い。(説得オプションとか。文句がありそうなら能力値代用で(笑))
2・3は問題無いのではないかな?
◎カブキで「遊び人」「何でも屋」ってのもあるだろうし。
(カブキで「何でも屋」->GF誌の某シナリオでは「弾王のような」とある) カゼは<アスレチック>で判定するヴィークル(ヤモリだっけ?)を使うキャストな場合や、
<ロケットスタート>なカブトワリあたりが考えられる。

・・・と、言うことでいかがでしょうか?
2002年08月30日:08時49分02秒
RE:個人的な意見として / Centura
>・<交渉>を持たず“演神”で全てすませようとするマネキン(職業的な意味での)
実際にもこんなお姉様方も存在するので、有りかと。まぁそんな人に当たったら、むかつくけど。が、美人でスタイルが良いと何故か許してしまう・・・。


>・<芸術>を持たないペルソナカブキ
行動がカブキ的だと良いかと。別に芸術家だけがカブキでは無いと思います、です。ちなみに知り合いのキャストで<ファイアアーム>で曲撃ちしてるの○太みたいなカブキがいます。<アスレチック>何かを組み合わせると、何だかそれっぽい気がしません?


・<ヴィークル>を持たないカゼ
うっ、これは・・・。免停くらってます、と言うのも馬鹿みたいだし、誰かが運転しているヴィーグルに箱乗りかましてる、お兄さんと言う事で、どうでしょう?
それとも、<アスレチック>で判定する分類:ヴィーグルに乗ってるから良い?
2002年08月30日:06時28分02秒
個人的な意見として(RE:例えばこんなキャラは?) / Karma
 >・<アレンジ>を持たないトーキー
 仕事を廻さない、あるいは廻したとしても成功報酬を値切る(爆)
 俺は<アレンジ>はいわゆる『放送できるもの』を作る技能だと考えているので、このような解釈になります。
 実際にビデオカメラなどを使ってみると良く実感できるんですがいわゆる『人に見せられるもの』を作るのは技量がいるものです。
 
 …………インタヴュアーだからいらないって?(爆) 能力のあるスタッフ(トーキートループ?)を準備するなら許可しようじゃないか(笑)
 
 >・<霊感>を持たないバサラ・マヤカシ
 バサラなら許可。マヤカシはダメ。
 理由としては、バサラはいわゆる『物理的な現象』を操作するため、必ずしも<霊感>のような魔術的器官の発達を必要としない。
 逆に、マヤカシはアストラル界に干渉するために魔術的器官が必須となるためである。
 
 ………………というのはこじつけですが(笑)
 PKオンリーの超能力者なんかつくる時はキャラ的には<霊感>が必要ないのではないかと思うからです。
 
 >・<社会:アストラル>を持たないバサラ・マヤカシ
 自然発生・覚醒型の超能力者(笑)なんかは“術”という概念を(キャラクター的に)知らないかもしれないので許可。
 彼らにとってそれらの“力”は『当然のようにあるもの』のため、<社会:アストラル>のような“概念”を学ぶ経験が無い事があるためです。
 このあたりはシャドウランのフィジカル・アデプトのイメージが近いかもしれない。
 (ちょっとちがうかな?)
 あとは……“矢”によって目覚めたエニグマ使い(核爆)も知らない場合があるでしょうね。
 
 >・サイバーウェアを入れたNIKのフェイト
 基本的に許可。ただし、あまりに重度サイバーだったり、全身義体だったりするのはあれですが(苦笑)
 あとはシナリオ中にロールプレイでいじめるのはどうでしょうか?(笑)
 他のNIKのフェイトからいやみを言われたり(笑)
 
 ……ただ、現実的な問題としてサイバーウェアが無いと達成値的に厳しいものがあるのが問題ですが<現在の標準的な環境設定の場合
 (浪漫を貫け? いやいや、無い袖は振れないこともあるのですよ、ええ(笑))
 
 
 結局の所、最終的な判断にかかわってくるのはキャラの設定次第という結論が出てしまいました(ダメじゃん、俺(自爆))
 これはまぁN◎VAがキャラゲーの側面を持ってる以上、仕方の無い事のような気もするのですが。
 
 
 ではこちらもお題を三つばかり。
 ・<交渉>を持たず“演神”で全てすませようとするマネキン(職業的な意味での)
 ・<芸術>を持たないペルソナカブキ
 ・<ヴィークル>を持たないカゼ
 …………………さぁ、どう対処したものか?(笑)
2002年08月29日:21時27分31秒
例えばこんなキャラは? / 09
例えば、次のようなキャラはどうでしょう。
・〈アレンジ〉を持たないトーキー
・〈霊感〉を持たないバサラ・マヤカシ
・〈社会:アストラル〉を持たないバサラ・マヤカシ
・サイバーウェアを入れたN.I.Kのフェイト
2002年08月29日:13時15分33秒
自分なりには・・・ / mycle
私どものセッションでは、
<コネ>の取得・レベル上げに関しては、特にシナリオ中などにそのコネにどのように好意を持たれたかによって、ルーラーがスート・レベルを与えています。
<社会>についても同様で、その社会の中でどこまで有名な人物か、どこまで貢献したかでルーラーが与えています。
<動員>について。これはキャストが自分の所属している企業・組織・団体などでどれだけ評価を受けたかによってルーラーが与えています。
2002年08月29日:08時42分09秒
お答えありがとう御座います。 / Centura
皆様の考え方を教えて頂き、大変参考になりました。
ちなみに、調子こいてもう1つ質問なのですが、<コネ><社会><動員>に関して、プレイヤーが新たに取得するorレベルを上げたい、といった場合、どうしてますか?
この3つの技能に関しては、取得・レベル上げにはRLの許可が必要なのですが・・・。
ちなみに、今までプレイヤーとして申請して却下された事はありませんし、されたのを見た事もありません。RLとして却下した事もないです。
tatuyaさんの様に考えるのなら、いきなり技能が生えてきても可笑しくないですが、プレー中にあまり接点のなかったゲストに対し、プレーをする上で所持していると有利になると言う理由で<コネ>を持たれるのは、いかがな物かと。
2002年08月29日:02時12分41秒
<コネ>について(追記) / tatuya
 下の書き込みについての追記です。
 
 まあ、「<コネ>がある=人間関係がある」「<コネ>がない=人間関係がない」と認識されるのが普通ですから、<コネ>は最低2レベル、できれば3レベルは取得しておく方が無難なのですが(苦笑)。
2002年08月29日:02時02分53秒
身も蓋もない言い方をすると / tatuya
 お久しぶりです。
 
><コネ>が無いキャスト
 
 「<一期一会>と<■魔女のさけび>があるから<コネ><アイデンティティ>はいらない」とかほざくキャストがいるtatuyaです(げふんげふん)。
 
 まあ、それはさておき(よくない)、結論から言ってしまうと、アクト運営に支障がない限り、<コネ>がなくても問題ないじゃないんですか?
 こういう言い方をするとあれですが、技能なんて所詮キャストのデータ、設定の一部に過ぎないんですし。社会技能も少なくてまともにリサーチできない、<コネ>がないくせしてコネがないキャストに冷淡、といったような、明らかにアクトに支障がでるようなプレイングをしていない限り、問題はないと思います。
 
 これは反論があるかもしれませんが、<コネ>てのは、所詮、「データ的に意味がある人間関係」という意味合いに過ぎないので、<コネ>がないからと言って人間関係が0であると考えるのは早計です。例えば、<売買>と言って行きつけの故買屋から装備を購入しているかもしれないんですし、<社会>と言ってなじみの情報屋と連絡を付けているかもしれません。人間関係は存在していると思います(しかし、その故買屋や情報屋との関係は、<コネ>という形で記述するほどでもない)。
 あるいは例えば、恋愛関係にある恋人すべてを<コネ>として記述する必要はありません。<コネ>とは、そのアクト内で資源として活用できる人間関係を意味するのであって、その恋愛関係がアクトで有用に活用できなければ<コネ>としない方がよいでしょうし、すべきではないでしょう。見たこともないコネを見せられて、「これ、このキャストの恋人で…」とか説明されてげんなりした経験がある人もいるかと思います。こういう人間関係の場合、逆に<コネ>として記述しない方が良いでしょう(逆説的に言えば、<コネ>とは、RLがデータとして処理できる範囲の人間関係を意味すると考えられます。なので、オフィシャルやボーナスコネ以外のコネは取らない方がよいと思います)。これは逆に言えば、<コネ>がないからと言って人間関係がないわけではなく、データとして記述する必要性がない、と言うことを意味するのです(なので、キャスト間コネが配られていないからと言って、コネが配られていない間を赤の他人と認識する必然性はないことに注意…多くの場合は、赤の他人として認識する方が無難ですけどね)。
2002年08月29日:00時48分50秒
Re:ニンジャ・ショーグン(仮)さん / 死体な方々
>・〈コネ〉判定
>・成功したら、〈コネ〉がその情報を知っているかどうかを改めて判定
>の二段階にすべきかと思ってます。
 
 普通かどうかは存じませぬが、私は面倒くさくなる他、諸々の理由から、そのゲストの技能や能力値、背景設定を見て、〈コネ〉判定に±0〜5の修正を目安に情報を与えることにしております。
例えば『〈交渉〉+〈コネ〉で制御値抜いたから、有利分は削っておくか』とか『技能レベル2だから−2ぐらい付けておくか』とか、『コイツの立場なら、まあここまで知っていて、達成値がこれならここまでばらすよな』とかですね。
2002年08月28日:23時54分06秒
〈コネ〉技能について最近思うこと / ニンジャショーグン(仮)
ども、お久しぶりです。
 
 〈コネ〉無しキャストですが、〈コネ〉を取らない分を、戦闘能力のアップに費やしているとしたらどうかと思いますが、〈社会〉技能で情報源を探して、その後〈売買〉なり〈交渉〉なりで情報収集が出来るのなら、問題ないと思います。というか、ちゃんとやっていて好感が持てます。
 
 逆に、〈コネ:マイケル・グローリー〉や〈コネ:御堂真黄〉あたりで判定すれば、どんな情報でも手に入ったりするようなセッションだと、まじめに情報収集してるのが馬鹿らしくなるなぁと思ったりしたこともありました。
#まぁ、世界設定的には上の二人がいろんな事情に通じているのは間違っていないんでしょうけど。
 
 〈コネ〉判定は、スタイルに関係無く〈交渉〉と組み合わせるだけで有利になりますので、あまりゲーム的に有利にしたくはないなぁというのが正直なところであります。
 少なくとも、〈コネ〉判定と〈社会〉判定で達成値が同じであった場合、同価値に扱うべきではないと思いますが、どうでしょうか?
 
 最近は、〈コネ〉から情報を引き出す場合は、
・〈コネ〉判定
・成功したら、〈コネ〉がその情報を知っているかどうかを改めて判定
 の二段階にすべきかと思ってます。
#というか、これが普通?
2002年08月28日:22時26分47秒
コネ無しは / 吟遊奇人
そういうカツカツのキャストを作ってくる奴が感情的に嫌いというのもあるのですが、実際設定的には不自然ですね。

ただ、これまでも議論になったように、コネの有用性はRLのスタイルによって全然変わってしまいますからね。ルールを突き詰めてカツカツはじめると削りたくなるのも確かです。
まぁ、社会が削られてて一般常識がなく、ニューロタングすらしゃべれない言語障害キャストよりはましかも(笑)
2002年08月28日:20時35分29秒
Re:<コネ>を持たないキャストについて / りぅ
>あるキャスト、200点位経験点を使ってましたが、<コネ>を持っていなかったのです。

……えっと、仮にヤクザ屋さんの鉄砲玉さんでも、親分とは外界ででもコネがありそうな気が……。
あ、わかった! あれだ「大都会の孤独」ってやつですね(違)。

――っと、まあボケはこの辺にしておいて……。
私はフルスクラッチであろうが、<コネ><業界社会>共に3レベル以上をRLとして推奨してますね(あと出身&所属社会各1レベルも)。

で、

><コネ>を持たないキャストに対し、皆さんはどう対処してますか?

ですが、そのPLさんが経験点を持っている場合は、1レベルで良いので、誰かとコネを取ることをRLとして勧めます。
無い場合は、プレアクトでキャスト間コネ1レベル、ボーナスコネで1レベルを与えて「このアクトで経験点入ったらなるべくコネを取ってね」と忠告しておきますね。

……しかし、コネのないシティアドベンチャー(?)のキャストって、なんか寂しいなぁ……と思うのは、私だけだろうか?(笑)
2002年08月28日:19時03分07秒
RE:〈コネ〉を持たないキャストについて / 是通
 こちらは久しぶりの是通(ぜっつう)です。
 
>〈コネ〉を持たないキャスト
 
 誰からも重要視されていない、使い捨て暗殺者だと認定(笑)。
 
 …というか誰からも何とも思われていないって、寂し過ぎるぞソイツの人生。
2002年08月28日:13時52分22秒
Re:〈コネ〉を持たないキャストについて / 死体な方々
私なんかは、フルスクラッチであろうが〈コネ〉に3レベル回す質なんですが、まあ、私の事例と考え方、と言う方向で一筆。

まず、第一に私はキャストには最低8レベルの〈コネ〉か〈社会〉を取らせることを決めています。
これは〈出身社会〉1レベル〈所属社会〉1レベル、〈業界社会〉3レベル、〈コネ〉3レベルで更正されることを原則とし、4つのスートに2つずつ割り振ります。
そしてその際、例えば〈社会:企業〉で取ったスートでは企業系の〈コネ〉を習得しないといった割り振りを行います。これは手札による判定手段に汎用性を持たせるためです。他にも2〜3テクニックがありますが割愛して、話を戻しましょう。

つまり、最低ラインこの8レベルがあれば、その内訳はどうであれ情報収集を行えると、私は考えています(勿論、辛くなる部分はありますが)。
最終的には情報を手に入れ、アクトを潤滑に回すことができるのならば、その手段はPLの好み、キャストの演出の範囲になります。人嫌い、人とのつながりが疎遠であることを表す演出としては、1つの手段であると言えましょう。また、そうした環境下においては、他のキャストの〈コネ〉やボーナスコネがより一層深い意味を持って輝き出すことも考えられます。

もし、本当に誰とも接しない人間ならば、〈コネ〉に加えて〈社会〉〈交渉〉〈売買〉〈動員〉も切り捨て、【外界】も0になるかも知れません。流石にそこまでやったらアクトに支障が出てくるでしょうから、却下しますが。
2002年08月28日:11時04分46秒
RE: <コネ>を持たないキャストについて / 白鬼
いくつか補足。
下記の殺し屋の依頼人とは、殺したい人の居る人の事ではなく、殺しの仲介を行うフィクサーの事です。
依頼人というのは語弊があるので、仲介人と読み換え下さい。

4. 戦闘屋の<コネ>戦術
 殺し屋等の戦闘屋は戦闘が始まるまでやれる事が限られています。
 交渉等は専門家が居ると、戦闘屋の出る幕などありません。
 そこで、手札を効率的に回す為に<コネ>を4スートそれぞれ持つというのは、割と基本戦術になります。
 スートさえ合えば、何かしかの情報のヒントくらいは貰える場合も多いので、シナリオの進行も補助出来ます。
 売買で手を回すのも手ですが、毎シーン裏で弾丸を1箱づつ購入するよりも、毎シーン、表の情報を元に裏で情報収集とかの方が幾分カッコが付きます。
 また、社会判定でカードを回すのも手ですが、気が付くと金魚の糞のように、他のキャラの後ろをくっ付いて回るだけになりがちです。
 ルール的には、チームを組めばほぼ無条件に仲間の居る舞台に登場できるし、その際、技能が有ろうと無かろうと登場判定を行い、カードを1枚捨てられます。つまり、金魚の糞で良ければ、登場判定でカードを回すのに技能は必要無いという事です。
 裏舞台で情報を得る場合は演出が無いので、次のシーンで他のキャストに情報を伝える時にあたかもスマートにクレバーに情報を手に入れたように見せかける事ができます。
 クールな殺し屋なら表舞台で低い技能で四苦八苦するより、敢えて裏舞台で頑張るのも手だと思います。

#「なるほど、そっち(表舞台のPC達)もその情報を掴んだのか?俺もある筋(裏舞台でコネ判定)から同じ情報を得た所だ。どうやらビンゴらしいな」と、
#「お前達が四苦八苦して手に入れた情報も俺の情報網を駆使すれば簡単に知ることができる」とでも言わんばかりに慇懃に言うのも有りだと思う。
#もっとも、他のPLがむっとしてたら、それが見え見えの強がりもしくは負け惜しみである事を印象づける演出を入れて、バランスを取る必要がありますね。
#自分のキャストがいくら格好良く決まっても、他のPLを怒らせては元も子も無いですからね。
2002年08月28日:10時32分49秒
<コネ>を持たないキャストについて / 白鬼

コネを持たないキャラについて思ったこと。

1. 殺し屋でも依頼人や銃砲刀剣等の入手ルートは必要です。
 裏家業は保証人も社会的な支援制度も無いので、本人の信用が第一です。
 誰かの弱みを握ることも、信用もされず、愛されてもいない人間が、仕事の依頼を受けるなどという状況はありえないでしょう。
 それらにコネを持たないキャラが殺し屋と名乗るのは勝手ですが、実態は気分で人を殺す、ただの人殺しに過ぎないでしょう。

2. コネの取得も所詮"推奨"に過ぎないと言うならば、
 アクト内のみで有効なボーナス・コネを配布するのも"推奨"です。
 ルーラーがボーナス・コネを配布しなかった場合、どうするつもりなのでしょうかね。
 社会技能や業界技能すら持たないPCなら、社会戦で虐めてあげましょう。

3. キャラクターをアクトで使用する許可はルーラーが出すものです。
 「コネを2個以上持つPC限定」とか言って、そのキャラクターの使用を許可しないのも手です。
 トラブルを避けるなら、できれば常日頃から、特にルーラーでアクトをやると決めた時点で、「コネを2個以上持つPC限定」と宣言しておくと良いでしょう。

事前に宣言しておいた方が良さそうなモノとして、私が思いつくモノは、

 1. コネの最低数(N◎VA以外に在住の者はカウントしない等)
 2. 業界技能の最低数(N◎VAに存在しない業界はカウントしない等)
 3. 技能レベルの上限(フルスクラッチでも3を上限とするなど)
 4. つぎ込んだ経験点の上限
 5. ポンプアップ可能なアクションランクの上限
 6. 能力値+技能値の上限(エース以外で21以上が出ない事など)
 7. 所持報酬点の上限
 8. <メレー>と<回避>の合計レベルの下限(全く防御できないキャラ不可とか)
 9. 業物につぎ込める経験点及び作成点の合計の上限(合計20点以下とか)
 10. <知覚>と<霊感>の合計レベルの下限
 11. 特技の合計レベルの上限・下限
 12. 技能の種類の下限(少ない技能に特化しすぎる事を禁止する)

です。
もっとも、必ずしも上記全部を指定する必要は無いと思います。

他に宣言しておいた方がトラブルを少なくできそうなモノって何かあるかな?

#コネを持たないキャラ・・・
#デフォルトで抹殺かかってませんか?(笑)
2002年08月28日:08時38分46秒
<コネ>を持たないキャストについて / Centura
<コネ>を持たないキャストに対し、皆さんはどう対処してますか?

以前に遊びに行ったサークルでRLをした時の事ですが、あるキャスト、200点位経験点を使ってましたが、<コネ>を持っていなかったのです。聞いたところ、「最低限はシナリオで与えられるし、いらないよ。殺しのプロだし、人との関係は希薄なんだよ」との答えでした。
その時は始めて遊びに行ったと言うこともあり、そのままプレーをしたのですが、それ以来どうも気になって・・・。確かにルール上では、コネを取得する事は推奨されていても、絶対ではありません。しかし、誰にも何とも思われていないキャストって、ありですか?
2002年08月26日:20時51分24秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 091 / sf

 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 091として2002年07月04日から2002年08月26日までのログを切り出しました。

 TRPG.NETの情報の著作権告知/リンクについてでも書かれていますように、この掲示板も情報倉庫も、ルール別のページを作成されているかたのページから直接リンクしていただくことにより、共用の掲示板、共用のリンク集などとしてご活用いただけます。関連ページをお持ちのかたは、リンクしていただければ幸いです。

 CM:TRPG.NETを運営しております電網工房・匠では日刊TRPG総合メールニュース 語り部日報を発行しております。無料購読・リンク紹介・知り合いのかたへのお薦めなどしていただければ幸いです。他にも色々電網工房・匠発行メールマガジンにあります。



トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先